■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
後味の悪い話 その7
- 1 :1:02/10/15 14:06
- 聞いた後に何となく嫌な気分になったり、
切なくてやりきれない夜をすごしてしまったり、
不安に駆られたり、体中がむず痒くなるような話を語り合うスレです。
■注意
映画や小説、漫画、ネットの噂などのネタやコピぺも可です。
ageよりsage進行でおながいします。
1回で投稿しきれない長文は、投稿前にメモ帳でぜんぶの文章を
書き終えてから、連続投稿してください。
このスレは映画や小説、漫画等のネタバレが可です。
むしろ内容をはぐらかされてしまうと、かえって後味(゚д゚)ワルーなので、
メール欄等を利用するなどして、できるだけ書き込んでください。
- 2 :1:02/10/15 14:07
- 過去ログ
後味の悪い話 1
http://curry.2ch.net/occult/kako/1007/10074/1007429618.html
後味の悪い話 2
http://curry.2ch.net/occult/kako/1011/10110/1011089769.html
後味の悪い話 PART3
http://curry.2ch.net/occult/kako/1013/10137/1013759111.html
後味の悪い話 その4
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1020728787/
後味の悪い話 その5
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1028106631/
後味の悪い話 その6
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1031594756/l50
- 3 :1:02/10/15 14:08
- 次スレは950を踏んだ人が立ててくださいね。よろしく。
- 4 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/15 14:33
- >>1
おつかれー!
- 5 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/15 14:53
- 新スレおめでたう
- 6 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/15 20:54
- さぁ 旧スレでも話題の鬼畜がはじまるよぉ〜
おわったら感想文でも書き込むかね?
- 7 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/15 21:56
- ゲッ、見るの忘れてた!!!!
- 8 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/15 23:31
- う〜〜ん。役者がいまいちだったなぁ
- 9 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/15 23:55
- 鬼畜あんまり後味悪くなかったね。というか黒木瞳みたいな美人の
嫁さんじゃ説得力ゼロだろ・・・愛人が室井滋だし。
- 10 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/16 00:59
- >>9
後半から見たけど、俺は黒木怖かったで。
室井は着物が怖かった・・・
- 11 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/16 10:07
- 「鬼畜」観るの忘れてたよ!
誰か、内容を教えておくれ。
(愛人が室井なの? 反対かと思ってた)
- 12 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/16 10:12
- そういやウチのおかんも後味ワリーって言ってた
- 13 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/16 10:13
- 子供に無理矢理食わすの、クリームパン→おにぎりになってた。
あと、黒木瞳の鼻血あげ
- 14 :金槌で往復ビンタ:02/10/16 11:37
- 黒木瞳の鼻血だけでも見たかった…
- 15 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/16 12:01
- 会社にカンヅメで見られなかったよ〜(泣)。
- 16 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/16 12:03
- 黒木、綺麗すぎて潰れかかった印刷屋のおばちゃんには無理があった・・
- 17 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/16 12:06
- 知ってる人がどれだけいるか分からないけど
昨夜の「鬼畜」よりも
一年前くらいに夜中に放送していた海外ドラマ
「霊能力者アザーズ」の方が
後味悪すぎ・・・。あんな後味の悪いのは初めてだ。
最終回で何故か急に霊能力者全員アボーンされて、オシマイ。
そりゃねーだろ!
- 18 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/16 18:22
- >>17
おお、是非内容教えてくれ!
昨日のアレでたけしと黒木のラブシーンに萌えてしまった。ゥゥ
- 19 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/16 20:54
- アザーズ面白かった。といっても、気付いたらあと2回で終了だったんだけど。
なんで全員破滅するんだ?
あれってビデオ化されないの?
- 20 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/16 22:42
- ちらっと見たけど、
黒木瞳じゃなくて川島なお美だと、
ここ見るまで思い込んでた自分が後味ワルー
- 21 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/16 23:43
- >>20
うわぁ…そりゃツライわ
- 22 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/17 05:15
- >>16
女としては誇りかもしれんが、
役者としては力不足を指摘されてる感じがして
ちょとアレかもな。
前作の岩下志麻はやってのけたわけだし。
- 23 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/17 19:44
- 後味悪ファンなら当然萎えるナレーションは消したよな
- 24 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/17 22:32
- 肝田さんは、お腹の調子が悪くて病院に行きました。
「先生、どうなんでしょう?」
「心配ないですよ。よく効く座薬がありますから、それを使いましょう。準備をしてください」
肝田さんはパンツを脱いで、お尻を先生の前に突き出しました。先生は肝田さんの肩に手
をかけました。
「いいですか?いきますよ。はい力を抜いて」
「うっ」
座薬はいくつか入ったようでした。
「この座薬を毎朝、1週間続けてみてください」
「どうもありがとうございました」
翌朝。
言われた通り座薬を入れようとしましたが、どうもうまくいきません。そこで肝田さんは、
奥さんに頼むことにしました。
「これをお尻に入れればいいのね。わかった。いくわよ」
奥さんは右手で座薬をつまみ、左手を肝田さんの肩にかけました。
そのとき。
「うわあああああああああああああああ!!!」
「どうしたの?!ごめんなさい、痛かった?大丈夫?」
「うわああああああああああ!!違う、今気づいたんだ!うわああああ!」
「なに?何に気づいたの?」
「あのとき先生は、おれの肩に両手をかけていた!!」
- 25 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/18 01:01
- >>24 先生、ずいぶん小さいんだな(w
- 26 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/18 01:34
- 以前住んでいた所で、近所の人たちにゴミを見られ、個人情報を知られた。
乾燥していない生ゴミを猫がつついたとかで、ゴミ袋が破れて中身が散乱したらしい。
で、町内会の人?が注意しに来たんだけど、それが、
誰か:ピンポーン
私:(ドア越しに)「どちら様ですか?」
誰か:(反応無し)
私:「どちら様ですか?」
誰か:(ドア越しに)(二人組)「こちらの方、〜にお勤めですって!最近
通販で〜を買われたのよ!」
その後もう「一回どちら様ですか?」って聞いたかな?余りの行いにどういう顔をしたら
いいのか分からず、ドアは開けずに済ませてしまった。
なんだかな〜。
こうして書くと大して後味悪くないけど、実際はもっとえぐい個人情報を話されたんでつ(;;)。
なんだかなぁ〜。
- 27 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/18 03:53
- >>23
アトアジスト?
- 28 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/18 04:11
- 個人情報の書いてある物ははさみでシュレッダー以上に細かく切って捨てる
どうでもいいのもシュレッダーにかける
- 29 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/18 07:15
- >>26
べつにどうってことない。
そんなに恥ずかしいところに勤めていて
恥ずかしいモノ通販でかったのか?
ごみの出し方が悪いのがわるい。
- 30 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/18 10:45
- そうかなぁ?
個人情報書いてある物が見えたからって、それを聞こえよがしに「あの方〜なのよ〜!。」
って言う?
ゴミの出し方を注意するのとそれとは話が違わないか?
それとも、世間の人一般に対して、甘い期待を抱きすぎなのかなぁ・・・。
私は「普通の人」には、ゴミから知ったことを、声高に喋って欲しくないでつ。
「普通」とはそういうことであって欲しい。
どこに勤めていようが、何を買おうが、そういうことされると、私は後味が悪いでつ。
まあ、人によって考え方は違うのでしょー。
- 31 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/18 11:37
- その近所の人たちは、>>26に反省を促したかったのではなく単にイジメたかった
だけなんだね。
- 32 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/18 11:47
- えぐい個人情報ってのは、個人情報の内容がえぐいんじゃなくて勤め先や買ったものなどのちょっとした事で外に出そうな情報じゃなくて中々外に出ない情報がばらされちゃったって事じゃないかなぁ…
親戚と何かあったとか、病気うんぬんとか?
っていうか、ゴミが散らかってたら中なんてみないでそうそうに片付けるのが普通じゃん…
わざわざ聞こえよがしにバレてるぞ!って宣告みたいに家に来るなんて変だよ。
- 33 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/18 11:48
- 栗が安かったので買ってきて、栗ご飯にしょうと思って皮を剥いていたら
虫だらけ。一個に十三匹入っている物もあった。鬱だ。
- 34 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 00:54
- >>33
しかし、それに気付かず、栗ご飯を炊き上げ
ジャーを開けた直後、ほかほかご飯の上で
同様にふっくら炊きあがった虫を発見!
あるいは、虫いり栗を咀嚼してしまうという
後味のグラデーションを突き詰めていない分
救われたと思っといたほうがいいよ・・・
確かに一個に13匹ってのは凄まじいけど・・・
- 35 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 01:02
- >>33
数えたんだ(w
- 36 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 01:03
- ( ̄0 ̄)
- 37 :お〜ん:02/10/19 02:13
- oiuoiuuoi
- 38 :オカルト系じゃないけど…。:02/10/19 02:16
- 小学生の時、両親が共働きで所謂「鍵っ子」だった俺。
風呂を洗っておいたり、玄関の掃除をしなくてはいけなかったので友人達とは中々遊べなかった。
ある日親父が仕事から帰ってきた時にFC本体と「ドラクエ3」を買ってきてくれた。
仕事から帰ってきた両親と夕飯を食った後3人でそれをやるのが俺の最大の楽しみだった。
中学生に上がって反抗期を迎えた俺は毎日両親とケンカばかりしていた。
ある日いつもの様に両親とケンカになり消防の時買ってもらったFCと唯一のカセット「ドラクエ3」を投げつけた。
その時はなんとも思わなかった・・・・。
中学卒業後、俺は高校にいかずペンキ屋に就職する事になった。両親は中学卒業前に既に離婚していた。
俺はどちらにもついて行かず父方の祖母の家に祖母と二人で住む事になった。
現在、祖母の家に住み始めて7年目。
先日祖母に頼まれて物置を整理していた。
奥の方にボロボロになったダンボールを見つけたので中を開けてみた。
そこにあった物は粉々になったFC本体とカセットの中身が剥き出しの「ドラクエ3」。
不器用に接着剤で修理しようとした痕がみられるが修復出来なかったらしい、・・・俺達家族の絆と一緒だ。
おいおい、プレステがある時代に「ドラクエ3」かよ、と思った。
だが心とは裏腹に「ドラクエ3」がやりたくなりニューFCを買ってきてTVと繋げ電源を入れてみた。
懐かしい。勇者の名は俺の名前、戦士に親父、僧侶にはお袋の名前。3人パーティでプレーしてたのだ。
忘れ様としていたあの頃の思い出が頭を駆け巡り涙が止まらなくなった。
3人パーティはイシスの町で止まっていた。クリアは当時の俺には難しくて出来なかったのだ。
父母とはあれから会っていない。今どこで何をしているのかも知らない。
そして俺は今ドラクエ3をやっている。なんとしてもクリアしたくなったのだ。
もちろん4人目は入れない。3人パーティでだ。
- 39 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 02:17
- むかしクリが安かったので茹でて食った時のこと。
テレビ見ながら食ってたんだが、
しばらくしてふと手元を見たらクリの中にムシが。
ほかのも割ってみたらかなりの確率で入ってて、
どうやら知らずに何匹か食ったと思われる。
食ったと思うと妙に平気になって、
あとはムシをのけながら食った。
とうことがありますた。
- 40 :38:02/10/19 02:18
- そんなに悪くないかな??
でも、もう二度と取り戻せないんだな…って思うと
俺はスゴイ淋しかったよ。
- 41 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 03:21
- >38>40
後味悪くないです。
でもポロポロ涙が出ますた(;´д⊂)
元気だしてね…
- 42 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 05:37
- >>38
主人公がグレたのが家庭崩壊の原因と思うと後味悪い。
- 43 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 12:52
- 他からのこぴぺを自分の経験であるかのように貼った>38が後味(゚д゚)ワルー
本人なら許されるかも知れないけど。
- 44 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 13:16
- >38
ttp://www9.ocn.ne.jp/~flash/dq3.swf
- 45 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 13:26
- >38
コピペじゃねーか!
泣いちゃったよ!お前の幸せを祈っちゃったよ!後味悪。
- 46 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 13:42
- 確か小学生の時だったと思う。
公園で友達と遊んでて、おしっこに行きたくなったので公園の奥にあるトイレに一人で行った。
トイレの横に小さい男の子がいて、一人で何かしてた、用を済ませて中からでる、その子はまだいた、良く見ると布?のオムツだけのカッコで躰には黒い小さな痣がイッパイあった。
気にはなったが友達のトコに戻って遊びの続き。
その子の事をちゃんと知ったのは高校の時、僕が見た1年後ぐらいに母親と無理心中したとの事。
個人的に後味悪くて今でもたまに男の子の夢に見る。
- 47 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 14:09
- 触るのは勿論できるだけ見たくもないので、
ベランダでで絶命したであろうセミの死骸を、もう二ヶ月ほど放置しています。
どうしよ〜 と思う反面、冬虫夏草みたいなキノコが生えてこないかとも・・・
- 48 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 14:19
- ひとりぐらししてて
帰ってきたらレンジで炊くごはんの容器のふたを開けたらカビぎっしり
きのこはえてたよーな
でもまた使ったよ
一応洗って
- 49 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 14:22
- 去年の夏、学校から帰るとリンゴジュースの空き瓶にゴキブリが
入ってた。フタしてベランダに放置。今もあるんだけど・・・・・・・・・
みれません。どうしよう・・・ってこんなスレだっけ?
- 50 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 14:24
- ちゅう2の頃
休み時間友達と話をしていて 友達の机の上にお茶(凍らせたヤシ)
があって「頂戴な〜」と言ってごくごく飲んだ。すると横にいた女子が
なにかもじもじしながら持っていたお茶を指差して「あたしの。」と言ってきた事。
トラウマ
- 51 :プッサン:02/10/19 14:28
- 小学生の頃
先生の提案で我がクラスでは誕生日には誕生日カードなるものをクラス全員で書いてた
いわゆる、「誕生日おめでとう」とかのメッセージカードです
で、ボクはある女の子のカードに
「いつもAAさんと仲イイよね、仲イイことはイイことだ」みたいなこと書いた
・・・名前間違えてた
つーかAAさんなんてクラスに居なかった
受け取って「AAて誰・・・?」とか思ってる彼女の姿想像すると
いまだに後味ワル
- 52 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 14:28
- つか、その女の子ってトラウマになりそうなくらいの椰子だったの?
- 53 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 14:34
- 柴田りえ+サモハンキポー×2の顔
- 54 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 14:35
- kya--
- 55 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 14:41
- ヤク中の元彼に大喧嘩して「シャブ中で死んでしまえ」
本当に逝っちゃいました。私は二度と人を愛せなくなりました。
- 56 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 15:05
- すんげー後味悪い
55さん・・・・ガンバレ
- 57 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 16:18
- 20年くらい前テレビで見た映画。
ある中年夫婦が車で森に来た。旦那がちょと離れた隙に女房が3人組の
ハンターにマワされてしまう。戻った旦那は女房と最寄の町の警察に被害
届を出そうとする。すると偶然女房がハンターたちを見つけ、「あいつら
が犯人よ!」と叫ぶ。旦那は女房を残してハンターを追って森に入る。
奴らを捕まえようとするが、こちらは1人で丸腰、相手は3人で銃を持って
いる。素直に従うわけはなく、逆にやられそうになる。旦那はありがちな
元グリーンベレーとかではなく平凡なおっさんだが、罠をしかけたりして
1人1人倒していく。最後の1人を奪った銃で撃ち殺すとき、そいつは
「お前は誰だ! 何故殺すんだ!」と叫んで死んだ。
旦那は消耗しきって女房の元に戻り、「終わった。もう大丈夫だ。」
と告げる。すると女房は「あなた一体どこへ行ってたの? 犯人が
捕まったのよ」と言う。見るとそこには殺したグループと特徴がそっくり
な3人が手錠でつながれていた。
「それじゃあ俺が殺したのは一体…」呆然とする旦那の顔のアップでラスト。
何を考えてこんな不快感しか残らない映画を撮ったのか、当時そんな
フレーズはなかったけど小一時間問い詰めたかった。
- 58 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 17:17
- >>57
つうか奥さん、無責任すぎ!
ダンナも、先走りすぎ!!
- 59 :40:02/10/19 23:04
- >>41,42,43,45
ごめんなさい!俺の体験として書いたつもりは無かったんだが…
感想として39にあんまり後味悪くないかな?とか書いちゃったけど、
確かに勘違いしそうだ…ごめん。
逝ってくるよ〜
- 60 :59=38=40:02/10/19 23:06
- ごめん39に感想じゃないでえす、40でした…ウァワアアアン
ごめんよ〜
- 61 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 23:10
- >>60 (・∀・)ドンマイ!
- 62 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 23:43
- 今日見た夢
歯が抜ける夢を見た。グラグラ感、抜けた奇妙な感触、妙にリアルだった。歯が2つ
から、4つに割れた。血とか匂いとか現実と変らなかった。歯の夢は良くないと言う。
歯が抜ける夢は親友を失うと言う。恐くて仕方なかった。親友に該当する人物はいないと
思うが、とても恐くて仕方がない。
- 63 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 23:51
- >>57
普通の人が知恵をしぼって戦うってあたりで
「ウィークエンド」だっけか?と「藁の犬」だっけか?を
思い出したがどちらとも違うね。
- 64 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 00:05
- >>62
歯が抜ける夢なんてしょっちゅうみる。
最近じゃ上の歯が全部、入れ歯みたいにとれる
夢みた。神経質なくらい歯を大切にしてるので
その反動かとも思う。
- 65 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 00:15
- >>64
なにも無かったのですか?
- 66 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 00:33
- だすてぃんホフマンと今はすっかり見られなくなった
女優さんが、田舎の一軒家で戦う話だったよね、藁の犬?
- 67 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 00:57
- 歯が抜ける夢、私もよく見る。
気になって夢占いの本で調べたことがある。
精力減退とか、力の衰えを感じて自信がなくなっている時に見るらしい。
不安の現れだそうだ。
- 68 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 02:48
- ◆どっかのコピペです。
俺の母親が足が少し不自由で、買い物とか一人でいくのをいやがっていた。
転んだら一人で立ち上がれなくなくなるとか、歩き方がヘンだとか気にしていつも家族で買い物にいっていた。
親父がいっしょのときは、手をつないでまるでラブラブのカップルのようだった。
でも俺と二人で歩くときは、俺の手をにぎろうとしたり、肩をさわったりで俺は厨房だったから恥ずかしくてイヤだったから
「俺にさわるな!」って言った。
母親は、そんな俺に理解を示してくれた。だから気を付けてころばないように自分で慎重に歩いていた。
ある日、それを見た父親が怒った。
「ママは足が悪いの知っているだろ?家族なのになんで助けてやらないんだ?!」
俺は「だって、恥ずかしいもん・・」ってうつむた。母親は申し訳なさそうにしてた。
でも、ある日、母親がかわいそくなって、俺の腕つかんで歩いてもいいよって言った。
うれしそうに、母は俺のうでに自分の腕をからましてきて、「ごめんね、恥ずかしい?」って聞いてきた。
恥ずかしいのは俺の方だ。
ママは死んでしまったよ。
いくら厨房だったからって、足の悪いママに冷たくした自分が許せない。
ママの足が悪くなった原因は俺にあった。出産がもとで腰が悪くなって、足にもきたんだと。
あやまりたい、ママごめん。ママごめん。ママごめんな。。
- 69 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 02:51
- >>68
えー話や....
- 70 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 02:51
- DQNはいつも誰か死んでから気づく
- 71 :>>68:02/10/20 02:51
- デジカメの話といい、こういうの流行ってんのかな>@2ch
悪趣味も極まった感じですな。
- 72 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 02:52
- >親友に該当する人物はいない
夢の内容よりもそれの方が深刻だな
- 73 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 03:09
- >>63
「マラソンマン」だよ。
- 74 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 03:16
- まったく正しい御意見です。
貴方のように倫理を糾すモラリストは、ぜひ1ch.tvへ行きその正しさを広めてください。
シッシッ
- 75 :74:02/10/20 03:18
- もは、レス番忘れた。
↑は正義漢>>71さまへ贈るものであります。
ケッ
- 76 :正義漢>>71:02/10/20 03:24
- >>74-75
後味悪かったのか。ヨチヨチ。
- 77 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 03:27
- 心霊ちょっといい話しスレかとおもったじゃねえか
- 78 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 03:28
- みんな楽しんでいるのに、悪趣味だねあんた>>76=71
- 79 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 03:51
- 厨房が人生をオモチャにしてるのはキショイよ。
- 80 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 03:53
- >>68
スマステーションで見た医療事故。
難産で生まれた子は死に母ちゃんは下半身麻痺。
- 81 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 03:54
- おお、今度は71が人生を語り出したぞ!一同、拝聴!
- 82 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 04:00
- >>81
死ね!!
- 83 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 04:10
- >>81は人生の敗北者(プ
- 84 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 04:24
- >>17
亀レスですが私も見てました、アザーズ。
展開が結構面白くて途中からだったのに思いっきりハマって見てた。
一番力が強いらしい学生の女の子(ずっと仲間になるのいやがってた)が登場するところからだから結構最初の方から見てたのかも。
それだけにあの最終回は……(T-T)
最初、まだ続くのか夢オチかと思ってました。
番組が急に打ち切りにでもなったのだろうか…?今でもすっきりしない後味の悪さ。
- 85 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 04:29
- 84です。
書いてから思い出したんですが、ガイシュツだったらすいません。
確か9月の連休に夜中にやってた映画「キューブ」がすんごい後味悪かったです。
ある日突然立方体の部屋に放り込まれた男女数名。
部屋は幾つも繋がっていて脱出しようとするが罠があったりする。
法則を見つけ出してなんとか進むが途中わざと殺したり殺し合いになったり。
結局最初にいた部屋から出ないで待ってれば時間が来ると勝手に部屋が移動して出口へ繋がったというオチ。
最後はサヴァン(だと思う。計算機がなきゃ絶対計算できないとか言う計算をすらすら暗算でやってた)の男の子一人が脱出。
彼の姿が外のまぶしい光の中へ消えてゆく…ってなシーンで終了。
てっきり脱出できると思ってたのであまりの後味の悪さにその後眠れなかった…。
- 86 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 04:58
- >>84-85
確かに後味悪いなぁ。
ところであなた、女の人ですね?
- 87 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 05:13
- >85
懐かしいなー、キューブは確かに後味悪い。
キューブを作る→作ったから誰か入れなきゃ→閉じこめてしまえ
この発想が恐ろしかった。
理由はないけどキューブ作っちゃって、理由はないけど閉じこめられて…
俳優人も演技うまくて、人間の醜い部分がドロドロして怖かった…
- 88 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 05:23
- キューブのビデオの後ろに収録されてる
エレベーター何ちゃらって映画も後味悪かった。
- 89 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 05:27
- うちの方ではアザーズ一月前くらいからやってる
楽しみだ、後味悪さ
- 90 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 09:03
- エレベイテェッド
あれも面白かった。あの二つはどこの映画?と疑問だったら
何のことは無い、カナダ。アメリカ映画とちょっと雰囲気が
違ったんだよなぁ。米英語でも映像がイギリスみたいな
不思議さだった。
アザーズってビデオになってませんかね。最後の方しか
見てないんですよ。あの魔女役の人が、高校生映画で教師役やってたので
違和感あり過ぎたです。
- 91 :57:02/10/20 09:27
- >>73 「マラソンマン」はナチ残党もので全然似てない話。
「わらの犬」は大学教授がリンチされそうになった男をかくまって
暴徒と戦う話。「ウィークエンド」がこの中では一番近いけど別の
映画です。これらはメジャーな映画だけど俺の書いたのは題名も
覚えてないどマイナー作品。主要登場人物たった5人、
有名な俳優は1人も出てない。車の爆発とかスペクタクルシーン
一切なし。田舎町と森のロケだけで撮ったウルトラ低予算映画で
今思うとテレビ用映画だったのかも。ちなみに俺当時GUNヲタ
工房で今トイガン業界にいる。最後の1人が持ってたのが映画に
登場するのは珍しい軍用拳銃、イタリアのグリセンティかフィン
ランドのラチだった記憶がある。アメリカ映画じゃなかったのかな。
はっきり思い出せなくて後味悪いや。
- 92 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 12:33
- 日本人て勧善懲悪とかメデタシ・メデタシってお話ばかり
見せられて育ってしまうから、ラストが幸せじゃないと
拒否反応出て、後味ワルーってなっちゃうんだね。
アメリカ人もヒーローが登場して活躍してハッピーエンド
てのじゃないと映画がヒットしない国民らしいし。
でも世界には紛争やら飢餓やら虐殺やらで長い間ずっと
悲惨な現実世界を見ながら生きなくちゃいけない人も大勢いて
そういう人達に勧善懲悪なハッピーエンドなんぞ見せても、
ウソくさくって後味ワルーって言われてしまうらしい。
暗い映画を作る国には、やっぱしそれを受け入れる国民性が
あって、「現実はそんな甘いもんじゃない」って話の方が受ける
っていう国もけっこうあるらしい。
仮にもし今の北朝鮮で民衆の味方のヒーロー映画やったら
素直な気持ちで喜んでそれを見られる国民はいるんだろうか・・・
- 93 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 12:39
- >>92
人の不幸を喜ぶ心理ってのはアリだからね。
せめて物語りの中だけでも自分より不幸な存在を見て
少しは救われた気になりたいって心境もあるんだろうな。
- 94 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 13:17
- 「フランダースの犬」がハリウッドに映画化権を買われたらしいんだけど、
「子供や動物が最後に死ぬのは良くない!」らしくハッピーエンドになるらしいよ。
>>92
国民がどう受け取るかどうかは知らんけど、ヂョンイル君はかなりの特撮マニアで勧善懲悪特撮映画を撮ってるらしいよ。
自分だけの為に。
公開されているかどうかは知りません。
- 95 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 13:25
- 日本の物語は勧善懲悪だっていうけど、歌舞伎もいい加減後味悪いというか報われない話が多いぜ。
ロミオとジュリエットよろしく川を挟んで愛を語り合っていた若い二人、結局は権力に流されそうなのに逆らって二人は死ぬことになるんだが、切腹して介錯を待つ男のもとに首だけになった女が嫁いで形だけの祝言を挙げるのだ。
- 96 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 13:36
- > ヂョンイル君はかなりの特撮マニア
人形アニメと3DCG合体させた短編SFとか作ってるよ。
北が超発展した未来都市みたいに描かれてて、ある意味すげえブラック。
CG板では北のCGソフト=ワレモンていうのがもっぱらの噂だが。
- 97 :68:02/10/20 13:49
- >>71さん他
不快にさせたらすんません。
えっと私としては、死んでしまった→取り返しがつかない
後味悪い…のではと。
いい話でもあるけど、主人公が謝って終わるし…。
いや、でも以後気をつけます…。
- 98 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 13:58
- >>97
私はよかったぜ。なんとも言えない感じがした。
ドンマイ
- 99 :84:02/10/20 13:59
- >>86
?確かに女ですが…何故にバレたんですか?w
>>87
閉じ込める時全員同じ服にしてあって、まるで囚人みたいな雰囲気なのもなんか…って感じでしたよねえ、あれ。
警官の男が女医さんを落とす時の「にっこり…真顔」が怖かった…。
最後の警官の首チョンパも怖かったし(映像にはっきりとは出ないところがまたコワイ)。
>>88
エレベーターなんちゃら、気になりますがあの後味ワルーな映画のビデオを借りる勇気は……w
- 100 :コピペ:02/10/20 14:06
- 俺が工房のころなんだけどさ
いや…はっきり言って人に言う事じゃないんだけども
痴漢にあったんよ。めちゃくちゃ混んでてさ、逃げられないわけ。
あ、俺男ね。
で、誰だ〜俺の急所を執拗に擦るやつは?とかって心で叫びながら
捜していたら、どうも位置関係から目の前のOL風お姉さんなんだよ!
で、まあ何か微妙に嬉しくて逃げられないし、結構ポイント抑えてて
俺ついにそのまま逝っちゃったわけよ(照)。
で、その後も優しくさすってたんだけどもお姉さん降りちゃったんだ。
次の駅で。
でも、まだ俺の急所には手が…。
少し空いたから手を辿ってみたら…お姉さんの隣の皮ジャン着た
オヤジが犯人だったんだよ(泣)
もう逝っちゃった事実は変わらないよね??
おれさぁ…おれさぁ…。
- 101 :マジで:02/10/20 17:04
- この間、嫁の実家に泊まったときのことなんだけど
俺と俺の嫁と嫁のお母さんがヘイヘイヘイを見てたんだけど、
その時、嫁のお父さんがお風呂から上がってきて、
「水戸黄門見たいけどチャンネル変えていいか?」といったのだが終わりごろだったので
俺は「どうせ今ごろ印籠出してるころですよ」と言おうとして
「どうせ今ごろ肛門出してるころですよ」といってしまった。
俺はハッと気づいたが誰も笑わなかった。
そして、俺が風呂に入ろうと部屋をでたとき、お母さんの「肛門って!」という
笑い声とともに、みんなの笑い声が聞こえてきた。
まあ、新婚だからみんな気使ってくれたんだろうな。
- 102 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 17:18
- >>101
きっと思いやりだったんだろうとは思うけれども、
カゲで笑い者にされるのは辛いもんがあるよなぁ・・・
- 103 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 17:58
- >>101
つうか態度悪くない?>俺
- 104 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 18:43
- >>103
なんで?
- 105 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 19:36
- 水戸黄門見たくてチャンネル変えたいという義父に向かって
「どうせ終わるとこだから変えんな」って言ってるわけだからな。
態度悪いだろ。
- 106 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 20:02
- ううむ、>>101の家庭にはいろいろ根の深い軋轢があるのだなあ。
行く末を想像すると後味がだんだん悪くなってきた…
がんばれよ
- 107 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 20:24
- > どうせ今ごろ印籠出してるころ
番組のマンネリをバカにされたら、肛門ファンの義父は面目まるツブれ
- 108 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 22:34
- >>94
北朝鮮の映画で、何年か前に有名になったのあったよね、
プルコギとかなんかそんなタイトルの。
あれもヂョン君のお気に入りなのかな〜 見てないけどさ。
しかしハッピーエンドのフランダースって、何の意味もないじゃん。
悲劇から教訓を読み取ろうとか、そんなことは自分はしないようにしようとか、
そう云う捉え方は出来ないのかね。
全部自分たちの都合の良いハッピーエンドにする国、それがアメリカか。
- 109 :101:02/10/20 23:02
- >>103-107
あ、ちょっと誤解があったみたいだね。
短くまとめようとして、はしょっちゃったんだけど、
正確な会話は、
嫁の父(風呂上りで)「水戸黄門やってるかな、でもこの時間だからおわりかな?」
嫁の母「もう終わりだからいいじゃない、みんなこれ見てるし。」
嫁「これ(ヘイヘイ)も、もう終わりだから」
俺「そうですね、もしかして肛門出してもう締まってる頃かもしれませんねー」
嫁、母「そうよねー」
てな感じの会話の流れだよ。
ま、肛門だして締まったんだから笑れても仕方ないかと。
それから家族中は悪くないからね。
- 110 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 23:16
- >>108
プルガサリ?
- 111 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 23:19
- 悲劇版フランダースのイヌの教訓
「貧乏人が高望みするな」
- 112 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 01:27
- 馬鹿正直は損をする
- 113 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 03:44
- そもそもの童話って、子供を楽しませるためにあるとは
限らないよね。どっちかっていうと残酷な話のが多かったりするし。
色んな意味での人生訓だったんじゃないかと思う。
もっとも、最近はどれもこれも無理矢理ハッピーエンドに
変更されちゃってたりするけどさ。
- 114 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 03:57
- 政治的意図やら裏の意味やらは置いといて、「プルガサリ」のあらすじは
ごく普通に後味悪い。映画見てないけど。
昔々、人々は悪政に苦しんでおりました。
ヒロインの父親も冤罪で捕らえられ、拷問で死亡します。
ある日、ヒロインは怪我をしてしまい
父の形見である人形に血を付けてしまいました。
すると人形に魂が生まれ、金属(主食)を食べる事によって巨大化。
そう、伝説の大怪獣「不可殺(プルガサリ)」となったのです。
人々は強力な味方を得て蜂起、国軍を次々と倒し
平和な生活を取り戻しました。めでたしめでたし。
・・・・・・が、不可殺は大量の金属を食べ続け、
民衆の英雄から邪魔物へと変わってゆく。
ついにはヒロインが人柱となり、不可殺の口内へ。
産みの親であるヒロインを食い殺した事によって
不死身であった不可殺もまた命を落とす。
元ネタは民話らしいが・・・
- 115 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 04:43
- あり?お米から誕生という超アジアチックな出生じゃなかったっけ
それにしても、名前の意味初めて知った。
そんな殺伐とした意味だったとは・・・ガーン
- 116 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 11:20
- プルサガリの情事
- 117 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 15:16
- >>116 クスリと笑わせてもらった
- 118 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 19:17
- >>92
ちょっと違う。日本人の美学は美しく死ぬことだから、めでたしめでたしで終わらない話も多い。
義理を通して死ぬような話もけっこうあるじゃん。
古くからあるのでは赤穂浪士とか、特攻隊ものとか。
- 119 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 19:41
- >>118 だから、それって後味悪いじゃんかよ
- 120 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 20:18
- ツインピークスとか
よくわからなくて後味悪い
- 121 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 21:18
- フランダースの犬って、劇場版(アニメ)が作られて、
ラストが原作どおりとハッピーエンドと2バージョン、
日本は原作版、アメリカはハッピーエンド版が公開って
ニュースを見た記憶があるんだけど、偽記憶?
- 122 :121:02/10/21 21:21
- グーグルしたら実写映画ですた。
てゆか、書き込む前に調べろよ >俺。
- 123 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 00:05
- >>119
118は後味が悪い事に対する反論じゃなくて、
日本の話がハッピーエンドばかりだということに対する反論じゃないのか?
文意をちゃんと読みとろうぜ(w
- 124 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 00:38
- >118
少なくとも特攻隊はお話じゃなくて実話だろ…
そういえばフランダースも実話だって本当かな。
- 125 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 20:20
- >>120
あれはしかも視聴率が悪くなったんで急遽まとめて終わったって聞いた。
でも、当初の予定通りの終わり方をしたとして
(どんなんだか解らんけど)
きっと後味は悪かったろう。
- 126 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/23 01:17
- >>124
そもそも「お話」の中には実話・フィクションともに含まれてるんじゃないのか?
それともここはフィクションのみのスレだったんでつか?
- 127 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/23 07:39
- >124が言いたいのは、そーいうことじゃないと思われ
- 128 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/23 09:20
- おまいら!
もちつけ!
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
- 129 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/23 20:45
- 高校のとき、同じ中学だった子が自殺した。
私はクラスも違うしあとから話を聞いただけだったけど、
友人は家も近所で幼馴染だったということでお通夜に駆けつけたらしい。
すると、そこはすでに中学のプチ同窓会状態。
高校に入ってからは疎遠だったような子たちが
誰から聞いたのか、ワラワラとたむろしていたそうな。
ご家族は混乱していたし、また忙しそうだったので、
その友人は、今日のところはあまり長居はしないで早く帰って
次の日の告別式にまた出直そうと皆に呼びかけたのだが
「よくそんなこと言えるね!あんたは悲しくないの!?」と責められてしまった。
仕方なく一人そのお宅を後にしたそうだけど、
振り返ると彼女を責めた子たちは、門の前に座り込んで
道端で化粧したりお菓子を食べたりずいぶんと楽しそうだったんだって。
次の日の告別式でそいつらが泣きじゃくっている姿を見て
友人は憤懣やるかたない思いだったと言っていた。
- 130 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/23 21:59
-
▲▲▲トミーズ雅ってムカつかないか?▲▲▲
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1034388568/
トミーズ雅が近親相姦とかいって騒がれてるけど
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1034929002/
■トミーズ雅、娘に性的虐待疑惑 part3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035211266/
【鬼畜】トミーズ雅、自分の娘に・・・【変態】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1034768814/
トミーズ雅の不快発言 続きの2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1035212400/
こんなんあったんだけど、一番下のチュプ板のやつ、
本当ならこれはこれで最悪なんだけど、
チュプはチュプですんげーきもい……。あんなチュプにはなりたくない(・A・)
それにしても酷い話です。雅。
- 131 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 00:17
- >>130
「鬼女板」とはよくいったものよのう…
- 132 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 00:29
- 鳥肌立った‥‥‥ほんと最悪
- 133 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 04:01
- もともと芸人として気に入らん奴だったが、これはもう・・
- 134 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 08:48
- >>130
この騒がれ様って、ごく最近のこと?
- 135 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 12:45
- >>134
しばらく前からやってたような気がするけど。
でも局地的な祭りの域を出てない。
どっかの少数の人たちが必死で雅たたき活動に励んでるんじゃないの?
- 136 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 18:39
- 他人のページからのコピペです。既出だったらすみません。
これは、殺人犯の精神鑑定に使われた話らしい。
お父さん、お母さん、息子のある平凡な3人家族がいました。
ある日、お父さん が不慮の事故で亡くなってしまいます。
その葬式で、お母さんは何を思ったのか、葬儀に 来ていたお父さんの会社のカッコイイ人に一目惚れしてしまいます。
数日後、お母さんは自分の息子を殺してしまいました。
なぜ、お母さんは自分の息子を殺したのですか?
考えた人はここから下の数行を選択して内容をお読みください。
(注:原文では、この下の数行は背景と同じ色でした)
「息子が邪魔だから」90何%の人がそう答えるらしい。そう答える人は正常らしい。
でも宮崎勤と酒鬼薔薇聖斗はそれとは違う答を言ったらしい。しかも2人とも同じ答。
「息子の葬式で、またあの人に会えるから」
- 137 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 18:56
- >>136
「またこのコピペが見られるから」
- 138 :137:02/10/24 18:57
- 「またこのネタが見られるから」
コピペじゃねぇな。スマソ
- 139 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 19:03
- >136
お父さんの会社の人が息子の葬式にまで来るとは限らないよね。へんなのっ。
- 140 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 19:07
- ずっと思ってたんだけど、
旦那の葬式でよその男に惚れるような女なんだから、
平凡な家族だった訳ないじゃん。
それに想像力とか文学的な才能たくましいヤツなら
いくらでも答えをひねり出せるでしょー。
どうしてこんなんに「精神鑑定に使われた」何て尾ひれがつくんだか。
そしてどうして何度も何度もコピペされるほど愛されるのか。
- 141 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 19:13
- >>139
つまり、ここでいう「カッコイイ人」とは、
会社の知り合い(今は亡き)の息子の葬式にまで出席するくらいカッコイイ人
と、妄想できるのである。
- 142 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 19:15
- >140
それに、そんなに後味悪くないのにねぇ。
- 143 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 22:21
- >>141
どんなんや。
それより、
そのカッコイイ人が殆ど直接関係はない息子の葬式に来てしまうくらい、
息子がカッコイイってのはどう?
と云う事はカッコイイ人はホモで、
嫁は頭にきて息子を殺した。とか。
- 144 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 22:46
- ひねれといわれればいくらでもひねれるな。
つーか90%が同じ答えって・・・そっちの方が問題じゃねーのか。
- 145 :84:02/10/25 03:34
- 小学生の時の話なんですが。
家のすぐ横に川があり、よくいとこの(一緒に住んでいた)子と遊んでいました。
ある日にゃーにゃーと子猫の声がするので捨て猫だ!と付近を捜すもそれらしき箱はナシ。
ふっと向こう岸を見ようとした時視界に入ったのは川を流れるダンボール箱。
まさか…と思いながら見るとその中にはスーパーの袋(口がしっかり縛ってある)が入っている。
どう考えても猫はその袋の中。
二人で棒とかで箱を引き寄せられないか色々やるけど箱は結局流されてしまい後を追っていったのですが滝に落ちてしまいました。
今でもにゃーにゃー言ってる声(複数)ともぞもぞしていたスーパーの袋が忘れられません。
そんなに深い川じゃないんだから入って箱を取りに行けばよかった、とか色々考えました。
- 146 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/25 04:36
- 俺が消防の頃の話。
田舎に旅行に行き、旅館近くのコンビニの店員のオバサンと仲良くなった。
滞在中は毎日そのコンビニに行き、お菓子をオマケしてもらったりもした。
そして滞在最終日、俺は旅の恥はかき捨てとばかりに(当時そんな言葉は知らなかったが、)
ちょうど興味を持ちはじめたエロ本を2冊、そのコンビニで買った。
俺がエロ本を差し出したときのオバサンの驚きようといったらもう…。
俺の方は性欲の命ずるままに行動しただけだが、
オバサンの方は後味悪かっただろうなぁ…。
- 147 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/25 07:19
- >>146
って、明らかに消防だったアナタにエロ本売っちゃったんですか?
仲良くなったんなら、まだ早いわよーとか言って止めればいいのに。
- 148 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/25 07:39
- >>147
いやいや。それまで俺は、いかにも元気な小学生!ってカンジで
無邪気にふるまってたから、
突然エロ本を差し出した俺に、オバサンはびびってすんなりと売っちゃった
ってコト。
- 149 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/25 08:03
- 遅レスで悪いんだけど、>57のはテレビの「ヒッチコック劇場」の中の1話だよ。
- 150 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/25 09:02
- (´・∀・`)ヘー
- 151 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/25 20:02
- >146
気にしてないよ。大人になったんですね。
- 152 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/25 20:41
- オバサン光臨?!
- 153 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/25 21:28
- >>146
いっぱい出してね。おばちゃん見守っててあげる。
- 154 :146:02/10/26 00:14
- >>153
thx。それでは心おきなくヌかせていただきます。
ウッ、イクッ。出る、出るよオバサン!!
見て、見て!いっぱい出るよう!
ウッ。出すよ!顔にかけるよ!
全部飲んで!オバサぁぁン〜!(;´Д`)
(´Д`)イッテシマイマシタ
- 155 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/26 01:16
- >>154
このスレでスッキリしてどうする
- 156 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/10/26 01:18
- 性欲は全てを凌駕する。
- 157 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/26 12:53
- この前「総理を殺せ」という漫画の結末を(2巻完結だったが1巻しか持っていなかった
1年ぶりくらい空けてようやく購入)読んだのだがあれも相当後味の悪い漫画だった。
内容としてはいわゆるタイムトラベルもので、主人公は2024年の住人。
ある日中国から飛んできた核に被爆した衝撃で1995年にタイムスリップする。
(ショックを受けると時間を逆行する体質)
戦争を未然に防ぐため核戦争に突入した原因の総理大臣の若りし頃を殺そうとするのだが・・・
というのが大まかな内容。年代が年代なのでそこに阪神大震災やオウム事件が
絡んだりしてなかなか読ませる。
そしていったん歴史は変わるだろうと思い、いざ元の時代に返ってみると・・・。
オチはあっとおどろく系なんで満足はしたけれど後味悪い。
- 158 :57:02/10/26 13:04
- >>149
ありがとう。独立した映画かと思ってましたが、そうすか。
- 159 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/26 20:23
- >>157
>>1を読め。このスレはネタばれ可。
落ちもきちんと書きましょう。
- 160 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/26 20:40
- >157
自分が元の時代では総理として
核戦争起こしたとか?
- 161 :157:02/10/26 23:36
- >159
スマソ。以下オチ。
その核戦争を起こした総理というのは、もともと学生結婚をした
相手女性の父親が代議士だったので婿養子に入って地盤を受け継ぎ
2024年では総理になっている。(名は剣崎)
それを止める為に主人公は偶然出会った総理の親友
遠藤という男に状況を話し、味方に引き入れようとする。
けれども当然遠藤は赤の他人が親友を殺そうとすることを信じず
逆に敵に回ってしまう。
過去の時代の総理は楠木という大人しく人が良い男で、到底核戦争を起こすような
男に見えず主人公は混乱する。けれども未来を変えるために殺害を決意する。
何度も主人公は楠木を殺そうとするが果たせない。
いよいよ自分のタイムスリップが近づいているのを悟った主人公は
楠木の妻を人質に取り、自分が死ぬのが嫌ならば義理の父親剣崎を殺せと迫る。
(義父が死ねば後ろ盾がなくなるので総理になるのも不可能だから)
承諾し、義父に電話をする楠木。
しかし、本当は義父に電話をしている振りをしながら親友の遠藤を呼び出していた。
- 162 :157:02/10/26 23:36
- 主人公と遠藤が殺し合いになり、あわや主人公は殺されそうになる。
ところが楠木が主人公をかばう。そして主人公に言う。
「あんたが未来に帰っても歴史は変わっている。歴史は俺が変えてみせる」と。
その言葉に感銘を受けた主人公は殺すのをあきらめ、タイムスリップを待とうと約束する。
けれども遠藤はその言葉を信じず主人公を殺そうとし、もみ合いになった楠木は
海に落ちてしまう。泳げない楠木を助けようとする主人公。
けれども、その瞬間主人公の姿が消える。
タイムスリップが起こったのだ。
場面は変わり、道に倒れていた主人公は回りに人に状況を聞く
「総理は誰だ?」
しかし返ってきた答えは予想を反するものだった。
「剣崎総理がどうしたんですか」
未来は変わっていない!驚愕する主人公の耳に剣崎総理の演説が流れる。
そこで主人公はある事実に気が付く。
総理の声は女性だった。
「確か、若い頃結婚して。旦那と死別しているんですよね」
歴史は変わっていなかったが、総理大臣だけが変わっていた。
- 163 :157:02/10/26 23:44
-
おおまかなオチは上記です。未来は結局変わらず。
途中結構出てくる遠藤は親友を救えなかった後悔から人生が転落し
あまつさえその戦争の片棒を担いでしまっています。
最後のコマは主人公が遠藤に頭を打ちぬかれてTHE END。
頑張っても報われない主人公がかなり後味悪かったです。
- 164 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/26 23:51
- ???>>163 剣崎はどうして死んだの?
漏れってひょっとしてヴァカ???
- 165 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/26 23:53
- >>164
溺れ死んだんじゃないの?
- 166 :157:02/10/26 23:59
- >164
すみません言葉が足りなかったかも。
剣崎の死亡原因は泳げなかったので、そのまま溺れて死亡です。
- 167 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/27 00:21
- ん?とゆうことは鏑木=剣崎なわけ?
婿養子入りしたのに、名字違うってことかしら?
ともあれ、>>165 >>166 さんくす
- 168 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/27 07:44
- 剣崎は芸名じゃないの?
政治家って本名じゃないじゃん
跡を継ぐ事になったから、剣崎を名乗るようになったとか(元の未来で
- 169 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/27 10:28
- >>167
「かぶらぎ」ではなくて「くすのき」では。
結局誰が総理になろうと未来は変わらないということ?
それとも剣崎派の地盤そのものを潰さないと変わらないということかな。
- 170 :157:02/10/27 13:55
- >169
結局は剣崎の地盤を潰さなくては状況は変わらなかった、ということみたいです。
あの奥さんを人質に取られたとき素直に義父を呼び出していれば万事丸く収まっていた
というのが皮肉。
- 171 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/27 15:40
- ag
- 172 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 07:33
- >>25
禿同。小さいにも程があるではないか。
- 173 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 12:22
- テトペッテンソン・・・
- 174 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 14:53
- >157
ありがとう。最終回だけ読んでなかったんだよ。
オチが分かってすっきりした。
- 175 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 16:45
- >>172
10日たってレスか。。。。
いいね!
- 176 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 21:24
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< テトペッテンソン!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< テトペッテンソンテトペッテンソン
テトペッテンソン! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
- 177 :25:02/10/28 22:42
- >>172 なんかうれしいぞ
- 178 :173:02/10/29 07:46
- >>176
タトペッテンソン・・・
- 179 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/29 13:53
- >>178
タトペッテンソンって何ペッテンソン?
- 180 :173:02/10/29 16:44
- >>179
私にも分からないので、とても後味悪いのです。
- 181 : :02/10/30 17:20
- 今やってる「es」ってドイツ映画、すごく後味悪いですね。
ボランティアで「監獄実験」(被験者を看守役と囚人役にわけ、それぞれの
ロールを演じさせることを通じて、置かれた状況が人格や行動パターンに
どんな影響を与えるかを調べる実験)に参加した被験者が人格変容・崩壊していく
というストーリー。とくに教師や警官は見とくべきだ。
- 182 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 17:43
- >>181
よさそうですねぇ。
特に、ボランティアでってのがイイ!
- 183 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 18:08
- >>181
実話ってところが怖いよね。
教科書で読んだ時にはフーンって感じだったけど
映像で観ると実にリアル
- 184 : :02/10/30 18:20
- 何がいいものか。
あれって未だに治らずに、結局裁判係争中だぞ。
有名な話で、心理学系の本によく載るぞ。
- 185 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 18:32
- >>184
( ゚д゚)ポカーン
- 186 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 18:37
- >>181
ボランティアじゃないよ。
ちゃんと報酬に4000マルクが出るよ。
どっちみち後味悪いけどね
- 187 :181です:02/10/30 20:16
- ほんとだ。なに勘違いしてんだろ。
おととい見たばかりなのに。
この映画、前半は変な演出があったりしていまいちだけど、
後半、ものすごくはまる=怖くなる。
いずれハリウッドでリメイクされそうだ。
とにかく教師の研修会などで上映してほしいね。
- 188 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 23:16
- http://www.asahi.com/national/update/1030/024.html
後味わる…。
- 189 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 08:14
- >>181
見てみたいな。レンタルであるのかな?
こういう心理実験って結構あとに残るから大変らしいよ。
「ザ・ウェーブ」っていうノンフィクション小説?もそう。高校の先生が生徒に
ナチズムの心理について教えようと命令により行動する学校生活の実験を
したところ、生徒たちはどんどん命令に依存するようになりついには
命令なしには行動しなくなったというもの。
それから元米軍兵士に謝礼を払って行った飢餓実験でも、実験終了後も長く
摂食異常が続いているらしい。ある元兵士などは1日に数万カロリーを
消費するようになってしまったとか。
- 190 : :02/10/31 09:46
- >189
いまのところうちのほう(田舎)では新作扱いで単館上映です。
そういう映画館を探してみればやってると思いますよ。
レンタルになるのはもう少し先だと思います。
- 191 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 12:31
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 喜び組!喜び組!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 喜び組!喜び組!喜び組!
喜び組!喜び組! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
- 192 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 12:32
- >>191
喜び組って何?
- 193 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 12:36
- >>191
ねえ、喜び組って何?
- 194 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 12:38
- ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄) ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄) ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄)
[ (★)] [ (★)] [ (★)] [ (★)] [ (★)] [ (★)] [ (★)] [ (★)]
<丶`∀´><丶.`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶´∀`> <丶・∀・><丶-∀->
( ) ( ) ( ) ( )( ) ( ) ( ) ( )
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
〈_フ__フ 〈_フ__フ 〈_フ__フ 〈_フ__フ〈_フ__フ 〈_フ__フ 〈_フ__フ 〈_フ__フ
( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄) ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄) ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄)
[ (★)] [ (★)] [ (★)] [ (★)] [ (★)] [ (★)] [ (★)] [ (★)]
<丶`口´><丶`ー´><丶`曲´> <丶`O´><丶・Θ・><丶・≧・> <丶゜∀゜><丶T∀T>
( ) ( ) ( ) ( )( ) ( ) ( ) ( )
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
〈_フ__フ 〈_フ__フ 〈_フ__フ 〈_フ__フ〈_フ__フ 〈_フ__フ 〈_フ__フ 〈_フ__フ
∧___∧____∧___∧____∧___∧____∧____
/ \
│ 主体の〜園築く〜正義の〜指導者〜マンセー!マンセー!金正日将軍!.│
\________________________________/
- 195 :これが喜び組だ!:02/10/31 12:43
- .|
\ | /
―――――― ○ ――――
// \
,、 / / | \
l l / / |
, ´´´´ Y ` ``` ヽ /\ ^^ / |
ノノノノノノノ (_)_)ヽヽヽヽ | | ^^ |
/爻/ \/
_________/爻/__________/ \__________________________________________________
/爻/ | |
/爻/ ^^ \ / ^^^ ^^^^ / ̄ ̄ ̄ ̄
~ ~ /爻/ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~/ /ウリナラ
/爻/ / / マンセー
ノ爻メ ~~~~~ヽ,,,,,, ,,,,,,,,,,, ,,,
ノΛ_Λ Λ_Λ Λ_Λ Λ_Λ Λ_Λ
<丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´>
( つ つ ( つ つ ( つ つ ( つ つ ( つ つ
ノノノノノノ,ヽ ノノノノノノ,ヽ ノノノノノノ,ヽ ノノノノノノ,ヽ ノノノノノノ,ヽ
〈_フ__フ 〈_フ__フ 〈_フ__フ 〈_フ__フ 〈_フ__フ
.... .... .... .... .... .... ....
.... .... .... .... .... .....
☆ 地上の楽園へようこそ @
- 196 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 12:45
- 名スレの予感
- 197 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 12:56
- イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!
イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!
イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!
イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!
イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!
イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!
イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!
イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!
イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!
イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!
イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!
イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!イルゥトンペック!!
- 198 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 13:01
- >>190
わかりました、ありがとうございます。
- 199 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 14:07
- >>57
超遅レスでスマソ。
TVだったら、ヒチコック劇場の一編だと思うんだけど(ほんのり記憶にある)、
映画だったら、イタリアB級映画の『マン・ハント〜人間狩り』だと思う。
- 200 :86:02/10/31 14:36
- じゃ、私も遅レス。
>>99
なぜなら、
>部屋に放り込まれた男女数名。
とりあえず、子供いなさそう。
>男の子一人が脱出。
男の子?
男が「男の子」というのはマヂで子供を指すことが多い。
しかし、女は子供ではなくとも、自分より年下の男を「男の子」と呼ぶことが多い。
と思ったからです。
まぁ、サヴァンの奴がマヂで子供だったら激しく的外れなのだが。
- 201 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 17:53
- >>192-3
偉大なる将軍様を喜ばせる女性達の事です。
最近ではアジア大会で韓国にあらわれますたね。
- 202 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/11/01 01:12
- >>201
要するに性欲処理部隊か。
- 203 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/01 02:14
- >>202
歌って踊ってナニもする、まあ芸者みたいなもんすかね
一応キタのきれいどころを揃えてるらしいけど
アジア大会で見たのは、どうってことなかったなあ
- 204 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/01 08:49
- >>203
芸者さんはナニはしないぞ! 失礼な。
喜び組については、たしか亡命者が
内部事情を詳しく書いた本があったような。
立ち読みだったからはっきり憶えてないんだけど
女の子たちがノーパンでストッキングはいてダンスを踊り
かぶりつきで見物している党幹部は女の子の股間をつつくのに夢中、
みたいな話が出ていたなぁ。
- 205 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/01 13:24
- >>181
テレビドラマ版の「リング」か「らせん」でも子供にそういう実験させて…
ってのがあったよね。うろ覚えだけど……。
- 206 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/01 15:38
- >>203
でも韓国人男性は大喜びだったじゃん。
きれいかどうかはおいておいて、
そう云う女性達(=喜び組、ね)解ってて鼻の下伸ばすってどうよって
思った。
- 207 :206:02/11/01 15:39
- 文章おかしいや
× 女性達(=喜び組、ね)解ってて
◎ 女性達(=喜び組、ね)だった事解ってて
- 208 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/01 22:55
- オッサンは結局なんでもええねん。オッサンってそういうもんや。
- 209 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/02 01:46
- >>206
伸ばすどころか、北の女性は
「純朴で従順そう」などとの理由でケコーンしたいって思う人が
たくさんいるようなアンケートもあったね
- 210 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/02 21:51
- 遺体煮込んで捨てたって……
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036203340/
後味悪、ってか都市伝説の領域かね
- 211 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/03 04:36
- age
- 212 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/03 04:41
- 『ジェイコブズラダー』って映画も後味悪いぞ
兵隊に薬使って擬似戦争して人格実験みたいな内容なんだけど
その昔イギリスじゃ本当に兵隊にLSD与えて実験したんだよね
そっちの映像は面白かったけど
- 213 :ぢゅん:02/11/03 16:10
- >>163
タイムパラドックスってやつですね。
過去が変わろうが、大筋の顛末に変化はない。
歴史上の重要人物を過去に殺してもそれの代わりとなえう人物が出てきて
結局ことの顛末は同じという説。
- 214 :57:02/11/03 20:24
- >>199 『マン・ハント〜人間狩り』ってこんな話じゃなかったすか?
若いカップルが森に遊びに来た。カップルは2人のハンターに捕らえられ、
その夜女はレイプされてしまう。翌日ハンターは「戦争に行って以来
殺しが止められなくなっって、ここでよく人間狩りをしてる。逃げてみろ。」
と言ってカップルを逃がす。別々に逃げたカップルはそれぞれ追い詰められて
殺される。そこに突然正体不明で姿を見せない「敵」が現われて今度はハンター
を追い詰め、殺す。「敵」は以前狩られて殺された女の父親だった。
「人間を狩る権利は誰にもない。もちろん私にも。」といって父親は警察に
自首しに行く。
ちなみにヒッチコック劇場は大きなレンタルショップで探してもありません
ですた。
- 215 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/03 22:06
- >214
つーかその父親カコイイな。カップル二人の立場はまるでないが。
- 216 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/04 07:02
- >>215
犯人が「人間刈り」をするヤツだということを見せるための
前振り的存在なんでしょうな。このカプールが狩られないと
その後の父ハンターさんの登場がひきたたないから。
- 217 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/04 10:37
- 自分も前振りなんだろーな…いや前振りですらないのかもしれん。
- 218 : :02/11/04 10:43
- ある町の大地主には後継ぎとなる長男が居ましたが、長男はしかるべき年齢になっても外へ出ようとせず
家で引きこもって人形遊びばかりしているような若者でした。少し知恵が遅れていたのかもしれません。
そんな様子なので、名家にも関わらず嫁も来ない。女中にまでバカにされ虐待を受ける毎日の中
若者は人間の女を心底憎むようになりました。
そんな彼を家の者は心配していましたが、ある日、若者が晴れ晴れとした顔で両親の前に出て言いました。
「ぜひ嫁にしたい女がいる」と。
誰彼構わず嫁にできるわけもないのですが、今まで廃人同然だった長男のいつにない意思のこもった目に
両親は一縷の期待を持ち、その女を連れてくることを承知しました。
しかし、彼が、連れてきたのは…優しい黒い目をした、一頭の牝牛だったのです…。
家人は、皆恐れおののきました。獣姦などというおぞましい罪が他に知れたらどうなることか。
「ざけんなゴルァ!!」ともともとキレやすかったお父さんは息子と牝牛を首ちょんばしました。
そして次の日その町の住民は
朝に目覚めてから変な物を見ました。
なんと町の上空を牛の生首が飛んでいるのです。
そして、その牛は突然 炎を吐き出し、
町を燃やし尽くした上で
最後に自爆してから辺り一面を破壊しました。
あとあじがないはなし・・・・・・・
- 219 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/04 12:11
- >>218
もともとガイシュツ限定怖い話スレッドで「牛の首」が話題になった時に、
いっそのこと皆で作ってしまえということで、リレー形式で書かれた話だよ。
- 220 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/04 15:00
- 11月1日の「ナイトスクープ」の三本目で、93歳のじいさんの創った映画。
命の恩人が父親の敵で、結局殺してしまう。最後は主人公、天の父に絶叫。
- 221 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/04 16:07
- >>220
あれはワラタ。シュールというか、ある意味予想もつかない展開だった。
あれを天然で無く、狙って作った物だとしたら、あの爺さん才能有ると思う。
- 222 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/05 16:15
- >>220
私も観たよ。大爆笑でした。
特にいきなり主人公が敵に切りつける場面…
タイトルも何だっけ、「仇討…」…ああ、残りの2文字が思い出せない!
- 223 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/05 18:48
- >>222
『仇討以上』な。
- 224 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/05 19:48
- >>223
恋人未満?
- 225 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/07 12:38
- 俺が小学校の低学年の時、国語の教科書に載っていた短編で未だに
こんな物載せて良かったのか?と思う話があった。
ニワトリと三匹の動物(犬、猫、豚、だったかうろ覚え)
が一緒に住んでいる。
ニワトリが一羽で麦を育てていてその作業を「手伝って」と言うが
その度に他の三匹は「嫌だ〜」と言って手伝わない。
ニワトリは色々と苦労して、一羽きりで麦を育てる。
麦が育ち、ニワトリはパンを作る。
そして、三匹に「食べる?」と言う。
三匹は「食べる〜」と言って、皆おいしくパンを食べました。
終わり。
何これ?!
努力しないで、オイシイ所だけ取っとけってこと?
長文スマソ。
- 226 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/07 13:02
- >>225
いや、社会の構造というものを示してるんだろうな。
比率は逆だろうが。
- 227 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/07 13:04
- >>225
>努力しないで、オイシイ所だけ取っとけってこと?
ある意味、現実的な教訓かもしれない。
教科書ってときどき変に後味悪い話しが載ってるよね。
高校の教科書に出てた「舞姫」なんて
外国で女の子妊娠させて、発狂させたあげく棄てて帰って来た話だもんな。
激しく後味わりかったが、そう言ったら先生に叱られた。
- 228 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/07 13:41
- >225
そのニワトリみたいにイイヤシになれっつーことかも?
- 229 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/07 20:03
- >>227
うちところのの先生は最初っから「主人公ダメ男」宣言してたんで
それでもめることはなかったが太宰はんをダメ男呼ばわりすると
激しくバカにされた。
- 230 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/07 20:08
- ありがd。(^3^)チュッ
- 231 :222:02/11/07 20:10
- ↑>223へのレスです。
- 232 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/07 22:39
- >231
224へは?
- 233 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/08 00:39
- セメント樽の中の手紙
- 234 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/08 08:58
- セメント樽の中の手紙の
- 235 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/08 09:03
- セメント樽の中の手紙の中
- 236 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/08 09:35
- >>229
もしかして青森出身?
太宰は自分で自分をダメ男呼ばわりしてたのにね。
>>233
セメント樽の中の手紙は
切ないけど後味悪いという感じはしなかった。
でも別スレで「本当にあった怖い話」というふれこみで
この話が出てきたときにはちょっと後味わるかった。
- 237 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/08 09:48
- セメント樽の中の手紙の中の
- 238 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/08 11:51
- セメント樽の中の手紙の中の文字
- 239 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/08 16:01
- 以前BSかなんかで深夜やっていた短編映画。
酒場で飲んでいて泥酔した男(主人公)が、裏口から石畳の暗い路地へでた。
明かりは月明かりだけ。上機嫌な主人公。タバコを吸おうとする。
そこへ物取りの男が主人公に絡むが、親切そうな男が追っ払ってくれる。
親切な男は、「大丈夫か?」などと声をかけ、取られたものはないか、主人公の
持ち物を探り始める。しかし、この親切そうに近づいてきた男も物取りで、
主人公から財布や腕時計などを奪い、挙句の果てには「親切なやつなんかいない」などの
捨て台詞を吐き、ナイフで主人公の腹を刺した。
その場に倒れ込む主人公、何とか上半身を起こし、壁(?)にもたれかかる。
泥酔していた主人公は助けを呼ぶことも出来ずにいると、酒場の裏口から
ごみ捨てのおじさんがでてきた。おじさんは主人公を見るも、ただの酔っ払いだとおもい、
店の中に帰る。
次に、路地の向こうのほうから一人の若く美しい女が叫びながらやってくる。
主人公のところまで来ると、その女はなぜ叫んでいたのか、取り乱しながら訴える。
内容は、「黒人とヤッて中田氏された。そんなことはどうでもいいが、
その黒人はHIVのキャリヤーで、感染してるか楽しみだ、と言われた。」
そう告白した後、主人公が刺されていることに気付く。
が、放置して去ってしまう。
もう一人くらい主人公と絡んだヒトがいた気がするが、
最後の登場人物。
主人公が倒れている(いつ倒れたかは失念)目の前のドアが開き、
神父が出てくる。そのドアは教会で、少し太った神父は主人公を見て、
刺されていることを確認する。
が、一言。
「教会は魂を救うところで、人を救うところではない。」
そのまま主人公は地面を見ながら意識を失っていく。
という映画。主人公は一言もしゃべりませんでした。
とても印象に残っていて、いろいろ考えさせられました。
誰かタイトルとか知ってたら教えてください。もう一回見たい。
- 240 :239:02/11/08 16:36
- 誰も救われないのが後味わるかったです。
細かい台詞は思い出せませんが、だいたいこんな感じだったはずです。。
- 241 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/08 16:48
- 家族に虐待死させらた三才女児が、いつしか死んだ振りをしてそれを逃れようとしていたと聞いた時は泣いた
- 242 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/08 19:02
- >>239
ここで分からなかったらこっちで訊いてみれ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1034669028/
- 243 :239:02/11/08 19:30
- >>242
ありがとうございます。そっちで聞いてみます。
わかったらここにも報告しますので、興味があったら見てみてください。
- 244 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/09 04:01
- >>243
すごい、面白そうだ〜
報告よろしくね!
ビデオ化してるといいな
- 245 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/09 05:24
- 藤子不二雄Aのブラックユーモア短編集は後味悪くなりたい人にお勧め。
というかそういう話しか収録されていないし。(w
中でも後味悪かったのが数ページの短編(初出が数十年前)で
あるお坊ちゃん育ちの男が会社の初出勤にタイミングを逃してしまって
家族に言えないままずっと出社拒否をしていた。けれどある日それが家族に
ばれてしまう。そこで医者に相談しに行ったコマの後
家族が「あいつはどうしている?」「今日もずっと部屋にこもったままよ」
という会話の後あきらかに数十年が経過した姿の主人公が部屋でひざを抱えているコマで終わり。
自分が消防の頃読んだ時はふーんとしか思わなかったが
今読むとひきこもりが多い現状を考えてぞっとしたよ。あれが先駆けなのかもしれないな・・・
- 246 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/09 12:31
- たしかにあれらは全部後味悪い
「カンビュセスの籤」
「きぶりじじい」
「ミノタウルスの皿」
とかね
- 247 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/09 12:47
- >>246
そりゃF!(お約束のツッコミ)
- 248 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/09 15:45
- >>247
いや、どっちかってーと、藤子の方だろ?
- 249 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/09 19:51
- 短編集・・・
藤子Fはあのドラえもんとかを描いている絵の
まんまで救いがないので後味悪い。
Aは毒々しい絵でそれ以上に毒々しい話を
描いているのでより救いが無く激後味悪い。
鬱になること必至。
- 250 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/10 04:19
- 漫画といえば、西岸良平の「鎌倉ものがたり」ってのがあるんだが、それにあった話で後味わるーいのがあった。
ミステリー作家の主人公は探偵としても活躍するのだが、その主人公が立ち会った事件の一つ。
裕福な中年女性が鈍器で頭を割られて殺害される、女性の夫は仕事で外に出ていて家には被害者の女性の他には娘が二人。
娘は双子なのだが、二卵性で長女と次女は全く似ていない。
被害者の夫が帰宅すると、突然長女に向かって「お前が母さんを殺したんだ!」という。
主人公は事件を解決しようと家族を調べると、夫は長女を以上に恐れている事がわかる。
- 251 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/10 04:29
- 二卵性とはいえ、全く似ていない双子の娘達、夫が恐れる長女をよくみると妹と似ていないばかりか両親のどちらにも似ていない。
何故長女を恐れるか、そして両親に似ていないのかを調べるために主人公は被害者が娘を出産した産婦人科を訪れる。
すると、娘達はもともと双子ではなく妊娠六ヶ月の時の診断で、急に双子になっていた事が明らかになる(病院では最初の一人だけという診断がミスだったとして処理されていた)
そんな折、被害者の夫が長女に襲い掛かりビルから転落、長女は死亡・夫も重傷を負うという事態になる。
主人公が何故実の娘である長女に襲い掛かったのか、夫に聞くと思いもかけない事実が明かされた。
実は、妊娠六ヶ月の時に被害者の夫は不倫相手の占い師を殺していた。
その時、占い師は「私は死なない、必ずあなたの家族を不幸にする」と言って死んだ。
その直後に妻の体内で胎児が増えたと聞き、どちらかが占い師の生まれ変わりだと思うようになった。
やがて成長した娘、次女は妻に、そして長女は占い師そっくりになっていった。
- 252 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/10 04:35
- 夫は、長女が占い師の生まれ変わりだと確信して次女だけは守ろうと長女に襲い掛かった。
次女はその話を聞き、突然ナイフで父(被害者の夫)を刺し殺す。
実は、次女こそが夫の不倫相手である殺された占い師だったのだ。
生まれ変わって被害者の体内に入った時、心と体をすり替え、顔が占い師の長女は心が娘、顔が母親にの次女は心が占い師だったのだ。
それだけの事実を告げ、これで一家全員を殺す事が出来たと満足した次女は息絶えた。
事件は解決したが、誰一人占い師の恨みから逃れる事は出来なかったという話。
- 253 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/10 07:00
- あ〜久しぶりに板チョコかじってたら銀紙噛んだ…
後味悪ぅ〜〜!
- 254 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/10 07:06
- >>245
それって当時、何に影響されて描いたんだろう?
藤子Aって大抵、自分の趣味や知識をそのままネタにしてるから、
その話にも何か元ネタがありそうな気がするんだが…
- 255 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/10 10:22
- 西岸良平って色んな意味で後味の悪い話を書くよな。
しかもあのほのぼのとした絵で。
子ダヌキが一人前のタヌキになるための試験として
昔戦争に行ったきり帰ってこない息子を待ちつづけるお祖母さんの元に
息子に化けて現れる話があった。
お祖母さんに馬糞のおまんじゅうを食べさせたら試験合格なんだけど
息子が帰ってきたことに大喜びして泣いているお祖母さんに
子ダヌキは馬糞を食べさせる事がどうしても出来ずに帰る。
実はそれが試験の正解だった、というオチなんだけど、
結局お祖母さんはヌカ喜びだったんじゃねーかと思ったらやるせなくて後味悪かった。
あと初めて「鎌倉物語」を読んだ時、
普通のミステリ漫画だとばかり思って読んでいたら、
密室事件の犯人がカラスの女王様だったという結末に、引っくり返るほど脱力したっけ。
- 256 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/10 15:10
- http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031326050/141-203
ここの141さんのご家族にとっては“後味悪い”で済ませられないだろうけど… (;´Д`)
- 257 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/10 15:14
- http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hm701&filter=-1
- 258 :245:02/11/10 15:42
- >254
初出を調べてみた。
「明日は日曜日そしてまた明後日も」 COM/71年4月号初出
おおよそ30年くらい前ですね。
高度成長期のみんな猛烈に働いていた頃なのでA先生の周囲に
ドロップアウトした人間でもいたんでしょうか・・・
調べている最中自分が持っている「藤子不二雄Aブラックユーモア短編集」
の2巻が初版と第2版で内容が差し替えられている事がわかったんですが
だれか初版本に載っていた「ぶきみな5週間・第1週・毛のはえた楽器」
の内容知っている人います?差別的表現に問題があって差し替えられたらしい。
- 259 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/10 18:59
- >>241
それって宇都宮の事件?
- 260 :242:02/11/10 21:45
- >>243
(´ー`)ノ楽しみにしてます。
私が別の意味で後味が悪かった映画は、名作の誉れ高い
カンヌ映画祭受賞作品「桜桃の味」。
荒れ地を車でさまよっている主人公。
彼は、夜のうちに自分で掘った穴の中で自殺し
朝になったらあらかじめ雇っておいた一般人に
死体を埋めてもらう・・・という計画を立てている。
しかし、そんな依頼を受けてくれる人間はなかなか現れない。
やがて請け負ってもいいと言う老人が現れるが
老人は自身が自殺を思いとどまった時のエピソードを語る。
しかし無理に思いとどまらせる事はしない。
そして夜は更け、ついに約束の朝が───────
- 261 :242:02/11/10 21:46
-
すると、突然視点がその映画自体のロケ風景に切り替わり
物語の結末は明かされないまま終わる。
( ゚д゚) ・・・・・・
バッドエンド・もしくはそのまま曖昧なラストの方が
ずっと後味が良かったに違いない・・・
- 262 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/11 12:14
- >>260
そんなラストだったのかー
前NHKで観たとき、老人が一通り語り終わったトコで寝入ってしまって最後がわからんままだったんよ
映画の名前もうろ覚えだったし、自分的にかなり後味イクナイ映画でした。
なんかすっきりしてしまった・・・。
- 263 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/11 14:53
- >>258
私初版持ってますよ。
アフリカウガンダの「森の人」と呼ばれるウツミの森の住人をテレビが取材に
行く。ガイドから「彼らを侮るな」「われわれと同じ常識は通用しない」などの
説明がある。カメラでの撮影も許可された場所だけ、隠し撮りは厳禁、なども
付け加えて説明されるが、取材班の中の一人、冒険カメラマンとして名高い
毛島だけはなめてかかった態度をとっていた。彼の顔には大きな黒子があり
危険に遭うときはそれがしくしくするはずなので大丈夫なのだと言う。
さて取材当日、取材班はきちんとガイドの言うことを守ったが、毛島だけは
守らず、撮影許可を得た場所以外を無断で撮影してしまう。そして彼はそれきり
他の人の前から姿を消してしまった。
3日たったが、毛島は戻らず。取材班の1人がウツミの森の住人に取材時に
売りつけられた、猿の皮で出来たギターをホテルのテラスで弾いていると
「俺も売りつけられたんだよ」と外国人が1人寄ってくる。そのギターを
見せてもらうと、、、その楽器に張られた皮には毛島と同じ黒子がついていた。
表現的に問題になったと思われる点は、「ピグミー村」「小人国」「酋長」
等の言葉が使われていることと、ガイドのセリフの内容でしょうか。
- 264 :sage:02/11/11 14:57
- >表現的に問題になったと思われる点は、
ディティールじゃなくて話の構造そのものと思われ。面白いけど。
- 265 :258:02/11/11 15:48
- >263
サンクス!後味悪いというか気持ちが悪い話だ・・・。
そういえばそれを出版していた中央公論社って
倒産したと思い込んでいたけれど検索したら未だに健在なんだな。
なんで倒産したと思い込んでいたんだろう・・・
- 266 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/11 16:06
- >>265
倒産して読売に吸収されたのれす
- 267 :sage:02/11/11 16:07
- どっかが資本参加して子会社になったんじゃなかったっけ。
- 268 :267:02/11/11 16:07
- かぶったスマン
- 269 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/11 17:45
- >266,267
ケコーンおめ
- 270 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/11 19:53
- >>255
俺は、遠くから電灯をつけたり消したりできるじいさんが、
沖に船で逃げていって死ぬ話が後味悪かった。
- 271 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/12 10:56
- >>270
その話の内容キボン
- 272 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/15 11:25
- 昨日やってたアメリカのスリラー映画ベスト100っての
1位はサイコでこれはまぁ当然つか、いいとして
10位以内に入ってた白黒映画がー。なんか4、5人で船で川下りしてたら
船がトラブったか何かで歩いて山を降りてくうちに、仲間割れ起きたのか
悪そうな2人が銃で脅して、他の男のズボンおろさせたり
そのかわいい口で俺達を楽しませてくれと、フェラを要求したりと…
白黒=かなり昔の作品なのに、ホモ描写があるってのに驚いたし
よりによって、そういうシーンを流すってのがまたビックリだった。
で、上位にランクインてことは、優れた作品てことなんだよね。謎。
- 273 :sage:02/11/15 12:08
- >1位はサイコ
誰もが納得できる結果つうと古典になっちゃうのが萎える。
- 274 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/15 14:36
- その後味の悪い話で俺達を楽しませてくれ
- 275 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/15 15:33
- >>272
あの番組途中から見たんだけど、ヒッチコックの作品がすごく多かったね。
100位までの中に「悪魔のいけにえ」と「セブン」は入っていたのだろうか。
- 276 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/15 16:18
- >>273
最近の作品は、昔の焼き直しか映像にばっかり力を入れるかで、
新しい驚きとかが少ない(ない、とは言わない)
古典がもてはやされても仕方ない気がする。
今の時代の作品で、今「古典」と言われてる作品と同じくらい、
後世に残る作品は少ないと思う。。。
それはそうと>>272の云う10位の映画、誰かタイトル教えて〜
- 277 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/15 17:05
- >>276
タイトルを訊いてどうする?
まさかお前・・・・・・・・・。
- 278 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/15 18:02
- 276じゃないけどふつうに気になる
どうするとかそういう問題じゃないよ ええ うん まあ
- 279 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/15 18:42
- >>278のエロポンの買い方
1段目>ジャンプ
2段目>エロポン
3段目>マガジン
- 280 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/16 01:06
- 1段目>徳弘正也の「ケンちゃんチャコちゃん」
2段目>「投稿写真」
3段目>「ニャンニャン通信」
・・・・・っって全然隠れてない買い方をすると見た。
- 281 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/16 02:07
- >>276
>ダムの建設のために無くなってしまう河の激流を、カヌーで下ることを計画した四人の男達。
>危険な激流をカヌーで下ることはスリルに溢れ、冒険感覚を満喫できるという遊び心から発展した計画だった。
>しかし、山の住人とトラブルを起こし、それがやがて壮絶な殺し合いに発展してしまう…。
というあらすじでいいなら『脱出』(1972年/米) だと思う。
でも15位だよ。10位以内ではありませぬ。
- 282 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/16 23:26
- ガイシュツだったら申し訳ないが
むかーしのフランス映画(モノクロ)で
ロバを可愛がっている娘が町の不良にたぶらかされて自殺?し
ロバはそいつに虐待されて、最後死んじゃうという
やりきれない話があったんだけど
題名知っている人いませんか・・・
- 283 :276:02/11/17 00:10
- あたしゃ女だよ(w
- 284 :276:02/11/17 00:11
- >>281
ごめん、見落としてた。
どうもありがとう、今度見てます〜
連続スマソ
- 285 :242:02/11/17 00:37
- >>282
「バルタザールどこへ行く(1964年・フランス/スウェーデン)」
ではないでしょうか。
>>239の映画、映画板では判明しないんで調べてみたけど分からないヽ(`Д´)ノ
ああ、後味悪さが増してゆく・・・
- 286 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 01:11
- >>285
俺もその映画気になってるよ
もし分かったら教えて。
こっちも一応調べてみるけどね。
- 287 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 07:35
- アリーマイラブの話題、どっかで出たと思うんだけど、私も一つ。
弁護士が主人公のドラマなんだけど、たまにスゴイ嫌な判決とかがある。
1.メル友の男女が超意気投合(二人の住んでいる所は2000キロほど離れてる)
2.男が女に「俺のところに来ないか」と云う
3.女は仕事を辞め、アパートを引き払って男の元へ。
4.会って見てビックリ、男は身長が1メートルくらい(小人症?) (・A・)イクナイ!!
5.女は男を「私をだました」と訴える
と云うあらましで、男も女も、相手の容姿についてメールで尋ねた事はないの。
で、女は「ここまで特殊な外見なら自分から言うべき」って主張、
結局男は敗訴して、7万ドルの賠償金。
これって、ストーリーが優先だからご都合主義的な判決とかになるのは仕方ないけど、
女が外見について聞かなかった事や、
確かめもせずにいきなり仕事を辞めて相手の下へ行った、など)は一切問われずに、
男が「嫌われたくなかったから自分からは云えなかった」って云うと、
「身長が90センチだからと言って詐欺を働いてはイカン」とトンチンカンな主張を返されて、
男は負けた。
偽善は嫌いだし、「差別語糾弾」みたいな風潮も嫌いだけど、何か違うぞと思った。
- 288 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 11:24
- 「乙女の祈り」
TBSで深夜放送されていた洋画。
情緒不安定になりがちの10代の女の子2人の友情の物語。
繊細で不安な心情を、ある意味ソフィーの世界のような
幻想的なタッチで描いた美しい作品でなかなかいいじゃんと思った。
親友の家庭の事情で海外転勤が決まり、引き裂かれるのが嫌な2人は
密かに母親殺害を計画する。(母親が死ねば、相手の家庭に引き取られて2人でずっと一緒にいられる、と思っているらしい)。
そんな不安定な青春時代を超えて少女たちは大人になっていく....、のかと思いきや、
ラスト5分くらいでいきなり母親殺害。(ホントに殺すのか!?)
そして終わり。最後はテロップで「2人は即タイーホ。精神鑑定では異常なし。年令が若かった為無期懲役となり2人は生涯離ればなれに...」という字幕が出ていきなりend。
ア然としたよ。
分かり辛い文章スマソ
- 289 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 11:56
- 昔、TVで見たドラマ。確か、坂上二郎主演で「図太い奴」とかいうタイトルだったと思う。
ある日、床屋がひき逃げ事故を起こしてしまう。
その後、びくびくしながら床屋が営業していると、そこに男(坂上二郎)がヒゲを剃りにやってくる。
男は事故を目撃していて、床屋の車のヘッドライトの破片などをネタにゆすってくる。
いくら金を払っても男は何度もヒゲを剃りにやってきて金を巻き上げて行く。
男には借金があって、娘(確か)を困らせたくないという話をする。
そうやって何度もやっているうちに床屋もさすがにキレて、ある日、とうとう
男の喉をカミソリでかき切ってしまう。
ちょうどそこに他の客がやってきて、血まみれの二人を目撃してしまうのだが、
男は最後にその客に言う。
「私が、動いてしまったんだよ…」
男がその日に持ってきた荷物の中には、今まで巻き上げた金が全て入っていた。
男は自分に生命保険を掛け、娘を受取り人にしていた。
その後、床屋が自首したかは覚えてないけど、
確かそれは明かされないまま終わったような気がする…
- 290 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 12:22
- >287
勝手に思い込んでいた女があきらかに悪いのに
男が敗訴?納得いかねー。
そういえばみのもんたが司会の法律番組にそれと
似たようなケース(それは振られた男が悪意をこめて
女をだます)のがあったが騙された女は慰謝料を取れない
という結果だったような・・・(あくまでネットでのやり取りという
ことで法律的に詐欺罪は適用されないとか)
日本とアメリカはそういうことの法律違うのかな?
- 291 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 12:31
- >>288
個人的にはエグい話だと思いつつ見ていたので後味悪くなかった。
あの少女の片割れが作家になっている、という話を小耳にはさんだが
真偽が分からないままなのが後味悪い。
しかし、あんなエグイ映画を撮った人間がLOTRに抜擢されるとは思わなんだ・・・
- 292 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 12:43
- 開封したままちょっと日が経った野菜ジュースを飲んだんだが
なんだか妙に後味がエグくってさあ
飲むんじゃなかったよ
- 293 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 12:48
- >>287
あのドラマは、そーゆーノリでやってるからでしょ。シュールっつーかブラックユーモアっつーか。
現に主人公も納得いってなかったんじゃなかったっけ?
>>290
陪審制ですから・・・。
- 294 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 13:43
- 同じプロデューサーの「プラクティス」では
国籍差別の解雇を正当とする陪審の判断を
判事が自分の権限で無効にして、
解雇された原告(イラン人)に謝罪する話もあった。
- 295 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 14:04
- 半年くらい前に深夜にテレビでやってた10年くらい前のアメリカ映画。
2人の仲良しの女性がおり、二人とも夫に抑圧されながら生きてきた。
ある日、ふとしたはずみで二人は片方の夫を殺してしまう。
そこから二人の逃亡生活は始まった。
殺人犯の逃亡にも関わらず、抑圧から開放された二人は、どんどん生き生きとしてくる。
途中でブラピ(若い!)に騙されて金を巻き上げられたりしながらも、
二人は人生で最高に楽しい時間を過ごしていった。
やがて二人は警察においつめられる。
二人は車に乗っていて、後方にはパトカーが取り囲んでいる。前方には崖。
一人が言う。
「私たち、楽しかったわよね?まだこの時間を終わらせたくないでしょ?」
もう一人がうなづき、アクセルを踏む。二人は崖に転落していった....
途中まではすごく楽しい雰囲気だっただけに、ショックでした。
- 296 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 14:14
- >>295
テルマ&ルイーズ
後味悪いかなぁ?
- 297 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 14:29
- >>295
なんかカッチョイイな、それ…
- 298 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 14:35
- >291
え!あれはフィクションなんでつか?
うわっ、後味悪っ。
- 299 :298:02/11/17 14:39
- × フィクション → ○ ノンフィクション
スマソ。
- 300 :298:02/11/17 14:38
- × フィクション → ○ ノンフィクション
スマソ。後味わるっ
- 301 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 14:42
- >289
思いつめてた男も哀れだが
実は悪いヤシではなかったことを
知った時の床屋の心情を考えると可愛そうだなあ。
- 302 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 14:44
- オードリー・ヘプバーンの「噂の二人」も後味悪かった。
レズの噂を立てられたオードリーと親友が、噂のせいで経営していた学校を閉鎖に
追い込まれ、最後は親友がレズを認めて自殺してしまう・・・
主役がオードリーだからまだキレイな映画になったけど。
- 303 :295:02/11/17 14:47
- >>296
題名教えてくれてありがとう。
俺には、あのラストはなんかショックだった...
検索してみたけど、結構有名な映画だったんだな。
つーか、記憶がかなり曖昧>自分
- 304 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 15:45
- テルマ&ルイーズはよくフェミニスト関連で取り上げられるなぁ
乙女の祈りは実話だそーだが
そういえば自分も小説書きになったという話をきいた
- 305 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 18:32
- >>279 >>280
本屋でバイトしてましたが(当方女)、エチーな本買う時はフツーに買った方が
いいですよ。レジの店員はそんなに気にしてないです。
出しにくそうにしてたり、エチーじゃない本にサンドイッチに
なってる状態だと返って目立ちます。
(気にしない振りはしますが、内心「恥ずかしいんだなー」って)
若い女の子がすごいエロ本(男性向け)持って来たリ、見た目イケメン(w)が
異常な趣味の本を買っていったりするので、普通の男性が普通にエッチな本とか
買っていくのは当たり前というか…
小細工されると(特にサンドイッチはスキャンしてるといきなりエロ!でインパクト強い)
こっそりお客さんにチェック入れてしまいます。
- 306 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 19:49
- 乙女の祈りは確かオーストラリアで起きた事件で、
マーダーケースブックとかにも載っていたと思います。
- 307 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 20:28
- ファニーゲームというフランス映画(ひょっとしたらファニーストーリーかも)
TSUTAYAでレンタルビデオになっていて借りたんですが本当に後味が…悪い。
私が文章にすると後味の悪さと独特なかんじが崩れると思うので書きませんが…
犯人(主犯格)の男優をカコイイ!と思ってしまった私も後味が…
- 308 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 20:33
- ここはオカ板。映画の話は該当の板へどうぞ
- 309 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 20:37
- >>308
こいつきも〜
後味悪い話ならなんでもいいんだよかす
- 310 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 20:39
- >>309
しっ、相手しちゃいけません!
- 311 :ダヌル・ウェブスター:02/11/17 20:44
- 「ピクニック・アット・ハンギングロック」は実話だっつー話だが。
- 312 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 20:45
- >>305
サンドイッチしてるのいちいちチェックするような店員やだな…。
つうか普通に他の本も欲しいだけだけかもしんないじゃん。
いちいちサンドイッチしてるからって客のこと
そこまで気にするもんなの??
俺もコンビニのバイトやってたけど、相手がどんな客で何買ったとか
いちいち気にしなかったんだけど。別にサンドイッチだからどうとも
思わんし。
- 313 :ダヌル・ウェブスター:02/11/17 20:49
- 書名と定価を読み上げて、相方がレジを打つシステムだったら慌てまくりで面白いな。
「けいこのイケナイ緊縛授業、1800円!」なんてね。
- 314 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 20:53
- >>312
まあ「平均的に」とか「あえて言うなら」とかいう程度の話だろうよ?
カラオケで飲み物を持っていったら照れて歌うのやめちゃう客いるけど、店員は全然気にならないよな。
本屋もそんなもんだろう。
- 315 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 22:38
- >>313
レンタルビデオ屋でレジがこわれてて、ってのがあった。
その人、読み上げられちゃってさ。
たぶん、知ってたら借りなかったんだろうなぁ。
まぁ、そういうプレイの一環ってことも考えられる。
あえて、かわいい子に言わせる、とか。
- 316 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 22:56
- めちゃくそ古いテレビで恐縮ですが
「私は貝になりたい」というドラマは悲しくて後味悪い話です。
第二次大戦後、まだ日本がアメリカの占領下にあったころ
理容室を営んでまじめな男のところへ
進駐軍が逮捕しにくる。
男は戦争中、上官の命令で
いやいやながら人を(同僚だったか戦地の住民だったかは失念)殺していたのだった。
裁判の結果、男は死刑になるんだけど
その最後の手紙に
「今度生まれ変わったら
海に眠る貝になりたい。」と。
そうすれば、戦争も関係なく何も話さなくていいから。
という物語でした。
- 317 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 23:19
- >>316
所ジョージ版のラストを見て以来、オリジナルが見たいんだよなぁ・・・
正確な遺言はここに載ってますが、記憶にある物よりずっと後味悪い。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/8207/kai.htm
- 318 :316:02/11/17 23:56
- >>317
フランキー堺のだよね。<オリジナル
>正確な遺言はここに載ってますが、記憶にある物よりずっと後味悪い。
私もうろ覚えだったんで、見て来ます。
- 319 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 00:12
- オリジナル見たことあります。
セットなど昔のものなので貧弱ですが、テンポが早くあれよあれよと言う間に
ラストシーンになってしまったような記憶があります。
後味が悪いと言うより、哀しいドラマだと思いました。
- 320 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 01:54
- 「私は貝になりたい」のモデルとなった人物は実際には死刑には
なっていない。
……と書くと後味の悪さが軽くなるかもしれないが、この人物が
勝手にモデルにされたとしてドラマの製作側を訴えた事件のほう
が後味悪いかもしれん。
- 321 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 02:24
- >>320
これですな
http://www.edu.otaru-uc.ac.jp/~nagatuka/seminar/cases/watashi_ha_kai.html
- 322 :280:02/11/18 03:11
- >>305
同意だねえ・・私も女なのですがw
ちなみに1段目はウブで正義感ある新米刑事・チャコちゃんと、男らしいが
ホモでMな先輩刑事・ケンちゃんのギャグ風味ドラママンガっす。面白くてイイ話。
で、要するに>>278はコソコソせずに漢らしいエロ本の買い方をする、という
フォローレスだったのさ。
- 323 :305:02/11/18 11:41
- ひっぱるのもなんだな〜と思ったんですけど(w
「チェックしてしまう」はちょっと言葉足らずだったかも。
エチーな本買うのに挙動不審な人って、うしろめたいからって事もあるので。
成人じゃないのに成人向け買おうとしてるとか…
ジャンプとマガジンの間(w)に風俗店のガイドを挟んでた客は本当にいました。
レジ台に載せる前に背表紙でジャンプ、マガジンだっていうのは分かるじゃないですか。
一冊目スキャンしたら次にエロ広告の裏表紙が出てきて内心「おわっ!」。
見たら中学生だし…
事務的に、成人でないと買えないんですけどおいくつですか?と聞いたら
本全部置いて逃げるし。
もとの所に戻していけーとか買えなかったからって次万引きしないでねーとか
いう点でちょこっと後味わるーでした。
男性店員君はDQN客に「未成年には売れない」と言ったら逆ギレされて
本とレジまわりの商品を投げつけられてました。
エロ本買えない上に、店中の人から一身に注目を浴びていっそ気の毒だったそうな。
- 324 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 13:55
- >>314
>カラオケで飲み物を持っていったら照れて歌うのやめちゃう客いるけど、店員は全然気にならないよな。
男10人で「おジャ魔女どれみ どっか〜ん」のオープニングを歌っていたときは
店員引いてたけどな(w。
- 325 :324:02/11/18 13:58
- ネタなのにageてしまった。
スマソ、逝ってくる。
- 326 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 14:11
- 「私は貝になりたい」が数年前に昼ごろ放送されていて、
死刑の所見てやけに怖くなったのをこのスレ見て思い出した。
- 327 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 15:15
- ナチュラル・ボーン・キラーズも後味悪かった。殺人が大好きな男が
ある女性とであったことでさらにエスカレートし、何の理由もなく殺人を
重ねていく。自分たちが楽しむためだけに人を殺しつづける2人、しかし
なんだかんだで捕まらず、子供も生まれて車であちこち旅を続けて、、、
でおしまい。勧善懲悪なんてどこの世界の話かといわんばかりのストーリー。
あの映画に触発されて人殺した椰子もいたな。いまだにレンタルされているのも
不思議で仕方がない。
- 328 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 15:24
- >>326
>死刑の所
場面?ジョージ?
- 329 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 16:51
- >>327
微妙に「トゥルー・ロマンス」が混じっているような気がするのですが
- 330 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 17:06
- 私は貝になりたいって
ところジョージが出てたのを微妙に覚えているが
内容忘れた
誰か簡潔に教えて
- 331 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 18:56
- >330
すこし前のレスを読んではどうか。
- 332 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 22:02
- >>327 後半違ってるぞ
- 333 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 23:03
- >>320
自分が出版した回想記を知らない間にパクられてて
しかも自分に当たる人間が死刑になってた・・・
というエグい事件だと長いこと思っていたので
>>321のリンク先を見て後味スッキリしてしまいました。
- 334 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/19 00:06
- 映画のネタバレばかりが続くと映画好きには悲しいので小説から。
「コーラおばさん」
ハヤカワ文庫のアンソロジーに入ってた短篇。
コーラは炭酸飲料と関係なし(w、登場人物の名前。
一昔前のアメリカの農場。主人公は少年。
少年は強くて男らしい自分の父親に憧れていて、彼を本当の男だと思っている。
母親は優しく守ってやりたくなるような女性。実際少年は
母を守る騎士のような気持ちも抱いている。
二人の夫婦仲は良く、小さな弟を加えて農場主一家は典型的な、古き良きアメリカの家族である。
ある日、母のいとこのコーラメイという女が訪ねてくる。
母親とコーラおばさんは旧知を暖め、農場主も彼女を歓迎する。
おばさんは独身で、しばらく農場に滞在する事になる。
少年は闊達としていて話すことも面白いコーラおばさんが好きになる。
だが探偵ごっこの好きな少年は、謎めいた彼女と接するうち、彼女は実は殺人者であり
何らかの理由で母を恐喝しているのではないかと考える。
そして少年は正義感・母への愛情からそれを父親に告げる。
父が激怒した事によって母親とコーラおばさんの本当の関係が明らかになる。
彼女が母親を恐喝していたというのは誤解。
二人は学生時代、同性愛の関係だった。
敬虔なクリスチャンである父親は「なぜそんな汚れた事ができたんだ」と怒り狂う。
母親はあの頃は家からも離れ、淋しかったのだ、と言う。
「そして… 愛していたの」
部屋の中で父親が苦悩にすすり泣く声を少年は廊下で聞く。
そして背筋を伸ばししっかりとした足取りで去って行くコーラおばさんをただ見送る。
結局、それ以来家の中は変わってしまった。父と母の仲はよそよそしくなり、父は家にもいないようになった。
明るく陽気だった母は、花のように笑うこともなくなった。
少年はこんなひどい苦しみをもたらした自分には地獄こそふさわしいと思う。
おわり
- 335 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/19 00:15
- >>334
うわぁ…オトナのドラマやね。
なんかこう、悲しすぎる。
- 336 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/19 00:15
- >>334
えっ、そんな終わりかたなの?
後味わるー。
- 337 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/19 00:40
- >>289
あ、それ知ってる。
エンディングだけ覚えてる。
そっか、そんなストーリーだったか。
- 338 :334:02/11/19 12:33
- >335 336
しかも分厚いアンソロジーのよりによって一番最後に入ってますた
- 339 :239:02/11/19 14:39
- >>337
見たことがある人がいてちょっと安心しました。
映画板のほうでも知っている人がいないようで、
見たのは自分だけかと心配になっていました。
見たいという方が何人かレス付けてくれたんで、
何とか探したいと思います。
何か覚えていませんか?どの局でやっていたとか。
よろしくお願いします。
- 340 :239:02/11/19 14:40
- 誤爆しました。失礼。
- 341 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/19 14:41
- >>101
>俺は「どうせ今ごろ印籠出してるころですよ」と言おうとして
>「どうせ今ごろ肛門出してるころですよ」といってしまった。
「どうせ今ごろ陰嚢出しているころですよ。」
だったら、相手も聞き違えたかな?くらいだったのにね。
しかし、ワロタ。
- 342 :341:02/11/19 14:42
- 誤爆してませんよ。一応。
- 343 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/19 19:03
- >341
誤爆でないことより亀なことを断るべきでは
- 344 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/19 20:32
- >343
まあまあ。自分も最初見た時ワロタし。
しかし最近ネタの詳細を書いてくれる人が多くていいね。読みごたえがある。
- 345 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/20 10:29
- >344
ものすごく後味のいいレスしてますね。
許せん。
- 346 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/20 22:21
- >>334
読みたい。
アンソロジーのタイトルきぼん。
- 347 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/21 14:54
- 何ていうタイトルだか忘れちゃったけど
タイタニックのヒロイン演じてた女優さんが出てた
実際にあった事件を元にしたっていう映画が後味悪かった。
外国の二人の女の子が主人公で、彼女たちは頭が良かったため
周りの人間を馬鹿だと思っていた。
そのうち二人は、そのあまりにも純粋な少女性ゆえ、自分を理解できるのは
お互いしかいないと思い込み、レズに近い関係になる。
やがて周りの大人たちは二人を引き離そうとし、
二人は自分たちが一緒にいるためには母親が邪魔だ、と
片方の女の子の母親を殺そうと決意する。
犯行当日、二人と母親の三人はピクニックに出かける。
隙を見て二人は母親をレンガで殴り、命乞いをする母親を無常にも撲殺する。
母親が死んだところで画面はブラックアウト。白い字幕で
この後、二人は母親殺害の容疑で逮捕され、別々の少年院に収容され、
その後二度と会うことはなかったという事が説明される。
撲殺する様子がリアルで気持ち悪かった。
あと、一緒に居たくて母親を殺したのに
それ以後二度と会えなかったというところが切なかった・・・
二人とも本当に純粋すぎたゆえの悲劇って感じだった。
- 348 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/21 16:25
- >347
288でガイシュツ。
でもこの短時間で2回も出るっていうことは相当に後味悪いんだな。それ。
- 349 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/21 17:37
- >>348
というか、最近TBSの深夜映画枠でやっていたらしい。
- 350 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/21 22:30
- 今日、会社の同僚に
「豚が離婚するお菓子は『トンガリコーン』。では鮫が兄弟げんかするお菓子は何だ??」
とメールがきた。
みんなで話し合ってもわからず、気持ちが悪いのでそれぞれ友達にメールを送った。
結果、誰もわからず。
しばらくすると最初にメールを貰った同僚にメールが。
「それ、たちの悪いチェーンメールだよ。」
・・・・わたし達まんまと嵌まりました。
しかも、未だに答えわからず・・・。
- 351 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/21 22:32
- >>348
ちょっとHっぽいパッケージだからビデオ借りるヤツ多いのです
- 352 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/21 23:11
- >>350
一応、「スイカバー」と云う答えが用意されていて、
「スイカバー」に漢字を当てると
水 可 馬
スイ カ バ
河馬がケンカしているから「河」が「水」と「可」に分かれてる
……ってのを聞いたけど、
その答えも全然的を射た感じはしないから後味マズー
- 353 :352:02/11/21 23:12
- 答えが用意されてるんじゃなくて、
多分誰かがひねり出したんだと思う。ゴメソ
- 354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/21 23:16
- 乙女の祈りage!
- 355 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/21 23:17
- ・・・鮫じゃないのか?
- 356 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/22 00:44
- >>350
豚だけのナゾナゾだったけど、友人からそのメール回ってきた。
何ヶ月も前の話、今だ答えていません・・
何が後味悪いかって、日本半横断するくらい離れてるのに
こんなメールよこす友人・・・他に何か無いのかw
- 357 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/22 10:50
- >>355
始めは河馬だったけど、
だれかがいたずらで鮫に変えてしまった、とか。
けんかも、「兄弟げんか」なところもポイントだな。
ちゃんとした答えがあるなら、この「兄弟」も意味があると思うけど。
答えは、ないんだろうなぁ。
- 358 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/22 19:14
- キリギリス「アリさん、アリさん、食べ物をわけてよう」
アリ「いいですよ」
キリギリス「ありがとうございますーvなにかお礼を…」
アリ「じゃ、食べ物になってください」
- 359 :288:02/11/22 19:38
- >347
折れも深夜放送で見ました。
予備知識無しで観てたので、ラストの撲殺シーンと
タイーホのテロップはかなりインパクトあった。
- 360 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/22 21:58
- >>357
カバの場合は、「ばかばかしい」らしいです。
ばか(かば)ばか(かば) かしい(菓子)
オハスタが元ネタらしい。
実は僕も学校で携帯にメールきて、思わず携帯でグーグル行って調べてしまいますた。
- 361 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/22 22:35
- >>360
元ネタがオハスタ・・
「兄弟げんかは、ばかばかしいからやめようね☆」とかムリヤリ
結論付けてそうで後味が悪いな。
- 362 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/23 16:36
- 10月半ばにやってた深夜映画なんだけど、既出かどうかはそのころの過去ログが読めないので未確認。
映画業界のはなし。
主な登場人物は、夢はあるが気の弱い新人の青年と、その上司の有名プロデューサー、
そして青年よりもキャリアが上の先輩女性。
意地悪な上司に、さんざんいじめられる青年。
上司のプライベートな事柄のために四六時中振り回されたり、
八つ当たりの相手として被害を被ったり、
肝心な映画のプロデュースに関わる仕事はぜんぜんさせてもらえない。
青年を叱咤しながらも励ましてくれた先輩女性とはだんだん深い仲になるが、
プライベートな時間まで拘束する上司のために行き詰まりつつある。
その女性が立てた企画を、余所に持って行かせたくない一心で、
青年名義で上司に提出することを承諾させるが、結果は上司に手柄を持って行かれる。
どうしようもなく行き詰まった青年が女性に会いたいと電話するが、用事があると断られる。
- 363 :362:02/11/23 16:37
-
そしてキレてしまった青年は、上司の家にピストル持って押し入り、監禁拘束して上司をいたぶる。
最初は勢いよく上司に仕返ししていた青年だが、その上司の過去を知って、だんだんと迷いが生まれていく。
逆に追いつめられた青年は、撃てる度胸があるなら撃ってみろという上司に対して、ピストルを向ける。
(上司も青年と同じような若い頃を経験してきたことや、つまらない用件の残業をさせられている間に、
奥さんがレイプされて殺されていたりと、今の青年以上の過去を過ごしてきた。
この世界で成り上がるには、青年が被ってきた苦痛など当たり前のことなのだ、という上司の主張)
そこへ先輩女性が登場。先ほどの電話での用件とはこのこと。
上司は、青年へのいじめを止めるように嘆願した彼女に対して、見返りに身体を要求していた。
女性は撃つのを止めるように説得し、上司は撃つようにたきつける。
過去に女性が、企画を持込むために上司と肉体関係を持っていたことを明らかにされ、
青年も女性に対する信頼が揺らぐ。
結果、青年は上司を殺さず、解放する。
そしてその後、上司の次のポストに収まり、部下を持つ立場になる。
決断を迫られたとき、青年は女性を撃ち殺して、彼女に全ての罪をなすりつけたというわけ。
(逆恨みで押し込んだ女性を、青年が助けて撃ち殺した、ということにした。)
途中から見始めたので、タイトルとかの詳細は不明。
いじめの上司も嫌なヤツだけど、初志も通せずに恋人を身代わりにした青年が後味ワルー。
- 364 :362:02/11/23 16:40
- 上司の名前が、「・・・アッカーマン」という名前であることだけは憶えている。
昔読んだ漫画の「怪人アッカーマン」を思い出した。
- 365 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/23 17:22
- 映画だったらファニーゲームっしょ
- 366 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/23 20:50
- >>362
その映画見ましたよ。上司役がケビン・スペイシーだったような・・・
記憶があやふやなので、似てただけかもしれませんが。
つい一昨日その映画の話を会社で紹介したところで、
自分的にタイムリーなレスを見てちょっとびっくりしました。
- 367 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/24 00:16
- ケヴィンスペイシー・アッカーマン・映画関係から割り出すと
「ザ・プロデューサー」という奴かな。
が、ジャンルが「ブラックコメディ」・・・実際見たら笑えるのか?
- 368 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/24 00:29
- >>367
前半は笑えるシーンもあったけど、最後はやはり後味ワルー・・です。
- 369 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/24 02:39
- >>367
「ブラックコメディ」てのは、笑えるかどうか、観る側の
許容範囲によって、かなり反応が違ってくるから・・・
- 370 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/24 03:09
- >>368-369
そうか・・・いや、ドロドロしたサスペンスかと思って調べたら
「コメディ」と書いてあったのでちょっと後味悪かった。
映画の話が続いて悪いが、個人的後味悪映画1位は
ダンサー・イン・ザ・ダークの監督の同系統作品「奇跡の海」。
「サイコホラー」の棚に置いてほしいくらいです。
- 371 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 01:05
- >365 「ファニーゲーム」は映画の内容が後味悪いというより
時間と金返せ的に後味悪かった。
「ネクロマンティック」でさえ許せるわたしなのに。
- 372 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 03:55
- 小学校の頃の図書館の壁新聞に書かれていたヨーロッパあたりの民話。
後味悪いというかちょっと釈然としない話なんだけど…。
ある田舎に、真面目だが貧乏な青年が住んでいた。
いくら働いても暮らしは良くならない。
そんな青年の所に醜い老婆の顔をした妖精が現れ、
「これからずっと、この家の門をくぐった物の
一番いい所を私にくれるというならば、お前を金持ちにしてやろう」
と話を持ちかけた。青年はそれを承諾。
青年はパンでも肉でも何でも、家の門をくぐった物の一番いい所を妖精に分け与えた。
それから青年の生活はどんどん豊かになっていき、
結婚の話が持ち上がり、美人の花嫁をもらうことになった。
花嫁を家に連れてきたその晩、妖精が青年に
「約束だ、この家の門をくぐったもの…花嫁の一番いい所、顔をもらう。」と言った。
青年はそんな事はできない、勘弁してくれと頼むが妖精は約束だと言って譲らない。
「仕方ない、時間をやろう。明日の朝、花嫁の顔を取りに来る。」と言い残し、消えた。
仕方なく青年は花嫁に妖精の事を打ち明けると、花嫁は驚き泣き崩れた。
そして翌朝、妖精が顔を削ぐ為のナイフを持って花嫁の所に現れた。
しかし、妖精は花嫁を見た途端「ヒィィ!こんな醜い顔いるもんか!」
と叫んでどこかへ消えてしまった。
花嫁は一晩中泣き続けていた為、顔を醜く真っ赤に腫らしてしまっていたのだ。
それから妖精は二度と現れる事もなく、青年と花嫁は幸せに暮らしましたとさ。
おしまい。
約束を破ったのに幸せになるとは…。
泣き腫らしたくらいでそんなに都合よく不細工になるのか?と思った当時小学生の自分。
- 373 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 06:23
- >>372
前日の約束にこだわらなくとも、オパーイなり尻なり
その時点で一番いい状態の所をを持っていけばいいのに・・・
融通の利かねえ奴だ・・・と思った自分。
- 374 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 06:29
- >>289
それは、西村京太郎の
「優しい脅迫者」が原作でしょう。
角川文庫の「歪んだ朝」に収録されています
表題作の歪んだ朝も、先味?も後味も悪い(山谷が舞台)
十津川警部シリーズで有名な、西村京太郎も、初期の作品は
後味の悪いものが多かったような。「四つの終止符」とか。
トラベルミステリーも良いけど、初期のころの社会派ミステリー
と言われるもの、個人的にはあの雰囲気が好きです
- 375 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 08:42
- >372
旦那が養子に行けばいいのに・・・と思った自分。
- 376 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 10:49
- 「貧しそうな若い男が毎日同じ味気無いパンしか買わないので、
パン屋のオバサンがある時そのパンの中にこっそりバターを
塗ってあげました。ところがパンを買って帰った男が怒って
オバサンに文句を言いにきました・・・」
ヘッセの話らしいのですが題名がわかりません・・・
過去にこちらでこの話題が出たと聞きましたが、
過去ログでは探せませんでした。
どなたか御存知でしょうか?
- 377 :あいう:02/11/25 11:30
- >>376
ほれ
ttp://www.hi-ho.ne.jp/roman/cosmos/works/loaves/loaves.htm
それと後味の悪い話 PART3 にあるぞ。
- 378 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 12:23
- >>372
花嫁の一番いい所って結局容姿しかなかったんだね。
顔が腫れて酷かったから仕方なく良心を奪って花嫁は悪女になり
不幸せな生活を送りましたみたいな展開かと思ったよ。
- 379 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 12:32
- >>378
単に妖精さんが融通が利かなかっただけでは?伝説に出てくる妖精って、融通が利かなくて人間が助かるパターンが多い。
この場合「顔」って約束したから、例え心が良かろうと尻が綺麗だろうと顔だったんだろう。
- 380 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 12:56
- 悪魔とか妖精には「嘘はつけない、約束は守る」みたいな制約があることが多いね。
だから一度約束させれば一生守らせることができる。青年が豊かになったように。
逆に「嘘はいってない、約束を守れ」と脅してくることが多いけど。
>花嫁の一番いい所、顔をもらう
と言ってしまったから、顔以外のものをもらうと嘘をついたことになってしまうんでは?
ベニスの商人なんかもさっさと肉切って血だけ搾って後でつき返してやりゃいいのに、と思う。
- 381 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 13:02
- >>377
ほうほう。おもしろかたです。
ミス・マーサはカウンターに立つとき、青の水玉模様の絹ブラウスを着るようになった。
奥の部屋では、マルメロの種とホウ砂の神秘的な混ぜ物を調合した。
昔から、肌の手入れに使われてきたものだ。
・
・
・
ミス・マーサは、奥の部屋に入った。青い水玉模様の絹ブラウスを脱いで、
いつも着ていた古い茶色のサージの服に着替えた。
それから、マルメロの種とホウ砂の混ぜ物を、窓の外のごみ箱に放り込んだ。
後味わるぅ。
ところで、
ドイツ語の「タウゼンドンファー!」の意味を教えてくらはい。
- 382 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 13:16
- 377の、所々にある妙な濁点が後味悪かった
- 383 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 13:19
- あれ、ドイツ訛りをそのまま日本語に置き換えたからそうなったんじゃない?
- 384 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 22:08
- >>381
気になったんでググってみた。
「Tausendonfer」という言葉だったが、残念ながら手持ちの辞書に載ってない。
人によっては「まぬけ」とか「こんちくしょう」とか訳してるようですた。
- 385 :289:02/11/25 22:57
- >>374
検索してみたら、坂上二郎も出て来なければタイトルも違ってたみたい。
何かと混じっちゃった...スマソ
- 386 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/26 01:08
- >>385
西村京太郎原作・坂上二郎主演・1978年作品
「図太い奴 危険な賭け」ってのがありますが
これじゃないんでしょうか。
伊藤蘭主演・2001年作品「脅迫者」ってのもある。
- 387 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/26 02:47
- >>346 亀レスですが。
「シスターズ・イン・クライム2 優しすぎる妻」
マリリン・ウォレス編 ハヤカワ文庫
実際に読んでもらったほうが絶対面白い。
他にナイスな短編も3、4編あると思います。
- 388 :289:02/11/26 06:54
- >>386
あ、それだ!やっぱあってたんだね。ありがとう!
- 389 :381:02/11/26 10:59
- >>384
サンクス。
やっぱ罵倒してるんだ。
(´・ω・`) タウゼンドンファー
- 390 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/27 09:25
- >>389
AAが罵倒してるように見えなくてかわいい
- 391 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/27 16:54
- 保守age
- 392 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/27 20:07
- 昔、水商売をしていた頃の話。
お客さんが私の事をとても気に入ってくれて毎日のように足を運んでいたので、
しばらくはニコニコ接客していたんですが、だんだん鬱陶しくなり(TEL番
しつこく聞かれたり、店が終わるまで待っていたり)避けるようになったんです。
なんとなくそのお客さんも私が避けているのに感付き、それでも来店して他の
女の子に「れな(仮)ちゃん、僕のこと嫌いなのかなあ?どうしよう。」と相談
していました。
そんな矢先、交通事故でそのお客さんはあっけなく亡くなってしまったんです。
後から聞いた話では、所持品の中に、私と一緒に写っている写真があったそうです。
なんだかとっても後味悪ぅー、です。合掌。
- 393 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/27 22:35
- 書いたアナタは「後味悪うー」なのかもしれないが、聞いてるこっちは「あ、そう」くらいにしか思えないんだが…
煽りじゃなくてマジで。
- 394 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/27 22:41
- >>393
言われてみるとそうかもなあ。たいていの奴なら
「ハッ!アイツおっちんじまいやがった!キモくてウザかったんだよウハハハハハザマアミロ」とか思うよなあ。
>>392っていい奴なんじゃないのか?
- 395 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/27 22:47
- や、でも後味わるくね?
- 396 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/27 22:59
- >>291
アン・ペリー
- 397 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 00:38
- でも、>392の書いてる香具師が生きてたら
もっと後味悪ーになってたかも知んないね。
そのうちストーカーされそーじゃん?
- 398 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 01:39
- >>397
映画「ミザリー」みたいだね。
- 399 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 02:13
- >>392
あなたとよく似た経験をした人が知人にいる!
スナックをやっていた女性なんだけど、やっぱり
後味悪いとこぼしてたわー
ただ、そのお客さんの死因は海での水死だった。
- 400 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 07:18
- >>392
タウゼンド(以下略
- 401 :346:02/11/28 22:57
- >>387
ありがd!
- 402 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/30 00:09
- その4〜6って、いつになったら読めるの?
- 403 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/30 04:15
- 先日アニメ「鉄腕アトム」の最終回+続編漫画の内容を知り
後味(+д+)マズー・・・とアトム関連サイトを調べていたら
漫画版の最終回?のあらすじの方が(+д+)マズー
ttp://www.rinc.or.jp/~kurata/t-osamu/osamu251.html
の下の方の「鉄腕アトム アトムの最後」
- 404 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/30 04:33
- >>403
アトムの内蔵原子炉が放射能漏れ起こして
人間がバタバタ死んでいくヤツ?
- 405 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/30 09:47
- >>402
確かに遅いねぇ。
- 406 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/30 13:03
- 森岡浩之氏の小説「スパイス」はガイシュツですか?
- 407 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/30 16:13
- >>406
ガイシュツじゃない。
詳細教えて〜
- 408 :406:02/11/30 17:10
- こんな話です。
主人公は一人の女性ジャーナリスト。
視聴率を重視する社の傾向に疑問を感じながらも仕事をしていました。
物語世界には、周到な計画と卓越した手腕で巨万の富を築いた男がいました。
彼は手にした財力と権力をもって一つの計画を秘密裏に進めさせていましたが、ある日その概要が明らかになり社会が騒然となります。
進められていたこととは、人間のDNAを人工的に組み立て、ヒトの個体として誕生させるための研究でした。彼はその研究が完成すると理想の女性像を描き、その容姿をDNAコードに変換して遺伝子を合成し、それを基にして人工子宮で人間を育てました。その女性を食べるために。
人工子宮の中で機械に接続され、幸せな家庭をプログラムした仮想現実世界で育てられていた少女は、ある日突然現実世界に目覚めさせられて自分が食用として生み出されたことを知らされます。
男は自分の計画を世間に公表し、自らが築いた警備システムに守られた建物の一室でいつか自分が食べるつもりである少女と暮らし始めます。
しかし彼は少女をすぐに食べるようなそぶりは見せないのでした。
(つづく)
- 409 :406:02/11/30 17:11
- (つづき)
計画に反対する人々が集結する中、主人公は男に指名され、少女との単独会見を行います。男の主張によればこの少女は食用に合成された人工物であり人間では無く、よって少女を食べることに何ら問題は存在しないことになります。
しかし彼女の前にあらわれたのは、幸せな家庭で育った記憶を持つ、ごく普通の一人の少女でした。
単独会見の模様は放送され、大きな反響を呼びます。
ついに政府も動き、少女が人間であると認め、それを食べることは犯罪であると発表します。
しかし男の築いた警備システムは侵入者をよせつけず、少女を救出することは困難でした。
そんな時、主人公の元に男から電話が掛けられてきます。
テレビ電話の背景に映るのは、取材の時に紹介された彼自慢の厨房でした。
これから「調理」を始める。そしてこの回線は切らない。
彼はそう伝えてきました。
少女が人間と認められたことで、彼はタブーというスパイスを手に入れたのです。
彼は長い計画の終わりに目的を達しました。
主人公が叫ぶ中、その模様が独占生中継のかたちで放送に流される場面で物語は終劇を迎えます。
以上です。
- 410 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/01 00:26
- >>408-409
おおお!オチ(゚д゚)ウマー 後味激しく(+д+)マズー
>>404
マジレスすると、
アニメはアトムが地球の危機(太陽の膨張とかだったような)を救う為
核爆発抑制装置にまたがって太陽に特攻して終わり。
漫画版は、生きていたアトムは地球に帰るが
何故か1969年にタイムスリップ。
愛する家族のいない世界で悲観に暮れつつ
様々な国、時代で事件に巻き込まれる・・・という話。
アトムの動力は原子力ウランなので、そう簡単に補充もできず
どんどん減ってゆく。
最期は、襲撃を受けているアフリカだかインドだかの村で
出産が行なわれると知り、残りわずかのエネルギーを振り絞って
敵を倒す。しかし、アトムが死んだ後に村は再襲撃を受け、
アトムの遺言どおり、彼の遺体を日本に送り届けようとしていた村人、
生まれたばかりの赤ちゃんも殺される。
そしてアトムが誕生した2003年、
タイムパラドックスを回避するために
ボロボロになった遺体の方のアトムはひっそりと爆破される。
で、ここからは本来のあらすじ通り
開発者に虐待されたのちサーカスに売られる。
そもそもアトムは暗い話が多いようだが、子供のヒーローが
こんな死に方なのか・・・と云う意味で後味が悪かった。
- 411 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/01 00:28
- × アトムの遺言どおり、彼の遺体を日本に送り届けようとしていた村人、
○ アトムの遺言どおり彼の遺体を日本に送り届けようとしていた村人、
上のだと、アトムが再襲撃をやらせたみたいだ・・・
- 412 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/01 00:40
- あまりにも救われなさすぎです船長!!!!
- 413 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/01 12:19
- >408-409
>410
少女はウマーかったというオチなんでつか?ヒー
しかしよくそんな話で・・・売れたの?その小説・・・
- 414 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/01 14:48
- >408-409
おお、凄いオチだ。
なんか猟奇的ではあるけれど悲しい話だな。
藤子不二雄Fの短編みたいな。
検索してみたら星界の紋章シリーズの
の作者さんなんだな。知らなかった。
- 415 :407:02/12/01 18:38
- >>408-409
ありがとう! まとめるのお上手ですね。
しかし「食べる為に」って発想がスゴイな。
買って読んでみるよ。
- 416 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/01 22:33
- 確かに>>408-409は文章がうまいな。
読んでて面白かったよ。
- 417 :406:02/12/02 09:33
- >>410-416
満足していただけたようで嬉しいです。
私も読んだ時はオチ(゚д゚)ウマー 後味(+д+)マズーと思いましたです。
>>413
そんなに長い作品では無く、雑誌に掲載される形で発表されたようです。
(SFマガジン誌 1993年6月号)
>>415
単行本としては発売されていませんが、森岡氏の作品集に収録されています。
現在は文庫化されていますのでそちらの方が手に入れやすいと思います。
早川書房 ハヤカワ文庫JA
森岡裕之作品集「夢の樹が接げたなら」収録
ISBN4-15-030690-7 (2002年3月発行)
- 418 :407:02/12/02 10:04
- >>417
度々ありがとう!Amazon逝ってきます
- 419 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/02 18:56
- 今度の正月は股引いっちょで読書三昧決定だな!
- 420 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/03 01:20
- >419
正月からわざわざ後味悪い思い三昧するなんてカコイイな!
- 421 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/03 22:24
- このスレ面白いですね。
月並ですが私は映画公開の何年か前にあった
特別番組の「リング」で後味悪い思いをしますた。
映画の「リング」は見てません。怖いから。
- 422 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/03 23:19
- >>255
うわー、私が人知れず書いたのかと思った!
西岸仲間ハケーン!かなりうれしいです。
私も「鎌倉〜」普通の推理マンガかと思って読んでいて、
「かかしが歩いて殺人→実は魔物カラスが動かしてた→
ハトの女王様がカラスを倒して解決」という
ぶっとびな展開に一気にファンになりますた。
西岸マンガで後味の悪いのはけっこうありますよね。
読んだ中でポカーンとなったのは、星が好きな男の人と
その人の恋人の話。
男性は星が好きで、いつも天体望遠鏡を覗いては
星の話ばかり。恋人はそんな男性を多少頼りなく
思いながらも、連れ添う決意をしている。(つづく)
- 423 :422:02/12/03 23:33
- (つづき)
男性はそれからもずっと星の話ばっかりしていて、
恋人の「一戸建てで暮らしたい」とかの願いを
ぜんぜんわかってくれない。
ついに恋人は男性の部屋を飛び出してしまう。
男性は当然彼女を追いかける・・・が、ふと気づくと
夜空に見慣れない星がひとつ。男性は夜空を見上げて
「見たことない星だ!大発見かもしれない!」と
クルリときびすを返し、望遠鏡で確かめるため
家へ帰ってゆく。
最後は電車に揺られて帰ってゆく恋人の絵でおしまい。
嫌いじゃないけど、何というか、
「これは・・・ロマン溢れる男の人って素敵だね、と
言いたいのか?」と少し悩みますた。
- 424 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/04 00:10
- 後味悪い話だったらやっぱり星信一がイイね
- 425 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/04 01:29
- バトルロワイヤルの漫画立ち読みしたら滅茶苦茶後味悪かった。
ちょっと感動する話の後は絶対誰か死ぬのか。
ていうかあの絵がちらついて一日中鬱ってた。
評判いい小説を読みたいんだけどあの漫画がインパクト強すぎてなかなか読めない・・。
結局ハッピーエンドにはなるんでしょうか?バトロワ小説。
それなら希望を持って読めるんですが。
・・スレ違いぽい。
とりあえず筒井康隆の短編小説は後味悪いの多いです。
というか狂ってるのが多い。
- 426 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/04 01:44
- >>425
漫画版は絵が濃いからなぁ。やっぱ駄目な人は駄目なんだね。
小説は結構ハッピーエンドだったと思われ。絵もないし、それほど酷い訳でもないかと。
- 427 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/04 02:53
- 小学生の時の話だけど、
近所に住んでた友達(2歳年上の女)にちんこしゃぶられたのが鬱でした。
- 428 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/04 14:52
- >427
それトラウマなんでは。
小学校高学年くらい?
- 429 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/04 21:23
- >>426
サンクス。とりあえず読んでみようかと思います。
>>427
微妙にうらやましいでつ。
- 430 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/04 21:26
- >427
いいな〜
- 431 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/05 07:15
- >>425
噂には聞いていたが、'80年代くらいの作品に見えて仕方ありません。
ttp://www.ne.jp/asahi/kanshita/otokogi/page/column/comic/battle01.htm
- 432 :ミウ ◆sK666T.TiA :02/12/06 18:21
- 同じバスに乗ってた高校生の会話。
「俺の親父借金一億円だってよ・・・」
「・・・マジで?」
「・・・うん」
「・・・・・・・・・」
- 433 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/07 08:17
- 福田和子事件にインスパイアされた映画「顔」は
元ネタを期待して見たら非常に後味悪かった。
母が経営するクリーニング屋の裏方を手伝っている主人公・
正子(藤山直美)は、太っていて冴えないルックス、性格も暗い。
スレンダー美人で口も達者なホステスの妹(牧瀬里穂。何故・・・)は
実家に帰ってくる度そんな姉を罵る。
耐えかねて、靴も履かずに家を飛び出し電車に乗った正子に
優しく声をかけたサラリーマンがいた。
彼と楽しく話し、癒された正子はまた家に帰ってゆく。
ほどなくして母が亡くなり、葬式が営まれる。
実家に現れた妹にまた暴言を吐かれた正子は
ついに彼女を絞殺してしまう。
香典を持って正子が逃亡を図ったまさにその時、阪神大震災が起こる。
震災後の混乱期を、通りがかりのおっさん(中村勘九郎)にレイープされたり、
ラブホテルで働いたり、そこの経営者が殺されたり、妹の霊に責められたりと
目まぐるしく過ごした正子だが、喫茶店でとある女性に気に入られ
彼女が経営するスナックに雇われる。
- 434 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/07 08:18
- そこで働くうち、話上手になり容貌も垢抜けて、魅力的になってゆく正子。
しかしママの弟(豊川悦司)は彼女の事が気に入らない。
冷たい態度を取ったあげく、ママが留守の日を狙って
正子に惚れている男に買春を持ちかける(が、未遂に終わる)。
ある日正子は、昔電車で出合ったあのサラリーマンに再会するが
以前とは逆に、サラリーマンの方が正子に癒され
やり直す事を決意して帰ってゆく。
だが、平和な日々は続かなかった。
店にも捜査の手が及んだため正子は逃走するが、その途中で
ようやく打ち解けたスナックママの弟が殺されているのを目の当たりにする。
逃亡先からスナックに無言電話をすると、相手が正子だと気付いたママは
過去なんてどうでもいいから、帰って来て・・・と嘆願する。
しかし、正子は泣く泣く田舎の漁村へと逃亡する。
村人に手製の浴衣を貰ったりと、かなり土地に馴染んでいるらしい。
しかし、そこにもまた捜査の手が及ぶ。
祭り囃子が響く中、彼女は逃げる。
海岸に行き着いても、ひたすら泳ぎ続ける・・・
- 435 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/08 03:36
- そこで終わりかよーっ
- 436 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/08 03:40
- 自作自演うぜーよ
- 437 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/08 18:03
- >436
どれが自作自演?
- 438 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/08 19:19
- 「顔」は公開当初大絶賛されていたのを見たが
そんなオチだったのか・・・
追われている方が輝ける人生だったというのは
皮肉ですな。上のテルマ&ルイーズといい。
- 439 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/12/09 11:17
- ユリエさん! ユ リ エ さ ん ! ! 出してくれ…出 し て く れ ェ ッ !
出してくれ…出 し て く れ ェ ッ ! !
ユリエさん! ユ リ エ さ ん ! ! ! !
「ガ シ ャ ー ン !」 出 し て く れ ェ ッ ! !
ユリエさん! ユ リ エ さ ん ! ! ユ リ エ さ ぁ ん ! !
ユリエさん! 出してくれっ! 出 し て く れ よ ぉ っ ! !
俺 は 帰 ら な く ち ゃ い け な い ん だ 俺 の 世 界 に ! !
「シ ュ ワ ァ ァ ァ ァ …」 ! !……いやだ……い や だ ァ ッ ! !
出 し て く れ …… 出 し て ェ ! !
……なんでこうなるんだよ
……俺は……おれは……しあわせになりたかっただけなのに………………
- 440 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 11:29
- >>439
龍騎見てねーやつには何がなんだかわかんねーぞ。
□
(・∀・)ノ ホイ. タイムベント.
- 441 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 16:28
- >440
龍騎って最終回まだだっけ?
今何人残っているんだろう。
- 442 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 17:20
- >>439
絶対それ貼る奴が居ると思ってたよ。
特撮史上稀に見る後味の悪さ。
『仮面ライダー』というよりはむしろ『世にも奇妙な物語』。
- 443 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 17:49
- 知らない人の為に簡単なあらすじを書きますね。
今放映されている『仮面ライダー龍騎』という作品には、総勢13人のライダーが出て来るの。
そしてその13人のライダーが最後の1人になるまで殺し合うという設定で、
最後に勝ち残ったライダーは、どんな願いでも叶えて貰う事が出来るらしい。
それでここからが問題の話になるんだが、
ある1人のライダー(仮面ライダータイガ)が戦いで重症を負い、瀕死の状態で倒れてしまう。
そんな彼を見兼ねて、仮面ライダーの1人である「インペラー」が、彼を自分のアパートで匿い、
献身的に看護する。
安アパートで貧しい暮らしを送るインペラーは、
贅沢な暮らしがしたくてライダーになったのだとタイガに語る。
そんな時、インペラーの父が死亡したとの知らせが届く。
彼の父は大会社の社長で、突如として彼の元に莫大な遺産が転がり込んで来たのだった。
一夜にして願いが叶ってしまったインペラーはライダーを辞めたいと願うが、
1度ライダーになってしまった者はもう抜けられない。
ライダーを辞めるには、最後の1人になるまで勝ち残らなくてはならない。
彼は手に入れた幸福を守り、最後の1人まで勝ち残る為、タイガを自分の味方につけようと考える。
会社の重役の娘であるユリエとデートを楽しみ、正に幸福の絶頂に居たインペラー。
そんな中、彼はライダー達の戦いの場所となる「ミラーワールド」へ赴き、
タイガと共に他のライダーに襲い掛かる。
- 444 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 17:52
- だがそんな時、味方につけた筈のタイガが一転、インペラーに攻撃を仕掛ける。
「ごめん。君は大事な人だから。君を倒せば、僕はもっと強くなれるかも知れない・・・」
そう語るタイガの裏切りにより、変身を解かれてミラーワールドから出られなくなってしまったインペラー。
ミラーワールドの外では、1人で彼を待つユリエの姿が。
ユリエさん! ユ リ エ さ ん ! ! 出してくれ…出 し て く れ ェ ッ !
出してくれ…出 し て く れ ェ ッ ! !
ユリエさん! ユ リ エ さ ん ! ! ! !
「ガ シ ャ ー ン !」 出 し て く れ ェ ッ ! !
ユリエさん! ユ リ エ さ ん ! ! ユ リ エ さ ぁ ん ! !
ユリエさん! 出してくれっ! 出 し て く れ よ ぉ っ ! !
俺 は 帰 ら な く ち ゃ い け な い ん だ 俺 の 世 界 に ! !
「シ ュ ワ ァ ァ ァ ァ …」 ! !……いやだ……い や だ ァ ッ ! !
出 し て く れ …… 出 し て ェ ! !
……なんでこうなるんだよ
……俺は……おれは……しあわせになりたかっただけなのに………………
降りしきる雨の中、インペラーは1人ミラーワールドにて消えてしまったのだった。
・・・残るライダーは、後6人。
- 445 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 18:03
- ちなみに「ミラーワールド」というのは、いわゆる「鏡の中の世界」なのです。
そしてその世界へは、ライダーにならないと自由に出入り出来ないという設定です。
- 446 :441:02/12/09 18:23
- 詳細サンクス!本当に後味悪ー。
というかインペラーって自分が見ていた時点では出ていなかった
ライダーだったので誰かわからなかった。
というかタイガって奴酷いな。恩を仇で返すとは正にこの事。
- 447 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 18:39
- >>446
詳しくは
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/story/main.html
の第44話を見れ。
- 448 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 19:15
- 龍騎第44話はその反響がシャア板や娘板にまで飛び火したからな。
- 449 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 19:20
- >>446
というか、タイガもかなり後味悪い展開で、自分が大事に思うもの(家族、恩師、親友、恋人)を
犠牲にしてこそ英雄になれる、という盲信を持ったサイコさんなのです。
過去に、恩師、仲間、それぞれを不意打ちで殺しています。
もう、子供番組じゃないよ。
見ている子供、トラウマ抱えるんじゃない?
友達だと思ってた奴が、いきなり背中から刃物突き立ててくるんだから。
漏れは>>439じゃないけど、そろそろ特オタUzeeeeeeとかくるだろうから退散。
- 450 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 19:55
- いや、面白かったですよ。特ヲタさん達ありがとう(´ー`)ノ
特撮といえば、「ウルトラマン」のジャミラの回(のダイジェスト)が
結構いい年になってから見たにも関わらず、割とトラウマ・・・
- 451 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 19:57
- 仮面ライダー アボジ
- 452 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 20:04
- >>450
いや、ジャミラは大人になってからのほうがくるものがあると思うよ。
- 453 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 21:02
- 仮面ライダーのアジョシ
- 454 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/09 21:39
- 昔アニメで観た藤子F不二雄の
カンビュセスの籤っていうのがコワーで後味悪かった。
- 455 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/10 00:10
- 小学生の頃に読んだ「犬の学校」って本が後味悪かった。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7827/kokudosha4.htm
ここに詳しい話が掲載されているけど、この話がトラウマになって今も犬が苦手。
- 456 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/10 01:00
- >455
普通にこわ。
でもちょっと納得(w
- 457 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/10 01:19
- >>455
怖い・・・今からでもトラウマになりそうだ・・・
子供向けでここまで夢も希望もなくていいのか?と思ったら
収録している全集の紹介文を見つけた。
>環境問題、尊厳死や臓器移植、人類の倫理観などの問題を
>1970年代の段階で問い掛けた全集です。
・・・他のラインナップも気になる。
ガイシュツかも知らんが、確か絵本板で「怖い絵本」として挙がっていたやつ。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwie4125/sonota/pepepepe.html
- 458 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/10 01:24
- >>457
ここでガイシュツだったかは解らないけど、
見たことはある。ヤだよね、ペペペ
- 459 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/10 01:34
- 仮面ライダーってバトルロワイヤルのようになってるんだ…
ショッカーはいずこ?
- 460 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/10 06:41
- >459
意外と知らない人が多いけど、ショッカーは初代の途中までの敵組織。
終盤はゲルショッカーと名を変え、以降作品が変わるごとに敵組織も
変わっています。(龍騎等に至っては敵組織事態が消滅。)
ちなみに、バッタがモチーフのライダーも全体の3割程度しかいません。
板違いすいません。
- 461 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/10 12:43
- >>460
そうなんですか。
当方ストロンガーで時代が止まってますので勉強になりました。
- 462 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/10 21:17
- >461
簡単に龍騎に出てくるライダーのモチーフだけをまとめます。
龍、騎士、兵士、蟹、エイ、犀、蛇、虎、インパラ、白鳥、カメレオン、鳳凰、コオロギです。
板違いスマソ。
- 463 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/10 23:28
- 自分的にはエイとはファイナル弁当したくないな・・・(w
鳳凰とかモチーフがカッコいいヤツと戦っている時絶対空しくなると思う。
- 464 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/10 23:48
- 特ヲタうぜぇ。
特撮板へカエレ!
- 465 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 00:30
- >>464
今更って感じで後味悪。
- 466 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 01:17
- >>465
自粛してやめるの待ってたんでしょ。あんた、後味じゃなくて感じ悪。
- 467 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 01:39
- マターリしる!とかこうと思ったらマターリ汁!と出て後味ワル。
どんな汁だよ…
- 468 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 01:42
- 煽りまで出てきて後味ワルー…(;´Д`)
- 469 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 03:02
- いいじゃん、ちょっとくらい脱線しても。
後味悪い話イパーイ持って来てくれたのに。
ウルトラマンコスモス(だっけ?)は、怪獣を殺さない事をウリにしてたんだよね?
その分ライダーがすごい事になったのかなあ
でも、ログには古いライダーでも後味悪いの出てる。
そう云う話なのかな
- 470 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 03:39
- >>450の書き込み辺りで特撮話は止めておけばよかったのに。
新しい後味の悪い話の話題がでてるのに>>459->>463の話で流れが切れて
また特撮話になってる。
今の仮面ライダーがどうのって雑談は他所でやってほしいなぁ。
- 471 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 08:07
- ↓次の後味悪い話ドゾー
- 472 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 09:18
- 新井素子の「今はもういないあたしへ…」ってガイシュツ?
(スレ4〜6が見れなくてわからないんだけど)
中学時代読んで、あまりの後味悪さに吐いた……
- 473 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 12:22
- ちょっと前にがいしゅつ
- 474 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 12:49
- >473
そうか残念。さっき本屋で立ち読みしてきたけど、やっぱり後味悪かった。
- 475 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 15:09
- ショッカー云々を読んでいてふと思い出したが
「パタリロ!」の宇宙飛行士志望のタマネギの話は出てたっけ?
同じくパート4〜6が見れなくて分からない。
- 476 :473:02/12/11 15:35
- >>474
ごめん、このスレではがいしゅつじゃなかったみたい。
(書籍板の「後味の悪い小説」でよく出てくる)
ごめんね。
- 477 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 15:44
- という事で、>>472さんお願いします。
手に取ったものの、パラパラ眺めた時点でヤバそうだったので
そのまま棚に戻したような記憶がある。
- 478 :472:02/12/11 19:02
- それじゃ、ネタバレこみで解説します。細かいところが違うかもしれませんが、ご容赦を。
主人公の享子は交通事故にあい、意識を失います。
気がつくと彼女は、死後の世界と思わしき葦の川原にいました。
大いなる存在である「あの人」が享子を迎えに来て、橋へといざないます。
橋には亡くなった祖母がいて、享子を背負って川向こうへと歩き出しました。
満ち足りた、安らかな気持ちになる享子。しかし、突然強い力で髪を引っ張られ、祖母から離されてしまいます。
祖母の背には享子とは別の享子が背負われ、川向こうへと連れられていきました。
享子は病室で目覚めます。話によると、事故から半年もの間、眠っていたとの事でした。
両親も婚約者の義生(事故が無ければ3週間後には結婚する予定でした)も喜び、享子も彼らのために元気になろうとします。
しかし、享子は周囲に違和感を感じ、また毎晩、夢を見るようになりました。
頭を切られて脳を摘出される夢や、計器類がならぶ部屋を見ている夢などです。
それらは夢というより「記憶」というべきリアルなものでした。
あたしはあたしじゃないかもしれない。あたしは誰なのだろう。
思い悩んだ享子は、ついに「自分はクローン人間である」という結論を導き出します。
つまり、クローン培養された体に、今までの自分の脳が移植されたものという事です。
そして、自分が生き返るために、クローンが一人死んだ事を認識します。
婚約者の義生は、そんな彼女にも優しく接しますが、享子は以前のような気持ちで、彼に向かう事ができなくなっていました。
- 479 :472:02/12/11 19:03
- そして享子は、病院の地下深くに侵入します。そこには何百体ものクローン人間がいました。
享子はその場にいた職員をなじります。揉み合いになり、職員は倒れた拍子に培養器のひとつを壊してしまいます。
培養器に入っていた少女は、土気色になって死亡しました。
罪悪感と絶望に、享子はガラスの破片で自身を切りつけ、自殺します。
もし生まれ変われたら、また義生に会いたい、と思いながら。
享子はまた、葦の川原に来ました。
しかし、いくら待っても「あの人」も、祖母も迎えにきません。
享子の代わりに、クローンの享子が川向こうへ行ってしまったからでしょう。
何ヶ月歩き続けても、橋はいっこうに近くなりません。誰も享子を迎えにきません。
彼女がその場所で、永遠にひとりでいつづける事を示唆して、物語は終わります。
- 480 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 19:32
- >>475
あれは後味悪いけど泣けたよ。
パタリロで泣いたのはあれぐらいだ。
ガイシュツかどうかは知らん
- 481 :あぐ:02/12/11 21:26
- >>475
そういえば自分も泣いたな。
ガイシュツではないと思われ。
- 482 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 23:08
- >>478-479
なるほど、吐くのも分かる気がする。
筋自体もさることながら、「祖母が河原から川向こうに背負っていく」
という日本的描写がたまらなく後味悪ポイント高いな・・・
- 483 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 23:51
- >>480-481
そうそう、後味悪いけど泣けるんだよな・・・と
知ってる者同士で言ってても何なので一応あらすじを。
タマネギ部隊の中に、他人の病気を治癒させるという特殊能力を持つ
宇宙飛行士志望の年若い青年がいた。
金儲けの大好きなパタリロは、彼を宇宙飛行士にするという約束で
金持ちの重病人を次々と治癒させて荒稼ぎする。
しかし、青年自身の体は日を追う毎に衰弱していく。
実は彼の能力は「相手の病気を治す」のではなく、
「自分の命を削って、相手に分け与える」という能力だった。
それに気づいたパタリロは、治療をやめさせる事にしたが
そんな折、瀕死の国際的要人の治療依頼が舞い込んできた。
これ以上治療をさせると、青年自身の生命を危険に晒す事になる。
しかし、国際間の和平に尽力している要人を今死なせれば
数千、数万人単位の死を招く事になるかもしれない。
パタリロは一国の国王として、苦汁の決断をした。
要人の命と引き換えに青年は亡くなり、パタリロは初めて心の底から泣いた。
- 484 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 00:36
- >>483
うぅ、青年は「自分の命を削って、相手に分け与えてる」ってことは知らなかったの?
結局夢叶わずじまいってのが後味わる・・・
- 485 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 00:54
- >>484
衰弱してきてやっと気づくという設定だったと思います。
(まあ、たとえ知ってても逆らえんわな・・・)
マリネラ国のロケットか衛星かに彼の名が冠せられるという
アニメオリジナルのオチがあると聞いたような気もする。
- 486 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 12:58
- >>485
確か青年は知らなかったと思ったけど。
パタリロもそれを告げる事ができず、この治療が終わったらロケットに
乗せてやると約束して笑顔で送り出したものの…
- 487 :バイオリン 1/3:02/12/12 20:59
- かなり前にテレビで見た話。
うろ憶えなので、多少アレンジはいってます。
ある町の骨董屋。
店に並べられている骨董品の中には一挺のバイオリンがあった。
ある日、店に一人の男の子がやって来ると
店の主人に「あのバイオリン、いくらですか。」と訊いてきた。
主人が値段を言うと、男の子は「・・・全然足りないや。」と
うつむいてがっかりした様子だったが、
顔を上げると「お金もって、また来ます。」と言って帰っていった。
数日後。
主人は男の子が新聞配達のバイトを始めたことを偶然知る。
男の子は、その体には大きすぎる自転車に新聞を積んで坂道を登っていた。
一生懸命ペダルをこぐ男の子の姿を、主人はじっと見つめていた。
- 488 :バイオリン 2/3:02/12/12 21:00
- それからしばらくたったある日。
主人がいつものように店番をしていると、身なりのいい男性が店を訪れた。
男性は店の中の骨董をいろいろと眺めていたが、バイオリンに目を留めると
主人に向かって「あれはいくらかな。」と訊ねてきた。
主人が「いえ、あのバイオリンは・・・」と口ごもると
男性は「なんだ、売り物じゃないのかい。しかし私はあれが気に入ったんだ。
これでどうだろうか。ぜひ譲って欲しい。」と
バイオリンの値段の何倍もの額のお金を取り出し、主人の前に置いた。
主人は思いがけない金額を前にして、少しの間考えていたが、やがて
「申し訳ありません。やはりお売りするわけにはいきません。」と男性に告げた。
「やっぱりダメか。残念だが、仕方ないな。」男性はそう言うと帰っていった。
- 489 :バイオリン 3/3:02/12/12 21:01
- それから数ヵ月後。
「あのバイオリン、まだありますか?!」
新聞配達で貯めたお金を持って、男の子が店にやってきた。
しかし、店の中にバイオリンは見あたらない。
男の子がキョロキョロと店内を探していると
「待ってたよ。」
主人は男の子に微笑みかけ、あの日以来、誰にも買われないように
奥の棚にしまっておいたバイオリンを持ってくると、男の子の前に差し出した。
ぱあっと笑顔になった男の子が目をキラキラさせて、
バイオリンを手にしようとしたその時、
「 バ キ ン ッ ! ! 」
主人の手がバイオリンをへし折った。
呆然としている男の子に向かって、主人はうれしそうに一言。
「 これが私の楽しみ。 」
- 490 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 21:59
- >>487-489
死が絡んだ話とはまた別種の後味悪さだな・・・
これはドラマなんですか?それともコント?
- 491 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 23:13
- >487-489
つーかオチで顔が引きつった。ある意味ホラーだ。
面白かったです。
- 492 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 23:52
- 主人の鉄の意志・・・(・∀・)ヤッテクレル!!
- 493 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 00:54
- >>487-489
私的にこのスレNo.1。
- 494 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 01:01
- >>490
コントではなかったです。
たぶん深夜で、15分くらいの長さだったような。
始めに書いたように、あんま憶えてないので
あとは東京で民法の地上波で見たとしか言えないでつ。
- 495 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 01:06
- ×民法
○民放
マチガエタ
- 496 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 06:05
- 笑えなかった・・・
かなりゾクっときました。
- 497 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 06:12
- >新聞配達で貯めたお金を持って、男の子が店にやってきた。
病気で瀕死の親の治療費を盗んだとかにして欲しかった
- 498 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 06:32
- 藤子フジオの漫画みたいだ
- 499 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 06:39
- 数十億出して買った名画を
「買ったんだから俺の勝手だ」
て破ってまわりに惜しまれるて漫画があった
- 500 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 07:34
- >>499
スレ違いだが、ミュージシャンの奇行スレを読んでいたら
こんな話があった。バカもここまで逝くと清々しい。
372 :伝説の名無しさん :02/08/27 21:10
>>301
絵の展覧会におわしましたキース先生、案内している係りの方に、
「この絵いくら?」と聞いたあと。
「そんなもんか」と、おもいっきしお破りになりました。
その絵の値段、たしか500万円ぐらいだった。
385 :伝説の名無しさん :02/09/06 11:56
ポール・マッカートニーの息子は本物のピカソの絵画の上に落書きをし、
当のポールはそれを何事もないかの如く眺めていた。
そういや、Mr.ビーン映画版は微妙に後味が悪かったなあ・・・
- 501 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 10:32
- >そういや、Mr.ビーン映画版は微妙に後味が悪かったなあ・・・
あれはすごいはらはらしながら見てしまった。ベンジンで絵の顔が溶けていく
場面は、どきどきして直視できなかったよ。小心者なもんで。
- 502 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 19:31
- >>501
同意。コメディなのに何だか辛い気持ちになったよ(w
で、微妙に後味が悪いのは、ハッピーエンドで締めているものの
問題を先送りにしただけで結局解決していないという・・・
- 503 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 01:37
- >>499
そう言えば何年か前に、どっかのバカ日本人が、自分が死んだら所有してる名画も
一緒に焼いてくれって言って非難轟々だった事件あったよな。
- 504 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/12/14 02:18
- そりゃあ大昭和製紙の某会長だな。
今も生きてるんだろうか?この人。
- 505 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 05:49
- ダークエンジェルUの最後、すっきりしない。
- 506 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 05:59
- 当時幼くて、タイトルも掲載誌も忘れた漫画なんだけど。
確か「ボンボンマン」という少年ヒーロー?が騒動を起こす、下品ギャグ漫画の最終回。
ボンボンマンはなんかの陰謀でロケットに乗せられ、宇宙へ。
そして酸素が切れ、「は、早くシュノーケルを・・・」とダークなギャグ。
最後は「ボンボンマン万歳ー!」と泣き叫んで爆発。
場面が変わる。
地上の空き地。夜。
ヒロインの女の子が土管の上でひざを抱えている。
そこはヒロインがボンボンマンと初めて出会った場所。
涙を流しながら見上げる夜空に、ひときわ輝く星。
で終わり。
今思うと、打ち切りのヤケだったのかな・・・。
- 507 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 07:53
- 亀だが>>327
DVD版の別エンディングはもっと後味悪い
・・・いや、人によっては・・・
- 508 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 08:02
- 亀だが>>299-300のタイムラグが
後味悪
- 509 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 10:21
- >>504
死んだ。名画は(たしかルノアールの「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」?)
一緒に焼かれなかった。というか手放したんだっけ?
- 510 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 14:26
- >>506
すげえな・・・
打ち切りのヤケでも嫌だが、確信犯で「マヌケな死に方をする主人公」
という最後の大ネタだったらもっとイヤだ。
>>509
そっちは海外に流出し、ゴッホのも持っていた(こっちは不明)そうな。
「実際所有したらそんな気持ちにもなるかもな・・・」と思っていたが
芸術的価値よく分かんないし、相続税とかなんとかめんどいから
一緒に燃やしちゃってくれよハハハという意味だったようだ。
大物の気持ちは分からない。
- 511 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 16:08
- 後味悪いというか全編通して理不尽で、
見終わった後に世の中こんなもんだよな(そうか?)と
ある意味諦めてしまう映画。ファニーゲーム。
- 512 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 18:31
- >>506
PSででてたメガシードってゲームもそんな感じに終わる。
主人公、残った脱出ポッド欠陥品ってわかっていながら
一緒に戦った仲間たちを無事な方のポッドに乗せる。
大気圏突入で燃え尽きる予定。
地上で帰りを待つヒロインは、ひときわ輝く流れ星に主人公の無事を祈る。
それ主人公!その流れ星主人公だから!!
このゲーム、メディアミックスってやつで、ネットで小説、雑誌で漫画も
それぞれ別な話やってたんだけど、漫画の第一話の終わりが
「主人公が肉体を変化させて生身で大気圏突入の熱に打ち勝つ」
だったからなおさら後味悪い。さらに漫画は途中で打ちきり。さらに倍。
- 513 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 18:42
- >>512
>それ主人公!その流れ星主人公だから!!
ワラタ
- 514 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 19:11
- >それ主人公!その流れ星主人公だから!!
大昔、サイボーグ009の漫画(ヨミ編)のラストで主人公と仲間が2人で
流れ星になったのは悲しかったけど感動した。
大人になってからそのシュチエーションは当時発表された海外のSF小説の
パクリだったとしって後味ワルー だったことを思い出した…
- 515 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 19:36
- ジェット・・・(泣
- 516 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 20:22
- 6神合体ゴッドマーズの元ネタ漫画「マーズ」では、
人間の汚い部分に嫌気がさした主人公が反陽子爆弾を爆発させ人類滅亡。
- 517 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 21:19
- アニメのカウボーイビバップは
最後どうなったんだ?スパイク死んだの?
俺的に後味(゚д゚)マズー
- 518 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 21:31
- この夏観た映画「エス【es】」。
最高に後味悪りぃ...。
- 519 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 22:18
- >>517
死んだんだろうけど、地上波放映時の未公開シーン込みの
ダイジェスト最終回の方が後味悪かったのでOKです。
死亡→流れ星つながりで、女性化したサックス奏者の話は
ちょっと後味悪かった。
- 520 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 23:22
- >518
心理実験のヤツだっけ?
- 521 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/15 16:47
- 死んで流れ星になるのが流行ってるのでしょうか?
- 522 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/15 21:38
- そんなにあと味悪いかな。
esとよく比べられてたsession9のが違う意味で後味悪かった。
- 523 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/15 21:38
- ごめん、522は>518へのレス
- 524 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/15 23:13
- >478-479読んで渡辺浩弐のBLACK OUT思い出したよ…
アレは後味の悪い話のオンパレードだったなぁ…
DVD出てくんないかなぁ…
- 525 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 02:18
- 「カウボーイビバップ」は割と後味悪めな話が多かったが
第一話がものすごく鬱だったので書いてみる。
主人公はある星で、闇組織の資金源を盗んで逃亡している
チンピラ男を追っていた。
その資金源とは「点眼すると周囲の時間の流れが遅く見える」という
違法な目薬(つーか、眼から注入するドラッグ・・・)。
男自身も目薬の力に頼って追手から逃れ続けるが
短期での過剰摂取により、彼の生命は目に見えて磨耗していく。
主人公は、チンピラ男の恋人の女性とも出会う。
出産が近いのだろう、お腹がかなり大きくなっている。
(中略)
最終的に二人は宇宙船で逃亡するが、主人公たちの船を
振り切る事はできない。
男の生命の限界が近い事、そして、もう逃げ切れない事を女は悟る。
次の瞬間、二人を追っていた主人公は愕然とする。
女は男を愛おしそうに抱き寄せて、彼の頭を撃ち抜いたのだ。
そして彼女の大きな腹を弾が撃ち抜く。
腹部いっぱいに詰まっていた無数の目薬のアンプルが、鮮血のように溢れ出した・・・
- 526 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 04:00
- (´・∀・`)ヘー
二話から見たから知らなかったよ
- 527 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 12:36
- >>526
初回放映時はこの話がカットされてて、普通のドタバタコメディが
第一話だったんだけどね。
もし放映してたら、全国のちびっこ達のトラウマ確定だっただろう・・・
「世にも奇妙な物語」の話が過去によく出てたが、「懲役30日」は出てたかな。
貼り付け状態にされ、炎天下に一日中晒されるという拷問を毎日受ける。
そして一ヶ月後の朝。
目を覚ますとそこは、初日に何らかの注射をされた医療室。
彼が「先ほど」注射されたのは、数分間で一か月分の脳内体験ができるという
薬だったのでした・・・
リアル一ヶ月後、恋人のおねーちゃんが彼を迎えに逝くが
門から出てきたのは虚ろな顔をした老人一人。
(´-`).oO(中期のログが読めず、毎回ガイシュツか分からないまま書くのが
後味悪い・・・早くhtml化しないかな・・)
- 528 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 14:00
- >487-489
よく聞くようないい話のラストをかえただけって感じでシンプルだね。
その分、本気で固まったけど。こりゃ救いようがない…。
- 529 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 14:49
- >>527
それ式貴士の「カンタン刑」とほとんど同じだな。
原作なのかパクリなのか知らんが。
- 530 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 15:10
- >>525
東風が出てくるものも後味悪かったよ。
最後に「ママ、ママ!」と踏み潰されちゃうのはねぇ…。
- 531 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 15:50
- age
- 532 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 16:00
- >>529
式貴士が誰か分からないから検索してみたら
故人の上、この名義で出した本は入手困難なのね。
パクリだったらもっとも後味の悪いパターンだ。
バイオリン話を読んで思い出したショートコント。
NYのハーレム付近とおぼしき場所の楽器屋。
貧しそうな黒人の少年が、ショーウインドウに顔を押し付けて
金色に輝くサキソフォンをキラキラした瞳で見つめ続けている。
店長のおやじは、そんな少年に昔の自分を重ねたのか
サキソフォンを少年にタダで譲る。
「え・・・本当に貰っていいの?ありがとうおじさん!」
大喜びして店を離れる少年・・・だったが、友人を見つけると
即サキソフォンの転売を持ちかける。
店長、「おい、お前なにしとんねん!」と少年をはたく。(終)
・・・笑えねえよ・・・
- 533 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 16:09
- 激しく既出だろうけど、エヴァンゲリオンの劇場版かな
当時流行りに乗せられてツレと話の種になるやろって事で見に逝ったんだけど
後味悪いってかキモいし夕飯食べれんかったw
- 534 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 16:25
- >それ主人公!その流れ星主人公だから!!
で思い出した。
夜空を見上げている母と息子……
宇宙飛行士である夫が出発してからは、息子と毎晩空を見上げるのが日課となっていた。
「ねぇ、おかあさん。おとうさん、もうすぐ帰ってくるんだよね。
今はどこにいるのかな?雲のずっと、ずっと上にいるのかな?」
「そうねぇ…。おかあさんもそう思うわ。お父さんが帰ってきたら聞いてみようね。」
「うん!」
その時一筋の流れ星が。
「おとうさんが早く帰ってきますように…!
流れ星にお願いごとすると、お願いごとが叶うんだって。おとうさんが言ってたの。」
大気圏突入で燃え尽きる父。
星新一の没作品かなんかにあった話。
>>505
すっきりしない終わり方だったねぇ。
- 535 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 16:39
- >>534
さすが星新一。
- 536 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 17:09
- ニュージャパン跡地に超高層ビル=火災から20年、38階建てタワー完成
あれから20年−。33人が死亡した1982年2月のホテル・ニュージャパン(東京都千代田区)
火災の跡地に16日、超高層ビル「プルデンシャルタワー」が完成した。
跡地開発に乗り出した千代田生命が、ビル建設中に破たんする不運にも見舞われたが、
米生命保険大手のプルデンシャルと賃貸ビル大手の森ビルが買い取り、ようやく都心らしい施設になった。
- 537 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 18:33
- 以前住んでた所の近くに、海に張り出した崖みたいな場所があって、
その下に老人ホームが建ってる。
つい最近、その崖が昔は姥落とし山(姥捨て山の即死版)だったと知った。
- 538 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 18:55
- >536
絶対何か起きるだろうね。
- 539 :池尻:02/12/16 21:24
- パパは吉良に殺された・・
- 540 : :02/12/16 21:40
- 流れ星←それ主人公だって!
SFってのはブラッドベリのなんかだったと思うが、
これだけ似たネタがあるとそれすらも元ネタがあるのでは、
と思っちゃうのう……。
- 541 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 22:46
- ダンカンが脚本の「生きない」は概出?かなり後味悪かったよ
- 542 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 23:03
- >>541
残念ながらがいしゅつです。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1011089769/733
ダンカンって、素朴なモンゴル人顔に似合わず意外とブラックなのね・・・
- 543 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 23:51
- >541-542
今そのレス読んできたけど、そのスレの734-735も言ってたけど
・・・いい話じゃない?本編見たら後味ワルーなのかな?
- 544 :541:02/12/17 00:03
- 〉541
途中までは凄くイイ話です。
・・・ラストで背筋が凍ります(俺は)
あと、ロケ地が沖縄っていうのも嫌。なんか出てそうで。
- 545 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 00:07
- >>543
あらすじ執筆者の罠にかかってませんか?
「いい話じゃん」と言ってる人々のさらに後のレスを読むべし。
- 546 :541:02/12/17 00:11
- まちがえた
〉543ね。連続投稿スマソ。
一人しりとりで、バス→砂→波→み、み・・と言いながら身投げするダンカンは怖かった。その後も後味ワルー
- 547 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 17:01
- http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1038012198/357
他スレよりコピペ。
- 548 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 19:45
- 小さい頃、ゲームブックシリーズのうちの一冊を買った。
呪いの日本人形が起こす事件を解決するために、ヒロインが
男女二人の友人と共に京都に向かう・・・というヌルいオカルト系。
さっそく読み進め、だんだん話が盛り上がってきた時
人形の力が彼女達を襲った!
「きゃああああ!!」
┌─────────────────┐
│付属のカードの(A)のコマから │
│ │
│アイテムを使用する→右に2マス進む │
│アイテムを使用しない→下に3マス進む |
└─────────────────┘
付属のカードを取り出すと、紙面の説明とカードの造りがちょっと食い違っている。
が、とりあえず進んでみる。
3人は菊人形の力の前に敗れた・・・(終)
ガッカリしつつもう一つの選択肢に進む。
3人は時空のはざまをさまよい続ける・・・(終)
( ゚д゚)・・・・やむなく、手作業で続きっぽいページを探すが
いざカードを使うと、続いてないページや上記のバッドエンドにしか逝かない。
どんな名著よりも後味の悪い本でした。
他のシリーズのカードが入ってたか誤植満載だったのか・・・
- 549 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 21:57
- なんか住んでいたところに急に小さな羽虫が多くなって
(かなぶんがゴマ位の大きさになったみたいな)、
色々探したんだけど全然わからなくて。
で、ある日久しぶりにケーキでも作ろうかと小麦粉の入ってた
棚(めったにあけることのない)をあけたら、例の羽虫がぼそぼそと...。
そして、回転する台をまわして小麦粉の入っているケースを見ると...
白い粉の中にみっしりと...。
それから小麦粉を使うのがどうも苦手です。
- 550 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 22:56
- >>549
それはこっち向きですね。
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006068135/
もっと恐ろしい話ばかりだが・・・
- 551 :548:02/12/18 23:21
- 今ふと読み返して間違いに気づいた・・・
×菊人形の力の前に敗れた・・・(終)
○日本人形の力の前に敗れた・・・(終)
- 552 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 09:34
- >>549
タバコシバンムシ?
あいつらは小麦粉よりもコメが好きですが。餅粉などによくわきやがります。
- 553 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 13:47
- >548
ゲームブックのそれは誤植?
編集者の人ってそういうの1つ1つチェックしないのかな。
- 554 :548:02/12/19 20:34
- >>553
多分「他のシリーズのカードが入ってた」の方です。
そういえば、「乱丁で絵本のエグいシーンがずっとループしていて
読んでた子供の気が触れる」という怖い話があったっけなあ・・・
- 555 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 20:43
- >>552
米にも湧いてましたが、比較的少量だったので全部捕って食べました...。
- 556 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 20:51
- 家にかええてから気付いた
ズボンのすそに御飯粒がついてた
カピカピ
- 557 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 21:09
- >>554
それってかちかち山のやつだっけ?
- 558 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 23:24
- >>549
多分同じ虫だと思われるヤツ、うちにもいました。
茶色で2ミリくらいの丸っこいやつですか?
お古の乾燥機もらったら、そこに住み着いてやがりました・・・
- 559 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/20 00:46
- >>554
>そういえば、「乱丁で絵本のエグいシーンがずっとループしていて
>読んでた子供の気が触れる」という怖い話があったっけなあ・・・
詳細キボンヌ
- 560 :548:02/12/20 01:24
- >>559
ここの1スレ目にあった話です。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1007429618/430
しかし、かちかち山自体がとてつもなく後味悪いな。色んな意味で。
- 561 :ども:02/12/22 23:20
- 「キングダム」の続きが、なかなか出来なくて後味悪いデツ。
- 562 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/23 00:23
- 終電間近の駅の階段で、ゲロ踏んで滑ってゲロに尻餅突いた
サラリーマン。あの後どうしたんだろう。
- 563 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/23 00:35
- >>561
出演者二人死んでるのに見込みあるんですか?
私は同監督「奇跡の海」の後味の悪さに吐き気をもよおし
その後、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」がヒットしている時に
「監督はハードSM愛好者」
との噂を聞いた事が後味悪かったです・・・
- 564 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/23 02:59
- >>563
なんか読んだ話では、ダンサー〜の監督はまずハッピーエンドの無い、
人格崩壊者らしいです。
実際映画を見たとき、漏れは泣き所が分からなくて困ったものだ
(映画館のどこからかすすり泣きの声が聞こえてくるが、理由がサパーリ分からなかった
グリーンマイルも同様だたが、全く同意できなかった。 つか、何で泣くの?)
ある意味個人的には後味悪かった・・・かな?
- 565 :コピペ:02/12/23 12:54
- もう何十年も昔ニューヨークで、一人の男が世を儚んで、
エンパイア・ステートビルのてっぺんから投身自殺をはかったのだが、
おりからのビル風により、落下したはずの彼の体は途中階の非常階段まで吹き上げられてしまった。
本能で非常階段の手すりにしがみついた彼。眼下には数百メートルの空間。
彼の中に恐怖が湧き起こり、全身から冷や汗がふきだした。
「ああ神様、私はなんということをしようとしていたのでしょう、私を救って下すって感謝しています」
救助にきた警官に助けを求めようと手を伸ばしたところ、
汗で手が滑り、彼の体は今度こそ数百メートル下のアスファルトに叩きつけられたのでした。
神サマも洒落がキツイね
- 566 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/23 16:27
- ・
・
・
しかし、彼はまだ生きていた。そして、
「あの時、ああ神様、私はなんということをしようとしていたのでしょう、
私を救って下すって感謝しています、と思った」
と、自分の血で書き残して息絶えたのだった。
- 567 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/23 18:52
- ・
・
・
しかし、彼は救急車の中で息を吹き返した。
「あの時、ああ神様、私はなんということをしようとしていたのでしょう、
私を救って下すって感謝しています。」
と救急隊員に漏らした。
直後、タンクローリーが救急車に衝突。救急車は炎上した。
彼だけ脱出できず焼死したのだった。
- 568 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/23 19:03
- ・
・
・
しかし、彼は病院で蘇生した。ニューヨークのERは優秀だった。
「あの時、ああ神様、私はなんということをしようとしていたのでしょう、
私を救って下すって感謝しています。」
彼は看護婦に告げた。
直後、彼の病室にハイジャックされた航空機が(以下略
- 569 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/23 20:13
- ・
・
・
しかし、彼は奇跡的に瓦礫の中から救出された。
「あの時、ああ神様、私は…」
ニューヨーク市民は彼の言葉を遮り、袋叩きにした。
さらなる災厄を恐れた市民によって虐殺された彼の亡骸はバラバラにされ、
彼の死はテロによるものされた。
エンパイアステートビルから飛び降りた男の話を語るとき、今でも
ニューヨーカーは後味の悪さに胸を痛めてこう締めくくる。
神サマも洒落がキツイね、と。
- 570 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 02:39
- 後味悪いっていうか、ちょっと切なくなったプロモーションビデオ。
宇多田ヒカルのCan you keep a secret?って曲のなんだけど、
人間の宇多田とロボット(アシモみたいなやつ)が恋人の設定らしい。ってとこからしてまぁ不思議なんだが。
宇多田の姿が消えたので部屋中を探すアシモ。
途中、2人の思い出のようなシーンも挿入され、まあまあほほえましい。
で、宇多田が戻ってきてほっとしたかんじのアシモ。
が、宇多田が座ったまま動かなくなってしまう。
宇多田の首筋から機械の回路みたいなのが見え、目も機械っぽい。
宇多田の視界からのシーンには、点滅するLowBatteryの文字越しに心配そうなアシモ。
バックの宇多田の歌声も雑音交じりになり、最後には画面(宇多田の視界)がブチッと消えて終わり。
宇多田もロボットだかアンドロイドだったってことらしい。
ロボットだっていうことをCan you keep a secret?(秘密守ってくれる?) ってなかんじなのかなと。
電池切れで止まってしまった=死んじゃった?
ロボット宇多田とアシモはその後どうなったんだ?とか真剣に考えってしまった(藁
初めてこれ見たときは、画面がブチッで終わるだけなんだけどそれが怖くてさ(藁
2回目以降は全然どうってことないんだけどね。
- 571 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 04:27
- >>570
「近づきたいよ(近づけないよ)君の理想に」という事は
アシモたんに近づくためにサイボーグになったけど
脳との不適合とかで無理でした。という筋なのだろうか。
昔立ち読んだマンガ。
科学の発達した近未来。
主人公の青年は水商売だか風俗だかをやってるおねーちゃんと
同棲している。
彼女がそっちの商売をやってるのは、近年流行りの
サイボーグ化手術を受ける費用を稼ぐため。
恋人は「彼と二人でサイボーグになってずっと仲良く暮らしたいな」
と夢見つつ、青年は「今のままでいいのになあ」と思いつつも
仲良くマターリと暮らしていた。
しかしある日、主人公はヤバい仕事のトラブルだかで撃たれて
瀕死状態になる。
- 572 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 04:28
-
主人公は自宅で目を覚ました。どうやらサイボーグ化されて助かったらしい。
しかし、体はかなり安価な恐ろしくショボいマシンになっている。
恋人も一緒にくっついているが、彼女はぐっすり眠っている。
∧_∧
( ´Д`)( >>
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/.| o o lヽ
| | | | 図解
| |______| | (本当にこんなテキトーな絵だった)
U | | | | U
(__)(__)
彼女からの手紙を読む。
「ごめんね、まだふたりぶんのお金がなかったの。」
ボディには切り替え用スイッチが付いている。
二人同時には活動できない設計で、これで切り替えるらしい。
主人公はスイッチを切り替えて眠る。入れ替わりに彼女が目を覚ます。
ちなみに、後年これはパクリ漫画だったと判明し
後味の悪さが増しました。
- 573 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 10:01
- >571-572
その漫画持っているよ!西ケイコ(漢字忘れた)の短編集だったような。
一人が目が覚めると一人が意識を無くすので
永遠にすれ違いなのか?と思うとやりきれなかった。
図解ワラタ。上手いですね。
というかパクリである事を今知って後味ワルー。
- 574 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 14:52
- >>573
知ってる人キター(AA略
板違いな話になりますが一応。
しりあがり寿の「他所へ・・・」という漫画のパクリだそうです。
ttp://www.saruhage.com/gong/league1.html
の「箱の夫婦」ってのがその主人公。こりゃ確実だよな・・・
- 575 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 16:15
- 西炯子ね
なんのパクリなの?
おせーて。
- 576 :573:02/12/24 18:49
- >574
アリガトン。リンク先飛んでみたらモロですな。
あの夫婦がどういう経緯でなったかにも
よるけれどあからさまに外見は頂いているくさい。
インターネット上でパクリ告発サイトみたいなものが
結構あるみたいなので昔みたいにコマから絵をちょいと
拝借っていうのも最近の漫画家とかは出来ないでしょうな。
昔は結構ゆるかったみたいだけれど。
>575
574に書いてあるリンクを飛んでみるとありますよ。
- 577 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 04:02
- 以前このスレで紹介されていた「CUBE」
関西でやっていたので見ました。さっき終わったところ。
顔が「うわぁぁ」と眉をひそめたままエンディングロールまで固まってました。(;´Д`)
筋はなんとなく知っていたものの、もう・・
紹介してくれた人アリガd
- 578 :575:02/12/25 11:37
- >>573
グラッチェ
- 579 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 11:48
- >>576
投票コメントを見ると、スイッチで切り替わるもパクリだな。。。
- 580 :紫電:02/12/25 14:54
- はじめまして。最近このスレ見つけました。今「終夏」読み終えてきたとこです。
章一出てきた時点でラストどうなるか大体予測ついてましたが…後味悪いです。
とりあえずTVで『美少女誘拐!』とか報道してるのにツッコミ入れたい。
- 581 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 18:10
- >>572
胴体のボタンが乳首に見えて仕方が無いのは自分だけだろうか
- 582 :コピぺ:02/12/25 18:27
- 確かロシアかドイツでのこと、モノというモノがないとき
(いつのことだろう?)の話です。
外国(どこだったやら)に移った親戚 から送られてくる物資で
何とか暮らしていたそうです。
いつも小麦粉や新しい薬品、新開発の食品などが説明や手紙と共に
おくられてきたそうです。
しかしある時、 その物資が突然来なくなったのです。
そして 随分と 彼らも限界に近づいたころでした。 久しぶりに待ちに待った
物資が届きました。 それは箱にいくつかのブリキの缶で入っていたといいます。
しかしほかの物にはラベルが張ってあるのに
1つだけラベルの剥げてしまった大きめの缶がありました。
開けてみると その中には白い粉が入ってました。
中身が何かは分かりませんでしたが彼らはそれを新しいインスタントの食品だと思い、
お湯に入れて喜んで食べたそう です。
かくして彼らは飢えをしのいだのです。
その数週間後、手紙が贈られてきました。
その内容は物資が滞った事情とお詫び、向こうの祖母が無くなったことの訃報。
それと 「同封した 祖母の遺骨を郷土の土に埋葬してくれてありがとう」と。
- 583 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 19:49
- >>579
パクリっちゅうか使いまわしって感じがする。
- 584 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 20:50
- >580
自分もこのスレで知って(3つくらい前のスレかな?)
見に行って、序盤とラストだけ見たけれどトラウマになったよ。
20歳越えて本気で怖い思いをしたのは初めてだ。
何というか文章そのものが怖いのではなく
嬉々として書いた人間が存在してるのかと思ったら・・・
文章としては下手糞なのがより怖い。
人の性癖はそれぞれなので何とも言えないが少なくとも
理解はできなかった。思い出してきたらまた鬱になりそうだ。
- 585 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/26 18:00
- 今更だが、同人板の合宿所スレって後味の悪いのばかりだ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 586 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/12/26 19:46
- パクリコミックに当たらないと思うけれども、
私が同人誌にしか発表していないコミックの中盤の山場シーンの1頁と
ほぼ同一のコマ割りとアングルのページが存在する
ストーリー内容が異なるプロ漫画家のコミックに遭遇したことがあった。
その1ページは物語の主題とはズレた唐突な状況のラストページに見えた。
- 587 :紫電:02/12/26 19:49
- >584
この小説読んで、ホモとかロリコンとか、
そういう性癖を持つ人々を非難する連中の心情がわかった気がしたよ。
俺はそれらの性癖は異常だとは思わない。
周囲に迷惑がかからなければそれでいいと思う。
異常性癖で思い出したけど、
個人的には以前アンビリでやってたエレナの話が一番後味悪かった。
陳腐な話だな、とか思いつつ見ていただけに、当時厨1だった俺には、
あの結末はかなりショックだった。
その後オカ板の某スレで、あの話は海外のドキュメンタリーをもとに
フジがでっちあげたものだ、という話を知り、違う意味で後味悪かった。
- 588 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/26 20:19
- >>587
恋人が死んでしまって、その遺体を・・・ってやつ?最後何かなったっけ??
当時忠一・・・若いなぁ、君w
ネクロフィリアってと「青頭巾」思い出す。
- 589 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/26 22:03
- >>587が言ってる「結末」は、遺体を保存してた事自体だと思うが
女の父親が娘を探しに来て(生きてると思ってたっぽい描写)
もはや原型を留めてない遺体に遭遇するというのが・・・
あの話自体は日テレかTBSでも見たけど、でっち上げとされてたのは
どこらへんだったの?
- 590 :紫電:02/12/27 07:21
- でっちあげってのは言葉のあやでした。スマソ。
http://curry.2ch.net/occult/kako/1018/10182/1018272150.html(←ここの635〜)
以下コピペ(AUTOPSYとはエレナを放送したアメリカの番組)
>699 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 02/04/22 22:20
>エレナの件
>アンビリとAUTOPSYには食い違いがあるようで。
>コーゼルと出会ったとき、エレナはアンビリでは18歳
>AUTOPSYでは22歳
>加工死体を発見したのはアンビリではエレナの父
>AUTOPSYではエレナの姉妹
>加工死体が発見されたのはアンビリではエレナの死後9年後
>AUTOPSYでは死後7年後
>死体を維持するのに使ったのはアンビリではホルマリン
>AUTOPSYではホルムアルデヒド
>加工死体の形状はアンビリでは>彼女の美貌を残したかったコーゼルは、デスマスクをとろうと油をしみ込ませた布を被せたのだが、それが皮膚とうまくくっついてしまい、まるで本物の皮膚のようになったという。
>だが、AUTOPSYでは骨格はピアノ線で補強
>皮膚は蝋、眼球はグラス、腐臭を防ぐために芳香剤を使用
>なんかニュアンスが違う
>アンビリもAUTOPSYもある意味テレビの悪趣味ドキュメント
>ホントに信用していいのかな?
- 591 :紫電:02/12/27 07:29
- (続き)
つまり俺が言いたいのは、フジが話に脚色を加えていたっぽいことと、
元ネタ自体が本当にあった事件なのか疑わしくなったということ。
俺あの番組見た後、“あの二人が来世で幸せになりますように…”とか
ホントに祈っちまったんだから。あの話が嘘だったら後味激悪じゃないか!
以上長文カキコスマソ。
- 592 :589:02/12/27 16:57
- >>590-591
グロ系スレはノーチェックだった。ありがd。
個人的には一応元ネタはあったんじゃないかと思うけど
あんな美談ではない、という事かも知れませんな。
しかし
>“あの二人が来世で幸せになりますように…”とか
>ホントに祈っちまったんだから。
いい奴だな、あんた・・・
- 593 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/29 15:21
- 先日アンビリの総集編で絶対エレナやると思ってたのにやらなかったのは
そのせいなのかな。
あの話で何が怖いって、彼女の葬式に列席した町民が
ものすごい笑顔で死体エレナと共に記念撮影してるとこなんだよ。
しかもさ、綺麗なミイラならいいよ。
あの半漁人エレナとだよ。いくら美談でもちょっと待てよと思った。
もう、あの映像は見られないのかなぁ。。。
- 594 :紫電:02/12/30 13:20
- しばらく前に世界まる見えでやってた話。
どっかの国(確かアフリカの方)に、小さな村があった。
ある日、その村の住人の一人が、村の外に金属でできた容器が落ちているのを見つけ、
自分の家に持ち帰る。
厳重に封をされた容器をこじ開けると、中には光を放つ不思議な粉が入っていた。
それを見た家の子供達はとても喜んで、体に粉を塗りつけたりして遊んでいた。
家の大人達にはその粉がなんなのかわからず、他の住人達にも粉を見せて回ったが、
やはり誰にもその正体はわからない。
実はその粉は産廃処理場に運ばれる途中(だったと思う)の放射性物質で、
何かの拍子にトラックの荷台から落ち、そのまま気付かれず村の近くに放置されていたのだった。
住人達がそれを知った時にはすでに遅く、村全体が放射能で汚染されていた。
実はこの話には続きがあるのだが、後半部分だけが俺の記憶からすっぽり抜けてしまって
まったく思い出せないうえに、前半部分も見たのがだいぶ前なんで正確ではない。
誰か事件の詳細を知ってる人がいたらカキコキボン。
このままじゃ余計に後味悪い…
- 595 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 14:59
- >>594
そのエピソード、結構テレビでやってるよな(私もあんまり覚えてないんだが)。
テレビ見ながら「あーッ触っちゃダメェー……バッ、バカッダメだってー」
とかイライラしてしまうんだよなあ。知らないって怖いよな。
ゆうべ「千と千尋の〜」観たんだけど、どうなんだアレ。
なんかこう…後味悪くないか?終わり方がいきなりで外国の映画みたいだった。
私がバカだからわかんないだけなのかな。
- 596 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 15:19
- これか?
ゴイアニア被ばく事故
http://www.jaeri.go.jp/dresa/dresa/explain/ap000520.htm
- 597 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 15:33
- >>596
お、それじゃないか?
どっか南米の国ってとことセシウムってとこが自分の記憶と一致。
- 598 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 17:02
- >>595
私も、千と千尋の終わり方はどうかと思ってたー!
自分だけかと思った。
どこがどうとは言えないけど、なんか後味悪い。
- 599 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 17:15
- 599 後
- 600 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 17:15
- 600 味
- 601 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 17:53
- >>597
自分も南米と記憶してる。
手塚治虫か誰だかの漫画で読んだような・・・最後どうなったっけ??
つか、治虫って普通に変換されんのな・・やっぱスゲェ人だ。
- 602 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 17:57
- >>594
そういや、これが都市伝説の「怪しい外人露天商が売ってた
青白い石のアクセサリーを付けたら被爆状態に・・・」という奴の
ベースなのかな。
最期は村ごと放棄されたんじゃなかったっけ?
- 603 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 19:17
- >>598
というか、ハクは結局八つ裂きのような・・・・・
- 604 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 19:23
- ハクは、なんちゃらかんちゃら琥珀川とかいう名前を取り戻したから
ゆばーばの支配からは逃げられるべ。
困ったらぜにーばのところへ行けばいいし。
成長した坊がゆばーばにそんなことはさせないと思うし。
などなど。
- 605 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 19:29
- >>598
よかった、自分の他にもいたんだな。
なんか終わり方が唐突過ぎた気がして、外国の映画みたいだった。
>>603
なんとなく予想される(ハクの)その後が
1.一方的に八つ裂き
2.湯婆婆とタイマン→相打ち
3.湯婆婆とタイマン→勝利、自由の身に→帰る所がない
と総バッドエンドだからかなあ。
見てるときなんとなく「レオン」思い出したよ。
って書いてリロードしたら>>604が。そうか、そうだったのか。
- 606 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 19:33
- >602
淡い黄色と淡い緑色に光る「ウランガラス」という材質の
アクセサリーなら骨董市で見たことがあります。
ガラスにウランが練り混んであるそーだ
- 607 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 19:37
- >606
ヤバイんでないの?ガタブルだね
でも綺麗なんだろうね
- 608 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 19:42
- >>607
今検索して調べてみたら、放射能はそのへんのものと同じくらい
だからキニスンナ、みたいなことが書いてあった。ホンマかいな。
なんか怖えー
- 609 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 19:53
- >601
ブラックジャックの単行本未収録作品にあったよ。
アフリカの奥地に某国の原子炉衛星が墜落して、
放射能で汚染されたヤムイモを食べた原住民達がどんどん死ぬ話。
- 610 :さげ:02/12/30 20:11
- 千と千尋は最後に湯ババが豚を並べて親を探せといってるけれど、そこには
いなくてもう先に返してあるよというオチは、すでに湯ババが最初から
結局どっちにしても許すという心の変わり様を物語っています。
だからハクは当然、つっけんどんに扱われながらも本当の意味で許される。
エレナは結局大きめの漢方薬で、色々脚色されちゃったのでは?
- 611 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 01:27
- >>611
そうか?611の脳内物語じゃないか?
全てを許すという心の変わり様なんて劇中では語られてなかったぞ
- 612 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 01:35
- >>594
2年くらい前にタイでも似た事件あったね。
病院が放射性廃棄物の容器を普通のゴミとして捨てて、それを解体した回収業者が被爆したって事件。
病院も行政も責任とらなくて、被爆した作業員は病院で治らない傷の治療をするばかり・・・
うーん・・・
- 613 :ヨーダ ◆3Yix5UnzdM :02/12/31 01:48
- >>611
pu
- 614 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 02:22
- ある男の話。
彼はマンションに住んでいて、その日は自宅に帰るために
1階のエレベーターの前でエレベーターを待っていた。
エレベーターが1階についたので、彼はエレベーターに乗ろうとしたら、
中から見知らぬ男が急に出てきたためにぶつかってしまった。
その男とははっきりと目が合ったにも関わらず、
その男は無視して急いでマンションから出ていってしまった。
彼は少し腹ただしく思ったが、そのままエレベーターに乗った。
そこで彼は自分の服に身に覚えのない血のようなのが付いていることに気が付いた。
もしやさっきの男とぶつかった時についたか、とも思ったが、
他の場所で赤い塗料がついただけなのかもしれない、と思い
特に気には止めず、その男の顔もすぐ忘れてしまった。
それから3日後、同じマンション内の住人の遺体が発見された。
どうも他殺らしいが、犯人はまだ捕まってはいなかった。
そしてその日の晩、彼の家に訪ねてくる者がいた。
玄関に出てみると、警察の人だった。
彼は最近マンションの周辺で誰か怪しい人物を見かけなかったか聞かれた。
彼はすぐにあの男のことを思い出したが、面倒なことに関わりたくなかったため、
刑事には「特に見かけたことはありませんが」と答えた。
そう答えると刑事は帰っていった。
事件発覚からさらに3日たち、彼は犯人が捕まったことを知った。
犯人は彼の家に来た刑事だった。
みなさんはお気づきだろうか。
犯人は顔を見られた彼を探して殺すつもりだったことに。
- 615 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 02:37
- >614
つまり犯人は警察官だったというわけか!
- 616 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 02:55
- 614さんの話って前にダウンタウンの松ちゃんが「ガキの使い」で話した
ネタではないかという気が・・・。
- 617 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 02:56
- >>616
でも怖いじゃん
- 618 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 03:13
- ガイシュツもいいとこだろに>614
- 619 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 03:21
- USOでもやってたYO!
でも怖いじゃん
- 620 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 03:25
- でもはっきり目が合ったという設定なのにムリありまんがな。
- 621 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 03:29
- 三億円犯人も犯人は白バイ警官だったって時空警察でやってたよ。
証拠は白バイ犯人が使った白バイ警官の制服が
見つかってないことだって。
- 622 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 03:36
- >>614はガイシュツうんぬんではなく、むしろ後味が(どっちかといえば)
いいんだよな・・・
所でどうでもいい事だが、犯人=刑事とは言っているのに
刑事=最初にぶつかった男=犯人とは言ってない場合が多いので
---------------
ある男の話。
(中略)
彼は最近マンションの周辺で誰か怪しい人物を見かけなかったか聞かれた。
彼はすぐにあの男のことを思い出したので
刑事には「怪しい男を見かけましたが(以下略」と答えた。
話を聞いて刑事は帰っていった。
事件発覚からさらに3日たち、彼は犯人が捕まったことを知った。
犯人はあの日ぶつかった男だった。
事件解決から数年たち、彼は真犯人が捕まったことを知った。
犯人は彼の家に来た刑事だった。
みなさんはお気づきだろうか。
最初にぶつかった男が単なる怪我をした一般市民だったことに。
---------------
という話だったら後味が悪い。
- 623 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 03:49
- 後味悪いっつーか結末が分からないゲームのエンディング。
今日久々にFF9やってラスボスを倒してエンディングを見てたんだけど、
ハッピーエンドなのかバッドエンディングなのかが分からない。
プレイした人は分かると思うけど、主人公(ジタン)が住んでいる星(ガイヤ)は
もうひとつの別の星(テラ)に吸収されようとしていた。
そして、なんか色々あって悪の根源のラスボスを倒すもののジタンは行方不明に。
月日は流れ、何故か行方不明になっていたジタンが登場し
ヒロインと感動の再開を果たすというのが最終的なシナリオ。
これらのCGムービーが終わったらスタッフロール。
で、そのスタッフロールの最後の最後何故か上記に述べた2つの星が登場し、
それらがお互いぶつかり合って大爆発を起こしTHE END(だったっけ?)のロゴが出る。
これって結局どうなったんだろう…
久々にやるか〜っと思ってプレイしたのになんか鬱になりますた。
- 624 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 03:56
- >>614
どこを縦読みすると後味悪くなるのか教えてくれ。
じらさないで、そろそろ正解を頼む。
- 625 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 07:08
- >>623
テラの民の主人公とガイアの民のヒロインがくっつく+星の融合シーン
=テラの民とガイアの民の共生、という意味だと聞いたような。
そういえば、FFシリーズは意外にイヤなエピソードも多かった。
FF6
・普通に進めると、何の前触れもなく中盤で死んでる主要キャラがいる。
・助けても、昔友人を裏切って死なせたという呪縛から逃れられず
ラストで娘と愛犬を残して死を選ぶ。
・普通に進めると、良質な食料を与えられなかったばかりに
肉親並に慕っていた恩人のじいさんが衰弱死。
FF7
・メインヒロインが中盤であっさり殺される。
・人類は主人公さえも登場せず、獣キャラ(名前を忘れた)が
森に埋もれたかつての都市を親子で眺めているという
見方によっては人類滅亡してるラスト。
FF9
・生きがいを失いかけたじいさんにおつかいを頼まれるが、
普通に進めてもそのアイテムは入手できない。
じいさんは生きがいを取り戻せぬまま地震で死亡。
・ラスト近くで主要キャラの遺言が流れ、彼が亡くなった事が示唆される。
・・・ああ、懐かしくて色々浮かんでしまった。流してくれ・・・
- 626 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 11:02
- 千尋ぐらいで後味悪いなんて言ってるのは廚は
トトロ版逝け! 松本の話も外出過ぎ!松本版いけ!
- 627 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 13:18
- >>626
松本板ワロタ!
- 628 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 16:15
- 元ネタがあって、松本がパクったという説も聞いた。
どっちにしろガイシュツ過ぎるね。スマソ。
- 629 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 17:47
- >>625
ff9の2番目はビビ?のことだと思うけど
最初のじーさんて誰の事だっけ?
どんな話だっけ?
- 630 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 18:47
- >>629
コーヒーのイベントでは・・・?
後味の悪さではタクティクスに勝るものナシでないすか?
- 631 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 18:59
- >>630
そうそう。ストーリーとは無関係なキャラの脇道イベントだし
コーヒーをあげてもどうせ死ぬんだが、なんだかとても辛い気持ちになる。
・・・すみません、FFDQ板にでも逝きます。
- 632 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 19:39
- >>630
確かにFFTの後味の悪さは特筆すべきものがあったね。
タクティクスオウガの方が選択肢がある分自己責任ということで納得できた。
パクリの癖に出来が悪いってのもアレだったなぁ
- 633 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 20:01
- タクティクスの後味悪いイベントと言えばセリエのレイプ?
- 634 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 20:45
- NHKでさっき再放送してた
戦場のキックオフ
- 635 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 21:56
- >>633
確かにあれは後味悪い。
ごつい騎士達に輪姦された上に、殺されてんだもんな…。・゚・(ノД`)・゚・。
- 636 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 01:07
- >>635
うわぁ、全然覚えてねえYO!
痴呆症の俺と未プレイのみんなの為にあらすじをキボンのことよ
- 637 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 01:19
- タクティクスは買わないことにしました
- 638 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 01:22
- >>635
マジデ??タクティクスってそんなゲームだったのか・・(汗)
- 639 :ダヌル・ウェブスター:03/01/01 01:29
- ・ディレイング・タクティクス
エッチな薬を女のアソコに塗って、刺激を欲しがる女をじらしまくること
- 640 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 01:50
- >>634
戦場のキックオフ
昨日テレ東で実写でやってた12分作品だっけか?
実写版は一応その場限りではあるがハッピーエンド的。
だが当然だが翌日から再び戦闘になることを思えば悲しき。
- 641 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 02:29
- そろそろレゲーに逝けと言われそうだが、FF、FFTとくれば
伝説の「ライブアライブ」は挙がってただろうか・・・
ご存知ない方のために説明すると、一つのゲーム内に
様々な時代・国・ゲームシステムの数種類の短編ゲームがあって
全種クリアすると新たな短編「中世編」が現れる。
国一番の剣士(主人公)・魔術師(その友人)が国王の前で試合を行い
剣士が勝つシーンから話は始まる。
勝者への褒美は姫との結婚。
しかしその夜、姫は魔王に連れ去られてしまった。
勇者に祭り上げられた剣士と魔術師は、かつての勇者と
その相棒の力も借りながら、ついに魔王を倒す。
- 642 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 02:30
- ・・・が、姫の姿はどこにも無かった。
そして、かつての勇者は魔王の非力さに疑問を感じる。
主人公は歓迎を持って城に迎えられるが、夜目を覚ますと
倒したはずの魔王の姿がそこにある。
すぐさま切り捨てたが、それは魔法をかけられた国王だった。
主人公は国王殺しの重罪を着せられ、再び魔王の住処に向かう。
そこには魔王ではなく、共に戦った魔術師が姫を伴って待っていた。
魔術師は、表面上は友人である主人公に対して
長年強い劣等感を感じ、激しく憎んでいた事を吐露する。
そして彼は主人公に闘いを挑む。
「あの世で俺に詫び続けろ!」
主人公はなんとか魔術師を倒すが、それを見た姫は
彼を非難する言葉を投げつけて自害する。
全ては、愛し合っていた二人の狂言だったのだ。
人間に絶望した主人公は決意する。自分が真の「魔王」になると。
(終)
今までの各短編のラスボスは、全てこの剣士が放ったものだったというオチ。
この後、全話のキャラが魔王を倒しに逝くという「最終編」があるが
クリアできませんでした。更に後味悪。
- 643 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 02:39
- >>642
むうう、なんて救いのないオチだ……
- 644 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 03:17
- >641
ちょっとやってみたいぞ・・・
- 645 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 05:56
- >636
このストーリーになるのはLルートだけだけどね。
ウォルスタ解放戦線がロスローリアンの襲撃で壊滅させられた後、
襲撃部隊の隊長オズが部下の騎士達に、『この女は好きにしていい』と言う。
部下の騎士達は大喜びしながら、セリエを輪姦すると暗示させる行動に出る。
男勝りの性格だったセリエが、弱弱しく『いや…、やめて…。さわらないで…、お願い…』
と懇願するセリフをかき消すように画面は暗転。叫び声のエフェクトがなんとも鬱。
規制の厳しいスーファミで、このイベントを盛り込んだクエストのスタッフはある意味神だけどね。
- 646 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 05:58
- リンカーンは良いよね
- 647 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 11:42
- 現実でやるのは(・A・) イクナイ
でも
話の中のは(・∀・)イイ!
早速買いに逝って来ます
- 648 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 11:49
- つうか、その系統の鬼畜が好きならエロゲ買えよ。
灰被り姫の憂鬱が鬼畜系ではお勧めだぞ。
- 649 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 14:13
- 中途半端、むしろエロ描写無し・・・・
(・∀・)ヤッテクレル!!
- 650 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 14:26
- >>645
サンクス!
- 651 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/02 03:52
- 真メガテン2
(多分)愛し合っている主人公とヒロイン
しかし、ヒロインの親父が死ぬちょっと前に
実はヒロインは主人公の母ちゃん(主人公は人工的に急速に成長させられた)と告げられる
- 652 :グランドクロス ◆XXXAXAQILI :03/01/02 04:03
- カルピスって後味悪いよな。
- 653 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/02 04:09
- その上なんかネバネバした淡みたいのが口に残るよな。
- 654 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/02 06:38
- >>651
誰が知らされたのか、何で(多分)なのか分からなくて後味悪いので
もっと明瞭に書いてほしいと思うのだった。
ふと思い出したが、J.ニコルソンの出生話が結構鬱だった。
「バットマン」のジョーカー、「シャイニング」の親父など
怖い顔と演技で知られる大御所俳優J.ニコルソンは
アル中の父親に捨てられるという恵まれない少年時代を送った。
その後スターとなった彼は、とある雑誌に取り上げられる事になる。
その下調べをしていた記者は、驚愕の事実を暴いてしまった。
ニコルソンの母は10代で彼を産んだが、ショーガールの仕事を続けたがったため
その母(ニコルソンから見ると祖母)が彼を引き取って育てた。
彼は30代後期まで生みの母を姉、実の祖母を母だと信じ込まされてきたのだった・・・
(ソースは海外のファンサイト等)
顔より演技より、あんたの生い立ちの方が怖えよ・・・
- 655 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/02 08:00
- サイコミステリー物で知られている某作家(エルロイだったかな?)が、
幼少時に母親を惨殺されたトラウマが原因で、そっちの分野に傾倒したという
話もかなり後味悪かったな・・・結局犯人つかまってないし。
ニコルソンに限らず、俳優やクリエイターって第三者から見ても鬱になるよな
エピソードのある人多いよね。
- 656 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/02 10:07
- >>655
昔雑誌で「ブラック・ダリア」事件
http://www.bethshort.com/index.htm(一部グロ注意)
について読んだ時、「母親を同じように惨殺された作者が
近親相姦的にさえ感じる描写で・・・」とか書いてあって
なんとも言えない気持ちになりました。
彼の自伝的小説がX-ファイルの俳優で映画化される(された?)
らしいですな。とても後味の悪い映画になりそうだ。
- 657 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/02 10:55
- >>654
二コレットの「吸いたくなるマン」って
J・ニコルソンに似てるよね。
- 658 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/02 13:42
- >654
猟奇殺人犯で同じ生い立ちの人がいたね。テッド・バンディかな。
姉と思ってた人が母親だと知らされたのが、成人してからだったっていう・・。
シャイニングは助けにきた料理長が・・・後味悪かったです。
>657
似てるね・・・
- 659 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/02 15:21
- >>658
あ、本当だ。しかももっと悲惨っぽいですね。
ttp://pine.zero.ad.jp/~zac81405/ted.htm
ニコルソンはオスカー捕りに絡むほど成功した後に判明したので
(初受賞後に判明したと聞いた気もする)かなりマシだが
スターになったが故に知ってしまった、ってのが嫌だ。
- 660 :後味(゚д゚)マズーだった映画:03/01/03 00:54
- ・CUBE
上の方のレスにも出てたけど、ちょっと異質な映画。最初変なおじタンが無数の金網で
ズバンッてされてバラバラにされて殺されるのが衝撃的。
主人公かと思ってた警官は実はものすごく悪(バイオ2のブライアン所長みたい)で、
途中から殺人鬼に変わる。殺人のやり方やトラップもエグいし、
人間関係も恐ろ(゚д゚)スィ。なによりラストは3人で助かると思ったら、
馬鹿と天才は紙一重マンだけが脱出する。しかもCUBEの外の映像は映し出されず、
そのまま光に吸い込まれるように消えていき、その後この人はどうなったのか
全然分からないまま終了。
ストーリー性はないのにすげぇ印象に残る映画。
・ブレアウィッチプロジェクト
これも異質。視点がビデオカメラ。
ラストのシーンで女が半狂乱になりながら、暗闇の中を手探りで仲間を探し求める
ある一室で仲間の男を見つける。が、その男の様子がおかしい。
薄暗い何もない部屋で、呆然と下を俯いて立ち尽くしている。
男の生死を確認できずに、女がもの凄い声で奇声を上げる。
その瞬間いきなり鈍い音がしてビデオカメラの視点は横に倒れて
尚もその男を移し続けて映画は終了。
- 661 :後味(゚д゚)マズーだった映画:03/01/03 00:54
- ・リング0
最後の井戸の中で幸せな夢から目覚めた貞子タンが
イクマ博士に井戸の蓋を閉められて閉じ込められる。
除々蓋が閉まっていき、日の光もだんだんと当たらなくなっていく中、
「いや、いやぁ、いやああああっっ!!!!」
っていう貞子タンの悲痛な叫び声がホント嫌。
リング1よりも後味(゚д゚)マズー。
・ファイナルデスティネイト(名前うろ覚え)
飛行機事故からまぬがれた少年達がある規則性にしたがって死んでいく。
「ほら!やっぱり俺は助かったんだ!!」
その瞬間後ろからでっかい看板が男の頭上に降ってきて、
ドスンッ!!
スッタフロール突入。
文章上手くまとめられなくてスマソ。
中でも、ブレアウィッチとリング0が後味悪かった。
0の貞子タンは結構可愛いかったのになんか…、ねぇ…。
- 662 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/03 01:03
- リング0貞子ってトリックの人だっけ?
- 663 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/03 01:32
- >662
yes
- 664 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/03 01:44
- >>661
ブレアウィッチ…、確かに後味悪いかも。
つーかあれって2も後味ワルーだよね。
俺があと後味悪いと思う映画はハンニバル。
レクター博士、子供に脳みそ上げて不適な笑み浮かべるなよ。
脳みその後味は悪いのかな?
- 665 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/03 02:20
- >>664
(゚∀゚)イイヨ
- 666 :死蝋 ◆WhpEztJj9g :03/01/03 02:21
- ご歓談中失礼します。不吉ゲットさせていただきます。
- 667 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/03 02:36
- >>664
中国人は生きてるサルの脳みそを高級料理として食してたし
羊の脳みそなどは普通に西洋料理としてあるし、魚の白子の味に
似てるというから、さほどマズイもんではないんじゃなかろうか。
- 668 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/03 02:39
- ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/4681/
- 669 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/03 03:22
- >667
宝田明がその話を克明にしてたのを思い出した。
- 670 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/03 05:43
- >>656
フォローサンクス。その事件、色々な映画や本でとりあげられてるんで、
記憶がごっちゃになってたよ。エルロイでよかったんだね。
ちなみに映画になる作品はこれね。
http://www1.odn.ne.jp/~aurora/tsn/news129.html
作品といい作者といい、知れば知るほど鬱になる・・・小説家としての才能が
あったのが不幸中の幸いだけど。
- 671 :あぐ:03/01/03 21:04
- >>661
「ファイナルデスティネーション」
は、有名どころも出ていなくて、期待せずに
観たけれど(そのせいかな)、面白かった。
精神的にジワジワ、イヤ〜ンな映画。
今年、2が出るよ。予告編はなかなか良さそう。
- 672 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/03 22:18
- 〉660
些細なことだけど、
>呆然と下を俯いて立ち尽くしている。
のではなくて
「角の方に向かされて 立 た さ れ て い る 」のでは?
- 673 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 01:47
- >>671
いかにも低予算映画なんだけど面白いよね>ファイナルデスティネーション
ドリフのコントをグレードアップした様な登場人物の死に様には、後味悪いと
いうよりむしろ笑ってしまったが。
でも残された主人公と恋人が今後、死の順番を呪いの黒人人形(byながい
けん)のように押しつけ合ったりするのかなーと思うと後味悪いよな。
2って、どんなストーリーなんだろう。
- 674 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 05:28
- >>673
むしろ一番最初に風呂場で首吊り状態で死んだ男の方が後味ワルーだた。
- 675 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 06:56
- >>667
人間の脳ってのも大きな問題なんだろうなあ、と^^;
一応マジレス。
- 676 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 07:02
- 既出?映画かドラマかなにかすらわからん(TVで見たのは確か)だが
・首ちょんぱ
・首だけでもしばらく生きていけるように処置
・首を自分の胴体が見れる位置に放置
・自分の切断された胴体を見ながら弱っていって死ぬ
こわかった。なんだったんだろか
- 677 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 07:05
- CUBEは最後残るのが知能障害者ですから
- 678 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 08:52
- ものすごく遅レスだけど、>>149の「ヒッチコック劇場」は違うと思う。ヒッチコックのやつは、とある
男性に暴行された奥さんが、回復して旦那と一緒にいる時に車の外に犯人をみかけて「あの人が
私を襲った!」と叫ぶ。旦那は逆上して車を降り、その男の後をつけて殺してしまう。
その後何事もなかったかの様に車の運転を続けたのだが、また暫くして妻が「あの人が私を・・・」
と始める。
ラストは旦那の驚愕の表情のアップで終わる。たしかにこれも非常に後味悪ぅーなのだが。
昔のヒッチコック劇場やトワイライトゾーンは後味悪ぅーな作品のオンパレードだよ。
- 679 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 09:05
- >>57のは何回も「これか?」ってのが出たり、亀レスで蒸し返されたり
しかし、どれも違ったり見られなかったりして結局不明・・・
後味悪いな(w
- 680 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 09:12
- 勘違いを見抜けない人は(妻の心を癒すのは)難しい。
- 681 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 09:22
- 妻の勘違いではなく、精神錯乱していたのでわ・・・>680
- 682 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 09:32
- 20年くらい前の火サスなんだけど、小学生くらいの女の子が連続殺人犯ってやつ。
療養に来ていた女性(主人公)がその子の本性に気付くんだけど、もちろん誰も信
じてくれない。
んで、女の子の憧れのお兄ちゃんといい仲になった主人公が次のターゲットになり
必死で逃げるんだけど、追いつめられる。
細身のナイフを持った女の子に、主人公は巨大な鎌で立ち向かおうとするんだけど
そこに例のお兄ちゃん登場。
とっさにナイフを隠してかわいこぶる女の子に対し、安堵のあまり鎌を振りかざし
たまま倒れる主人公。
次のシーンで格子のはまった窓の中にいる主人公に対し、笑いなからお兄ちゃんと
戯れる女の子のラストシーンがスゲエ嫌でした。
- 683 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 09:37
- >>681
くっ…アンタの言う通りだ…。軽々しく書き込んでしまった自分が…恥ずかしいぞ(*゚Д゚)ゴルァ!!
- 684 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 10:26
- タイトル尻鯛>>682
- 685 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 10:31
- 裏返しだ!裏返しで死んでる!
アー タスカッタ
- 686 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 10:34
- 「裏返し」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=967610683
後味悪すぎでつ・・・
- 687 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 10:41
- 裏返しになって死んだ死体見たことある?靴下みたいに、一瞬にして裏返しになって死ぬ
この話を聞いて、二時間以内に、他の人間にこの話をしないと、そういう目にあいます。
- 688 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 10:50
- 人が裏返しになって死ぬエネルギーを利用した、「裏返し発電」キボンヌ
- 689 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 10:50
- 「裏返し力発電」
- 690 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 10:52
- それなら人が脱糞するときの計り知れないエネルギーを利用した
脱糞発電も出来るじゃないか
- 691 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 10:52
- 「裏返しになって死んだ死体見たことあるか?」「・・・いいえ。なんですか、それ?」
「靴下みたいに、一瞬にして裏返しになって死ぬんだよ」
「まさか。なんで、そんなことになるんですか?」先輩は、くっくと喉を鳴らして笑った。
「この話を聞いて、二時間以内に、他の人間にこの話をしないと、そういう目にあうんだ」
- 692 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 10:53
- >687
幻魔大戦でそういう超能力あったなー。(サライにもあったが。)
っつーかあの小説は後味悪ぃ。
途中で終わるなっての。
- 693 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 10:55
- >>690
ある意味 後味悪いな・・・
- 694 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 11:14
- 不倫してた頃、妻と離婚するって言いながら全然行動をおこさない男に嫌気がさして、
自宅に電話して奥さんに「○○さんの愛人ですけど」って電話した。「冗談はやめてください」
って切られて、後は何度かけても電話をとってくれなかったけど、その晩男から電話が入って奥さん
が自殺未遂したから会えないと言われた。
結局助かったから良かったものの、しばらくはご飯が食べれないくらい落ち込んだ。もちろん彼
とはそれきり。いまだに思い出しては胸がしくしく痛む。
- 695 :名無し職人:03/01/04 11:16
- >>682
この板か映画板あたりで既出だと思うけど、
小さな女の子の「死んじゃえー」って声が今も頭から離れません。
- 696 :682:03/01/04 11:26
- >695
漏れもでつ。
ってかガイシュツだったんですね。
スミマセン。
- 697 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 12:35
- >>682さんが言ってるのってこれかな?
http://www.jack-p.co.jp/tv/
- 698 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 12:39
- タイトルが分かりませんが、家庭内暴力に悩む父親の話で、
最後に息子は改心するんだけども、父親が息子を電車が走ってくる
踏切内に突き落として殺してしまう、というドラマがあったのですが
ご存知ないでしょうか?確か土曜ワイド劇場だったと思うのですが。
- 699 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 14:25
- 裏返しで死ぬって神父とC-MOONの仕業だろ。
- 700 :さげ:03/01/04 14:59
- のうみそで思い出したけど、、
「ザ!我慢」という今では絶対放映出来ないテレビ番組をご存知だろうか?
内容はタイトル通り我慢くらべを素人の出演者がするもので、
夏の厚い日にビニールハウスで水をとらせず放置して競わせるなど。
出演者はテレビで放映できないような虚ろな目をして脱水症状と熱射病等で
気絶寸前まで我慢。決勝では口に透明な筒をくわえさせられ、その先から
グロい物をおっことしそれをそのまま食わなければいけない。
きつかったのが羊の脳味噌。そのままの形で匂いが凄かったらしい。
食材としても使われるとの事だったが、それはそのまんま少し硬めの脳味噌のまま。
ほとんどの人が口にくわえると同時に嘔吐。ひとりかふたりは涙でゲロを我慢
しながら租借していた。 しってる人いるかな、、、
- 701 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 16:17
- >699
自分も思った・・・。
- 702 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 18:35
- >700
怪我人が出て、放送中止になった番組だね
- 703 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 18:44
- >700
うわあ…
- 704 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 20:18
- 世にも奇妙な物語は色々後味悪い話やってたなぁ。
昔は毎週やってたのに今は特別編でしかやらないね。
- 705 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 20:21
- 裏返しっていうのは、具体的にどうなるんだ?
口から肛門までの管の内部が表側になるのか?
前々から気になって仕方ないのだが。
- 706 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 20:31
- >>705
それ以外に考えられないと思うのだが。
- 707 :1/2:03/01/04 20:33
- >694
レス読んでて思い出した。
ヒッチコック劇場には、こんなのもあった……。
隣家の男と不倫の関係を続ける女主人公。
男の妻は病気で寝たきりだった。
男は女に妻を殺すことを約束するが、
あと一歩のところで臆病風に吹かれ、手を下せない。
「もう少し待ってくれ。必ずあの世に送るから」
と男は言ったが、いらだった女は、自分で実行することにした。
男が出勤中の昼間、隣家に忍び込んだ女は、
寝ている妻の口に毒を流し込み、殺人はあっさり成功した。
しかし女が一息ついて、死体の始末にかかろうとした時、
家のドアをノックする音が聞こえた。
- 708 :2/2:03/01/04 20:35
-
今、事件が発覚してはまずい。そう考えた女は、
隣家の妻のふりをしてこの場をやりすごすことにした。
「奥さんですか? ご主人の依頼で、届けにきました」
入ってきたのは、ゴルフバッグを持った若い男。
「あらそうなの。それはご苦労様」
顔を見られたくない女は、男に背を向けて、
キッチンで炊事するふりをしながら返事した。
「大学を出たっていうのに、ろくな就職先ひとつない。
このご時世、どんな仕事でもできないとね」
そんな身の上話を聞かせた若い男は、
バッグの中からクラブを取り出すと、女の背後で振り上げた。
「素敵な女性を殺るのは、気が進まないんだけどね」
- 709 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 20:51
- 複雑な話だねー
- 710 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 20:53
- 妻が寝たきりの状態だって事くらい伝えろよ・・・と思っちゃダメですか?
- 711 :若い男:03/01/04 21:27
- ↑
「素敵なスレ住人を殺るのは、気が進まないんだけどね」
- 712 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 22:15
- 眉子って美少女が夏休みに友人の別荘に監禁され拷問をうけて最後は食われながら死ぬって小説のサイトどなたかご存じないですか?
- 713 :712:03/01/04 22:18
- 自分携帯なんすけど入院中にうっかりリンクしてそのサイトの小説見付けちゃったんだけどあまりのエグさに途中の章飛ばして読んだのが今頃悔やまれるんです。もっぺん読みたひ、、、
- 714 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 22:50
- >>712
これかな?
http://member.nifty.ne.jp/qbic/sv/svtop.htm
- 715 :714:03/01/04 23:01
- 少し読んでみたけど、かなり後味悪そうだね。w
女性は読まないほうが良いと思う。
- 716 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 23:08
- 読んでしまったことを後悔しますた。
- 717 :712:03/01/04 23:10
- 》714
それだーっ!ありがちゅ!あんさんは神!しかしやはりエグいな…。。。
- 718 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 23:11
- ぎゃーっ。何これ!
- 719 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 23:20
- 後味悪いとはなにか根本的に違うと思うが
- 720 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 23:29
- その筋の人にとってはよくある萌え小説なんだろうに(憶測)
何故か伝説化して、何度も蒸し返されるのが後味悪い・・・
- 721 :714:03/01/04 23:33
- >>712
よかったよかった。
>>719
でも結果的には後味悪くなりそうじゃない?w
- 722 :705:03/01/05 00:09
- するとやはり↓この裏返しの死体描写、変だよなぁ。
>先輩はバイクで去り、BCはBのサニーに乗った。スタートした直後、サニーは電柱に衝突した。
>呑み過ぎたのかと思い、すぐに駆け寄ってみると、BCは血まみれになっていた。
>そんな大事故には見えなかったので、おれは少なからず驚いた。
>いや、もっと驚いたのは二人がマッパだったってことだ。
>カーセックスなんて言葉も浮かんだが、そうでないことはすぐに分った。
>二人は、完全に裏返しになっていたのだ。
仮に四肢やら骨やらがうまく臓物内に収まったとしても、できあがるのは芋虫の親分
みたいな肉の塊。
このコピペを見てからずっと考えていたんだよ。
後味悪くなくてスマソ
- 723 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 00:17
- >>714
後でジックリと・・読めね〜!
タイトルだけで駄目でスタ・・・
今まで見た中で未だに「後味ワル〜」な映画。
「未来世紀ブラジル」
当時は人気有る映画だったけど、ラストが背筋サム・・デツ。
怖い映画じゃ無いし、B級映画ばりの乗りで面白かった。
ただな〜・・・最後がハッピーエンドで終わったと思ってたのに。
誤植の「カチカチ山」読んだ時も同じ様な感じだった。
感動もので、あとで文句言いたくなる映画
「ラストエンペラー」
ラストのキリギリスに感動したと同時に、あのキリギリスを見せたい
が為に6時間もの大作を作ったのかと。
感動と同時に、腑に落ちない物がある。
- 724 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 01:59
- 眉ちゃんカワイソウ…。しかし後味ワルー…
そら伝説にもなるわ、このテンションなら。あー後味ワルー…。
- 725 :すてはん:03/01/05 02:33
- >>714
終わらない夏休み
ですか
後味が悪いと言うよりも
なんかストーリー展開が非常に厨房チックでなあ
子供の頃良くこういう漫画とか書いたことない?
いやテーマがもう少し健全でヒーロー物なんだけど
主人公がとにかく強くて必殺技を使いまくりで大してピンチにも陥らず勝ち捲くる話とか
なんかそんな自作俺ヒーロー漫画を思い出しましたよ
あと、ネタばれになるんだけど
主観的な主人公(金持ち男)が最終的に「約束」を破るんだよ
ここで何か急に主人公の格が落ちてしまい萎えですよ
もう少し悪魔的に「約束を守りつつ」眉子を地獄に落とす展開が欲しかった
でエピローグの主人公マンセーで失笑してしまいますた。もう少しどうにかならなかったのかと思う
例えば
あの眉子の「命をかけて守ったはずの」弟が実はグルであって責めの大半は彼が考えた
とかね
- 726 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 02:47
- >725
それは思った。初めて見た時作者が「自分の脳内妄想を
ただただ書き綴ってみました」作品ではないのかと。。
どうしてこんなに後味が悪いのかと考えたらカタルシスが全く
無いんだな。せめて約束くらい守れや、と。
その展開だともっと救いが無いな・・・弟ってかなり小さいんじゃなったっけ?
正視できなかったのでおぼろげしか覚えていないんだが。
- 727 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 03:23
- いや、文才ないと思うマジメに
だからといってそっち系のを俺がかけるわけもないがw
- 728 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 03:50
- 懐かしいなあ。
確か1年前にチラっと見たんだよ。このスレで。
まさか20代にもなってこんなにショックを受けるとは思ってなかった。
気持ち悪すぎてすぐ見るのやめたけど。
- 729 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 04:10
- ショックでお腹痛くなりました。。。。。鬱鬱鬱
- 730 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 05:17
- ネタ書こうと思って来てみたらまたそれか…
ネトヲチ板じゃあるまいし、素人さんのマニア妄想小説を晒して
あれこれ言い続けてるのはちょっとなあ…
- 731 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 06:06
- >>730
そういうなら話そらすためにネタ書けよw
煽りに来たならはっきりそう言えば?www
- 732 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 06:57
- 前に終わらない夏休みネタを引きずりすぎて荒れたのってこのスレだったっけか?
- 733 :712:03/01/05 08:16
- 泡わ…!俺のせいで良スレがあらぬ方向へ…。眉子ネタはこれで終了って事で一つ。スレ住人の方々お騒がせしましたぁ〜っ!
- 734 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 08:31
- とかいいつつageる712なのであった。
- 735 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 12:36
- うろ覚えなので変なとこあってもご愛嬌。
長女である妹が製糸工場へ勤める事になった。
この村の女は大抵女工になる。こんな田舎村で農作業をするよりもよっぽど金になるからだ。
連れられていく妹を見送りながら横目で米俵を見る。妹と引き換えに得た米…。
父も母も兄弟達も妹よりも米俵に気が行っているようだった。かく言う自分もそうだった。
今日は米の飯が食えるぞとそればかり。
勿論別れは寂しいし、妹にばかり大変な思いをさせて…と申し訳なく思う気持ちもあった。
が、その後ろめたさも米俵の前では薄れてしまう。
貧しかった。ひもじかった。かなしかった。
数ヶ月後、工場の近くの川で胆がえぐり取られている男の死体が発見された。
そのまた2、3ヶ月後女の死体が見つかった。死体には胆がなかった。
- 736 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 12:38
- 労働条件が悪く、労働環境の不衛生な製糸工場である病が流行った。
当時恐れられていた結核だ。その結核の民間療法として怪しげなものまで信じられていた。
…胆、人間の胆が結核に効く、食べると結核が治るというのだ。
どう考えても異常なのだが、藁をもすがる思いが常識感覚を麻痺させていたのかもしれない。
兄は胆を結核になった妹に差し入れとして、食べさせていたのだ。
結局というか当然の事だが、結核は治るはずもなく妹は工場内の隔離小屋で病死。
兄は…逮捕され、妹が死んだと告げられて数日後に自殺した。
- 737 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 16:11
- 後味が悪いとはちょっと違うんだけど・・・。
今日、車で移動してる途中「夕亭」って看板を見た。
その瞬間「ああ、U亭って夕亭かもしれないなあ」って納得したんだけど、
U亭が一体何なのか分からない。
昔読んだ何かの話に出てたとは思うんだけど、どうしても思い出せない。
おかげで半日ずっとモニョモニョしたままです。
- 738 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 16:16
- >>737
実際に見た看板は「夕亭」なんですか?「U亭」ってどこから出てきたの?
- 739 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 16:42
- >>737
ゆうていみやおう
ほりいゆうじ
とりやまあきら
ぺぺぺぺぺぺぺぺ
の、ゆうていでしょうか。
- 740 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 16:50
- >>687
ジョジョで今それやってるよ・・・
- 741 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 17:02
- 全然関係ないが「怪傑ライオン丸」のタイガージョーを演じていた役者さんが
風呂場でけつまずいて打ち所が悪くって死んだ、という話をきいたことあるが
これって本当なんだろうか?本当でも嘘でも後味ワルーなのだが・・・
- 742 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 17:37
- >>737
うぐいす姉妹(TONOさんとうぐいすみつるさん)の「よからぬ話」にある
TONOさんが友達と旅行して,高松のY島でまよって,不思議な老婆に
会った後たどりついたのがたしかU亭.展望台だったみたいでしたけど.
かれこれ10年前の「ほんとにあった怖い話」にのってたようです.
- 743 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 19:38
- >739
きむこうが抜けてるよあげ。
- 744 :737:03/01/05 20:51
- >742
「よからぬ話」、友達に借りて読んだことあります。
それかもしれません。
ちょっとスッキリしました。ありがとうございます。
「よからぬ話」では、「ボク、ごろう。今から行くね。」と、電話をかけてくる
男の子の話が怖かったので、老婆の話はすっかり忘れてました。
- 745 :山崎渉:03/01/06 12:31
- (^^)
- 746 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/06 13:12
- 終わらない夏休みは、もうちょっとがんばると、平成の家畜人ヤプーに
なれるんではないかと
思ったり思わなかったりしてみた
- 747 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/06 16:53
- 横を通った女子学生に「キモイ」と言われ後味が悪い一日を過ごした
- 748 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/06 17:08
- 2〜3年前漫画で読んだんだけど。
可も無く不可も無い普通の男の子が、ある日死んでみようと思った、
色々死に方を考えたが、何も決められずそこで目に入ったのが
「死にたい人募集」のチラシ。そこは死にたい人と、人を殺したい人を
引き合わせる仲介屋だった。男の子が紹介されたのは同い年位の女の子、
彼女にどうやって殺されるかを一緒に考えていくうちに、
その女の子と付き合うようになる、その子と付き合ううちに、
死ななくてもいいかなと考えるようになり幸せな日々を送る。
しかし彼女の人を殺したい衝動は止まらず・・・。
ある日、デートの待ち合わせで彼女を待つ男の子、
そこに現れた彼女は手に刃物を持ちぶつぶつつぶやいている、
「もう我慢できないの・・・」
そして彼女はその刃物を振り上げ・・・自分の首を斬りつけた。
最後彼女を抱きしめる男の子が涙を流しながら本当に「死にたい」と思うお話。
女の子のヒロインイズムみたいなのを感じるから言うほど後味悪くないんだけど、
まあまあそんな感じの話です、うろ覚えだから細部違ったらごめん。
- 749 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/06 19:16
- b
- 750 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/06 21:18
- >747
毒男板に逝け
そこはお前の天国だ
- 751 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/06 22:24
- 眉子って結局死んだの?
気持ち悪くなって最後まで読めなかった・・・
- 752 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/06 23:11
- >>751
もちろん死んだよ。
でももうその話はしねえでけろ。な。
- 753 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/07 00:08
- 小説まがいといえば...
ちょっと前ここオカ板にあった「幽霊に恋いしちゃいました」
とかいう、あきってヤツが立てたスレが後味わるかった。
けっこう覚えてる人いるんじゃない?
結果をああいうふうに引き延ばして、結局うやむや。
あーぁ。たまーーーに結果が気になる。ネタでもさ。
- 754 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/07 00:45
- >753
これ?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2478/story/yuurei.html
SM板の「浮気した妻を奴隷化」スレはガイシュツ?
ちゃんとオチてるが後味悪い。
- 755 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/07 00:57
- >>754
「ゆう」のじゃなくて「あき」って女が書いたほうなんだよな。
ま、いいんだ。忘れてくれ。
- 756 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/07 16:01
- キューブ
- 757 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/07 23:50
- にんてんどう
- 758 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/07 23:52
- はなふだ
- 759 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/08 00:12
- 打ち切り漫画
- 760 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/08 00:49
- タクティクスオウガが暗い話だったよなぁ。Cルートの場合だが、
親友:途中で進むべき道が別れ、敵味方に。最期は絞首刑。「助けてくれ、デニムーー!」 ガタンッ! ぶらーん。
姉:これまた敵味方に別れ、最期は主人公の目の前で自害。「僕は姉さんを愛してる!」 グサッ!
主人公:各国家の元首を全て倒してしまったため、彼が玉座に着くしか無かったが
戴冠式の途中で、レジスタンスに射殺される。
「デニム・モウンに制裁をッ! ウォルスタに栄光あれッ!!」 パーーン!
- 761 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/08 03:36
- >>712
下手な小説だな。
- 762 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/08 03:48
- >>761
いや、小説もそうだけど絵の方が問題では…
なんだあのヘタレ絵は…
- 763 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/08 05:04
- 新宿の歌舞伎町で、すれちがいざま、見知らぬ人に
「あの、でてますよ?」と、いきなり真顔で言われた。
「???」と思い、あわててトイレで鏡など見たが、特になにも変わった
所はなかった。
あきらかに私を見ていったのだが・・・あれは何が言いたかったのだろう?
あと、夜の街を歩いていたら、イケメンぽい男に、ヒューッと口笛を吹かれ
「やるう〜!」と、すれちがいざまに言われたこともある。
俺なんかすごいことした????って一時間くらい悩んだ。
- 764 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/08 06:18
- ↑ただのホモのナンパでつよ。気にしないように。
- 765 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/08 07:39
- 「でてますよ?」「ヒューッやるう〜!」がナンパなのか????
- 766 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/08 07:46
- ポコチンが出てるから「でてますよ?」
逸物が大きいから「ヒューッやるう〜!」
- 767 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/08 09:04
- なるほど、ホモをあぶり出しにするための秘密の合言葉か。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 768 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/08 14:40
- やばいよ
- 769 :グランドクロス ◆XXXAXAQILI :03/01/08 15:14
- あげ
- 770 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/08 16:12
- >>698
人間失格
- 771 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/09 00:51
- 「天才バカボン」のある話
バカボンのパパの知り合いで、バカ田大学の後輩だか先輩だかで
絶対に手しか見せない奴がいた。
家に来ても玄関から手を出して振るだけ。
パパを「うちに来てくれ」と誘ったが、彼の家族も手しか見せない。
何とか姿を見てやろうと業を煮やしたバカボンのパパは、
その家を焼き討ちにするが、熱い熱いと叫ぶだけで結局出てこなかった。
ラスト、ニュース「火事のあった家では腕の骨だけ見つかりました」
パパ「あいつはきっと変態だったのだ」
バカボンの後期はこんなイカレタ話ばかりだった気がする。
- 772 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/09 00:54
- 余裕で既出だったな・・。悪い。
- 773 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/09 08:47
- >770
微妙に違う。ホームから突き落とされたのは教師だし。
- 774 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/09 14:04
- >770
家庭内暴力にも悩んでなかったし。
- 775 :さげ:03/01/09 14:09
- >>763
女性の霊にとりつかれてるのでは?「出てますよ」はそのまま。「ひゅーやるー」は
夜の町を歩く貴方の後ろの彼女が首にしがみついてたんでしょう。
- 776 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/09 14:11
- 腸が出てたんじゃないか(w
- 777 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/09 14:39
- >>767
それは十分ありうる。レズの秘密の符号は握手するときに人差し指を
折り曲げる、ということらしい。相手も指を折り曲げてきたら「私もそうよ」の
合図だと聞いたことがある。ゲイもなにか符合があるでしょう。
- 778 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/09 17:59
- >>777
あんたなんで知ってんだよ!
(;´Д`)ハァハァ
今度やってみよう……
- 779 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/09 19:54
- >>777
右耳にピアス。
- 780 :(^^):03/01/10 18:21
- (^^)
- 781 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/10 22:30
- 個人的には山田悠介の「リアル鬼ごっこ」かな。
主人公も死んでしまって、それからしばらく鬱だった。
既出??
- 782 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/11 00:07
- >>781
真面目に後味悪いと感じてしまったあなたへ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1031310037/
- 783 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/11 00:13
- >>781
本屋で見て気になってたけど
AMAZONで酷評されてるし立ち読みで済ますかな。
- 784 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/11 10:17
- >>741
それはホントだよ。
戸野広 浩司さんという方でロケ中の事故死です。
酒を飲んでのどが渇いたので水を飲もうとして、洗面所へ行ったら
真っ暗で何も見えず、酔っているので蛇口が見つからない。そして
風呂場の蛇口から飲もうとして風呂場へ行ったらしい。
そこで床の段差を見落として転倒、風呂場のガラス戸に突っ込んで
しまったそうです。
大きな破片が脇腹に刺さったまま湯船の中に落ちて、酔っているため
這い上がれず、出血多量で亡くなったようです。
なお、虎 錠之介役がデビュー作で将来を嘱望されていた方だったそう
です。
太田出版 スペクトルマンVSライオン丸 による
プロレスのG馬場さんも風呂場の転倒で怪我をして野球選手を
辞めることになったそうなので、大浴場での転倒には気をつけ
ましょう。
- 785 :あなたのうしろに名無しさんが… :03/01/11 11:48
- 社内旅行で海外の温泉体験時、女性が湯に浸かった頃他の入り口から男性が来た。
時間差で云々言っていたが 混浴だとは聞いていなかった。
絶対わざとだ。精力剤体験コースとか有ったしセクハラてんこ盛りだった。
社員の印を半日預かって裏帳簿つけてたし。
・・・こりゃ、オカルトでは無いー・・・失敬失敬。
- 786 :741:03/01/11 20:51
- くわしく教えてくださってありがとう >>784さん
そうだったんすか・・・風呂で亡くなったらしい、ということしか聞いていな
かったのですが、そんな悲惨な事故だったんですね。
番組自体も最終回、主人公が敵ボスもろとも死亡で後味が悪かったな・・・
- 787 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 01:36
- 既出かも知れなんですが、
小学校だか中学校だかの国語の教科書に載ってた
『夏の葬列』って話が恐ろしく後味(゚д゚)ワルーだったのを覚えてる。
主人公が幼なじみの女の子を殺したんじゃないと判ってホッとした瞬間
実はもっと悲惨な結果を招いていたことを知って終わり。
最後のこともがはしゃいでいる描写も後味の悪さを助長してたよな〜。
- 788 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 02:18
- スクーターの調子がオカシイので信号待ちの時
ふかしていたら何を思ったのか隣にいた
オフロードのバイクがウィリーして突っ走っていった
自分じゃなくてあのバイカーが後味悪いんじゃないかな
と思った
- 789 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 02:27
- >>788
後味悪というより、恥ずかしいだろうに・・・。
- 790 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 02:40
- >>787
そうそう おれもトラウマになった...
あんなの子供に読ますんじゃねーよと思いました...
- 791 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 02:51
- >788
深夜に大笑いしちまったじゃねぇか!(ワラ
俺も見てみたかった
- 792 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 04:34
- 「赤まんま」はもう出ましたか? 似た話も多いですが…。
庄屋(しょうや)の蔵から小豆が盗まれた日。
村一番の貧乏家族の末の子供が「赤いまんま食うた」といい廻ってたことから、
あんなやつらが赤飯など食べられるわけない、と疑われてしまう。
村人に囲まれ、追い詰められた主人が泣きながら子供の腹を裂くと、
胃袋から赤土が出てきた。という訓話。
お見合いの履歴書に「小さい時『赤まんま』を読んだ」のチェックボックス
があってもいいほど、力ずく道徳刷り込み系です。
- 793 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 04:47
- ウチでは、
猫まんま=飯に鰹節と醤油かけたもの
犬まんま=飯に味噌汁かけたもの
ですが
後味悪いYo!
- 794 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 05:04
- ぎゃあああああ!!
オナニーしてたらチンポの先からエクトプラズムが・・・!!
- 795 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 05:55
- >>212
あのさあ、
二ヶ月前のレスに突っ込むのもアレな気がするが。。。
ストーリー間違ってるよ(w
しかも、もっと大事な後味の悪さが、あの映画にはあるんじゃねーか?!
「夢オチ」ってこと(w
- 796 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 10:02
- >792
どういう教訓なんですか?人を信じろ??
- 797 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 11:22
- >>796
人を疑っちゃいけない、と、徒党の怖さ、かな?
- 798 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 11:46
- >>796
余計なことは言わないのが身のためってことだよ。
- 799 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 14:02
- >>798
「キジも鳴かずば撃たれまい」ってのと同じ?
- 800 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 15:51
- 前に読んだ怖い系の漫画で、赤飯の話を元ネタにしたヤツがあって
そのタイトルが「雉も鳴かずば」とかいうのだった事を、今思い出しますた。
>797−799
だんだん!
- 801 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 16:19
- 「キジも鳴かずば」の方は、本当に盗んでたのがバレる、って話じゃなかったっけ?
そう考えると、無実の罪で子供が殺される、こっちの話の方が救いようがない
- 802 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 16:20
- >>792より恐ろしくないんだけど、まんが日本昔話で似たのがあった。
貧しい村で米が盗まれて、犯人が見つからない。
ある少女が手毬歌で「白いまんまを食べておいしかった」と歌っているのを
村人に見られ、その父親が米泥棒として捉えられてしまう。
父親は処刑され少女は一人になってしまった。
数年後、猟師が雉猟をしている場面。
草むらで雉が鳴きながら飛び立ったため、猟師に気付かれて撃たれる。
撃ち落とした雉の所へ行くと、少女が雉を抱き上げて
「雉も鳴かずば撃たれまいに」と言い残して去っていく・・・という話。
- 803 :802の追加:03/01/12 16:24
- >>802の話は本当に父親が米を盗んで、飢えた少女に食べさせてた。
少女は白いご飯を食べた嬉しさのあまり、歌にしてしまった。
やっぱり「赤まんま」の方が後味悪いね。
- 804 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 17:57
- 友人から聞いたんだけど、「うずまき」って映画が後味悪いらしい。
これからツタヤで借りようと思ふ。
- 805 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 19:09
- 「鳥」だったか「ザ・バード」だったか
人間が鳥の大群に襲われる映画。
あれ最後いやだよな。主人公家族が島から命からがら逃げ出して海の上で漂流して
「あー、助かったのかー」なんて思ってると鳥の群が頭上を飛んでいって
「どこにいくのかしら・・・・」「・・・・本土だ・・・」で終わり。
後味悪い。環境を汚した報復っていう設定なんだけど
もしかしたらホントにこうなっちゃうんじゃないかって・・・
- 806 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 20:51
- >787
なんとなく覚えてるなぁ。
戦争の話だったけ?
ネットですぐに読めるとこ、どっかにないっすか?
- 807 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 21:06
- >>787
「夏の葬列」って読んだ覚えがあるんだけど
どんな話か全然覚えてないんであらすじキボンヌ
- 808 :807:03/01/12 21:10
- >>806
ケコーンしてください(照
- 809 :806:03/01/12 21:13
- キャー(照
- 810 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 21:53
- >806-807
誰だったかなあ?誰かの小説
作者名とあらましが過去ログに載ってた
- 811 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 21:58
- >805
ヒッチコックの「鳥」かな?。
漏れは小学校の時に見たので、車に積まれたボタンインコがカーブの度に
傾いてるのが可愛かったことしか覚えてない。
そんな話だったのねん。
- 812 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 21:59
- >804
伊藤潤二さんの原作もお薦めでつ。
- 813 :駝鳥1:03/01/12 23:40
- 筒井康隆のショート「駝鳥」
旅行者が砂漠を歩いていた。旅行者は一羽のダチョウを連れていた。
ダチョウは旅行者によくなついていた。旅行者はダチョウに食事を分け与え、
夜はダチョウの羽根の中で眠った。
旅行を続けているうちに、食糧が残り少なくなってきた。
旅行者は自分が生き延びるため、ダチョウにえさを与えるのをやめた。
ダチョウはえさを自分からねだることは無かった。
そのうち食糧が底をつき、男は荷物の中から何か無いかと探すと、
懐中時計が無いことに気付いた。
男はダチョウが時計を飲み込んだと思い、その見返りとしてダチョウの腿の
肉を切り取って食べた。
ダチョウは少しびっこを引きながら、それでも旅行者についてきた。
歩いても歩いても町は見えなかった。
旅行者は腹が減っては、高価な懐中時計の見返りとしてダチョウの肉を食べた。
ダチョウはあちこちの骨を露出しながら、それでも旅行者についてきた。
歩いても歩いても町は見えなかった。
ダチョウはついに骨だけになっていたがそれでも旅行者についてきた。
ただ、むき出しになった肋骨の中で懐中時計がコチコチとなっていた。
- 814 :駝鳥2:03/01/12 23:42
- やがて町が見えてきた。旅行者はこれで助かったと喜んだ。
無一文だった旅行者は懐中時計を売れば金になると考えた。
旅行者がダチョウの肋骨に手を入れたとき、ダチョウが初めて口をきいた。
「お前はその時計をとるのか」
旅行者はためらった。確かに時計と引き換えに彼はダチョウの肉を食べたからである。
時計はすでに彼のものではないはずであった。
しかし背に腹は変えられず、彼は肋骨から時計を抜き取った。
「そうか」
ダチョウはうなずいた。
「それならこの眼球は私のものだ」
ダチョウは旅行者の眼球をほじくり出し、飲み込んだ。
「この肩の肉も私のものだ。この尻の肉も私のものだ」
旅行者は次第に骨だけになっていった。
やがて町の人は砂漠から入ってきた一羽のダチョウを見ておどろいた。
そのダチョウは一体の骸骨を背中に乗せていたのである。
骸骨は金ぐさりのついた懐中時計をにぎりしめていた。
- 815 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/13 01:32
- >>813-814
後味悪〜。
- 816 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/13 01:41
-
5、6年前にラジオ番組で聴いた話。
「今、大学生の間でハンカチ落としが流行ってるらしい。
男女何人かで山の中に行きハンカチ落としをするらしい。」
そのパーソナリティも「怖い」と言ってたが、聴いてるほうも相当怖かった。
本当にハンカチ落としが流行ってたのか?
- 817 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/13 02:38
- >>810
ttp://www.bb.wakwak.com/~be-yan/work2/kokugo3/natu.htm
↑文章は飛び飛びにしか載ってないけど、だいたい筋はつかめると思う。
- 818 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/13 10:23
- >>816
ハンカチ落として怖いの?なんで?
落としたら何かあるの?
- 819 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/13 13:15
- わざわざ山に入ってまでハンカチ落としをすることに疑問は持たないのかい?
- 820 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/13 13:28
- >>818
「ハンカチ落とし」って、ゲームのことでしょ?
ただハンカチ落とすだけならともかく、>>819の通り山に入ってまで…
と考えると不思議ではある。
- 821 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/13 13:31
- 不思議だけど怖いってほどじゃないよ>山でハンカチ落とし
- 822 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/13 13:32
- 海で麻雀する輩もいるんだし。
- 823 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/13 15:44
- 山には時々ハンカチの木が生えて居るんじゃよう〜。
- 824 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/13 20:52
- >>816
ってハンカチ落としが最高に盛り上がってきた頃に、
ふと我に帰ると仲間はみんな座ってて、
この世の人じゃない人がみんなの周りをぐるぐる走ってるって…
そういう類の話じゃないの?
- 825 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 07:18
- 大学生がハンカチ落としに熱中ってあたりが既に怖いのだが。
つーかこれ、後味の悪い話に分類されるのか。
- 826 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 07:36
- 「街」とゆうゲーム
(昔サターンやプレステで出てたサウンドノベル式のアドベンチャー)
主人公は全部で十人いて選べるんだけど、
アオイノリオ(字忘れた)のストーリー
- 827 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 19:41
- 古典。「泣いた赤鬼」。後味、悪いぞよ。
- 828 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 20:08
- 銀紙を噛んだあと
- 829 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 20:22
- 家のインターホンがピンポーンって鳴ったんで「どちらさんですか?」と聞いたら、
若い男の声で「引越しのご挨拶に来ました」と言った。
ご近所付き合いも大事と思って玄関を開けたら、そこには安モンのホスト系の兄ち
ゃんが腰を低くして立っていた。ヤバイ、開けてしまった。
「こんにちわ、読○新聞です。引っ越して来られたって聞いたんスけど」とヌカス。
その後ろには、アニマル柄のセーターを着たパンチのデブが立ってる。
「ウチじゃないですよ。ウチは昔からここに住んでますから」
「じゃぁアンタでいいや、読○新聞、取ってよ」とのたまう。
「ウチは昔から朝日新聞だからいいです」と断ったら、後ろのデブが
「朝日?ウチから断ってやるよ。契約はいつまで?ン?来年の3月まで?」とおせ
っかいなことを言う。
「ウチはもう朝日と契約済だから。他あたってください」と玄関を閉めようとした
ら、兄ちゃんが片足入れてきて「あ痛たたたっ!」と大声を上げた。
ちょどその時、表を町内会の幹事さんたちが通り掛かってくれて、いかにも怪しい
この二人組を見て不審な顔で立ち止まってくれた。
それを見てパンチが「ケッ、来年の3月だな。覚えとくからな」と言って、玄関の
ドアを軽く一蹴りして去っていった。
あと二ヶ月・・・
- 830 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 20:26
- >>829
3月になったら、また来ますね。
- 831 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 20:35
- >829
新聞勧誘員ってなんであんなに態度悪いのかね・・・。
「テメエのとこの新聞なんざぜってーとらねえ!!!!」って何度思ったことか。
何かいい撃退方法はないのかなあ。
- 832 : :03/01/14 20:43
- >>829
引越しのご挨拶に来ました
↑これって、強盗の手口なんですって。引っ越しの挨拶と言われると、これからの付き合いもj考えて見知らぬ人でもついついドアを開けてしまうって事で。
テレビでこの手口を実験したら、100%の確率でドアが開けられてました。
断る手口としては、今手が離せないので後ほどこちらからご挨拶に伺います…などですと。
- 833 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 20:43
- >>829
インターホン鳴らされてドア開ける時はドアチェーンは必ず
かけておけ。
そいつらが来たら
「警察に通報します」と言ってやれ。
それで目の前で電話かけてやれ。
- 834 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 20:52
- >>831
特に○売な。俺は警察を呼んだことあるぞ。
- 835 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 20:55
- >831
イイ撃退法かわからないけど…
私はドアを開けて相手が話し始めたら
にこにこしながら相手の言葉が一瞬
途切れた時に笑顔で断って、そのまま
ドアを閉めます。
最初のタイミングで断らないと、
長々と話を聞く羽目になるので
瞬殺がいいんじゃないですか?
- 836 :モッツァレラ ◆ITALY/1N/s :03/01/14 21:01
- >>329
上司にチクる
- 837 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 22:24
- >831
友達のマンションで、もう一人の友達を待ってた。
チャイムなったから来たと思い鍵を開けに、ドアに近かった俺が行ったのよ。
そしたら新聞の勧誘(どこかは失念)だった。
俺の家じゃないんで、「僕、漢字読めないんすよ」ってあほっぽく言ってみたらあっさり帰ったよ。
自分ちに来た時は、チェーンをして対応。
無表情で話を聞いて、「結構です、すいません」でドアを閉める。
特に問題は起こらなかったけど、たまたまかな?。
- 838 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 23:29
- 勧誘の類を断り辛い性格なので、話を長々と聞いてしまうんですよ。
漏れの場合はキリストさんだったんですけど、
数ヶ月開けて同じ人が3〜4回まわって来ました。
ある時、「神様は何故いらっしゃると思いますか?」と聞かれたので
「心の支えが欲しかった昔の人が”作り上げた”んじゃないですかね」
と答えたら、もんのすご〜く寂しそうな、悲しそうな顔をして
「神はいるんですよ……」ポツリ言い残して去って行きました。
それっきり来なくなっちゃいましたが、
あの時うまく答えていたら、神の千年王国に御招待されていたのだろうか。
- 839 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 23:47
- モーニング 1月23日号の「一美一男」
- 840 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 23:54
- 禁断の名無しさん :03/01/14 05:46 ID:/tVoBulI
前に逝ったパーティ、本当に凄かった。バスローブを着た、ロン毛を後ろでくくった男が
連れてこられて、バスローブ脱がされたら全裸。そしてまず陰毛剃られて、わき毛も
剃られて、それからなんと、髪の毛もバリカンで刈られた。肩より下まであった長い毛
が、あっという間に坊主に…。もうこの時点で俺は引いてしまったんだが、本当の地獄
はこれからで、30人くらいで延々アナル輪姦。さらに犯されながら口奉仕、強制射精。
そのうちその男の人、マジ泣きしだしたんだけど全く容赦なし…。少々引きつつ、俺も
輪姦に加わったんだけど、いやー凄かったよ。6〜7時間、1回も休憩無しでやり続ける
んだから。終わったとき、その男の人、マジでブッ倒れてた…。アナルもポッカリ開いた
まま…。
- 841 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/14 23:59
- うちは「お届けものです」と言うので開けたら、読売の勧誘員がティッシュの箱を
「お届けものです」と言って差し出してきた。
ティッシュだけ受け取って帰ってもらったが。
- 842 : :03/01/15 00:28
- >>804
伊藤淳二の原作マンガはおもしろいよ。
うずまき以外にも伊藤淳二はオカ板住人なら必見のマンガ。おもしろい
- 843 : :03/01/15 00:34
- 俺が読んだ「きじもなかずば」か「あかまんま」は
父親が人柱にされてたな。
あと激しくガイシュツかもしれんが「子供のいる駅」っていう
高校の教科書にのってる話はごみ悪かった。
- 844 : :03/01/15 01:00
- 前に逝ったパーティ、本当に凄かった。バスローブを着た、ロン毛を後ろでくくった男が
連れてこられて、バスローブ脱がされたら全裸。そしてまず陰毛剃られて、わき毛も
剃られて、それからなんと、髪の毛もバリカンで刈られた。肩より下まであった長い毛
が、あっという間に坊主に…。もうこの時点で俺は引いてしまったんだが、本当の地獄
はこれからで、30人くらいで延々アナル輪姦。さらに犯されながら口奉仕、強制射精。
そのうちその男の人、マジ泣きしだしたんだけど全く容赦なし…。少々引きつつ、俺も
輪姦に加わったんだけど、いやー凄かったよ。6〜7時間、1回も休憩無しでやり続ける
んだから。終わったとき、その男の人、マジでブッ倒れてた…。アナルもポッカリ開いた
まま…。
- 845 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 06:14
- なんで新聞の勧誘ってしつこいんだろうな。
断ってるのに馬鹿の一つ覚えみたいに何回も電話かけてきてうざかった。
上司出せつったらかけてこなくなった。
- 846 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 07:34
- 折れは、
「Gが大嫌いなので取れません」
の一言で帰ってもらっているよ
- 847 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 08:42
- やっぱりGが一番、タチ悪いよね。
- 848 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 08:52
- 誰かG新聞の勧誘員を糾弾するスレ立ててくれ。
- 849 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 09:31
- >>843
>ごみ悪かった。
……わ、わざとだよね?
「子供のいる駅」私もあの話嫌い……何が言いたいのかわからない。
世にも奇妙な物語のような不気味さを感じた。
- 850 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/01/15 10:22
- FUNNY GAMEっていう映画が後味悪かったわ。
役者の演技が秀逸。
- 851 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 11:17
- キリンジのどっちかが全裸で新聞勧誘の対応に出たら相手がひるんで
さっさと帰っていったという話を書いていたような、、、女じゃできん。
- 852 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 17:05
- 会社での残業を終えた俺は、暗い夜道を一人歩いていた。
時間はもう夜11時を回っていて、他に人影も無い。
いつもの道を、いつものように、アパートに向かってノロノロと歩く。
クタクタになった体は鉛のように重いが、いつもより、気分はいくらか軽い。
明日は久しぶりの休みだ。明日はゆっくりできるな…
アパート近くの公園に差し掛かると、なにやら園内の木陰に見慣れないダンボール箱が置いてある。
公園と言っても、ベンチと砂場しかない小さな公園だ。誰かがゴミでも捨てていったんだろう。
疲れていたのでそのまま通り過ぎようとも思ったのだが、よく見ると中で何かがごそごそと動いている。
どうも様子がおかしい。
- 853 :久米田 公威:03/01/15 17:11
- 小一のとき誘拐されそうになりました。
一見日本人のようなおばさんが自動車で近づいてきて
カタコトで
「オカアサンガビョウキニナッタカラビョウインノホウマデ
オクッテアゲルヨ。」
と誘われましたが、さすがのわたしも「こいつはヤバイ!」
と逃げました。
- 854 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 17:15
- >>852の続きはないの?
- 855 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 17:27
- 気になって近づいてみると、狭い箱の中でワッショイが一匹、せっせと踊っていた。
ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ
どうやら捨てワッショイらしい。しばらくじっと見ているが、飽きもせず、ずっと踊り続けている。
今朝はこんな箱、あったかどか気にもしなかったが、こいつは今までずっとここで踊っていたのか?
ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ
「お前、疲れないのか?」ぽつりと呟いてみたが、当然、俺の言葉なんて理解できるわけも無い。
能天気な顔で俺の顔を見上げただけで、相変わらずせっせと踊っている。
ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ
「お前、腹減らないのか?」俺の問いかけには、やはり反応しないが
俺がおもむろに、カバンから昼食に買ったホカ弁を取り出すと、ワッショイの動きがにわかに慌しくなる。
最近、疲労ですっかり食欲を無くしていて、大分残していたのを、勿体無いからと持ち帰っていたのだ。
「ほれ食べるか?」ウィンナーを一個、手でつまんで目の前に持っていってやる。
ワッショイ、ワッショイ
嬉しそうに口に含んだものの、どうやら気に入らないらしく吐き出してしまう。
肉は嫌いなんだろうか。ワッショイの好みはよくわからないので、仕方なく弁当ごと箱の中に入れてやると
ワッショイは素早くご飯に飛びつく。が、よく見ると食べようとしない。俺の顔を能天気な顔でじっと見上げると
オニギリワショーイ、オニギリワショーイ
妙な声で鳴きだした。…ひょっとしてこのご飯を、オニギリにしろって言うのか?
- 856 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 17:27
- オニギリワショーイ 、オニギリワショーイ
「悪いけど疲れてるんだ。オニギリにしなくたって食べれるだろ?」
段々面倒くさくなってきた俺は、そう言って立ち上がると、公園の出口の方へ向かって歩き出した。
ワッショイは慌てた様子で、ゴトゴトと箱を鳴らして踊っているようだが、
戻ってやる気力も無かったので、そのまま歩き続けた。
公園を立ち去るまでオニギリワショーイの声は止まなかった
次の日、昼まで眠った俺は、昼食の買い物がてら公園に寄ってみた。
昨日と同じ場所にあの箱が置いてあったが、近くにはそれを覗きこむ老婆が一人。
よく見ると、俺のアパートの大家だ。皺くちゃの皮だけになった、ヒヒのような婆さん。
近づいてみると婆さんは俺に気づいたらしく、声をかけてきた。
「ああ、おはようさん。ちょっと、これ見てみ」
箱をあごで指すので、俺はそっと覗き込む。昨日見たワッショイがぐったりと横たわっている。
その周りには、昨日俺がやった弁当の中身が、干からびて箱の中に散乱していた。
「こりゃあ、駄目だわ。死んどるな」特に悲しんでいる様子もなく、婆さんは無感情につぶやく。
「でも、誰かが餌をやってくれたみたいだ…。」
俺はどう反応していいかわからなかったが、無意識のうちにそう呟いていた。
「そうやねえ。でもこの子等はオニギリじゃないと食べられんけえねえ。」
婆さんの言葉をぼんやりと聞きながら、俺は何も言わず、ただ黙って横たわるワッショイを見おろす。
顔だけは相変わらず能天気だ。目をつぶったまま、もうピクリとも動かないが。
「このままにしとけんし、埋めとかんといかんね」
「俺が…やりますよ。埋めておきます。シャベル、借りますよ。」
何故かカラカラに乾いた喉から、それだけ絞り出すと、俺はアパートの方へ歩き出す。
「そぅかぁ?それじゃあ頼むわ。シャベルはアパートの小屋の方にあるけえね。」
背中にかけられた婆さんの声が、やけに遠くから聞こえるような気がした
- 857 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 17:28
- 新聞の勧誘なら 包丁片手に持って応対すればいいんじゃないの?
「すいません 料理中なんで」とか言って
- 858 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 17:40
- >>843,849
子供のいる駅ってどんな話だったっけ?
- 859 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 18:52
- >>852-856
微妙に後味が悪くていい感じだぞ。
- 860 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 19:02
- 伊藤潤二の長い夢は既出だろうから詳しくはやめとくが後味ワルー
- 861 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 20:47
- >>852-856
なつかすぃコピペだな
- 862 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 22:22
- >858
うろ覚えだけど。
ある幼い子供が初めて一人で電車に乗る事になった。
母親は子供が心配でたまらず、
「切符を落としたら駅から出られなくなるからね」と言い聞かせる。
電車に乗った子供は、一人で電車に乗っている自分に誇りを感じ
心配性の母親を笑う。
さて目的の駅に着くと、切符が無い。どこかで落としてきたのだ。
…切符を落としたら駅から出られない…
母親の言葉を思い出し、子供はもう一生駅から出られないのだと絶望。
ちょうどそこに駅長が通りかかるが、子供は見つかったら大変だと思い
慌てて隠れようとする。と、同じくらいの年の子供が「こっちだよ」と呼びかけた。
彼に連れて行かれたのは階段の下の秘密の世界。
そこは、自分と同じように切符を落として
「一生駅から出られない」子供達の世界だった。
- 863 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 22:56
- 昔読んだ童話
恋人達が、3つだけ願いを叶えてもらえることになった。
ある朝目覚めると、男の姿は無く、替わりに小鳥が居るだけだった。
女は悲しみ、2つ目の願いを口にする。
「私も小鳥にして下さい。」
次の瞬間、そこには1羽の小鳥と一人の男がいた。
3つ目の願いも同時に叶えられてしまったのだ。
- 864 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 23:08
- >>863
それ後味悪いわ・・・・・w
- 865 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 23:20
- いつも思うことだが…
>3つだけ願いを叶えてもらえることになった。
こう言う場合一つ目の願いとして「無制限に願いを叶えてもらいたい」ってのはダメ?
- 866 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 23:27
- 小学校の卒業アルバムの題材で「1つ願いがかなったら」
をみんなで書いたんだけど、>>865ネタが半数という罠。
オレは「お金をいっぱいもらう」
- 867 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 23:29
- ママさんグループが子連れでファミレスに逝った。
その中の独りの子どもが、トイレに立った。
もう、ひとりでトイレに逝ける年だったので、その子の母親はついて行かなかった。
10分、20分経っても、子どもは帰ってこない。
母親は心配になり、トイレに見に行った。
すると、下半身を血だらけにして、泣いている我が子…。
「お兄ちゃんたちが、ここに棒を入れて、痛いよ〜」
都市伝説と思いたいが、この話、友達がやっている美容室に来たお客さんの友達の子どもの話なんだよ。
結局、その子(女の子)の子宮は滅茶苦茶で、摘出してしまったらしい。
犯人は、私が話を聞いた時点では捕まっていない。
- 868 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 23:30
- >>866
フォアグラを食べまくる
- 869 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 23:30
- だめ
- 870 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 23:32
- >>867
お客さんが自分の娘の不幸話を美容室でするか〜?
- 871 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 23:37
- >870
友達のお客さんの友達の子どもの話だよ。
- 872 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 23:37
- >>867
友達のお客さんの友達の子供ってモロに都市伝説だろ。
だいたい子宮が滅茶苦茶になるほど棒をつっこむには
腰の骨を折らないと無理。
ガキが悲鳴をあげないわけがないし、気付かれないわけもない。
- 873 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 23:42
- ファミレスのトイレに20分も人が一人も入らないってのもねぇ・・・
- 874 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/15 23:42
- >867
漏れはショッピングセンターバージョン聞いたでつよ。
都市伝説として。
その時も膣の裂傷なら分かるが、子宮の裂傷って?と、疑問に思ったもんでつ。
- 875 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/16 00:15
- >>863 の意味がまったくわかりません・・
詳しく説明していただけませんか?
- 876 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/16 00:20
- >875
寝言で彼が「小鳥になりたい」と言ってしまった。
彼は小鳥になった。
彼女が目が覚めて、彼がいなくて絶望。
目の前にいた小鳥を見て「小鳥になりたい」
小鳥になった彼はあわてて「人間に戻りたい」
かな?
- 877 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/16 00:30
- どうして彼を元の姿に戻してと言わなかったのかは禁句でつか?
- 878 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/16 00:51
- 見も蓋もない、頭の悪さだな >>877
- 879 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/16 00:52
- >877
彼女が目が覚めた時、彼は小鳥だったから
彼が小鳥になったと知らないからじゃないの?
知ってたら877の言うとおりだ(ワラ
- 880 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/16 00:54
- ってことは
小鳥とツガイになりたくて言ったんじゃなくて
自暴自棄から出た言葉だったんでしょうか
でも「私も小鳥にしてください」って言ってるし
- 881 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/16 00:55
- 今好きな人いるんで
ダンナがじゃま!
- 882 :オカムラたん:03/01/16 00:59
- 消防の頃…雨降りの日に一人で帰ってたら、痩せてて眼鏡かけた男に「ぼくぅ、ちんちん勃ったことある?」って聞かれた。
「あのー…帰らせて下さい」と言ったら「お兄さんが勃たせてあげようか」と言われたので逃げた。小一時間逃げた。錯乱して友人の家に飛び込んだけど、逃げてきた訳なんて当時は恥ずかしくて言えなかった…
駄レススマソ。後味悪くないなw
- 883 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/16 01:11
- ついこの前見た夢。
温泉ランドみたいとこに行って、大浴場に入ろうとしたら、
何だか、皮膚がチクチクした。そんでもって、よおく風呂の湯を
見てみたら、なんと、○毛がムチャクチャいっぱい浮いていた。
それが、ハンパじゃない量。もう、黒々とした島と化してる状態。
ドタマに来て、オーナーに怒鳴ったら、そいつはなぜか
七三にキッチリ髪をなでつけた、陣内であった。
しかし、いまだに時折、あのチクチク感と、浮いているてんこもりの○毛を
思い出して気分が悪くなる。
- 884 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/16 02:51
- 10年前の中学時代、生徒会の議題をクラスで1つ出せと言うことで、
学級会が開かれた。みんなふざけて、ツレションをしないとかのどうでも
いいことを並べていた中、ヤンキー気味だが頭の良かったA君が、
丸刈りの強制を止めて欲しいと発言した。(当時うちは市で2つしかない
丸刈り強制の学校だった)クラス中でオオーと感心の声が上がる中、突然
先生が怒りだし、A君をつかみ
「お前みたいのがいるから丸刈りなんじゃー」
と怒鳴りA君をぼこぼこにした。
今なら問題になると思うけど、思い出すと後味が悪い。
- 885 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/16 13:47
- >>850 私もそれ観ました。久々にみた、激鬱映画だった…。
リモコンで巻き戻すトコが、実は一番きた。
人殺したいヤツの妄想を映画にしただけかよ!って感じで…。
他にとにかく後味悪かった映画で、
『日陰のふたり』
幼い子供が弟達を巻き込んでの無理心中。
両親は、それが原因で別れる…。
救いのないエンディングでした…。
(既出ですか?、だったらごめん。
- 886 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/16 22:57
- うろ覚えなんだけど
ダウンタウンのごっつええ感じでやってた浜ちゃんが主役のドラマみたいな奴
(タイトル忘れた、主役の名は浜子だったはず)
ふつーの暗い話っぽかったんだけど、いきなり最終回でほとんどの登場人物があぼーん
犯人として連行される浜子、そしてニヤリと笑うYOUが映って終わり。
一体あれは何がしたかったんだろう?
全部見たわけじゃないんでなんであんなラストにしたのか訳わからん。
当時すごく後味悪かった。
- 887 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 00:53
- うちも「届け物です」で来た(持ってきたのはビール)
うっかり開けたら頭悪そうなDQN房が立っていて
DQN「ハイお届け物」(押し付ける)
漏れ「あんたなんですか?入りませんよ」(押し返す)
DQN「だからお届け物だって」(押し付ける)
漏れ「だからいらないつってんでしょ」(押し返す)
DQN「あらららら(藁)」
あまりしつこいんで無理矢理ドアをしめて追い返したけど隣でまた同じ事やってた
耳を澄ましたら他の場所からも聞えてきたからどうも2人人組でやってた模様
激しくむかついたんで警察に通報したよ
ちなみにビールは貰わなかった
あん時受け取ってたら契約させられたのかなぁ〜
- 888 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 01:04
- >>886
ごっつええ結構見てたけど覚えてないや。すげー気になる。
そういや「とかげのおっさん」も後味悪いオチばっかりだったなー。
松っちゃんのビデオ「頭頭」なんかもカナリマズーだった。
- 889 : :03/01/17 01:31
- >>849
うお!あとあじか!ずっとごみって読んでた・・・・
伊藤淳二の長い夢は面白い!てかあのひと天才!
- 890 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 01:37
- >>863
なんで最初に小鳥になったのかが謎だ。
そんな慌てて取り消したくなるようなことなんで頼んだのか謎だ
- 891 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 01:47
- >>889
>ずっとごみって読んでた
その事実が後味わるっ!
- 892 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 01:54
- 「ごみ悪かった」は方言かと思ってた・・・
>889読んで自分的に後味悪くなりやした。
- 893 :浜子:03/01/17 04:14
- 覚えてる。ごっつの中の、ぼけの花というドラマだった。ぼけは漢字だったかも。
- 894 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 07:03
-
ダウンタウンといえば「寸止め海峡」の最後の2コントが
何か、奇妙・・・。
- 895 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 11:19
- ダウンタウンといえば「寸止め海峡」の最後の2コントが
何か、奇妙!!
もっとぉ!
ダウンタウンといえば「寸止め海峡」の最後の2コントが
何か、奇妙!!
もっとぉ!
ダウンタウンといえば「寸止め海峡」の最後の2コントが
何か、奇妙!!
もっとぉ!
- 896 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 11:25
- >>895
フォロー!
でも俺、見てたけどね。
・・・でいいのか?
- 897 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 11:46
- ‘ごっつ’やったら、トカゲさんの最終回が悲劇だった。
- 898 :863:03/01/17 12:31
- 子供の頃に読んだ本なので、うる憶えでスマソ。
確認しようとオモテも本屋でも見つからない・・・。
確か寺山修司の書いた「赤い糸で縫いとじられた物語」だったと思うので、
気になる方は読んでみてくらはい。
- 899 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 19:06
- アパートに住んでるんだけど、遠くで
「宅配便デース」
みたいな声が聞こえる。
ちょっとして、少し近くでまた
「宅配便デース」
という声が。数分後、隣の部屋の前
付近で足音が止まり、また
「宅配便デース」と。
今日は随分まとめて配達してるんだなぁ・・
と思ってたら、俺の部屋のチャイムがなって
「宅配便デース」
という大声が響いてきた。
ドア開けてみたら、そこには読売新聞君が・・
叩いたろかい!
- 900 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 19:16
- >>899
ワラ田
- 901 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 19:22
- 夕飯の支度をしてたらセールスの電話が来た。
漏れ「すみませんが、今揚げ物中なので後にして下さい」(マジ)
セールスババア「でも、当社の○○は・・・ウンタラカンタラ」
漏れ「あの、ホントに困るんです、油が・・・」
セールスババア「今の時代、色々考えないと・・・ウンタラカンタラ」
漏れ「ちょっと、ひとの話聞いてますか?」
セールスババア「とても安心して・・・ウンタラカンタラ」
漏れ「揚げ物が焦げるっていってんだろ!!!!!!!」ガチャ
その晩2回ほどイタ電が来たのが、スゲエ後味悪かった。
会社名チェックしときゃヨカタヨ。
- 902 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 19:39
- >>851
その話は知らなかったけど、そんなことするのは兄の方の
ような気がする
- 903 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 19:45
- このスレに出てた「かちかち山の絵本が乱丁で、それを読んだ子供の気が狂って・・・」
っていう話、たまたま読んでたアンソロジーで見つけた。
曽野綾子の「長く暗い冬」っていう話が元ネタだと思う。
読んでて、かちかち山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!と思った。
戦後から昭和30年代くらいの古い話だから、探しても入手は難しいかもしれないけど。
漏れの持ってる本で、昭和52年出版。
最近のアンソロジーに載ってたりしたら勘弁
- 904 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 22:50
- >曽野綾子の「長く暗い冬」
読めるみたいですよ。↓このスレでタイトルがたびたび出てました。
今は倉庫行き。「めちゃくちゃ怖い小説」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/955767894/l50
色んなアンソロジーに入ってるみたいです。私は角川ホラー文庫で見ました。
新潮文庫では「華やかな手」所蔵。
- 905 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/18 20:36
- 過去スレで既出だろうけど、キーファー・サザーランド主演の映画 「失踪」
あるカップルがドライブ中サービスエリアに立ち寄るが。一人で買い物をしていた彼女がそのまま失踪してしまう。
その後数年間、新しく知り合った彼女と共に捜索を続ける主人公の前に、
ある日一人の男が現れ「彼女の行方を知っている」と告げ、
「これを飲めば彼女の身に起こったことが追体験できる」と一杯のコーヒーを差し出す。
半信半疑ながら事の真相を知りたい一心でコーヒーを飲む主人公は強烈な睡魔に襲われ倒れる。
気が付くとそこは……
ここはネタバレOKなんだろうけどあえて真相はメアド欄に。
百人に聞いたら百人が「絶対こんな死に方だけはしたくない」
と答えるようなショッキングな事実を見せておきながら、
その後はご都合主義全開の強引なハッピーエンドで観てる奴は
ショックを受けたまま置き去り。
とにかく俺的には過去最悪の後味だった。
これに較べればこのスレでよく出てくる「セブン」や「ファニーゲーム」は
「ドラえもん」の中の1エピソードに見えるし。この犯人に較べればジョン・ドゥもレクター博士も
ジャイアン程度のワルにしか見えない。
ジェイソンなんかあのホッケーマスクを激しく揺さぶって「お前は出木杉君かぁぁぁっ!!」と小一時間問い詰めてやりたくなるよ。
- 906 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/18 21:24
- >>905
ほんで終いはハッピーエンドなのかよ!!
……スゲエなその映画。
- 907 ::あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/18 21:30
- >>899 一連の新聞勧誘関連。
読売って、節操がないというか、なんと言うか・・・そこまでしてシェア取りたいかねぇ?
話かわるけど、日テレのズームイン朝の地方ニュース。あの妙な関西弁はやめてくれへんかな?
他の地方局は標準語でやってるのに、なんでアイツだけ関西弁なんや?しかもちょっと変やぞ。
関西人として恥ずかしい・・・
- 908 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/18 22:52
- 関西弁って行っても関西広いし地域によって微妙に違うんだって。
- 909 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/18 23:46
- >905
それほどショッキングな死に方でもないと思った。
いや、煽りではなく。
- 910 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/18 23:52
- 関西人=大阪人 京都・兵庫・和歌山等との区別一切無し!
福岡=ばってん 〜ばい
広島=じゃけの わし ばかたれ ぎぎぎ
名古屋>>愛知県
間違った偏見
- 911 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/19 00:23
- わしを笑い死にさす気か!おどれ>>910
くやしいのう……ラララ
- 912 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/19 00:29
- 観覧車の話知ってますか?観覧車の夢の話です。
それはチェーンメールとも、誰かが語った怪談とも言われてますが
その話を聞くと錆びた観覧車のある遊園地の夢を見ます。
その夢を見ている時に絶対に空を見てはいけません。
まあ、「見ると死ぬ」という安易な話なんですが、観覧車の中から
「何か」が見ているそうです。この夢を見た後、無事起きれたら
この話を誰かにするか、メールを送ります。
必ず「空を見てはいけない」と伝えてあげてください。
- 913 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/19 00:53
- 玄関のドアのふちに妙な落書きが・・・@
君の住むマンションにも、あるかも知れない。
できれば、一度確認して欲しい。
又、報告して欲しい。
これはある暗号なのだが
今回は、いつものそれとは違う・・・
- 914 :山崎渉:03/01/19 04:58
- (^^)
- 915 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/19 10:15
- 【唖然】裏金ばれた議会、スクープ記者に窃盗罪だと逆ギレ!!
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1042711341/
89 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/01/17 07:11 ID:fh/6I1gv
>>87
どろぼう・・について知りたい人が、いっぱいいるようですが
http://yasai.2ch.net/company/kako/968/968255530.html
の63以降に、詳しく載ってる
この地域は、触れてはならない日本のダークサイドの一つみたい・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
------------------------------------------
筑豊が怖くなりましたです
- 916 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/19 14:23
- 「穴」て映画。
最近レンタルになってるので機会があれば見てください。
後味わるかったよ・・・
イギリスの寄宿学校で4人の生徒が行方不明になって、その後少女一人だけが
帰ってくるんだけど、その行方不明の間何があったのかって話。
このスレでも既出のesよりちょっと後ぐらいに単館系でやってたんだが。
es見たときと同じくらいへこみました。
- 917 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/19 23:16
- さっき日曜洋画劇場でやってた「リプリー」って映画。
大金持ちの男を殺してそいつになりすまし、
それがばれないように人を殺す話なんだが、
最後まで殺しっぱなしでそのまま終わるという話。
何の解決もなしでなんとも言えないもやもや感でいっぱい。
正直、時間を返せ。
- 918 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/19 23:24
- >>917
リプリー見れなくて録画したんだけど、「太陽がいっぱい」に比べるとどうですか?
- 919 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/19 23:33
- >>918
ごめん、「太陽がいっぱい」はすごい昔に見て全く憶えてないんだよね。
でもアランドロンてだけで納得できたようなそんな感覚は憶えてますがw
リプリーはなんか全体的にホモっぽいテイストがなんとも嫌ですた。
- 920 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/19 23:50
- 自分もリプリー見てないんですが。
太陽がいっぱいは充分後味悪いよなぁ。
ラストのアラン・ドロンの笑顔、イタリア(だっけ?)の海の美しさが
強調されて終わるところがまた…。
- 921 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/19 23:51
- >>919 レスありがとう。
>でもアランドロンてだけで納得できたようなそんな感覚は憶えてますがw
なんかわかります(w アラン・ドロンの育ちの悪そーな感じがすごくよかった。
リプリーがホモっぽいというは意外ですが、とりあえず見てみますね。
- 922 :921:03/01/19 23:55
- >>920
太陽がいっぱいは、後味の悪さが「あじ」になってたような感じでしたね。
リプリーと比べてみたいですね。
- 923 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/20 00:59
- 太陽がいっぱいは、最後の死体の手とアラン・ドロンの顔がな〜・・
今思うと、あれだけ長い間海中にあった(死体)なら、もうちょっと腐敗してると
おもうんだが。
あるいは魚の餌で白骨化して、身元が判らなくなる可能性もあって完全犯罪(w
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:02
- >>917
禿同。
あまりにも中途半端に終わったのでまだ続くかとおもってますた。
- 925 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/20 02:03
- 映画なら、アンジェワイダ監督の「地下水道」かなあ。
WW2、川の対岸まで、ソ連軍が進撃、ワルシャワでパルチザンが蜂起。
ソ連軍動かず。
ナチスは、ワルシャワのパルチザンを掃討作戦を敢行。
パルチザンたちは、追いつめられ地下水道に逃げ込み、暗闇をさまよい歩く。
毒ガスやトラップ、精神錯乱などで仲間を失い、
最期に脱出出来たと思ったら、ナチスが待ち伏せていた。
- 926 :七誌 ◆i7aeNS50fM :03/01/20 05:16
- 地下水道、見ました。
あっれも鬱な映画ですな。
あ、俺の広島人の偏見
広島=朴さん、しごぅたる、アメこう、クソ森
- 927 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/20 08:49
- 鬱な終わり方の映画だったら「ソドムの市」
最初、マニアックなポルノだと思いながら見たんだけど、
結構、エグかったよ。
- 928 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/20 10:31
- 昔、サンデーでやってた「望郷戦士」ってマンがが後味悪かった。
中学生の主人公たちが、宝探しに東京からわざわざ遠出するんだが、
そのころ、日本は他国との戦争状態に突入してしまう。洞窟の中で地震(爆撃?)
にあった主人公たちは10年後ぐらいにタイムスリップしてしまう。
未だ続いている戦争を現実として受け止め、必死に東京を目指すことにする。
途中、いろいろな出来事がありようやく東京に到着するが、
東京は巨大な壁に囲まれていて、復興が完成するまで中に入れないという。
壁の周辺の人たちと協力して、壁を守る軍隊に一斉に放棄して壁を越えた
主人公たちは、巨大なクレーターと化した東京を目撃する。(ほとんど海状態)
東京は消滅していたのだった。もう10年以上も前に・・・・。
なんだったんだ主人公たちの旅は(w
古本屋にいけば見つかると思うんで是非読んでみてください。
なんだかんだいって大好きな漫画です。
- 929 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/20 10:34
- >>917ですが、とりあえず参考まで
リプリー (1999/米)
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/movie.cgi?mid=7576
太陽がいっぱい (1960/仏=伊)
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/movie.cgi?mid=794
- 930 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/20 10:52
- 映画なら「自転車泥棒」かな。あの時期のイタリア映画はどれも暗いけど、特に
「自転車泥棒」は「鉄道員」のような昇華されたところが全く無くやりきれなさが
残るのみ。あの親子はあの後どうしたのだろう。駅前の放置自転車を見るたびに
あの映画を思い出す。
- 931 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/20 10:52
- アニメ「宇宙の騎士テッカマン」(1975年・全26話)
ヒーローアニメといえば通常ハッピーエンドで終わるのが
当時の常だったが、最終回にボロボロになって宇宙を漂流
する主人公の姿は後味の悪さ炸裂といった感じで、当時
8歳だった漏れの記憶に焼きついています。
興味のある人はドゾ
http://animebb.jp/animebb/production/tatsunoko/tekkaman_220.asp
- 932 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/20 12:27
- 映画にもなったらしいが「自殺サークル」って本が後味悪い
女子高生50人が一斉に新宿駅のホームに飛び込み自殺し
次々に東京が自殺で溢れ、警察官と自殺志願者の少女がその謎に迫る
みたいな感じなんだけど最後が良く分からない心理的な話になるわ、外国にまで自殺が広がるわで
かなり後味悪い。映画だとローリーとかも出てるみたいで見るべきか悩む
- 933 : :03/01/20 12:42
- アニメ版まほろまてぃっくの最終回と言ってみる(オカルトとは全く関係ありませんが)
陽だまりと言う言葉が良く似合うマターリ系ほのぼの萌えアニメが最終回では主人公がやさぐれた
おっさんになっててしかも死にかけ・・・
アニメ板では祭りになってます。
アニメはめったに観なかったんですが、この作品だけは何か感ずるものがあって毎週見てたのに・・・
- 934 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/20 15:53
- >933
え?そんな終わり方なの?今本気でびっくりした。
かわいい絵だなーと思っていたんだけれど。(内容はよく知らない)
たしか新シリーズやっていなかったっけ?
- 935 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/20 17:20
- >927
三菱銀行北畠事件の梅川も参考にしたんだよね。
- 936 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/21 00:15
- >>927
それで監督が若い男の子に殺されたんだよね
それを知ってて見ると 鬱倍増では?
- 937 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/21 11:26
- >936
しかも、その男の子って確か愛人なんだよね。
更に鬱倍増ですか?
- 938 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/21 22:09
- すいません、かなりスレ違いなんだけど、今から12〜3年前に近くの文化会館で見た
映画が凄く後味が悪い・・っていうかトラウマになってるんです。話の筋はほとんど
覚えてない(当時幼稚園くらいか)んだけど、タイムマシンに乗っていた父と子が何
かの事故で時空の狭間に飛ばされて離れ離れになる。それで父親が子を探す旅にでて
、やっと見つけた子供は記憶が無く、父親のことがわからない。。。みたいなアニメで
一緒の映画館にいた子供たちはみんな泣くか途中で帰ってしまうような状況、かくゆう
自分も途中で怖くなって泣いたため最後を覚えてないんです。
覚えてるのは 画はとにかく濃い劇画調、原始時代のところで気味悪い黄色い空と
ピンクの恐竜が出てきた、タイトルは漢字+カタカナ、タイムマシンの事故のとき
とにかく長い間画面が回転して気持ち悪い ということです。
- 939 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/21 23:02
- >>938
ピンクとか恐竜とか聞くと「ドゥッディヤー、ドゥドゥディウディー」
っつう歌がなんでか頭の中でぐろぐろ回るんじゃが、あれかのう。
さっき検索したら「ピュア島の仲間たち」というタイトルのアニメらしいが。
- 940 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/21 23:59
- このスレで紹介されてた「ダンサーインザダーク」見ました。
設定、主役の容姿、雰囲気全て後味ワルー。
雰囲気に耐え切れずはや送りで見ましたが、救いのなさは最上級でした。
「フロム ヘル」なんかは救いのなさにもエンターテイメントやカタルシスが
あるのだけれど・・・
- 941 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 00:20
- >「ピュア島の仲間たち」
ピンク色の水性恐竜と子供達ってが感じのほのぼのアニメだから
>939が見たのとは違うと思う
- 942 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 00:33
- >「ピュア島の仲間たち」
http://www1.plala.or.jp/BIGWAVE/ANIME6/HTML/Pyua.html
こんな絵のアニメです。
- 943 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 00:40
- ビョークカワイイノニ…
ワカッテナイナア
- 944 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 02:01
- あの映画のくらーい印象が強いせいか、
ビョークをついつい「病苦」と脳内変換してしまう…(鬱
- 945 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 18:12
- >>944
同志よ。
- 946 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 20:26
-
http://www.ifilm.com/ifilm/product/film_info/0,3699,1346,00.html
- 947 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/24 06:52
- 映画スウィートノベンバーが後味悪かった…既出かな…?
- 948 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/24 07:54
- 当スレのMWA(マイワースト後味)は、>>792 「赤まんま」の方向で。
- 949 :石斑魚:03/01/24 08:32
- ・・・腹を裂かないでも吐かせればよかったのにな・・・。
ダメだ、後味悪いっていうより辛いよ。
- 950 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/24 16:43
- この間起きた、川崎の万引きして轢かれた事件について。
万引きの際に共犯者がいた・・・。
その子は捕まる前に逃げたらしい。
- 951 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/24 17:13
- 過去ログよく読んでないからガイシュツだったらスマソ
昔、何の毛なしに深夜にテレビ付けた時にやってた映画で
最後のシーンだけ見た香港アクション風の映画
主人公が敵のボスを追いつめたモノの
ボスは戦闘機のような飛行機で逃走
主人公はその飛行機に飛びついて、そのまま空中で殴り合い
そうしているうちに飛行機は崖に向かってまっしぐら
ギリギリの所で主人公は下の海に飛び降りて
ボスはそのまま崖に激突してしまう
で、飛び降りた主人公はスカイダイビング?って感じで
かなりの高度から落ちていくシーンが流れ・・・・・・
次の瞬間、海で大量に血を流しながら真っ青な顔で(どう見ても死んでる)浮いてて
そこで映画終了
あれは何て映画だったのか未だに謎です
タイトル知ってる方いますか?
あんな後味悪い映画がかえって気になってます
- 952 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/24 20:41
- このイカれた時代へようこそ
君は
ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!
- 953 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 00:34
- ゲーム、かまいたちの夜2の「サイキック篇」はガイシュツ?
ゲーム自体がかなり後味悪い仕上がりになっていたのだが、
特に「サイキック篇」で見られる3種類の「完」エンドは・・・
あれって3つの結末準備する意味があるの?という感じで。
- 954 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 01:20
- >953
ここはネタバレOK!!
詳細キボン。
- 955 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 01:59
- >>953
かまいたち2やってないから気になる。
同じく詳細キボン
- 956 :953:03/01/25 02:29
- かまいたちの夜2は、選んだ選択肢によってストーリーや登場人物の設定が根本から
変わってしまうゲームで、選択によっては殺人が起きたり、蜘蛛やゾンビと戦ったり
霊が出てきたりと、全体的になかなか嫌〜な感覚の楽しめるゲーム。
その中のひとつ「サイキック篇」では、登場人物全員が何らかの特殊な力を持つ
エスパーになっている。
また、とある理由からこの話は、通常の主人公(透)ではなく、彼の恋人である
女性(真理)の一人称に視点が置かれている(つまり真理が主役の話)。
ストーリーを大まかに言えば、彼らが超能力を駆使して戦い合うだけなんだけど
・・どうにも後味が悪い。
「サイキック篇」の正式エンディングは3つ。
その3つの結末とも、他の登場人物は次々と殺されていき、最終的に真理のみが
生き残るエンディング。
救いもなにも無く、最後にひとりになってしまった真理がこれからどうするか・・
という選択肢が3つ出て、その選択によってほんの少しエピローグの部分が変わる。
殆ど変化のない3つのストーリーを、どれも正式なエンディングにする必要があったのか?
とか、なんかもう色々な意味で後味悪くなりながらスタッフロールを眺めることになりますた。
- 957 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 05:09
- >>956
おれ持ってたけど覚えてないや
でもあのゲームバッドエンドはもちろん正規エンドでも後味悪いの多かった
シナリオ自体が後味悪いやつもあったし
- 958 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 05:47
- アメリカンサイコっちゅう映画は最高に後味が悪い。
外出かな?
- 959 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 06:37
- 賢治の童話「夜鷹の星」
後味悪ーくない?
- 960 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 07:19
- 樫木モック
- 961 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 11:23
- 映画の「ミッション・インポッシブル」
この作品だけ単体で見れば、普通の娯楽作品なんだけど。
ジム・フェルプス(TVシリーズの主人公)が悪の黒幕で、最後に主人公(ト
ム・クルーズ)に殺されてしまう...ってのは、いくらなんでも反則じゃねえ
か? と思った。
- 962 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 11:30
- ごんぎつねって最高に後味悪いよね。
- 963 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 11:58
- 家庭版→育児版経由のコピペ。
410 :名無しさん@HOME :03/01/25 06:57
そういえば、かなり前に聞いた話。
うちの子の同級生のお宅なんだけど
そこはジジババと別居なのね。
んで、一番下の子が当時6ヶ月。
そこの兄弟アトピーで、かなりの食事制限があったんだ。
んで、なんかの時にジジババが泊まりに来て、
朝ごはんに生卵ぶっかけご飯を食べたらしいの。
まあ、アトピーの子供のいるお母さんなら判ると思うんだけど
アトピーっ子ってたいがい生卵ダメなんだよね。
6ヶ月の子ならアトピーじゃなくても生卵は避けるよね。普通。
で、食事制限の事をジジババに言っていたにも関わらず
お母さんが台所に立った隙に6ヶ月の子供にそのご飯食べさせたらしいの。
おかあさんは暫く気が付かないまま台所仕事をしてて
数分してからジジババが
「ちょっと!!なんかこの子様子が変よっっ!!」って。
気管にまでアレルギーがボコボコと出てしまい、息ができなくなったんだって。
駆けつけた時にはチアノーゼ出てたって。
即救急車呼んで病院に行こうとしたら
「救急車なんて世間体が悪いからやめなさい。
自分の車で行って頂戴」
キレて電話機投げつけたらしい。
隣で充電してた携帯から救急車呼んですぐ病院に搬送されたらしいんだけど
結局間に合わなくて・・・。
もう1年近く前の話で、小さく地方紙にも載ったから
もしかしたら覚えてる人もいるかも知れないけど
お通夜で見たお母さんの顔が忘れなれない・・・。
- 964 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 11:58
- お通夜にはジジババもいましたよ。
ただ、お母さんがお通夜の途中で倒れてしまって・・・。
んで、大泣きしながら「私の孫が・・・○○ちゃんが・・・」とかって、
孫を亡くした可哀想な祖父母を装ってました。
まわりの反応って言うかそのジジババを見る目は言わずもがな。
焼香でジジババの前を通るときにボソッと「人殺し」って呟いて行く人もいたな。
これは後で人に聞いた話なんだけど、
子供が亡くなった後にそのジジババは
「私の食べさせた卵が原因だとは決まっていないでしょう。
そんなに言うなら解剖でもなんでもすればいいじゃない。
今度は訳の判らない体の弱い子供は産まないで頂戴」
見たいな事を言ったそうです。
- 965 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 12:00
- えと、卵は排除してたらしいんですね。ずっと。
で、前日にジジババが来る時に
「私らは朝は卵ご飯って決まってるんだ」と言って、持参して来たらしいんです。
卵を置いていないという事は知っていても、
何故卵がないのかって事まで深く考えてなかったんでしょうかねぇ・・・。
その後そちらのお宅は離婚しました。
朝食時の事だったので、もちろんご主人も食卓にいたんですよ。
ご主人はアレルギーの事を判っていたはずなのに、
それなのにジジババを止める事をしなかった。
あんた達3人が子供を殺したようなものだ、と・・・。
実はご主人、ジジババと一緒で、奥さんの「子供が死んでもいいの?」
という言葉を、いつも「大げさな奴」位にしか思ってなかったみたいなんです。
で、「子供の命に関わる事を簡単に大げさ、で済ます人の事を
子供に父親だとは思わせたくないし、そんな資格はないでしょう?」って。
- 966 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 12:12
- >>965
ひ、酷過ぎる…。子供が死にかけてるのに
世間体気にして救急車呼ぶなって…。
その旦那も、大概阿呆だな。
マザコン入ってたりして、親の言うことには
逆らえなかったのか…?あまりにも気の毒でつ…。
- 967 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 12:55
- なんてDQNな一家なの…
- 968 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 13:29
- アレルギーって理解のない人がいると大変だよね…
うちの親戚に、妊娠中にアレルギーチェックして生まれつき卵・大豆除去で育ってる子がいるけど、妊娠中から注意してるからアレルギーとは思えないほど肌も綺麗だし元気。
それでアレルギーに見えないだけに余計によその家だと注意払うんだって、うちは母がえびアレルギー(食べると湿疹と下痢)なので理解があるから安心して来れるけど、アレルギーって話すと「大丈夫、私は好き嫌い直すの得意だから」みたいな話する人がいて鬱になるって。
- 969 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 14:16
- 家庭板って名前に騙されて行くと、板そのものが後味悪い。
- 970 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 14:17
- >>963
×版 〇板(いた)
- 971 :963:03/01/25 14:20
- >>970
スマソ
変換ミス
- 972 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 14:26
- 自分も子供の頃アレルギーで食べちゃいけないものがあって、
給食の時なんかに、牛乳が飲めなかったり他にも
食べられないものがあったりしたんだけど、
それを自分の所為にされたり、親の所為にされたりしてて、
すごく嫌だったことを思い出した。
ついでに、喘息持ちだったので、長距離走なんかが苦手で
走ってる途中に倒れたりして、同級生にからかわれてたのを
思い出して、ちょっと鬱になった。
当時(20年くらい前)は、まだアレルギーなんかに対する
認識も少なかったから、結構辛かったよ。
もっとみんなが認識してくれるといいな。
板違い&長文スマソ
- 973 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 14:40
- >>968
>アレルギーって話すと「大丈夫、私は好き嫌い直すの得意だから」みたいな話する人がいて鬱になるって。
そうそう。アレルギーに理解のない人って、すぐにそういう事を言うんだよね。
私、卵とエビ、ソバがダメなんだけど「好き嫌いを治せばアレルギーも治る!」
「病は気からよ。随分、親御さんに甘やかされたんでしょ?可哀相に」
なんて言われた事があったよ。
>>965
そのDQNジジババと旦那、とっとと逝って欲しい・・・最低だよ。
- 974 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 14:51
- >>972
私の同級生に、喘息持ちの子が咳き込んでる姿を見て
その苦しんでる姿をモノマネして笑ってるDQN女がいたよ。
そのDQN、年頃になると病弱=お嬢様と言う考えを持ったのか知らんが
合コンの席で「私、喘息持ちなの〜」「肌も弱くて〜」なんて
ほざくようになった。
喘息の子をイジメてたクセに・・・腹立ったし呆れた。
ちなみに、そいつはお約束通り“低血圧で朝が弱い”です。
- 975 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 14:54
- >>959
注文の多い料理店も後味悪いと思う。
紙のようにクシャクシャな顔になってしまった
二人のその後を思うと・・・・
- 976 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 16:02
- 小学生2年のとき二人の女の子が転向することになったので
一人ずつ手紙を送ることにしたんだけど、一人には普通に書いたのだが
もう一人は白紙で渡してしまった。
なんであんなことしたのか今でもわからない。
たぶん好きな子だったから恥ずかしくて書けなかったのかもしれない…。
- 977 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 17:29
- かまいたちの夜で思い出したんだけど、テレビドラマの方。
人がどんどん殺されていくから、犯人見つけるサスペンス系かと思って見てたら
よくわからない方向に向かっていってしまった。
ドラマ見てて見てた時間かえせよ!と思ったよ…
ゲームやらずに見てた俺が悪いのか。
- 978 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 17:43
- >>977
いや、ゲームやってた私も同意。
- 979 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 19:15
- >>952
ここは永遠のオカランド
拳を握り締め 僕らは出会った
- 980 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 19:47
- ウィザードリィのエンディング。
何が後味悪いかって、そりゃエンディング見ちゃうとラスボスが復活しなくなっちゃうんだよ。
- 981 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 19:56
- >980
ん?ワードナの事かい?
- 982 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 20:28
- >>977
ワケの分からないホラーみたいになってたな<ドラマ
- 983 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 20:30
- >>981
そう、あとデーモンロードもな。
デーモンロードはいいとして、ワードナは復活しなくなると護符手には入らないし。
- 984 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 23:52
- 981って・・・・・?
- 985 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/26 02:32
- 次スレ立てましたんで
鬱になるようなお話をどうかよろすく・・・。
後味の悪い話 その8
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043515361/l50
- 986 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/26 03:09
- 歯磨きした後みかん食べたら後味ワッルー!
- 987 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/26 03:26
-
- 988 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/26 03:27
- いやん
- 989 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/26 04:11
- >>951
ユン・ピョウ主演の「検事Mr.ハー 俺が法律だ」です。
結構面白いアクションだけど…たしかにあの最期は後味ワルー。
- 990 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/26 07:54
- >964
年寄りって自分の経験のみで全てを判断するんだよな。
人の話ってものを聞きしねえ・・・。
「この花は、水やり過ぎると枯れるから」って言ってんのに無視しやがって
漏れの花枯らしやがったくせに、怒ったら「年寄りだと思って馬鹿にして」
だの「邪魔にして」だの逆切れしまくり。
こいつは、アトピーの子に生卵くらい平気でやると思われ。
他にも漏れのお袋の物言いが気にくわなかったって理由で、漏れが池
に落ちるのを見て見ぬ振りしたり(2歳当時)、とにかくワガママな
ジジイなので、洩れに子供が出来る前にスッキリ片付いて貰いたいと
思う今日この頃。
長文の愚痴スマソ。
- 991 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/26 11:37
- >>990
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1040130746/
とりあえずここでも見て和め。
- 992 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/26 14:33
- >>990も数十年後そうなるヨカーン カキコにそういうニホヒがプンプン
- 993 :うんちっておいしいよね:03/01/26 14:35
- うんちっておいしいよね
- 994 :うんちっておいしいよね:03/01/26 14:36
-
うんちっておいしいよね
- 995 :うんちっておいしいよね:03/01/26 14:36
- うんちっておいしいよね
- 996 :うんちっておいしいよね:03/01/26 14:37
-
うんちっておいしいよね
- 997 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/26 14:43
- >>992
でもそうなっちゃうんだよ。ウチのバアサンも扱いにくくて困るよ。
昔はそんな人じゃなかったのにな、モノスゲエ勢いで偏屈になってってる。
冷たくしてたらバアサン死んだとき後味悪かろうと思うんだけどさ。
んでおかん(ばあさんの娘)もこの頃バアサンに似てきた。
私もこのままいくとそうなりそうだ。嫌だ。誰か助けてくれ。
- 998 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/26 14:45
- 今来たばかりの僕が1000取っちゃうよ?
- 999 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/26 14:45
- いいの?
- 1000 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/26 14:45
- 1000!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
311 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★