■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Ferrari】フェラーリを語ろう
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 10:57 ID:dujHaRt+
- ここでは、メンテナンス関係や、購入を考えている人の相談、
フェラーリの魅力や、どこで買えばいいのかなど、フェラーリに関する話をするスレッドです。
改造関係の話は他のスレでやってください。
- 18 :でもな:03/01/08 14:20 ID:RpLhigGE
- 通勤でも時々360に乗りますが、渋滞も平気だし操作も特に疲れることも
なく、全然普通です。
唯一の問題は、”車幅”。下見をして駐車場の出入りの曲がりと乗り降り
ができる程度にドアが開ける幅があるかをしてからでないと未知の場所には
乗って行けません。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 10:20 ID:7sJR4xLA
- 未知の場所には逝かない方が良い。
くぎ攻撃に遭う危険性がある。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 19:07 ID:FgD6okwm
- 348ってそんなに駄車なんですか??
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 19:59 ID:n13xvW26
- 348もGTBだと壊れにくく結構いい車なんでない??
乗った事ないから、分かんないけど…
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 21:41 ID:693xXG3V
- フェラーリってさ、ドアが分厚すぎるよ・・・。
車幅も意味もなくでかいし。
もっとスモールになるべき。
ドアも薄くしてね。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 15:08 ID:5aFgyC4t
- あたしは毎日フェラーリ。
- 24 :山崎渉:03/01/15 08:19 ID:MOA0h90t
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 18:51 ID:mBdHjiHU
- >車幅も意味もなくでかいし
テスタロッサが出たときは、フェラーリ至上最悪のデザインだって言われた。
ラジエターをサイドに持ってきたから車幅が2メートル近くになってしまったんだよな。
今朝308を見たが、昔のフェラーリはやけにちっこいな。
- 26 :山崎渉:03/01/16 10:01 ID:mu2vlqJC
- r―i、 .r''i、 .ノーッ .ノーi、 ./'''''i、
| .| rーi| .|/'ョ―'" 冖‐i、 ゙l,. .,ノ.|゙゙゙'| | `''''''',!
广゙,! | .| .|゙゙゙゙゙! .| || .|| .|∨ ,, .''ニ" ,-'''│ .| .| | .,i´'''″
| | ,| .| .| .| | .|| ‖.|l, ./,,,ニュ、.jごl, .,i'|″ .:゙` ,,,,,,,,,,,}
.l゙ | } .| .| .| .| || .l ._,,,,,,,,,,,,, .,} .:二_¨ア゚゚'ッ| .""ヽ
.| .| | | .| | | テ テ ,!广 ゙̄'i、| | ,i´ .j,i´ ./ .| ケ .ヽ
.| .冖'′ ゙''''''" .| ミ、----│ "゙ ._| | | / .,ケ-ふ‐′._,.-i,,丿
゙l、.-----------―" .゙゙゙゙゙゙゙で″ .} l゙,,. l゙ .'く ,,ノ''" .
゙'''''''''" ″ `″
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 11:36 ID:loF3U93s
-
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 11:58 ID:c0V70aZ2
- 348はギアシフトリンケージがケーブルっつーのがイタイナ!
355になったらシャフトに戻った(笑)
MRSやNSXじゃないんだから・・・・
- 29 :@:03/01/18 13:46 ID:YTM07FSp
- フェラーリはいつから大型化するようになったんだろう?
小さいほうが軽く作れるのは周知の事実
最近のフェラーリはパワーはあるがかなり重い
FRのV12はゆったり走る楽しみもあるから1700kgでも許されるかも
しれんが、モデナは1430kgもあるなんて
あのサイズからすれば軽いんだろうけど・・・
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 15:56 ID:UCAsGvFI
- 馬力とトルクとエアロダイナミクスでかせいでるから大丈夫
- 31 :ms佐吉:03/01/18 16:12 ID:1bm0T0b1
- 348、ちゃんと蹄鉄あたりを調整してやって、乗るぶんには大丈夫。但し、200キロ
を超えたら手綱を引いてはならない。勝手にコース変更する。
でも、やっぱし、良い馬でしょう。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 15:25 ID:RxJ4l03J
- こっちではもうひとつのスレみたいに馴れ合いばかりになって欲しくないな。
爆音とか改造とか言ってる奴がフェラーリに乗ってるのは正直アレだと思う(まぁ好き好きかもしれないが)。
純正であってこそ芸術のクルマだというのに。
ところで、フェラーリ チャレンジ・ストラダーレが発表されました。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000012633.html
結構かっこいいけど、センターストライプはいらないな。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/21 16:34 ID:x9WHsAmV
- >>32
わお、フェラーリの爆音にアレな方いるんですね。
俺もポンコツながらフェラ海苔なんだが、マフラーはノーマルに限るす。
まあ、音量がノーマル並ならステンレスとかの大口径欲しいんですがね。
サーキットでのF355とかの爆音は好きなのですが、公道では止めてほしいです。
爆音マンセーが多くて正直フェラの集まりにあんまし参加したくない。
でも、地方なんで部品とか修理、ショップの情報はやっぱ必要なんで
オーナーズクラブの一員ではあるのですが。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 18:12 ID:vi6lxJsv
- 値段は2000万OVERってとこか。
ポルシェ911GT2あたりがターゲットかな?
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:04 ID:7Pcnu47j
- >>34
少なくともターボ以上になるとは思うんだけどね〜。
海外情報で値段はモデナより25パーセントくらい高いらしい。
300km/hの壁を越えるかも。
マフラーはパワーアップしてるやつが使われるから、よりいっそうF1に近い音になるだろうね。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:29 ID:M18bK8gH
- >>35
モデナの最高速、イギリスの何とかリンクとかいう
サーキット計測では、300km/h超えてたよ。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 04:13 ID:7OWM1qsG
- >>36
ノーマルでは無理なはずなのだが・・・
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 11:56 ID:VBWGp7RP
- >>37
ノーマルでも300km/hは出せます
- 39 :山崎渉:03/01/22 13:47 ID:IanOGFR3
- (^^;
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 15:14 ID:cr3IBn4p
- >>38
わぁ、知らなかったよ。
298km/hが最高だと思ってた。
>>39
おまえ、どこにでもいるな。
- 41 :1:03/01/22 15:37 ID:JxB9UOy4
- このスレには爆音スレの常連は書込み禁止!!
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 18:12 ID:+PHnFFJ4
- >>41
にせ1うぜぇ
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 18:24 ID:rQpzBe7B
- フェラーリのオーナーでまともにシフトチェンジできる人いますか?
たいていシフトアップにもたつくし、回転下がってダブル切ってもミートで
やっぱり回転が合ってない人とか多いですよね。
やっぱあれですかね?
そういう人ってIQ低いんですかね?
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 18:27 ID:FEXIlQ27
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< >>1 モマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 18:34 ID:SKGLdT1y
- >>43
フェラーリに乗れない僻みは醜いね。
- 46 :43:03/01/22 18:48 ID:rQpzBe7B
- >>45
それってやっぱりいないって意味に捉えるしかないんですよね。
かわいそうだなあ。
やっぱりマクラーレン選んで正解でした。
フェラーリは車以前にバカとかヘタクソとか思われるのがイヤだったもので。
でも正直、いいクルマには乗りたいですしね。
皆さんフェラーリだけに乗りつづけてくださいね!
他の車に乗るとしてもベンツまでですよ!
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 18:59 ID:iMX40oBO
- 2ちゃんねるやるマクラーレン乗り
なら神様クラス
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 19:05 ID:v5dR7itq
-
ここは、マターリとしていて居心地がよさそうですね。一部除いて。
308がいいね、今一番気に入っているんだけど、デビューして
27年、生産終了して18年になるからさすがにいいタマはないみたい
だけど、地道に探しています。スモール・フェラーリだけどスタイル
・音ともに最高によいです。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:29 ID:iMX40oBO
- 308はあんまり好きじゃないかな。
V8では360-355-328-348-308
の順で好きかな
- 50 :'87y-328海苔:03/01/22 22:47 ID:VAbUKnl3
- >>48
そうだねぇ、308のデザインは良いね!
まぁ〜好き嫌いはあるかもしれんがデザインは
フェラのなかでも上位ランクにはいるよ。
フィオラバンティがいなくなってからのピニンは
ダメだな、そのかわり本物のスポーツカーになったけど。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 00:39 ID:nqST4WpK
- 288GTO最高。
実物を見たときのあの感動は絶対に忘れない。
ダックテールと、エンジンがはみ出して見えるのと、あの車高のぺったんこ。
オーバーフェンダーもすごかったかな。
- 52 :山崎渉:03/01/24 11:54 ID:4uSGv+wz
- このあいだ高速で、フェラーリ575Mマラネロを流してたんだ。
F1トランスミッション、V12NAエンジン、ほんの2700万円くらいかな。
そしたらさ、何と言ったかな、中古で100マン円くらいの奴、GTRとかRX7とかいう
ボンビーの見栄っぱりDQNが、こぞって買ってる車、そいつらが
タルそうに右車線を走ってるんだよ。
あまりの遅さに、事故りそうになったよ。危ないね。
よく見ると後に大きなウィング付けて、リムもこれまた大きい
径のを装着してる訳さ。マフラーも下品な低音で、オマケに車高調入れて、
俺は首都高最速だ〜とでもアピールしてたのかな、いやあの不格好な
国産がタルそうに右車線走ってるわけ。マジ笑えたね。
助手席に乗ってたモデルの女の子「なにアレ。マジおかしい〜」って、
ハシャいでたよ。ハハハハ。
国産の雑誌とか、暇つぶしに目を通したことがあったんだけどね、
GTウィングなんてせいぜい数万円、あの下品なマフラーも数万円。
安っ。日本経済のデフレの波が、ここまできてるんだね。
色々いじった費用全部あわせても、フェラーリのハーマン・ウィング一本分か。
ま、貧乏人には住みやすい世の中じゃないか。ハハハハ。
物珍しさで暫く観察してたけど、助手席の女の子が「もう飽きたよ〜」
とか言うからさ、俺のドノーマルの575Mマラネロで、
左車線から軽くちぎってやったよ。
数秒くらい、悔しそうにノコノコ付いてきてたけど、すぐに見えなくなったね。
貧乏人のボロ国産は、フェラーリの引き立て役だと本気で思ったね。
ハハハハ。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 12:06 ID:30F+IFv8
-
このスレに釣りや荒らしは無用!!!
消えろ・・・。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 12:36 ID:vLgS3FaN
- >>52
ワラタ
- 55 :黄色DC2:03/01/24 14:04 ID:CwKZ5/7A
- Testarossa欲しいなぁ・・・・
けど正直、700万で買えるテスタも怖いんだよね・・・
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 15:47 ID:GTc7i/4a
- 程度の悪いの買うなら、飾っておくくらいにしておけ。
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/24 17:28 ID:dNKAeZyA
- >>55
名古屋の方逝けば500万〜あるじゃん、テスタ。
ただ、年式とグリルや、ミラー、ホイールが合わない気がする車体
混じってるけどね。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 19:38 ID:/YOydFt/
- 安いテスタはヤバいって聞いたけど・・・
- 59 :あろは坂:03/01/25 06:47 ID:NNjHTKI8
- >>58
昨年の秋頃、友人と\460万のテスタを見に行きました。
'88のセンターロックで走行40,000km、ロッソ/タンのヨーロッパ新車並行物。
ボディは前後左右まんべん無く当たってました(合掌)。
内装も随分荒れていて40,000kmの実走は怪しい感じ、ドライバー側のシート後ろには血糊の痕が2・3個・・・。
ドライバー側のリアクォーターガラスも交換済みでしたので、おそらく頭でも打ち付けたのでしょう。
一応、エンジンも掛けてみましたが、左右の排圧が異なる感じでノイズも酷く、何だか可哀想になりました。
バブル期にいい加減に扱われた個体は、やはり酷いものが多いようです。
ちょっと前に某ケーキ屋さんにあった黒メタの個体は、素晴らしい程度だったと聞きました。
不人気色に良い個体が多いのも、やはり事実な気もします。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 18:22 ID:fBB8uG1c
- 初期型Testarossaなんて15〜20年落ちの車両なわけだよ。
「ヨーロッパ新車並行物・走行2万キロ!」とか信じるヤツいるわけ?(藁
まあ、こんな車に、数百万円もの値段がつくのはさすがフェラーソだが、
程度のいいテスタがこんな値段で買えるわけもなし。
512テスタか、F512Mあたりなら、まだいい個体は(少ないが)ある。
だがそういうのは大抵1000万円OVERだ。
貧乏人や素人が、おいそれとフェラーソに手を出すと、やけどすっぞ。
車庫に飾っておくだけにしとけ。
- 61 :馬 ◆t6512TRFE2 :03/01/25 18:25 ID:DkPt6yuT
- 安いからには訳がある。
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 19:15 ID:JR4FPNJT
- 買ってみないとわからん事もイパーイある罠。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 19:26 ID:pH8e8VmD
- 安物買いの銭失い
だよフェラーリは
- 64 :馬 ◆t6512TRFE2 :03/01/25 20:47 ID:DkPt6yuT
- >>63
フェラーリ買いの銭失い
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 15:13 ID:0vKmilh7
-
ああフェラーリ!!!
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 08:57 ID:DxFSUzea
- おすすめはF355です
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 15:31 ID:YIQ7CwmA
-
ほんとうはF40が欲しいんです。
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★