■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ロータリーデ】▽MAZDA RX-8 part43▲【マータリー】
- 1 :納車待ち。:03/06/17 14:49 ID:pQFDjGlZ
- 言いたいのはただ一言。
世界に二つとないこのエンジンの灯を絶やすな!
公式HP http://www.rx-8.mazda.co.jp/
スペシャルサイトhttp://special.rx-8.mazda.co.jp/
過去スレ・関連記事は>>2-10。
- 2 :納車待ち。:03/06/17 14:50 ID:pQFDjGlZ
- ▼過去ログ
Part1 http://caramel.2ch.net/car/kako/1011/10117/1011775964.html
Part2 http://caramel.2ch.net/car/kako/1013/10134/1013424207.html
Part3 http://caramel.2ch.net/car/kako/1020/10200/1020051572.html
Part4 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026656273/
Part5 http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10294/1029490098.html
Part6 http://ex.2ch.net/auto/kako/1031/10310/1031026256.html
Part7 http://ex.2ch.net/auto/kako/1032/10329/1032918370.html
Part8 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1035462585/
Part9 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036984520/
Part10 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1038/10387/1038754444.html
Part11 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1039/10396/1039607648.html
Part12 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1040/10406/1040684941.html
Part13 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1042/10420/1042043884.html
Part14 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1042/10427/1042728292.html
Part15 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1043/10434/1043476438.html
Part16 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1044/10441/1044113951.html
Part17 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1044/10447/1044765719.html
Part18 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1045/10458/1045825655.html
Part19 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1046/10466/1046698434.html
Part20 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047467736/
- 3 :納車待ち。:03/06/17 14:51 ID:pQFDjGlZ
- Part21 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048250450/
Part22 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048934296/
Part23 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049552939/
Part24 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049948532/
Part25 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050164438/
Part26 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050593589/
Part27 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050842762/
Part28 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050950507/
Part29 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051085766/
Part30 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051332041/
Part31 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051552529/
Part32 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051882757/
Part33 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052146532/
Part34 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052550825/
Part35 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052730592/
Part36 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053177572/
Part37 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053177572/
Part38 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053754317/
Part39 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054059753/
Part40 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054302784/
Part41 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054652315/
Part41 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055135013/▼前スレ
- 4 :納車待ち。:03/06/17 14:52 ID:pQFDjGlZ
- ▼関連HP▼
RX-8関連動画▼MotoAcademia
http://www.asahi.com/car/moto/030416.html
RX-8関連記事▼auto-ASCII
http://www3.autoascii.jp/issue/2003/0605/article51400_1.html
RX-8関連記事▼新車情報2003
http://www.tvk42.co.jp/
RX-8関連記事▼auto-web
http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/RX-8/index.html
http://www.auto-web.co.jp/newmodel/MAZDA/index.html
RX-8関連記事▼オートギャラリーネット
http://www.auto-g.jp/news/200212/18/newcar01/index.html
http://www.auto-g.jp/news/200304/11/newcar04/index.html
http://www.auto-g.jp/news/200304/14/newcar01/index.html
RX-8関連記事▼Carview
http://www.carview.co.jp/magazine/special/RX8motegi/default.asp?OrgPoint=shinchaku
RX-8関連記事▼All about japan
http://allabout.co.jp/auto/opencar/closeup/CU20021212/index.htm
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20030410/index.htm
http://allabout.co.jp/auto/opencar/closeup/CU20030513/index.htm
RX-8画像▼ETC
http://images.rotarynews.com/images/LagunaSecaJan03/
http://media.mazda.ch/dossiers/RX-8/Photo-RX8-F.htm
レネシス、Engine of the year 受賞記事
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000013357.html
- 5 :納車待ち。:03/06/17 14:52 ID:pQFDjGlZ
- 契約記念でたててみますた。
では名無しに戻ります
- 6 :納車待ち。:03/06/17 14:55 ID:pQFDjGlZ
- 直し間違いが1つ
_| ̄|○
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 15:01 ID:Zea0zhO7
- >>1
Z.
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 15:04 ID:7bFHtkgF
- 8、ゲッツ!!(^o^)丿
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 15:05 ID:zMpvkjHX
- よどみなくできましたな!
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 15:06 ID:pQFDjGlZ
- 9>
土日の午後をさけられたからね。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 15:07 ID:IXdFuNAD
- >>1
乙
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 15:15 ID:WHx2Vqix
- ペットセメタリー
ペットセメナカッタリー
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 15:39 ID:Zea0zhO7
- さっきはよく見てなかったが
ちゃんと三角の向きが逆転してる…感激。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 16:31 ID:/SIjiNbV
- まあ、マッタリ行こうや。
どうせ、また週末に金無し試乗厨に埋め立てられるんだろうけどw
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 17:52 ID:lSovLZtU
- カップホルダーの断熱対策誰かレポートきぼん。
- 16 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/06/17 18:16 ID:JddtFH3f
- スレたて乙!
- 17 : :03/06/17 18:55 ID:YSyimnz1
- 7月納車です。コーティングについて詳しい方教えてください。迷ってます。
- 18 :赤6MT皮:03/06/17 19:06 ID:A+jwbf5y
- 17>>
このあいだ納車したけど コーティングゴールドしてるよ。
艶が良いね。6万出す価値はあったと思う。
ディーラ保証もついてるし、特に赤、黒、青にはお勧め(ディーラ談)
長く乗るつもりなら、やったほうが良いんでは?
- 19 :7月生産ライン ◆tr.t4dJfuU :03/06/17 19:23 ID:UWTb27HS
- 僕も、コーティングには悩んでましたが、ゴールドに決心!
ディーラーに、頼みにいってこよっと。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 19:36 ID:sK/M8eDk
- >>1
オツカレさま〜
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 19:39 ID:pQEoQ1HM
- 毎月リンス(ワックス?)して6万円払うなら
自分でやったほうがいいのかな、と思って
オーリーゴールドを買って済ませてしまいますた。
今はちょっと後悔してるかも。
白の水垢すごくて.....
- 22 :5MT・STD:03/06/17 19:54 ID:BSDn9iey
- >>1
お疲れ様!
前スレ終了しました。
1000合戦惨敗・・
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 19:59 ID:4cylW9/g
- >>1
乙。
ヒ?
アカリ?
トモシビ?
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 20:30 ID:1iIs8u4B
- 漏れの8、-2800rpmは五月蝿いが、3000超えると静かになる。
ナンデ?
- 25 :STD赤:03/06/17 20:31 ID:ZE+8kqwK
- ゴールドだけどクリーナーを汚れたところに使う、としかないよ。
初回は処理後10日前後で全体にかけるけど。
毎月リンスってのは別のなんじゃない?
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 20:45 ID:7ap6OM3r
- 俺はコーティングをマツダのオプションじゃなくてコーティング専門店の
最新式コーティングってゆうセラミックコーティングにした。
硬い皮膜で10年間ノーメンテで水洗いだけでピカピカになるってゆう優れもの。
ホントに10年持つかはわからんが艶やかな艶と水でちゃちゃっと洗うだけで
すぐにピカピカになるので大満足ですぅ。
ちなみに価格は4万5千円。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 20:49 ID:a5ogJXio
- こんばんは、ロドスタNBスレから出張してきました。
6MT乗りの方いらっしゃいますか?ちょっと伺いたいんですが、
8の6MTシフトノブは実際どんな形してるんでしょう
私はNB8C(初期)のVSに乗ってまして、純正のナルディウッドシフトノブを
交換したいんですが、8の6MT用シフトノブが流用できればと
考えてまして。。。
画像があればみたいんですが、どこかにありますか?
- 28 :1:03/06/17 20:53 ID:pQFDjGlZ
- 頭の方にある
関連サイトのところを見てくだちい
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 20:55 ID:DtnChN/R
- オレは最初ゴールドを頼んだのに、Dに「ゴールドは納期が遅れます」
とかいろいろな理由つけられてスーパーにせざるをえなかった(泣)
1年で保証切れるから、次は>>26さんのようなコーティングにしようかな…
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:45 ID:FfUtOLrW
- え゛
スーパーって、1年保証なんだ。
1年たったら、コーティングしなおせるのかな。
そもそも保証って何を保証してくれるのよ
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:45 ID:q/YwYNlh
- >>28
ありがd。いろいろみてみます。引き続き情報があればお待ちしております。
NBスレでは、流用すると7と同じで少し背が高くなる、という意見を頂戴しました。
また感触はいいが、あのおにぎり用シフトノブを
非おにぎり車に流用するのは如何なものか・・・というご意見も。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:16 ID:ziXggVOh
- RX-8乗り達の、
「大人のスポーツカーだから・・・」
「エンジンの重心高はFDより低いから、慣性モーメントFDより小さいんだよ・・・」
「足回りの性能はFDより上なんだけどなぁ・・・」
なんか虚しいね・・・
- 33 :黒S:03/06/17 22:37 ID:Veht+T74
- >>17
マツダのコーティングはラルグコーティングのようです
いろいろ調べてゴールドにしたけど、艶は大変満足しています
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=405.51564&src=1250211&un=29584&m=2&pos0=1
5年間艶保証らしいので、艶がなくなってきたら
再コーティングしてもらえるのかな。
毎月一回はシャンプーしてリンスを掛けろと言われました。
リンスは汚れ落しみたいですよ。
- 34 :かにサブレ@無制限:03/06/17 22:42 ID:KWcpPdI+
- 回し過ぎですか!?
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:42 ID:ZAVgGuNk
- オーディオのボリュームなんだけど、
2だと小さいし、3だとちょっと大きめ。
なんとかならんのか!と思っていたが
おととい、FRのバランスでごまかすワザを
身につけた。お試しあれ。
- 36 :たー:03/06/17 23:00 ID:iil/2JYw
- >>32 8スレでそういうこと書くほうが虚しいと思われ。
- 37 :TypeE青18inch:03/06/17 23:06 ID:fLnGw8yb
- オプションのフロントロータリークレストがあまりに浮いてるので今日強引にひっぺがした。
やっぱりついてない方が全然イイ!すっきりした。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:37 ID:b8gm5rpC
- 今日は慣らしがほぼ終わったので、いつもの山坂道へ行ってきますた。
いつものとおりDSCがすぐ介入するのでOFF(完全OFFではない)にして
もう一度走ってみた。今度はアクセルオンで微妙に後が流れて(・∀・)イイ!!感じに
ずっとFF海苔だったのでちょと感動w
前の車より遅いけど、やっぱ楽しいですな。
その勢いでゼロヨンができる港沿いの道へ。
ピャーっていう感じの加速w あまり勢いは感じないけど、6000回転すぎから
加速が鋭くなるような・・ 吸気の通路が変わるというプラシーボかもしれないけどw
400メートル地点で、3速吹け切るくらいだった。ギア比がちょっと・・て感じですな
もう少しクロスしていればもっと鋭い加速をするはず。でも、ほんと9000でも
圧迫感がなかった。あと、ブザーは聞こえにくかった
まー、こういう走りをしてみたけどほんとうに次期7は凄いスポーツカーに
なると思った。快適性にふってある8でこれだけ走るのなら7はとんでもない車に
なるだろうね。
て、7の話をしたけど、自分としては8の肩に力の入らない感じが好きなので乗り続けると思うけどw
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:52 ID:b8gm5rpC
- あと、やっぱり剛性が無いような。全然ないってことはないけどもう少し
ガチッとしててもいいと思う。シートがホールドしないせいもあると思うけど。
シートはまず交換してもようと思います。で、次にボディ補強に移りたいと
思います。 ああ、ボーナスがどんどん消えていくw
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:54 ID:fHZUcbQN
- ゴールドとCPCって同じモノ?
- 41 :白いMS:03/06/17 23:57 ID:NG0OqT4X
- 前の車のFFってインテかな?
シートは他の人も言ってましたね。
そこまでの走りをまだしてないから・・
というかいまだ550kmしか走行してないし・・
土日も仕事じゃね。でも仕事終わって
駐車場に戻るときに自分の8見て癒されるのだ。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:59 ID:b8gm5rpC
- ドキュソな乗り方を今日はしたけど、普通に走ってればほんとネガな部分は
無いねえ。サーキットとかいう話になれば全然ダメポだと思うし、峠でも
速いと言われる車でもない。でも、ほんとうに長く乗ってて楽しい車だし乗って
いたいと思わせる車だと思う。なんかマツダの手先みたいになったけどw、そう思いまつ
- 43 :38:03/06/18 00:06 ID:+MWFp/D9
- >>41
惜しい!、前の車はシビックRでつw
まーガチガチに改造してあったから余計に8の素直な感じを(・∀・)イイ!!と
思うのかも。
あ、あと、8がいかにも遅いような書き方をしてるけど普通の車よりは全然
速いですw 念のため書いておきます。連続カキコしてすいませんですた
- 44 :灰6MT革慣らし完了:03/06/18 00:08 ID:OW9dsCb9
- >>35
その手があったか!!
でもECU交換で入院中。
ディーラーから返ってきたらやってみます。
BOSEだけかも知れんがラウドネスで無理やり低音出すのはやめて欲しい。
昔の純正品でもOFFスイッチ付いてたのに・・・
- 45 :本日納車されますた黒:03/06/18 00:23 ID:fagh6hrd
- 正直BOSEはダメですね。
Zのもダメでしたけど、同じくらいですね。
ほんのり期待していたのですが
納車後走りに行かず駐車場でCD聞きまくり(笑)
いろいろいじったが満足いきませんでした。
現行ソアラのマークレビンソンみたいなの期待していたのですが・・・
とあるオフに顔を出して聴かせてもらったのですが、
マークレビンソン良すぎ。鳥肌立った。
まあ値段が全然違うのであれですが
せめて8に社外オーディオさえつけれれば・・・
走りは今日はあんまり乗れませんでしたが、
とても素直な車でいいですね。
あんまり飛ばす車ではないかと
慣らし中なのでおとなしく乗ってます。
- 46 :17:03/06/18 00:24 ID:hyxNrtxJ
- ラルグコーティング?セラミックコーティングやガラスコーティングやら
色々あって、、よく分からんです。
どれが結局1番いいんでしょうか?
当方、赤で10年乗るつもりです。
色落ちが心配です。
- 47 :白いMS:03/06/18 00:25 ID:TeVxf5gI
- >>43
シビックRの峠っていつもの山坂道ってノリのスピードじゃないでしょ(w
前の車でさんざん遊んだから8に落ちつくって人は結構多いと思う。
嫁や子供いてもいいし。彼女も文句言わないし(エアコンとか)
足りない部分はほっといても自分でいじるだろうし
>>35
高音6 低音4 フロント0 リア2 に落ちつきました。
オンリーザストロングのzoomzoom買ったけど
全然違うんですね。ノリが変すぎ(w
モーターショーから始まったマツダ風のzoomzoomの
CDが欲しい。CMベストとかCD出ないかな?
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:34 ID:CZKSwyI+
- オーナのWEBSITEってまだないのかな
- 49 :STD赤納車待ち:03/06/18 00:34 ID:b75Y/pKb
- 車高下げた方います?(MSは元々下がってるわな。。)
スタイリングのバランスとしてちょっと下げたほうがまとまると思
ってるんですが。20mmぐらい下げて下摩ったりしないかなぁ〜
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:36 ID:SHQsEtiV
- 坊主は期待はずれだったけど、価格差が4万5千円くらいですよね
まぁそれくらいの金額ならあきらめもつくかな
これが10万ほどかけてあの音だったら怒るけど…
MP3は意外と音がイイと思いました。それが救い
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:39 ID:SHQsEtiV
- 8に不満はないけど、あえて挙げれば
ハンドルの3時と9時の位置の部分が、革の合わせ目になっていて
鋭角になっているので、ひっかけている親指が痛くなりませんか?
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:43 ID:ua67qTBJ
- コーティングのスーパーは、機能保持1年とカタログに書いてあるけど
"保証付"の文字が有るのはゴールドだけという罠。(カタログ31PR8A 20P)
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:55 ID:+j62WNyH
- >>50
スピーカーだけでも換えるとよくなんないかなあ・・・
そのうち試してみますが。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:12 ID:H4UZi8CL
- >>47
35です。
高音6 低音4ってすごいですね〜 ドンシャリ♪
私は
リア+2、高音+1、低音-1、vol.3で落ち着いています。
BOSEは実はホームオーディオでも導入したことありますが、
すぐに転売した経験あります。
8のも、ブーミーな低音は、らしいといえばらしいので
まあ、プラス思考でいけばコレもありですね。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:22 ID:TyQLRwBA
- スピーカーよりもデッキの問題のような気が・・
たしかスピーカーはBOSEでもデッキはマツダ純正でしょ。
純正デッキってメーカー何処だ?
- 56 :白いMS:03/06/18 01:29 ID:Ogj8RKOh
- デッキメカニカルパワー ヽ(゚Д゚)ノ
あ、すいません。でしゃばりました。7海苔にしかわかりません・・
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:31 ID:H4UZi8CL
- いや、紛れもないBOSEの音なので、
それを承知で買わないとだめです。
あの筒状のサブウーハーを彷彿させる低音です。
アクースティマス・システムだったかな。
- 58 :part43の866です。:03/06/18 01:51 ID:IlCIiAF8
- この前は、質問に答えていただいて有り難うございます。
やっぱりかなり高いですね。。。
RX−8は走り屋の車なんですね。
ずっとスポーツカーにあこがれていたんですが、
運転があまり得意じゃないと難しいみたいですね。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:53 ID:5Al7ikiU
- バリバリのハイパワー車を卒業した連中とか、
外車にもちょっと飽きて来た連中とか、
峠小僧とかサーキット野郎とか普通の車好きのオッサンとか、
免許も持ってないガキとか、
あまりにも広い層に注目されてるのが、RX-8の最大の欠点だな(笑
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:55 ID:DPP5IDkf
- ラルグはいいよ
漏れの10年選手FD、今でもキレイな色でてるよ。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 02:44 ID:/gNh2lk4
- ラルグは成分中のテンプラフレックスが、ポリッシャーの回転熱によって塗膜に
浸透するので、表面だけのコーティングよりは(・∀・)イイ!!
そしてラルグはリンスで復活する。リンス大事ですよ〜♪w
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 07:11 ID:luECFjgv
- そういえば、アテスレでサウンドシャキットが話題になってたな。
アテスレでは、かなり音が良くなったと大絶賛だったが、
8のBOSEでも効果があるか?
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 07:17 ID:cEbWaJJ0
- シャキット、疑わしい
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 07:36 ID:qgptP4KU
- このスレでBOSEの設定をドンシャリにしてる人がいるみたいだけど
そういう人にいいんでない>シャキット
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 07:52 ID:sXXBhe7J
- 7でバリバリ音をならして走ってる香具師をみた。
音をならしたいなられしぷろエンジン車にのれよ…
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 10:04 ID:587XMLJn
- 好きな車で音を鳴らしたいんでしょ
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 11:44 ID:sJVRevF9
- ソアラのマークレビンソン聞いた事あるんですが
そんなにいい印象ないんですよね・・・
値段も高いのに・・・って思ったんですが
確かに4万5千円って値段考えればいいんじゃないでしょうか?
社外品は凝れば凝るほど深みにはまって結局何がいいのかわからなくなっちゃうので
個人的には諦めがついて今の内容でいいように思います
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 11:49 ID:LcfN28rT
- >>59
>バリバリのハイパワー車を卒業した連中とか、
パワーがショボイ8には落胆するね。
>外車にもちょっと飽きて来た連中とか、
ドイツ車から乗り換えるとあまりの剛性感の無さと
グニョッとしたステアフィールに萎えるね。
ラテン車から乗り換えるとかもめマークの三流デザインに失望するね。
>峠小僧とかサーキット野郎とか
シビRやアルテに追い回されて恥かくね。
>普通の車好きのオッサンとか、
高級車という格も無く、秘めたるポテンシャルのオーラも無い。
経年劣化と賞味期限の短いエンジンはエンスー自慢にもならん。
>免許も持ってないガキとか、
これにはウケが良いだろう。
>あまりにも広い層に注目されてるのが、RX-8の最大の欠点だな(笑
最大の欠点は、マツダの広告やカタログ、提灯記事で期待が膨らんでいる層
の期待に応えられないチャチな造りと、価格の安さによるDQN乱造の罪である。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 11:50 ID:X7wkk+a0
- >68
カナーリ当たってるだけに笑えないよ。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 11:52 ID:cDtPW2L7
- >>68
長レスおつかれさん
好きなんだねrx-8が。
- 71 :よ:03/06/18 11:53 ID:qY5VKcR0
- >>68
大丈夫。
そう思う冷静な人は試乗して買わないから。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 12:01 ID:XEru1Bqn
- 俺個人の意見なんだけど皆クルマ買うときにスタイルで買ってるんじゃないかな
機能性だけで買う人もいると思うけど、その点8ってなかなか良かった。
初めはそんなにカッコいいと思わなかったけど今のクルマって安全対策で
ミンナ腰高になってるんだよね。自分的にはワイドでローがいいが
時代がゆるしてくれない
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 12:07 ID:qGa8AYcr
- >>68
それを言ったらおしまい。
みんなわかってて買ってるんだから。
だれもRX-8が他車より優れてるなんて思ってません。
叩かれ慣れた自虐的マツダファンには、図星の指摘も
痛くは無い。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 12:56 ID:TcsJVWuc
- >>68
はいはい。
>高級車という格も無く、秘めたるポテンシャルのオーラも無い。
そもそも高級車ではありませんし、値段なりの内装と装備ですが。
オーラはあるから予約だけであそこまで売れたんだろ。
>経年劣化と賞味期限の短いエンジンはエンスー自慢にもならん。
お前の使い方があほなだけ。
俺のFDは7万キロ超えても、圧縮9ありましたが?
>ラテン車から乗り換えるとかもめマークの三流デザインに失望するね。
デザインに失望するなら最初から買わないだろ。
>峠小僧とかサーキット野郎とか
>シビRやアルテに追い回されて恥かくね。
峠小僧やサーキット野郎は、8は値段的にも買いませんが。
サーキットが車のスペックだけで決まるなら、
俺もNSXや尺でも買いますが。
>最大の欠点は、マツダの広告やカタログ、提灯記事で期待が膨らんでいる層
>の期待に応えられないチャチな造りと、価格の安さによるDQN乱造の罪である。
CMなんてどこも同じ。悪いとこなんて言うわけない。
奇麗事を的確に判断するのは消費者の役目であって、メーカーのせいではない。
>>免許も持ってないガキとか
>これにはウケが良いだろう。
ウケいいか?
現に免許のないお前が煽ってんじゃん。
- 75 :よ:03/06/18 13:12 ID:qY5VKcR0
- あー、きもちあー。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 14:02 ID:gqiX9tkQ
- >>74
>オーラはあるから予約だけであそこまで売れたんだろ。
お前の言うオーラってのは「気のせい」だろ。
オーラの意味を勉強しなおせ。
>お前の使い方があほなだけ。
俺は脳足リンエンジンなんか所有したことは無い。
俺の酷使に耐えられないだろうしな。
>俺のFDは7万キロ超えても、圧縮9ありましたが?
ほほう?ずいぶんパワーセーブして乗ってるんだな。
かわりに煤だらけだろう?たまに調子のいい脳足リンを例に出して
耐久性の証明か?
>峠小僧やサーキット野郎は、8は値段的にも買いませんが。
>サーキットが車のスペックだけで決まるなら、
>俺もNSXや尺でも買いますが。
実際にサーキット通いの小僧が買って失望レポートあげてるジャン。
それと買えない車の例え話をするな。
>奇麗事を的確に判断するのは消費者の役目であって、メーカーのせいではない。
俺はカタログで語ってる「軽量高剛性ボディ(当社比”笑”)」なんてのは
消費者を欺く表現だと思ってる。それともなにか?マツダヲタでは剛性のコメントは
失笑して読み飛ばすのが役目なのか?
>現に免許のないお前が煽ってんじゃん。
Aライもってる奴に無免ってのは失礼だろ。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 14:16 ID:PxPVoWSB
- >68
ドイツ車と言っても色々あるから・・・(w
オペル、フォード、フォルクスワーゲン並のしっかり感はあると
思うよ。(アストラ、フォーカス、ゴルフだけどさ:www)
鉄板は薄いけど、フレームの強度はソコソコあるんでない?
でも、あの薄っぺらいペナペナ感とフレームのしっかり感を
気に入ってます。
ステアリングフィールも中立付近の甘さを除けば概ね良好。
総合評価では318には勝っているんでないかな。
ただ、シートは話にならない位に酷いね。だらけて、腰をずらして
座るには良いけど、ちゃんとシートバックに腰を入れると・・・・
かなりアウト。ランバーサポートも変な張り出し方してるし。
シートはダメダメ君ですね。ホールド性能でなくて、座る形に
なってない。残念。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 14:20 ID:LIvmth0j
- >>現に免許のないお前が煽ってんじゃん。
>Aライもってる奴に無免ってのは失礼だろ。
>
Aライ持ってて他の車のスレに来て煽ってるなんて
なんて心の歪んだ奴なんだろう....
もうちょっと人生楽しんでみろよ。
運転好きならどんな車でも楽しんで乗れよ!
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 14:24 ID:ljFhHJX7
- RX-8typeSの購入を検討してる者です。NA車が好きなので、価格的にもこのくらい
が限界なのでこの車に惹かれるのですが
なんか、なんちゃってエンジンスレを見てると、トルクが細くて加速不良っぽい
発言が多いのですが、実際そんなに遅いのでしょうか?
今はH22エンジンのCD6(17インチ、DNAGP)で山走ったりしてるのですが、これよりトータル性能
で低いってことはないですよね。
RX-8の試乗はしたのですが、全然回さなかったので、ちょっとトルク細いかな?
ぐらいにしかわかりませんでしたが。
向こうはアンチ発言ばかり多くていまいちわからないので、オーナーの方に意見を聞きたいです。
- 80 :よ:03/06/18 14:26 ID:qY5VKcR0
- >>77
シート形状は確かに少し気になったけど。
長時間乗っててどうですか?
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 15:07 ID:w3nPPtPU
- Aライ…ぷぷぷっ!
いるんだよな、こういう香具師。
- 82 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :03/06/18 15:11 ID:9krb1TCW
- >>79
エンジン回転があっと言う間にあがっちゃうので加速間を感じにくいですが、昨今の2000ccエンジン程度の加速はするよ。
まだフルスロットルで加速させてないので真の実力は他のオーナーに任せます。
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 15:20 ID:LKibI/gc
- Aライ??
脳内A級ライセンスじゃないのか?
欲しいなら欲しいって素直に言えばいいじゃん。誰も笑ったりしないよ。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 15:21 ID:ip1RHNNa
- JAFも困ったモンだな
免許もないヤシにAライ発行するとはな。
Aライ持っててもBライにタイムで負けるヤツは多い
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 15:23 ID:tZ5TcSJn
- つーかマツダな時点でオhル
トヨタ最高\(^o^)/
証拠スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055757014/l50
ライバルは国内にはいない..........
- 86 :よ:03/06/18 15:30 ID:qY5VKcR0
- >>85
期待して見た俺をどう癒してくれるんだ?
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 16:02 ID:PxPVoWSB
- >80
頑張ってはいると思うけど、ダメ椅子でしょう。(w
でも、ここでライバル視されている車と比較して劣っているわけではないです。
形状のわりにホールディングは良いと思いますが、背中から腰、お尻に
かけては・・・です。
シートバックが大きい座椅子みたいな感じがします。ちゃんと座っていられるのは
2時間くらいでないかなぁ、普通の人だと。車を運転する筋肉を鍛えている人は別
だと思いますけど。
コスト落としたシートなので、不満があれば変えてしまえば良いだけなんですけど、
もったいないので我慢して乗ってます。(w
しばらくしたらレカロのメディカルシリーズにでも変えようかと思ってます。
入るのかな、あの狭い場所に。(w
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 16:03 ID:Pa61ZdSE
- >>77
>オペル、フォード、フォルクスワーゲン並のしっかり感は
>あると思うよ。
そうかな?これらには遠く及ばない感触だけど。
>鉄板は薄いけど、フレームの強度はソコソコあるんでない?
チョイ海苔だとそういう感じ。でも郊外の山岳路を飛ばすと
途端に馬脚をあらわす。もともと強度に余裕が無いモノコックに
ガゼットやらブレースやらでつっかえ棒をして強度アップをしてる。
でもそれらがペラいプレートで、溶接でなくてボルト留めだから効果
が半減してる。
>ステアリングフィールも中立付近の甘さを除けば概ね良好。
反力設定はいい出来だと思う。変にドッシリしたS2000のより軽快感がある。
>総合評価では318には勝っているんでないかな。
これはないでしょう。動力性能や価格面では褒められたものではない318
も、ことステアフィールに至ってはあのクラス最高だと思う。
>>79
トルクフルでかつスムーズに回るH22と比べると、
RENESISはトルクが細い。それ以上にアクセルレスポンスが悪い。
低回転でのドライバビリティも悪くパワープラントがガクガクする。
でも高回転でまったく苦しい様子を見せない回り方や、独特のメカノイズ、
排気音は魅力的。
振動感はバランサーを搭載した直4より僅かにスムーズな程度。
- 89 :88:03/06/18 16:09 ID:Pa61ZdSE
- あ、上で否定的なことを書いてるけど、俺は87さんと違って
RX-8のシートは5時間乗っても腰は痛くならなかった。リヤシートも
2時間は大丈夫。
以前乗ってたプレリュードよりずっと良かった。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 16:12 ID:mdJE+LPC
- 身に付けよう放置する勇気
煽ってるのは一人だけ...
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 16:17 ID:Poi/1jEh
- ロリーでモコーリ…
- 92 :よ:03/06/18 16:21 ID:qY5VKcR0
- >>87
そうですか。
SR4、2脚売っ払らおうと思ったけど、まだ持っといた方が良いかな?
でも邪魔だ
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 16:32 ID:PxPVoWSB
- >88
ゴルフIIみたいな骨太感は全然ないけど、IVあたりだと近いものあると
思うけどなぁ。ドアの建て付けとかは比較にならないけど。(w
ボディ全体で包まれている感覚はないけどね。
フォーカスも一昔前のドイツ車ってガッシリ感ないし。
318の件は好みの部分あると思う。FRとして評価したら318の方が自然な
感じがするということなら同感だし、適切に路面情報を伝えるという点では
318が良い。でも、フロントの軽快感を美点として加点すれば8の方が
トータルでは良いと思うな。
もっとも97年式と比較してだから、5年以上前の水準と新車時で比べてだけどね。(w
5年も10年も経過したら、それはさすがに勝負にならないでしょう、きっと、8では。
ボディ評価については概ね、同感。補強部分のしわ寄せが経年劣化で出てきても
仕方ないだろうなって気はする。でも、しないという妄想の方が大きいけどね。(w
- 94 :よ:03/06/18 16:38 ID:qY5VKcR0
- ゴルフをカローラクラスと考えると、ちょっと悲しいものがあるな・・。
- 95 :88:03/06/18 16:42 ID:PpPYhsYJ
- >>93
なるほど。妄信的8マンセーな方かと思ったら十分な見識を
もってらっしゃるようで失礼しました。
納車待ちのイライラからくる苦言として大目に見てやって下さい。
- 96 :93:03/06/18 17:03 ID:PxPVoWSB
- >95
納車待ちって8ですか?(w
2名してネガなこと書きまくって・・・(ww
88さんとの評価の違いは多分8の魅力の一部に含まれると思います。
過度の期待は裏切られてしまうけど、ネガな部分をある程度納得できれば
8って魅力的な車のひとつですから。
些細なトラブルやDの対応とか、一昔前の外車を買ったような楽しみも
ありますね、8って。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/18 17:23 ID:0k2ZtOAR
- さっき、サイタマ県の片田舎にて赤の8見た。ディーラーオプションのフロントエアダムスカートとリアスポイラー付いてた。
初めて公道で8走ってるのを見たので感動した。グラサンかけた40歳くらいの渋いおっさんが乗ってた。
初めて8を写真で見て萎え→ディーラーにて初めて生で8見てイイ!→また写真で見て萎え→今日生で見てイイ!
なんで写真だとデブにあんなにデブに見えるんだろうね。生でみるとカコイイのに
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/18 17:24 ID:0k2ZtOAR
- 訂正 なんで写真だとデブにあんなにデブに→なんで写真だとあんなにデブに
ごめんなさい
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 19:51 ID:ULBPfhDP
- >>84
そそ
Aライって別に速かったり上手かったりするともらえるものじゃないからね
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 19:57 ID:Z0mz83Ll
- 6MTのノブについて質問したものです
ネットでいろいろ発見しますた。おにぎりシェイプおよび
冷たくない「何とかめっき」やっらでカコイイな。
あのノブはいくらすんのかな?
週末ディーラーに行って聞いてくるけど
今知っている方がいれば教えてくだされ。あと重さ何グラムくらい?
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:02 ID:KLUI/Fty
- >>76
Aライの画像うpキボーン
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:16 ID:bnHiVjoa
- >>76
Aライなんて、自慢になるのか?
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:22 ID:BfFcaj9H
- 国内B級ライセンスの条件
(1) 普通自動車以上の運転免許証か、外国のこれに相当する運転免許証の所持者である事(但し、18才以上)。
(2) JAFの会員である事(家族会員は不可)。
尚、入会についてはライセンス講習会の当日、会場で入会の申請代行を行っている場合がありますので、
講習会の主催者にお問い合わせ下さい。
国内A級ライセンスを取得するためには、まずB級ライセンスを取り、レースを除く競技会
(ジムカーナ、ダートトライアル、ラリーなど)に1回以上出場することが条件となります。
これで「A級ライセンス講習会」の受講資格が生まれるわけです。
まったく自慢になんねーよな
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:24 ID:E9NsqByj
-
意外と簡単、A級ライセンスの取得
1、国内B級ライセンスを取得
・講義の受講だけで取得できます。試験はありません。
・受講料約15000円 ・ライセンス発給料金3000円 ・JAF入会金6000円
2、JAF公認競技会に1回以上出場
・サーキットトライアル、ジムカーナ等、JAF公認競技会に出場すれば、
A級ライセンス講習会の受講資格となる出場証明書を貰うことができます。
(競技参加料は約10000円程度〜 ※競技によって異なる)
3、A級ライセンス講習会を受講
・JAF公認のサーキットで開催されています。
内容は講義と、簡単な筆記、実技試験もあります。
実技試験は、運転技術より、マナーや安全確認を重視した試験です。
・講習会受講料約20000円 ・ライセンス発給料金4000円
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:41 ID:+MWFp/D9
- MSエアロ欲しいな〜 でも金が無い〜
- 106 :59:03/06/18 21:02 ID:KEjPwnyN
- >68
わかったから、まず免許取るまえに国語の勉強ガンガレ。
読みにくいし、結論もムチャクチャ。
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:12 ID:BoKehCgT
- >68
カりーナ当たってるだけに笑えないよ。
アリオンでも乗ってろ!
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:15 ID:z3ZghmOk
- RX-8タイプS試乗してきました。車幅のある車だなと思っていたので、
乗り込んで運転席の狭さに驚いた。潜り込む感じというか。かえって後席のほうが楽かも。
前後席ともサイドの絞込みがきつくて頭部はかなり狭さを感じる。
それとペダルポジションは大いに改善の余地があると思う。全体に「デザイン優先しすぎだろ」って思った。
前席シートはあまり良いとは思わなかった。購入するならレカロに変えたほうが良さそう。
とにかく狭くてポジショニングの位置決めで苦労した。イグニッションキーを捻ると、やや苦しげな音で
エンジンがかかったw全体に静かすぎてちょっと物足りなさもあったかな。
そのかわりシフトは始終ブルブル振動してました。初め6MTのバックの入れ方がわからず少し焦りました。
REは初めて乗ったので独特なパワー感に気おされてじっくり評価出来ませんでした。
モーターのようにストレス無く上昇する不思議な回転フィールでした。
低速トルクなどは思っていたより普通のレシプロエンジン並みだなと。
18インチホイールは終始持て余し気味でした。オプションで17インチが選べる日はいつかな。
サスは高級車っぽくて、ずっとそのまま運転していたくなる程ご機嫌なものでした。
左前方は完全に死角で左折にはかなり気を使いました。前方にエンジンがないかのような、
コーナーリングで超曲がりやすい車ですね。パワステですが電動臭さは殆ど感じませんでした。
後方視界はまるで軍用車両のようでした。
内装は確かに安っぽいですね。マツダはもっと金かけてプレミア感を出さんとあかんと思った。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:30 ID:H4UZi8CL
- >>79
>>88
4G63-Tからの乗り換えです。
燃費は互角で、トルクはかなり落ちましたがそれでも
必要十分、今のところ不満まったくなしです。ちなみにATです。
試乗車で感じたアイドリング時の振動も、自分のでは
あまり感じません。ご参考まで。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:33 ID:+MWFp/D9
- >>109
確かに試乗車で感じたような振動は無いね。あと、ブレーキも踏力に応じた
利き方をすると思う。試乗車だとカックンカックンしてた気がするけど
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:36 ID:H4UZi8CL
- >>110
ディーラーで、アイドリングの振動を指摘したら、
渋めの顔で、いやーかなり回される方が
いらっしゃいますので....と言っていた。
で、自分のが今、静かなので、そのコメントを参考に
慣らしはちゃんとしようと思いました。
- 112 :青Hi:03/06/18 21:40 ID:aWcRREA0
- 今日DからFAX届いてた。さっき気が付いた。
「MSエアロ入荷しました。」
なああ!いつのまにまに!
7月26日が11日に変更になって、そんなたってないですよ?
・・しかし、しばらく仕事が忙しくてD行けそうにないよ・・
くそう、なんとか明日あたり行けないもんか・・
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:05 ID:jUIRI7qi
- なんか、Aライの香具師、必死だな。
どうせおまえも「レーシングごっこ」なんだろうからAライ持ってるくらいでムキになるなよ。死なない程度に「楽しめ」
- 114 :白いMS:03/06/18 22:28 ID:FbAvRxr6
- 今日私にとって
良いニュースと悪いニュースがありますた
良いニュースはエアロ取り付けが
遅れるといいながらも25日には
取り付けされるということ
悪いニュースはいつの間にか
順番抜かされて2番目になってたこと
催促したのは誰?まあ21日じゃ
都合悪かったからいーけども
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:37 ID:o14pd7a9
- 誰かRX-8をファミリーカーに使っている人がいたら、感想を教えてください。
特に後席の居住性について。
当方、8歳と5歳のガキがいるんだけど、アテンザとRX-8どちらを買うか、悩んでいる状態。
マジレスを希望!!
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:44 ID:UazYCkAY
- >>99 っつーか、Aライってあれでもらえたろ、
ほら、あれ、なんかのゲーム。GTだっけか?
- 117 :青Hi:03/06/18 22:45 ID:aWcRREA0
- >>白いMSさん
漏れのせいじゃないですよ?
催促なんてしてませんよ?
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:48 ID:H7W/mE8G
- 俺も2chで自慢しちゃおうっと!
Aライ持ってます!!!
すげーだろー
いいだろー
ははははっは!
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:48 ID:6FXoEMZZ
- MSエアロってそんなに納期待ちなの?近所のディーラーに
納車前のフルエアロ車があったんだけどあれ見てウィングだけでも
着けようかな〜と思ってたんだけど今発注すると8月とか9月になるのかな?
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:49 ID:jUJnbhSz
- 俺が子供ならアテンザにしてもらう。
ゴメソ
- 121 :購入予定:03/06/18 22:52 ID:fu8t9Mdb
- この車って燃費はどのくらいなんすか?
- 122 :絵筆ぇ ◆FD3sjFdf7c :03/06/18 22:52 ID:Kg3ZTkGx
- >>108
7スレのものです。
低血圧の様な苦しげなセルモーターの音はREの特徴ですw
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:56 ID:+MWFp/D9
- >>121
7〜8くらいじゃないの。回すとどうなるかわからないけどw
- 124 :StdMT黒:03/06/18 23:00 ID:iOGYZ8nn
- シフトノブどころか、漏れの車体なんて
アイドリング時にはドアミラーが振動しているのが分かるよ。
正直、アイドリング時にシフトノブが振動するのを気にする香具師は
何に乗っているのか気になるぞ、と。
- 125 :購入予定:03/06/18 23:00 ID:fu8t9Mdb
- ありがとうございました。
検討してみます。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:02 ID:cCk7X1Ld
- クルマ好きな子供ならRX-8喜ぶかも。
後席は、自分ではあんまり座ってないから分からないけど、座った連れの感想
(複数)だと別に悪くないみたい。(170cmでドライバシート調整。)
5、8歳なら問題ないけど、チャイルドシート年齢だと、狭い駐車場の場合
意外と不便。チャイルドシートに座らせる為にハの字の中に2人入らなきゃ
いけないからね(意味わかる?)子供連れて前ドア空ける→2人で前ドア
開口部前方に避難→後ろドア空ける(ハの字に2人入る状態)→子供抱いて
シートに固定。
- 127 :かにサブレ@無制限:03/06/18 23:02 ID:vH8EhdcV
- ホイール変えようかなー。
ADVANのmodel7の18インチ。。。
- 128 :かにサブレ@無制限:03/06/18 23:04 ID:vH8EhdcV
- 振動についてはアイドリングで軽く揺れる時もあれば揺れない時もある。
オーディオとエアコンONの時が揺れ易いかなー?調査中・・・。
おにぎりの中の人も大変だ。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:05 ID:Fhd2o/r/
- >100
またまた私が教えてあげやう
マニュアルタイプ(光るやつ)
24000円
AT用(RX8って書いてあるやつ)
15500円
松田スポーツのゴムまり
10500円也
・・・・・・高杉(´・ω・`)
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:13 ID:iPmo3M4J
- カップホルダーが使いにくいんですが、
後付けでエアコン吹き出し口に付きそうなのありません?
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:16 ID:UazYCkAY
- >>130 ダッシュボードにつけるのならあるよ。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:19 ID:WWvrfXq7
-
カップホルダーは、ロードスターとかと似たような位置、
そういうものだと思ってたので気にしない。
灰皿も同時に使えるのがうれしいです。
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:20 ID:T6NvdQqe
- >>115
ファミリーいないんで、コメントするのもなんなんですが、
後席の左右移動が困難なので、子供にとってはおもしろくないかと。
無理やり移動してセンターコンソールに体重かけて、壊されるのは我慢しましょう。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:20 ID:iPmo3M4J
- >>131
それって両面テープでぺったんこのやつでしょ?
ちょっと好きじゃない・・スマソ
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:23 ID:DfKQRcS1
- 糞車
- 136 :108:03/06/18 23:23 ID:Tb+Kx3bR
- >122
>低血圧の様な苦しげなセルモーターの音はREの特徴ですw
インプレでは控えめに書きましたが、まさにおっしゃる通りの音でして、
さてはコストダウンのせいかと密かに邪推してしまった程ですw
>124
>正直、アイドリング時にシフトノブが振動するのを気にする香具師は
>何に乗っているのか気になるぞ、と。
ヴィッツRS1.3ですがなにか?私があえて言及したのはエンジン音の静かさと対比
させたかったからで、昔は家にスカイラインありましたから、あの振動は逆に
懐かしかったですw
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:24 ID:DfKQRcS1
- eエッ糞ー8
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:26 ID:LtAI35MV
- 115と同様悩んでる一人
燃費とかあまり気にしないのですが、マツダ車をチョイスするのは、はじめて
だから今だ検討中。
色は青にしようと 標準タイプには、サンルーフの選択がなーい。
本皮は、質感が今一長く乗っててひび割れとかしないのかなぁ。
ナビのディーラ物はパナだと聞きましたがどんな感じ。
走る上で必要なオプションは、標準ATで考えてます。
リアにスポイラーつけている人いますか?走って視界どう?
一応考えてるタイプ RX-8標準 色ウィングブルーメタリック
考えてるオプション
1.DSCとLSDは必要か??ATですが?
2.サンループ(標準を選ぶと駄目みたい、車内が狭く感じるしタバコすうからつけたーいけど
)
3.MP3対応CDキット(BOSEはいらないと??)
4.標準ナビにするかオートバックスにするか悩む???
6.フューエルリッド
7.リアスポイラー
スポーツカーの色というと赤、黄色、ブルーですが、黄色はどうも
あと後ろから見るとシルバー系より目立つ色のほうがかっこいいし
無難な色を考えないのはぼくだけ?
ブルーの本皮は黒しかないし、ていれでファブリックかなと??
- 139 :白いMS:03/06/18 23:32 ID:aZylm2hc
- >>117
あー25日は6月の25日のことです。ごめんなさい
青Hiさんは7月11日ですよね。
意外とエアロつける人多いみたいです。
さすがカタログ効果
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:33 ID:Z+nOs9X5
- >138
std/AT海苔でつ。
1.DSC/LSDは「std/AT」だけopです。漏れは悔しいから付けました。
3.Boseはなくても良いかと思います。
4.標準ナビは「お笑い」です。地図代わり以上にはなりますが、最近のナビとしては
話にならないくらい経路探索が下手です。お任せモードで迷子になるのを楽しみに
したりしています。(まじ)
- 141 :TypeE青18inch:03/06/18 23:40 ID:29So5cQs
- >>115
>本皮は、質感が今一長く乗っててひび割れとかしないのかなぁ。
質感は確かに×だけど、パワーシートの素晴らしさだけでも本革にして大正解。
あと黒×黒の本革だけど、俺も納車まで赤黒がうらやましかったが、実際納車されると
青には黒×黒以外考えられないくらいマッチしてる。
>リアにスポイラーつけている人いますか?走って視界どう?
視界は全くと言っていいほど問題無し。夜後ろの車のライトがちょっと隠れるのでまぶしくない。
俺は付けて良かったと思う。アーチ形のスポイラーはかっこいい。
> あと後ろから見るとシルバー系より目立つ色のほうがかっこいいし
青、正直心底惚れてるよ。いい色だと思う。
- 142 :TypeE青18inch:03/06/18 23:44 ID:29So5cQs
- >>115氏あてじゃなくて>>138氏宛だった。すまんです。
- 143 :青Hi:03/06/18 23:44 ID:aWcRREA0
- >>139
いや、言いづらいんですけど自分のエアロはもうDに
入荷してるみたいなんですよ。
で、以前7月26日って言われたときに随分かかるんですね、って
一言Dで言ったらそのあと11日ってなって。
と言う経緯があったし、でもまさかそんな一言で順番待ってる人を
蹴落とす力はないですよね?
と同意をもとめてみるテスト
- 144 :StdMT黒:03/06/18 23:45 ID:iOGYZ8nn
- >>136 ex.108
FF構成だと、シフト周りにリンゲージ増えますから振動少なくなるでしょうね。
8なら、ギヤボックス直の感触を楽しめますよ。
E/g始動時、セルモーターは苦しそうな音を出しますが、
RE独特の初爆の音..漏れは好きなんだけどね...
激しくマニアック過ぎでスマソ
- 145 :白いMS:03/06/18 23:47 ID:aZylm2hc
- >>143
(゚Д゚;) ・・・
( )
(;Д;;) ジワ・・
( )
彡( )> あ、全然気にしてないよ
ノ( /
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:49 ID:WWvrfXq7
- 138
サンルーフはこの手の車にはなくていいかも。天井をヤニで黒くしましょう。
本革、掃除は楽。ファブリックはごみが付く。革は10年くらい乗ると
痛み激しくなる。
色、青は実車でみて判断してください。
新マイルドセブン・ワンっぽい色に見えたりする。
FDとかのイノセントブルーマイカ(だっけ?)をイメージしてはいけません。
かなり明るめの青。それでも個人的には青い車にしてほしい。
グレー系の実車みましたが渋いです。とても良い。
白も良い感じ。3万円高ですが。
黒も良い。マツダのブリリアントブラック、他社の黒と全然ちがって、
惚れ惚れします。
全て私見ですが、以上
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:50 ID:LtAI35MV
- 140さんどうも
ナビは絶対使うしセカンドーカー購入で考えてます。
使い慣れたソニーにするかなぁ ナビは進化早いからDV609系かなぁ?
僕は、走りやじゃないから、高速とレジャーで山とか海とか走れれば
いいので標準タイプでいいかと?
タダサンルーフを付けるならTYPE Eになりますし
うん悩む、なんてです。
ベストは、5速がいいと沢山の記事に乗っておりATと6速は今一と書かれており
ATしか乗らないのでDSCとLSDは必要か真剣に悩んでます。
色はマツダカタログの赤の後ろから斜めに写したところがデザイン的に
きれいで原色がいいかと。他の色走ってそうで青にしようと?
でもシートの選択はすくないしなぁ(皮)
- 148 :青Hi:03/06/18 23:57 ID:aWcRREA0
- >>145
あわわ・・あ、あの、青いのでよければ、あ、
リヤスポは無いんですけど、ほら、青白でガンダムみたいに、
あわわ
- 149 :140:03/06/18 23:59 ID:Z+nOs9X5
- >147
漏れは雪道走行がある生活なので、LSDをオマジナイとして付けただけ。
2速ゼンカーイっ!みたいな走りしないなら、要らないと思う。
でも、雪道走行(スタッドレス履いて)あるなら、付けておくのも手。
- 150 :TypeE青18inch:03/06/19 00:00 ID:gXatdywS
- こんな言い方するのもなんだが、8は最強のお買い物カーのような気がする。
実際にスーパー等に妻といって感じたことは、
・観音開きで非常に後席にアクセスしやすい。普通のセダンだと後ろ→前の移動がある。
・後席がセンターで区切られていて、さらにお尻部分が傾斜しているので買い物袋が転がりにくい。
正直、前車ランティスセダンよりユーティリティ面優れてるような・・・
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:09 ID:8T2Vo9sO
- 148さん実車ですか??うんうんありがとうございました。
リアスポイラーつけるのは、上記点です。
あと黒×黒の本革だけど、俺も納車まで赤黒がうらやましかったが、
そこでしょーーーうんうん考えるところです。
Cのコンプレが黒だし、やっぱ青かなぁ
検討した車両
新レガシイワゴン コックピットがいつもだめ
アテンゼワゴン エンジン足回り、コックピットが少しいいけど、オーディオまわりが
アコードワゴン 外見のデザインが???ホンダの最近のデザインはもういい
スカイラインクーペ デザインはいいが排気量が大きいし、価格が
ロタリーだと長く乗れそう(キロで)
- 152 :白いMS:03/06/19 00:09 ID:eDdzMcIT
- >>148
やはりリアスポなしですか。
ウイングはあるんですね?
自分はウイングも無しです。フロントとサイドのみMS
リアはアンダーディフレクターです。
値段高いのがキツイ。
でも毎年、年末年始にMSパーツが割り引きセールしますから
迷ってる人はそこまで待つのも手ですよ
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:11 ID:1zy2CsmP
- 150
仰せの通りでございます。最高の荷物置き場>後席
3名乗車で往復300km程移動したことありましたが、特に苦情は
ありませんでした。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:12 ID:8T2Vo9sO
- ごめん アテンゼワゴンはエンジンと足回りがだめで
- 155 :かにサブレ@無制限:03/06/19 00:12 ID:opsBREVx
- アテンゼ・・・
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:13 ID:2YOuYsyU
- >>145
>>148
オモロイ
- 157 :青Hi:03/06/19 00:16 ID:2U9we/3d
- >>152
あ、同じです!ウイングも、ミラーもないです。
前、横、後ろ下の3点セットで。
年末年始の割引セール?
・・知らなかったです・・
ま、でも漏れはMSの8が欲しくて買ったようなもんだし、いいか。
- 158 :かにサブレ@無制限:03/06/19 00:18 ID:opsBREVx
- http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030619001646.jpg
ホイール交換。こんなんどうすかね?(合成)
- 159 :かにサブレ@無制限:03/06/19 00:19 ID:opsBREVx
- あー、MSエアロ欲しあー
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:20 ID:8T2Vo9sO
- >>150,153さんの言うととうりで
日産Zはいいけど2シター 僕とママ乗ってたらおわりじゃー
困ります。人を乗せるってことが絶対にないとは言い切れないし。
今までで20回は人を乗せてるし。
あとトランク狭くても、スパーとかの荷物にこまらないし
僕としては、待ってましたの車です。
- 161 :青Hi:03/06/19 00:24 ID:2U9we/3d
- やっちゃいやしょ!かにサブさんも!ね?ね?
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:26 ID:HnQ1/EoN
- このクルマ車高落とした方がカコヨイと思う。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:38 ID:DCeJWJJV
- そうね、安全基準クリアしつつ、レシプロでは不可能な
ボンネットの低さってできなかったのかなぁ
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:55 ID:iyIshCFN
- ZとRX−8で迷ってましたが8にします。
シートをリクライニングさせて車の中で仮眠できんのはキツイ。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:57 ID:fXt/Cn0B
- 純正ナビについて詳しく教えてくれませんか?
ほかのナビと違って詳しく書いてあるサイトとかないですから。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:02 ID:7tu8dx7e
- >>163
禿げ同。せめて前方中央だけでも下げてフェンダーの上下方向の盛り上がり感だしたら最高だと思う。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:11 ID:XxP0vytL
- MSエアロつけたいけど今は8買うだけでいっぱいっぱい・・・
MSエアロの後ろ姿が激しく気に入って、8購入に踏み切っちゃったから早めにつけたいな〜
白いMSさんの言葉を信じて年末年始まで我慢するかな・・・
あと質問ですけど、MSのリアアンダーつけると、ノーマルマフラーだと締まりませんかね?
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:24 ID:4TLjifC3
- 東京モーターショーのときのrx-8を見て発売前からこのスレで期待してたモノですけど
東モのときのまるっこい顔から発売されたのはきつめの顔になっちゃっててすごい買う気うせて興味なくなってたんだけど
そういうやついない?
東モバージョンのバンパー発売されたら買うけど、今の8の顔は好きじゃない
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:27 ID:29mfvmc7
- エボルブのデザインが好きだったひとが結構いるよね。
一般ウケするのは難しいから見送られたんだと思うけど。
- 170 :白いMS:03/06/19 01:36 ID:eDdzMcIT
- 一番ガッカリしてるのはRX−01が欲しかった人だと思われ
知り合いにもRX−01が出たら買うと言ってる人がいますた
- 171 :ちびくま:03/06/19 01:41 ID:+NtIivzP
- >>115
TypeS ベロ赤、小学校6年と3年の娘持ちです。
この4月まで三角テールのプレリュードに11年乗ってました。
トランクも後部座席も8より格段に狭いし、FFなのに
センタートンネル通っているけど、家族4人で
毎年キャンプにいったり岩手から関東方面まで旅行に行ったり
スキーに行ったりと使い尽くしました。
どうにかなるもんです。RX-8だったらもっと楽でしょうね。
心配しないで自分がほしい車を買いましょう。
参考までに ttp://www.ictnet.ne.jp/~kuma/prelude/Prelude.htm
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 03:25 ID:nSuXts4J
- 昨日納車しました。日にちが変わるまで走ってました。
1日で350km、週末で慣らしが終わるかも。
俺もRX-01を待ちに待ってたんだけど、
8の次はロドスタ&7と聞いて8で妥協しました。
01を待ってたら三十路を超えたってのもあるけど。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 07:05 ID:cpApf6Ry
- 8の剛性感についてちょっと。。みたいな意見がでてたけど、ゴルフやBMW318って
8よりすごいのだろうか?8もかなりいいと思ってただけに、次の車候補にしようかな。
8はドアの閉まり音は、ひどいけど、運転中のシャーシのしっかり感や
ステアフィールの確かさは、結構いいと思う。
外車は、現行ベンツのSしか乗った事がないので(<−煽りではないよ)、それと比べても
8は、良い線行ってるし(というか個人的には8の方がステアも足もしっかり感も好み)
この値段でこの感じが出せるのは凄いなと思ってた。
雑誌に出てくる「もっと高い値段で売った方がいい」というのも、提灯記事とは思ってなかった
んだけど、みなさんどうでしょう?
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 07:49 ID:9aYvrd/P
- >173
一昔前のようにフレームと外装全体で保護されているような感覚が、ゴルフも318も
最近のは薄れて来ていると思う。
8はフレームで保護されているような感覚だから、一概に比べられないような気がする。
この感覚は外装の硬さや、ドアの重さ、そんなところから来ているものだから、剛性
そのものであるかどうかは不明。
「高い値段で」の件は、内装やシートだけの問題ではないと思う。
あまりマージンの大きくない部品をバランス良く組上げての車なので、サーキットとか
車に極端な負荷がかかる条件下では、補強した部分のツケが露呈して来ていると
妄想します。
個人的に8の凄さは「何名で乗っても変わらない乗り心地」だと思ってます。
この価格帯の車では信じられないことです。(2シータは別だけど)
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 07:51 ID:NuQRVdxV
- >>173
いや、ドア音は、形状を考えると決して悪くないと思います。
コスモの安っぽいドア音とか知っていればなおさら。
なれない人が閉めると半ドアになりやすいという欠点はありますが。
かつてドイツ車のフラッグ湿布にのってたのですが、
剛性は、ドア形状うんぬんのいいわけをしなくても8は合格だと思いますよ。
もっと高い値段で売った方がよいというのはよーくわかりますね。
評論家も欲しいんでしょうが、安い車に乗れない職業ですからね。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 08:04 ID:NuQRVdxV
- 最近感じること。
ノーマルシートの保温性が良すぎ。
(通気性が悪いとも言う)
これからのシーズン、背中やケツが大変だ。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 08:06 ID:tr43e/ul
- >>50
その値段だったら普通はデッキ買ってお終いだもんな・・・
それかスピーカー一組。
- 178 :よ:03/06/19 09:44 ID:XvaAKp06
- 台風が来ています。
皆さんの8の塗膜の上に余計なものが飛んできませんように・・・。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 09:46 ID:tN45d2rk
- >>現に免許のないお前が煽ってんじゃん。
>Aライもってる奴に無免ってのは失礼だろ。
この発言に釣られる奴。
78,81,83,84,99,101,102,103,104,116,118
11匹か。年収や職業、ライセンスのランクなどを晒すと
やっかみが激しいんだな。さすが敗北者スレ。
- 180 :よ:03/06/19 10:18 ID:XvaAKp06
- 敗北者と脱北者は似て異なる。
解説者と解脱者もにて異なる。
- 181 :へたれAT:03/06/19 10:29 ID:NqUEYO2+
- >176
じゃあ本皮とあまり大差ないんでしょうか?>ムレ具合。
ムレを気にしてTYPE Eを断念した私はちょっとショック。
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 10:57 ID:e62AxEYm
- >>181
逆に俺はファブリックのしっとり感&ギザギザ部分が好きだぞ!
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 11:41 ID:at+AQ44+
- これって既出?
ttp://forum.nifty.com/fcar/impre/rx8/index.htm
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:40 ID:GgssBDsu
- >>179
え?JAFのA級ライセンスってそんなに凄いの?暇さえあれば取れる糞みたいな資格だと
しか思えんけど。まあいいとこア●バのパソコン検定くらいの価値というのが妥当だと
思うし、受講やライセンス発行手数料なんか天下り官僚の小遣いじゃん。
ま、釣りとかいうレベルじゃないよ。Aライなんて自分で言っちまった時点でジ・エンド。
敗北者の反応を期待するんだったら、まちっとまともな資格じゃなきゃだめでしょ。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:44 ID:qr+D7nC7
- >8の剛性感についてちょっと。。みたいな意見がでてたけど、
>ゴルフやBMW318って8よりすごいのだろうか?
凄いです。よほど鈍い人でもすぐにわかります。
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 13:09 ID:U+6bjtwu
- >>173
剛性気になるなら、トヨタにしておきなさい
間違いないから
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 13:12 ID:EEyGAsim
- >>186
剛性気になるなら、戦車にしておきなさい
間違いないから
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 13:19 ID:oFUdcRja
- 同性気になるなら、さぶにしておきなさい
間違いないから
- 189 :よ:03/06/19 13:42 ID:XvaAKp06
- >>188
彼は脱税が発覚してそれどころではありません。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 14:49 ID:mn8zJDuX
- >>179
俺は小型船舶1級の免許持ってるっす!
いいだろぉ〜、ボートやジェットスキーにものれるんだぜぇ〜い!
しかも国家資格なんだぞっ!
おまえの資格じゃ乗れるもんは変わらんじゃん!
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 15:13 ID:sEfgKMxG
- >183
関連記事に追加かな?
それにしてもATぼろくそ言われてるな(´д`;)
>179
免許の話しはそれくらいにしる。
そういう話しをし始めるとまた他の厨が沸きそうだから
またーりと。釣られ杉
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 15:27 ID:lHcXmHO5
- トランクルームに窪み作るくらいならパンク補修キットをその中に収納してしまえば
良かったのでは無いかと思うのは俺だけ?
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 15:32 ID:GgssBDsu
- >>192
中型スーツケースを2個収納するための高さに拘ったためと思われ。
- 194 :へたれAT:03/06/19 15:34 ID:NqUEYO2+
- >191
サーキットに4AT持ちこんだって話しだからね、仕方ないかもね。
>192
多分ゴルフバッグの問題だと思うよ。>修理キットの位置。
くぼみにきっちり入れないと2個入らない。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 15:39 ID:GgssBDsu
- >>190
小型船舶一級は凄い。つか偉い。六級海技士(機関)以上の資格を持った機関長が同乗すれば
外洋航海可だよね。ボートやジェットスキーって、四級以下でも乗れるのに…。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 16:04 ID:LtpG+dri
- マイチェンいつかなぁ...
イヤーモデル出すと小耳に挟んだんだけど
公式発表なのかな?
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 16:19 ID:EEyGAsim
- バックオーダーと海外分の生産で手いっぱいなので
当分はマイチェンしないでしょう
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 16:19 ID:rH9u6Xar
- >196
漏れの脳内マシダ社員によると、その予定ではあるらしい。
しかし国内の販売状況もさることながら、海外での販売によって
大きく修正される可能性もあるとのことだ。
冬になる前にはかなり精度の高い情報がリークされる模様。
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 16:29 ID:LtpG+dri
- >>197
>>198
どのみちしばらく待ちかー。
マツダってお客さんの要望とか結構とおるのかな?
- 200 :へたれAT:03/06/19 16:30 ID:NqUEYO2+
- >>196
自動車新聞には来年マイチェン予定と書いてあったよ。
よりラグジュアリーなモデルと、よりスポーティなモデルとか、
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 16:31 ID:oFUdcRja
- イヤーモデルと言っても車そのものに大した変更は無く、
走りや内装に特化したモデルを用意して割安感を出す程度。
年度末までには株価対策として☆3つになるとか。
5ATが装備されるであろうマイナーチェンジは2〜3年後。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 16:45 ID:LtpG+dri
- >>200
>>201
☆三つ + お買い得車程度と思っておけばよさげか。
そこまで待つ必要もなさそうね。
今月のボーナスと冬のボーナス次第か....
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 16:50 ID:+8iX6G3p
- つうか、客の要望を取り入れれば取り入れる程つまんない車になる予定。
なんでもかんでもってんじゃなく取捨選択が必要。
市場の雑多な要求に下手に躍らされず、自分達の車創りを貫いて欲しい。
まぁ、マツダなのでその点から言えば100%安心してる。
色々と要望の多いユーザーの方々はもっとユーザーの声に耳を傾けてくれる
メーカーの車に乗った方が良い。
逆に、マツダにそれが出来るようであれば今日の様なマツダは無い。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:11 ID:NWyO9bYD
- >客の要望を取り入れれば取り入れる程つまんない車になる予定。
(8の客)もっと剛性感しっかり出してくれー。
↓
(マツダヲタ)つまんない車になったな。
↓
(マツダ)やっぱり剛性出しちゃだめか?
ヲタユーザーと心中。
>逆に、マツダにそれが出来るようであれば今日の様なマツダは無い。
そうだね。FDのボディ補強を10年も怠慢張ってられるんだから。
で、出した8は剛性アップ!(RX-7比)激藁。
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:23 ID:+8iX6G3p
- *なんでもかんでもってんじゃなく取捨選択が必要。
- 206 :RX-8に、:03/06/19 17:51 ID:lHcXmHO5
- 改良すべき点があるってことは元々のベースが非常に優れている分だけ、
逆に言えばこれから益々良くなるってことだし、購入を考えてる人は、
モデチェンを待つ楽しみが増えるってことじゃない?
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:52 ID:EEyGAsim
- マツダは、どこぞの会社のようにポンポン新型車出すような
メーカーじゃないんだから気長に行こうや。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 18:40 ID:AGbJG9/M
- そうだね。今の変にw快適性にふった部分を全て走りに回したら凄い車ができそう。
今日はエンジンオイルとミッションオイルとデフオイルを交換しますた。
エンジンも快調になったけど、ミッションの渋さが少しやわらいで(・∀・)イイ!!感じに
なったよ
- 209 :そ ◆DQNDQNoUTU :03/06/19 18:44 ID:/G+wpCcG
- 車種・車メーカー板の皆さん、こんにちは。
折れは某板の自称:空気固定ですが、間もなく納車の時期との事で、
なるべくコテで参加させていただきます。
今後ともよろしく。
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 18:56 ID:AGbJG9/M
- てか誰かマツダスピードのシート付けた人いる?
やっぱりレカロが最強なのだろうか?
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:04 ID:MvKYMs+u
- >>209
もうすぐ納車ですか?イイナイイナー
- 212 : ◆RX8vs7G76o :03/06/19 20:02 ID:ypcoYO2H
- てか燃費が7を超えない・・・ハズレ引いた?
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:06 ID:+nWpC1Yi
- >>212
どんな乗り方してんだよ!
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:11 ID:8T2Vo9sO
- 8はドアの閉まり音は、ひどいけどといわれるけど気にいってる。
この音は、同価格で、今の車にはないような気です。
なぜなら、一昔前のようにフレームと外装全体で保護されているような感覚が、ゴルフも318も
する。
最近のは薄れて来ていると思う。同じく
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:12 ID:8T2Vo9sO
- いつ買うかだけだな。買って納車されたら、当然、やらせで、日産とスバルの
販売店に行きたい。マジれす
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:13 ID:DCeJWJJV
- ドアの閉まり音。オレも気に入ってる
力無く閉めても半ドアになるようなことは1回も無いが…
気密性が良くないのだろうか。でもこの方がありがたい
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:40 ID:8T2Vo9sO
- >>216
そうそう悪いイメージじゃなくて頑丈な音
この感触は、昔の頑丈なゴルフ、ベンツの音だ
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:48 ID:4zbQUkoA
- >217
いつ頃の???
最近のペナペナしてきたドイツ車には似ていると思うけど・・・
頑丈そうな音させてた頃のそういう車の対極にある音でないかい?
ドアノブの質感や、しっかり感ひとつとっても8は分が悪いというか
圧敗でしょう。(w
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:54 ID:A1pDiZPS
- ボディ剛性と、ドアの閉まり音は別物…なんだよねぇ。
つーか、走ってる時にドアの開閉音なんてしないんで
音がよかろーがわるかろーがどっちでもイイんだが。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:59 ID:AOHFKq8Q
- ドアの音は別に気になったことはないなあ。重すぎず軽すぎず、ま、あんなもん
でしょって感じ。
音で気に入ってるのは何と言っても始動。例の低血圧クランキングから始動した
ときの抜けるような音は、何回聴いても素晴らしい。
「きゅひゅひゅひゅひゅひゅひゅひゅ(ちょっと長い)どどひゅーーーーーーん、
ひゅうーーーーいいいいーーーううーーーいいいーー(アイドル落ち着かずw)」
たまりませんなw
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 21:04 ID:oFUdcRja
- ドアの開閉音って窓を開けとくと良い音がするとか言ってなかったっけ?
俺的にはあまり良い車に乗った事が無いんで音も剛性感も満足してます。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 21:21 ID:8T2Vo9sO
- ショウデビューしてから、何度も何度も発売まで時間のかかった
車って8しかないだろう。これだけでも買う価値はある。
ロタリーの問題、剛性の問題、軽量化の問題、これを解決した技術人
これがベース240万なら、安いと思う。
トニカク バックオーダーの峠がオエテから、買うよ。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 21:28 ID:8T2Vo9sO
- 240万値引きなくても納得価格。あえて言えば上がEとS
しかないところ 中間あったらなぁ
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 21:29 ID:4zbQUkoA
- >222
そうだね。
漏れは、軽量化以外の問題が解決されているなんて全く思っていないけど買った。(w
細かい不満は山のようにあるけど、概ね満足。
回せばソコソコ速い、回さなければ遅い。わかりやすい。これで充分。(w
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 21:59 ID:/4fNU2B0
- >>220
>「きゅひゅひゅひゅひゅひゅひゅひゅ(ちょっと長い)どどひゅーーーーーーん、
>ひゅうーーーーいいいいーーーううーーーいいいーー(アイドル落ち着かずw)」
ワラタ、正にそんな感じ(w
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:13 ID:f80gBE+8
- ドア閉めるときの音まで勝ち負けあるのかよ。
超ウケるんだけど。
そこまでけなす奴の女は、それはいい女なんだろうなw
じゃあ270万円以内で買える車でどこにも非がない車をあげてみろよ。
ただ煽るしか能のない根暗ども。
- 227 :そ ◆DQNDQNoUTU :03/06/19 22:14 ID:/G+wpCcG
- >>220
もう少しすれば自分ので聞ける。楽しみですな。
試乗車でも聞いたはずだが、そこまで注意してなかったよ。
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:17 ID:RDlM4hYy
- わーい!納車まだなのに、MSエアロもうDに届いちゃった
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:26 ID:cpApf6Ry
- >>220
うん。あの始動音は好き。
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:27 ID:hvZK9+8u
- 陽次郎さんとこのエアロいつ出るんだろ。
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:29 ID:VV6Ise5K
- シフトノブって光るんですか?
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:30 ID:4zbQUkoA
- >226
おぅ、8のドア閉める音は「負けだ」と暴言吐いた218だぁ!
今、乗っている車を教えてやるよ!
8だ!(w
ガッシリ感を押し付けてくるような車ばっかり乗っていると、8みたいな
車が無性に愛しくなるんだよ。ペナペナなリアドアとかがたまらないんだよ。
他人には勧めないが、気に入ってまつ。
- 233 :通勤片道45km:03/06/19 22:31 ID:V7T4grfp
- 本日の21時過ぎ、ド田舎ではほとんどのスタンド店じまいの時間帯、
24hのスタンドまで約40km残してエンプティランプ点灯し、かなり焦った。
んで、どうにか辿り着いて給油したら54Lしか入らず。走行距離500km。
エンプティ点灯は残り10L強と見積もればいいのだろうか。
今後のデッドラインの目安になったけど、ドキドキ体験だった。
- 234 :スマイルα:03/06/19 22:32 ID:L8O+Enut
- http://elife.fam.cx/a003/
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:34 ID:AOHFKq8Q
- >>227
なんつーか、生き物くささにニンマリしてしまうんだわ。レシプロと比較すると金属的な
音の成分が異様に少なくてひゅんひゅん回る。つか、回るローターの風の音がする。聴覚
というのは嗅覚に次いで脳の原始的な部分に付いているんだけど、そこに直に訴えてくる。
個人的にはツボです。たまりませんですw
- 236 :17:03/06/19 22:45 ID:0sKVfO9Z
- 某掲示板で値引き10万以上して貰った人がいましたが、皆さんはどうでしたか?
私は端数も引いてくれず、そのまま買いました。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:48 ID:AGbJG9/M
- >>230
漏れはサスペンションがいつでるか気になりまつ
>>233
一応10Lみたいだね
てか、今日はいろいろオイル交換したけどデフオイル交換してなかった・・
FF乗りだったので、その感覚だったよw
- 238 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:51 ID:xVFG0/qr
- >236
アクセサリーから気持ち引いてくれる店は
あるみたいだね。
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:21 ID:8T2Vo9sO
- >「きゅひゅひゅひゅひゅひゅひゅひゅ(ちょっと長い)どどひゅーーーーーーん、
>ひゅうーーーーいいいいーーーううーーーいいいーー(アイドル落ち着かずw)」
がいいなぁ 今は辛抱(いつが買い??)
優越感に浸りたいのは、走ってる時でなく8に乗って他のディラーにカタログ集め
に行くことかなぁ
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:23 ID:tZhhpwtF
- >>235
RX-8の始動音ってこんな感じですか?
RX-7(FD)のセル↓
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3210/sel.mp3
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:27 ID:tkPMVgoS
- >>233
メーターで残り1/4切ったら、結構あっさり燃料警告が点灯するね。
俺も焦ったことあるよ。
満タンからしばらく減らず、減り始めるといい勢いで減っていく。
1/4切ったらすぐに給油しましょう。(特に夜の郊外だよね)
- 242 :かにサブレ@無制限:03/06/19 23:29 ID:ng+P2vcq
- >>235
俺もツボにはまった(w
初めは不思議なエンジンだなーって思ってたんだけど、乗れば乗るほどフィールがヤミツキになる。
REじゃないと駄目なんだ!って人の気持ちも今なら分かる。
レシプロ乗り続けてきたものとしては感動の連続です。
だからといって、レシプロよりREのほうが優れていると言っている訳ではないんで、
ツマラン煽りはしないように!
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:30 ID:cQf+8MCl
- ちょい質問!
今契約した人って納期いつくらいの予定っすか?
#自分は明日赤type-Eを契約する予定です。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:34 ID:CaiAEnwc
- レシプロが筆ならロータリーはボールペン
- 245 :白いMS:03/06/19 23:40 ID:BGjuaMOD
- >>228
(゚Д゚;)。o O (また順番抜かされ・・)
来週だけでSONYのナビつけて
MSエアロつけてAUTOEXEのサスが入ってと
一気に変貌してしまう。
8のRE音好きですばい。ビュービューヒュルルっていう感じ
マフラー替えた7の破裂を抑えるような轟く音もいい感じ
月末までには慣らし完了したい。
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:42 ID:7WIiE0jJ
- ついに明後日の土曜日に納車となりました!!
3月上旬予約→契約だったのですが、わけあって納車を1ヶ月ずらしてもらって
いたので予約組みでは最後の納車かな?
MSエアロ、リアウイングだけ届いたらしい。残りは7月中旬頃。
MSリアウイング、なんか人気無いみたいだけどヘンなのかな・・・
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:42 ID:sfNx4f0C
- また始まったよ・・
ツダヲタの意味もない絶賛大会
はいはい、ツダ車は凄いでちゅね〜
で、凄いのはわかったから他車スレ荒らすなや
- 248 :白いMS:03/06/19 23:50 ID:BGjuaMOD
- >>246
おめでとさん!
リアウイング人気ないのではなく。高くてそこまで買えない・・
ミラーもリアスポもいるでしょ。
ノ−マルの顔だけ替えたい私は
フロント顔にサイドのラインを合わせて
3点セット(ミラーも羽も無し)
ベロ赤ならノーマルの方がカッコイイけども・・
- 249 :typeE黒18吋ただ今1700km:03/06/19 23:51 ID:SDB5MOp+
- 確かに毎朝の始動音を聞くのが楽しみにはなってきております。(w
あの少し目覚めが悪そうな感じが何とも言えないかな?
ボディーブローの効き目の様にじわじわとツボに入ってきました・・・。
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:53 ID:DVJfKRY+
- >>233
僕は今日57L給油しますた。
残は約4L・・・?
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:53 ID:VV6Ise5K
- すみません、おしえてください。
シフトノブって光るんですか?
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:54 ID:AOHFKq8Q
- Autoexeのマフラーの音がHPに出てる(直リンは避けます。productsから
辿るとすぐなので)が、これもいいです。
純正はちょっと静かすぎるのでこっちかMAZDASPEEDに替えよっかな。
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:55 ID:8T2Vo9sO
- 夜は走ってて、pm10時くらいの3連メータはどんな感じ!!!
- 254 :そ ◆DQNDQNoUTU :03/06/19 23:55 ID:/G+wpCcG
- 光るのもある。光らないのもある。
- 255 :通勤片道45km:03/06/19 23:57 ID:UJJF+Jq7
- >>241
そうそう。やっぱり燃費悪いから早期に警告出す仕様なんかな?
>>250
漢。
いや、自分も以前容量55Lの車で54L給油したことあるけど。
8だとまだ怖くて航続距離の限界に挑めないw
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:57 ID:VV6Ise5K
- >>254
ありがとうございます!
その光るのってどこかのHPにありますか?
さがしてもなかなかなくって。。。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:58 ID:hvZK9+8u
- >>253
す、すまん・・理解できません。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:59 ID:8T2Vo9sO
- >>251
MTは、光るオプションあるね24000円 色は3色選べるみたい
ATは、光らないのかぁ15000円
誰かつけてる人いる。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:59 ID:XduaLxYj
- >250
腹下の写真を見て、あのガスタンクの形状を見てから給油は早め早目を
心がけてます。
57Lは立派です。漏れには怖くてとてもできません。
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:01 ID:YCtzTmpi
- 光るシフトノブ、公式ページで見つけました!
ありがとうございました!
RX−7につけたいです。。。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:02 ID:2wLJrNeP
- >>257
暗いときの3連メータの感じ
昼間しか、しかも試乗できなかったし
- 262 :かにサブレ@無制限:03/06/20 00:09 ID:0ilFarv0
- >>261
夜はレッドにすると雰囲気イイ!
ブルーの照明がなんともイカす(w
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:11 ID:8T51KTyt
- 夜のイルミネーション、どう考えても子供騙しだし、どーでも良いこと。
それを頭ではわかっているんだけど、イイ!
夜、ドアロックを外して、シートに収まって、エンジンかける。
それだけで、もう、「あー買って良かったぁ〜」って気になれる。
すっかり騙されてます。(w
- 264 :かにサブレ@無制限:03/06/20 00:11 ID:0ilFarv0
- 8のドアは「ポフン」と閉まる。
8のドアに慣れた後、普通の車のドアを「パシッ」と閉めると「おぉ、パシッと閉まる!」とか思ってしまう(w
- 265 :246:03/06/20 00:12 ID:ASXArggM
- >>白いMSさん
ぐっすん、自分のはベロ赤です・・
雑誌にはシルバーしか載ってないけど他の色のMSも見たかったな〜。
そう、自分もフロントの顔に惚れて買ってしまいました。
残りはサイド、ここでお金がなくなり、なんとかお尻のラインを合わすために
Dオプのリアアンダー(安いやつ)を付けようかと思ってます。
- 266 :257:03/06/20 00:12 ID:D+nWd8CW
- >>261
基本的に輝度押さえた赤。そのなかに速度計とトリップメータが
光っている感じ。オーディオ・空調のスイッチ関係や、
インフォメーションパネルも同一色で統一されていて、落ち着いた感じが
好き。
昼間の白く光るパターンも選べる (明るさ調節可能)けど
個人的にはまぶしくてボツ。
- 267 :かにサブレ@無制限:03/06/20 00:13 ID:0ilFarv0
- うむ、白は眩しい。
- 268 :白いMS:03/06/20 00:14 ID:n2ksr7ve
- >>252
いいね。大人のマフラー音ですな。
(・∀・) ブォォォン
( ・ 3・)⌒、ップ !! って
チタンFDもいいがコスモもいい。
アテンザが一番音デカイのにワラタ
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:15 ID:nSjhcJhw
- 8の場合、タンク形状が特殊なので、ギリギリだとコーナー曲がっただけでガス欠
症状が出るよ。
漏れは警告灯が付いてから15kmくらいマターリ走って残り9リッターだったから、かなり
早めに点灯するように設定されてると思われ。一回の給油で500km以上走ったことは
なくて、だいたい400kmちょいで入れてる。最高は480kmくらい。
ATシフトノブは当方のType-Eにタン色のを付けてるけど、なかなか気に入ってます。
MTと同じく横から手を添える感じになるので、操作感は良いです。見栄えも○。光ら
ないのはシフトブーツがないためコードが隠れないからだそうですが、他の場所が
あちこちキレイに光っているんで・・・w
- 270 :typeE黒18吋ただ今1700km:03/06/20 00:19 ID:rOYD1Uyk
- >>261
内装が「赤/黒」でイルミも赤にすると益々エロ度UP!
それにアルミ部分をメッキ調にすると更にエロ度UP!!
まさしく「ボンテージ系」になる・・・・。(w
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:20 ID:AoEUdM+A
- 速度計をディジタルにしてる割には、左右のメータースカスカじゃない?
フューエルと水温と油圧を一つに括って、針のスピードメーターとオド・
トリップで一つにしてくれれば良かったのにね。
夜は青にしてるけどちょっとギミックっぽいね。
ステアリングももうちょっとシンプルにしてほしかった。
センタートンネルもばらばらといろいろ収納部を羅列してるけど、ちょっと
煮詰めが甘い感じ?両脇の一目でプラとわかるクローム風枠(?)も要らない
なぁ。
布シートはもっとザックリ系の生地がよかったかな。
でもその他概ね満足してます。外装キイロは、内装のチープさとバランスとれ
てて結果ヨカタと思てます。16吋もそれほど貧相じゃなかったのもグッド。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:21 ID:Y0fiacBv
- >>252 >>268
ホントだね。コスモの音カナリ カコイイね!
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:25 ID:D+nWd8CW
- >>271
実はいろいろ詰まってる。
取扱書P89参照。
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:26 ID:nSjhcJhw
- >>265
公式ページのヴァーチャルガレージでエアロはMSも含めて全色見られるよ。ちょっと
分かりにくいけど、カーライフサポート<アクセサリーと辿ってみなされ。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:26 ID:2wLJrNeP
- うんうん そうかぁますますほしく欲しくなって来る。もうちょっと辛抱。
ヘッドランプだけでフォグいらないと思うけどどうですか???
- 276 :白いMS:03/06/20 00:30 ID:n2ksr7ve
- >>275
フォグ点灯してないです。
もう外れちゃうし・・
そう言えばエアロ組の人は1万でつけます?
ディスチャージの高さはいまだに一番下のまま。
しかも信号待ちではスモールに・・
だって前の車があからさまに真っ白+青みに変わるから
気を使ってか車間も開けがち
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:33 ID:n63gvp+u
- 夜のイルミネーション。
各メータ針の軸のところがぼんやり丸く浮かび出てて(わかる?)、
個人的にはそこの部分が妙に好きなんだけどなぁ。
青い毬藻みたいで。
確かに夜は白はまぶしい。オレンジ色は欧車的で良。
が、夕方、早めに点灯すると、オレンジ色だと明るさが足りなくて良く見えない罠。
- 278 :typeE黒18吋ただ今1700km:03/06/20 00:35 ID:rOYD1Uyk
- >>275
フォグは社外品と比べたいので着けてないけど、今のところ不便さは感じません。
てか、使用する機会と頻度を考えると半分は「見栄え」だと思ったりもする・・・。
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:36 ID:nSjhcJhw
- >>275
当方Type-Eにマルチコートフォグ付けてるけど、ほとんど存在感なし!猛吹雪とか
だったら役に立つと思うけど。
標準のHIDがむちゃくちゃ明るくて配光もシャープなので、通常はほとんど出番が
ないです。H11(ハイビーブがH9だったかな)とかいう規格もようわからんしw
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:42 ID:2wLJrNeP
- いらないってことかなぁ???
あと走り屋さんがいるのもいいね。ヤフーオクですでに、シートとかタイヤ
とか標準タイプが売ってるのがまたいい。
標準でいっぱいオプションつけると自動車所得税高くなるの?
やっぱあとずけかなぁ??
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:54 ID:zOWcf5gR
- 夕暮れ時や、雨天時にHIDは消したまま
フォグ点けて走るとカッコイイっすよ
コンビニなどで停車したとき、点灯したまま正面から見て
「カッコイイ〜」と悶絶しています←親バカ
青のフォグそんなにまぶしくないし、対向車にとっても
そんなに迷惑じゃないのでは(フォグの意味ないかもしれないけど)
- 282 :ちびくま:03/06/20 01:02 ID:FjTv9c3Y
- いままでの燃費です
03/05/25 338.1/37.0=9.14 km/L(max3000rpm)
03/06/03 409.1/54.0=7.57 km/L(max4000rpm)
03/06/05 437.6/50=8.75 km/L(max5000rpm)
03/06/12 409.2/47=8.7km/L (max6000rpm)
03/06/17 314.1/35=8.97km/L (max6000rpm)
ほとんど町乗りなしの峠オンリーです。もうちょっとで2000kmだ!
クリエに距離と給油量入れとくと記録になって便利ですね。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 01:09 ID:PQEAbXWq
- かなりイイ数値だね。
5MTかな?
- 284 :246・265:03/06/20 01:10 ID:bi3X+lZu
- >>274さん
どうもありがとうございます。知りませんでした。
赤MSエアロ、こんな風に見えるんだ・・・うん、カッコイイぞ!!
ちとミーハーか?
実車が楽しみだな〜。
- 285 :ちびくま:03/06/20 01:11 ID:FjTv9c3Y
- コーティングは行わず、ウィルソンの2液タイプコート剤
「防汚コート」ってのを使ってます。納車翌日には塗ってました。
よく「新車は塗装が落ち着くまで待て」っていうけど、その間
に傷が付くのもいやなので、ちゃっちゃと塗ってしまった。
1ヶ月経った現時点での評価はかなりいいです。今まで使った中では
最高の部類。雨の日は物体ぷるぷるがよく育ちます(笑)
接着剤ならエポキシが好きな私としては、2液混合タイプ
というのに惹かれるものがありますし。
- 286 :ちびくま:03/06/20 01:15 ID:FjTv9c3Y
- >>283
「TypeS ベロ赤です」を書き忘れました;^_^)
6MTです。最後の二つはコーナーではDSC点きっぱなし
だったり、切ってタイヤ鳴らしながらの走りです。
加速よりコーナリングを楽しむ分には「ちきゅうにやさしい」
クルマみたいですね(笑)
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 01:15 ID:KvzL0GXQ
- >>281
まぶしいに決まってんだろ?
青だからまぶしくない?
それじゃ自分のフォグに顔近づけてみろや。
少しは腐れ8ヲタも他の人間の事考えろよな。
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 01:15 ID:rt+C6dPa
- 8乗ってるくらいだからしゃあない
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 01:32 ID:ORvoHiOA
- 今回のロータリーはマターリ専用でつよ、皆さん!?
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 01:33 ID:r08ujjy3
- 本日試乗してきますた。
自分には勿体無い車だと思いましたが
(テクがないので性能を使い切れないと思う、ちなみにtypeS)
あの形、コクピットに座った時の雰囲気がとても気に入り、購入を考えています.
5速で一番安いのを考えているのですが、気になるのがトルクです。
峠を攻めることなど全くないので、街乗りとドライブが主体の使い方となります。
通常域ではどのような感じなのでしょうか?試乗では、イマイチ分らなかったもので。
アテも乗りましたが、8ほど「くる」ものが無かった。乗った時の緊張感というか・・。
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 01:36 ID:BveHYKPc
- >>287
釣りでしょ
- 292 :ちびくま:03/06/20 01:49 ID:FjTv9c3Y
- >>290
私のはTypeSですが、町乗りで大きな不便を感じたことはありません。
ペースグレードの方が低速トルクもあって乗りやすいようです。
ただ、TypeSじゃないと付けられない(付かない)装備があるので、
カタログをよく見て検討してください。私はTypeSにすると付いてくる
装備を考えると40馬力差以上の買い得感がありました。
- 293 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 02:11 ID:n63gvp+u
- >>290
街乗りでのトルクの細さを感じることはあまりない。
3000〜4000rpmあたりで巡航になるんだろうけど、
そこからアクセル踏み込んでも、ふわっと加速してくれる。
でも、車内は静かなので、これが一番いい点かな。
>あの形、コクピットに座った時の雰囲気がとても気に入り、購入を考えています
おれも「着るような車」が欲しいと思ってたところに、
8の発売だったので、試乗して即、買っちゃったよ。(Type-S)
正直、性能にはあまりこだわってなかった(w
- 295 :115:03/06/20 02:22 ID:nK1Rak0l
- 遅くなりましたが、コメントくれた方、ありがとうございます。
特にちびくまさんのコメント>>171 は、力強いお言葉です。
RX-8購入に向けて、よーく考えてみます。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 02:36 ID:n63gvp+u
- >>115
がむばれ。
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 02:41 ID:nSjhcJhw
- >>115
子供のことを考えるなら・・・RX-8!と、選択した漏れは4歳と1歳の二人の子持ちw
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 03:09 ID:u56F3E/r
- タイプSかE買う人で資金に余裕があるならオプでサンルーフ付けた方がいいよ。
閉じ込められ感がかなり減る。変なストレス溜めずに済むかも。
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 03:45 ID:Cazw6bQg
- ガキの頃は、クルマに乗れば即酔ってた漏れの経験から言うと、
リアの窓が開かないのは、ちょっと致命的。
酔いをさます為の最終手段だったから<窓あけ
ま、5才と8才なら酔うタイプかどうか、もう判明してるだろうから
酔わないタイプなら問題無いかもね。
あとは、あのシートだと、前後のコミュニケーションが取りづらいかも。
リアに一人子供を乗せると、必ず真ん中に座るんだよね。
あれは前を見たいという欲求と、前席とコミュニケーションしたいという
欲求から来てると思うんで、8のリアシートだとストレス溜まるかも。
…とマジレスしてみる
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 08:45 ID:lo+k1np0
- フォグランプは、前を照らすよりかは、拡散するライトで
横向いてても他の車から見えるようにするためのもの。
- 301 :17:03/06/20 09:11 ID:am5TgFW+
- シフトノブは夏場アツアツになりそうなのでノーマルのままにしました。
私はサイドブレーキのプラモっぽさが気になり皮にしようかと考えています。
ガスはレギュラーいれても大丈夫かな?
- 302 :17:03/06/20 09:12 ID:am5TgFW+
- ちなみに買ったのは4ATです。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 09:20 ID:WJigzroR
- >>290
RX-8の場合、トルク特性に変な山とか谷がなくてフラットだから、加速感とかトルク感には
乏しいし、音以外ではドラマチックな要素が少ないけど、困ることはないよ。セッティングで
ごまかしてるせいでアクセルのツキがおかしなクルマが多い中、RX-8はかなり良心的な代物
だと思う。
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 09:26 ID:ygSU48A9
- これって、既出?
mms://wmt-od.stream.ne.jp/vod01/cyberagent-car/mailvision/030619car_300k.wmv
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 09:31 ID:WJigzroR
- >>301
ノーマルのATノブこそ、真っ黒で思い切り熱くなりそうじゃない?
おにぎりノブのアルミのように見える部分は樹脂+3層だかの特殊塗装で、正に
夏場の熱対策でそうなってるはずだけど。
それから、燃料はハイオク入れた方が最終的に安く済むと思う。レギュラーだと
パワーの落ちとレスポンスの鈍さがはっきり出るから、結局スロットル開けがち
になって燃費がた落ちってことになるからね。レギュラーはド田舎で給油する
羽目にでもなった際の非常用にしとくべきだよ。
- 306 :よ:03/06/20 09:38 ID:Y5nzMTl8
- 霧の出ていないとき以外のフォグは視界にとって良いもんなのですか?
フォグの着いた車に乗ったことがないので、フォグに対する印象は
「俺を事故らせたいか!!」
ってのしかありません。
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 09:47 ID:WhIEYOtZ
- つまり霧の出てるときか
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 10:12 ID:ZUYwvYum
- >306
霧、雨、雪、他車からの視認性を高める以外にも、視界の一番近い所を
照らして路面状況を確認したいような状況下では、フォグありだと安心。
ただ、そういうシーンって市街地ではあり得ないと思う。
光軸ずれまくりのフォグ点けて走っている車がいるのは事実。
フォグって実用品なんだけど、ドレスアップ目的で装着する人が多いから
なぁ・・・
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 10:13 ID:PpYl9y9o
- 7月末納車です。
ここを見るたびに、胸が苦しくなります……
はやく運転したい!運転させてください!
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 10:41 ID:WJigzroR
- >>309
わかるわかる、その気持ちw
漏れは5月初旬納車の先行予約組だけど、納車ひと月前は悶えまくってた。納車後はもう、
サルのように乗りまくりで1週間で1000km点検に持ってったら、ちょうど発表展示会の時期
で、他の客に注目されまくりました。生活リズムが変化したクルマってのはホント久しぶり。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 10:48 ID:WJigzroR
- ここで話題になってるロータリーの「風の音」だけど、街乗りくらいの低回転で
「ひゅーーーーーーういいいいーーーーー」って鳴ってる音だよね。あれは悶えます。
で、3500rpmからはエキゾーストの「こおおおおおーーーーーん」という乾いた快音
が重なるんだよね。
今まで音には定評のあるクルマにも乗ってきたけど、8の音はホント独特。つか最高w
- 312 :17:03/06/20 11:37 ID:am5TgFW+
- >>305
なるほど熱対策されているんですか!デザインは好きなのでつけようかな。
ガスですが、オートマでもハイオクからレギュラーへのパワーの落ちは
感じられるもんですかね?
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 11:59 ID:M+fuiE6e
- >312
パワー落ちは個人の感覚差があるけど、燃費が落ちる点で個人差は
ないと思う。
大雑把だけど、値段差が10円程度だったらレギュラーにする経済的な
メリットはほとんどないだろうね。20円くらい違えばレギュラーの方が
経済的でしょう。
エンジンへのダメージがあるか否かを無視しての話です。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 12:04 ID:N2nYZlfL
- 納車が待てないのは
この車買うと自分の車生活が劇的に変わると思うから
このスレ見て悶えるのは
納車後の人が予想通り楽しそうに乗ってるから
REを所有する幸せ
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 12:18 ID:4rU5wAle
- Rワイパーがないとツライ。
個人的にはそこだけ。
撥。
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 12:35 ID:SvxqiJch
- >>311
踏めるところにくると
オーディオ止めて窓全開で走るのが癖になります。
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 14:30 ID:GIm+Mubu
- 深夜、誰もいないトンネルで上まで回してください(窓全開
あー気持ちあー
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 14:32 ID:JJzLARvb
- 今朝の通勤途中、前走ってるのがランエボ[で後がポルシェ968だった。
何となく8繋がりでほんわかまたーり。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 15:23 ID:WsRa7Ovy
- 値引きになるまで待つと
消費税が2桁になってそうでたいして意味なさそうだな
買うなら今年中かなと考えている
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 15:44 ID:YCrQV7fl
- >319
そ、そうか、、、300万で15万取られているものが20万越える(あるいは30万?)もんな。
とは言え、値引きが始まって5万値引きってことはないと思うが・・・
値引きされるから、課税対象金額も減るわけで・・・誰かシミューレションお願いしまつ。
- 321 :そ ◆DQNDQNoUTU :03/06/20 15:51 ID:cFZBQztI
- 納車日がまた不明になってしまうま。
今月中って話だったのにな。
誰だ、催促したのはっ!w
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 16:14 ID:THtKaM7O
- >>319
消費税が導入された時は物品税が廃止になって
差し引き2%程度安くなったんじゃなかったっけ?
今回は単に税率のUPだけなのか…。
>>306
前に乗ってた車のフォグは横に拡がるタイプの物だったので
夜間の峠では重宝していました。
RX-8のは足元しか照らさないような感じですね。
本当の意味でのフォグライトのような気がします。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 16:23 ID:sItSnJ6Q
- ごめんね。
はじめてこの板きたんだけど、スレタイうけちゃった。
それだけ言いたかったの。
久々に笑わせて貰ったわ。ありがとう。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 16:28 ID:siTW4r+Y
- スポコン8が海外で流行る予感
北米は迷わずベロ赤買いそうだな。
白はまず売れない。
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 16:44 ID:WJigzroR
- >>324
特に欧州では白はタクシーの色というのが一般的な認識だからね。白は確か国内専用色。
逆に独自性があるとも言えるけど。
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 16:56 ID:ktFUVr1c
- RX-8、ディーラーオプションでないとカーナビつかないのでつか?オーディオは社外品はつかないようですが。
できるだけ、素の状態で買ってまたーり乗ろうかと思っているのですが・・・。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 16:56 ID:PLi/7ObN
- 中国は赤タクが多い
- 328 :そ ◆DQNDQNoUTU :03/06/20 17:06 ID:q+0idI77
- >>326
自分で付けられるよ。配線とかスゲーめんどくさいけどね。
インダッシュのは、パネル剥がして内装の見栄えがどうなる事やら。
普通のなら自動後退等の用品店でも、カネさえ出せば多分やってくれる、
と思う。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 17:35 ID:+iMWERjh
- ギリシャはタクシー黄色だよ
イギリスは黒だし・・・
白=タクシーってどのあたりだろう・・・・・
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 17:47 ID:WJigzroR
- >>329
ドイツ(クリーム色)、フランス、イタリア(黄色もあり)、スペインあたりが白系統。
英国は少ないけど白もあるよ。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 17:53 ID:+iMWERjh
- ほうほう
そかそかthx
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 17:56 ID:xADk47Cv
- 室内灯、赤色に交換した人いますか?
エロエロ度が増すかなと思ってうずうずしてるんですが。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 18:00 ID:Sc8hGhMH
- この辺でタクシー ギャーのAAを
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 19:08 ID:PLi/7ObN
- アメリカはタクシー黄色が多いね(イエローキャブ)
ということは、イエロー8は不人気になるのかな?
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 20:21 ID:AL1FkTZj
- 11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/05/21 07:31 ID:32cbwSqM
>>10
呼びましたか?
前スレの終わりの方では何人かがRX-8の良さを分かってくれてましたが。
何時でも勝負受けますよ。
何でもいいです。ゼロヨンだろうが、峠だろうが、ドレッサーでも。
まぁ、結果は勝負する前から分かってるんだが(ゲラ
ちゃんと首輪つけとけよ。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 21:02 ID:wTk0gDdK
- >>334
>イエローキャブ
日本の馬鹿女のこと(w
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 21:11 ID:PQEAbXWq
- そういえば映画TAXIのプジョーも白いな。
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 21:15 ID:oAfHxIP/
- 青色でコーティングにゴールドを考えているのですが、
有り、無しでだいぶ見た目は変わるのでしょうか?
カタログではいまいちピンとこないもので
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 21:54 ID:NAErwPub
- エンジンを長持ちさせる方法について
購入の際、距離1,000kmまでは6千までしか回してはいけない、と
申し渡されました。慣らしが終わり、どこまでも回して良いとの許可が下り
毎日、最低一回はピー音が出るところまで回しています。
レシプロ乗ってた頃は、低回転域でばかり乗ってると、回りが悪くなる
みたいに言われたので、やはりレブリミットまでよく回してました。
また、エンジン内部コーティング剤みたいなのを入れてたので
前の車は、エンジン本体だけは問題なく18万キロ超快調のまま
生涯を終えました。
ロータリーは回したほうと低回転域のみを多用したほうと
どちらが長持ちするものでしょうか?
ロータリーに合う内部コーティング剤みたいなものはあるのでしょうか?
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 21:54 ID:1w/pTjzy
- Type-E・18吋、納車1月半、走3500km、やっとFRに慣れてきた。
ここまでの総平均燃費7.96km/L。わーすとは主に街乗り渋滞270km行で6.3km/L、べすとは今週の田舎国道233km合法的走行で10.0km/L。貝印ハイオク使用。
その時の走行パターンだが、スタートで前車があるときはオカマッポクならぬよう十分に車間をとってからスーン、60km/hあたりでアクセルを戻すとATは4速へ。
上り坂はMモード3速で前車をスンスン、登坂車線などの追抜きはM2でビーン、下りと平坦はATにまかせてスイスイ。
お気に入りはゼブラ模様の急S字。8は「猫足というより豹足」で軽くいなすが、ライバル達はここで戦闘意欲を失う。ちなみに漏れの車は「雪豹」。
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 21:54 ID:6rPA/nNO
- そら回さない方が長持ちするよ。
たまには回した方がいいけど。
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 21:56 ID:NAErwPub
- 極力回しているので、リッター6.1Kです、直近。
日を追うごとに燃費悪化中^^;
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 21:58 ID:+sXFj62K
- >>339
釣り?
>毎日、最低一回はピー音が出るところまで回しています
マジで、毎日そんなに回してんの?
エンジンなんて回せば回すほど、シールを消費してんだぞ。
まぁ、最初からOH前提で乗ってんなら別にいいけど・・・
- 344 :17:03/06/20 22:00 ID:am5TgFW+
- >>338
ディーラーで聞いたらゴールドはラルグコーティングとも違うそうですよ。
私もコーティング悩んでいます。6万はでかいしなー。
毎月1回洗車してリンスしないといけないし。どうなんだろう。
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:02 ID:+sXFj62K
- >>341
↑
が正しい乗り方。
月に一度くらい、最高出力の出る回転数付まで回してやるのがREの付き合い方。
ちなみに、Dラーで言ってることは殆ど当てにならないよ。
いままで、まともにRE触ったことのある奴なんか殆どいないんだから。
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:09 ID:XkXFVD0Q
- 今日純正フルエアロの8を間じかで見たけど
うわああああ!いいいいいいいい
FD買ったばかりなのに・・・
- 347 :ネットでお小遣いゲット!:03/06/20 22:14 ID:zDclvlaT
- ☆空いた時間でお小遣いを稼いじゃおう♪☆
簡単なので誰にでもできるよ〜
お金を貯めて欲しい物をゲットだ〜!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052765415/172
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:18 ID:NAErwPub
- >>341 343 345
ありがとう・・・ この1ヶ月ちょいこんな乗り方してた私が馬鹿でした。
今後はおとなしくしています。
でも、6千前後からの雰囲気がとても好きなのです。
我慢します。
将来OH考えないといけなくなるのか・・・
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:19 ID:XAY+29kJ
- >>346
8に乗り換えれば?
見てくれは三日で飽きるよ。
FDは見た目以上のネガの部分が多々あるから、心底愛してやらないとFD嫌いになっちゃうよ。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:19 ID:6rPA/nNO
- ある人がレースで使っていたREは開けてみたところ
カーボンが一切付着していないきれいなエンジンだった。
ただし3マソキロでO/Hになったが。
- 351 :338:03/06/20 22:19 ID:Ir3goT1+
- >>344
毎月洗車してリンスですか。結構面倒ですね。
さすがに三十路超えるとこたえるかも。
五年保障とディラーで聞いたもので
要再考ですね。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:32 ID:2wLJrNeP
- 今のトコの決定は、標準に青、DSC+LSD リアスポー、フィーエルリミッド。
MP3CDユニットかなぁ 標準設定にサンルーフ選択できたらなぁ??マジがっかり。
購入予定は、ずばり秋 理由はアテンザのMPSだっけ出るみたいだし。じっと我慢かぁ
明日、必ず試乗いくぞ??試乗したらでもほしくなりそう!!!
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:40 ID:nSjhcJhw
- >>351
赤+ゴールドコーティングだけど、いいよこれ。
艶の違いとかより何より、洗車が楽々。コイン洗車の水だけコースでババッとやる
だけ。最後に大きめのウェスにリンスを付けて水を拭き取れば終了。漏れはホイールも
市販のクリーナー兼コーティング剤を使ってるので、こちらも楽々。洗車は全行程で
15分くらいしかかからん。ゴシゴシこすることもないから洗車傷とも無縁。
コーティングなしで月一回洗車なら、こうはいかないと思うよ。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:55 ID:nSjhcJhw
- >>336
「誰でも乗せる」と「イエロー」をかけた言葉だね。漏れがいた当時はオデッセイの
イエローキャブが増殖中だったが、今も多いんだろか。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:04 ID:nSjhcJhw
- >>352
フューエルリッドはなんかお奨めできないなあ。特にボルト止め風のフェイクが
泣けてしまう。ぱっと見には真ん中の部分だけが開くように見えるけど、全体が
がばっと開くんだよね。見栄え優先パーツならBピラーガーニッシュとかがいいよ。
リヤスポは漏れも付けてるけど、バックの際のヘタクソ棒代わりになるのと、追走
車のヘッドライトが隠れるので便利。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:04 ID:+iMWERjh
- >353
一瞬、洗車機に入れてるのかとびびたよ(´Д` )
- 357 :青Hi:03/06/20 23:09 ID:aXcDZhEh
- >>白いMSさん
なんか自分勘違いしてました。リヤスポってリヤアンダーの事
ですね。それはつけます。で、ほんとは羽も欲しい所だったんだけど
やはり財布と相談した結果、今回は見送り。バック時のめやすに
したい所だったけど。
ミラーはこれってガナドールですよね・・きっとしばらくしたら
もっと安くオートバックスとかで売られそうな予感。
フォグは・・必要感じないから無くなっちゃってもいいや。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:14 ID:JQvTO8wH
- >>299
はげどう
子供の事考えてるんだったらカロスパとか
沢山乗れて室内広くてコンパクトにまとまって安い車に汁
子供の為なんて所詮言い訳。
100%てめえの為だろうが。
窒息しそうな車内で精々不幸せなファミリーを築いて下さいよ。
たとえ逆にガキが8を気に入ったとしても将来DQNになるんでしょうなあ。
幸せな家庭には車なんかなんであろうと関係ないとか
わけわかんない言い訳すんなよ。
家族の為に8を買う、何てことはありえない事を認めろ。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:15 ID:n63gvp+u
- >>355
だね。Bピラーガーニッシュ購入時につければよかったと激しく後悔。
スカッフプレートは見えないオサレ、今日は勝負パンツってとこでしょうか。
つけましたけど(w
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:18 ID:i9Fj1fAR
- ワークスチューニングカー織戸学のイッキ海苔映像
ニスモ Z,スカイラインクーペ
ttp://www.carmode.net/webspecial03/workstune/movie/tune_z_160.rm
ttp://www.carmode.net/webspecial03/workstune/movie/tune_skyline_160.rm
TRD ヴィッツRSターボ
ttp://www.carmode.net/webspecial03/workstune/movie/tune_vitz_160.rm
無限 アコードユーロR
ttp://www.carmode.net/webspecial03/workstune/movie/tune_accord_160.rm
ラリーアート ランエボ8
ttp://www.carmode.net/webspecial03/workstune/movie/tune_lancer_160.rm
マツダスピード RX−8
ttp://www.carmode.net/webspecial03/workstune/movie/tune_rx8_160.rm
STi インプレッサ
ttp://www.carmode.net/webspecial03/workstune/movie/tune_impreza_160.rm
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:19 ID:VGdv3mgW
- エアコンが時々、シューシュー言います。みなさんの8はどうですか?
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:29 ID:V0IOj/Vi
- >358
まぁ、そういう人が多いからミニバンしか売れないわけだね。(w
子供の快適性という点について8は低評価せざるを得ないが、
子供の社会教育「我慢」という点については得点高いぞ。(w
子供がうるさいからと、ミニバンの後部座席でDVD見せている
親が、「子供のため」と言っているのと、家族のために8にした
というのは似たようなものでしょう。
いずれも大人の理屈です。子供のためという言い訳を使うのが
美しくないという点では358の意見に同じくだ。
ちなみに、車内でおしめを替える可能性がある子供がいるなら
かなりの工夫が必要だぞ。(工夫すればできるけど)
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:31 ID:EWofDZgd
- >>360
8の動画、さっそくMS3連メーターついてるね。ほしいけど高いやね〜
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:34 ID:2wLJrNeP
- >>355,359
Bピラーガーニッシュがお勧めなの。でもオプションってたかいよね。
負けてくれないのかなぁ。ディラー交渉はしてないし。
月間自家用車???値引き10万とかがんばれるってかいてたけど
本体の値引きはないのでは???
ちょっとオプションオプション多めにつけると、エンジンスタータとか買えちゃうのが悩む所。
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:35 ID:2wLJrNeP
- 小物のオプションつけるとデシタ。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:38 ID:33jEQvsa
- >>359、>>359
質問です。
Bピラーガーニッシュつけようか迷ってます。
ドアを閉めるときに塗装面や窓を触らないよう(皮脂つけたくないので)
現在はツヤ消しのBピラーを押さえて閉めてます。
Bピラーガーニッシュは内装のピアノブラック部分と同じ質感のようですが
同じように指の跡とかつきやすいんでしょうか?
見た目はすごくイイと思うのでエアアウトレットガーニッシュ(つけてる人います?)と
一緒につけようかと思案中です。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 00:18 ID:ghIdDECl
- 漏れの8、低回転で巡航してるとエンジンからカラカラカラ・・・
とか音するんですが大丈夫でつか?
- 368 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :03/06/21 00:24 ID:P/5Ry8BF
- >>366
Bピラーガーニッシュつけてるけど、皮脂はめっちゃ目立ちます。
なお、表面は軟質系樹脂で、洗車ブラシなんかで擦られても大丈夫そう。試してないからわかんないけど(笑
皮脂が目立っても
BピラーガーニッシュはオススメOpです!
- 369 :typeE黒18吋ただ今1700km:03/06/21 00:32 ID:aVWjWpsO
- ん〜皆さん塗装に気を使っていますね。
確かにソリッドカラーは小傷が目立ちますが、
洗車傷なんか時と共に忘却の彼方に・・・って漏れの性格(w
でも洗車は手洗いだし、年一ぐらいの頻度で
業者に「磨きとコート」を頼む事の繰り返しになる。
考えると「ゴールドコーティング」が楽かも・・・。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 00:37 ID:Nd2ofiX+
- さーて、今夜も悪戯三昧。
そこらの車に塩水とか濃硫酸ぶっかけに逝こうかな。
お、なんだ、新しそうな車ジャン。
Rχ-8とか書いてあるな。これにしよう。
そ〜れ
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 00:37 ID:gloUqGFY
- >>359
ガーニッシュは、ただ貼り付けるだけのパーツだからいつでも後付けできるよ。
別に激しく後悔しなくても・・・w
もしかしてバイザー付けちゃったとか?確かあれ、ガーニッシュの有無で別物に
なるんだよね。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 00:39 ID:RpfQJfnR
- >>370
ねたむなよ
びんぼうにんめ(w
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 00:51 ID:gloUqGFY
- >>360
サンクス。MSマフラーの音、いいねえ。オートエグゼのとで思いっきり迷いそうw
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:00 ID:Hukac+nD
-
RX-8って・・・・
・・遅いよね。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:03 ID:RpfQJfnR
- >>374
もまえのボロ車よりは速い
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:05 ID:Jo0cavrw
- >>370
通報しますた。
とうとうこの板からもタイーホ者が
出てしまうのかwww
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:19 ID:FqssNPJ5
- >>373
んだね。ノーマルの音もかなりいいけどね。
今回はフルノーマルで行こうと決めてたが
またビョウキが・・・デソウ・・・
- 378 :17:03/06/21 01:27 ID:Mz7FyITJ
- >>353
5年保障で6万だから1年1万弱と考えれば安いかもね。検討します。
ホイール部分のクリ−ナー&コーティングはどんな物なんでしょうか?
皆さんコーティングかけていない人はどうしてますか?
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:36 ID:gloUqGFY
- >>375
「おまいさんのままちゃりよりは速いよ」とかのほうがちょっとだけ面白いかも。
まあ何度も出てきた話だけど、RX-8が速いか遅いかなんて言えるほど危険な運転
をしてないんで、正直わからんね。少なくとも、普通のドライバーである漏れが
目一杯ぶっ飛ばすペースの遥か上にRX-8の限界があることは間違いないとだけは
言える。
そうなると、走りの評価は、走りそのものの質感と五感に訴えるもので決まる。
その点でRX-8の訴求力は抜群に高い。それがまた、後付けのギミックやヲタを
喜ばすデバイスででっち上げられたものではないのが良い、つか偉い。
ま、速い車をでっちあげるのは、ド素人でもDQNでもできることだからねえ。
・・・と、釣られたふりして言いたいことを書いた。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:36 ID:Hukac+nD
- >>375
いや、俺のボロFCの方が速いよ。
ネタで無くてマジで。
俺の友達が8を買ったので一緒に走りに行った、けど全然ついてこれない・・。
んで車を換えて運転したら今度は俺がついて行けない。
8の性能10年以上前に退化してるよ。
- 381 :115:03/06/21 01:43 ID:BuIovSGU
- またも遅レスだけど、みなさんコメント(賛否あるけど)ありがとう。
家族のためにRX-8という考えはないです。あくまで自分のためです。
でも、それによる後席の人間の我慢度合いが問題なんだよね。
サンルーフのオプション付けて、フロントシートをハイバックでないのに交換したら後席の閉塞感がなんとか緩和されないかな、、、
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:46 ID:FqssNPJ5
- >>378
もともと純正以外のコーティング考えてたので
今はすっぴんです。
速攻で持っていくつもりだったけど
リアスポ付けたくなってそれからにするかどうか
迷っている最中。
鳥の糞攻撃受けるたび
さっさとやらないとまずい様な気も・・・
- 383 :白いMS:03/06/21 01:50 ID:/QMkCzh2
- コーティングは濃い目の色ならやらないとね。
白は効果あるのかなぁ・・今のままで充分だけども
>>360
MS音いいね。でもコスモの音を聞いたせいで
もう一歩先へ進めない。
FEEDを待ちます。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:51 ID:gloUqGFY
- >>378
ホームセンターで1000円くらいで売ってる代物。ホイールはこれで十分w
コイン洗車の水のみコース5分と簡単な拭き取りで、ぜーんぶぴっかぴかに
なります。水ぶっかけて拭き取るだけだからホント楽だよ。
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:58 ID:gloUqGFY
- >>383
コーティングの効果で最も顕著なのは、汚れが落ちやすくなることだから、白系
塗装最大の難敵である水垢対策としては極めて有効だよ。
- 386 :白いMS:03/06/21 02:03 ID:/QMkCzh2
- >>385
黒スジもかな・・
水垢のためにラルグのコーティングしますか。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 02:07 ID:RXpZjp+3
- IDがRX記念カキコ
話題に関係ないんでsage
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 02:25 ID:UTSP7Ppg
- 段々あちこちで見かけるようになってきたね。もうZ33並だな。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 04:29 ID:L7Opiq/W
- 織戸学ぶのステアリング操作初めて見た。ちょっとカマ臭い。
あと一回分の送りハンドルを使わないのは
カウンターすぐ充てたいからかな? 速い人なのに見た目がダセー。
- 390 :青MS:03/06/21 05:10 ID:ucIWmTNi
- 昨日納車で今まで走ってました〜。
MSエアロフル装備で納車となりました。正直カコイイ。
エアロミラーそんなに見づらくないです、ノーマルだって見やすいとは言えないし(w
フロントバンパーはオイルクーラーがある方(左)のみメッシュになっていて、
反対側はメッシュの後ろにに黒い樹脂の板みたいので中が見えないようになっています。
両側メッシュでもいいと思うのに・・・
- 391 :STD赤:03/06/21 05:58 ID:1EQHNww1
- >388
赤同士ですれ違いますた。
なんか結構気恥ずかしいものがあるな…(;´Д`)
- 392 :359:03/06/21 06:02 ID:DoT/689m
- >>371
バイザーつけちゃいました(w
激しくおっさん仕様な8です。
タバコ吸いにとっては、雨の日はありがたいんだよ。バイザー。
「浮き」が少ないのであんまり目立たないんだけどね。
ドア閉めるときはバイザーの端を押して閉めてます。皮脂つかないしー
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 06:16 ID:FqssNPJ5
- お、おっさん仕様・・だったのか、バイザー・・・
何も考えずに即付けたわしゃーいったい・・・・
- 394 :359:03/06/21 06:20 ID:DoT/689m
- >>393
仲魔だ。おっさんだ(w
でも、機にするほど目立たないので、安心しましょ
- 395 :772:03/06/21 07:00 ID:ks3v4SuM
- >392
皮脂が気になる人は、ドライビンググローブをしませう。
オートバックスで売ってる安いので十分。
折れの手も脂性なのだが、内装も汚れないのであれはイイね。
- 396 :4型FD糊:03/06/21 07:28 ID:ZSgWTa11
- >>389
ほんとにうまい人はあんな持ち方でいいんだよ。
落ち着いてるからこそともいえる。
中島悟がFDを走らせてるビデオみたけど、余裕シャクシャク。
しかも片手。
でもすげー速い。
がっちりハンドル持ちすぎるとステアリングのビミョーな感触がわからんから、
サーキットでなら片手で運転するのもよい練習と言っていたス。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 09:20 ID:vpTQWpE6
- 中島悟はDQNだからね。 シートバックを目一杯倒して片手運転、肘掛け運転をサーキット走行時に推奨してたね。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 09:35 ID:dI2ZQhMB
- 自分が一番しっくりくるように運転すればいいと思われ。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 09:49 ID:PaXPDOv6
- >>397
>中島悟はDQNだからね。
>シートバックを目一杯倒して片手運転、肘掛け運転をサーキット走行時に推奨してたね。
ヤシがその運転でも確実に藻前より速いと思われ。
中島悟をDQNと言う藻前は、そのDQN以下な訳だ。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 09:54 ID:GcCGnq51
- >>399
速いとDQNの間には何の関係もないと思うが・・・。
むしろ、速い奴はDQNが多いと思うが。。。。
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 10:15 ID:DpZxJWoM
- 天気がいいので洗車しようとしたら、
ボディコーティングゴールドのリンス剤が、トランクでこぼれていた。
高価な薬剤なのに、もったいない…トランクも汚れちゃったし。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 10:43 ID:0osdkvdu
- 8買うまで2年もかかる(鬱死)
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 10:54 ID:JPlE7bem
- 2年後には、中古も出回っているだろうから……
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 11:58 ID:WKi5gLk2
- その頃には俺のローンは終わってるな
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 12:03 ID:4N3jpLHH
- そういえば、テストドライバーのうちの親も
リミッター効かせた状態でも片手運転だったな。
自分の担当した車はいつも買ってるから
次は8を買うといってた。
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 12:04 ID:4YU/KI0b
- >>380
確かにFCより遅い予感。
でもRX-8の方がずっと気持ちいい!FC乗って走ってたけどあの車とにかくぼろい。
メンテナンスしてもメンテナンスしても追いつかない感じ・・
ロータリーのフィーリングもFCの時代より随分洗練されたと感じたんだがどうよ。
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 12:18 ID:RpfQJfnR
- FCと比較するのは間違いな
FCはハチロク時代のスポーツカー
8は今の時代のスポーツカー
それとFCはターボでも210馬力ぐらいだから8の方が速いよ
- 408 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :03/06/21 12:49 ID:P/5Ry8BF
- FCはターボで210馬力だから加速でRX-8のtypeSは置いてかれちゃうんだよ。
速さという切り口ではFCにも及ばないかもしれないけど、
運転の気持ちよさという面ではどうかな?
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 13:02 ID:GcCGnq51
- 逆にいうと、最近のスポーツは安全に出来てるんだな。
速く走れないように。
限界超えないように。
MR-Sとかのように。
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 14:09 ID:gpb8g8SC
- 新車情報2003で三本さんも手放ししてたね。
後は、90度位グイッと切ってから手を離すとかしてましたな。
しかもかなりの速度で。
ちなみにテストコースでです。
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 14:43 ID:0HMEHBl7
- >>380
はどういうい場所に走りに行ったかも書かないとねw
- 412 : :03/06/21 14:48 ID:W7o5A3Sw
- もうスレ40オーバーかよ
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 15:06 ID:dI2ZQhMB
- 中間トルクという概念が無い方がおられるようで
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 15:27 ID:i7KFpc3/
- 素人の発想だけど、
ロータリーって、おにぎりを地面と水平に回るようにした方が、
重力の影響を縦に受けなくてスムースに回りそうな気がする。
低速トルクとか改善できないのかなあ。
水平対抗おにぎりとか言ってw
まあダメだからやってないんだろうけど。
ひょっとして板違いだったりする?
- 415 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 416 :17:03/06/21 15:50 ID:Mz7FyITJ
- >>384
ディーラー行ってきました。
ゴールドではなく、スーパーでもリンス使用で、5年位は持つそうです。
洗車のことも考えてスーパーにしようかな。38なら出してもいいかも。
あまりでパーツ買おうかな。
エコノミー保険かけたほうがいいかな?
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 15:55 ID:DDPmnPdN
- >>414
それだとローターとドラシャの回転軸が一致してパワーロスが少ないという
REの利点がなくなる。
部品点数も増えるだろうし、低重心配置も難しくなると思うぞ。
俺も素人だから専門家の意見プリーズ。
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 16:20 ID:1EQHNww1
- >ローターを地面と水平
なんか反重力が発生しそう(w
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 16:26 ID:C2WrAfDR
- >>418
プロペラで浮上するんだ、きっと
渋滞知らずでつ
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 16:28 ID:XiQ1slQY
- >>418
コスモスポーツに搭載したところ空を飛びました(w
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 16:47 ID:XKrZ0Xcr
- プロジェクトX再放送
みたいなー
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 17:01 ID:I0M8bxAL
- >>421
DVD化キボン
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 18:50 ID:Hukac+nD
- >>379
俺のママチャリに8で勝てると思ってるの?
見よ!!我がチャリテクを!!
http://kumonojutan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030524204646.gif
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 18:53 ID:HqSH+tni
- びびった・・・。
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 18:53 ID:6goB0ZWS
- >>423
まいりますた
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 19:40 ID:JTG9wbTw
- 今日試乗してきました。
3500回転以下は良いです。
それ以上は回っているだけです。
何とかしないと走りません。
MAZDAさん何とかしてください。
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 19:55 ID:PQGiHZwz
- 今日もいろいろと走りまわってきました。
結構走ってきて不満点もでてきてるのでそろそろいろいろと交換してみようと
思いまつ。
で、とりあえずシート交換してみようと思います。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 20:03 ID:a0RyU8xl
- >>407
っぷ( ´_ゝ`)
FC乗ったこと無いんだ(藁
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 20:04 ID:F4bWPyfH
- せっかく慣らし終わったのに一般道で
5000以上出せる場面ってほとんどないな...哀
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 20:19 ID:dI2ZQhMB
- 1速で5000rpm以上回せばよい
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 20:48 ID:RpfQJfnR
- 俺はFC乗ったことある、ライトチューンしたやつね
やっぱ(8と比べて)FCは遅いよ>>428
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:11 ID:GcCGnq51
- 8は素人が運転してもそこそこ速く走れるちゃ
FCに比べて
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:13 ID:FqssNPJ5
- >>429
わし、田舎暮らしで良かったよ。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:15 ID:PQGiHZwz
- ま〜そこそこに速い車だと思うよ。
実際運転させてみてガカーリする友達も多いし。FDみたいなイメージをもってる
人が多いね。
- 435 :赤い純正:03/06/21 21:16 ID:d2hSudVn
- 白いMS様に捧ぐ
maZda刻を越えて
今は回せない それが慣らしだけど 諦めはしない もう2千だから
回るオムスビは 時代を映し 色鮮やかに 選べる8色
Crying 今は買えなくとも Searching 中古市場もある
I Wanna Have a Pure SportsCar Engine Like No Other
uh そして残った ローン支払い Believe in Sign on maZda
微妙だが あー気持ちあー
uh 乾くエンジン音 響いているなら Believe in Sign on maZda
微妙だが あー気持ちあー
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:18 ID:a0RyU8xl
- >>431
運転ヘタなんだね。
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:19 ID:RpfQJfnR
- >>435
うわやめろ!
マツダオーナーがオタクだと思われるじゃないか!
- 438 :赤い純正:03/06/21 21:21 ID:d2hSudVn
- >>437
コレが分かる あなたもヲタ。
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:21 ID:96eewe4C
- >>434
そのFDみたいなイメージを持ってる人は車雑誌読まないんかなぁ。
おれはNAって公表された時点で別のベクトルの車ってことはわかったが。
まぁ世の中いろんな人がいるってことだろうな。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:21 ID:Hj2KChPA
- ドアミラーに付いているグラウンドイルミネーションランプって
助手席側しか点灯しないけど、運転席側は点灯しないのかな。
マニュアルみても載ってないし
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:30 ID:ZI3PDnqn
- >>440
うちのは運転席側も光ってるよ。
でもミラー格納してるとボディを照らしてるけど…
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:34 ID:PQGiHZwz
- >>439
見た目でそう思うらしい。「メチャクチャ速いんだろ?」とか聞かれるし。
漏れの前車の方が全然速い車だったのだがw
>>440
今確認してみたけど、漏れのも光ってるぞw
- 443 :赤い純正:03/06/21 21:35 ID:d2hSudVn
- 次回、候補作
「アニメじゃない!」>「バルブが無い!」
「水の星に愛を込めて」>「Mのマシンにアイシンを載せて」
- 444 :白いMS:03/06/21 21:36 ID:n2XnJqS+
- >>435
Zガンダム!!イイ (・∀・) すいません。取り乱しました
オタクでスポコン好きのDQNで申し訳無い・・
>>390
おめ!車高は気になります?
フルエアロは50万くらい行きますよね。
総額380万以上の投資・・ウラヤマー ヽ(´ー`)ノ
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:39 ID:gSD58TgX
- ガンダムは三菱じゃないかとおもうんですけど
ちがうんですか
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:40 ID:y/+VggmK
- 別冊CG/21世紀ロタリ/MAZDA/RX-8に登場した公道テスト用の県内某所
スペシャルコースらしき林道にようやく遭遇。
とあるICを降りてからの光景は記事そのまんま。峠をすぎ、ほどなく
舗装林道3本+地方道1本をかけ巡る8の字環状セッションのはず。
しかし最新の地図にもない区間があり、巨大迷路の入り口発見には苦
労させられた。各所に浮き砂利、濡れ落葉。
圧巻は尾根筋で、左右の急カーブが連々続々。ハンドルも左右にクル
クルグルグル、これが延々数キロ続く。ドライブのつもりがとつもな
い重労働に。摩闘達のテストドライバー諸氏は豪い。
- 447 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 448 :赤い純正:03/06/21 21:44 ID:d2hSudVn
- >>445
それは違うな。ガンダムはガンダムだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
- 449 :440:03/06/21 21:48 ID:3VWLYvil
- 441,442殿
サンクス。
やっぱり不具合だったようですね
明日1000km点検の時言ってみます。
- 450 :マグネティック・コーティング:03/06/21 21:54 ID:Zna/lVkp
- RX-7,8型番なのはガンダムかmazda車しかないだろう!
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 22:03 ID:qavNoKRU
- >>435 443
(・∀・)イイ!!
でもこれわかる人、オタか30代以上かなw
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 22:10 ID:RpfQJfnR
- アニメネタはもういいって
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 22:12 ID:4mPnIsAz
- 明日は彼がまた来る・・・
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 22:20 ID:pH9xDC4g
- おとなしく運転してると最高で8km/lというとんでもない記録も
出たりしたが・・・
オイル警告灯は一瞬だけつくしトランクのエッジ部に塗装欠けは見つ
けてしまうしと、どうもだめだね
極めつけは私が風邪でダウンだ。意識朦朧としててハンドル握れねえ(藁
- 455 :246・265:03/06/21 23:19 ID:lj/KHM0k
- 今日、ついに納車されました!!
ピッカピカのベロ赤! う〜んカッコイイ!
買ってよかった・・
後はMSエアロ待ち。だんだん納期が早くなって来週装着予定。
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:22 ID:YrrOGIBp
- >>455
納車オメ!!!
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:25 ID:ghjYgz8f
- 燃費報告(タイプS、慣らし中5000rpm縛り、エアコン使用80%)
1回目給油時 8.85km/l
2回目給油時 8.53km/l
意外と良い。
本日1000キロ点検受検、エンジンオイルは真っ黒だった。
1000キロ点検後は7000rpm縛りにするので、もう少し悪くなるでしょう。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:29 ID:L7Opiq/W
- >>396
山坂道をいい感じ以上でキープしたいなら、ステアリングを
がっちり持ってないとアンジュレーションで飛んじゃう。
路面がフラットなら両こぶしが揃おうが構わないだろうけど。
イン側に両拳を揃えるのってドリ好きの間では定番なんすか?
技術的なメリットあるなら俺も採用しようかな。
あと一回送る操作をやめて切ってる側に拳をためてる感じで。
識者降臨キボン。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:46 ID:pH9xDC4g
- >>457
うそぉ・・・漏れ8km/lってもそこまでいかなかった(8.0いくつで
四捨五入しても8.1どまり) ちなみにTypeSで90%以上のA/C
1000km点検終わるもオイルはまだまだ色きれいだが・・・慣らし
慣らしと叫んでいるくせに交換勧めてもきやがらなかったD
スラッジはどんな具合なんだろう・・・オイルパンあけた人きぼ
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:35 ID:WrueR+Zq
- >455
環7走ってませんでしたか?
漏れのFDで追おうと思ったけど、すぐ左折されてしまった
- 461 :久しぶりにドキドキ:03/06/22 00:38 ID:AwkG/h3n
- 明日、RX8買いに行きます。興奮して眠れない。納期は、8月お盆前だそう、ロータリーは初めてなんだけど特に手入れで注意することなんかあったら教えてください。
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:48 ID:VRDDXbKZ
- 注意することはありません
普通の車と同じです
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:56 ID:jdMAVU31
- 先月納車記念に7261を5K買ってみた
現在予想以上に・・・らっきぃ♪
MAZDAガンバレ〜〜〜
- 464 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :03/06/22 01:01 ID:X90PlAez
- >>461
ディーラーで一通り教えてくれますし、
納車時には取扱いビデオももらえるからそのとおりにしていればまず問題ないはず。メーカー推奨(指定)の取扱い方法だしね。
あとはまぁ、このスレの過去ログから情報を引っ張ってくることですねー
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:11 ID:cxZTxyNx
- 漏れも燃費7超えないよ。当たりハズレあるのかなあ?
- 466 :TypeE青18inch:03/06/22 01:16 ID:5fGeRRjd
- >>463
ここ半年くらい7261の値動きみてるけどいい感じだよね。地合もいいし。
そんな俺は6689(AAPL)ホルダ。
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:54 ID:jdMAVU31
- >>466
6689もいい感じですね〜
デビューだったから8好調ってだけで
あまり深く考えず選んだんだけど予想外にがんばってくれて
・・・ちょっと欲が出てきたw
とりあえず確定してホイール代にしようか迷い中...
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:41 ID:wp7Eu98u
- 7261とか6689とか何のことかさっぱりわからん!
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:59 ID:pgXxY3tv
- >>468
ttp://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7261.html
- 470 :黒S:03/06/22 04:11 ID:b6TDHhRB
- 田舎道走ってたら、爆音シビックにあおられました。
ならし中なので、勘弁してよ。
- 471 :802:03/06/22 05:01 ID:bE4JQEmC
- ならし終わっても、シビックには勝てませんw
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 05:24 ID:K1FYMbLy
- まぁなんだかんだってシビックけっこうすごいからな。
マターリいこうか。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 05:32 ID:Xrzeikir
- 田舎道走ってたら、爆音シビRにあおられました
ならし厨なので道を譲ったのでつがシビRってAT仕様もあるんですね
マツダは9000回転まで回るSはMTしかないのに、ホンダの技術力には脱帽でち
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 05:34 ID:3uhDyrZH
- S2000にもAT設定が有るんだったっけ・・?
- 475 :17:03/06/22 05:39 ID:9ypr5Mzq
- ここ読んで、Bピラーガーニッシュつけようと思いました。
ピアノブラックタイプとMSのカーボン製のタイプとどっちが良いですかね?
カーボン製なら皮脂つきにくいですかね?
- 476 :青MS:03/06/22 08:25 ID:Lf/1nYLz
- >白いMSさん
車高ですが、今のところファミレス、コンビニでもまだ擦ってませんよ。ただしゆっくり進入しますけど(w
しかし、車高を落とすと間違いなく擦るような気がします。がんばって2cmダウンが限界かな・・・
高かったけど(380万オーバー)、MSエアロ着けてよかったと思います!。
連れもエイト(白純正エアロ)買ったんですけど、うらやましそうに見てました(w
ちなみに取り外した純正バンパーどうします?
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 08:26 ID:M2cPEFuG
- >>474
S2000、インテR、アコR、シビRはAT設定はないでつ。
>>475
カーボンタイプのが、皮脂がつきにくいというより、目立ちにくいと思われ。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 09:01 ID:unUtFR4M
- 燃費は、ハイオク銘柄しだいで1km/Lは違う裸子。
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 09:03 ID:DJW/qLja
- ロータリーにはどこのハイオクがいいんですか?
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 09:07 ID:unUtFR4M
- ロリータは貝に決まっとる、と聞いた。
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 10:02 ID:4AwKQk2/
- >>476 画像UP希望。
真横とか正面とか見てみたい。hpとか斜め前しかないもんなー。
早くみてみたい。
- 482 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :03/06/22 10:13 ID:X90PlAez
- 7/1まで海外に行ってくるので
RX-8スレがいくつまで増えてるのか楽しみです。
- 483 :赤い純正:03/06/22 10:49 ID:Em7Z7DGt
- >燃費は、ハイオク銘柄しだいで1km/Lは違う
確かに。あと、同じ銘柄でもスタンドによって全然違う罠。
怪しいスタンド近所に沢山ありますw
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 10:58 ID:91h64Bys
- 説明書のP227に「経済的な運転」ってのがあるよ。
俺のTypeSは初回8.5、2回目7.9でした。
- 485 :赤い純正:03/06/22 11:48 ID:Em7Z7DGt
- 白いMS様に捧ぐ
Mのマシンにアイシンを載せて
2つ回る オムサンドにヒュウッと サイド吸気して プラグで火を点すエンジンよ
レネシスという NAのREは 654cc×2ね(ろっぴゃくごじゅうよんしーしーかけるにね)
観音に開かれた 後席のリアドアは 開閉時要注意 閉める時先 開ける時ベルトはずせ
もう回さないで いま(慣らし中) あなたを待ち伏せる ポリがいるから(減点)
お前をパクリたいと
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 11:49 ID:hkQ+Tmp1
- もういいって
- 487 :たー:03/06/22 11:57 ID:pX9exU2L
- >>485 なんかの替え歌らしいが、
元ネタを知ってる奴がこのスレに何人いると思ってるんだ?
アニメだったら「踊るぽんぽこりん」くらいにしてくれ。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 12:02 ID:1ccjsyzc
- らんてす「青タイプE」写真更新きぼんぬ。
- 489 :黒S:03/06/22 12:08 ID:b6TDHhRB
- >802
その爆音シビックはそんに速くなかったよ
7〜90キロのコーナーは苦手だったみたいだ
- 490 :たー:03/06/22 12:09 ID:pX9exU2L
- 7〜90キロでコーナーに突っ込むなと小一時間。
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 12:10 ID:hkQ+Tmp1
- いつだったかタクシーに勝てないという香具師がいたけど
マジで勝てないよ
タクシーのダッシュ力に勝つにはローで5000回転くらいでクラッチ
つながないと勝てない
こりゃ鬱だ
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 12:12 ID:hkQ+Tmp1
- まあ速さだけがこの車の美点じゃないからいいんだけどね
でもタクシーやトラックヘッドに必死に付いて行こうとする自分にけっこう鬱だったりして・・
- 493 :たー:03/06/22 12:13 ID:pX9exU2L
- >>491 街中のタクシーに勝てる奴はいない。
…と思ってたが、最近運ちゃんのレベル
落ちてきてるな。再就職組が増えてんだな。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 12:13 ID:hkQ+Tmp1
- でも5000回転も回っていれば大抵の車に付いていけると思いきや
なぜか格下のインテRやビッツターボに付いていけずまた鬱・・
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 12:14 ID:hkQ+Tmp1
- まあそれでもこの車の美点は速さだけじゃないんだし
ハンドリングやサウンドはタクシーやタイプRなぞ足下に及ばんだろうと・・
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 12:16 ID:hkQ+Tmp1
- でも速そうなサウンドを奏でながら周りの車に加速で負けてしまうとやはり鬱に・・
- 497 :赤い純正:03/06/22 12:36 ID:Em7Z7DGt
- たー様に捧ぐ
回るおむすびころりん
なんでもかんでもみんな レシプロに乗っているよ
ホンダの中から(グウォっと)V−TECヲタク登場
いつだって忘れない レネシスはロータリー そいつは最高
ロータータラリラ
ロータリロータリ ロッタタタター
ロータリロータリ 慣らし我慢できん ロータリロー 給油が早いー
ロータータラリラ
ロータリロータリ ロッタタタター
ロータリロータリ 吸排気ぺリフェラリン ロータリロー サイドになったよー
気が済んだので引退します ミナサンゴメソ
- 498 :たー:03/06/22 12:39 ID:pX9exU2L
- >>496 頭の切り替えが必要なようだね。
ロドスタ乗ったことある?
周りのほとんどの車より遅かったけど、
めちゃめちゃ楽しかったよ。
友人が外車を自慢してても、自分のロドスタのほうが
ずっと輝いて見えて、すごい幸せだった。
まあ、速さなんて自動車を語る時の1要素でしかないよ。
- 499 :たー:03/06/22 12:41 ID:pX9exU2L
- >>>497 おー、ありがと。
リクエストに答えてくれるなんて感動!!
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 12:47 ID:mmca2OaH
- 公道の速さなんて
車の性能よりも個人の性格が一番影響すると思うのは俺だけだろうか
- 501 :赤い純正:03/06/22 13:02 ID:Em7Z7DGt
- >>500
同意だな。私は何に乗っていても、隣のおばさんのBMWより3倍速い。
- 502 :納車待ち:03/06/22 13:03 ID:clI0W8aS
- フロントマスクの「おちょぼ口」がどうも気になります。フグみたいに見えません?
みなさんはエアロを組む予定でしょうか?
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 13:06 ID:duo1Rn0S
- BOSE音質悪すぎ!!
- 504 :青猫HI ◆iX9wdiXS9k :03/06/22 13:36 ID:wXclnVdr
- 今洗車してきました
納車後初めて
きれいになったー感動
あと一週間で1ヶ月&1000km点検です。
マツスピのスポーツシートが入ったそうなので
みてきまつ
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 14:01 ID:zZ4dqdlZ
- マツスピのスポーツシート、ニス○とかST○でも売ってるよね。
刺繍変えて。
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 15:16 ID:d0iOGedK
- 前に乗ってたビートより明らかに速いんだけど、楽しさが足りない。
何をしても車の挙動が安定しているのでドラテク落ちそうな予感。
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 16:23 ID:hkQ+Tmp1
- ロードスターやビートより楽しさが薄く・・
ランエボやインプよりも圧倒的に遅い・・
S2000みたいなオープンのギミックも無い・・
そんな話ばかり聞くと買って良かったのかと後悔する・・
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 16:31 ID:U0DDNkHT
- RX-8を一台買うなら、普段は軽自動車のMRワゴン買って乗っておいて
土日はロドスタかMR-Sをレンタルしる。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 16:34 ID:pgXxY3tv
- >>507
hkQ+Tmp1
あのさ、煽りなのかなんなのかしらんけど
自分の書き込み読みなおしてみ。
馬脚をあらわしはじめてるのがわかるよん。
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 16:37 ID:hkQ+Tmp1
- >>509
否定してくれるのなら精神的に助かる
俺の言ってることが間違ってると言ってくれ・・
- 511 :たー:03/06/22 16:40 ID:pX9exU2L
- >>510 そのネガティブ思考じゃ、
どんな車買っても満足できないよ。
まあ、煽りか?
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 16:43 ID:8MSP2wv5
- RX-8発表以来、カッコイイと思ってたんだけど、
今日街中でふと見かけて、うわ・・・かっこわる・・・、とか思っちまった。
実は結構微妙な形状じゃないかい?
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 16:43 ID:C6QP7cT+
- 今日レガの商談行ったんだけど、その帰りにフラッとマツダに寄って
RX−8の6MT試乗したんだけど、いやまいった! イイッ!!
どうしよう今晩は眠れそうにない・・・
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 16:43 ID:FV80IfOo
- >>512
あーあ・・・、言っちゃったよ・・・
- 515 :たー:03/06/22 16:48 ID:pX9exU2L
- >>512 デザインは微妙だよな。
ただ、俺は 実物>>>写真 だったな。
見る方向で言うと、
真横≧FD>>>>>>その他の全方向
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 16:50 ID:xAeU3lr8
- >>510
507で書いた意見は、まったく正しいよ。
ロードスターやビートより人や荷物が乗って、屋根がある・・
ランエボやインプみたいな速さは必要無く・・
S2000みたいなオープンのギミックもいらない・・
そんな人達が、ある程度楽しめて、スポーツ出来る車を求めると、RX-8になります・・
(スポーツって言っても、プロスポーツじゃなくてアマチュアスポーツですが・・・。)
- 517 :TypeE青18inch:03/06/22 17:01 ID:5fGeRRjd
- >>488
ご要望にお応えして写真UPしたよ。
晴れた日の青↓
http://homepage.mac.com/todo/PhotoAlbum11.html
黒×黒内装↓
http://homepage.mac.com/todo/PhotoAlbum12.html
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 17:02 ID:hkQ+Tmp1
- >>516
うーん
もっとすっきりとした意見が聞きたい
というかほんとうは反論してほすい
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 17:04 ID:p69nUu/8
- 結局、好みだからな、速さ追求じゃあないことは周知の事実。
実用性もそりゃあ比較する車による罠。
加速の遅さには萎えたのは確かだが、トータルで考えて、今は納車待ち。
試乗とか実物見ての結論です。
ただ、予約だけで買った人は、いろいろ想像や前評とのギャップあるかもしれんので同情するね。
- 520 :509:03/06/22 17:31 ID:pgXxY3tv
- >>518
というよりさ、他人の評価が全てなの?
ホントに買ったなら自分自身がどう感じてるかが全てでしょ。
全ユーザーの全ての要求を完璧に満たす車なんてあるわけが無い。
そのなかで一台を選ぶのは、その一台に欠点を上回る魅力を
感じるからでしょ。その欠点美点自体も個人個人で全然変わるし。
ロードスターやビートより楽しさが薄く?
あんたは8が楽しくないの?
ランエボやインプより圧倒的に遅い?
エンジンスペックを見るとわかるでしょ。
S2000みたいなオープンのギミックもない?
8はずっとオープンだと思ってたの?
これらを全く考えないまんまあんたは買ったのか?
そもそもあんた自身が
「この車の美点は速さだけじゃない」っていってるじゃん。
訳ワカンネーしいらいらするよ。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 17:45 ID:IYa3p0TT
- A-specってどう
- 522 : :03/06/22 17:47 ID:wcj00e1z
- ええスペックがでてると思います
- 523 :かにサブレ@無制限:03/06/22 17:55 ID:4Gwx9ZFv
- 出足で置いて行かれるのは1速のギア比が低すぎるから。
試しに2速発進してみれ。
1速と2速のギア比がもうちょい高ければ良いんだけどな。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:13 ID:eNWhRr3B
- 今更ながら試乗してきたけど、運転席左足部分の出っ張りがえらく気になった。
むりやりあんなに低いボンネットにしなくても、もうちょっと運転席に余裕が
あっても良いんじゃないかな。
マターリ楽しく走る系のスポーティ車なんだったら。
その他はまるで文句無かったけど。
- 525 : :03/06/22 18:18 ID:ee0o+DQR
- ボンネットの高さとエンジン,トランスミッションが後ろに来てることは関係ないと思いまふ。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:23 ID:zZ4dqdlZ
- >>523
?
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:28 ID:El2CogQD
- "A SPORTSCAR LIKE NO ATHER"なんてキャッチコピー付けてんのは
SPORTSCARって事にしとかないと燃費悪いの許されんからだろ。
正統派SPORTSCAR作ったら敷居高くて売れないし、でもロータリー存続
にゃあ一般人が手出しやすいように4座にせにゃならんし。
最初から狙った訳でなく様々な制約の結果生まれた異端車。
買った香具師は人柱の自覚を持て。多くを求めるな。
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:31 ID:1ccjsyzc
- 210PSが
ついに道☆に搭載されるのか。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:34 ID:r/qA9Cpu
- 試乗しました。ATのやつだった。
しらん間に回転上がっててビックリだ。FCの感覚で四千くらいのとこまで
引っ張ってふとタコみると六千行ってた。慣らし期間がきつそうですわ、あれは。
買うけど。MT
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:35 ID:aVIvviye
- >>528
されません。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:38 ID:qpumhFwU
- http://www.webcg.net/images/webcg/R000049920.jpg
黒革ってのもカクイイね
ナヤンジャウー
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:44 ID:rYBawn+v
- 試乗しました。
↓
エンジン音に萌ぇぇ〜
↓
発進加速に萎えぇぇ〜
↓
回頭性に萌ぇぇ〜
↓
結論
FDのエンジンに換装しる!
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:51 ID:onVLpW78
- 七月頭の製造らしいけど、急に本皮シートにしたくなった・・。
今からじゃもう間に合わないかなぁ・・。
- 534 :かにサブレ@無制限:03/06/22 18:56 ID:4Gwx9ZFv
- >>532
逆もまた面白いかもよ(w
FDにレネシスを。
車的にS2000みたいなポジションになりそうな予感。
楽しさ速さも同じくらい。。。
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 19:05 ID:bUveVMXo
- >>534
それ、漏れ本気でやろうと思ってる。
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 19:14 ID:r/qA9Cpu
- しかし、概算見積もりの金利高杉。9パーセント台だった。
交渉で何とかなるのかなぁ?まあ、本格交渉はもうちっと先だけど。
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 19:17 ID:rPqm8kXE
- RX8乗ってる家族持ちのヤツの所にミニバンで行ったら奥さんに愚痴られた。
ウチの車は狭いだのなんだの。ウチもそういうミニバンがよかったのにとか
愚痴られてしまった。
オレに言われても困る。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 19:17 ID:avjyZw07
- >>536
最初の見積で7.9%だっけど、交渉で5.9%まで落ちたよ.
- 539 :536:03/06/22 19:20 ID:H0r7JIjC
- >>538
そうでつか。そのくらいは可能なんですね、ほっとしました。
- 540 :かにサブレ@無制限:03/06/22 19:20 ID:4Gwx9ZFv
- >>535
おぉ!やるねー(w
頑張ってください!
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 19:38 ID:pTDL/Gny
- >>540
次期RX-7次第だけどね。
次期RX-7がよけりゃそっち買う。
カッコ悪くてFDよりも中身もしょぼい仕様だったら13B-MSPかペリ仕様のNAロータリーかなんか積む予定。
- 542 :青MS:03/06/22 19:41 ID:Lf/1nYLz
- http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/fujiwara_takumi2001/
写真撮ってみました。景色が微妙ですが・・・
- 543 :黒S:03/06/22 19:50 ID:jLRBRE9S
- 近所に赤Sが置いてある家があって
今日歩いてその家の前を通ると、
チャリンコを洗っておられたので
声を掛けてみた。歳はオレよりも少し上ぐらいかな?
けっこうエイト談議に花が咲きました。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 19:51 ID:DN0P/HmR
- >>542 ありがと。
フロント正面かっくいい!!
- 545 :黒S:03/06/22 19:51 ID:jLRBRE9S
- >542
みれないっす
- 546 :TypeE青18inch:03/06/22 19:56 ID:5fGeRRjd
- >>542
うぉっ!!すごい迫力!!
初めて青いMS見れた。どうもありがとうです。
- 547 :黒S:03/06/22 20:01 ID:jLRBRE9S
- >542
スマソ
見れました!
かっこいいね〜
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:01 ID:aMA27Ew8
- >>542
(・∀・)イイ!!
- 549 :17:03/06/22 20:08 ID:9ypr5Mzq
- Bピラーを見比べたいんですが、比較できて見やすいサイトないですか?
個人のオーナーサイトも探してるんですが。
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:08 ID:qpumhFwU
- >>542
おー! ちょうカコイイ!
もっとミタイ
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:08 ID:IoezJxIm
- >>539
オイは2.9%だたーよ、
もうひとふん張りだな。
ちなみにオプション10%引き。
ま〜fcからの付き合いだけどね。
- 552 :かにサブレ@無制限:03/06/22 20:14 ID:4Gwx9ZFv
- >>541
当分先の話ですな(w
次期セブンはどうなるんかねー。
数年後の社会に適合した仕様でFDより速い車ができるんだろうか。。。
電子制御や4WDで武装してFDより速くなったとしてもなんかツマラン。
そんなんセブンじゃねーよ。と思う。
うーむ、どうなんだろう。。。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:15 ID:8T1UbeYZ
- レンタで2500のマーク2を借りた。
信号ダッシュでRX8に勝ってしまった。
買おうと思ってたのに鬱だ・・・。
- 554 :かにサブレ@無制限:03/06/22 20:16 ID:4Gwx9ZFv
- >>542
見れないのは俺だけ??
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:18 ID:rYBawn+v
- >電子制御や4WDで武装してFDより速くなったとしてもなんかツマラン。
>そんなんセブンじゃねーよ。と思う。
TVRのタスカンとかの路線になってほすぃぃぃ
- 556 :かにサブレ@無制限:03/06/22 20:18 ID:4Gwx9ZFv
- >>542
見れました―!!
超カッコいいじゃん!
財布の紐が緩んでしまう。。。
- 557 :熊熊雄:03/06/22 20:19 ID:U5pfczZl
- ロータリーはいまや日本の財産です。
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:19 ID:wVRla28r
- う〜む、やっぱりMSエアロ欲しいな。
金がないけどw
- 559 :かにサブレ@無制限:03/06/22 20:20 ID:4Gwx9ZFv
- >>555
だね(w
値段もタスカンならアレだけど・・・
ともかく割り切って凄いのにしてほしい。
快適なのは8に任せる!
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:20 ID:unUtFR4M
- FF育ちが、とりあえず普通のFRに慣れるまでに5000km。
8足FRの真髄に触れるまでには、さらに1万km。
たぶん。
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:20 ID:aMA27Ew8
- >>551
昨日行ったDも2.9%だった。
「2.9はうちだけです」って自慢してたのに、どこでも2.9までは下げられるのかな?
ひょっとして津○○○店?
- 562 :かにサブレ@無制限:03/06/22 20:20 ID:4Gwx9ZFv
- なんだかんだでMSほすぃ!
>>542は現時点で神!!
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:27 ID:hkQ+Tmp1
- >>553
やっぱ負けるよなぁ・・
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:28 ID:hkQ+Tmp1
- マイナーで280馬力にしてほしい
そうすれば周りの車を気にせずに済む
- 565 :@雪国:03/06/22 20:29 ID:55s1YAG+
- >560
雪道を走れば、その必要距離は大分短縮されると思われww
(当方で経験済み)
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:30 ID:wVRla28r
- >>564
余計に信号ダッシュで勝てなくなる悪寒w
- 567 :TypeE青18inch:03/06/22 20:39 ID:5fGeRRjd
- >>549
とりあえずピアノブラックのBピラーは↓の右下に写真があるよ。
http://homepage.mac.com/todo/PhotoAlbum9.html
俺もカーボン調と迷ったけど、ピアノブラックの方が精悍かなと思った。
指の油は着いてるのかもしれないけど、いままで気になったことはないよ。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:45 ID:5A8tD48j
- hkQ+Tmp1(煽り) 対策は過去ログ嫁、と。
コーティング(ゴールド)してもらったんですが、屋根だけ水弾かない。宇都
- 569 :17:03/06/22 21:04 ID:9ypr5Mzq
- >>567
リアガラスと一体感があっていいですね。
ドア閉めの時さわらなければ平気ですよね。
つけるの決定します。
コーティングはしてるのですか?私はスーパーにしようと思ってるのですが。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:05 ID:wVRla28r
- 漏れはいきつけのガソリンスタンドでコーティングしてもらいました。
今の所雨を弾いています
あと、マツスピシート注文してしまいますたw
レカロとかは装着したことあるので、あえてマイナーなマツスピにしてみました。
もしかしたら、後悔するかも。。w
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:05 ID:hkQ+Tmp1
- このスレでは本当の事を言うと煽り扱いなのかよ
いいよ
もうこないから
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:06 ID:unUtFR4M
- >568に+
昔、旭日新聞の大記者が教えてくれますた。
よく読まれて、反響が大きい社会面記事の4要素。
「ウラミ」、「ツラミ」、「妬み」、「煽り」
- 573 :17:03/06/22 21:11 ID:9ypr5Mzq
- >>568
ゴールドコーティングは水玉のレンズ化を防ぐ為、
ガラコみたいな水はじきはしないそうですよ。
滝のように流れるそうです。
- 574 :青Hi:03/06/22 21:21 ID:j5iBJphc
- >>542
カコイイ!漏れのはおとといDに出した。25日に上がるって
連絡あった。あ〜、もうあと3日はわくわくですよ〜!
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:22 ID:npDy2LGJ
- >>571
そ、来なくていいよ。元気でね、さいなら〜ん♪
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:26 ID:p6uJl3iv
- マツダヲタはマツダ車をバカにする香具師は、例えオーナーであっても
遠慮無しに村八分にします。
マツダ地獄はマツダ車に延々と乗り継がなければならないだけでなく
他オーナーに、異常なほど気を遣わねばならない事が地獄なのです。
例え事実でも、バカにしたら最後、村八分。
逆に他メーカーの車をバカにする事で、オーナー同士の絆を深める事も
多々あり。
- 577 :青猫HI ◆iX9wdiXS9k :03/06/22 21:33 ID:wXclnVdr
- >>570
お仲間ですな
見せてもらおうと思いましたが包装あけてもらうのも
何だったのでやめときました
まちどうしい
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:35 ID:hkQ+Tmp1
- >>576
いいよもう
どうでもいい
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:36 ID:Lnmw64u4
- >>578
消えろよ。
カス。
- 580 :かにサブレ@無制限:03/06/22 21:39 ID:4Gwx9ZFv
- マツダヲタとかどこどこヲタとか意味不明。
ほんとにそんなもん存在するのか?
8海苔は他社から乗り換えかなり多いと思うぞ。
前にMR2乗ってた俺はヨタヲタか?
んで、今8乗ってる俺はマツダヲタ?
おめでてーな(w
と、たまには思いっきり一本釣りされてみたりして(w
- 581 :灰6MT革慣らし完了:03/06/22 21:40 ID:4P6QPWRQ
- 役に立たない純正フォグに見切りをつけて社外品に換装中。
配線してたら外気フィルタ?のボックスに妙な突起があることに気づいた。
!? ダ ク ト 外 れ て る よ !
GW前に急いで作ったのがまずかったかw
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:41 ID:+cCp2by2
- >>576
以前はそんなことなかったんだけどねぇ。
乱立した敗北者スレをマツダ敗北者スレだけはヲタが乗っ取った頃とかのマツダヲタは。
でもアテンザやRX-8が出てニューマツダヲタが増殖して、そいつらはほんとそんな感じに思う・・・
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:42 ID:EBgBpcXp
- まぁあおられついでに一言。
hkQ+Tmp1よ
もう馬力云々の話はみんなおなかいっぱいなのよ
人の目を気にするならばカローラワゴンにでも乗ってくだしい
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:45 ID:uZpfDaLq
- 最近過去ログ読まない>553や>576みたいな香具師がウザイなあ。
このスレは流れが早いからしょうがないのかな。
>576あたりは他メーカーのスレに来てまで、勘違いな書き込み
御苦労様です。
- 585 :570:03/06/22 21:48 ID:wVRla28r
- >>577
私も待ち遠しいです。
今日は3台すれ違いました。一台はライトをパッシングしてくれたけど
反応できませんでした。スンマソン。シャイなもんでw まあ、恥ずかしいような嬉しいような・・
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:54 ID:TDvsq3QT
- BOSEはハードは良いけどソフトがダメだね。
ハードの良い所をソフトが活かし切って無い。
アンプ部だけ標準仕様と交換したいよ。
- 587 :17:03/06/22 22:11 ID:9ypr5Mzq
- ttp://special.rx-8.mazda.co.jp/closeup/accessory/utility2.html
ここにバックモニターが出ているんですが、つけた人います?
純正ナビなのでつけたいのですが。
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:22 ID:npDy2LGJ
- 自称オーナーによる煽りというのも進歩がないな。
自称先行予約者が、発売前に必死にデマ流してどれだけバカにされてたか知らんのだろうか。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:35 ID:8pErZFIg
- >587
バックモニターはまだらしいよ。
Dに問い合わせたところ、9月ぐらいかと。
値段も未定。
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:36 ID:QEqszFfW
- >>567
青の写真がイパーイある。うれしい。
写真きれいに取れてますね。
雑誌とかよりも実際に見た感じにちかいのでは。
自分も青納車待ちです。
グレー、青で迷ってディーラーで納車待ちの青見て決めました
グレーも渋かったが・・・
自分もBピラー追加しようかな・・・
あぁ、待ち遠しい・・・
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:51 ID:jncTYQQU
- わざわざ高出力仕様を選んだのに、カローラランクスより遅いんじゃ情けないよね。w
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:57 ID:NBscmX+o
- >>587
※ カメラ装着位置はリアのブランドマーク横(予定)です。
いやだ〜 バックが不細工になる〜
鍵穴と対称的に、左側テールランプ横に付けて
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:59 ID:C6QP7cT+
- 今日8試乗したけど感動したね。マジほしくなった。
そんな俺はアレックス乗り。ホントだよ。
次元が違った・・・
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:00 ID:sLl7qZZa
- http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=701002&MakerCD=7002&Product=%83o%83%82%83X&CategoryCD=7010&Anchor=1550179
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:13 ID:YHpSEFn3
- ♪ス〜ンス〜ンス〜ン(・∀・)
のRX-8仕様(CMのやつ)
ってCD化されてないのか知ってる?
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:19 ID:w9I59yQ9
- >>594
漏れも気になる。
あとコンセプトムービーの曲も。
- 597 :赤い純正:03/06/22 23:33 ID:4y8SL1Ny
- ,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 >>591
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ …………、
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´ もう一度言ってみたまえ
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:36 ID:hl0Dog9T
- hkQ+Tmp1 賛江
ロードスターやビートより楽しく
ランエボやインプよりも圧倒的に速く
S2000みたいなオープンのギミックがある車が、
一体いくらするか考えて見てください。(w
8の最低4倍くらい出さないとでしょ。
ボクスタSでも満たされないからね。
この値段の車に、過度の期待している時点でアウトだね。
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:36 ID:blZukf9g
- 今日船橋市内でRX-8が5台位並んで走ってたんだけど、
ミニオフか何かですか?
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:41 ID:wVRla28r
- >>598
速ささえ気にしなければコペンがあてはまりそう
俺はS2000と迷ったけどこの値段は安いと思うよ。いい車だと思う。
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:46 ID:hl0Dog9T
- >597
AT同士ならランクスの方が60kmくらいまでなら速いんでない?
でも、ランクスだとA3が欲しくなっちゃうから、漏れ的には×。
遅くても、お手本車が容易に見破れない8の方が好きだな。
街乗りのみで1800kmを越えました。平均燃費が7.5km/LなAT海苔です。
他のサイトとか見ていても、ちょっと燃費が良くてアタリ?って勘違いできて
嬉しかったりしていまつ。
5000rpmくらいまでしか回さないけど、かなり満足。
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:50 ID:hl0Dog9T
- >600
コペンはちょっと乗り味違うような気がします。
いや、それ以前に、どっかの誰かさんはロドスタとビートが同じ楽しさだと
思っているあたりが痛い。どちらも確かに楽しいけど、種類が違わない?
この2つが同じならS2000も同じなんだろうか・・・痛い・・・
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:59 ID:/ZqzFeLm
- 昨日納車されました。赤5MT、6月11日生産で車体番号7000番台でした。
コンスタントに売れているようですね。
今日は下道オンリーで340キロほど慣らしをしてきたのだが、
以前FDで12時間ぶっ通しで下道500キロ走ったときより疲れた。
シートポジションは何気にピュアスポーツのFDのほうがいいのか?
- 604 :赤6MT:03/06/23 00:01 ID:Onk5LvCe
- >>531
この皮シート写真は何の?
俺の黒皮シートと違うよ。
お尻、足をサポートする両側のふくらみ部分は皮素材ではなくて凹凸のラインが入ってるよ。
この写真よりも安っぽいです。
- 605 :TypeE青18inch:03/06/23 00:14 ID:MATkKAga
- >>604
市販車と同じシートだと思うよ。よく見ればラインある。
ただ、写真撮影の時太陽光を使わないでライトをレフ版にあてて光をうまく回しているので
すごく高級感があるように見えるだけだと思う。
- 606 :白いMS:03/06/23 00:29 ID:pCVMkwPy
- >>542
ヽ(´ー`)ノ あー美麗あー
しかもその付近知ってます。
MSエアロで差別化のつもりが
一般化し始めたらオリジナリティを出さねば・・
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 00:29 ID:5Ufey3TD
- 既出?なかなか面白かった。
ttp://www.japan-net.ne.jp/~maruma/carcheck/rx8/1.html
- 608 :白いMS:03/06/23 00:40 ID:pCVMkwPy
- あと29万1500円払えば青MS氏と同じになれる・・
無理ぽ・・
- 609 :359:03/06/23 00:55 ID:KC6KpHjL
- >>523
試しにやってみた。
これで発進時にアルテに追突される心配もなくなった。
多用すると車に負担大きいのかな?
- 610 :白いMS:03/06/23 01:44 ID:pCVMkwPy
- 青MS氏の話>>390では
右側にはメッシュの後ろに板があるのね。
よし。右側にナンバープレートずらして差別化を・・
今日ナンバーのつけ方を見たくて
道行くロードスターばっかり見てました。
おかげで少しロードスター好きに
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 02:48 ID:2IGPue7l
- MSエアロなんかで武装した日にゃそれこそ
”狼の皮をかぶった羊”で滑稽だと思うのは漏れだけか?
止まってる分にはいいのだが・・・
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 06:44 ID:32Zd7JWR
- >>611
俺もそう思う。
MSエアロ組は峠で煽ってくる椰子には負けるなよw
- 613 :17:03/06/23 07:31 ID:KewKwDcb
- バックモニターは後付け可能なのでしょうか?
羽つけてないしバックが不安です。
- 614 :8:03/06/23 10:12 ID:7Ikh4BI2
- 7/10納車予定なのですが、黄色は変ですかねぇ
俺は黄色が良いと思うけど
家族や、部下のばばぁどもが変変とか言う
お金ないので、type-sノーマルで我慢でつ(泣
ホイールぐらいは変えたかった
- 615 :よ:03/06/23 10:24 ID:/pA6fKeh
- >>614
黄色マンセー
アテンザの黄色より、FDの黄色より、デミオの黄色より8の黄色は俺の好み。
- 616 :8(RX-8の8でつ):03/06/23 10:29 ID:7Ikh4BI2
- ですよねぇ
やっぱりとんがった(シャープな?)スタイルには黄色が良く似合いますよねぇ
周りの頭が古いのかも(部下皆35以上)
賛同者がいてくれることはうれすぃ
- 617 :よ:03/06/23 11:10 ID:/pA6fKeh
- >>616
でも黄色は虫が付きますね・・
いまも黄色(ヨタのスーパーブライトイエロー)なんですが、
先月庭で洗車をしたら、終わる頃にはふき取りタオルに羽虫の死骸が数100匹分。
成仏してくれい。
- 618 :17:03/06/23 11:55 ID:KewKwDcb
- バックモニタはディーラーオプションなんでしょうか?
知ってる方います?
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 12:23 ID:KHHCsH4X
- >>618
バックモニタそのものはディーラーオプションだけど、
予めメーカーオプションのDVDナビを付けて置くのが前程らしい。
バックが不安ならコーナーセンサーでも良いのでは。
- 620 :17:03/06/23 12:50 ID:KewKwDcb
- >>618
ありがとう。純正ナビなので、値段次第でつけたいです。
いくらぐらいになるんでしょうか?
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 14:04 ID:RZD73+rr
- マジな質問です。しかも前出だったらすみません。
RX−8、後席乗っているとセンタートンネル付近からの異様な熱気がくるんだけど
あの熱気は排気管からのもの? あの熱気の原因はなに?
すみません、知っている人がいたら教えてください
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 14:09 ID:vgnQM7B9
- >>621
ちょっと前に触媒あるし、そっから熱来てんでしょ。
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 15:41 ID:vyxhTdoi
- なんかね、これだけ待たされるとね、車じゃったら何でもええわと
思うようになってきてな。即納可能の中古車に目移りしつつある。
納期未定っつーことは、まだ製造に着手しとらんっつー事じゃろ。
キャンセル代なんぼもかからんと思うけど、なんぼになるんかな。
誰ぞキャンセルした人居る?
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 15:54 ID:du8/amSm
- マツダスピードの「RX-8」用スポーツメーター
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000013450.html
ガイシュツだけど。
- 625 :へたれAT:03/06/23 17:15 ID:DzYQiOoY
- >>621
熱そんなにすごいですか?>後席
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 17:25 ID:YHZFrRJw
- >>623
ラインオフしてなければ、キャンセル代はかからないはず。ただ個人的には、待ったほうが
いいんじゃないかと。のっぴきならん事情がないのなら、追加可能なアフターパーツや
アクセサリーのこととか、細かい使い勝手とかトラブルの対処法とか、今のうちにいろいろ
情報を収集しておけばいいと思う。
ちなみに漏れは先行予約組で、試乗はおろか納車直前まで実物を見ることさえできず、悶え
まくったクチだが、納車の際は待って良かったと心から思ったよ。特に漏れの場合、あの
RX-EVOLVEから注目していたから、足かけ3年以上待ったことになる。
「我々は3年間待った。もはや我が軍に、ためらいの吐息をもらす者はおらぬ」ってかw
- 627 : :03/06/23 17:35 ID:Tvcf6yRy
- RX-8の5月度生産台数は約5000台
販売台数は3000台弱
約2000台は輸出用?
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 17:38 ID:KvjMI+6v
- >>614
黄色と赤、みますた。
赤の印象=ほぉーう。
黄色の印象=おおっ!!
黄色のは、なんか妙に迫力と説得力があったよ。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 17:49 ID:KHHCsH4X
- >>627
1237台ほど輸出されてますね。
http://www.mazda.co.jp/publicity/siryou200306a.html
先行展示用?マスコミ用?そろそろ米国でも正式発表するのかな。
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 19:17 ID:3JcVGRu/
- >>624
マツダスピードのスポーツメーターって純正ナビとの兼ね合いはどうなんでしょう。
ナビのモニターは動かせないから付けられないのか、メーターを別な位置に付けるのか??
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 19:33 ID:Dt4GBmub
- 買うかどうかは別として営業マンに
納車期間聞いてみたら2〜3ヶ月っていってた 長すぎ
ここのオーナー 納車待ちの皆さんは契約してどん位で納車だった?
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 19:42 ID:pfNUPUT5
- 納車期間2〜3ヶ月って・・・
それって全然長くないんじゃないか?
軽とか小型の量販車じゃないんだから、それくらいの期間普通だろ。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 19:44 ID:P4DLscY7
- >>631
俺が買った時は5月中旬契約、6月すぐに納車って感じだった。
輸出用エンジンを日本にまわしてて、それが無くなったら納期が長くなると
セールスさんは言ってたよ。セールストークだと思っていたけど本当だったのかなw
う〜む個人的な話だが、いろいろいじりたくなる悪い癖がもう出始めてるw
足回りをもうちょい固めにしたいな。って、限界はまだ経験してないけど
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 19:47 ID:P4DLscY7
- てか、その頃の方が初期不良もだいぶ改善されてるだろうからいいんじゃないの
- 635 :17:03/06/23 19:47 ID:KewKwDcb
- そんなにかからないはずですよ。
北米に流すラインを日本向けにしているそうです。
私が7月20日の納車予定ですから。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 20:02 ID:X9O39jvC
- 昨日は、ロードスターとビートとらんえぼインプの、
乗り方・乗り味の違いのわからんのがいた。
たぶんFF生まれのFF育ちでないかい。
たしかにFFは、コーナーですべきことは何んにもない
FRとMRと4WDはこうやって乗れ、特に8のコーナーワークはこうだ!
と、誰か教えてやってくれー
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 20:28 ID:KHHCsH4X
- >>636
そう思うのは君の読みが甘いだけ。
ロドスタとビートの乗り味が違うと言ってもRX-8から見れば同じ方向だし、
ランエボとインプもまた同じ。
あえてRX-8のコーナーワークを言えば「目を三角にしない事」かな。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 20:38 ID:KHHCsH4X
- >>631
米国での予約が2万台を超えたと言う噂を聞くので
今を逃すと更に納期が延びるかもしれないよ。
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 20:42 ID:X9O39jvC
- >637
RX-8について、一番優れたところを教えてもろたと思う。
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 20:42 ID:y6/xosYo
- >>636
そう思うのは君の読みが甘いだけ。
ロドスタとビートの乗り味が違うと言ってもRX-8から見れば同じ方向だし、
ランエボとインプもまた同じ。
あえてRX-8のコーナーワークを言えば「目をおにぎりにする事」かな。
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 20:45 ID:X9O39jvC
- 640
RX-8について、一番優れたところを教えてもろたと思う。
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 20:45 ID:TxKcHGI7
- >>626
またアニメネタ〜(・∀・)
でもわかる自分がこわい・・・
- 643 :@雪国:03/06/23 20:50 ID:mGU1CY04
- >638
2万台???!!!その噂は確かなんすか??!!
自分は6月16発注なんすけど、何とか引っ掛かってるのかなあ。。。
雪国なんで、出来るだけ夏はたくさん乗りたい。。。
まあ、Dscが雪道にどれくらい効果があるかも知りたいのではありますが。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 21:16 ID:HMqEhYTZ
- 6月初旬の契約で8月初旬納車予定です。
ところで、自分は15年以上クルマを乗り継いできましかが今までFRを所有したことがありません。
FR車のオーナーになるにあたり、気をつけなければいけないことなどあれば教えていただきたく・・・
教えてクンで申し訳ない。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 21:21 ID:KVkw8t9j
- ゴールドコーティングに付いてきたリンス、リアウィンドに試しに塗ってみたら
ちょっと水弾いた。リンスの匂い的にも、液体ワックスって考えでよい?
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 21:40 ID:nxr3tyFJ
- >>642
8契約の時にもらったビデオの製品紹介でデラーズ閣下がナレーションしてたよ。
あの声で、
「フリースタイルドアの採用により、大人4人のための居住空間とスポーツカー
としての精悍なルックスを両立させることに成功しました」
とか言ってるのが違和感丸出しでワロタ
どうせなら、
「見よ、これが我々の戦果だ!」
とか言いながらガンダムルックの某車を・・・(以下略)
- 647 :通勤片道45km:03/06/23 22:06 ID:LYVjwjJ1
- 走行2000km超えて5000rpmまで解禁。
やーっと上限に気を使わずに運転できるかと思いきゃ、
あー気持ちあーに入った途端にシフトアップなので
余計にストレス溜まる罠。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:09 ID:JlVb8UJ8
- >>646
納車される時に「三年待ったのだ」と言って受け取りましたか?
- 649 :648:03/06/23 22:13 ID:JlVb8UJ8
- ハゲシクガイシュツ
クビツッテキャンセルシニイッテキマツ鬱
- 650 :631:03/06/23 22:18 ID:Dt4GBmub
- みなさんレスどうも 夏ごろ乗るのはちょっと厳しそうだし
まだ現車の車検が残ってるので気長に考えてみるわ
>>632
漏れ中古しか乗ったことないので・・・ 逝ってきます
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:19 ID:QkjSIp7R
- >644
マターリ走っている限りでも、低μ路での安定性は劣ります。(雪道とか)
汚れた路面の場合も。ステアリング操作だけで何とかなっていたような
運転をしていたとしたら、慣れるまでは充分に減速してからコーナーに
入った方が良いと思います。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:21 ID:P4DLscY7
- さっきまで走ってきました。雨の中、リアがアクセルオンで滑るのは不思議な感じ(FF海苔だった)
やっぱり高回転を維持して走ると気持ちいいですね
ガソリンはどんどん減っていきますがw
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:25 ID:l/CMUlsF
- >>646
次期RX-7はカトキハジメデザインで。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:27 ID:P4DLscY7
- >>651
確かに気は使いますね。FFの感じで乗ってたら怖い思いするかも。
さっきも探り探りの運転してました。
- 655 :802:03/06/23 22:32 ID:dE5hT/ll
- >>489
そりゃよがった。
4週間B4とさんざん悩んだが、
白S契約しますた。
オプション品25%オフ。<これ限界?
- 656 : :03/06/23 22:58 ID:KewKwDcb
- いいな。私はオプションも値引き0ですよ。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:07 ID:4JWh3+IM
- 今日、とあるコインパーキングに、8とニューレガの共に赤が並んで止められてお
りました。
なんとも微笑ましい光景だと思いました。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:19 ID:scQZHMGq
- 隣に8があるといいよね。
ニューレガの良さが引き立つし。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:27 ID:+8Fr+y+P
- むしろランエボ[を
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:29 ID:nxr3tyFJ
- >>653
ゼ、ゼロシステム搭載か・・・
「お、俺の敵はどこだ!」と暴走するドライバーに未来を見せる。ま、事故だわなw
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:39 ID:QkjSIp7R
- >658
レガって、理屈で考えると凄く良い車。ネガな部分も数えるほどしかない。
でも、萌えない。
8って、理屈で考えるとピーな車。(w ネガな部分を数えたら夜が明けちゃう。(w
でも、萌え〜〜〜〜
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:45 ID:/43GyDzZ
- あれ?
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:07 ID:Pjkno08u
- なあなあ、試乗したんだけど、なんかルームミラーの像が暗くないですか?
リアガラスが黒いからそう感じたのかなぁ?夜ちゃんと見えますか?
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:18 ID:bB9P4vCd
- >663
夜は、まぁ見えるけど、薄暗い時間帯は・・・辛いです。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:20 ID:MTOU3FHv
- RX-8の真正面からのデザインに惚れますた。
明日マツダににRX-8スンスンCDのこと聞いてみよっと。
- 666 :StdMT黒:03/06/24 00:20 ID:Sks86PEp
- アンケート封筒キター!!
全然関係ないけど、一昨日はタコ読み8,000rpmまで回ってしまいますた。
オーバーレボブザーの音量、小さすぎでつ(w
- 667 :黒StdMT納車待ち:03/06/24 01:25 ID:EM0OH2dy
- 6月7日に契約
7月4日の生産分で納車日は大体7月20日前後になると
Dラーから昨日連絡は入りますた。
早く来ないかな〜
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 01:46 ID:EVBVZYuS
- >667
漏れも6月7日に契約しましたが、一ヶ月半待ちで未だに納車日未定です。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 01:59 ID:8E1vdTnE
- 後部座席に女の子を乗せた。
キャッキャ言ってたw
結構評判良かったよ。
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 02:14 ID:qqHt0+Xj
- >>669
素朴な疑問なんだけど、
後部座席に乗せて、どうしてキャッキャ言うのだろう?
俺の周りの女は、良い車だねとか言ってくれるけど、
車には興味ないのばかりだよ。
キャッキャ言うのは車好きの男だけだよ・・・
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 02:37 ID:49uUD/Tj
- コンビニで赤を見て、マジカッコよさに惚れて
買おうと思ってたら、なぜかマツダスピードファミリアを買ってしまいました
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 02:38 ID:xBWbD0Wm
- >670
女の子が若いんでしょう
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 02:44 ID:xBWbD0Wm
- 669の…
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 03:15 ID:hOw1e1X4
- みんなロータリー買えていいなあ・・・
漏れはいまだにボンゴトラック。
いっそのことボンゴトラック@ロータリー搭載がでないかなあ。
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 03:26 ID:NVDoMAqw
- >>674
あんたチューニング業界に新しい風を吹き込むきか(w
- 676 :669:03/06/24 04:13 ID:8E1vdTnE
- 「変なの〜」ってw
始終言ってた。
けど、気に入ってくれたみたい。
>>672 確かに若い娘だったよ。20代前半の車に興味のない娘たち。
>>673 なにか?
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 06:01 ID:YwvvBh6W
- 高速をずっと走ってると、確かに10km/Lを越える燃費を記録してそうでした。
(燃料メーター読みで)距離が伸びても、ゲージがあんまり動かない。
下道を走ってる時は、常に7km/L前後でした。
高速と一般道の燃費がはっきりと違いますね。
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 07:28 ID:eX3Ai1HD
- >669 後部座席に居ながらも狭いとか座りにくいとか文句を言わずに、普通にキャッキャ言ってたということだろ?
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 09:06 ID:2+cEiFAg
- 基地外を乗せただけじゃないの?
- 680 :赤い純正:03/06/24 09:07 ID:ihyIwGDy
- 下半身裸だったんじゃないの?
- 681 :よ:03/06/24 09:14 ID:Q6moFE/R
- 「きゃ、めずらしい」ぐらいは普通言うと思うが。
で、その後は車の話を振っても乗ってもらえないのが普通でないかい?
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 10:24 ID:rpx7YxI/
- >その後は車の話を振っても乗ってもらえないのが普通でないかい?
だって乗せてる車がRX-8だもん。
オーナーの自意識過剰、痛い。
- 683 : :03/06/24 10:34 ID:EK1V+SD2
- とりあえず車を誉めてみるなんてのは男女付き合いのマニュアルにも載ってそうなくらい一般化してるからなw
それを聞いて喜んで2chに書き込んじゃうような人はそれくらい自分の車が好きだって事だ。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 10:48 ID:s36mLnCS
- >683
そうなのか?漏れは「社交辞令」だと思っていたが・・・
褒めてもらえたなら、脈アリってことだ、ガンバレ!!
- 685 :赤い純正:03/06/24 11:20 ID:ihyIwGDy
- 669様
つまり、村上春樹的に表現すると、
日曜日の午後、僕はパスタを茹でていた。ふと、キッチンの窓から見える駐車場に停めてある、ウイニングブルーメタリックのRX-8のまわりに、
地味な紺色のワンピースを着た近所のOL達が、三人群がってなにやら相談しあっていた。僕が後ろから声を掛けると、三人ともこんにちはと言って挨拶した。
「なあにコレ?スポーツカー?トヨタの?」
「いやちがう、マツダのだよ。マツダRX−8。ロータリーエンジンの」
彼女たちが僕の方を一斉に振り返り、また車に注目する。そしてなにやら考え込んでいる様だった。
僕は「ロータリーエンジンっていうのは....」と言いかけて説明するのをやめた。結局のところ、彼女たちはレシプロの事もよくわからないのだ。
なんだか気まずい雰囲気になってきたので、そうだと思いフリースタイル・ドアを開けることにした。フリースタイル・ドア。
観音開き--一般的にいえば--なのだがあえて(フリースタイル・ドア)とも(観音開き)とも言わないことにした。
そうしたところで彼女たちがそれを理解できるとは思えなかったからだ。むしろ混乱が深まるであろう事は容易に想像できた。
僕がフリースタイル・ドアを開けながら「ほら、こうやると後ろも開くんだよ」と言うと、それまでの重たい空気が嘘みたいに軽くなった。
「きゃあ、反対にひらいたよ」とか「きゃあ、真ん中にカベがでてるぅ」とか。
ひとしきり騒いだ後、誰かが「きゃあ、乗ってみた〜い」といったので、急遽ドライブに行く事になった。やれやれだと思った。
駐車場を出てから4ツ目の信号は赤だった。それまで片側一車線の比較的広い道路を、比較的速い速度で運転した。彼女たちはきゃあきゃあとはしゃいでいた。
比較的好評だったと思う。ただそれが車についてなのか僕の運転についてなのかは僕には判らなかった。ただ、僕が2ちゃんねらーだという事はバレなかったとおもう。
8ツ目の信号に引っかかった時、僕はある致命的なことを思い出した。それはパスタの事だった。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
僕はパスタを火に掛けたままだったのだ。
- 686 :よ:03/06/24 11:24 ID:Q6moFE/R
- >>685
通報しますた(消防署に)
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 12:46 ID:y2xSMHpl
- >>685
上手いね。更に筒井康隆風とかきぼん。大藪春彦風とかもいいかも。
田中康夫風だけはやめてくれw
- 688 :STD赤:03/06/24 12:49 ID:7377icQB
- 信号待ちしていたら白人の人が前からパシャパシャと写真を撮って去っていった。
なんだったんだろう…
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 13:09 ID:HR75vfAH
- 観音開き
だもの
みつうぉ
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 13:20 ID:2+cEiFAg
- >>683
そのマニュアル本を駆使して早く彼女をつくってね
頑張れよ
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 14:29 ID:xdenxVSW
- 普通に女の子を乗せた時はキャイキャイしてるか寝てるかのどっちかだね。
親しくなって彼女にでもなったりすると次第に無口な時間が増えてきたりして。
1人だけ工業系の大学に通ってる子が「この排気音がー」とか「振動がー」とか
「マニュアルは音がこもらなくて好き」とか言ってた。 ウーン
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 15:02 ID:wktn1rbu
- ヒール&トーも荷重移動も出来ない素人がクルマを語ってるスレはここですか?
ヒール&トーも荷重移動も出来ない素人がクルマを語ってるスレはここですか?
ヒール&トーも荷重移動も出来ない素人がクルマを語ってるスレはここですか?
ヒール&トーも荷重移動も出来ない素人がクルマを語ってるスレはここですか?
ヒール&トーも荷重移動も出来ない素人がクルマを語ってるスレはここですか?
ヒール&トーも荷重移動も出来ない素人がクルマを語ってるスレはここですか?
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 15:23 ID:jOCKekpB
- >>692
できたからって自慢できるようなことでもないだろ・・・
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 15:28 ID:Hel+WlCf
- >>693
スルーだべ。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 15:38 ID:jxEl60OD
- >>685
座布団を2枚あげよう
- 696 :よ:03/06/24 15:55 ID:Q6moFE/R
- 黄色に乗ってる人の、周りの反応キボンヌ
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 16:07 ID:wktn1rbu
- >>693
出来ないからってヒガむなよ。見苦しいぞ。
出来ないからってヒガむなよ。見苦しいぞ。
出来ないからってヒガむなよ。見苦しいぞ。
出来ないからってヒガむなよ。見苦しいぞ。
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 16:13 ID:xdenxVSW
- ヒール&トーと荷重移動しか取り得の無い697が女ネタにヒガんでるスレはここですか?
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 16:18 ID:jOCKekpB
- >>696
できるよ。つーかスムーズな運転を心がけてたら自然に覚えるだろ。
あぁ、最近の某エボとかに乗ってると荷重移動は覚えないかもね。
ATとか乗ってるとダブルクラッチはおろかヒール&トゥもいらないしね。
ひとつ言う。
自慢できる運転とは同乗させてる人間に不快感を与えずに
速く、スムーズに駆け抜けることだ。
ヒール&トゥはそのための必要条件でしかない。
もっと精進しな。
>>694
すまぬ。
以後フィルターかけて無視しておきまつ
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 16:28 ID:wktn1rbu
- 釣られやすいヤツほど運転がヘタクソなのは定説釣られやすいヤツほど運転がヘタクソなのは定説釣られやすいヤツほど運転がヘタクソなのは定説
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 16:32 ID:1y7+f8lE
- うむ。隣に女ものせられないやつの書き込みはスルーだ。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 16:38 ID:0Yv5MTNF
- >うむ。隣に女ものせられないやつの書き込みはスルーだ。
うむ。車の設計の何たるかを解しないマツダ設計陣の薀蓄
はスルーだ。
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 16:49 ID:wktn1rbu
- ったく阿呆が多いな。既婚者なので隣に乗せる女には不自由してない罠。
「ドラテクはないけど女はいるぜ」なんて、まさに血の叫びだなwwwww
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 16:53 ID:yGAN/vHo
- 俺はどうやってもつま先が内側へ向かないので物理的にヒールアンドトゥが
出来ないわけだが(つД`)
体ごと捻れば行くけどさ。
外側になら270度くらいまで向くんだがなあ。
- 705 :赤い純正:03/06/24 16:58 ID:ihyIwGDy
- 704neta
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 17:10 ID:SQAPv6IQ
- >>699
>自慢できる運転とは同乗させてる人間に不快感を与えずに
>速く、スムーズに駆け抜けることだ。
>ヒール&トゥはそのための必要条件でしかない。
本気で言ってますか・・・?
かなり痛いんですけど・・・
こんなこと言ってると更に嵐呼んじゃいますよ・・・
>>703
>ったく阿呆が多いな。既婚者なので隣に乗せる女には不自由してない罠。
そんな性格でよくまぁ結婚できましたね。
奥さんやお子さんが可哀想です・・・
>>704
ヒール&トゥと言ってもかかとでアクセル踏むわけじゃないんで。
足の腹ってゆーか土踏まずらへんの外側でアクセル煽るんで、そこまで足曲がる必要ないですよ。
街海苔でアクセル煽るんだったら足まっすぐでも親指側でブレーキ、小指側でアクセル踏む方法もあります。
もちろんこんなんでサーキットでフルブレーキなんてできませんが。
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 17:24 ID:s36mLnCS
- やりにくい8のペダル高さって話が以前あったけど、土曜日にちょっと
友人の5MTで試してみました。
ブレーキを深く踏んで、踵をアクセルに乗せようとしたら「!!!」
良い、悪くない・・・・どうして、これをやりにくいと言う人がいるのか?
まさか、止まっている車でパコパコ踏んでいるわけでもないだろうに。
みんな、あんまりブレーキ使わないのかなぁ??
- 708 :よ:03/06/24 17:30 ID:Q6moFE/R
- >>707
俺は夏場に通勤時に20kmぐらい乗って家に帰りついて、
その場でブレーキローターに触れますが何か?
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 17:40 ID:/4Sg5kZB
- >>707
下手糞がやりにくいやりにくいってほざいてるんでしょ。MTなんて乗ったことない人たちが。
漏れは8は別にやりにくいとはまったく思わないけど。
ただしブレーキの味付けが初期の踏み込んだ時だけガツンと効くようなふざけきった設定なので
他の車種からの乗り換えだとブレーキ踏む強さの感覚がちょっと違う。
FDからの乗り換えで大違い。
つか、なんであんな糞なブレーキの味付けなわけ?
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 17:49 ID:TJ1lsWD9
- >>709
ん?それってアタリがついてないだけじゃね?
- 711 :ちびくま:03/06/24 18:50 ID:3LuXVYls
- >>707
6MTベロ赤です。
そうそう。アクセルペダルの高さはいいです。ブレーキ踏み込んだときに
踵が乗るちょうどいい高さ。
むしろ私の乗り方で問題なのは、左足でブレーキを踏んだときに右足に
バトンタッチするスペースがブレーキペダルに無いってこと。
ウォーターモカシンみたいな靴底の狭い靴ならなんとかなるので
ドライビングシューズで解決してます。デモイチイチハキカエルノメンドウ
蒸れなくていいのでここ数年これつかってるけど、前の車だとGTホーキンス
の山靴でも左足ブレーキできたから(w
それと、足短いんで;^_^) シートバックに腰まで密着させると、
ふくらはぎがシート端に当たってペダル操作しにくい。これも前の車の
ほうがよかったなぁ。
- 712 :そ ◆DQNDQNoUTU :03/06/24 18:53 ID:ru2M66l5
- このスレ読むと、また乗りたくなった。
- 713 :ちびくま:03/06/24 18:55 ID:3LuXVYls
- >>710
2000km走ったけど、やはり初期制動が倍力効き過ぎなタッチです。
むろん、倍力に原因があるのかどうかはわからないけど、
あくまで「たっち」ね。
町乗りだと、完全停止する前にすっ、と力抜いてバウンドしないように
してるんだけど、それがやりにくいです。
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 19:05 ID:44QA3HIq
- パッド換えましょう
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 19:12 ID:xdenxVSW
- >>709
軽トラでヒル&トゥを覚えた俺には全然問題無しです。
つか、ヒル&トゥが必要になるような走りをする方が変。
普通「軽く煽ってシフトダウン」で十分じゃないの。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:02 ID:VpnBec1y
- FF海苔だったみなさんへ。
RX-8に3000〜5000kmくらい乗ったら、
もう一度昔のFFに乗ってみてください。
そのときあなたは、驚愕の真実を知ることになるでしょう。
- 717 :>716:03/06/24 20:04 ID:dObw1Uwj
- 軽自動車海苔だったばあい、
どうでしょう?
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:11 ID:VGc83qb3
- >>716
FRって意外にもっさり、ダイレクト感が全然ない・・
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:16 ID:MjcrwkCM
- プロペラシャフトがあるのでレスポンス悪い。
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:29 ID:FYwXpkMh
- >>716
1700KmほどRX-8に乗った後、久々に家のFF乗用車(ビスタ)
運転したら、周り見える運転楽、でも・・・
つまらん。
さらに、加速しない、止まらない(十分にブレーキ働いています)
人間慣れは、怖い。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:34 ID:DW3+Sq9+
- >>720
だな。室内空間とか燃費とか
合理的に考えれば他の車の方が圧勝なのにつまらん。
あー気持ちあーという麻薬にやられているのです
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:57 ID:9BJf6ILL
- 生産が決まってから本革シートにしたくなって、
問い合わせしたけど、もう無理とのこと。 そこでキャンセルして注文し直したいと言うと、
ディーラーの態度が豹変し、出来ないの一点張り。
しまいにどうしてもキャンセルするなら値段は
三十万取ると言われた。
もうここでは買いたくないんで
キャンセルしたいんだけど三十万って適正なの?
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:06 ID:DW3+Sq9+
- >>722
適正かどうかはわからないけど
キャンセルする時期が少し遅いかな。
納車待ち遠しくてカタログとか見まくってる間に
気が変わったんだろうけど、契約する前に確認されたでしょ?
あそこでキツく念を押してきてるもんね。
ディーラーも強く出ると思う。
問題なのはもうそこのディーラーで買う意志が無くなってること。
人を嫌いになっちゃうと買えないよね。でも30万は痛い。
ナビつけれますよ
そんなに本革がいいかなぁ?ファブリックで充分快適だよ?
妥協は良くないけどもさぁ
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:11 ID:8PBv4hQq
- アルコール系燃料で走ってみる!
……というツワモノはいないでしょうか…
意外と煤が出なくていいとか……
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:21 ID:uIFZrmdn
- レスありがとうございます。 本革は別に拘りないのですが、
赤と黒のツートーンにしたいんです。 こちらの勝手な言い分なのは理解
してますが、何とか方法がないかと
思って相談した次第です。
キャンセル料払うしかないですよね・・。 何とか値切れないかな。
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:24 ID:Jpwiijkb
- >>722
生産が決まった車をキャンセルされたら、
その車はディーラーの在庫車となるんじゃないかい?
そらディーラーとしては嫌だよな。
固定資産税が取られるんじゃね。
俺こういうわがままな客は嫌いだね。
どうせディーラーもあんたみたいな客とは付き合いたくないだろうから
素直にキャンセル料払ったら?
どうせ顧客サービスも差別されるだろうし。
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:29 ID:DW3+Sq9+
- >>725
赤と黒のツートンはそりゃカッコイイけどね。
赤のハンドル・赤のシフトノブ・赤のサイドブレーキは後から替えれる。
シートはMSかスパルコかどっかの赤いスポーツシートで対応できる。
これでは走り屋仕様になってしまうが
これじゃダメかい?ディーラーとの契約を無視した発言だから
そりゃ迷惑かけまくるよねー
- 728 :かにサブレ@無制限:03/06/24 21:30 ID:99/7Go94
- キャンセル料30万・・・
30万あれば運転席&助手席レカロに変えれる罠(w
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:31 ID:OYSwbilR
- 最近キーを抜き差しするとき「ぴゅいぃぃ〜…」って鳴る。
すごいかっこわるい…
イモビの誤作動かなぁ
- 730 :かにサブレ@無制限:03/06/24 21:32 ID:99/7Go94
- キャンセル料30万・・・
それに10万ちょい足せばMSフルエアロ組める罠(w
- 731 :たー:03/06/24 21:43 ID:RAZPhfL9
- 契約書にはんこ押したんなら、契約書読み直してみたら?
解約時の条件とか書いてない?
確かにディーラーにとっちゃ迷惑な話だろうけど、
この先何年も気に入らない車を乗り続けるのもやだもんね。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:50 ID:CNzGOeHN
- 別にディーラーが気に入らない車押し付けたわけじゃないだろ
初めて車買うのか?
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:50 ID:DW3+Sq9+
- メーカーオプションだから
やろうと思えば後からでもできると思うけどなー >本革仕様
納車は当然遅れるし費用もかかるけど
それよりディーラーが気に入らなくなったのが一番デカイ
これによって8が選択肢から消えたら悲しいし
キャンセル料は妥当なのかな?前例はそんなに無いと思うけど
- 734 :たー:03/06/24 21:53 ID:RAZPhfL9
- いや、この際ディーラーに掛ける迷惑を
さほど気にする必要はないかなと。
ひどい迷惑になるなら、ちゃんと契約書に記載されてるよ。
なんせあっちは百戦錬磨なんだから。
すくなくとも何も確かめずに30万払っちゃわないで、
どのくらい少ない解約金で済むかを調べたほうが良いよ。
ただ、ディーラーを逆恨みするのは、ちと筋違いと思う。
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:59 ID:OR3Nb2Br
- セットオプションだから無理っしょ
ディーラーがかわいそうです
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:59 ID:DW3+Sq9+
- うむ。ディーラーは契約時の内容どおりの8が
きちんと>>722の手に渡るように頑張っている。
解約金の話とかしだすと契約の時と全然違った
態度とられると思う。気をつけて
- 737 : ◆RX8vs7G76o :03/06/24 22:02 ID:3dmnPXt8
- >>729
ライト点けっぱなしな罠
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:03 ID:DW3+Sq9+
- >>737
それならすぐわかる罠
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:06 ID:R4JiwKxx
- >>729
芋日の意味知ってんの?
まさか警報鳴ると思ってんのかw
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:06 ID:sX5/83cB
- うーん契約書に判子押してしまってるうえに
ラインオフしちゃったんだったらしょうがないよね
可哀想だけど・・・そういうの一度許すとなんでもありになっちゃうし
それに契約書に判子押した後のキャンセル料請求って
車だけに限られる話じゃないと思うし
てかさ本皮にしたくなったのがなんでそんなギリギリなのですか?
それが不思議でつ
今のディーラーが気に入らないとの事ですが
たぶん他のディーラーでも同じ事やれば金額はともかく同じ対応されると思いますよ
- 741 :白6MT本革赤:03/06/24 22:12 ID:lhs5MZkQ
- ノーマルシートの形状、せめて4点ベルトが通せるような形状にして
欲しかったと思ってるのは漏れだけか?(w
まぁ、ほとんどの人が4点なんか付けないんだろうが・・・。
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:15 ID:DW3+Sq9+
- 満足しきってない人もいる。
>>741氏とか無茶かっこいいのに
赤黒ツートンのための悲劇は続く
そしてそれはもう後戻りできない
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:19 ID:7viKvxeB
- 今からじゃ無理ってことですね。 高い買い物だから妥協したく
なかったけど・・・。迷惑な客というのは承知してます。 せめて、本革シートの悪いところを 教えてもらえませんか? しなくて良かったと無理矢理納得させます。
- 744 :かにサブレ@無制限:03/06/24 22:22 ID:99/7Go94
- 本革シートの良いところ:スベスベする(w
本革シートの悪いところ:スベスベする(w
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:25 ID:DW3+Sq9+
-
>>743
本革シートの悪いところ
@新車の革の匂いで頭痛かも(害になる物質がてんこもり)
A夏あっちんちん。冬チベタ
B革の匂いが嫌いな人は助手席に乗せれない
C半ズボンで乗ると汗が太ももに・・
D買い換えようと思えないほどの投資
良いところ
@他全部。できればつけたいオプション ニヤニヤ(・∀・) イジワルシテミタリ・・
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:26 ID:bB9P4vCd
- キャンセルだと車両価格の10%目安と言われているから、ちょっと高いかも。
と、言っても20万以上になってしまうけどね。
シートだけなら後からでも替えられるけどね。内装の問題があるから微妙。。。
高圧的な態度でなく、同じ仕様でラインに乗っていないオーダを繰り上げられないか
と下出にお願いすれば何とかなる可能性もある。大きな販売会社ならね。
ただ事務手続きがかなり面倒なので、営業を敵に回していると、かなり厳しいかも。
キャンセル料を払わずに別Dで買うというのはかなりの技を使わないと無理でしょう。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:31 ID:MWS72LNb
- 良いところ=いっぱい
悪いところ=この車には似合わないw。
- 748 :赤い純正@村上春樹:03/06/24 22:32 ID:ihyIwGDy
- 僕は自動車の操縦についての多くをかにサブレに学んだ。
殆ど全部、というべきかもしれない。不幸なことにかにサブレ自身は全て
の意味で不毛なドライヴァーであった。会えばわかる。RX-8は
青く、整備は出鱈目であり、会話は稚拙だった。しかしそれにもかかわら
ず、彼はNAロータリーを武器として走ることができる数少ない非凡な
ドライヴァーの一人でもあった。青6MT、白6MT本皮赤、そういっ
た彼の同時代のドライヴァーに伍しても、かにサブレのその戦闘的な姿勢
は決して劣るものではないだろう、と僕は思う。ただ残念なことに彼かに
サブレには最後まで自分の競う相手の姿を明確に捉えることはできな
かった。結局のところ、不毛であるということはそういったものなのだ。
村上春樹著「▲の歌を聴け」 75点
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:35 ID:jQWQYAwg
- 近所にボロいユーノスロードスター海苔がいたんだけど
さっき会社帰りにRX8になってるのに気づいた。
ド田舎なのでナカナカ見る機会が無いのでジッとみてしまったけどかっこいいねやっぱ。
自分のカローラと比べるとブレーキロータがカローラのホイールくらいあってビビッタ(w
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:37 ID:fTRs50o8
- >>743
5年も乗ればシワシワになってもう見てらんないくらい安っぽくなる。
ファブリックならそんなことない。
そんなに妥協したくないんなら赤レカロでも買えば?
ツートンがいいなら赤と黒のシマシマっぽいのがマツスピから出てるよ。
すわり心地はオプションの皮シートとは比べもんにならんくらいいいだろうよ。
- 751 :かにサブレ@無制限:03/06/24 22:40 ID:99/7Go94
- >>748
ぎにゃあーーー。
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:44 ID:bB9P4vCd
- × 「▲の歌を聴け」
○ 「▽▲の歌を聴け」
訂正をお願いしまつ。(w
タイトルを除いて80点上げたいでつ。
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:47 ID:+gK6wzj1
- おい!!!
誰か「片岡義男」風なのも書いてくれ。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:53 ID:+gK6wzj1
- >>かにサブレ
IDが「99年式のRX-7で九死に一生を得る旅にGo」
- 755 :赤い純正@村上春樹:03/06/24 22:57 ID:ihyIwGDy
- >>669
つまり、村上春樹的に表現すると、
日曜日の午後、僕はパスタを茹でていた。ふと、キッチンの窓から見える駐車場に停めてある、ウイニングブルーメタリックのRX-8のまわりに、
地味な紺色のワンピースを着た近所のOL達が、三人群がってなにやら相談しあっていた。僕が後ろから声を掛けると、三人ともこんにちはと言って挨拶した。
「なあにコレ?スポーツカー?トヨタの?」
「いやちがう、マツダのだよ。マツダRX−8。ロータリーエンジンの」
彼女たちが僕の方を一斉に振り返り、また車に注目する。そしてなにやら考え込んでいる様だった。
僕は「ロータリーエンジンっていうのは....」と言いかけて説明するのをやめた。結局のところ、彼女たちはレシプロの事もよくわからないのだ。
なんだか気まずい雰囲気になってきたので、そうだと思いフリースタイル・ドアを開けることにした。フリースタイル・ドア。
観音開き--一般的にいえば--なのだがあえて(フリースタイル・ドア)とも(観音開き)とも言わないことにした。
そうしたところで彼女たちがそれを理解できるとは思えなかったからだ。むしろ混乱が深まるであろう事は容易に想像できた。
僕がフリースタイル・ドアを開けながら「ほら、こうやると後ろも開くんだよ」と言うと、それまでの重たい空気が嘘みたいに軽くなった。
「きゃあ、反対にひらいたよ」とか「きゃあ、真ん中にカベがでてるぅ」とか。きゃあ。
ひとしきり騒いだ後、誰かが「きゃあ、乗ってみた〜い」といったので、急遽ドライブに行く事になった。やれやれだと思った。
駐車場を出てから4ツ目の信号は赤だった。それまで片側一車線の比較的広い道路を、比較的速い速度で運転した。彼女たちはきゃあきゃあとはしゃいでいた。
比較的好評だったと思う。ただそれが車についてなのか僕の運転についてなのかは僕には判らなかった。ただ、僕が2ちゃんねらーだという事はバレなかったとおもう。
8ツ目の信号に引っかかった時、僕はある致命的なことを思い出した。それはパスタの事だった。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
僕はパスタを火に掛けたままだったのだ。きゃあ。
赤い純正 著「これだけ書くのに70分」 85点
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:00 ID:bB9P4vCd
- >743
手入れをしなくちゃいけないこと。
駐車場が屋外の場合は、直射日光が当たった場所とそうでない場所の
ヤレ差が出やすい。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:11 ID:ET7qev/M
- 赤×黒って実際使用するとなると、 落ち着かなくない?
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:13 ID:OI5zfcxi
- 村上春樹 海辺のカフカは
マツダ・ロードスター=絶賛
(これ読んで、ロードスター買いたくなるヤツ絶対いる)
ファミリア=笑いをとるネタ
って扱いでした
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:18 ID:o0vJcbax
- ここってなんでカニ万歳なの?
どの位スバラシイ人なのか教えてちょ。
過去レス嫁!っていわないでさ。
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:25 ID:dCfzED4V
- >>759
−カニサブレ−
納車前はスレの空気読まずオナニーレスをつけまくり
批判なんぞに耳も貸さずに我が道を行く
納車されたらされたで、マンセーマンセーでかえって逆に8を胡散臭く感じさせるような
ゴミインプレを吐き出す。
8にちょっとでも批判的な意見を書く人が現れたらすかさず、ご丁寧にコテハンつけたまま
煽る煽る。
8乗り=DQN
という意識を植え付けた張本人で、善良な他の8乗りからすればえらい迷惑
こんなところかな。
かなり甘めに書きました。
次の人辛口のお願いします。
- 761 :たー:03/06/24 23:27 ID:RAZPhfL9
- >>759
・発売前から予約、周りが幸せになるほど舞い上がってた
・基本的に煽りに反応しない。中立で正直
・SWからの乗り換えで、8との比較を的確に執筆
…まあ要するにいい奴だ。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:29 ID:sL90/9dg
- ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03062431.html
マツダ欧州で快走
日本メーカーでは、ホンダとスズキを抜き、トヨタ自動車、日産自動車に次いで三位となった。
- 763 :たー:03/06/24 23:31 ID:RAZPhfL9
- >>761 おっと。書き忘れ。
(かにサブ氏)
納車後は、こまめな燃費報告と、
慣らし報告で、8買えなかった俺のような人間に
買ったかのような喜びを与えた。
このスレの貢献度では1,2位を争う。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:32 ID:YwvvBh6W
- >>760
小学生のような思考とものの見方だな。
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:33 ID:ZCjzspAD
- >>743
動物の死骸なんだからヤメトケ
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:35 ID:o0vJcbax
- 気の合う人同士は心地よいんだろうねー。
自分はすごく違和感があった。
760さんではっきりした。
好きなもの同士の集まりだからどんなノリでも否定しません。
書き込んだのはただ気になっただけ。
気を悪くさせてごめんね。
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:35 ID:bB9P4vCd
- >760
納車後はマンセー一辺倒ではないじゃん。
「SW良かったな」「こんな時SWならなー」という前車への尽きせぬ想いが
滲み出た意見を漏れは苦笑いしながら見ているぞ。
漏れと同じだ!って。(w 前車は違うけどね。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:46 ID:ZiVVlve8
- マツダ、スポーツカー系モデルの車台、RX−8と共通化
ってあるけどシャシーという括りにホイルベースは
含まれませんよね? そうであって欲しい。
背骨とリアのマルチリンク、フロントのパワステ込みの
ダブルウィッシュボイ〜ンとか流用して、今のまんま
2シーター化してもかなりいけるんじゃないかと
青MS氏のフロントからの写真を見て思いまつだ。
#なかなかイケてますねぇ。でもヤマハの看板を除く。
ソースは日刊自動車新聞。
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:47 ID:SJAXDyUv
- >>765
Σ( ̄□ ̄;ハッ
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:59 ID:fBeQYm7E
- 特撮は素ばらしい
- 771 :かにサブレ@無制限:03/06/24 23:59 ID:99/7Go94
- >>760代の方々
いろんな意見をサンクス(w
- 772 :かにサブレ@無制限:03/06/25 00:00 ID:/1jdjHoj
- >>768
ホイールベースは短くなるから安心汁!
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:02 ID:FcZWDZ/5
- >>768
プラットフォームね。
さまざまな車種に流用、転用出来る汎用性を持つ部品群って感じか。
8に使われてるプラットフォームが今後のマツダ
スポーツ系プラットフォームであるのはハゲシクハゲシクガイシュツであるところ。
ホイールベースやトレッドの変更は想定して設計してあるものです。
- 774 :かにサブレ@無制限:03/06/25 00:02 ID:/1jdjHoj
- ところで、「エアバックの出てきそうな跡」が気になってる人はいませんか?
俺は本格的に気になってきた・・・。
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:02 ID:k1TTHvbE
- 本革シートやかいらんわ。
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:06 ID:M4YtJRRt
- >774
助手席のでしょ。(w
マツダ車だもの、見ない、気にしない。
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:07 ID:FRdEUy4K
- 漏れのはエアバックが少しはみ出ています。
白いのが少し見えてる
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:09 ID:2NIYNdwF
- エアバックの中の人が暑がってるんですよきっと。
- 779 :赤6MT:03/06/25 00:16 ID:Y+bs8FHf
- >>774
俺も前から気になってたのよ。
来月4000kmになるだろうからオイル交換の時に言ってみるかな。
- 780 :729:03/06/25 00:23 ID:2BHpM0hD
- >737
真昼間やよ(w
エンジンかけるときにも鳴るから違うと思う。
>739
思ってないて。バーグラ違うし。
でも原因わかんないんで適当言ってみた(w
すまそ。
とりあえずD行った方がいいかな。ほかにもあるし…
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:26 ID:uYD8Up7e
- >>779
オレのも白いのが見えてきた。日に日に隙間が開いてきている。
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:31 ID:pyX4pv1Z
- そのうち白い服着た女がはい出してきたりして
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:33 ID:wam/3EO8
- やれやれ
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:41 ID:SEskaCmm
- RX-8(MT)の8.3km/リットルという実用燃費は、RX-7(MT)の5.9km/リットルを大きく上回るものの、2000ccMTクラスの中では、74車種中59位、同クラス平均燃費の9.2km/リットルを下回る結果となった。
※ロータリーエンジンの排気量は、税制上のロータリー係数(排気量×1.5)を適用し、RX-8、RX-7については2000ccクラスとみなした。
- 785 :かにサブレ@無制限:03/06/25 00:51 ID:/1jdjHoj
- うぅーーーむ、やっぱそういうもんすかね。。。<エアバック
あー、気になるからポスターでも貼っておくかな!
俺は跡が出てきただけだけど、白いものが見えてきた人は悲惨だねー。
ゆくゆくは皆そうなるのかなー。。。
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:59 ID:flvVnZTb
- >>782
いい女だったらみんな許すと思う(w。
- 787 :赤6MT皮:03/06/25 01:24 ID:mflO7RBU
- >>782
さだこ だったら きついな・・・
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:28 ID:fyU883aa
- カワイイ貞子ならイイ!
ところで塗装も馴染んでそろそろワックスかけてもいい頃かなと。
スレ違いで申し訳ないがどんなコーティング、ワックスが
いいですかね??新車ならではでの。
ここ↓はベテランばかりで参考にならなかった.....。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1055578737/l50
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:31 ID:NKlfnwGf
- 私があなたを癒します♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
- 790 :青MS:03/06/25 01:48 ID:WY5q49Yu
- 自分の車見ていてなんか忘れているような気が・・・と思っていたら、フォグランプがついていないw
ディーラーに聞いたらフォグランプステ-だけ納車に間に合わなかったとのこと。
MSのデモカー見てみると、フォグランプついていない。なんでも、メッシュ部分を加工して
取り付けるらしいです。つけないほうがカコイイような、そうでないような・・・
ついでに「試乗者のMPV貸すので、それに純正バンパー載っけて持ち帰ってください。」だそうです。
家に置くとこないよ〜。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:54 ID:jiLQKdaY
- やっと新車情報「マツダ ロータリースポーツ」が放送されたよ。
えがった。
- 792 :ちびくま:03/06/25 01:55 ID:pmsXYD4F
- >>788
6MTベロ赤です。
最新の製品は乗ってないけど参考になるかも
ttp://www.koalanet.ne.jp/~masatake/sensya/main.htm
- 793 :788:03/06/25 02:34 ID:5ShxXA3G
- 792さんありがとう!
店に並ぶ商品てどれがいいのか悩みますね。
- 794 :白いMS:03/06/25 04:22 ID:ztydRQY/
- >>790
絶対つけない方がいいです。
標準装備を付けなおすだけで1万するし
取り付け位置も機能優先できっとカッコ悪くするだけ
明日からMSエアロ装着のために引きとってもらいますが
バンパーも処分してもらおうと思います。
そんなことより外観カッコイイとホイールいじりたくなる罠
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 05:25 ID:hpSVkXUH
- マツスピのサス&ショック入れた人います?
よろしければインプレキボン。
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 05:41 ID:jqwIktT3
- 本皮シートの件
修理扱いで本皮にしてもらう罠は、どうよ?
50マソは行くと思うが・・・
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 06:35 ID:E/Qg0P7+
- >>794
白いMSさんもエアロ付けたら写真うpキボン
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 07:41 ID:iMBBp+wD
- 私もファブリックで頼んでます。電動シートはきっとすぐ壊れますよ。
せっかちなのでポジションはさっさと決めたいので丈夫な方を優先しました。
形状は変わらないので気に入っていますよ。
- 799 :よ:03/06/25 09:14 ID:c9wP5ji0
- シートだけならオークションにでも出て来るんじゃないかな?
「Eにレカロ(エルゴなど)入れて余りました」
って人から。
ちょっと待ってみたら?
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 09:32 ID:OqTO1V/d
- 雨天時リヤガラスの視界クリヤーにする方法きぼんぬ。
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 09:39 ID:mO+FtdAt
- >>800
親水コート
- 802 :へたれAT:03/06/25 11:43 ID:WJa2ohIV
- 革シートこの前までヤフオクに出てたよ。
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 12:17 ID:iMBBp+wD
- 黒×黒だったよね
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 12:49 ID:COvWywxu
- リアガラスを外す
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 13:03 ID:u/uTzwu5
- >>798
すぐになんて壊れネーよ
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 13:10 ID:iMBBp+wD
- 電動のチェンジのレバーは脆そうだよ
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 15:27 ID:OaDlBqA7
- シートだけ本革でも意味ないね。 内装が揃ってこそ素晴らしい。 逆にこの黒にして本革を選ばない 人の気がしれん。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 15:37 ID:H1Gbs4SD
- 外は黒、中は赤。 これ斎京
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 15:53 ID:o1qXfBbG
- この車そんなにカッコいいか?
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 16:14 ID:0UJLQktb
- >>809
好みかと。俺は嫌いじゃないよ。
........................................冬まで買えないケド (´・ω・`)
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 16:15 ID:cVOsku6M
- 前乗ってた車で前席以外の布部分を全部革にしたら40万位だったよ。
純正の革よりイイ革を使ったらしく、施工して10年乗ったけど
ひび割れもなく最後までツルツルになることもなかった
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 17:32 ID:iMBBp+wD
- 外黒で中赤って出来るの?赤×赤だけじゃないの?
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 17:39 ID:T8F7BHrn
- できますよ
黒と赤はすべての色選択可能
- 814 :8(RX-8の8でつ):03/06/25 18:59 ID:t/mNqlet
- 黄色のシートが出ないかなぁ
黄色と黒
うーん黄色と赤
うーむでも皮が嫌いなんだよなぁ
匂いがどうも駄目です
個人的な意見ですけど
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 19:05 ID:aWP3UG2R
- >>799
俺はそれに該当するよw
もうシート発注済みです。ヤフオクに出品予定です
>>800
ガラコ塗ってみたけど、あまり効果なし・・
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 19:38 ID:Yf4uGPvV
- 五速で本皮にしてくださいっていったら
営業やな顔されっかな
- 817 :8(RX-8の8でつ):03/06/25 19:40 ID:t/mNqlet
- しないじょ
オプションでできるでしょ?
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 19:46 ID:1T832a1L
- M戸・K谷線走ってた青8
ナンバーを8にしてるなんてアホらしいぞ
- 819 :816:03/06/25 19:50 ID:Yf4uGPvV
- >>817
そうなんだ タイプSとEしか出来ないと思ってた
サンクス ちょっと購入願望UP
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 19:53 ID:/vxzQ+xB
- http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054391650/653
かにサブレがRX-8を改造したらしいぞ。
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:03 ID:dxHS1WwB
- ショボッ
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:27 ID:fg4a5tDB
- みんな1000km走行後にエンジンオイル交換しているようですが、
ミッションオイルやデフのオイルはどうしてます?
以前それらも慣らし終わったあたりに交換したほうがいいと聞いた事があるのですが・・
みなさんどうしてます?
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:06 ID:Pte0nApe
- >>795
タイヤハウスが気になったので最初からスプリング&アブソーバ入れたけど
純正と乗り心地の比較は???です。変わらんかな。2ab下がったけど。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:08 ID:Pte0nApe
- IDが盲腸になった患者のようだ>漏れ
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:09 ID:ZWT5v3UH
- >>822
参考までに私の交換プランを。
1000キロ点検時、エンジンオイル、エレメント、ミッション、デフオイル交換。(済)
3000キロ走行後、エンジンオイルのみ交換。
5000キロ走行後、エンジンオイル、エレメント、ミッション、デフオイル交換。
その後は5000キロ毎にエンジンオイル交換、10000キロ毎にエレメント交換。
ミッションとデフは車検時を目安に交換予定。
ちなみに現在1500キロ走行。7000回転縛りで慣らし中。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:17 ID:8Ci4p20/
- >>817
カタログには載ってないけど、できるの?
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:23 ID:8ZtA49dk
- 本革の件
いろんな汚れが目立ちやすいぞ。
前に乗せたコの髪の毛なんかも、すぐに見つけられてしまうぞ。
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:35 ID:DXY42Xx/
- >>822
1000Km点検時にデフオイルまで交換するのはちょっと早い気がするが、
ミッションオイルは交換する方がよろし。
シフトフィーリングが劇的に変化しまつ。
滑らかにシフトチェンジ出来る様になり、機械的負担もかなり減るのでは
ないかと思ふ。(だからといって力任せにチェンジするのはご法度だが)
- 829 :たー:03/06/25 21:43 ID:3oycg7ll
- 今見たマツダ8のCM。
「インターナショナル エンジン オブ ザ イヤー受賞」
のナレーションとロゴが入る!age
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:45 ID:WqV4ShaE
- 1000kでミッションオイル替える奴がどうしてデフオイル替えない?
1000kくんだりで劇的に変化するもんかw。
ダイタイそんなに気使って乗る車じゃないだろw。
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:04 ID:aWP3UG2R
- >>830
いや、でもミッションオイル交換したらだいぶ変わったよ=シフトフィール
てか、実は俺デフオイル交換しわすれてんだよなw
FF海苔だったもんで(汗
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:12 ID:WqV4ShaE
- オイルの粘度変わったんだろw
- 833 :Std"5"MT黒:03/06/25 22:21 ID:x0zkbFom
- 漏れの場合、1000km、3000km、5500kmの節目で
E/gギヤボックスデフとオイル全部替えたけど
オイル交換後に劇的に変わった事は無かった。
シフトの感覚は、1000km超える頃までは
無意識にダブルクラッチしちゃうほど、渋くて参ってた。
でも、今はスコスコ。
だけど、暖まるまでは1→2がゴリッ。
- 834 :795:03/06/25 22:22 ID:hpSVkXUH
- >>823
アリガト。
乗り心地変わらないと言うことはバネレートが
そう上がるわけではなさそうですね。
ロールとかはどんな感じですか?
教えてクンでスマソ。
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:27 ID:8ZtA49dk
- >>818
スレもIDも8だらけだぞ。
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:28 ID:7HvhGkxP
- type-Sには黒のファブリックが似合う と思うのは俺だけ? もともと本革はEの標準装備だし。
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:32 ID:DXY42Xx/
- >>830
>1000kでミッションオイル替える奴がどうしてデフオイル替えない?
元々、交換頻度が全く違うものだし、元の状態があまりに渋杉だったから。
>1000kくんだりで劇的に変化するもんかw。
変わったものは仕方がない。プラシーボかもしれんが。
>ダイタイそんなに気使って乗る車じゃないだろw。
まぁ、確かにそうだが。気を遣うか否かは個人の判断。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:44 ID:yuRx8v4Y
- IDがRx8だったので記念パピコ
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:46 ID:KlTZXGuO
- 納車2週間もたたずにブックオフの駐車場でフロントフェンダー当て逃げされた。
内輪差でやられた模様。
うぜーーーーーー
- 840 :839:03/06/25 22:51 ID:KlTZXGuO
- フロントフェンダーではなく、フロントバンパーでした。
どっちにしてもうぜーーーーーーー
- 841 :STD赤納車待ち:03/06/25 22:59 ID:d6M9U7WQ
- おいらもMS足入れました。やっぱちょっと車高下げた方がカコヨイし、STDの足
グレードアップすればTYPE-Sよりお買い得とか思って。つーか6MTいまいち。
この車の性格からして、STDが一番手ごろかと思ってるんだが。値引きなしの
TYPE-S買うくらいならもちっとがんばってスカクーペ買う罠。
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:20 ID:rO9zwv00
- ある筋から数年後にRX6っていうのも出てるって聞いたが本当なのか?
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:22 ID:dxcpxWMh
- >>839
そういうのって警察よべねーの?
呼んだこと無いからワカンネーンダヨ。
- 844 :ちびくま:03/06/25 23:33 ID:pmsXYD4F
- >>843
警察なんて役に立たないよ。
前に、あおられて追いかけられたあげく、囲まれて
クルマぼこぼこにされて、警察に届けたけど
ナンバー4ケタ通報したにもかかわらず捕まらなかった。
納車1週間で、駐車中にドア凹まされたこともある。高さからして
(軽)トラックのフロントバンパーの模様。
いまはデジカメ持ち歩いてるので、長時間停めるときは
隣のクルマを撮影したり、あおられたらそいつを撮ったり、
また、駐車場の角は避け、左端などドアパンチされない場所
を選ぶ、などできるだけ自衛することにしてます。
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:35 ID:flvVnZTb
- >>844
!
そうか、携帯カメラの使いかた。そういうのにも使えるのか。
ちょびっとだけ賢くなった。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:53 ID:DtN2ZXtm
- >>844はどうもなめられやすい性格のようだ
- 847 :赤S納車待ち:03/06/26 00:02 ID:BfGlDLk2
- >841
コミコミで400万近くなっちゃうのよね>S
エボ・インテ・Z・スカクーペ・RX−7・S2000は
標準装備が以外にしっかりしてるから、オプションがかから無くて同じ値段で買えそうな罠。
それでも買ってしまったのは、前車がFTOであったことから俺の購入基準は
へんちくりん度>価格・性能ってことだろか(´・ω・`)
エアロ・足回りは純正に飽きたらやろうかなぁ。
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:08 ID:ts0p6VOD
- 異論はあると思うが、この前発表されたマセラティの新型車も似た様なデザインテイストだね。
http://autoascii.jp/issue/2003/0624/article51887_1.images/53222.html
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:10 ID:sV7Do0TF
- >>848
似てないと思う。
それにしてもマセラティにしては、イマイチなデザインだな。
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:18 ID:/dPHpbXl
- >>844
>>前に、あおられて追いかけられたあげく、囲まれて
>>クルマぼこぼこにされて、警察に届けたけど
普通の人はこんな状況に陥らない罠
あんた何してん・・
- 851 :シルメタ納車待ち:03/06/26 00:24 ID:BdgS3my+
- >>847
同感
漏れも見積もり見たときビックリしたよ。
Zならオープンとかも買えそう。
あと、カタログが不親切。
LSDとかスタビとかストラトバーとかの記述が仕様欄にしかない。
昔の車のカタログなんて、そんあ走りのアイテムの話ばかりやったのに。。。
危うく、マツスピのパーツ買いそうになったぢゃないか。という感じだね
ところで、リアのストラトバーってついとんの?
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:36 ID:Mibo+fVy
- >あと、カタログが不親切。
>LSDとかスタビとかストラトバーとかの記述が仕様欄にしかない。
ちゃんと本文に載ってまつが…
ちゃんと「フロントサスタワーバー」とDウィッシュボーンサスに相応しい名前で・・・
>ところで、リアのストラトバーってついとんの
これはついてないみたい。でもこーゆーものって付いてないから付けるんじゃなく
て必要だから付けるのでは…聞かなきゃわからないなら要らないでしょう。
って納車待ちか…スマソ
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:36 ID:/dPHpbXl
- >>851
無い。
V字型のダイアゴナルブレースがあるのみ
黒のカタログ7ページ参照。
MAZDA オプション地獄の巻/気づいたら高額
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 01:09 ID:BfGlDLk2
- MAZDA え、STDには皮・サンルーフ無し?/しょうがなくHI
TYPE-Sは
どうせ乗るならノーマルよりもやや良い装備が欲しいお金が有る人で、
カー用品店でもっと性能良いのも有るけど、後付するほど気にしない人を対象にしたような。
本音を言うと
250馬力で他ノーマルで20万ほど安いモデルがほすかった。
アルミとか足回りは個人の好き嫌いあるしね。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 01:18 ID:/dPHpbXl
- >>854
S15とかそーゆうのやってたね。
ホイール換えたい人用に安めのグレードがあった。
値引き無しも、バリ高なオプション価格設定も
すべては次のREのためと考えれば
って自分は買わないか
- 856 :841:03/06/26 01:29 ID:IzF3NbHX
- >>853
そう、オプション地獄
はじめTYPE-Sにあれもこれもとやっていたらとんでもない金額に。。
冷静になってSTD試乗させてもらったら遜色ない、っつーかこっちのが乗りやすい。
ベースキットとMS足とMDデッキのみ。んで、車庫証明自分で、納車は自分でってこ
とでこみこみ300万以下に収まったyo
- 857 :赤S納車待ち:03/06/26 01:37 ID:BfGlDLk2
- >856
皮・ナビ・オニギリアクセサリ・フロアマット・フォグコーティングetc・・・
気付いたら400マソ近くに(´・ω・`)
まぁ一番の不満はナビだけどね。あの性能であの価格、てか亜点座でナビ割してるし・・・
純正しか着けれなくてもいいから(あの収まり位置は合格)、せめて機種ぐらい選ばせてほすかった。
足とホイールは後で変えるとして...一体いくらになるのやら。
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 01:47 ID:/dPHpbXl
- >>857
そしてマイチェンで顔が変わったら悔しいから付けかえる罠
本当に賢い人は値引きもナビ割りもできる冬頃まで待つんだろうけど
RE買う人って元々好きな車に熱中するから待てない罠
よって8の広告展開に成功したMAZDAの勝ち
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 03:46 ID:CZz5D0aH
- >>845
昔、保険屋から事故った時の証拠保存の為に使い捨てカメラを持っておくと便利
と言われて写るんです→デジカメを車に常備してるけど、使った事が無いですねー。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 04:12 ID:+gobGnUw
- >>842
ロドスタの13B-MSP搭載版だと思われ。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 04:18 ID:HvUjALiK
- >>859
今は携帯電話にカメラが内蔵されていたりするんでそれをかつようしませう。
- 862 :赤い純正@村上春樹:03/06/26 04:57 ID:szy2FAzZ
- 昨日、http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.5after.htmlに行ったんです。
そしたらなんか涙がめちゃくちゃいっぱい流れて止まらないんです。
で、よく見たらなんか「2002年5月後半闘病日記」、とか書いてあるんです。
なんか文章が妙に明るいし。知り合いの妊娠告白を心から喜んでんの。せつねーな。
「左足の小指の壊死部分が落ちた。これで4本指だーヤクザだー」、
とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、とても苦しそうなのになんでそんなに強いんだと。
闘病日記ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
病院の同室の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
医療ミスで主治医を訴えるとか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供なんだからもっと甘えてろ。
で、やっと落ち着いて読めるようになったと思ったら、
最後の行に5/22 20時17分 逝去、享年23歳とか書いてあるんです。
そこでまたボロ泣きですよ。
あのな、他人の死に涙するなんてのはきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
マヌケな顔して何が、嘘だろオイ、だ。
俺は本当に心から悲しんでるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間自分を問い詰めたい。
まあそんな俺ができることといったら、
せめて彼女の魂が安らかならんことを祈るだけだってこった。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 05:00 ID:bvPMfDNn
- 総括で★★★★おめでとう。
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 06:20 ID:yEA38KNV
- 最初の1年は車両入っといた方が良いですね。
エコノミーなら3万のせ位でしょ?
ドアパンチは恐いね。
- 865 :赤い純正@村上春樹:03/06/26 06:36 ID:szy2FAzZ
- >>862
誤爆スマソ (ノД`)
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 07:22 ID:ZOQph7Ja
- >>859
漏れも載せてたけど、どっか旅行とか行ったときとかに使えるじゃん。
カメラ忘れた、とかないし。
カーセクースした時のエツィな写真とかも撮れるし・・・w
>>865
なんなんそれ?
- 867 :たー:03/06/26 07:24 ID:tZkS7sph
- >>865 誤爆でも泣かせていただきました。
ありがと。
- 868 :よ:03/06/26 09:26 ID:XqpdWW9b
- かにさぶれ氏
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054391650/
へようこそ。
歓迎します。
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 09:36 ID:jk09MuwF
- このヒトの話題はなるべくスルーしたい今日このごろ
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 10:42 ID:Zbrr5miT
- >前に、あおられて追いかけられたあげく、囲まれて
>クルマぼこぼこにされて、警察に届けたけど
俺も似たような経験がある。
登坂車線(追い越し車線)でノロノロ走る糞VIPカーを
さらに右から抜き去ったら、血相変えて煽ってきた。
渋滞にはまったところで降りてこいとのお告げ。
ドアロックしてヤレヤレポーズをとったら逆上して
左右のドアをボコボコに。
さすがにガラスはいくら殴ってもびくともしない。
俺はその最中に携帯で警察に状況とナンバーを報告した。
その後、気が晴れた池沼は去っていったが、逃げられると
シャクなんで20メートルくらい後ろを尾行。
その間にも地名番地を警察に実況中継。
そして10分後、緊急検問してた網にかかって警察署へ。
ここでは立場逆転。懇願する池沼を尻目に「起訴して下さい。」
車はちょうど代車だったので、修理代は業者と交渉して
もらった。
教訓:ドアロックをして携帯電話。これ最強。
池沼側から見た教訓:なんとしてでもドアを開け、携帯を奪え!
- 871 :ちびくま:03/06/26 10:44 ID:wlMDJkSZ
- >>850
自分は普通だと思ってたけど、確率の問題と悟りました。
向こうから絡んできたのを避ける方法があるなら実践してみたいけど。
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 10:50 ID:l7103N/v
- なんちゃって馬力スレからコピペ。
>松田ヲタが何を逝っても、RX-8がS2000に勝るものはないのは周知の事実。
に対して、
RX-8が勝ってる点
・ロータリーエンジンの希少性
・エンジンのスムーズさ
・走行時のNVH対策(速度を問わず)
・ATがある
・横転時の安全性
・インテリアの使い勝手(調整可間欠ワイパー、小物入れ)
・純正オーディオの見栄え
・昇降性(雨天時はさらに)
・トランクスペース
・リヤのスライドが穏やかで修正し易い
・ブレーキ踏力の軽さ
・クラッチの軽さ
・クラッチの繋がるフィーリング
・新素材プロペラシャフト
・一部のサスアームがアルミ製
・ドア&シートが4つ
・スポーティで見易いメーター類
・ライトのレベリング機能
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 10:50 ID:l7103N/v
- S2000が勝ってる点
・モノコック自体の剛性感(ねじれ、曲げ、耐衝撃性など)
・走行系の剛性感(エンジン、ミッション、デフに至るマウント全般)
・ミッションのシフトフィーリング
・実用燃費(街乗り、巡航、サーキット問わず)
・エンジンの7000回転以上の力感
・エンジンのレスポンス
・サスマウントの強靭さ
・サブタンク付の高価なダンパー
・オーディオの手元コントロール
・ステアリングのガッシリ感
・純正としては十分強力なLSD
・修正舵に的確に応える正確なアシ
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 10:51 ID:l7103N/v
- RX-8とS2000のどっちも素晴らしい点
・重量バランス
・慣性マスの中心集中度
・エンジンが出力の割にコンパクト
・他では味わえない高回転エンジン
・新世代のミッション
・1ピースプロペラシャフト
・トルセンLSD
・HIDヘッドライト
・強力なブレーキと安定した減速姿勢
・凝ったサスペンションとサスフレーム
・軽量でデザインの良いアルミホイール
・一般的な純正レベルを超えた排気関係
・秀逸な電動パワステ
・デザインの良い純正シート
以上、マツダディーラー(案フィニ系)メカニックの
素直な感想でつ。
ちなみに新車のRX-8と、下取りで受領した2年落ちのS2000との
比較なのでそのへん割引いてね。
・・・・・・本当ですか?オーナー諸氏。
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 10:55 ID:FyNCg/vb
- 漏れもドキュソVIPに煽られることあるが、いつも振り切り。
一番ウケたのはトロトロ走るセル塩を夜中に抜いたら追い越し斜線に出た瞬間セル塩フルスロットル。
13B-REWがブタに積まれたV8程度に捕まるわけもなくそのまま追い越し&振り切り。
んで、信号で止まってたらいきなり前に出てきて信号無視して走り去ってった。
で、その後また追い越し&振り切り。これ、3回くらいやったw
スポーツカー海苔ならドキュソの煽りなんぞ振り切ろう。
- 876 :ちびくま:03/06/26 11:05 ID:wlMDJkSZ
- >>875
1台ならいいけど、俺の場合仲間呼ばれて、前のタクシーごと
前後と右を挟まれたからなぁ。
タクシーは通報したらしいけど、警察は間抜けでした
そのときは携帯持ってなかったし
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 11:27 ID:jvX0Z+q1
- >875
漏れの友人は、それやって、ネズミ取りに捕まった。
緊急避難行為だ!と騒いだらしいが、相手にしてもらえず・・・。
基本的に警察は労力のわりに内部ポイントが高い仕事しかして
くれないからね。
免取にならなかっただけ、ラッキーだったと友人は泣いていた。
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 11:36 ID:jqHOxwtX
- >>874
S2000と迷ってるならS2000の方がいいよ。
8には走りの面だけを取れない理由があります。
4ドア4シーターでオープンカーじゃないことがRX−8の良さです。
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:03 ID:R2pVEmU6
- DQNの被害を語るスレになりました
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:05 ID:Jxiyk3qR
- >>877
スポーツカー海苔なら警察も振り切(ry
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:33 ID:nuhEidCX
- エンジンは☆☆▼MAZDA RX-8 part44▲総括は☆☆☆☆
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:33 ID:F+hQUklM
- RX−8はスポーツカーなのか?
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:49 ID:sgrzqQHa
- スポーツカーの形をした羊でふ
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 13:26 ID:yEA38KNV
- スポーツカーの皮を被った買い物カーですよ。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 13:29 ID:BfGlDLk2
- >874
どちらも楽しい車には変わりません、サーキットもそんな変わらんし。
878でもあるようにオープンカーだからこそ、乗りたくない人もいるのでつ。
>882
そもそもスポーツカーの定義とは?
ウォーキングもジョギングもランニングもスポーツですな。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 13:35 ID:t09XrUd4
- ほんっと、ここの住人って釣られやすいのな(禿藁
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 13:36 ID:1/0ovBN6
- >>885
そもそもスポーツカーに定義なんてあるのか教えてくれ
お前は車でジョギングでもしてろ!
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 13:47 ID:byyMHyrR
- だってねぇ、公道で競争したら捕まっちゃうし
ジョギングいいよぉ〜
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 13:51 ID:HTqJamHi
- なんかやたら足回り改造してあるZだなーなんて思いながら近づいたら
それは8だった。今日はじめてみたよ。
ホイールといい、フェンダーといい日本のメーカーの市販車とは思えなかった。
ドノーマルなのに。
恐れ入りました、マツダさん。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 14:09 ID:5IAGdPRE
- Zのパクリだったのか?
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 14:23 ID:WPapSgFg
- s2は総括で1つぼしじゃなかったっけ?8は4つぼしたあすごいじゃん。
あのホイールベース、あのドラポジでよく4つもついたもんだとおもう。
こりゃあ時期7が楽しみになってきた。
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 14:33 ID:nuhEidCX
- 95TMSのSSMとRX-01を比べてもRX-01の方が格段にイイとも書いてあった。
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 14:38 ID:BfGlDLk2
- >886
返答に困ったら、釣った釣られたで済ませるのは悪い癖でつよ
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 14:46 ID:nuhEidCX
- RX-8をスポーツで例えるなら縄跳びみないな物かな。
1人でも複数でも遊べて、家の庭でも本格的なジムでも
軽く汗を流す程度からマジで筋力Upを目指す事もできる。
縄跳び程度じゃスポーツと認めない人も居るだろうしね。
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 14:53 ID:T2XC+0V+
- マツダ『RX-8』の実用燃費が明らかに--e燃費データベース分析結果 [2003年6月24日]
株式会社IRIコマース&テクノロジーは、同社オートアスキー編集部が運営する燃費管理サービス『e燃費』の23万5757人、給油回数8万2934回の分析データを発表した。
5月のデータを分析した今回は、《2000cc以上MT現行車種ランキング》を取り上げている。
スポーツカーが中心となるこのクラスで、マツダの最新モデル『RX-8』がランクイン。
8.3km/Lを記録し、新世代ロータリーの実力を示した。
RX-8(MT)の8.3km/リットルという実用燃費は、RX-7(MT)の5.9km/リットルを大きく上回るものの、2000ccMTクラスの中では、74車種中59位、同クラス平均燃費の9.2km/リットルを下回る結果となった。
※ロータリーエンジンの排気量は、税制上のロータリー係数(排気量×1.5)を適用し、RX-8、RX-7については2000ccクラスとみなした。
- 896 :よ:03/06/26 15:01 ID:XqpdWW9b
- 12Km/L、10Km/L、8Km/Lの3台の車。
年間10000Km、ハイオク105円税込みとして、
10Km/Lと8Km/Lの燃料代の差は月当たり約2200円、
12Km/Lと8Km/Lの燃料代の差は月当たり約3600円。
数字の見方は人それぞれだけど、俺から見るとあまり変わらないような気が・・
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:05 ID:SMiyVQFk
- つーか、燃費なんて関係ないじゃん、「スポーツカー」なんだからw
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:14 ID:+aPAKve4
- そうは言ってもすでに燃費に対して過敏になってる時代だから
良いにこしたことはないね。
これからもっと頑張って欲しいよ。
例えスポーツカーだろうとスポーティーカーだろうと。
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:19 ID:T2XC+0V+
- >>895の5月のデータは慣らし運転中の燃費データだから、慣らし運転が終わったあと
さらに数値が下がる可能性がある。
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:29 ID:NtX77tpo
- 松田オンリーで開発してる中はロータリーに未来が無いのは解るだろ?
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:32 ID:WFRQg2vJ
- >900
それを言うなら、化石燃料で動いている内燃機関全般に未来はない
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:33 ID:T2XC+0V+
- >>900
そうだな、マツダが辞めればロータリーも終わる。
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:39 ID:NiVQ0op9
- >>901
そこまで極端な話はしてないのだが
- 904 :よ:03/06/26 15:42 ID:XqpdWW9b
- >>903
他社がロータリー作るよりもよっぽど現実的で近未来だと思うが。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:43 ID:sgrzqQHa
- ロータリーエンジン
構造がシンプルで振動が少ないという特徴を持つが、
レシプロエンジンに比べて燃費が悪い。
量産メーカーがマツダのみなので、
NSUバンケルタイプが構造的に持つ欠点なのか、
工夫次第で問題とならなくなるのか判然としない部分もある。
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:47 ID:NiVQ0op9
- >>904
だから、何か?
- 907 :8(RX-8の8でつ):03/06/26 15:51 ID:PnDkfV0E
- 俺理論だが スポーツカーってのは
カッコよくて
FRで
運転してて気持ち良いこといろんな意味でね
というわけでS2000もRX-8もスポーツカー
後はお好みで
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:51 ID:9A3r/tkL
- 結局、燃費が悪いというより効率が悪いんだな。
構造的な欠陥は克服することは不可能だし。
マツダヲタを黙らせるには、他社が13B以上のロータリーを
作ってくれればそれでいい。
おそらく2年程度で出来るだろう。
レシプロ部門は屍状態のマツダだから、それでジ・エンド。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:55 ID:OTvupZkC
- スポーツカーの定義にFRを持ってくる厨房w。
- 910 :8(RX-8の8でつ):03/06/26 15:58 ID:PnDkfV0E
- 厨房というか考えが古いだけなんだけどね
まぁ,煽りだとは思うが一応言っておくかな
そんなことより早く乗りてぇ
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 16:05 ID:As2AqAeb
- >>910
最近のFFも乗ってみて下され、結構いけるよ。
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 16:11 ID:/hMBUxrP
- MRは?
- 913 :8(RX-8の8でつ):03/06/26 16:13 ID:PnDkfV0E
- いや、うちの兄貴がファミリアスポルト20のってますよ
乗せてもらったけど、いい感じです
でもマツダ車だから所詮はその程度でしたけどね
広島なもんでマツダ車意外乗れないのが痛い・・・
でマツダで欲しい車といったらRX-8ですね
価格も普通のサラリーマンでも買える程度になってますし
装備のわりには、いい価格でしょう
ホンダのs2000はうらやましいけど高いから手が出ない
てかマツダ車以外買えないから手が出ない(笑
ちなみにスタイルはマツダのほうがすきですね
後ロータリーのエンジンフィールと高回転域の音が気に入ってます。
マツダにヨーロッパデザイン作らせたら日本車の中じゃ一番じゃないかなと俺は思ってる
性能はいかんせん痛いが
主観的に見ても、客観的に見てもね
電子系統は相変わらず弱いしね
ただ楽しそうでしょ?RX-8
私はそう思います
長文駄文でした。。。
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 16:39 ID:m5FHzwuk
- 3
- 915 :8(RX-8の8でつ):03/06/26 16:52 ID:PnDkfV0E
- 3?
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 17:18 ID:QSPe5Gk3
- 広島に住んでいるとマツダ以外買っちゃいけないのか・・?
異端児にはなれないのか?
- 917 :8(RX-8の8でつ):03/06/26 17:25 ID:PnDkfV0E
- ん?
言葉足らずだったですね
マツダ関連の仕事してるんで
マツダ車以外は駄目なんでつ
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 17:39 ID:wSF0hKTx
- 昔、広島行ったけど本当に松田車バッカリだった。
- 919 :8(RX-8の8でつ):03/06/26 17:51 ID:PnDkfV0E
- そんな馬鹿な
売上1位よた 2位ホンダ 3位マツダ だよ?
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 18:03 ID:DEENuTRg
- つーか、3位にマツダがいる位だから東京より目立つだよ。
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 18:04 ID:nuhEidCX
- 広島って全国で1番ヨタ率の低い県じゃなかったっけ?
RX-8はFMRって事にしましょう。
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 18:06 ID:GgYx/Foz
- 広島ではヤッチャンも松田車乗ってるってホントですか?
- 923 :8(RX-8の8でつ):03/06/26 18:12 ID:PnDkfV0E
- 県外の人が見たら
違和感あるでしょうね>広島
まさに、異次元ワールドw
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 18:20 ID:nuhEidCX
- 世界で初めて殺人目的で放射能汚染された街ですからねー。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 18:21 ID:7o0LdjXk
- タクシーだってマツダ車がいっぱい。だったんだけど今はどうなの?。
カペラやルーチェのタクシーがしこたま走ってたけど今はアテンザ?。
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 18:26 ID:gkG9Qq9c
- マツダ車ばかりだと、なんや排ガス臭そーな街って感じだな・・・
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 18:26 ID:V3s/KqEY
- >>922
センティアのVIP仕様がうじゃうじゃ走ってます。
>>925
オーストリアでアテンザのタクシーがたっくさんいた。
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:13 ID:vkYQ7hsj
- そろそろ次スレを
【羊の革を被った】▽MAZDA RX-8 part44▲【ロータリー】
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:19 ID:nuhEidCX
- 【雨が降れば】▽MAZDA RX-8 part44▲【7に勝てる】
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:20 ID:GJQhL/NB
- そろそろ次スレを
【狼の革を被った】▽MAZDA RX-8 part44▲【ロータリー】
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:20 ID:jWxmHnHu
- >>924
どういう意味?
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:21 ID:GJQhL/NB
- 【コーナーは】▽MAZDA RX-8 part44▲【7より速いぞ!】
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:22 ID:fnC2ucjy
- そろそろ次スレを
【お買い物にも】▽MAZDA RX-8 part44▲【ドライブにも】
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:25 ID:nuhEidCX
- >>931
ピカドン。
【爆心地根性】▽MAZDA RX-8 part44▲【ロータリー】
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/26 19:25 ID:C7Ifmjxs
- >>931
マジで聞いてるの?
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:33 ID:gnrqXnN3
- 【コーナーは】▽MAZDA RX-8 part44▲【7より速いぞ!】
これで立てましょうか?
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:35 ID:iet8f1SI
- MXのメータもなかなか良さそうだ。
内装の造りこみも。
カスタマーでらいと。
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:37 ID:jWxmHnHu
- >>934
だからピカドンがどうエイトと関係あるの?と聞いてるのよ。
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:54 ID:RtdhGTv1
- >>920
本当にどうでもいいことだが、IDがDEEN。
邦楽板ならそれはそれですごいこと。
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:22 ID:7o0LdjXk
- 重かったな〜
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:22 ID:Ab7YSUCP
- >>936
却下。絶対荒れるわ
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:24 ID:BB8ap4/9
- 【お買い物にも】▽MAZDA RX-8 part44▲【ドライブにも】
に一票。
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:25 ID:7o0LdjXk
- 【山本健一】▽MAZDA RX-8 part44▲【片渕昇】
- 944 :1:03/06/26 22:34 ID:QURjxgMF
- 1の納車待ちです。
Dら電話キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
やっと生産が7月1週に決まりました
7月中旬から後半頃に皆様のお仲間に入れそう・・・・
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:36 ID:GJQhL/NB
- >>941
荒れないと思うよ。
7海苔だって8の方がコーナーパフォーマンス上だって理解してるだろうし。
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:38 ID:Ab7YSUCP
- >>944
おめ!ではラインオフ記念に次スレを(^^)
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:42 ID:+Wqn7Kqc
- ←renesis▽MAZDA RX-8 part43▲654×2→
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:42 ID:vQG+aGP6
- >>945
だよなー
何に乗ってるにせよ、いまだに8より7の方がコーナー速いと
思ってるアフォはいないべ
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:46 ID:BfGlDLk2
- >938
冗談でも書いて良いことと悪いことの区別がつかなくなってるって事だな>924・934
【狼の革を被った】▽MAZDA RX-8 part44▲【煽りカキコ】
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:47 ID:wdcq1EQP
- バキュームメーターつけてみた人います?
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:51 ID:EbqdsC2C
- >>949
同意
良いこと言うね。
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:54 ID:4a37q4yB
- 7より8のほうがコーナリングが速いという書き込みは、
煽りなので無視の方向で。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:54 ID:K4RkBItf
- バンケルタイプのスーパーチャージャーがあるって知ってたか?
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:14 ID:C7Ifmjxs
- >>952
同意
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:17 ID:6tVK1PEl
- 広島より長崎の方が先だろうが。
マジレス失礼。
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:19 ID:q216a4Or
- >>955
なんの順番だ?
かなりスレ違いだから、よく調べて正しい順番を把握しても
書き込まなくても良いぞ。
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:24 ID:ofeA5VO8
- >>952
そういうオマエは7海苔だろ?
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:24 ID:fnC2ucjy
- そんな話、エイトと関係ねーべ。
物を知らぬ小僧を相手にしても、己を貶めるだけですな。
スルーする!
で、ワシの納車日はまだな訳だが。
はよ作れ〜!
- 959 :TypeS乗り:03/06/26 23:31 ID:Ij3IRq4i
- >>952
一度、RX-8乗ってみろって。
FDより扱いやすい上にマジで速い
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:33 ID:ofeA5VO8
- >>959
禿同
4ドアでホイールベース長いからと言って甘く見てると
痛い目見ますよ。
8はマジで速い。
7が軽量ハイパワーで直線番長なのは認めるけどさ。
コーナーは8だよ、やっぱ。
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:39 ID:6tVK1PEl
- 長崎のは「殺人目的」ではなかった、ということになってしまう。
本当にそれでいいんですか?
と言いたかった。
スレ汚しスマソ。消えます。
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:39 ID:BPzMSEFv
- 【ロータリー】▽MAZDA RX-8 part44▲【原子力】
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:40 ID:G5apQwtB
- >>960
いや。もういい。もういいんだよ
ROMってる人から見たら全部「ふーん」なこと
8も7もイイ(・∀・)
>>958
海外への生産との兼ね合いで微妙な時期の契約おめ!
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:52 ID:F+u5wpZh
- > 4ドアでホイールベース長いからと言って甘く見てると
別に甘く見てないし。
> 7が軽量ハイパワーで直線番長なのは認めるけどさ
この書き方、7海苔を煽ってるよな。
直線番長だなんて、あんた失礼すぎ。
漏れは7も8もどっちも乗ってるけど、それぞれにイイ所も、それぞれにダメなところもあんの。
でも、963の言う通りどっちもイイ車だよ。
結局は乗る人のウデの問題だな。
漏れのウデは屁だけどナ(w
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:54 ID:NtFaRtwD
- 8は確かに扱いやすいけど・・・それ以上は言わぬが華。
自分で運転してFDを直線番長って思う人は、そう多くないと思うよ。
8がコーナー速いって言い張る人って、どんなコーナーをどんな速度で
想定しているのか、とっても疑問。
8って楽チンで、そこそこ速いという点に価値があるんでないかい?
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:01 ID:+z2dgayW
- 7がコーナー速いっつう妄想はイニDから来てるんだよ。
実際に上手く走れる7海苔はコーナーが速いなんて一つも思っちゃいない。
- 967 :TypeS乗り:03/06/27 00:02 ID:BNCmBv0r
- FDが只の直線番長な車とは思わない。
コーナリング性能が高いのは分かってるけど、RX-8程ではない。
ココのスレのRX-8海苔が荒れるのを警戒して、FDの方がコーナー速いよって
言ってるけど、俺はそうは思わない。
間違いなくRX-8の方が上。
実際RX-8の開発者も足回りの性能はFDより高いと言っている。
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:07 ID:CHNtL7f/
- 悪いけど俺には
7はサーキットでコーナー攻めて
ノーマルではシートのサポートとかタイヤ・ブレーキとかで不満出るから
いじって始めて納得のいくコーナー攻略のできる車
8はそもそもサーキットに持って行くんではなくて
ワインディングを意のままに楽しむ車。
脚周りの完成度はいいと思うけど
スレタイに「7よりコーナー速い」なんて無責任な発言しない方が
いいと思ったまで。
いいのよ。8も7もそれぞれ
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:08 ID:u5/t3Tk4
- >>963
ありがと。
でもワシが契約したのGW明けなんよ。
ちぃと遅うなるかもっつー話は聞いとったが、
7月の生産の予定にも入っとらなんだらどうしてくれようか?(笑)
(これを話題にするとツマラン事しか書けんのでROMるって以前にも書いたっけ)
まったく何をやっても冴えんのう>ワシ ちなみに赤5MT坊主付な。
- 970 :赤い純正@村上春樹:03/06/27 00:08 ID:jBB2NfX2
- やれやれまたこの話題か、と僕は思った。
全然マータリーじゃない、と口にだしてみる。
「全然マータリーじゃない」
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:10 ID:u5/t3Tk4
- ID変わったか。ワシは958の fnC2ucjy でした。
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:12 ID:5szBgVoE
- 爆心地の復興活動がマツダの原動力。
プロジェクトXのオープニングにそんな話が。
- 973 :赤い純正@村上春樹:03/06/27 00:18 ID:jBB2NfX2
- 僕は969に対して何か致命的なミスを犯したように思う。
僕は7と8のコーナリングの話について「マータリーじゃない」と言いたかっただけだった。
ごめん、と僕は思った。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:21 ID:u5/t3Tk4
- >>973
| (゚∀゚)ノ ハイハイ!!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
ワシの方こそ割り込みカキコ済まなんだ(笑)
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:22 ID:V7ltyFWm
- 特注タイヤ履いてるFDの方が、コーナーが速いにキマットル!
ただしドライのサーキット限定。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:24 ID:1RvdWh9g
- >実際RX-8の開発者も足回りの性能はFDより高いと言っている
そうなんですけど、微妙な言い方していますよね。足回り、足回りって
限定しているでしょ。セールストークとして割り引いておいた方が良いと
思いますよ。
「足回りの性能」って何?確かにトーコンに関しては8の方が間違いなく性能が
上だと思いますが、アレ、なくても良いし。(w
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:33 ID:V7ltyFWm
- 路面や姿勢によらず、タイヤの能力を可能な限り引き出す性能って事じゃないの?
そういえば、どっかの本で
「8の足を7の方向に振ってみれば、また面白いモノが出来るかもしれませんね」
みたいな事を、開発者が言ってた気がする。
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:36 ID:gGF8faNQ
- 車の事ざんざんわかんない。
でもこの車ほしいなぁ
あのさいろいろあるけどどれかうのがいいかなぁ
5MTか6MTか
- 979 :952:03/06/27 00:37 ID:4l55xUrx
- >>959
今RX-8乗りだからこのスレにきているんですが。
それまではRX-7乗っとりました。
速さの問題ではないんですよ。
7に限らず実車を例に出して、これより速いなぞいう
書き込みが厨房臭いし、スレが荒れるもとなの。
ここは無免小僧のオナニースレじゃないんだろ。
書き方が悪かったかも知らんが、別に8が7より劣るという意味で
書いたわけではない。
- 980 :976:03/06/27 00:45 ID:1RvdWh9g
- >977
納得。
しかし、コーナーが速いってどういうことなのかは未だ不明。(w
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:46 ID:2/SJw2Yv
- 速さが問題じゃなくて
遅さが問題なんだよ。
おそ!
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:46 ID:V7ltyFWm
- >>978
金に困ってないなら、6MTの方を買っておけって感じ。
5MTは評判良いみたいだけど、ちょっと神経使うミッションです。
ただ、18インチのタイヤ、買い換える時には相当の覚悟を(笑
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:52 ID:20O8XrS/
- とりあえず7と比較したがる厨は8乗りを騙る工作員と認定してますが何か?
- 984 :偽なんでイマイチ:03/06/27 00:53 ID:u0PD9qG4
- ある夏の朝、また茹だるような暑さが始まりかけたその日、いつものように
暑さとその行先の両方で気の進まぬ僕は、やっとの思いで会社に行くため
黄色いロータリーエンジンの車に乗りこむことを決心した。
何気なくラジオのスウィッチを入れると突然サイレンの音が響いた。
そのことには少しも驚かなかった僕はやれやれまたあの日かと思っただけだった。
僕にもこの車にも関係ないな。そう呟いた。そう呟いてはみたが無性に悲しくなった。
そして今こうしてこの車に僕が乗れることに感謝した。
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:13 ID:gGF8faNQ
- >>982 神経使うミッションってどういうことですか?
あと、18インチのタイヤにいったい何が。。。。゛(ノ><)ノ
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:18 ID:eXNbJ4eR
- >>985
高いってことだろ?
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:19 ID:eXNbJ4eR
- あ、タイヤね。ミッションは知らん。
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:20 ID:V7ltyFWm
- >>985
5MTは6MTに比較してギアの入りが渋いです。
6MTの方が、比較的デタラメな操作でもギアが入ります。
上の方のログでも、ミッションオイル変えるまでは
ダブルクラッチ使ってシフトダウンしてたって報告もありますし。
18インチのタイヤは、5MTモデルの16インチタイヤに比べて
お値段が高いです。そんだけ〜。
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:23 ID:34iJymN7
- コーナーが7より速いって言ってる奴ってカートップの記事を
鵜呑みにしているだけじゃないのか?
確かに8の足回りは7より贅沢に造られていると思うが
速さより乗り心地に重点を置いたセッティングなので
7より速く走らせるにはそれなりの設定変更が必要なのでは。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:27 ID:34iJymN7
- 【ノーモアヒロシマ】▽MAZDA RX-8 part44▲【ワンモアナガサキ】
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:28 ID:gc6qylln
-
【リアワイパー】▽MAZDA RX-8 part44▲【モンテゴブルー】
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:29 ID:34iJymN7
- 【誰でも】▽MAZDA RX-8 part43▲【偽春樹】
- 993 :赤い純正@村上春樹:03/06/27 01:30 ID:jBB2NfX2
- 992
warata
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:30 ID:gc6qylln
-
【既納者】▽MAZDA RX-8 part44▲【販促活動】
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:32 ID:1Ccsx9nC
- 【ロータリーノ】▽MAZDA RX-8 part44▲【ヒヲケスナ】
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:32 ID:34iJymN7
- 【慣らし終了】▽MAZDA RX-8 part44▲【全開で全損】
- 997 :赤い純正@村上春樹:03/06/27 01:33 ID:jBB2NfX2
- 【次スレ】▽MAZDA RX-8 part44▲【みんな無視】
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:34 ID:1Ccsx9nC
- 【限界走行】▽MAZDA RX-8 part44▲【致しません】
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:34 ID:1Ccsx9nC
- 1000
- 1000 :赤い純正@村上春樹:03/06/27 01:34 ID:jBB2NfX2
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
270 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)