5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●V100ですよ!5台目●

1 :4代目の作者:02/11/01 00:05 ID:z1pkuDur
落ちたら立てるのみ!

879 :774RR:03/02/04 21:34 ID:f4u/ZN9D
ミラー外しーの、ネジ3つ外しーのでバコって感じ!!
ネジは左右1つずつ、前から見てライトの下に1つ。
バコってのは剥がす感じでね!!

880 :774RR:03/02/04 22:30 ID:vkjuv710
サンクス!

881 :774RR:03/02/05 10:37 ID:N9znbkk0
ライト明るいのに換えたら、バッテリー大丈夫かな?

882 :Q州:03/02/05 19:35 ID:4ySXTfq4
新しいアドレスってハロゲンになったらしいですけど、明るさ、少しは明るくなったんだろうねぇ?

ついでに自分は6Ah使ってます。警報装置&メットインinシガレット使ってるから。

>>879
俺も何度も外してて、結構力を加えて外した記憶があり、ライト下を外すの忘れ、ウ〜ン>。<ッて頑張ってると
バコ。。。割れちゃいました。裏の見えない部分だから良かったケド。。。ホットボンドで固めました^^;

883 :774RR:03/02/05 20:38 ID:5GbYAqD5
キタコのウィンカーレンズ(クリアー)買いに行った。
最初に弁慶に見に行くと、定価¥2,400―とある。
「高いなー」と思い、ナップスへ行ってみた。ここも定価¥2,400―
やっぱし同じか・・・最後にライコへ行くと、定価¥2,800―の値札が!
しかも、定価表示のラベルが他の2店と違うのが貼ってある。
みなさん、ライコって買いますか?僕はここでは何ーも買いません(^р^)

884 : :03/02/05 22:32 ID:oAWut0G+
こないだクリアレンズ盗まれた!
今すぐ乗りたかったのに、純正を頼むと2日掛かると言われたので
仕方なしにクリアレンズ付けてたら翌朝なかった…
ジョギングがてら捜してたら近所のV100に俺が付けた
目印付きのレンズ発見!取り返しただけでは気が治まらなかったので
電球入れる穴3箇所と全ての鍵穴にアロンアルファを塗ったくってきた。
持って帰って確認したら、間違いなく自分のレンズとわかってホッとした。
翌日の夕方、犯人らしき男がジロジロと俺のV100見てたので
「なに見てんの?」と笑顔で話しかけたら、「別に…」って行っちゃった。

885 :774RR:03/02/05 22:47 ID:LOqHeaXM
ええ話や。

886 :774RR:03/02/05 23:15 ID:+CVtH7K8
>>884
そういう事あるから嫌なんだよね、ドレスアップパーツ付けるの。
また同じクソ野郎に狙われないよう、警戒するのも気が休まらないしね。

887 :774RR:03/02/06 01:25 ID:iIo1YK6s
ふふふ。びんぼーは きらい。

888 :774RR:03/02/06 01:34 ID:+sZdJ7KA
>>887
とか言って、人の盗ろうと考えてるだろ?藻前。
なんとなく文脈に盗人の匂いがある!

889 :774RR:03/02/06 07:03 ID:bx/kPfke
>>884
警察に通報して!!!
絶対ゆるすな!

890 :774RR:03/02/06 07:35 ID:T2UWKpWl
>>889
余計な事だが>>884は盗まれた物を、盗み返して取り返している。
この場合、迂闊に通報しては884まで捕まる。
盗み返す前でないといかんのだよ。

891 :774RR:03/02/06 18:23 ID:lN4ZpZmo
誰か聞いてくれよ。
漏れの2002年式のV100ですがリッター24kmしか走らないんですケド
異常ですか?94年式のV100はリッター32kmほど走りましたが・・・
奈良市中だからかな?

892 :774RR:03/02/06 20:41 ID:Phv6OJsQ
>>891
漏れのも燃費はそんなもんだよ。
ちなみに都内のみ走行時。

893 :774RR:03/02/06 20:44 ID:A9Zytdrf
オレの初期型もそんなもん

894 :774RR:03/02/06 20:55 ID:XK6sylJr
>>891
俺のタイプSも燃費リッター・24〜25km。まだ馴らし中なのにだよ?
いくら海外製でも、ちょっと酷すぎ。ここまでクオリティ下げるかよ・・・。
いよいよ恐れていた「安かろう、悪かろう」路線に突入したスズキ。
まあどうせ、企業ブランドイメージは泡と同じ(弾けて消える)もんだからな。

895 :774RR:03/02/06 22:52 ID:bZMnrKIY
俺はキャブ弄らず駆動系変えてチャンバー入れてWR8g程度で大体全快で走ってるけどリッター24,5kmイクよ?
体重85kg、片道30km通いとか考慮してもノーマルと変わらんのじゃラッキーだな。。
てかノーマルってリッターそんなに悪いものなの???

896 :774RR:03/02/06 23:27 ID:ZpDJTQM2
V100を中古で買おうと思ってます。
この年式は買うなとか、この年式を買うのが吉という情報があったら
教えてくださいまし。
新車買えという突っ込みは無しで・・・。

897 :774RR:03/02/06 23:54 ID:uXnuJ2/M
>>896
6リットルタンクになったAG100SかAG100Tの排ガス規制前のモデルが良いじゃない。
AG100S以降の見分け方は、ヘッドライトスイッチの有り/無し。(たぶん)
排ガス規制後は、マフラーの形が全然違う。
マフラー変えるなら最新型が良いみたいだけど。

ニコイチもあるから気を付けましょう。

898 :20200km:03/02/07 00:15 ID:gy+WrMJP
おれの初期型33km/L
6Lタンクに換装して満タンにすると200km走れます。

899 :884:03/02/07 01:39 ID:nNQH4QV3
>>886
言われる通り、気が休まらないので
玄関というか土間にV100入れました。
盗んだ物で自分のバイクを飾るという神経が私には理解出来ない!
自分のバイクなんだからプライド持ってイジって欲しい。

900 :774RR:03/02/07 05:12 ID:sAFnciBn
みんな燃費いいねー
俺のは12,3`/リットルぐらいかなー
まぁビックキャブにボアアップにチャンバーだけど。


901 :774RR:03/02/07 07:03 ID:jUnzxvr0
つーか、今だに初期型に乗ってる奴らの物もちの良さが、俺には奇跡としか考え
られない。
人間でいえば90越えたジジババが、ボケもせず話、杖も持たずスタコラ歩いて
るに等しい。
「なんで、生きてられんの?」と思うわ。

902 :774RR:03/02/07 18:21 ID:j9DwxyI4
そうだよな〜漏れも初期型から乗りはじめたケド、
全部新車で購入して、今や3台目のV100だ・・・
初めて買ったのが何年だったかも忘れちまった。

903 :774RR:03/02/07 18:32 ID:BwOCuIey
やっぱ当たりハズレがあるんだよきっと!!
俺のはN型(平成7年)で走行46000kmで初めからチャンバー仕様で来てるけどピンピンだよ??
オイルはずっとカスト○ア○ティブ2Tだけど・・・・

904 :774RR:03/02/07 20:46 ID:4b1oyJs/
素朴な質問で申し訳ないのですが
プーリーの所の逆ネジなんですが、キタコやデイトナなんかの特工
使えますか?
いつもはバイク屋でインパクト借りてダダダッって一発なんですが
いつもいつも申し訳ないもんで。。
教えてください、おながいします。

905 :774RR:03/02/07 20:52 ID:61Hq6F8p
今日、初期V100のメインスタンドが折れました・・・・
折れるとはネットの情報で知っていましたが、出先で折れたので大変だったよ。
マフラー外さないとスタンド取れないし交換が面倒くさいだろうな・・・
明日、バイク屋にスタンド注文しに行くけど、折れ対策済みのスタンドは有るの?

906 : :03/02/07 21:00 ID:lxRf0+t1
>>904
俺はいつもKTCの24mmのディープソケット使って
はずしてるよ。800円で買いました。

907 :774RR:03/02/07 21:25 ID:ozPEaJgp
>>906
便乗質問で恐縮なんすけど、はずす時プーリー固定するのはバンドホルダー以外
の工具は存在しないすか?

908 :774RR:03/02/07 22:58 ID:BwOCuIey
うるへーヤローだなぁ!!
特殊工具でバンドホルダーが売ってんだからそれ以外ねえに決まってんだろが!
んでもって、買ってもいきなり外せるか分からんぞ!!
インパクトで締められてる訳なんだから外れんかったら、まず外して貰ってから締め付けときなさいよ!!

909 :774RR:03/02/07 23:05 ID:O68txWOf
へぇーい。ありがとうござい・・・

910 :906:03/02/07 23:36 ID:dHrmFzFo
>>908
まぁまぁ、落ち着いてw

>>907
買おうと思った時に工具が売り切れてたので
1cm角で長さ5cmくらいのアルミの棒でプーリーを固定してます。
アルミの棒に穴開けて、クランクケースの真ん中辺りの長いボルト
が刺さってる所にボルトで固定して、もう片方をフェイスの羽に
引っ掛けて、つっかえ棒みたいにして固定してます。
棒がかっちりハマってないと、羽が折れそうだけど意外に平気。
わかりづらい説明でごめん。

911 :774RR:03/02/08 00:08 ID:CI7ynjSm
遅レスだけど,
初期型でチャンバー入れて,
パワーフィルター・駆動系弄っていて,
都内で常に全開走行でリッター21キロは,
決して悪い方じゃないの???

912 :774RR:03/02/08 00:20 ID:TR7zYxso
908

>>910
そだなぁ・・・ごめんよ>909
前々から気になってたんだけど、
俺はバンドホルダーとディープソケットの組み合わせなんだけど締め付けるときって皆どーしてるの?
俺はバンドホルダーの取っ手を下に向けて靴に引っ掛けつつ、右手でソケット押さえて、左手でソケットレンチの取っ手をゴムトンカチでカンカンやっちゃってる^^;
あれって普通に締めただけじゃ揺るんだりはしない物なの???

913 :774RR:03/02/08 00:51 ID:zRpHkklp
>>912
漏れは電動のインパクト使ってまふ。
昔の電動インパクトは全然使い物にならなかったけど、
最近の奴は20キロ位のトルクも掛けられるので結構使えます。
電動だからコンプレッサーも必要ないし。


2〜3万するので結構高いけど、1つ持ってると色々重宝しますよ。

914 :774RR:03/02/08 04:04 ID:ndlVzbib
>>912
締めるときはホルダーの「柄」をクラッチアウターに押し付けて固定すると楽。
緩めるときはプーリーカバーの左側(アースボルトがあるプレート)にバンドを
押し付けて固定、で蹴っ飛ばす。
まずいかなぁ。

インパクト欲すぃ〜

915 :774RR:03/02/08 04:13 ID:ndlVzbib
あ、蹴っ飛ばすのはレンチね。

でも1/2インチの長いスピンナハンドル+24mmディープなんかだとあっけなく
外れます。

916 :774RR:03/02/08 09:41 ID:2BLahRXH
締めるときは普通に手でバンド持って、レンチで力いっぱい締めるだけ。
それで緩んだことなんて無いけどなぁ。あんまり締めすぎてもダメだろうし。

917 :774RR:03/02/08 17:55 ID:22B8YSSE
プーリー側外すディープソケット24mmかよ。あ〜あ、21mmの買っちゃった・・・

918 :774RR:03/02/08 23:31 ID:Mu36kOsh
918

919 :774RR:03/02/09 02:36 ID:AQwU/u06
919〜☆♪☆♭〜♪

920 :774RR:03/02/09 07:19 ID:Ih6qAJgm
アドレスのカウル類って年式違うと、
交換無理だべかな?

921 :774RR:03/02/09 10:25 ID:IZx0JabR
メインキー集中ロック式(2002年〜)は変わってるYO

922 :774RR:03/02/09 20:48 ID:IY07LBmV
DIO50ccから乗り換えようと思ってスレをいろいろ呼んだんだけど、
アクシスは遅いらしいし、アドレス100にしようと思ってるんですが、
リード100との違いはどんなもんでしょうか?
今から新車を買うつもりなので規制後のアドレスしか買えないと思いますが。

たいした違いがないなら安いアドレスにした方がいいですか?


923 :774RR:03/02/09 21:43 ID:jidt8McS
↑リードに転ぶ気が少しでもある奴に、アドレスV100は乗らせない。
ここは他車と比較・品評する場所じゃねえ。V100を語るスレだ。

924 :774RR:03/02/09 21:50 ID:TRajV/5p
度量の小さいやろうだな。乗らせないときたか。
おまえのV100論を聞いてやるよ。
たっぷり語ってみろ。
どうせ、書くこともないんだろうけどな。
おまえ、ハーレー乗りに通じるものがあるな。図星か?

925 :アドレスV774:03/02/09 21:57 ID:fIk7oHHz
わほほほ。
ハーレー乗りってそんな感じだよね。 爆)
リードはデカイ重い車体で、メットインもデカイ。
アドレスは小さい車体で軽い、メットインはメットだけ。

質素でも軽量を生かして、いじりがいは有るけど50と間違われたり
装備質感はチープなので豪華さを求める者の所有欲は満たさない。
なんか速さ、軽さを目指したストイックなマシンなんだよ。
街でもコマジェ見たいにゴテゴテステッカー貼ったりしたアドレス見ないでしょ。
ごくごく一部は居るかも知れないけど全体的には街乗りレーサー状態なのよ。(笑)

926 :774RR:03/02/09 22:00 ID:Krfdpbrj
↑お前こそ一人で語ってろ。自分そっくりの俺に近親憎悪か!笑わせるな、厨助

927 :774RR:03/02/09 22:13 ID:TRajV/5p
>>926
おまえおれを小僧呼ばわりしたやつだろ?
ほんと嫌なやつだな。

928 :774RR:03/02/09 22:26 ID:jidt8McS
あ?
まあ、小僧に何言っても(略

929 :774RR:03/02/09 22:36 ID:TRajV/5p
だな。どっちが基地害小僧かは一目瞭然だもんな。

930 :774RR:03/02/09 22:56 ID:jidt8McS
↑本当にな。自分がスレ荒らしに参戦してるのも気づかないでな。
思い付く罵詈雑言も基地害しか出てこないしなw

931 :774RR:03/02/09 23:01 ID:TRajV/5p
もういいよ。じゃあな。

932 :774RR:03/02/09 23:19 ID:cE0CyQQE
はたからみりゃ、どっちも荒らしですよ・・・気付いて!!

933 :922:03/02/10 00:17 ID:qQepiRw7
まあ実物見て選べってことですね。
どうも参考になりました。


934 :774RR:03/02/10 03:34 ID:xi6FEUpB
あーあー、>>930
おまえが、キチガイなんだよ。 
言葉遣いもまともに使えないヤツしか人の事をいきなり、キチガイ呼ばわりしないだろ。
おまえ自分のこと、周りに「俺は速いぜ!」とか「白バイぶっちぎった!」など
熱い走りが出来る男の中の男だと、ナルっているんだろ。
ナンにしても勝手だが、実生活では人に迷惑かけるなよ。

935 :774RR:03/02/10 04:43 ID:eCFOUjhK
>>934
もうここに来るな、貴様も荒らしと変わりない。
自分のバカさ加減を考えろ。

936 :774RR:03/02/10 05:18 ID:FL1kOzf9
えっ何言ってんの>>922
スクーターで一番いいのはヤマハに決まってんジャン
50ccならジョグZR、、、スクーターレースならこれ
0〜50メートルのドラッグレースならアクシス90とかの
ヤマハベースのエンジンが主流、、と
V100なんておそいよ。やめといたら

937 :774RR:03/02/10 05:37 ID:NqWeuwMx
>>936
平仮名が多いと東京の外れか埼玉辺りの程度の低い工業工房とわかるぜ。w

938 :774RR:03/02/10 05:58 ID:oNvMFNF4
とはいえヤマハのJOG系エンジンの良さは認めるが。今は台湾産になってから
質低下してるのかな。おっと、無関係だな。

939 :774RR:03/02/10 20:21 ID:xi6FEUpB
荒らし、罵倒、よくも人の事をここまで言えるよね。
アドレスV100乗り=珍レベルという事ですか?

940 :774RR:03/02/10 20:41 ID:Gf+1Nnaa
たぶん同じ人間がやってることだから。
みんながみんな珍レベルじゃないよ。

941 :774RR:03/02/10 21:35 ID:KlJxUFJ1
>>925
申し訳ない、漏れはアドレスV100を
オレンジ色に自家塗装してステッカーをイパーイ貼ってまつ。
でも、冬場は半ヘルは寒いからTZR用のフルフェイスにしてたら、
この前、隣で信号待ちしてたCB400の二人乗りカップルに
「走り屋っぽいよな」って言われますた・・・

942 :774RR:03/02/10 21:37 ID:KlJxUFJ1
TZRがメインバイクなんでつ。
「TZR用のメット」が存在するわけではありません。
TZRに合わせて買ったメットということでつ。

943 :774RR:03/02/10 21:39 ID:pg7iOji0
↑うるせえ、死

944 :774RR:03/02/10 21:40 ID:gP1hIHjG
>>941
カコヨサソウ
カクカクシャキーンとしたV100には似合うと思うよ。

945 :774RR:03/02/10 22:00 ID:eCFOUjhK
そーいや今までV100にはグリーン系車体色のが生産されてないな。

946 :774RR:03/02/11 11:00 ID:m3YFaqVM
漏れのV100はグリーンに自家塗装してます

947 :774RR:03/02/11 11:12 ID:nqI2TP83
FRPの塗装ってやる場合、やっぱし元の塗膜、全部サンドブラッシュしないと駄目かにゃ?

948 : :03/02/11 14:34 ID:4KZmT6DE
>>947
したほうがいいと思う。

俺も今日、塗装した。
お湯を入れたバケツにスプレー缶入れて
あたためてたらノラ猫がバケツに前足入れてた…


949 :774RR:03/02/11 17:51 ID:szeTt/fe
>>948
wワロタヨ

950 :774RR:03/02/11 18:29 ID:6F/2DM6X
V100最高。
公道(一般道)の帝王、って感じ。
50クラスのボディーに倍の排気量のエンジン。
渋滞道でも50のスポーツ仕様に負けたことないし。(無謀な香具師除く)
幹線道でもクルマの流れに乗れる。

951 :823です。:03/02/11 18:39 ID:6F/2DM6X
>>823
にレスありがとう。30代ですが、いきがってる訳でなく、乗ってるとき
安定するんだよね。賛否両論ですが、漏れは続けようと思います。
ってか、アドレス買ったのもそれが理由かも。けっこう日常で峠道走るので。

952 :774RR:03/02/11 18:45 ID:6F/2DM6X
あと、ボトムリンクなのもいいですね。楽で。
ずっと前にチャンプ乗ってたときは、腕が疲れた。
燃費は18KM/Lくらいかも。チャンプの1.5倍、燃料がいるような。
峠乗るのは、ちょっと不安定だが、最近は月に一回しか、用事で行かないので。
結論は満足度120%ってとこです。スズキも好きです。

953 :774RR:03/02/11 19:09 ID:ncwoUZlP
どノーマルなんすけど、社外品の強化クラッチお勧め
どこすか?

954 :774RR:03/02/11 19:32 ID:3Cewm82l
走行8800kmでトプスピード80km 先日、ローラー&ベルト
変えたけどプラ5って感じ… こんなもん?
因みにフルノーマルです

955 : :03/02/11 22:17 ID:gcJlCW1/
>>954
換えてからどれくらい乗った?
いきなり飛ばしちゃダメよ。
しばらく走ってあたりを出してからでも
変わらなかったらWR変えてみてはどうでしょう

956 :774RR:03/02/11 23:09 ID:6F/2DM6X
やっぱり、エンジンも慣らしをすると、大分、違うのかな。

957 :774RR:03/02/12 00:02 ID:9DweNeWD
それもあるが長持ちせんですよ・・・

958 :954:03/02/12 07:06 ID:Nx31DHNz
まだ50キロ程度です アタリ出しはあまり気にしなかった…
あまり回さず様子を見てみます
ハンドルがブレたトプスピードをもう1度…

959 :774RR:03/02/12 14:05 ID:XYBKx86Z
>>953
どノーマルに強化クラッチはお勧めできない。


と言われたことがある。

960 :774RR:03/02/12 19:28 ID:9DweNeWD
だな!意味ねーよ!!

961 :774RR:03/02/13 00:42 ID:yYgDtcLq
                            

962 :774RR:03/02/13 01:39 ID:c2A2jHQ4
V1000

963 :774RR:03/02/13 02:17 ID:Pm//ZRkL
タイプS、激燃費悪ぃー。
リッター20kやっとじゃねぇか。経済的期待がパー。
しかし、キャスター角やサス回り変わってないのに、このクイックハンドリング
は一体!?寝かし込みが楽だぜ。

964 :774RR:03/02/13 02:18 ID:BZRwHL9T
最近タイプS買ったんだけど。あんまり良くないのか?
下駄にしてた50を壊したので、気になってたV100買っちまったが、
せめて規制前の中古買ったほうが良かったのか?
慣らしでまだアクセル半開くらいなのに、70くらいまで出るので、
上はかなり期待してたのだが。
衝動買いしないで、先にこのスレ見りゃ良かったか?
けっこう後悔。とりあえずは、たいしてハイマウントされてない、ダサウイング型の
ハイマウントストップランプを外そうと思う。給油口のフタに残る穴は
ステッカーで隠すしかないのが悲しい。(T_T)
ところでタイプS買ったヤシ、もうちょっとインプレおクレ。
漏れも慣らし終わったら、全開情報入れるよん。
これから買おうとしてるヤシもいるんだろ?そんなおまいらは知りたいだろ?

965 :774RR:03/02/13 02:26 ID:VhS985g5
Sそれなりに気に入ってるけど、やっぱ元のデザイン古すぎ。俺は買ってすぐ、
ウィンドシールド付けた。この事の方が感激してる。本当にイイ!寒さが減る!

966 :774RR:03/02/13 18:25 ID:yYgDtcLq
             

967 :774RR:03/02/13 20:50 ID:ZBilA2yY
メーターケーブルが切れてしまったんだけどこれって社外品とかあるのかなぁ??

968 :329:03/02/13 20:51 ID:l4E5o+V2
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/







969 :PICLSS:03/02/13 21:25 ID:2wzSNRfm
TYPE-Sオーナーよ。
フロント重くない?(ノーマルモデルに較べ)
座って足着いた状態でリヤブレーキかけて腕力でフロント持ち上げてみて。
明らかに重いんだよ、
なーんかウイリーやりにくいなぁと思えば原因はこれだったのだ。
で、なんで?

970 :774RR:03/02/13 22:20 ID:SnLkvczV
漏れのスタンダードモデルもウイリーやりにくいです・・・。

971 :774RR:03/02/13 22:31 ID:BZRwHL9T
フロントカウルはずしたらおもりが入ってたりして。
んなわけ、ないない。あるはずない! と自問自答。

972 :774RR:03/02/14 00:18 ID:ae8ptS/Y
タイプSは駄目
タイプRを出せ〜

973 :774RR:03/02/14 01:14 ID:SSO/gjZm
そもそもいじってなけりゃウィリーなんてしねえじゃねーか。
それでSのフロント重いかと問うてもな・・・。それより前サスの横方向の剛性
が相いも変わらず弱い。
旋回性が向上したのはリアサスを持ち上げ気味に変更したせいかな。
最近内心、アド110が羨ましく見えてきた。余裕のサイズはV100みたいにコソコソ
してないし、メットイン広いし、ライトでけえし、足回り良いし・・・。
俺、買い換えるかも。

974 :774RR:03/02/14 01:32 ID:QZp89gPZ
この裏切り者〜!

975 :774RR:03/02/14 02:31 ID:yRmFPO5v
あした仕事休み。
タイプSとどこかに行こう。

976 :774RR:03/02/14 04:29 ID:8jdeIOSQ
タイプSって中古のふつうの買って、クラッチ強化するん
じゃだめなの?
新車でどしてもほしいゆういがいならそのほが安くない?

まさか見た目どのこのゆーやつおらんだろ。


977 : :03/02/14 07:45 ID:Os/T16Gd
>>967
そんなもの社外の人間がつくっても儲かるとは思えない…
バイク屋で注文して来い!

978 :774RR:03/02/14 07:58 ID:fFdRQZDp
↑クラッチ取り換えだけじゃあの加速にならねえらしいぜ。前の方、ROMれよ。
しかし、満タンで190kmしかいかねえ燃費って。
更に始動直後はカブってよく止まるし・・・。

979 :774RR:03/02/14 13:11 ID:zBQfT0CM
967

>>977
そーすか。。。レスありがとうです!!

225 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★