トップページcamera
1001コメント357KB

【1/6ドール】ポートレイト総合練習

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 16:36ID:aTPwVJt8
ポートレイトというと、モデル撮影会の出席が
一般的ですが、それでは、モデル&主催者の受け身の
写真しか撮れません。
しかし、身内に(彼女など)モデルとなってくれる人がいないあなた。

1/6サイズのバービー、ジェニ-を使った写真はいかが?
ロケハン、モデルの立ち位置、ポーズ、背景処理など
バランス、作図の勉強にはもってこいです。

見本:
http://www.starry-drop.net/9-ch/doll/DSC00312.JPG
http://www.starry-drop.net/9-ch/doll/DSC00333.JPG

そんな1/6(サイズは限定せず)ドールを使った撮影術でポートレイトの基礎を勉強しましょう。
0002名無しさん脚02/12/02 16:37ID:tj114OOl
>>1



ついでに2げと
0003 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 16:37ID:aTPwVJt8
バービー人形を使った宣伝写真やCDジャケットに使った例も
ありますね、そういった総合的な話題でもOKです。
0004 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 16:43ID:aTPwVJt8
1/6ドール関連サイト

◆ドールデビュー(画像張り付けアップローダー)
http://d-debut.hp.infoseek.co.jp/
◆ドールデザイナー“kyon”さんのページ
http://www.carnabystyle.com/ming-tea/
◆VOLKS(人形販売)
http://www.volks.co.jp/
0005名無しさん脚02/12/02 16:49ID:tj114OOl
人形の撮影だと、結局物撮りでしょう。
それだけじゃ、ポートレートは上手くはならないと思う。
最近は業者じゃなくて、単なるサークルとしてポートレートをやっているところがある。
そういうところは、モデル一人に対して6~7人の撮影者という体裁とっているから、可能な限りこちらの要望を聞いてくれるし、常識的なポージングもモデルに指示できるYO!
アイデアを試す、予行練習という意味での人形の撮影はいいかもしれんが、サイズ的にマネキンぐらいの大きさは必要ではないのだろうか?
0006 ◆KALI.z3zZ. 02/12/02 16:52ID:/aaX6oVq
人形撮りはそれはそれでまた、楽しいぞ。

できれば1/6よりもっとデカい方がいいが。
むかし、800万円のアンティーク・ドールを撮ったことがあるが、下手なネーチャンより存在感あったな。
0007 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 16:53ID:GFfxelKS
>>5さん
それは、私も始める前に思っていました。
でも、モデルのポーズ、表情と背景とのバランス
など、勉強になる事が多いですよ。

私のポートレイトの腕はこんな感じです。
http://www.starry-drop.net/
0008 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 17:09ID:jh+SrlSA
1/6ドール関連サイト(パート2)

◆アゾンインターナショナル
http://www.azone-int.com/doll/index.html

◆タカラ(リカちゃん、ジェニ-)
http://www.takaratoys.co.jp/

◆マテル(バービー)
http://www.bandai.co.jp/bandai_j/corporate/corp503.html
0009名無しさん脚02/12/02 17:12ID:fkSSdMVs
>7 絵に書いたような.....ありきたりですね
0010 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 17:17ID:jh+SrlSA
ロケハン、ヘア・メイクに近い事まで
自分でやるってところが、勉強になると思うのですが...

http://www.starry-drop.net/9-ch/doll/DSC00324.JPG
http://www.starry-drop.net/9-ch/doll/DSC00339.JPG
http://www.starry-drop.net/9-ch/doll/DSC00343.JPG
http://www.starry-drop.net/9-ch/doll/DSC00345.JPG
0011名無しさん脚02/12/02 17:18ID:R+fZVhD7
>>7
俺も苦手なタイプの写真だ。
0012名無しさん脚02/12/02 17:18ID:jxNwcy5O
人形を撮るのは別に悪くは無いが、ポートレイトのロケハンにバービー人形を
持っていっても、あまり参考になるとは思えん。
0013名無しさん脚02/12/02 17:20ID:fkSSdMVs
>7 なんか勘違いされてますね
0014 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 17:20ID:jh+SrlSA
ポートレイトの実績
http://www.kujirai.co.jp/technic/step/step31.html
http://www.kujirai.co.jp/technic/step/step20.html
0015 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 17:24ID:jh+SrlSA
とにかくやってみるとその大変さと有意義に
気がついてもらえると思います。

モデルと背景のバランスなど作図全体の勉強になりますから。


画家がデッサンに木製の関節人形をつかって勉強しますよね?
それと、同じ原理で、関節で動く1/6人形で勉強です。
0016名無しさん脚02/12/02 17:26ID:EkJC60m+
しかし、公園や浜辺でレフ持って1のような写真撮ってるの見たらかなり引くな。
0017名無しさん脚02/12/02 17:26ID:R+fZVhD7
>>14
コメント寒い…。
でもモデルは普通に可愛いね。
でもこの何倍も魅力的に撮れるはずだと思うんだけどな。
0018名無しさん脚02/12/02 17:33ID:fkSSdMVs
この世界で完結しているひとだから言っても通じないだろナ...と
0019名無しさん脚02/12/02 17:37ID:R+fZVhD7
>>15
大きさが全然違うから被写体深度とかが実際のモデルと変わってきて全然参考にならないと思うんだけど。
顔のアップ撮ろうと思ったらマクロレンズじゃなきゃ寄れないと思うし。
0020名無しさん脚02/12/02 17:49ID:SQ3mgzAG
バービー系は怪しすぎる。
それも、そういうジョーク、ネタとしてならまだしも
人の代用として扱うとなると更に怖い。
0021名無しさん脚02/12/02 17:49ID:jg6TIjkd
>>1 ドーラーですか?
0022名無しさん脚02/12/02 17:49ID:DHX6JLti
LEICAってのはこういう人の手慰みのカメラなんだな所詮
0023名無しさん脚02/12/02 17:53ID:jxNwcy5O
>モデルと背景のバランスなど作図全体の勉強になりますから。

いや、だから「人形を撮る」方法論の勉強にはなっても、人物写真の
ロケハンには使えないでしょ?

バービー人形を使って、背景のバランスを考えて撮って、後日その6倍の
大きさのモデルを使って同じように撮影できるケースってどれぐらいある?
背景は大草原か富士山か?

ひょっとして「ロケハン」って意味を間違えているのかな。
0024名無しさん脚02/12/02 17:59ID:EblJ6o7p
つくずく、写真は機材じゃなくて腕と感覚だと言う事を
教えてくれた1>でした。
0025名無しさん脚02/12/02 18:00ID:SQ3mgzAG
http://www.shuzenji-net.co.jp/dolls/

これくらいあれば参考にできるかも。
0026名無しさん脚02/12/02 18:05ID:R+fZVhD7
>>25
恐いんだけど…。
0027 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 18:09ID:OeeLsj2S
ドールの写真はSONY Cyber-shot U10です。

ポートレイトの方はライカだけどね。
0028名無しさん脚02/12/02 18:11ID:SQ3mgzAG
リカちゃんが犬(ハムスターを改造)と遊んでる写真が見たい。
0029 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 18:11ID:OeeLsj2S
ファッション写真の分野で
バービーを使ってるの見た事あるけど、
写真集とか知りません?
0030名無しさん脚02/12/02 18:13ID:SQ3mgzAG
>>29
それは人に不自由してやむを得ず撮ってるわけじゃないのではないかと、、。
0031 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 18:14ID:OeeLsj2S
>>23
モデルが小さい分近付くか、
レンズを望遠にすれば、背景は一緒でしょ?

なにも1/6だから背景も6倍なんて考えは成り立たない。
というか、角度で決まるんだから、初歩の初歩の勘違い。
0032名無しさん脚02/12/02 18:15ID:R+fZVhD7
何だろう、はじめて気付いたのかな?
かわいそうになってきた…。
0033 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 18:18ID:OeeLsj2S
画家が人形のデッサンなんて役に立たないと
言ってるのと一緒ですよ。

練習なんだから、人形で十分。
モデルの割合やバランスなどは人形で十分練習できるって事です。
0034名無しさん脚02/12/02 18:19ID:SQ3mgzAG
ライカを売って、リアルドールを買うのら。
0035名無しさん脚02/12/02 18:22ID:zYo9Y948
スター誕生の予感
0036名無しさん脚02/12/02 18:22ID:VhHtOFBz
目線頂戴!!
0037名無しさん脚02/12/02 18:31ID:/393oiSH
>>31
> モデルが小さい分近付くか、
> レンズを望遠にすれば、背景は一緒でしょ?

いや、ぜんぜん違うんだけど。
もしも同じならレンズは一種類で済んでしまうよ。
画角って知ってる?
パースペクティブって分かる?

レンズの選択で重要なのは、被写体の大きさや距離ではなく、
むしろ背景の写り方の違いだと思うのだが。
0038 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 18:33ID:OeeLsj2S
>>37
>>1の写真見て下さい。
背景は1/6じゃないよ。
0039ウザイ奴02/12/02 18:36ID:6bMNHn8K
http://www.starry-drop.net/9-ch/doll/DSC00312.JPG
http://www.starry-drop.net/9-ch/doll/DSC00333.JPG

ワロタ。
面白い事やってるねー。
ドールは構図やイメージ膨らますのに悪いとは思わないけど、
ちょっと効率はそんなに良く無さそう。

絵コンテとか書く人も居るけど、その方がまだ効率良さそうに思う。
どう?
0040名無しさん脚02/12/02 18:36ID:SQ3mgzAG
>>39
笑うな。失礼だぞ。
0041名無しさん脚02/12/02 18:37ID:jxNwcy5O
1が「人形撮りは人物撮影の練習になる」と頑として言い張るのなら
別にそれはそれで構わんよ。
でも、人形を使って事前に撮るのは、普通の意味での「ロケハン」じゃないな。

1が例示したhttp://www.starry-drop.net/9-ch/doll/DSC00312.JPG
これと「同じ構図で」本物の人物が撮れると信じているのなら、もう何も
言いません。がんばってください。

0042名無しさん脚02/12/02 18:38ID:2mOB+hZk
ホウチシテオイテアゲナヨ
ココハ >>1 ノカクリスレッテイウコトデ...
0043 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 18:40ID:OeeLsj2S
勘違いされてるようなので説明。

画家が1/6の関節人形でデッサンの腕を磨いたら、
実物のモデルでも磨いた腕は発揮できるはずです。
portrait(肖像画)もその言葉通り、デッサンから発展したものですから
1/6の人形で勉強した構図のセンスは
実際のモデルでもきちんと役立つという意味です。

ワークディスタンスが短くなるとかは百も承知で、
それでも、“作図”の勉強には有り余るテクニックの勉強になると思います。
モデルをどこに配置して、余白をどう活かすと綺麗に見えるとか...
0044名無しさん脚02/12/02 18:40ID:/393oiSH
>>38
は?

大きさの異なる被写体を同じ位置に立たせ、
これらを同じ大きさでフィルムに写そうとした場合、
写し込まれる背景の範囲はぜんぜん違うという話なんだが。
>>23が言うように富士山でもバックにするのならともかく。
0045名無しさん脚02/12/02 18:41ID:SQ3mgzAG
ジオラマ撮影じゃだめなの?
004637=4402/12/02 18:42ID:/393oiSH
あ、ちなみに、人形の写真を作品として撮る分には良いんじゃないの。
別にそれはそれで面白いと思うけど。

でも、人物を撮る際の構図の参考にはならんわな。
0047 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 18:46ID:OeeLsj2S
構図に背景のボケとか大きさは関係ない。
あくまで、主写体をどこに配置して
余白をどう活かすかって事。

ニコパチ写真で満足なら、それでいいけど、
ストーリーを持たせる写真の勉強に1/6人形は有効って事ですよ。
0048名無しさん脚02/12/02 18:48ID:SQ3mgzAG
絶対リアルドール買った方がいいって。
1/6よりも衣裳やメイクもやりやすいよ。
004937=4402/12/02 18:50ID:/393oiSH
>構図に背景のボケとか大きさは関係ない。

す、すげえ意見が飛び出したな・・・

いいんじゃないでしょうか。お姉ちゃんの写りだけ気にして、
同時に切り取られる背景の範囲や遠近感はどうでも良いというのも、
まあ、撮る人の自由ですから・・・

しかし、そうか・・・構図に背景は関係ないのか。ある意味、目から鱗だ。
0050 ◆KALI.z3zZ. 02/12/02 18:52ID:/aaX6oVq
まあ、そんなに必死にならなくても、人形は人形として撮ればいいじゃないか
0051名無しさん脚02/12/02 18:52ID:jxNwcy5O
>構図に背景は関係ないのか。

そういう信念を持つ事は別に否定しないけど、
そんじゃ「ロケハン」は何のためにするんだろう…。
0052 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 18:57ID:OeeLsj2S
モデルと光があれば、どこでも撮れると言いたいのですが...

綺麗な背景じゃ無いと撮れないとか頭でっかちになっていませんか?

それとも、グラビアのように闇雲に綺麗に背景をボカした写真が
美しいポートレイトでしょうか?

その場の雰囲気をいかに活かして撮るかという意味で
勉強になると言ってるのです。
1/6だろうと臨機応変に背景を見つけて、
もっとも美しく収まる構図を考える...
これを勉強と言わずに、単なる勘違いと呼ぶのは勝手です。
0053名無しさん脚02/12/02 18:59ID:jxNwcy5O
おいおい、

ロケハン、モデルの立ち位置、ポーズ、背景処理など
バランス、作図の勉強にはもってこいです。

…という触れ込みじゃなかったのかい?
0054名無しさん脚02/12/02 19:00ID:EblJ6o7p
んなことやんなくても撮れる奴は撮れるし撮れない奴は撮れない。
自己満足で済ましといてね
恥ずかしい事人に薦めたりスレ立てたりしないで....
0055名無しさん脚02/12/02 19:01ID:MnR12Lgq
画面構成の練習になるし、面白いアングルを探すのにはいいかもね。

それはさておき、必死に1を煽るななし達には笑える。
005637=4402/12/02 19:03ID:/393oiSH
ちょっと待て。言いがかりにも程があるぞ。
モデルと背景のバランス云々を言い出したのは自分じゃないか。

>>15
> モデルと背景のバランスなど作図全体の勉強になりますから。

これについて、被写体の大きさが異なる場合、
同じ立ち位置だと背景の入り方がぜんぜん違って来ちゃうので、
人物を撮る際の参考にもロケハンにもならんと言っただけだ。
そもそも人形を撮ることに文句を言った覚えもない。

なのに、

> 綺麗な背景じゃ無いと撮れないとか頭でっかちになっていませんか?

> それとも、グラビアのように闇雲に綺麗に背景をボカした写真が
> 美しいポートレイトでしょうか?

なぜこうなる?(w
0057名無しさん脚02/12/02 19:03ID:EblJ6o7p
>52 自分が否定してるとこの写真と自分の写真は同じに見えたんだが?
0058 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 19:04ID:OeeLsj2S
ですから、

どの背景で、どこにモデルを配置して
どういうポーズをとらせて、
どういう構図で作図するのかというのは

1/6の人形でも可能だと言いたいのです。
1/6の技術が実物にそっくり使えないのは承知で
(ワークディスタンスが違うから)

作図センスを磨くのは1/6でも有効ですよって事です。
0059名無しさん脚02/12/02 19:06ID:jxNwcy5O
つまり、1は

本番時に同じ構図で撮影できませんが、ロケハンにはもってこいです。
人間を撮る時と全く違う撮影距離になりますが、モデルの立ち位置の勉強になります。
関節の数は異様に少ないですが、ポーズを付ける勉強になります。
背景の範囲や遠近感はどうでもいいけど、背景処理の勉強になります。

と主張しているということでOK?
0060 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 19:08ID:OeeLsj2S
>>59
そうです。言葉が足らなかったのは、謝ります。
申し訳ございません。

ただ、あまりにも突っ込みが激しかったもので...
0061名無しさん脚02/12/02 19:09ID:SQ3mgzAG
そうです。って本当にそれでいいのか。
0062メンテナンス中です02/12/02 19:11ID:agEOtlfq
素朴な感想なんだが
>しかし、身内に(彼女など)モデルとなってくれる人がいないあなた。

写真を撮る、しかもロケハンまでして作品として撮るくらい好きで努力できるのに
身近な人間を被写体(モデル)にできないってなんか違和感がある。漏れ的には。
学校でも職場でも友人にモデルになってくれの一言がいえなくて
それで人形をモデルの代わりに練習台として撮るてぇ本末転倒だと思うな。

人形は人形で自分の写真の興味の対象として撮り続ける。
それでいいんだとおもう。変に言い訳するほうがへんと思うけど。
0063匿名さん02/12/02 19:14ID:B10Oz7Tp
これで、雑誌に有名写真家が
「僕もモデルが見つからなかった頃は、人形で勉強してました」
なんて載ったりしたら、>>1の立場も見直されるんだろうな。(笑)

人と違う事やると基地外にされるからなぁ...

たしかに>>1の写真みると背景処理の勉強になりそう。
0064名無しに戻ろうっと02/12/02 19:15ID:/393oiSH
31 名前: ◆LEICAsOOGA 投稿日:02/12/02 18:14 ID:OeeLsj2S
>>23
モデルが小さい分近付くか、
レンズを望遠にすれば、背景は一緒でしょ?

#この発言に突っ込んだわけだが、ま、途中で考えが変わったみたいなんで、もう止めておく。
#ちなみに、背景を同じにするには、自分が近づいてもレンズを変えてもダメね。
#同じレンズ、同じ撮影位置で、モデルの立ち位置を変えるのが正解(ボケ具合は変わっちゃうけど)。
#この機会に画角と遠近感についても勉強してみてはいかが?
0065名無しさん脚02/12/02 19:18ID:/yAV13Uz
人形をいかに生きてるように見せるか
そんなテクニックを期待したい。
なんか君の人形は死んでるよ。
0066名無しさん脚02/12/02 19:19ID:gzIWN8c1
>>1はひょっとして「ロケハン」という言葉を「リハーサル」「予行演習」と同じ意味で使ってるような気がする。
0067ななし02/12/02 19:20ID:B10Oz7Tp
>>65
どうやって?(笑)
かなり危険な奴になるぞ。
0068名無しさん脚02/12/02 19:21ID:MnR12Lgq
メンテナンス中の写真ってプロにしては下手だね。
0069 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 19:23ID:ETxlPLyW
>>1
ロケーションハンティング
 ↓
背景にできそうな場所を、臨機応変に探す。
頭の作図イメージに近い場所を探す。
0070名無しさん脚02/12/02 19:24ID:gzIWN8c1
でもまあ、本当に人形を「練習台」や「リハーサル」で撮るなら、1/6とかけち臭いこと言わないで
等身大可動人形が良いと思うのだがなぁ。どこだっけが出してるすげぇリアルなダッチワイフとかさ。
本当にリアルなダッチワイフ、関節も全部人間と同じに動きます、てんなら、ヌードモデル代わりにどうかね。
まあ、マムコの穴を何とかしないとみっともないという話はあるが、一体買えばあとはただでガンガン撮れるから
練習台にはもってこいかも知れんぞ。
0071 ◆LEICAsOOGA 02/12/02 19:26ID:ETxlPLyW
>>70
私の専門分野は
ポートレイト&ファッション写真です。

なので、リアルドールはパスです。
0072名無しさん脚02/12/02 19:26ID:EblJ6o7p
>70羽目鳥のアングル探すのにも使えていいかも~
0073名無しさん脚02/12/02 19:27ID:/yAV13Uz
>>67
ttp://www.carnabystyle.com/ming-tea/top-scsd.jpg
>4 で紹介されてる人のページのギャラリー見て
そんな気がした。
0074名無しさん脚02/12/02 19:30ID:EblJ6o7p
<私の専門分野は
ポートレイト&ファッション写真です


凄い!あの作例でここまで堂々といいきっちゃう!
皆さん、期待の新人ですよ!!


0075マムコ厨 ◆7cy2QI8jBM 02/12/02 19:33ID:uEnF1fk1
1/6人形や、フィギュアを使っての練習の最大の利点はライティングの勉強だと思う。
物撮りとは目的が違うから同じにはならないと思う。
デカイ人形を使う意味はあまりないように思う。衣裳なんかの制作には等身大の
マネキンは有効だと思うけど。

この手のスレは参加者が一通り意見を書いたら廃れる運命にある....
0076匿名さん02/12/02 19:34ID:ETxlPLyW
>>74
の写真見せてください。

>>14は鯨井康雄さんが誉めてるんだが...。
0077名無しさん脚02/12/02 19:35ID:XroU1thH
SDとかブライスなら撮ってもいいかも。
でも恥ずかしくて現像だせない…
0078名無しさん脚02/12/02 19:37ID:hWChZZHL
ドールでしかできないこと。
生身のモデルでしかできないこと。
どちらでもできること。
を分けて議論しないと、スレが盛り上がるだけかと。
新聞、電報、電話、ラジオ、テレビ、映画にビデオと
それぞれ「ならでは」があるか、生き残って行くのです。
私は、生身の人間とのコミニュケーションに興味があります。
親しい友人とでは、この緊張感は味わえないです。
時間的制約も緊張にに拍車をかけ、ミスを誘発する。
0079名無しさん脚02/12/02 19:37ID:rjoq9ae2
>76は>1でしょ?
0080名無しさん脚02/12/02 19:37ID:bdBXfe17
ポートレートはともかくファッション???
君は正気で言っとるのかね??
ただの撮影会の写真並べて?
本気でファッション撮ってる人に気の毒だから
良く考えて書き込むように
0081名無し02/12/02 19:41ID:ETxlPLyW
>>1のドール写真はファッションだと思うよ。
写真学生、服飾関係の学生がバービーでこういうの撮ってるの知ってる。

たしか、有名写真家がバービーだけで撮った写真集もあったと思う。
0082名無しさん脚02/12/02 19:44ID:oYHv7Nrm
>>81
バービー山口?

安西ひろこの写真集にもあった気がする。
0083名無しさん脚02/12/02 19:45ID:/393oiSH
>>76>>81
あーあ、やっちゃったね。
IDが>>69>>71の1と同じだよ。

こんな分かりやすい自作自演は久しぶりに見たよ。
そこまでして自分を持ち上げたいものなのか。
0084名無しさん脚02/12/02 19:46ID:bdBXfe17
>81 確かにそういう要素はあるな、だが偶然だ1>はそれを狙って無い
アホみたいなほかの事を考えてる。
それが1>がファッション写真を語るなって言う理由
感覚が劣ってる。
0085名無しさん脚02/12/02 19:50ID:rjoq9ae2
1は人形板に帰ったほうがいいよ、
あっちはID出ないし自作自演できるからね。
0086名無しさん脚02/12/02 19:53ID:IqhHdSUz
おれは面白いと興味もったけどね。
0087名無しさん脚02/12/02 19:58ID:3sGfgqaV
煽りに乗るなんて>>1もまだまだだね。
カメラ板住人の執拗な攻撃になれてないのか、可哀相に。

でも、ドール写真面白そう。
0088名無しさん脚02/12/02 20:21ID:zYo9Y948
普通にドール写真のスレにしてれば反応も違ったろうにねぇ。
0089名無しさん脚02/12/02 20:57ID:xIaEdFJ4
まぁ、2ちゃんで自作自演はつきものだし。
1でスレ立てたら、波に乗るまでほとんどの人が経験してるでしょ。
「ななし」の匿名で...
0090人形者でもある02/12/02 21:05ID:VPiYuQhO
参考にしてくらはい。

◎アンスキルフル写真塾@お人形板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1017144174/l50
◎スーパー写真塾@お人形板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1007369128/l50

>>77
俺もブライス撮ってるよ。
現像も出してる。恥ずかしかったのは最初だけだw。

上のスーパー写真塾~にもuri貼ってあるけど、
http://www.blythedoll.com/contest/result.html
の写真みた??俺も出したんだが、残念ながら賞はもらえなかった。

>>all
人形写真は病み付きになる可能性、アリ。
感覚としては、ブツ撮りに近いが、その人形から最高の表情を
引きだせた時は最高に幸せだね。
まずはリカちゃん人形でもひとつ買って、始めてみることをお薦めする。

長文スマソ。
あ、俺 ◆LEICAsOOGAじゃないからねw。

0091傍観者02/12/02 21:17ID:piHc+gXp
>>1は人形板で

人形を愛でる人達から

写真の事ばかり話すなら写真板でやれ

って事でこっち来たんだよ。
0092ななし02/12/02 22:06ID:K/cBbqHS
スーパー写真塾@お人形板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1007369128/l50

391 :ななし :02/12/02 22:03
結局書いてる奴は同じメンバーなんじゃないか?(W
こっちが繁盛するとアンスキルフルが閑古鳥泣いて
カメラ板版が繁盛してるとこっちさっぱり。(W

おい、おまえらも自作自演だろ?
おれもななしで書込んでるけど(W
0093名無しさん脚02/12/02 22:13ID:IEoHAp5y
またまたデムパコテハンの登場ですか?
0094名無しさん脚02/12/02 22:38ID:DJ7IWF//
【人形使いのファションフォト教室】
ってスレでも建ててみますか?
0095名無しさん脚02/12/02 22:43ID:IEoHAp5y
「人形使いとF5プロ、夢の対談」 希望。
0096名無しさん脚02/12/02 22:52ID:QeSqrRds
人形写真、ユーモラスでおもしろいよ。わらった。
0097名無しさん脚02/12/02 22:53ID:HXfy7ch1
人形板の方見て来たけど、着いていけない...
http://d-debut.hp.infoseek.co.jp/

そういう意味では>>1に同情するけど、
やっぱり、理解不能。
モデル探せよ...
0098名無しさん脚02/12/02 22:55ID:DJ7IWF//
ユーモラスでおもしろい か、腹痛が痛いな
0099名無しさん脚02/12/02 22:58ID:GccY6xIB
人形を使った写真として
完成させればいいのでは?

>>1が変に言い訳してるから、ややこしい。
CDジャケットとか宣伝写真でバービー人形は良く使うモデルだし。
0100名無しさん脚02/12/02 23:03ID:jxNwcy5O
市販の人形を改造するという趣味があるんだね。
ちょっと面白そうかも。

ガヒーンジェットみたいなのを作って欲しい。
0101名無しさん脚02/12/02 23:07ID:5t0uUlpM
世界中をペンギンの人形二体もって写真撮りまくってた外人がいたけどな
いまさらバービーじゃな....
0102名無しさん脚02/12/02 23:07ID:GccY6xIB
結局>>1しか写真見せずに終るのか...
それは、ちょっと残念だが、
他に撮ってる人居ないだろうから...
新作期待してるぞ>>1
0103名無しさん脚02/12/02 23:09ID:B4Yj0dGl
>>100おめ
まことちゃん?
0104サムライ ◆SammyVrbqY 02/12/02 23:10ID:1xPcN0R7
89、97、102は(尺

いや、なかなかのネタですね。
0105ななし02/12/02 23:15ID:2d9pfwVc
ニヤニヤ(・∀・)
0106 ◆KALI.z3zZ. 02/12/02 23:17ID:/aaX6oVq
http://members8.cool.ne.jp/~koitsukihime/page/shop.html

人形屋佐吉。アンティーク・ドールをあちこち連れ歩いて写真集を自費出版している。
0107名無しさん脚02/12/02 23:32ID:rJfXj5Dw
ttp://my.reset.jp/~tabo/dolls.html

ポートレイトの練習なら絶対こっちの方がいいとおもうけどなあ。
0108名無しさん脚02/12/02 23:33ID:E7qY5y4J
>>106
マジ凄い写真ですね~。
ここら辺だと素直に感動します。
0109 ◆KALI.z3zZ. 02/12/02 23:42ID:/aaX6oVq
http://members8.cool.ne.jp/~koitsukihime/page/furuerumabuta.html

ここらへんが見やすいかな。佐吉、変なオヤジだよ。
あんまりお近づきになりたくないたぐいの人種だ。
0110名無しさん脚02/12/02 23:46ID:ZcygUpQu
>>109
それよりは、
おれは1の写真の方を認めるぞ。(藁
正直怖い
0111名無しさん脚02/12/02 23:47ID:E7qY5y4J
>>109
自分は人形者なので一応知ってます。
確かに友達として付き合うには苦労しそうかな?
自分みたいにママさんカメラマン的な人から見ると
色んな意味でレベルが違うなと(^^;
0112 ◆KALI.z3zZ. 02/12/02 23:49ID:/aaX6oVq
その佐吉が20年前、まったくの素人だった時代に撮っていたのが、1みたいな写真なんだよ。
今は立派なプロ写真家だし、自費出版じゃなくなったけど。
オレはその頃から佐吉とは知り合いなんだ。たぶん、1も似たような人種だと思われ。
0113名無しさん脚02/12/02 23:49ID:K/OElXjP
>107 一番下のローラちゃんがいいな!口がセクシー!
0114名無しさん脚02/12/02 23:51ID:ZcygUpQu
じゃあ1も大化けの期待できる訳だな。

大化けもいろいろな意味があるが...(^_^;)
0115名無しさん脚02/12/02 23:51ID:WxOdDhb5
同じく、ローラちゃんイイ!
まろんちゃんもイイ!
ってダッチワイフだべ?
0116名無しさん脚02/12/02 23:53ID:E7qY5y4J
>>112
そうですか~。
自分はまだ2・3年のヒヨッコなんで精進せねば・・・。
0117名無しさん脚02/12/03 00:05ID:lOh0mhTX
ローラちゃん安心してみてられるよな
マンガで登場するのはみんなこれ!
0118名無しさん脚02/12/03 00:07ID:kgHgF6Ev
1さんの>>7の人間写真は好き!
っていうかモデルにハマった~!(笑)
0119名無しさん脚02/12/03 00:11ID:lOh0mhTX
>1はID変えて徘徊してる前科があるからな 藁
0120名無しさん脚02/12/03 00:11ID:3PKnULSC
でも>>1は人形ではなく人をとるのが目的なんでそ。
0121名無しさん脚02/12/03 00:16ID:3PKnULSC
恋月姫って高いのね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14503065
0122名無しさん脚02/12/03 00:17ID:SNq8QETC
>>120
また話をループさせる(藁
0123名無しさん脚02/12/03 00:17ID:kgHgF6Ev
121
見れないぞ!
0124名無しさん脚02/12/03 00:18ID:uKgeA6ru
トップページにMIDIはやめれ。うざい。

>我、万物の創造者。故に、全てに関わりを持たず、ただ傍観するのみ・・・

自作自演までして自分マンセーするやつに、
こんな言葉で出迎えられてモナー。

ところで、好きで人形を撮っている人はサイトで公開する他に発表の場はあるの?
それ用のコンテストとかは?
つーか、普通のカメラ雑誌に応募したらどうなるんだろう?
作品として良く撮れていれば普通に入選できるんだろうか。
0125名無しさん脚02/12/03 00:18ID:rhE2bMB6
>>121
スーパーモデル級(?)だな。
ほえ~
0126ななし02/12/03 00:21ID:EJHpJuSF
人形板の痛い奴が住み着き始めたようだな。このスレ...。

お前ら、揚げ足取りは本当にヤメレ。
0127名無しさん脚02/12/03 00:23ID:3PKnULSC
人形雑誌なんかに投稿コーナーあるんじゃないかな?
知らんけど。
0128名無しさん脚02/12/03 00:27ID:uKgeA6ru
>>121
1,751,000円!! すげえな・・・
そこまで払える人には間違っても人間の代用品などではないんだろうな。

>>126
おれのことか?
悪い、もう書かないから。

ブツ撮りの感覚でいくなら人形撮影も面白そうだな。
が、良い被写体を手に入れるのが人形素人にはまず難関そうだ。
0129名無しさん脚02/12/03 00:27ID:rhE2bMB6
>>124
人形のフォトコンは無いと思います。
普通のカメラ雑誌に応募してみたいなぁ、とは考えています。
ただ、ポートレートかスナップかネイチャーかどの部門に申し込めばいいのか解らないのがありますが・・・。
0130名無しさん脚02/12/03 00:32ID:uKgeA6ru
ジャンルねえ。そういえばブツ撮りのジャンルも見ないね。
でもそれっぽいものがスナップに入ってることがあるから、
人形もスナップでいいんじゃない?(本当はぜんぜん意味が違うけど)
ペットのポートレートなんかはスナップ扱いにされていることが多いし。
0131名無しさん脚02/12/03 00:37ID:EJHpJuSF
意外に伸びるなこのスレ...
1の自作自演も効果あったみたいだし。(藁
0132名無しさん脚02/12/03 00:38ID:rhE2bMB6
応募する雑誌だとフォト・テクニックくらいかな?
アレだと間口が広そうだし・・・。
確かパソコンのプリントA4とかも応募受付してくれた様な気がする。
0133名無しさん脚02/12/03 00:39ID:3PKnULSC
http://members8.cool.ne.jp/~koitsukihime/

凄くよく出来てて人形趣味がなくても少し惹かれるところはあるけど
ヤンキービジュアルバンド的な耽美趣味が感じられて
そういうのはちょっとどうかなぁと思わないでもない。

と買えそうになくて悔しいから貶してみる。
0134名無しさん脚02/12/03 00:44ID:bROBGAMh
>>133
リアル過ぎて怖いよ
0135名無しさん脚02/12/03 00:57ID:3PKnULSC
1は人形写真をカメラ雑誌に送り続けて、新たなカテを作らせるといい。
0136名無しさん脚02/12/03 01:03ID:CxDEHvUf
>>133
こういうのは好き。
金子國義みたいだな。
0137名無しさん脚02/12/03 01:19ID:ebzEfHK2
田舎でそんなことやってたら変質者扱いされる。
娘:あ、バービーだ。
母:だめよ、あんな人に近づいたら。
とか言われるからせめてドラえもんとか鼻デカ犬にしとけ。
ポートレートは生身の人間が対象なんだから、
そんな練習やってたらダメだと思う。
モデルなんかいなくてもロケハンはできるし、相手とのセッションが大事。
0138名無しさん脚02/12/03 01:20ID:CxDEHvUf
撮影会に参加するのにロケハンも何もないだろ(w
0139名無しさん脚02/12/03 01:23ID:DhRMidUT
>>121
すげえな。小指が欠けてるのに175万円かよ。。。
0140名無しさん脚02/12/03 01:26ID:DK0KHE0p
>>137
ドールやってる友人に撮影頼まれたから「外で景色入れて撮ろう」
と言ったら「そんな姿、誰にも見せられん」と言われますた。
0141ななしさん02/12/03 01:31ID:talptgkn
アンパンに貼ってみますた。
0142名無しさん脚02/12/03 01:43ID:/iQkCjTS
で、1はどこいったの?面白かったのにな
また来いよ自分のスレなんだから
0143名無しさん脚02/12/03 01:52ID:yLoyJiuK
自慢げにURLも曝してるんで呼び出し掛けてみましょか?
0144いえない02/12/03 02:00ID:cOPrAtLq
撮影技術以前の問題山積み>>1
まづはコミユニケーションのおべんきょしましょ。
動かない喋らない相手がポートレイト撮影の練習になるかい!
0145マムコ厨 ◆7cy2QI8jBM 02/12/03 02:02ID:7JD3GzPw
>140
インクジェットプリンタで縮尺合わせて印刷した背景を使えばいいやんけ。
1/6人形の特権だね。
0146名無しさん脚02/12/03 02:15ID:yLoyJiuK
「凄いダロ!皆考えもしなかったろ!尊敬して!」
って感じでスレ建てたんだろな~
悪いやつじゃないけど、大きな勘違いしてる
たまにいるよなこの手の奴
まあ、撮影会仲間は同類で話が通じたのかもしれん
0147 ◆MONAOO8IN. 02/12/03 02:21ID:2alZgu4M
天野可淡の写真集なら昔持ってたな。手放すんじゃなかった…(後悔
0148名無しさん脚02/12/03 02:31ID:jSZX/c2Y
人間と人形では形は似ていても同じ方法論では駄目だと思うのだ。

1は人形を単なる代用品として見ているのか、本当は人形好きなのを
誤魔化す為にポートレイトの練習と言っているのかよーわからん。
0149名無しさん脚02/12/03 10:10ID:xonhXekD
ここですか1の孤軍奮闘スレは?
0150 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 10:27ID:kYX9V0T8
>>144
>>148

>>43を参照。
モデル相手なら、こんな感じと言葉でカバーできるので、
ポーズや表情に関して、モデルの力量も加算される訳です。
(良いモデルなら良い写真に見えてしまう)
ポーズなど“作図”の勉強なら1/6の人形で勉強できると言いたいだけです。
0151名無しさん脚02/12/03 10:36ID:CxDEHvUf
>>150
どうやって1/6の人形で顔のアップ、バストアップを撮るの?
マクロじゃなきゃよれないだろ?
ピント、光の周り具合だって実際とは全然違ってくるぞ。
絵の練習とは別物。
0152名無しさん脚02/12/03 10:36ID:eFK9jy1k
自分の人形の写真あぷしたい気は多少ある。
しかし、自分の腕がヘタレなのと1の言う
「人形を使ってポートレートやファッション写真の練習」
って感じで撮影していないので、気分が萎えてしまう。

どっちかというと「人形のある日常・風景」ってノリで
撮影している。
人形を人間の代用とは思ってないしね。
0153 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 10:39ID:8mRRTNEg
>>151

>>59参照
0154名無しさん脚02/12/03 10:55ID:CxDEHvUf
>>153
それを認めるならまったく役に立たないじゃん。
あなた全然わかってないでしょ?
0155名無しさん脚02/12/03 10:55ID:cLvn4M2r
>>1
画家は木製関節人形でデッサンの練習など決してしません。エスキースの時に
少しポーズの参考にするぐらいです。あんな物でデッサン力が付くのなら、高い
金払ってモデルを雇ったりしません。
0156名無しさん脚02/12/03 11:31ID:CxDEHvUf
>>155
裸婦デッサンって意外と安いんだよね。
俺が行ってたのは2時間で1500円位だったかな?
目黒の鷹美術研究所とかいう所。
モデルはピンキリだけどたまに可愛い子も来る。
マムコこ見れたりするけど、真面目に描いてるからそんなのは全然気にならない。
描くのに忙しいしね。
写真でもそんな位の値段で撮影出来る所があったら是非行きたいな。
それと家で練習する時は石工像を使ってた。
0157名無しさん脚02/12/03 11:48ID:nUoKRSwt
1よ、自作自演がバレてなお登場するか。
おまえは自分のサイトを宣伝したいだけちゃうんかと小一時間(以下略)
0158名無しさん脚02/12/03 11:48ID:7P4k0pMS
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1017144174/147
 
なんかスゴイ事言ってるんですが(w
0159 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 12:09ID:QCqdZsaT
このスレの主旨です。

モデル1人にカメラマン多数の受け身に近いモデル撮影会での
いわゆる「ニコパチ」写真を脱却して、1対1のモデル撮影に使うテクニック
が1/6サイズなどの人形でできます。
というものです。

理由
・背景に出来る場所を臨機応変に探す=ロケハン能力
・背景に合わせたポーズの決定
・背景の写りこみ具合、構図の決定
・ストーリー性など作図全体の決定

人形写真で勉強した、これらのセンスや判断力は
1対1のモデル相手のポートレイトでもきっと役立つ事になる。
0160名無しさん脚02/12/03 12:11ID:F6klljJe
>>156
そこは安いですね。自宅に石膏像があるのですか。写真のモデルと比べたら
デッサンなどのモデルは時給はずいぶん安いですね。でも、モデル代と画材
代と食費を天秤に掛けながらの生活ではモデル代もバカになりません。
0161 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 12:15ID:QCqdZsaT
人形板の揚げ足取りが嫌でこちらのカメラ板に来たので
議論は歓迎ですが、揚げ足取りはかんべんしてください。

自作自演については、謝ります。
0162名無しさん脚02/12/03 12:18ID:CxDEHvUf
>>160
でも2年前位に潰れちゃったらしいんですよ。
20畳くらいの部屋で20人で描いてた、雨だとか雪の日は人が5人くらいしかいない時も
あった。
夏はクーラーなくてモデルも汗ダラダラ、俺も頭から汗が紙に垂れるし…。
冬は寒くてモデルは鳥肌立てながらやってたよ(w
いい思い出だな~。
他にも色々あるみたいだよ。
四ッ谷駅の側にもあってそこも2000円しなかったな、行った事はないけど
友人が行ってた。
石膏像は絵やめてから邪魔で友達にあげちゃったよ。
0163名無しさん脚02/12/03 12:38ID:rmKvMi34
レースクインなんか撮らなければ
低料金で1対1撮影できるサークルとかは結構あるし、
超広角が標準レンズっていう人もいる。
生身の人物で実践を重ねた方がいいな。
構図とかはコンテを書くとか想像力でカバーできる問題だし、
金もらってもそんな恥ずかしいことはやりたくない。

大言壮語な割に写真は(以下略)
0164 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 12:49ID:QCqdZsaT
>>163
自分の写真が完璧だなんて思っていませんし、
自分で上手いなんて自慢したこともありません。
だから、プロに成らずに素人のままですし、
写真は個人のセンスなどで好みが別れるものなので、
なんとケチをつけられても結構です。

勉強の為に是非、163さんの写真を拝見したいです。
カメラ板のアップローダ-は揃っていますので是非お願いします。
0165名無しさん脚02/12/03 12:55ID:XyJBepF2
なんか面白いスレたってるねw

1が言いたいことはわからなくはないが、
>59を本気で認めるならアフォとしか言いようがないなw

ところで、ホントにポートレイト&ファッション写真でうまくなりたいなら、
鯨井某とかいうヘボカメラマンなんかの写真見てちゃダメだよw
0166 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 13:02ID:QCqdZsaT
>>165
最後の1行は極めて失礼な発言ですね。
あなたの作品も是非、勉強の為に拝見したいです。

写真の世界は作品が伴わなければ、相手にされない事くらい
あなたならお解りになりますよね?
0167名無しさん脚02/12/03 13:06ID:XyJBepF2
>>166
作品が伴っても相手にされない人もいることをご存じ?w

ちなみに、こんなところに写真アップしたら
モデルに迷惑かかるので絶対上げられない。

みんながレースクイーンと人形撮ってるわけじゃないことを、
1も知るべきだと思う。
0168名無しさん脚02/12/03 13:07ID:nUoKRSwt
これってズームレンズの弊害?
単焦点を使い分けている人には分かると思うけど、
被写体の大きさ、背景までの距離、カメラまでの距離、
そして画角の組合せで構図はまるで違ってくるもんだ。
被写体が小さいぶん寄るか望遠を使うかすれば背景は同じだなんて、
大きな勘違いだよ。アフォではないけれど。

しかし、自分よりも詳しい人間が大勢いる中で、
間違った事をスレまで立てて紹介するのはアフォのやる事だ。

ついでに、>>166の最後の二行がそっくりそのまま
自分に当てはまっていることにも気づきましょうね。
0169 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 13:13ID:QCqdZsaT
>>167
モデルの肖像権はもちろん知っています。
私も事務所側のNGでお蔵入りした画像は沢山ありますから。

ポートレイト勉強の方法で1/6人形を使う事を提案してるのも
モデルがいらずに人形さえあれば、できるからです。

名無しの匿名で言いたい事だけ言う
口先だけなら、いくらでも言える事も理解してください。
せっかくのアップローダ-があるのですから、
見本となる写真があるなら是非拝見させてください。
0170 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 13:15ID:QCqdZsaT
>>168さん是非作品を見せて下さい。
口先だけならいくらでも言えます。
0171名無しさん脚02/12/03 13:17ID:uPjVZ/HC
あんまり叩かれてばっかで可愛そうなのでフォローも。

1が言いたいのは、
「人形を使って撮影することは、
 実際撮影するときのトレーニングになる」
ってことでしょ?

>59は「人形は人間撮る時のロケハンに便利」
ってことを言ってるよ。ちょっと極端に言い過ぎかもしれないけど。
それを同意するからさらに面白いことになってるんだよ。

1はこの辺気がついてるかな?
0172 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 13:21ID:QCqdZsaT
>>171さん
フォローありがとうございます。
主旨を>>159でまとめましたが

・背景に出来る場所を臨機応変に探す=ロケハン能力
・背景に合わせたポーズの決定
・背景の写りこみ具合、構図の決定
・ストーリー性など作図全体の決定

人形写真で勉強した、これらのセンスや判断力は
1対1のモデル相手のポートレイトでもきっと役立つ事になる。
というものです。
017316802/12/03 13:25ID:nUoKRSwt
>>170
>>168に書いてあることに対して作品を要求するのなら、
自分で撮り分けてごらんよ。その方が勉強になるから。

まず、持っているレンズの中で一番画角の狭いものと広いもの2つを用意。
ズームレンズで代用しても可。で、どっかに人形を置いて、広角と望遠で、
人形が同じサイズで写るように自分が前後に移動して2枚撮る。
出来上がった写真の背景を比べてごらん。

もうひとつ。誰かに手伝ってもらって、同じ場所に人形、次に人。
同じ大きさに写るよう、自分は場所を動かさず、レンズ交換(あるいはズーム)だけで撮影。
出来上がった写真の背景を比べてごらん。

そうすれば一目で「被写体が小さいぶん寄るか望遠を使うかすれば背景は同じ」じゃないことが分かる。
実験がどうしても面倒なら書店に行って「一眼レフ入門」みたいな本でも立ち読みしておいで。
上記のような作例が必ず載っているから。でもできれば自分でやってみた方がいいね。
0174 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 13:27ID:QCqdZsaT
ロケハンに関しては主写体の大きさが変わり、
ワークディスタンスが変わるので、
人形で使った場所が人間にも100%有効とは、思っていません。

ですが、スナップ写真の勉強に常にカメラをもって勉強するように
「どんな場所を切りとれば綺麗な背景にできるか」というのは
1/6であろうと勉強できると思っています。
0175名無しさん脚02/12/03 13:28ID:uPjVZ/HC
159ならわかるけど、
59は否定してないだろ?
否定しといた方がいいよ。

ついでにHPの写真。
ポーズとか表情とかどこまで1が関与してるの?
高島タンはベテランだから何もしなくても、
そこそこ撮れるだろうけど、それはただの記録写真だよ。

そのへんは人形では絶対学べない事はおわかり?
0176名無しさん脚02/12/03 13:30ID:uPjVZ/HC
>>174
やっぱりわかってねーな。
ロケハンに人形使っても意味ねーんだよw
変わるのはワークディスタンスだけじゃない。

そのへんを168はしつこく教えてくれてるんだよ。
017716802/12/03 13:31ID:nUoKRSwt
あとね、どうでもいいことかもしれないけど。

君は自分で写真を見て欲しくて、自分から紹介したわけでしょう。
そして、トリップつけてるけど、本名じゃないんだから名無しと同じだ。
サイトのURLを晒しているけど、これだって自らすすんでやったこと。

だから、他の人に対して、「名無しのくせに」とか「作品も見せずに」みたいな事を言うのは筋が違うな。
自分が好んで勝手にやっていることを、他人に同じように要求しちゃいけないよ。
ここは、匿名で口だけのやりとりを許されている数少ない場所なんだから。そこらへん理解されたし。
0178 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 13:32ID:QCqdZsaT
>>173
書いている間に前後してしまいましたが174が解答になってると
思います。人形で勉強した事がそのまま人間のポートレイトで有効と
言ってるのではなくて、センスや判断力の勉強にできると言ってるだけです。

当方単焦点レンズのみなので
(1眼レフ50mm,135mm/ライカ35mm,50mm,90mm/デジカメCyberShot U10)
ワークディスタンスの事は百も承知しています。
0179名無しさん脚02/12/03 13:35ID:uPjVZ/HC
なんか1はワークディスタンスって言葉の意味を
間違ってるだけのような気もするw

でも考え方も間違ってるような気もするw
0180名無しさん脚02/12/03 13:35ID:CxDEHvUf
別にそれなら人形である必要すらないと思うんだけど。
0181名無しさん脚02/12/03 13:38ID:CxDEHvUf
どうでもいいんだけどワークディスタンスじゃなくてワーキングディスタンスじゃないの?
018216802/12/03 13:39ID:nUoKRSwt
ワーキングディスタンスはどうでもいいんだけどね。問題は画角であって。
俺はポートレイトはやらないので、モデルの良い表情を引き出すための、
コミュニケーションとかそういうのはよくわかんない。
ただ、大きいものと小さいものとでは撮り方がぜんぜん違うのだから(背景の処理や構図のことね)、
小さい物で、大きい物を撮る練習はできんぞと、そう言いたいだけさ。

まあ、本人が勉強になると言うんだから、それでもいいんだけど。
他に人には分からない部分を勉強しているのかもしれないし。
だけど、人を撮る勉強としては皆から同意を得られないみたいなので、
あまり意地になって強固に主張するのは止めた方がいいかもね。反論が集まるだけだから。
自分だけでそっと楽しんで(勉強して)おく方が良いかもよ。
0183 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 13:44ID:QCqdZsaT
構図については、写真雑誌でたびたび特集がくまれているので、
黄金分割がいいとか、逆3角形、S/Z字、フレームインフレームとか
いろいろ書かれていますが、
ポートレイトでは背景の写りこみ割合やポーズによる
作画が極めて重要なので、実践練習に1/6人形が使えます。
というのを言っています。
0184名無しさん脚02/12/03 13:44ID:TXeJKien
あー腹へってきた、皆飯くったか~?何くった?
0185名無しさん脚02/12/03 13:44ID:uPjVZ/HC
ワークディスタンス(ワーキングが正しいの?)は、
単純に被写体との距離のこと。

168氏が言ってるのはパースペクティブのこと。
0186名無しさん脚02/12/03 13:46ID:uPjVZ/HC
俺も腹減った。飯食ってこよう。

で、たとえ人形撮ることがすげー勉強になったとしても、
お外でお人形さんを撮影する度胸は俺には無いw
0187名無しさん脚02/12/03 13:48ID:CxDEHvUf
>185
無理、言ってもわかんないよこいつ。
F5大先生並みだな(w
まーすきにやってろって感じだ。
0188 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 13:49ID:QCqdZsaT
画家や漫画家が関節人形でポーズの参考にするように
1/6人形でのポージングは勉強になりますっ
てのを言いたいのですが...
0189名無しさん脚02/12/03 13:52ID:TXeJKien
1悪いけど、ちょっとコンビニ逝ってハムカツサンドと
ダイエットペプシ買ってきてくり!
釣りはやるから好きな物買いナ
0190名無しさん脚02/12/03 13:52ID:bxJcAapS
意外に
自分でやってみたら、眼からウロコだったりしてな(W
0191名無しさん脚02/12/03 13:56ID:TXeJKien
他の七氏さん、ついでだから買ってこさすものな~い?
あ、タバコも頼むハイライトな!
0192名無しさん脚02/12/03 13:58ID:MZlVl8zf
おもしろいじゃん。
頑張れ
0193名無しさん脚02/12/03 14:04ID:CxDEHvUf
>>188
なんで画家が人形で練習してるかしってるの?
ポーズの勉強じゃなくて骨格、筋肉の勉強だよ。
0194昼飯は牛丼作って食べた02/12/03 14:04ID:uPjVZ/HC
>>188
言ってることが最初と全然違うじゃん。
ポージングは勉強になるかもしれないけどさ。

>1/6サイズのバービー、ジェニ-を使った写真はいかが?
>ロケハン、モデルの立ち位置、ポーズ、背景処理など
>バランス、作図の勉強にはもってこいです。

言葉も間違って使ってるし、
発言もころころ変わる。

人のことどーのこーの言う前に、
まず自分をよく見つめ直して出直してこい。
0195名無しさん脚02/12/03 14:05ID:eFK9jy1k
>>178
「人形で勉強した事がそのまま人間のポートレイトで有効と言ってるのではなくて、センスや判断力の勉強にできると言ってるだけです。」

その主張は理解できますけど、どうやって証明するのでしょうか?

1より人形の人形写真が上手な人は何人もいると思いますけど
その人にポートレート撮らせたらセンスや決断力あるのでしょうか?

1さんの知り合いで1さんより人形撮影が上手な人を
モデル撮影会にでも誘って、同じ被写体を撮り比べて、
それらの作品を比較してみないと、「1/6ドールでも練習になる」
と言えない気がします。

物撮りとかテーブルフォトみたいに色々なスタイルを
経験して勉強になるというのならわかるけど、
ちょっと論理が乱暴すぎる気がします。
0196 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 14:06ID:7Qbs7NcH
>>168
ある焦点のレンズで切りとりたい背景が決まり
カメラをセットしたとする。
人間のモデルだと6m離れて丁度の所を
1/6ドールなら1m(?)に立たせれば、同じ背景で
同じ構図で撮れる事にならないか?
被写界深度はその分絞れば、「まったく一緒」にはならなくても

同じような写真になると思うが?
0197名無しさん脚02/12/03 14:08ID:TXeJKien
1はやく逝ってきてくりよ~!腹減ったぁ~
0198名無しさん脚02/12/03 14:11ID:6HJcZIOY
人形板で面白いレス見つけたよ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1007369128/285
0199名無しさん脚02/12/03 14:16ID:6PU2TVsT
>>196
それ、合ってる。
安い特撮で良くやる手段。
0200名無しさん脚02/12/03 14:17ID:uPjVZ/HC
人形板で叩かれて、カメ板に逃げてきたのね。
ご苦労さん。
0201名無しさん脚02/12/03 14:18ID:TXeJKien
1ライカの人とか呼ばれちゃってんのか?
あっちでも、居ずらくなった訳だな....

ハムカツサンド未だか!ゴルァ!
0202名無しさん脚02/12/03 14:20ID:vUj0c/Ys
関係ないけど、俺ユーノスロードスターに乗ってる。
でも助手席に座ってくれる女性がいねーんだよ。
等身大の美女人形を助手席に乗っけて、幌上げてそこいらを走り回りたいYO!
0203名無しさん脚02/12/03 14:29ID:uPjVZ/HC
こんな書き込みも発見すますた。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1007369128/322
020419802/12/03 14:31ID:QI+1/efN
今、人形板の方ざっと読んだけど
1はモデルポートレイトを例に、「こういうのを人形でも撮りたい」
と相談したら、>>198に貼ったレスのように
向こうでも、撮れね-お前の腕が悪いと総叩きにあった可哀相な奴らしい。(W

でも、そういった背景考えると
人形板の奴等は、1と同じように
人形でポートレイト撮れると思ってるって事だな
0205名無しさん脚02/12/03 14:32ID:uPjVZ/HC
>>198
そんなこと言ってる香具師はいないよーな気がするが?w
020619802/12/03 14:33ID:QI+1/efN
>>203
それは、もう謝罪したから突っ込むのようそう。
020719802/12/03 14:46ID:0iDkcRic
どうも人形板のこのレスが起因のようだ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1007369128/288
「写真としての基礎的な事は人形だろうと人間だろうとかわらないです。」
0208トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/03 14:57ID:3IZz2Sks
>◆LEICAsOOGAさん
>173で書かれていることが分かっていて、>174ということなんですよね?
173で書かれたことが当たり前に分かってる、と切れるものだとばかり
思っていたので・・・。
1/6で勉強できるとのことですが、使わなくとも勉強できるような気が
するのは私だけですかね?
もちろん人形写真を撮るつもりなら1/6人形は必要だとは思いますが・・・。
しつこいようですが、あくまでも人間を使ったポートレートの話なんですよね?
020916802/12/03 14:57ID:nUoKRSwt
>>196
ならないんだな、それが。
>>199氏が言うように特撮とかでやってた手法で、
違和感なく見せるには背景が遠いことが条件になる。
厳密に言えばそれでも違うんだけど、遠ければ遠いほど差が縮まるので、
誤差の範囲として見た目には分からなくなるだけ。
上のレスで>>23氏が「背景は大草原か富士山か? 」と言っているのは、
まさにこのことだろう。

しかし、1氏の作例には当てはまらないな。
作例を拝見したけど人間の大きさでは有り得ない構図も多い。
だから実際に試してみるべきなんだよ。自分自身で。
それが面倒ならとりあえず、
「画角」「圧縮効果」「パースペクティブ」なんかのキーワードで
検索でもかけてみるよろし。
0210トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/03 15:01ID:3IZz2Sks
>183
作画が極めて大事なら、なおさら1/6だと・・・。
実物大の人形を使うというのならまだ話は分かりやすいのですが。
それでも実際の人物を撮影するのとは全然勝手が違いますよね。
もちろん実際の人物を撮影するに当たって勉強すべきことがいっぱい
あるというのも分かります。
021119802/12/03 15:10ID:gp6Wvufu
ジェニ-人形とかいくらくらい?2000円くらい?

安いなら1にのって試してみるのもありかなー…と。
何故故に1がそこまで、こだわるのか理解したくなって来た。

やってみたら、本当に勉強になったりしてな(笑)
0212 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 15:42ID:IYPcU+Fv
<参考>
Jean-Pierre Khazem(ジャン・ピエール・カーゼム)
という方がファッションフォトの分野で
人形(1/1が多いみたいですが)を使って作品を発表しています。
人形を使っていながらも、ファッション、ポートレイト作品です。

1の写真を「全然ファッション写真じゃない」と否定された悔しさから
家中の写真集とファッション雑誌を探してみました。


作品は勝手に検索しろ...と言いたい所ですが
そこまで、不親切じゃないです。(笑)

ttp://www.minimix.org/htmm/khazem.htm
ttp://www.closetmonster.net/khazem.html
ttp://www.eyestorm.com/feature/ED2n_article.asp?article_id=162&artist_id=756
0213名無しさん脚02/12/03 15:51ID:MZlVl8zf
おれだったら、ダッチワイフで羽目鳥する
021416802/12/03 15:52ID:nUoKRSwt
なんかすげー話がずれてるね。
わざとなのか、無意識なのかは知らないけれど。

「人形を使った写真なんてファッションでもポートレートでもない!」
なんて発言、このスレのどこかにあったっけ?
「1の写真はファッションじゃない!」という発言ならあるみたいだけど。
それも、人形写真についてじゃなく、モデルを使った写真について言ってるようだね。
(ちなみに俺はこれについて何も言ってないし、言うつもりもない)
人形でファッション写真を撮っている人がいるということと、
1の写真がファッションかどうかということは、まるで関係のない話なのでは・・・

ところで、>>209に書いたことは理解してくれたのかな?
0215 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 15:55ID:IYPcU+Fv
>>214

いやだから、ロケハンに関しては「練習になる」と言っていて
そのままの関係でモデルで同じに撮れると思っていません。

1/6でセンスが養われると主張してるんですが...
021616802/12/03 15:58ID:nUoKRSwt
>>215
だからー、

> ある焦点のレンズで切りとりたい背景が決まり
> カメラをセットしたとする。
> 人間のモデルだと6m離れて丁度の所を
> 1/6ドールなら1m(?)に立たせれば、同じ背景で
> 同じ構図で撮れる事にならないか?

とか、

> モデルが小さい分近付くか、
> レンズを望遠にすれば、背景は一緒でしょ?

について、間違いであることは理解できたのですか?
別に君が誤解しているぶんには構わないけど、
練習法としてこの板で他人にすすめることについては異論を挟まずにはいられない。
センスがどうとかについて、俺は何も言ってないってば。
021716802/12/03 16:07ID:nUoKRSwt
あれー、ちょっと待って。

> ある焦点のレンズで切りとりたい背景が決まり
> カメラをセットしたとする。
> 人間のモデルだと6m離れて丁度の所を
> 1/6ドールなら1m(?)に立たせれば、同じ背景で
> 同じ構図で撮れる事にならないか?

これ、前まで言っていたことと違うじゃん。
カメラの位置を変えずにモデルを前後させるのであれば、
同じ背景で写せる。これは正しい。
でも、言ってること違ってきてるな。気づかなかったよ。

> モデルが小さい分近付くか、
> レンズを望遠にすれば、背景は一緒でしょ?

しかし、これは明らかに間違いだ。
0218 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 16:10ID:IYPcU+Fv
>>217
1/6で実践してみな。
1/1の人間とるのと知識はさほど変わらないから。

変わるのはワークディスタンスだけだよ。
0219名無しさん脚02/12/03 16:12ID:CxDEHvUf
>>218
それじゃあ1/6の人形撮りで実際のポートレイトの腕はあがりましたか?
022016802/12/03 16:14ID:nUoKRSwt
>>218
えっと、わざと話をそらせているのだろうか?
会話のキャッチボールができない・・・

> モデルが小さい分近付くか、
> レンズを望遠にすれば、背景は一緒でしょ?

とりあえず、これが間違っていることは理解できた?
モデルが前後するのとでは意味がまったく違うんだよ。
0221 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 16:17ID:IYPcU+Fv
>>219
それ、ある写真家の本で
「ライカを使うようになって写真かわりましたか」
という質問と一緒ですね。
おなじように

「1/6の人形を撮るようになって写真を撮る時の意識は、確実に変わった」
と答えておきます。
撮影会だと受け身になってしまいますが、
1/6とはいえ、ロケハンからポーズまで、全てやるようになると
確実に意識は変わります。
そういう意味で勉強に確実になります。
0222名無しさん脚02/12/03 16:17ID:H85Nq/Wh
カメ板ってデムパ率が高くなったねえ。
0223名無しさん脚02/12/03 16:20ID:3MXx7TlS
お人形さんって、「クレープ食べたい~」と言わないんだよね。
「のど渇いた~」と言わないんだよね。

でも表情っていつも決まってるんだよね。
0224名無しさん脚02/12/03 16:23ID:uPjVZ/HC
168さん、まだ頑張ってたのね^^;
お疲れ様です。
話噛み合わなくて大変ですよね^^;

でも、正直ここまで噛み合わないと、
新手の荒らしとしか言いよう無いのでほっといた方が良いのでは?
0225名無しさん脚02/12/03 16:25ID:b8wworwS
1を放っておいて人形写真について話をした方が面白そう。
0226名無しさん脚02/12/03 16:36ID:R5G0rB2S
飛行機のアクロバットとか空中戦で模型を使って
説明に使う事があるが、

つまり1は1/6でもポートレイトのイメージトレーニングになるって
言ってるんだろ。

なんか、
理論だけの揚げ足取りが多いように思えるんだが...
0227 ◆KALI.z3zZ. 02/12/03 16:37ID:SfDEqvoX
オナニーをいっぱいするとセックスのイメージトレーニングになりまつ。
0228名無しさん脚02/12/03 16:38ID:uPjVZ/HC
ここまで来て、
1は何を言いたいのだろうと
改めて考えてみる。

・人形撮るとポートレイトがうまくなるよ。みんなも試してみて!
 とアドバイスしてくれてる。
・人形撮るとポートレイトがうまくなるんだよ。
 オレが発見したんだ、すげーだろ。と自慢している。

ここまでの展開を見ると、どー考えても後者としか思えない。

とりあえず1に聞きたいのは、
撮影会でどれだけ自分が介入した撮影をしているのか?
ってこと。

主催者が決めたポイントで、高島タンの繰り出す七色の表情を、
ただひたすら撮ってるだけ何じゃないのか?え?
022916802/12/03 16:41ID:nUoKRSwt
うーん、あんまりしつこくしても俺の方が皆に迷惑かけちゃうから、最後にこれだけね。
これで分からなかったら、35mmと135mmは売却して、
その費用をフィルム代・現像代・モデル代に充て、
パースペクディブが分かるまで50mm一本で練習した方がいいよ。

例)カメラの位置から、5mに人形、10mに背景があるとする。
そしてモデルを6倍の人間に変更し、人形と同じ大きさで写そうとして・・・

まず、自分がモデルから離れたとする。仮にモデルから10mの距離まで離れたとしよう。
これで6倍の人間が人形と同じ大きさで収まるようになったとする。さて、背景は?
カメラと背景の距離は15mになるわな。当然、切り取られる背景の範囲は大きくなるわな。
間にモデルが入るからややこしくなるんだよ。
背景とカメラの距離が変わっているんだから、写る範囲が変わるのは当たり前。
ただしすごく遠くの背景だった場合、その差はほとんど分からない。

次に、レンズを広角に変えることで、大きなモデルを人形と同じ大きさで写すとする。
これもモデルを抜きに考えれば話は至極単純。
同じ位置で広角レンズに変えれば、背景の写る範囲は大きくなるわな。

ワーキングディスタンスなんてどーでもいいんだよ。そんなことは問題ではない。

というわけで、

> モデルが小さい分近付くか、
> レンズを望遠にすれば、背景は一緒でしょ?

んなこたーない。へんなことをスレたててまで人に教えないようにしてね。

どうでもいいけど、1を擁護する発言があった後に、必ず1のIDが変わっているのはなぜでしょう。
0230名無しさん脚02/12/03 16:42ID:uPjVZ/HC
>>226
それはわかってる。

でも1は自作自演したりロケハンに使えるとか、
わけわかんないこと言い出すからこーなってる。

だいたいイメージトレーニングになるとしても、
街中で人形取り出してあーだこーだしながら、
写真撮る事が出来るヤツは世の中にはそんなに存在しないってばw
0231 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 16:43ID:8mRRTNEg
>>228
だから、
撮影会だと
主催者の決めた場所、モデルの力量に頼った受け身の撮影になってしまう。

それが、1/6とはいえ全部自分でやると勉強になるって書いています。


人の矛盾点ばかり指摘する
不毛な揚げ足取りになってませんか?
0232名無しさん脚02/12/03 16:44ID:uPjVZ/HC
>>231
じゃあ、なんでオマエは撮影会でしか写真撮らないのか?
と、問いたい。
0233名無しさん脚02/12/03 16:48ID:uPjVZ/HC
>>228
ついでに。

>人の矛盾点ばかり指摘する
>不毛な揚げ足取りになってませんか?

矛盾点だらけだから、叩かれるんだよ。

言いたい事はわかるが、
自分で良く整理してから出直せと>194でも書いてるだろうが。
0234トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/03 16:48ID:3IZz2Sks
>221
ゆっくり時間をかけて写真を撮るようになって、自分の写真が変わった、
ということでしょうかね?
これであれば私も理解はできます。
受け身だった撮影が、自分の意志で撮影できるようになったということですね。
ただ1/6の人形での準備で全く同じようには撮影はできない、と168さんは
言おうとしているのしょうね。
168さんのいいたいことも理解できます。
0235名無しさん脚02/12/03 16:49ID:CxDEHvUf
また自作自演かよ(w
023616802/12/03 16:51ID:nUoKRSwt
あー、もう、また自作自演かよ。いい加減にしろ。

>>226
理論だけの揚げ足取りが多いように思えるんだが...

>>43=1
モデルをどこに配置して、余白をどう活かすと綺麗に見えるとか...

「... 」の使い方が同じじゃないか。
このスレで「... 」使ってるのは、1と、
1を不自然に庇うレスばっかりじゃん!(改めてみると笑えるぞ)

痛々しくて見てられなくなってきたよ、まじで。
ついさっきまでは真面目にパースペクティブのことを教えてあげるだけのつもりだったけど、
いい加減やってられん。IDの出ない人形板に帰ってくれ。
0237 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 16:52ID:7iP9fGa/
>>232スレの主旨とずれた揚げ足取りのようですが?

公開してないだけです。
肖像権の問題で個人モデルで公開できない分があります。

それと、牛川さんの方はCDジャケット撮影の時に
1対1で撮影させてもらった事はあります。

だからこその人形で、公開できると言いたい。
0238 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 16:58ID:+axcfe4e
だから、撮影倍率の事は知ってるって!

1/6でも勉強になるって書いてる。
0239名無しさん脚02/12/03 16:58ID:uPjVZ/HC
>>232
個人でも撮影されてるんですね。
それは失礼。

で、牛川嬢のジャケ写っつーのは、
撮影会の個人撮影タイムみたいなもんだろ?
これは撮影会と大して変わらないだろ?

>だからこその人形で、公開できると言いたい。
この下りは意味不明。

で、最後に。
>スレの主旨とずれた揚げ足取りのようですが?

これは、もう結論でてるだろ?

もちろんイメージトレーニングにはなる。
スナップだってブツ撮りだって写真撮れば、
何らかの形でポートレイトに生きてくるのはあたりまえ。

でも外で人形取り出して撮影するのは、
普通の人間には出来ないし、実践的ではない。
024023902/12/03 17:15ID:rHWp7VUI
お、復活。何事かと思ったw
夜勤さん、ご苦労様です。

さぁ、ID変わった事だし、
自作自演もしほうだいですぞ、皆様w
0241名無しさん脚02/12/03 17:17ID:+Ct16AoE
人形撮影している自分としては人形は
「従順、無抵抗、思い通り、まさに俺の為のドール」
と言う被写体(?)な訳なのです。
で、差別発言で悪いけど、高価なビスクドールならともかく、
おもちゃ屋で売っている安価なドールだと、撮った写真
には撮影者の力量がかなりストレートに反映されるタイプだと思います。

でポートレートではそこそこ自信のある1さんは、
興味本意で人形を撮ってみたら、多くの人にその写真に対して
「まだまだだね」って言われたので、スレを立ちあげて
自己啓発しているのだと思います。

ただ理解を求めようにも、女性ならともかく男性がおもちゃ屋行ってバービーやらリカちゃん買うのは辛いモノがありますね。(w
0242名無しさん脚02/12/03 17:20ID:aJTN0yJ4
秋葉原いけば堂々と買えます。
0243名無しさん脚02/12/03 17:21ID:e4Bks8vY
1は
>>238で暴言はいて逃げた模様...
024423902/12/03 17:23ID:rHWp7VUI
あ、243の書き込みで、思い出した。

1さん。
撮影倍率ってなんですか?

って書き込みをしようと思ったら、
鯖移転だったのね。
逃げてなかったら答えてね>1さん
024516802/12/03 17:25ID:7skHZ92V
撮影倍率の話をしてたわけじゃないんだけどね・・・。
パースペクティブと倍率を混同するなんて、
根本的に分かっていない証拠なんだが、まあいいや。

自作自演グセが直らない1のことは放っておいて、
以降は人形フォトのスレにでもしてください。
0246 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 17:30ID:1LaJayeK
AirH"だから切れてID変わるんですけど...

>>244
「撮影倍率」って写真用語ですよ。しらなければ
ttp://www.google.com/search?q=%8EB%89e%94%7B%97%A6&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup12.htm

別に1/6人形で撮る事を強要はしてません。
ポートレイトの勉強になります。と言ってるだけです。
0247 ◆KALI.z3zZ. 02/12/03 17:32ID:2jue9T2x
だからいくらオナニーしてもセックスが上手にはならんよ。
0248 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 17:33ID:vtcWtoTi
>>245
あなたも粘着ですね。
ワークディスタンスとレンズの画角変化は知ってるって!

そんなに、あら探したい?
0249名無しさん脚02/12/03 17:33ID:aJTN0yJ4
>ポートレイトの勉強になります。と言ってるだけです。

で?
025023902/12/03 17:35ID:rHWp7VUI
>>246
アフォですか?
撮影倍率の話なんか誰もしてないだろ?
なんで突然238で撮影倍率の出てくるんだよ。

私生活でのストレスがいろいろあるようだけど、
ストレスの解消はhitomiを聞くくらいで処理して下さい。
こんなところで憂さ晴らしするのは止めて下さい。
お願いですから。
0251名無しさん脚02/12/03 17:35ID:emXtohkz
>>246
いつのまにか接写教室に?
025216802/12/03 17:36ID:7skHZ92V
なるほど。不自然なまでに1を庇っていた198のIDがころころ変わっていたのは、そういうことだったのか。

> モデルが小さい分近付くか、
> レンズを望遠にすれば、背景は一緒でしょ?

で、一生懸命説明してあげたのだからぜひ答えて欲しいんだけど、
これが間違いだったことは学んでくれたのだろうか?
分かったのか、分からなかったのか、せめてそれだけは教えて欲しいよ。
いっておくが撮影倍率の話じゃねーぞ。
0253 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 17:37ID:vtcWtoTi
>>247

じゃあ1/1等身大サイズと
1/6サイズの人形での自慰は変わるのか?


シミュレーションにサイズは関係無い。
025423902/12/03 17:39ID:rHWp7VUI
>>253
シミュレーションにサイズは関係ある。
風洞実験とかだと1/6サイズは参考にならないレベルだね。
って話は置いといてw

カリさんはシミュレーションと本番の話をしてるんだろ?
シミュレーションとシミュレーションの話をしてない。
本気でアフォですねw
0255 ◆KALI.z3zZ. 02/12/03 17:40ID:2jue9T2x
だからオナニーとセックスは別物。
人形と女も別物。

代用にはならないよ。
0256 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 17:44ID:0HWwRaj4
シュミレーションあっての実践でしょ?
1/6のシュミレーションが実践のポートレイトの
勉強になるって言っています。

不毛な揚げ足取りなので、しばらく放置。

というか回線が安定しない...
025723902/12/03 17:47ID:rHWp7VUI
揚げ足取りじゃなくて聞きたいんだけど、
このスレでどんな話をしたいの?

本気でわからないんだけど?
0258名無しさん脚02/12/03 17:48ID:9O/kEkFy
単純に言うと、いつもタダでつかえるモデルがいないだけじゃん。
それでお人形さんに代わりを努めて貰ってるわけか。
0259 ◆KALI.z3zZ. 02/12/03 17:54ID:2jue9T2x
せんずり自慢
0260名無しさん脚02/12/03 17:55ID:emXtohkz
>>256
>シュミレーション

おちけつ。
0261 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 17:55ID:7SCQYVN8
最後に
>>250
プライバシーに関わる突っ込みは心外だ。
マナー違反もいいところだと思うが?


>>212
のように世界でやってる人もいるんだから、もうちょっと
理解してもらえてもいいと思うが...

ttp://www.minimix.org/htmm/khazem.htm
ttp://www.closetmonster.net/khazem.html
ttp://www.eyestorm.com/feature/ED2n_article.asp?article_id=162&artist_id=756
0262 ◆KALI.z3zZ. 02/12/03 17:57ID:2jue9T2x
世界でやっている人は、それを目的としてやっている。
せんずりを公開しているわけではない。
0263名無しさん脚02/12/03 18:01ID:aJTN0yJ4
だから「人形写真」を目指すのならそれは当然有りだろ。


「ポートレートの練習になるよ」と言われても「ハアそれで」ってなもんだ。
026416802/12/03 18:03ID:7skHZ92V
なんでパースペクティブの話が撮影倍率の話にすり替わるかなあ。
ワーキングディスタンスと画角の変化ってなんじゃそりゃ。
ワーキングディスタンスって撮影距離のことじゃないぞ?
知らなかったなら知らなかったでいいし、
間違っていたなら間違っていたでいいんだけど、
「知ってるよ!」の後に続くのがてんで関係ない話なんだもんなあ。

このちぐはぐさは何なんだ?
>>212で紹介された作品だって人物ポートレートの練習じゃないだろうに。

ま、前にも言ったけど、1が誤解している分には結構。
揚げ足取りをするつもりなんてない。自作自演は暴くけど。
ただ、間違っていることを練習法としてスレまでたてて人にすすめないでくれ。
0265 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 18:09ID:J7rPy1Rg
っていうか粘着168の意図がわからない。
0266 ◆LEICAsOOGA 02/12/03 18:11ID:J7rPy1Rg
168は自分の知識を自慢したいの?

はいはいわかりました。私が間違っていました。
これでいい?粘着君?
026716802/12/03 18:13ID:7skHZ92V
意図が分からないのはこっちだよ。
1が間違った知識を人にすすめているから、
おれは「それは違うよ」と指摘しただけだ。
なのになんでこんなことになってんだよ(笑)

1が認めないから、こっちは理解してないもんだと思って、
言葉を換えて丁寧に説明してるだけじゃん。
なんで揚げ足取り呼ばわりされなきゃならんの。
0268名無しさん脚02/12/03 18:13ID:9LEHeVjC
逆ギレカコワルイ
026923902/12/03 18:17ID:rHWp7VUI
正直1の意図がわからない。
このスレ作ってなにしたいのさ?

一応、
>そんな1/6(サイズは限定せず)ドールを使った撮影術でポートレイトの基礎を勉強しましょう。
って書いてあるけど、みんなが勝手に勉強すれば気が済むわけ?

どんな話がしたいのさ?
教えてくれよ。
0270名無しさん脚02/12/03 18:40ID:emXtohkz
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012656523/l50
0271名無しさん脚02/12/03 18:44ID:5K7whn8F
モデルがいなくて寂しいんで慰めてください。ってスレだろ?
0272名無しさん脚02/12/03 18:46ID:L73aPo3V
スーパー写真塾@お人形板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1007369128/l50

アンスキルフル写真塾@お人形板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1017144174/l50
0273 ◆KALI.z3zZ. 02/12/03 18:52ID:2jue9T2x
>正直1の意図がわからない。
>このスレ作ってなにしたいのさ?

どうだ、オレのせんずり、カッコいいだろ?
つーのがスレ立ての意図だな。
0274名無しさん脚02/12/03 18:54ID:4CTIbvG7
神になるつもりが今年最後の悲惨な>>1になってしまいますた
0275名無しさん脚02/12/03 18:57ID:Xt+aBKgV
すまん、本気で分からなくなってきた。
カメラと背景は固定して、モデルの大きさが同じようになるように
モデルを遠ざけたり近づけたりすれば、ボケ具合は別として、
同じような絵になるよね?

しかしさ、どうせならスタジオのミニチュアを作って、
スタジオライティングを楽しんだ方が健全のような気もする。

あと、ライティングの練習に石膏モデルを使おうかなあ、と
思ったこともあるが、実際にはやったことがない。
そういう練習をする人っているのかな?
当然、1/1の大きさで、1/6じゃなくてね。
0276名無しさん脚02/12/03 19:04ID:bwJZYFnz
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup12.htm
0277名無しさん脚02/12/03 19:07ID:tkRiyQvN
昨夜楽しませてもらったが...このスレの伸びはなんだ??
1はある意味神!!
0278名無しさん脚02/12/03 19:22ID:yqY9qkTL
>1 : ◆LEICAsOOGA :02/12/02 16:36 ID:aTPwVJt8
>ポートレイトというと、モデル撮影会の出席が
>一般的ですが、それでは、モデル&主催者の受け身の
>写真しか撮れません。
モデル撮影会で受け身の写真しか撮れない自分が悪いんじゃないの?
上手い人は、モデル撮影会でも受け身じゃない自分の写真、ちゃんと撮ってるよ。
そういう人は人形じゃなく人間でよく練習してるしね。

撮影会で受け身→人形で勉強→いつまでたっても受け身→モデルいない生活→戻る

人間で勉強→撮影会で積極的→受け身じゃない写真撮れる→モデル寄ってくる生活→戻る

ってことじゃない?

>1/6サイズのバービー、ジェニ-を使った写真はいかが?
ご提案は嬉しいけど、人形で練習するかしないかは
スレ読んだ各自が決めることだから、あんまり押しつけがましいと嫌われるよ。
0279メンテナンス中です02/12/03 19:24ID:W3BkYuKz
水中ストロボのチェックなんかでマクロでおにんぎょとることはあるけどね。
2灯使うので影の出方とかデフューザーの効き具合をチェックするんだが
床におにんぎょ立ててむさくるしい男が写真撮ってる姿は傍から見ると
相当寒いのだそうで(藁
そういう意味では漏れもよく人形撮ってるな。
0280名無しさん脚02/12/03 19:27ID:tkRiyQvN
1に限らず撮影会に通うやつはある意味逃げてるね
自分だけの写真撮りたい、こういった表現がしたい
って情熱がある奴は街に出てモデル探してるって...
それは断られる事もあるが、真剣にお願いすれば
必ず協力してくれる子はいるものだよ。
そういった、努力しないで、金で解決する撮影会に
顔を出す、あげくの果てに人形で済まそうとする。
頭でっかちに、パースとかアングルとかどうでもいいんだよ
それが、決まればいい写真か??
1の撮影会の写真見ていい写真だと思うやつは誰も居なかっただろ
ロモもって友だち撮ってるねーちゃんのスナップのがよっぽどいいよ
あいつら、こ難しい理論こねないけどな...

1は写真についてもう少し考えてみな

話が噛み合わないのはこの基本的な考えが違うからだ
北朝鮮と交渉してる日本みたいだな....
0281名無しさん脚02/12/03 19:28ID:vs0hGirc
撮影会で積極的でも所詮それは作品ではない。
0282名無しさん脚02/12/03 19:33ID:YszDsoyM
>>280
>1の撮影会の写真見ていい写真だと思うやつは誰も居なかっただろ

お前も恥ずかしい香具師だな(藁
>>14見てみろ(藁
0283名無しさん脚02/12/03 19:34ID:/oB69HjW
人形写真とってる立場からするとこのスレ面白い(藁)んだけど、
1の自慢話ネタから脱却して普通に人形写真スレにした方が
落ち着くと思うよ。

1の撮影技術の語りってあんまし実用的に思えんし・・・。
0284名無しさん脚02/12/03 19:34ID:yqY9qkTL
>ロケハン、モデルの立ち位置、ポーズ、背景処理など
>バランス、作図の勉強にはもってこいです。
人形動かして立ち位置決めたり、人形の関節動かしてポーズつけるのと、
モデルさんに「そこに立って下さい」っていったり、
「つけてほしいポーズを口で説明する」のは全然違うし、
モデルさんをその気にさせるのも「技術」のひとつだから、
僕は人形で勉強になるとは思わないな。

作図とか背景だって、
「自分が引き出したいモデルの魅力とか持ち味」によって変わってくることだから、
僕は人形で勉強になるとは思わないな。
目だったり肌の質感だったり髪の毛だったり
長い脚だったり唇だったり大きなバスト(藁)だったりするから、
「モデルの魅力」との関係を無視して作図とか背景処理を勉強しても
しょうがないと思うんだけど。

人形写真が撮りたいならそれはそれでいいけど、
人形写真と人間のポートレートを無理矢理結びつけるから叩かれるんじゃないの?
0285名無しさん脚02/12/03 19:38ID:tkRiyQvN
>282 また七氏で出てきたな!ほめてる奴はお前と同じレベルなんだよ!
028628202/12/03 19:42ID:bE2m458M
>>285
はぁ?
勘違いしてません?
0287名無しさん脚02/12/03 19:42ID:8cgz2alC
ライティングを考えるのに人形でテストしてみることはあるが。
>ロケハン、モデルの立ち位置、ポーズ、背景処理など
>バランス、作図の勉強にはもってこいです。
糞の役にも立ちませんな。
0288名無しさん脚02/12/03 19:45ID:tkRiyQvN
282.286 1必死だ
0289名無しさん脚02/12/03 19:48ID:tkRiyQvN
1はあの程度の撮影会写真で、物凄く自分に自信もってるようだな
029023902/12/03 19:50ID:rHWp7VUI
>>282
あそこは全部ベタ褒めだろ。
だいたいNo31の方のvaluationはかなり低いぜ。
他の評価も見てみろよ。

だいたい自分のHPに載ってる写真なのに、
なんでわざわわざ同じ写真を評価されてるページを晒すんだよ。

「オレはプロカメラマンにも評価されてるんだぜ」
っていいたいだけなんちゃうんか?って小一時間問いつめたいよ。
029128202/12/03 19:53ID:Z7EBYOj8
>>288
勘弁してくれよ。警護カキコミは1にされるのかよ。

そんな事よりお前らKプロに
直接「あんたの写真はヘタ」です。
って言えるのか?
0292名無しさん脚02/12/03 19:57ID:tkRiyQvN
>291 思ってはいるが、同業者として面と向かってそんな失礼な事は言わないな
それは、基本的なマナーの問題だ。
029328202/12/03 19:57ID:86R/gUmi
俺は出版業界で一緒に仕事した事あるから
死んでも言えん事だぞ。
直接「あんたの写真屁タレです」言える勇気が
あるなら是非言ってみてくれ。

俺はそっちの方が気になる。( ̄ー ̄)ニヤリッ
029423902/12/03 19:59ID:rHWp7VUI
282=1だとは言ってないぜ。
思ってはいるがw
で、別人なら改めて聞くが、
293に書いた事は同意できないか?

Kプロに直接言えるかって言われたら、
「あんたの写真はヘタ」とは言えないな、さすがにw

遠回しにならいくらでも言える。
そんなおいらはヘタレですw
0295名無しさん脚02/12/03 20:00ID:tkRiyQvN
てか、旧態依然とした写真しか撮れないカメラマンだと思うよ
1が誉めてもらったのも解らんでもない
029616802/12/03 20:03ID:7skHZ92V
まだ盛り上がってたのか。
282もIDがころころ変わるのな、1と同じで。
Air H"だっけ?
0297名無しさん脚02/12/03 20:04ID:/oB69HjW
そっかぁ、1のプロのお墨付きの辺りをみて
「・・・ポートレイトってよく解らんな・・・」
と思ったけど・・・。

まあ写真は自己満足だから自分で満足してるならそれは
それでいいと思うけど、人に自慢っぽく言うのはちょっとなぁ・・・。
029828202/12/03 20:04ID:J7rPy1Rg
携帯だよ。
029923902/12/03 20:04ID:rHWp7VUI
>>298
>てか、旧態依然とした写真しか撮れないカメラマンだと思うよ

そそ、そのとーりだとオレも思う。

ここではヘタって一言でかたづけちゃうけど、
ヘタってのはホントは違うよね。
297で書いた「遠回しに…」ってのは
こーいう言い方ならいくらでも言えるよってことね。
0300名無しさん脚02/12/03 20:14ID:Ep6/ysF+
サアラたんハァハァ(挨拶

>>1 よ、人形者のハジだからやめてくれ。
人形写真はポートレートとはまた違った難しさがある。
似てる面もあるがまた別のものだ。どっちが偉いということもない。

つか君の人形写真からは人形への愛が感じられない。
せいぜいマネキンの代用程度にしか見えない。なんであの視線なんだ?

こんなとこでクダをまく前にドールを可愛がれ。まず一緒にお風呂に入ることを勧める。
0301名無しさん脚02/12/03 20:19ID:Ep6/ysF+
えいちてーてーぴーころんすらすらwww.azone-int.com/doll/catalog/90aod/02sarla/index.html
0302名無しさん脚02/12/03 20:23ID:dNw21kXC
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1036239624/l50
0303名無しさん脚02/12/03 20:24ID:8cgz2alC
カネ貰った客の写真は誉めこそすれけちょんけちょんにコキ下ろしたりはせんわな。
0304名無しさん脚02/12/03 20:43ID:dNw21kXC
1の写真って女性受けするのかも?
こんなもの見つけた。
ttp://bbs3.otd.co.jp/310735/bbs_tree?base=246&range=1

接点が?????だが?
030523902/12/03 20:47ID:rHWp7VUI
某先生の評価の平均=19.636

最初の方でうっかり16点と14点を付けてるので、
10回以降分で計算すると=20.125
ちなみに最も多い得点は20点の13人。

こんな結果がでますた。
オレも暇人ですなw
030623902/12/03 20:49ID:rHWp7VUI
>>307
よくわからんが、かおりタン、ハァハァとだけ言っておこうw
030723902/12/03 20:49ID:rHWp7VUI
っつーか、仲谷かおりってだれ?
有名な人なの?(苦笑)
0308名無しさん脚02/12/03 20:54ID:dNw21kXC
>>307
リンクのhomeだとってミソ
俺もビビった

って言うか名字一緒だから、関係者と思ったが(W
030923902/12/03 21:00ID:rHWp7VUI
>>311
いや当然たどったんだけどね。
そんなに有名な人なのかと。

っつーか、本人が本名(芸名か?)なのって
書き込むってのはあり得なくないか?w
自分運営のHPもってるタレントならまだしも。

それより、freebit.ne.jpってのが気になった。
これってエッヂ経由でつなげられるプロバイダなの?
031023902/12/03 21:03ID:rHWp7VUI
ついでに書いとくと、
あんな遡りにくい掲示板をよく200番も遡りましたね。
307も、なかなか粘着ですなぁ、もしくは・・・w
0311名無しさん脚02/12/03 21:07ID:/oB69HjW
BBS読んでよく解らないのですが・・・。
ポートレイトの写真家ってサンダーくらいしか知らないっす。
知らない俺がアフォなだけだと思うけど・・・。
0312名無しさん脚02/12/03 21:10ID:unRBCjg2
そんな事より239
お前が>>で書いた番号は3つ多いのはなんで?
(>>308とならなアカンのが>>311となってる)

カチューシャか?
0313名無しさん脚02/12/03 21:11ID:tkRiyQvN
306と307の間は時空が歪んでるみたいだな
031423902/12/03 21:13ID:rHWp7VUI
おろろ?
ご指摘通り…では無いかもしえrんが、
ゾヌつかっとります。

ログ取り直しますね。
ご指摘感謝。
0315名無しさん脚02/12/03 21:20ID:unRBCjg2
掲示板ってURLでいじれば過去ログ手繰るのチョロイじゃん。
0316名無しさん脚02/12/03 21:21ID:tkRiyQvN
な~んかなぁ~
0317名無しさん脚02/12/03 21:24ID:bo6BcH3y
また、1でつか?
0318名無しさん脚02/12/03 23:38ID:hOxdma3N
>>317

それで、盗撮技術はマスターしましたか w
0319名無しさん脚02/12/03 23:38ID:h6CWAQfq
>>1 は知ったか厨で他人から誉めてもらいたいだけんですよ


147:</b> ◆LEICAsOOGA <b> sage 02/12/01 15:46
>>146

あのう、一言。
CyberShot U10はフルオートのデジカメで
あくまでスナップとしての記録用...
レンズもf=5.0mm 1:2.8の超魚眼レンズです。
35mm版換算で33mmとなっていますが
レンズが魚眼である事には変わらないので...
そこだけは、理解を...


マンセーマンセー
0320名無しさん脚02/12/03 23:55ID:y6zEB3js
>>319
オマエモナ~(W
0321名無しさん脚02/12/04 00:11ID:aH2PatMq
>>320
いゃん。わかる?
人形板での >1の発言と追い出されるまでを
おっかけって知ったことを言いたいんですよ。
うずうず
0322 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 00:15ID:RYBbHRbU
>>319=239
あなたも相当な粘着な挙足取りですね。
>>319の事で間違っていますか?

中版とかのカメラでは85mmが画角で標準レンズになるけど
レンズ特性は85mmそのものです。

5mmのレンズなら魚眼だよ。
CCDが小さくてトリミングしてるだけだから
5mmの魚眼の特性そのもの。使ってみれば判る。
0323名無しさん脚02/12/04 00:18ID:vF5u1PDb
>使ってみれば判る。

わからん。
0324 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 00:20ID:RYBbHRbU
>>319
402 :ななし :02/12/04 00:07
>>401
>はあ?
>前から思ってたけど、このスレのだって揚げ足とりじゃなくて真実だろ?
>事実を突かれて逆ギレで揚げ足とりで反論するのみっともないぞ
>カメラヲタと人形ヲタだと明らかに人形ヲタの方がイカれてるぞ。

喧嘩売ってるな。
0325名無しさん脚02/12/04 00:21ID:vF5u1PDb
お前さ、ちょっとでいいから「自分が間違っている」という可能性を検討してみたら?
0326名無しさん脚02/12/04 00:26ID:fuv1p31p
ポートレートにお勧めのEFレンズって何ですか?
お勧めがあれば教えてください。
0327ななし@お人形板02/12/04 00:26ID:R6dTFrHF
>>1さん、写真のモデルはKy●●さんのお人形ですよね?
いいなぁ・・・。
0328名無しさん脚02/12/04 00:28ID:7uXxsj9O
1よ、痛々しすぎる。
0329名無しさん脚02/12/04 00:28ID:TpyafqV6
実際に個撮したら自分の未熟さ加減がわかるだろうね。
がんばれや 1。
0330 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 00:28ID:RjTaABzc
>5mmのレンズなら魚眼だよ。
>CCDが小さくてトリミングしてるだけだから
>5mmの魚眼の特性そのもの。使ってみれば判る。

そうだね、で、キミはそのレンズのイメージ・サークルがどれくらいあるのか、知ってる?
0331 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 00:30ID:1GRtNwyR
ID:vF5u1PDb=239
お前、新手の荒らしだな。
焦点距離が変わる事によるperspective(遠近画法)の事
持出したのお前だろ?
矛盾もいいところだ。
挙足取りでしかない!
0332名無しさん脚02/12/04 00:30ID:vF5u1PDb
イメージサークルの問題じゃないぞなもし。
「魚眼」ってのは射影が全然違う…、と、たまには真面目な事を書いてやろう。

1に理解できるとは思えないけど。
0333ななし@お人形板02/12/04 00:32ID:R6dTFrHF
>>1さんガンガレ!応援してまつ。
・・・で、あのお人形はKy●●さんのお人形ですよね?
0334名無しさん脚02/12/04 00:34ID:vF5u1PDb
実は俺も1を応援しているぞなもし。
がんばれ!
0335名無しさん脚02/12/04 00:34ID:QcuhMxKK
>お前さ、ちょっとでいいから「自分が間違っている」という可能性を検討してみたら?
ふくちに言ってるのかとオモタ(ワラ
0336 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 00:35ID:1GRtNwyR
>>333さん
そうです。セシルです。
0337ななし@お人形板02/12/04 00:37ID:R6dTFrHF
>>336
わ~い!やっぱKy●●さんだった♪
何か大事にされてそうで、こちらまで嬉しいです。
私もいつかは手にしてみたい!と思ってます。
>>1さん、変な事言う人達に負けないで頑張ってね!
お人形板にも来てね!
0338名無しさん脚02/12/04 00:38ID:vF5u1PDb
>>1さん、変な事言う人達に負けないで頑張ってね!

大丈夫です。ぜんぜん負ける気配がありません。
1は最強です。
0339氏ね02/12/04 00:39ID:vGmVVukY
どーでもいいけどさぁ、最近カメ板って電波多くないか???

なにがレンズの特性は魚眼そのままだよ!
自分のティムポでもしゃぶって出直してこい。ゴルァ
0340名無しさん脚02/12/04 00:40ID:6ipmzwI1
1さんはキョ●さんの人形が好きで買ったの?
それともカメラ持ってるから買ったの?
0341名無しさん脚02/12/04 00:44ID:XCGTmASI
俺、銀塩カメラで魚眼レンズ使った事ないから語れないが
よーするに被写体深度が魚眼レンズ並に深いから、
上手に写真が撮れないと愚痴っているのか?

ポートレイトな1は広角レンズ使った事あるのか知らないけど、
広角レンズって、どっちかと言うと絞り込む撮影多い気がするぞ?
俺は貧乏で明るい広角レンズ持ってないから絞り込む事多いんだけどな(w

コンパクトデジカメが被写体深度深いのは宿命なんだから、
逆にソレを生かした絵作りしろよ。
銀塩に比べるとソレがメリットなんだからサ。

上手く撮れないのをカメラの性にするから、反感が多いんだよ。
0342ななし02/12/04 00:44ID:aH2PatMq
人形の話は激しく(以下略)






〉 なるほど。不自然なまでに1を庇っていた198のIDがころころ変わっていたのは、そういうことだったのか。
の課題はクリア出来ましたか?
0343名無しさん脚02/12/04 00:45ID:ScHdXztQ
>>1のいう「魚眼の特性」が何なのか禿しく知りたい。
ぜひ語ってくれ、知ってる範囲で構わんから。
0344 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 00:46ID:1GRtNwyR
>>339
5mmのレンズ使ってみてから逝ってね。

>>340
Ky○○さんの作品は某楠で見かけて
好きになったのですが
セシルが特に気に入りました。
セシルがポラロイド持ってるってのも理由かもしれません。
0345氏ね02/12/04 00:47ID:vGmVVukY
つーかさぁ、技術的に間違ってることも
さも本当のように言われてもだなぁ。

おまえらカメ板の品位が落ちるから人形板に帰れよ。
そっちでデジカメ5mmは魚眼ですってデムパまき散らしてな
0346 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 00:50ID:RjTaABzc
デジカメ魚眼の5mmをバラしてライカにつけて撮ってみたいなぁ。
0347名無しさん脚02/12/04 00:51ID:vF5u1PDb
>>344
わたしゃf=2mmのレンズを使っていますが、これは魚眼ではなくy=ftanθの
普通のレンズです。

あのさ、いいかげん「自分が間違っている可能性」を検討しろって(2回目)
034816802/12/04 00:54ID:akpnbhlO
うわー、仕事終わって覗いてみればまだやってる・・・。
あまりの電波っぷりにもうおれが口を挟むスレではないと思ったけど、
ひとつだけ指摘しなくちゃならない。
パースペクティブの話を持ち出したのは、おれ=168。
239とは別人ね。自分の勘違いで239を荒らし呼ばわりしたことは謝っとけな。

> モデルが小さい分近付くか、
> レンズを望遠にすれば、背景は一緒でしょ?

こういう勘違いをしたまま練習法などと言って人にすすめているから、
おれは「それは間違っているぞ」と指摘しただけね。
揚げ足を取るつもりもなければ1を攻撃するつもりもない(自作自演については大いに攻撃したいが)。
ひとつ学んだのなら「へー、そうなんだ。背景は変わっちゃうのね」と訂正すればいいだけのこと。
それを「知ってるよ!」などと言いつつ、
ワーキングディスタンス等々と混同してさらなる勘違いを連ねるから話がややこしくなる。

ま、幸いにも1の勘違いを真に受ける人が出なかったので、
パースペクティブの話はそろそろ終わりでいいよ、おれとしては。
他にも問題が出てきちゃったみたいだし、話題は他に譲ります。
0349名無しさん脚02/12/04 00:56ID:EpCgs+A1
確かニッコールの6mm魚眼の画角は220°だったと思ったがそれよりスゴいのか>>1のデジカメは(w
0350 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 00:57ID:yC+bh27P
お前らカメオタの魚眼ってこれだろ

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup8.htm
広角レンズ のなかで、180 度前後の視野をフィルムに写し込めるレンズを 魚眼(フィッシュアイ)レンズといいます。


でも、世間一般の人の間の魚眼のイメージはこっち。
パースが極端なこういう画像の事を示す。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8272,00.html
0351 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 00:57ID:RjTaABzc
1のイメージサークルは無限大
0352名無しさん脚02/12/04 00:59ID:vF5u1PDb
>世間一般の人の間の魚眼のイメージはこっち。

それ、「カメオタの言う魚眼」でとってるんだけど?
0353 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 01:01ID:yC+bh27P
オタクじゃないから世間一般の話でとってるんだけど?
0354名無しさん脚02/12/04 01:03ID:vF5u1PDb
いや、だからさ、
「世間一般のいう魚眼」と「カメオタの言う魚眼」は同じ物で、
キミが言ってる「魚眼」だけが別物なんだけど…。
0355名無しさん脚02/12/04 01:03ID:aH2PatMq
ちなみに、319のコピペはおれ。c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

322の発言で、無関係な人に疑いをかけていますが
それも>>1の思いこみだから。

239さん、気を悪くしないでください。
0356名無しさん脚02/12/04 01:11ID:EpCgs+A1
同じ35mmフルサイズ用の交換レンズで16mmの魚眼もあれば15mmの超広角もあるんだがなぁ。
撮った写真比べれば>>1にも違いが分かるはずだが。 
 
と思いたい。
0357 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 01:12ID:RjTaABzc
オレのヨンサンパーロクの86mmも魚眼っぽいぞ。
0358名無しさん脚02/12/04 01:15ID:XCGTmASI
なんつーか、久しぶりに笑えるスレだ・・・。

ホントに1はポートレイト撮影でモデルさんとコミュニケ取れてるのか心配だぞ。

煽りじゃなくて、マジで。

そりゃまあ、一般常識に囚われてない点においては凄い才能だと思うが、
もうちょっと一般的なレベルで話してくれないと笑えるが疲れてしまう。
0359名無しさん脚02/12/04 01:16ID:3Dy7nwij
すごいdすねーカリ厨さん!!
あのヨンサンパーロク86mm持ってるんですか!!!
さすが!!機材ヲタ!!!!
0360 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 01:35ID:slibha6f
どーでもいいけどコピペ



402 :ななし :02/12/04 00:07
>>401
はあ?
前から思ってたけど、このスレのだって揚げ足とりじゃなくて真実だろ?
事実を突かれて逆ギレで揚げ足とりで反論するのみっともないぞ
カメラヲタと人形ヲタだと明らかに人形ヲタの方がイカれてるぞ。
って401=LEICA?


403 :ななし :02/12/04 00:44
>>402
趣味に上下などないよ。
彼女どころか、まともな友人すらいない>402は
以後放置ってことで。
0361名無しさん脚02/12/04 01:41ID:YRt0ZuhV
ID:wzYoG5frの過去の書込みを探しています。
0362うむ02/12/04 01:46ID:zCEqvfS+
>1
の主張は、矛盾点を除けば、わかった。
しかし、多くの人が賛同しないそれを主張しつづけるのは
どうかと思うが。

だから、いらぬ矛盾点を指摘され、つまらない、そして
本題から外れた話になる

賛同されなかった事を受け入れる度量の大きさを見せて欲しい
0363名無しさん脚02/12/04 01:50ID:FKLZ5wW0
勝手にころげ回っておいて揚げ足取りだなんだ言われてもねぇ。
0364名無しさん脚02/12/04 01:51ID:nMmyQYdV
てか、腹減ってきた
0365名無しさん脚02/12/04 01:54ID:vF5u1PDb
1は結局、ここで伝道師になって賞賛を浴びたかっただけだろ?

「俺様のあみだしたポートレイト上達法を伝授してやる、心して聞け」と
一方的に宣伝したかっただけ。

そういうのは自分のwebサイトでやるヨロシ。
0366 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 01:57ID:GGvWtfgX
>>365

そうするよ。
明日1眼とライカで撮った1/6doll作品のポジをラボから
取って来るまで逝って無かったらの話な。
0367名無しさん脚02/12/04 01:59ID:6ipmzwI1
良い写真があったら、アップして下さいね。
0368名無しさん脚02/12/04 02:01ID:nMmyQYdV
ハムカツサンド買ってくるまでは逝くな1よ
0369名無しさん脚02/12/04 02:07ID:TpyafqV6
上達法語る程の写真かよ。
身の程を知れ餓鬼。
0370名無しさん脚02/12/04 02:10ID:ZW8lon+h
あ~あ、逝くなんて言ってるよ。

今おまえに逝かれたら寝覚めが悪いから「逝くな」
0371 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 02:11ID:U6e+JB9J
>>369
お約束だが、
是非見せて欲しいね。
そんなに自信のある君の作品!
0372369no02/12/04 02:13ID:TpyafqV6
・・・と 皆思ったと思う。1の作例を見て。
0373名無しさん脚02/12/04 02:15ID:nMmyQYdV
言うまでもないな
037416802/12/04 02:15ID:akpnbhlO
魚眼のサイバーショットおれも欲しい!

・・・もしも発売されたらな。
0375 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 02:17ID:U6e+JB9J
だから、どんな作品でも良いからアップして見せて!

勉強の為にも是非、
ピーター・リンドバーグを超える位の腕の君達の「上手い!」作品を見たいです。
0376 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 02:19ID:U6e+JB9J
今ネットで「魚眼」を調べたら「超広角」の間違いでした。
申し訳ございません。
0377 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 02:22ID:U6e+JB9J
>>369
速くアップして!
もう、寝るぞ。

そこまで言ったんだから、今さら
実は下手れですは無しだぞ。
こっちだって間違いは謝罪したんだから。

速く、パオロ・サッチを超えるような名作見せて!
0378 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 02:23ID:U6e+JB9J
>>369
ジャンルは問わないから
アップ出来ませんって言い訳も無しだぞ!

自信作見せろ!
0379 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 02:25ID:U6e+JB9J
ID:TpyafqV6
速く、言うだけのもの見せろよ!!!!
0380名無しさん脚02/12/04 02:25ID:BnQb3JlR
トリップかっこわるい、ライカ使いの人は嫌な思いしてるだろうな…。
038116802/12/04 02:26ID:akpnbhlO
>>376
やっと気づいた?
気づいたならいいよ。別に追い打ちはかけない。

でも、悲しいことに、サイバーショットU10は超広角ですらないんだよ・・・
SONYのサイトにもちゃんと5mm換算で33mmと書いてある。
ごく普通の広角だね。超広角よりもむしろ標準に近い。
ようするに普通の画角ってことだ。
038216802/12/04 02:27ID:akpnbhlO
>5mm換算で33mmと書いてある。

訂正。

35mm換算で33mmと書いてある。
0383 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 02:28ID:U6e+JB9J
>>373もだな。

木村伊兵衛賞間違いなしの君達の作品を見せてみろ!

いくらでも言えるんだよ。

速く自信作見せてみろ!!!
0384名無しさん脚02/12/04 02:29ID:BnQb3JlR
>>381
駄目だよ、写真みせなきゃ納得して貰えないよ(w
038516802/12/04 02:31ID:akpnbhlO
あれま。

いいから1よ、そろそろ寝れ。
作品として不特定多数へ向けて発表した以上、
誉める人もあれば、批判する人もありだ。
それは見る人の自由なんだよ。

「おれも見せたんだからオマエも見せろ」は筋が違う。
自分から進んで発表したんだ。そこらへん分かれ。

さ、魚眼の誤解も解けたことだし、もう寝ようぜ。
0386名無しさん脚02/12/04 02:32ID:FoUaosz4

  十一十   \   |      | ー十   ー十─  / 〃 |  __
  ーt亠一  |     |      |   |   ⊂|   /    |
  |||  レへ  |      |   |     |   \   |
  ノ | し   _)  ヽ_/   |  ○ヽ    ノ     \  | (__

   _|_    |     \     |     ̄ ̄フ _ノ_ \ ヽヽ
   l     ̄|フノ|  |.     ̄|フノ|  -<   ノ   ) \
   `一   ノ|  |  レヘ   ノ|  |      )    ノ
   ノ(_`ヽ  .|  し   _)   .|  し   ○ノ    ノ
      ̄

  ノ 百   |    _|_    ノ ノ_        | ー十
 イ ┌─┐ ̄|フノ|    |    イ   ト   □   |   |
  |  心`  ノ|  |   |  ̄   |   ト        |   |
  |  夂   |  し  | (_  |   |  □  □  |  ○ヽ

         ,  、           | __  ー亠  |  ー十一 _|     ̄ ̄フ
 、___  ノ─十一    | ヽ   |       く,  | |  ー十一   |フノ|  -<
          ─十一    |   ヽ |        ノ ノ | |    |_  ノ|  |     )
        __|__ ノ ヽ__  | (__    ノヽ 亅  ○  ヽ  |  し  ○ノ 



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧,,∧
        ミ゚Д゚ ミ
        (ミ  ミ)
         ミ  ミ~
        ∪∪

0387名無しさん脚02/12/04 02:32ID:EN6RjGM2
あーあ、こわれちゃった。


しょうがねぇなぁ
0388 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 02:33ID:U6e+JB9J
>>381
でも、レンズ特性は5mmそのものだから
直線が歪むよ。だから魚眼と書いてしまったけど...


でも、文句言うやつはそれだけのものアップしてね。
口だけなら、いくらでも言えます。この世界。
カメラ板の住人の癖に写真とって無いからアップ出来ないって
言い訳は通用しないぞ。

自信作をとっとと貼って、上手い写真の見本を見せてください。

貼らずに逃げたら、とりあえずこの件は
俺の勝ちって事だよな?
0389名無しさん脚02/12/04 02:34ID:ScHdXztQ
これほど分かりやすい逆ギレは久しぶりに見た気がする。
039036802/12/04 02:35ID:nMmyQYdV
かわりに俺のアップしてやったよ
<作者匿名の写真投稿掲示板2chで批評!有名無名問わず
にある
リンドバーグじゃないがソレンティ風だ
10分後に消す
0391 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 02:36ID:U6e+JB9J
好んで見せてるが、
文句言うからには、根拠を見せろ!

って言ってるんだよ。

誰が見ても「上手い」と呼べる作品とやらの見本を見せろ!!!!
0392 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 02:36ID:RjTaABzc
ちょと待ってくなさ~い、今、ワタシの撮ったお人形さんアップアップしますぅ
0393名無しさん脚02/12/04 02:37ID:FoUaosz4
>でも、レンズ特性は5mmそのものだから
>直線が歪むよ。だから魚眼と書いてしまったけど...

だからそうじゃないんだってば。
写真学校出の頭のワリィ俺でもそれは違うとわかるって。
直線がひずむのとレンズ特性(これもようわからん)と5mmの間には何の関係もない.



0394 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 02:41ID:U6e+JB9J
>>390
拝見したよ。サンクス
WEBだと髪が背景に溶け込んでるのが残念です。
0395名無しさん脚02/12/04 02:42ID:BnQb3JlR
あら、1黙っちゃったよ(w
0396 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 02:43ID:RjTaABzc
http://www.alice-novell.cc//pix/bbs2/bbs.cgi?img=1038937367.1.jpg
あいよ。
0397名無しさん脚02/12/04 02:44ID:EpCgs+A1
今の>>1に冷静な批評が出来るのか?まして自分に「敵対」してきた側から出された写真だぞ。
0398名無しさん脚02/12/04 02:45ID:7uXxsj9O
更に言うなら、直線が歪むのと写真の上手さとの関係も激しく謎
なんで物理現象の間違いを指摘するのに
「素晴らしい写真」が無いと1の勝ちなんだ?
0399ウザイ奴02/12/04 02:45ID:7sg1LYFs
ファッション系?かっこいいな。
0400 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 02:49ID:U6e+JB9J
>>396

好みじゃないので、評価パス。
先述の
Jean-Pierre Khazemの作品の方が好みで上手いとだけ言っておきます。
0401 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 02:51ID:RjTaABzc
キミには何が写っているのかもわからないんだろうなあ。
0402 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 02:52ID:U6e+JB9J
写真見せろの原因はこいつだよ
こいつが納得する作品見せないで逃げたら
俺の勝ちって言でいいだろ?って事。言い逃げだからこいつ。

369 :名無しさん脚 :02/12/04 02:07 ID:TpyafqV6
上達法語る程の写真かよ。
身の程を知れ餓鬼。


040336802/12/04 02:53ID:nMmyQYdV
モデルは、道で拾ったヤンキーのねえちゃんだ
ヘアメイクと撮り方でこうなる
0404 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 02:56ID:U6e+JB9J
>>401
年代の古い空気が写ってるのは認めます。

でもアンティークは趣味じゃないので、評価不能です。
0405 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 02:58ID:RjTaABzc
評価不能とイイながら
>Jean-Pierre Khazemの作品の方が好みで上手いとだけ言っておきます。
評価してるんだが、キミは。
0406名無しさん脚02/12/04 03:05ID:6/D1U7sa
>◆LEICAsOOGAにちょっと質問。

ポートレートの基礎を練習しましょうっていう呼びかけなんだけど、
あなたも今から練習するの?それとも他の人に教えてあげるの?
0407 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 03:12ID:U6e+JB9J
始めたばかりなので、議論したくてスレを
立てたのですが、反論ばかりで、失敗でした。(反省)
人形板で撮ってる人が大勢いたので、
もう少し、撮影方法などの有効な議論ができると思ったのですが...

でも、前にも書きましたが1/6人形でも、撮影会主体だった人が
自分でロケハンから始めれば確実に、撮影感覚のの勉強になります。


>>405
気を悪くしないでください。比べた相手は世界で活躍してるプロですから。
0408名無しさん脚02/12/04 03:14ID:YRt0ZuhV
F5大先生叩きといい、◆LEICAsOOGA叩きといい
なぜ新たなコテハンを、古参コテが叩くのだろう
ああ、虚しい
0409メンテナンス中です02/12/04 03:22ID:w6hdY5p7
素朴に>>407は比べた相手は世界のプロって
自分と比べてと言う視点が抜けてるよ。
自分と比べて撮影のテクとかはどうなのかな?
0410名無しさん脚02/12/04 03:23ID:6ipmzwI1
ライカさんもまだ始めたばかりっていってるし
まだ人形写真も数えるほどしかでてない。
スレの途中で始めてみたいなんていう書き込みも見たし
昨日今日のことで結論を出してしまうのはさみしい
もう少しじっくりいこうよ。

ポートレート写真はうまく撮れてるんだし
これだけの熱意を持った人もなかなかいないよ。
ここまでの流れは2chだからしかたないけど
なかには興味を持った人間もいるってことで
時間はかかるかもしれないけどガンガレ。
ライカさんの持論を立証しる。
きっと役に立つ。
0411 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 03:24ID:hPQKjX3e
今、現像中の1/6人形での仮想ポートレイト作品のポジが
上がったら自分のHP上のコンテンツに移します。

ここに居座ると、また暴れると思いますので。
場合によってはスレ放置しますが、よろしく。
0412名無しさん脚02/12/04 03:26ID:BnQb3JlR
>>410
自作自演ですか?
0413名無しさん脚02/12/04 03:29ID:6/D1U7sa
>>410

かなり強く産道します。

強いて言えば、

・撮影会主体&モデルになってくれる娘がいないのに
 上達してからどうするのか。

・生身のモデルは外見も撮影に対する勘もピンキリなのに、
 こんなにキレ易くて大丈夫なのか。

などなど疑問はつきませんが、やらないよりマシだと思います。
0414 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 03:30ID:hPQKjX3e
>>409
368さんのには負け。
対抗を出すならこれくらいのしか見つからない。
http://www.starry-drop.net/yuko-ch/021110/acros1-33m.jpg

◆KALI.z3zZさんのは
アンティークに自分が興味ないので、自分とは比較不能
0415猫写02/12/04 03:33ID:6ipmzwI1
たまに書き込んでる者です。
熱い人間を見るとほっておけないもので。
若いって良いなぁ、若さ故……。
0416名無しさん脚02/12/04 03:34ID:6/D1U7sa
ああ。自前の掲示板があるんですね。。。

辛口の批評に慣れてないのかな?<即キレ
0417 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 03:35ID:hPQKjX3e
切れたのは薬のせいもあるよ。
ハイになるうつ病の薬のんだから...

生身のモデルにポーズを指示するのでも
勘の良い子なら苦労しないけど、
そうじゃない人もいるでしょ?
人形で「どういったポーズが綺麗に見えるか」勉強出来るよ。
0418 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 03:36ID:RjTaABzc
だから、いくらオナニーしたってセックスは上手にならないって。
0419 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 03:38ID:hPQKjX3e
暴れたのは全てこいつの書き逃げが原因です。
口先だけの奴だとすぐに分ったので。

369 :名無しさん脚 :02/12/04 02:07 ID:TpyafqV6
上達法語る程の写真かよ。
身の程を知れ餓鬼。
0420名無しさん脚02/12/04 03:39ID:6/D1U7sa
をを・・・これ以上のコメントは差し控えます。

とりあえず何か形になるようにがんばってください>◆LEICAsOOGA
0421ウザイ奴02/12/04 03:40ID:7sg1LYFs
>>419
固定でやってくなら切れないのがコツじゃないかな。
俺は期待してるよ。面白くして。
0422名無しさん脚02/12/04 03:41ID:YRt0ZuhV
自分の過去のオナヌーにとりつかれてる爺が、
これからオナヌーを始めようとする香具師に、偉そうに高説たれるのは見ていて気持ちいいもんじゃない。
自分の価値観から逸脱した者を認める・認めないは自由。
ただパブリックな掲示板で古参ぶって、それを排除しようとするのは止めろ。
0423 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 03:42ID:hPQKjX3e
素人モデルにポーズの指示は勉強してないと難しいって。

それこそ、手取り足取り指示しなきゃポーズ決まらない
モデルの方が多いと思います。

私は、モデル1のカメラマン多数という撮影会出身の
ポートレイト撮りなので、1対1への脱却に
人形を練習台に...と
0424名無しさん脚02/12/04 03:42ID:6ipmzwI1
そうそう、上達して見返す。
結果を出すしかない。
ガンガレ。
0425 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 03:45ID:hPQKjX3e
切れたのは2ちゃんの上だけだよ。

掲示板の方の過去ログ見てもらえば分ってもらえると思います。
(相手にしないで放置はあるけど)

匿名を良い事に、文句だけ言うのが許せなかっただけ。
0426名無しさん脚02/12/04 03:50ID:YRt0ZuhV
くだらない揚げ足とりに負けずに、好きなようにヤレ
0427名無しさん脚02/12/04 06:48ID:Z9ovwc7F
2ちゃんには社交辞令など無いというのが良く分かりますた。
0428名無しさん脚02/12/04 07:00ID:BxfV4dfP
そこが良いところだろ?
0429名無しさん脚02/12/04 07:14ID:FKLZ5wW0
それが分かっていないお人が約>>1名(w
0430名無しさん脚02/12/04 07:23ID:+g3Vo7Un
>>429
カリ厨房一味か、あいつらわかってないよな
非難されると、誰でもかれでも春とかいってるしな
0431名無しさん脚02/12/04 07:26ID:/NpKiSN1
(´-`).。oO(誰と会話してるんだろう・・・・)
0432名無しさん脚02/12/04 08:59ID:nS4iRqyk
>>390
写真見たかった・・
0433名無しさん脚02/12/04 09:30ID:o83eRmUC
自分、さっさと寝たけど遅くに盛り上がってたのね。

1もクスリはほどほどにした方がいいぞ。

なんというか、人形者がある意味危ない人種なのは
自分も理解しているが、アソコまでキレてるとアブないぞ。

誉め言葉以外の批評をみんな文句や揚げ足取りに
変換される精神構造もどうかとおもう。

折角、周りの人が熱心(?)にアドバイス(?)してくれている
のだから、ソレに関して感謝もなしに恨み辛みブチまけても
物事解決しないし、写真も上達しないだろう?

あ、自分は人形板で「人形も人間も撮影の基礎は同じだ」と言ったななしです。
0434名無しさん脚02/12/04 09:59ID:I0/PRQCd
ま、>1は早くリタリンやめて社会復帰できるよう努力しなさいってこった。
0435名無しさん脚02/12/04 11:24ID:o83eRmUC
社会復帰はどうでもいいけど、1/6の仮想ポートレイト写真は素直に見てみたいです。

とりあえず、ポジというからにはU10で無いのは間違い
ないだろうから、妙な理論は飛び出さないと思うし。

ま、ボディやレンズはなんでもいいので、
どれだけ意識が変わったか見てみたいです。
0436メンテナンス中です02/12/04 11:33ID:I+HkfLna
>>435
>社会復帰はどうでも良い

いや、社会復帰以前に病気なんだとしたら
こんな精神衛生に悪いところに出入りしないほうが良いと思う。
そうでなくても健康な人間より落ち込みやすいんだから。
逝くとか逝かないって話になると板の人間にとっても迷惑だと思うよ。
0437名無しさん脚02/12/04 11:37ID:MfzB5hfv
なんで、この>>1に執拗に絡む訳????????
なぞ??????
古参コテのかめ板での地位を保つため???
おれは面白ければいいから、おまえら古参がウザイ。
0438名無しさん脚02/12/04 11:41ID:BnQb3JlR
>>437
言ってる事が無茶苦茶だから。
古参コテはそんなにこのスレに出てきてないだろ?
カリ厨だって本気で相手してないぞ。
0439名無しさん脚02/12/04 11:43ID:EN6RjGM2
執拗に絡むというより、1が間違いを吹聴しまくるから訂正が都度はいるだけ。
そこで1が自分の間違いをなかなか認めないから荒れてくる。
こんな簡単な事がわからないという事は、君も1の同類?
0440メンテナンス中です02/12/04 11:43ID:I+HkfLna
>>436
絡んでなんていないけどな。
ちゃんとレスしてたつもりだし。

ただ、彼、煽られたあげく逝ってよしスレまで立てらて、
結果本人も今夜逝くかもしれないなんて言われて
こっちがびっくりしたのは事実。
漏れは面白ければ良いとはおもっとらんのよ。
0441名無しさん脚02/12/04 11:48ID:MfzB5hfv
なんでカリ厨が相手云々がでてくるわけ????
それ不思議
カメラ板の管理人なの??
そのカリ厨房が
ぼくはただ、おもしろいことをやろうとしてる又は独特の自論で変なコトをやろうとする>>1
あげあしとるようなことをして阻もうとする人達がいるのが不思議なの
いろんな奴がいるのが世の中。
自分とは違う思考・嗜好・志向・試行・私行をする人がいるのは当然
なぜなぜ
ひとつの意志に統一しようとするわけ??
いろんなスレがある。
あなたにとっては無意味でも誰かにとっては意味があるかも
うまい煽りでスレを育てるのはいいけど、あなたたちの煽りはスレを潰す
0442 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 11:48ID:RjTaABzc
鬱病の人にガンバレって言っちゃいかんよ
0443名無しさん脚02/12/04 11:54ID:EMoifBs4
>>441もうちっとまとめてからかけ
0444 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 11:55ID:RjTaABzc
ビョーキだからな
0445名無しさん脚02/12/04 11:56ID:BxfV4dfP
>>441
誰も「1は人形撮るな」ろなんて言ってない罠

>自分とは違う思考・嗜好・志向・試行・私行をする人がいるのは当然
>なぜなぜ ひとつの意志に統一しようとするわけ??

この理論からいくと、
自分の思考・嗜好・志向・試行・私行を強制しようとする人も当然。
0446名無しさん脚02/12/04 11:58ID:MfzB5hfv
>漏れは面白ければ良いとはおもっとらんのよ。
ならでてこなければいい
無視すればいい
なぜでてくるの?
自己顕示欲?
ふしぎ
本人今夜逝く?
いかせてやればいいじゃない

>>445
スレ内と板内をこんどーしないで
そういうあげあしとりでスレを潰すの?

気に入らないなら放置しておいて
おねがい
0447メンテナンス中です02/12/04 12:00ID:I+HkfLna
>自分とは違う違う思考・嗜好・志向・試行・私行・・・

それは別になんとも思わない。人形遣いだからとかで差別もしない。

しかしだ、光学の基本中の基本のとこで根本的に間違ってるのは
自分とは別の考えで済まされる問題じゃない。と、思うますた。
0448名無しさん脚02/12/04 12:08ID:Q6mH9suS
>>441
>独特の自論で変なコトをやろうとする>>1
 
本人は変なコトだと思って無い上に間違いを指摘されても認めようとしないから叩かれてんでしょうに。
しかしキッツイ事言うねあんたも(w
0449 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 12:14ID:RjTaABzc
人形を好きな人って、ヘンなのが多いよ。
特に同業者の悪口なんか言わせた日にゃあ、そりゃもう…
0450まやー02/12/04 12:16ID:Kd6KyLWU
>>1先生これはどうでしょうか。講評お願いします。
http://ai2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/box/26.jpg
0451メンテナンス中です02/12/04 12:23ID:I+HkfLna
人形者とフィギュアファンは別の人種でしょうか?
0452名無しさん脚02/12/04 12:39ID:EMoifBs4
この前、古本屋いったんですよ。
0円の現像出しに
そしたらレジの前に並んでるヤシが
大きな紙袋2つほど買ってるんですよ。
しかもタイトルが、幼女**とかロリものの漫画ぎっしり
もうやりきれない気持ちでいっぱいになりましたよ
そんな本でしこるんだったら出利減る呼ぶなりソープ逝けよって
顔は青白くて猫背で視線を合わさずぼそぼそ話すし
マジでなぐったろうかと思いましたが
なんだかかわいそうになったよ、中学生の時に友人から借り朴パクした
私はまゆ13歳あげようかと思ったがもったいないのでやめたけどね。
0453メンテナンス中です02/12/04 12:43ID:I+HkfLna
レジの前の香具師はもうすでに秘蔵していると思われ>私はまゆ13歳
0454名無しさん脚02/12/04 12:46ID:EMoifBs4
価値あるの?まゆ本
相場いくらだろ
もちろん染みやページのくっつきは無しで
0455名無しさん脚02/12/04 12:49ID:YE8kIhTg
ロリのオハナシのスレ立ててあげるからね
0456名無しさん脚02/12/04 12:54ID:/9vsXLzW
炉本は違法なので商品としての価値はありません。
0457名無しさん脚02/12/04 12:56ID:RvFBPUnv
過去発売されたものも違法なのかぁ・・・
今から燃やします
ぷてぃとめいと全巻
きゃんでい全巻
その他秘蔵高級写真集(わったら
0458名無しさん脚02/12/04 12:56ID:4Yq3qIJ4
はいはいスレ違いの雑談は他所でやってね
0459 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 12:58ID:/9vsXLzW
ただ、人形マニヤと炉マニヤがダブっているのも確かではあるな。
熟女や人妻の人形ってのもあんまり見ないし。
0460メンテナンス中です02/12/04 13:05ID:I+HkfLna
やっぱ、キーワードは「永遠の処女性」とか(鬱

しっかし男も女も生身が一番だぞ。
っと、主観で語っちまった須磨祖
0461名無しさん脚02/12/04 13:08ID:o83eRmUC
>>449
そうかぁ~、自分も1の振りみて我が振りなおさなきゃな。
でも自分、人の写真を見て買ったとか負けたとか
あんまし思わないけど…。

人形でも人間でも可愛けりゃオッケィだし。

思っても「ここをこうした方が自分好みに写るな」程度かな?
0462名無しさん脚02/12/04 14:13ID:vCVshFf1
405 :名無し :02/12/04 12:51
揚げ足取り、揚げ足取り、としつこいように言っている奴がいるが
揚げ足取りの意味を解ってて言っているのか?
自分に無い技量を求められると揚げ足取りという言葉に置き換えてるのか?
具体的に、過去レスのどれが揚げ足取りに属するものなんだよ。


406 :ななし :02/12/04 14:05
カメ板の方、
なぜあんな執拗な叩きというか議論になってるかが
判らない、ついていけない俺は、スーパーじゃないみたいだなぁ


407 :ななし :02/12/04 14:11
>>405
盲点というか弱点をみつけて
執拗に責める事だよ>揚げ足取り
間違ってるなら、「こうだよ」って指摘ですむのを
カメ板のやりとりみてると
「この意味言ってみろ」って振って
知らない相手に自分の知識自慢になってるように見える。

あくまで客観的に見てな。
0463名無しさん脚02/12/04 15:23ID:SINKka5v
頭でっかちの理屈はおいといて
まず生身の女とコミュニケーションするこった。
個撮だと人間関係作りがとても大事。 
がんばれヒヨッコ。


女を人形みたいに撮るつう嗜好なら話は別かも。
0464名無しさん脚02/12/04 15:54ID:Vx8xHszy
女のモデルを人間と思って接してしまうと「女欲しいぃ~」を押さえられないから面倒な事になる。
人形だと思い接すればマムコのビラビラも平気で弄れる。
0465名無しさん脚02/12/04 15:56ID:o83eRmUC
>>407
具体的に揚げ足取りってなんなのでしょう?
自分は別にそういう発言は意外に(藁)ないと思うけど…?
もしかして望遠レンズとかワーキングディスタンスとか魚眼とか
に指摘したら「揚げ足取り」になるの?
あれは執拗に攻めたのではなく、1がなかなか
過ちを認めなかっただけの様に客観的に見えました。

どっちかというと1は自分に都合の悪いマジレスを
無視してる雰囲気もある。

わざわざ写真あぷした人がいて、その作品に対して、
あの態度&感想をなんだけども、自分も頭が沸いてる
人形マニヤだけども、それでも人としてああいう返答はしないよ。

それを考えるとカメ板の住人は思ったより大人だと感じる。
0466名無しさん脚02/12/04 16:14ID:RfSEnQ90
>465 1自身の写真も遠慮なく評価されてたんだから
1が、他の人の写真を遠慮なく評価しただけだろ。
1の評価は間違ってなかったよ。
390の写真は良かったけど(たぶんプロ)カリのは今市
たぶん見てる人はそう思ってると俺は思う。
0467名無しさん脚02/12/04 16:17ID:RfSEnQ90
なのにどうして、1は自分の写真を客観的に見れないのかな...?
という大きな疑問は残る W
0468名無しさん脚02/12/04 16:23ID:h5uzkG32
>>466
そうだとすると、
1は何がしたいのかますますわからなくなる。

写真をみんなで張り合って遠慮なく評価するだけなら、
張り板と張り板スレで十分だろ?

建設的な意見交換がしたいなら、
もっと自分が率先して誘導して行かなきゃダメだろ。
方法論がすごく突飛なだけにそれって重要だと思うぞ。
0469名無しさん脚02/12/04 16:29ID:RfSEnQ90
<方法論がすごく突飛なだけに

だから、叩かれた。突飛以前にアフォかと
0470名無しさん脚02/12/04 16:43ID:vF5u1PDb
方法論が突飛だから叩かれたわけじゃない。そんなの問題でも何でもない。

その方法論とやらの裏づけの理屈が、あまりにもデタラメだったというのと、
間違いを指摘してくれた人に「初歩の初歩の勘違いだ」とか「実際にやればわかる」
だとか偉そうに講釈垂れ、間違いへのツッコミを「揚げ足取りだ」と聞く耳持たな
かったのと、言ってることがころころ変ったこと。

これが叩かれた原因。

一言で言えば「人徳の無さ」だよ。
0471名無しさん脚02/12/04 16:50ID:o83eRmUC
>>466,467
なるほど、自分は390の写真見れなかったので…。
確かに評価は各個人それぞれだから、どのように評価
しようと自由は自由ですね。

ただ、1の投稿している人形画像掲示板でも1の写真ってレス貰っても1は無視なんだよね。
なんというか1はコミュニケの能力に難があるのでは?
とか思ってしまいます。
自分もそこの画像投稿掲示板を利用させてもらっているので、
写真にレスがついたら丁寧に返事する様心掛けているんですけど…。

カリの写真は想像するに広告の仕事写真だろうから、
アレはアレで問題ないと思いました。
個人的趣味(?)の本気写真とは別物だろうし…。

自分の写真を客観的に見るのは難しいのでは?
自分は腕はまだまだだな~、って思うけど
自分の写真みてニヤニヤしてるときあるし(w

ただ1は権威にすがるタイプなのか、やたら賞とか
先生とか言い出すきらいはあるね。

>>468
同意
確かに文句のある奴写真みせろもいいけど、
他人の撮影術を聞いて、それを1/6で練習してみました。
で、その写真をあぷして議論し、今度、本物のモデルで試してみます。
って流れならまだ理解できるけど、議論とか言いながら
自分の方法論を押し付けてるだけに見えてしまうし…。
0472名無しさん脚02/12/04 16:58ID:SINKka5v
そもそも1はどういうのを「上手いポートレート」と
思っているのかねえ。
0473名無しさん脚02/12/04 17:12ID:ihwSa06E
>>472
それ、すごく興味有る。聞いてみたい。
LEICAさん、まだ見てるでしょ?
出てきて教えてよ。
0474名無しさん脚02/12/04 17:20ID:o83eRmUC
>>473
そうだなぁ、自分もポートレイトってよく解らないから
マジで語って欲しい。

それによってアドバイスも変ってくるだろうしね。
0475名無しさん脚02/12/04 17:21ID:AoTLnGdt
人徳とかもう読んでる方がムズ痒くなってくるね
コテハンに迎合してる香具師等がなにいってんだってね
匿名掲示板のでしゃばりなコテハンほど無価値ものは無い。
そして、それに右に習えで従うオマエラは更にいらない。

正直、カリの写真は何も魅力を感じないが
>>1の写真は1の求めているものとは違ったパワーを感じるよ。
ポートレートに役立つかは、個人的には否だけど、
1には、そんな意見に惑わされずに突っ走ってもらいたい気がする。

それと人形板から来てる私怨厨ウザイ
0476名無しさん脚02/12/04 17:28ID:J/ebwAbR
どっかの誰かがUPしたナニは絶版になった理由がよく解る表紙だったな。
あの人形にオーラを感じたらしい撮影者は、オーラを吸収して写真に反映させ
なかったのが一番の失敗だったのか。。。

教訓:安いというだけでダメな奴に表紙の撮影を頼んではいけないと。ワラ
0477名無しさん脚02/12/04 17:38ID:RfSEnQ90
そういえば、1に無視されたカリは「お前に何が分る!」ってな
レス執拗に返してたな w
彼も、自分の写真を客観的に見れない奴
0478名無しさん脚02/12/04 17:41ID:3ELiTBQZ
私怨厨来訪
0479名無しさん脚02/12/04 17:48ID:EN6RjGM2
ちょっとコテハンに叩かれたら「コテハンが悪い」せいにする。
ちょっとコテハン以外の名無しに叩かれると、「コテハンに迎合してる奴」
が悪いせいにする。

負け犬のような人生だな。
0480名無しさん脚02/12/04 17:55ID:KfOWZ2K0
>「お前に何が分る!」
 
どこ?
0481472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/04 17:55ID:SINKka5v
トリップ付けとこ。
なんとなく。
0482 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 17:55ID:RjTaABzc
なんか、オレが写真を貼るたびに必死に貶す香具師がいて笑える。
0483名無しさん脚02/12/04 18:06ID:RfSEnQ90
カリ「よし、貼ったろうじゃないか!」
一同 パチパチ!
カリ「これでどうだ!すんばらしい人形写真ダロ」
一同 ドキドキ!

URLをクリック!






一同 ガクッ!
0484 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 18:13ID:RjTaABzc
カリ「よし、貼ったろうじゃないか!」
春 パチパチ!
カリ「これでどうだ!すんばらしい人形写真ダロ」
春 ドキドキ!

URLをクリック!






春 ガクッ!


0485ウザイ奴02/12/04 18:14ID:YDVkK7TA
俺の中で見たいポーレート

蜷川実花>>>>>>>>>>>>>>>>山岸伸
0486名無しさん脚02/12/04 18:14ID:/9QVRYqW
お願いがあるんですが、立てこもりの現場にいってテレビカメラに写って下さい。

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  えすの屋 |
  ∧ ∧|______|
  (,,゚Д゚) //     
  /  つ
  (,,_/
/ コンナカンジデ



0487ウザイ奴02/12/04 18:17ID:YDVkK7TA
>>485
○ ポーレート
0488名無しさん脚02/12/04 18:17ID:AoTLnGdt
>>479
よお。
他人に委ねて生きてきた生ける屍君

>>482
なんの変哲もない写真を仰々しく提示するから、叩かれるんだよ。
普通に貼り板にはってるだけなら、コメントを付ける価値ないからスルーしてあげるよ

>>483
ワラタ
0489名無しさん脚02/12/04 18:17ID:/9QVRYqW
オチケツ
0490名無しさん脚02/12/04 18:19ID:RfSEnQ90
おれも実花のポーレート好き!
0491ウザイ奴02/12/04 18:23ID:YDVkK7TA
だしょ!?
0492名無しさん脚02/12/04 18:45ID:4MSFAlwi
オレは300ボーレートのカプラが好きだな
0493 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 19:13ID:VXpJCeOu
ページ作ってたらバグった...
写真のScanは終ってるので、もうちょっと約束のページ待って。
(今日中には自分の所に人形ポートレイト作品のせるから)
0494まやー02/12/04 19:31ID:pc52wSYD
>>1さんが帰ってきた。良かったら450の写真を見て講評してください。
0495 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 19:36ID:VXpJCeOu
>>494さん
シュールで面白いと思います。嫌いじゃ無いです。(笑)
0496472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/04 19:41ID:tiwAdHOJ
1発見。
早速だが君の思う処の「上手いポートレート」とは?
0497 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 19:43ID:VXpJCeOu
>>496
ページに載せてますが、

モデルの魅力が伝わって来る写真が良いポートレイトだと思います。
0498まやー02/12/04 19:52ID:MIxFm8RK
>>1さんありがとうございました。
0499名無しさん脚02/12/04 19:56ID:4MSFAlwi
お、ライカ氏帰ってきた。
だいぶ落ち着いたみたいだね、
よかったよかった。

で、僕も質問。
モデルの魅力が伝わってくる写真って言われても、
ピンとこないのだけど、たとえば誰の写真とかって
具体例を挙げてもらえると嬉しいです。
0500名無しさん脚02/12/04 20:05ID:imQVSlrx
>>483
ワラタ

しかしカリは相変わらず、ちょっと自分に敵対するようなことがあると全て
「春」扱いだもんな。カリさん、あんた「自分は嫌われてるのかも」って自覚はないの?(ニガワラ
0501472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/04 20:20ID:tiwAdHOJ
>>497
ええと。君のページの君の写真がそれだ という解釈で宜しいか・・・?
0502 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 20:21ID:VXpJCeOu
>>499
好きな写真家は、内田ユキオさん。
0503名無しさん脚02/12/04 20:22ID:0hipft2D
あ、春だ。
0504名無しさん脚02/12/04 20:28ID:4MSFAlwi
>>502
答えてくれてありがとです。
僕も内田ユキオ氏の写真はあんまみたことないけど好きです。

でもあんまポートレイト撮ってないよね?
スナップが多い気がする。
ポートレイトで誰か好きな写真家、
カメラマンがいたら教えて下さい。

あと、ホームページの内田氏へのリンク先。
無くなってるから、index.htmに変えてあげといて下さい。
0505 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 20:36ID:VXpJCeOu
>>504
ファッションフォトの分野では
Paulo Sutch(パオロ・サッチ)氏

日本人で写真集撮ってるカメラマンなら
安達 尊さん
が好きな写真家です。
0506 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 20:52ID:VXpJCeOu
1です。

昨日は取り乱し、他の方に御迷惑をおかけ致しました。
昨日の関係者の方々、不快な思いをされていたら、ごめんなさい。

私も全員に認めてもらおうなんて思っていません。
100人、いや1000人に1人の人が
「良い」と言ってくれれば
それで、満足です。(流石に1万人に、けなされるとショックですが…)

私のホームページ内の何処かに
1/6ドールでの仮想ポートレイト作品をアップしました。
(場所はあえて言いませんし、直リンクもしません。
 探してでも見たい人のみへの公開です)

煽りや叩きなどタチの悪い物は無視しますが
意見には聞く耳を持っています。
このスレもまだ残ってるので、意見や批評があれば是非お願いします。
今後の勉強にさせていただきます。

また、作品をみて「こうした方がもっとスレの主旨にあう」など
建設的な意見があれば、そちらもお願いします。
050750402/12/04 21:02ID:4MSFAlwi
>>505
パオロ・サッチ氏は知らなかったけど、
今見たら結構好き。

安達 尊氏はやりたい事はわかるけど、
それが写真で表現出来て無い気がする。

僕はありきたりすぎだけど、坂田栄一郎氏とか好きです。

>>506
今見たけど画像見れないよ?
ついでに内田氏のリンクも直ってないよ?
このへんの小さな事からコツコツと人の話も聞いていこう。

っつーことで、画像アップされるの楽しみにしてます。
0508名無しさん脚02/12/04 21:03ID:wXH56AOG
クリックしたら見れたよ。
0509名無しさん脚02/12/04 21:10ID:6ipmzwI1
ピントは甘いが、今までのデジよりはイイ!
ヤパリ銀塩はイイ。
0510 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 21:10ID:VXpJCeOu
>>507,508
申し訳ございません。
サムネイルのソース間違えていました。
今修正したので、今度はみれると思います。
0511名無しさん脚02/12/04 21:13ID:cZ/ACq8x
何にせよ、1さんが落ち着いたのがよかった。
051250402/12/04 21:17ID:4MSFAlwi
>>508
ホントだ。ありがと。

>>510
まだ一つおかしいよw
あと内田氏のリンクも。

1さんが叩かれた原因の一つに、
レスを無視するってのもあると思うのです。
煽りを放置するなら良いと思うけど、
そうじゃない限りちゃんと対応した方が良いと思いますよん。
0513名無しさん脚02/12/04 21:20ID:6ngX4WbM
あんだけレスついちゃ一つ一つに対応できないでしょうに。
俺様がアドバイスしてやったんんだから、ありがたく思え、すぐやれなんて
何様ですかい?
0514名無しさん脚02/12/04 21:20ID:XCGTmASI
>>ライカの人
あぷお疲れ様です。
ヒナノの感想です。
1枚目ですけど・・・。
個人的な趣味の問題ですけど背景ボケすぎです。
紅葉がバックなのだと思いますけど・・・。
背景が赤で衣装も赤ってのもちょっとイマイチな気もします。
モデルさんがネコ背はイマイチかな?
あと女の子がだらしなく膝を開くとも思えないのですが?
出来るなら膝を閉じて撮影したほうがいいと思います。

2枚目はネコ背が多少改善されていて幾分か自然ですが、
小首を傾げるようにして、もうちょっと年齢相応(?)な雰囲気
出した方がいいと思います。
膝から足先までのポージングがちょっと不自然かな?
あとお約束で背景ボケすぎ。

マヤ
3枚ともはポーズが不自然だと感じます。
ただ人形を自立させただけ?
お約束で背景ボケすぎ。
3枚目でモデルがソコにいる理由がよく解らない。

ついでにモデルの太ももにパーティングラインが目立ちます。
人形の手入れしましょう。
0515 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 21:21ID:VXpJCeOu
>>512
指摘ありがとうございます。
ページは修正しました。

内田さんのリンクのページは管理人が違うので修正依頼しておきます。
0516名無しさん脚02/12/04 21:23ID:XCGTmASI
追加

3倍ズームくらいのデジカメで撮ったらもうちょっとよかったなと思いました。
0517 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 21:25ID:VXpJCeOu
ポーズについては今後の課題と思っています。
あと、ボケについても、近付いた分の補正が
経験でカバーできません。(いくらくらい絞れば自然に見えるか)

ですが、意見ありがとうございます。
051850402/12/04 21:35ID:4MSFAlwi
>>515
あ、管理人違うのか。そりゃ失礼。
修正依頼まで出す必要は無いと思うっす。

で、見た感想。
きつい事しか書かないけど、
煽ってるつもりは全くないので怒らないでね。

写真については感想パス。
人形撮ってる時点で僕には理解不能だから。
だから練習法としての感想ね。

1のロケハン能力を養う事は出来るかもしれないけど、
わざわざ人形を使わなくても出来る気がします。

2のポージングの練習にはなると思ってたんだけど、
やっぱちょっときついと思う。
もっと微妙な感覚でポーズ指示するでしょ?
そういう感覚を養うには今回の人形は、
間接が大ざっぱすぎだと思いました。

実は僕もposerっていう3Dソフトを使ってポージングの研究できるかな?
って思ってやった事あるんだけど、これでも辛かったですw

3の背景との割合、構図などの研究。
これは使えるかもしれないけど、人間とは大きさが全然違うから、
かえって頭の中で混乱しそうな気もする。
混乱しないなら使えるんじゃないですかね?

って感想を持ちました。
0519名無しさん脚02/12/04 21:35ID:XCGTmASI
>>517
ライカは知らないけどα7ってプレビューないんですか?
α7・9やMZ-S級のカメラならファインダーでボケ具合を
確認できると思いますが・・・。

プレビューは所詮プレビューなので過信は禁物なので何枚も
写真を撮って経験つまないと解決しない問題なので、
ガンガン写真を撮って経験値かせいでください。
052050402/12/04 21:40ID:4MSFAlwi
518の追加。

モデルの魅力が伝わって来る写真が良いポートレイト
だとしたら、モデルの魅力って何ですか?

外見の魅力もあるけど内面から出てくる魅力の方が大きくないですか?
僕はそう思うし、内面の魅力をどう引き出すか?
って勉強した方がよりうまくなると思います。

もちろん外見の魅力もすげー大事なんだけどねw
ってことで、僕は終了。撤退します。
0521 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 21:46ID:AFp4prGU
>>518
はざわざ人形を...には賛否両論あっていいと思います。

>>520
実際のモデルを撮る時は内面の魅力、
近くで感じた空気感、存在感を重視しています。
そっちは、普通のポートレイトの方で撮ってるつもりなので
この場では深く言及しません。

>>519
プレビューはあるんですが、スクリーン替えたせいか、
現場では、もっと硬い感じだったんですよね...
なんで、絞り開けちゃいました。
0522名無しさん脚02/12/04 22:16ID:XCGTmASI
>>521
>プレビューはあるんですが、スクリーン替えたせいか、
>現場では、もっと硬い感じだったんですよね...

・・・よく解らないですけど、そういうモノなのでしょうか?
まあ、α7のスクリーン交換したのは触った事ないのでそうなんでしょうね。

ここら辺は人それぞれなのでしょうけど、紅葉が綺麗で背景に入れたいと思ったら
背景にそれらを生かす構図を優先させるべきだと思います。
でなければ外で人形持ち出して撮影する意味がないと思います。
室内で赤い柄のカーテンでも引いて絞り開放で撮れば似たような写真撮れます。

屋外で撮るならもう少し背景を生かしつつ、光を読んで、モデルに自然なポーズで
シャッター切りましょう。

あとは安い標準ズームレンズでもつけて、広角・標準・望遠とそれぞれを
長所・短所を理解して撮影したほうがいいです。
それか50mm一本でなんでも撮影できるよう修行すべきです。

135mmF2.8は必要ないでしょう。
052316802/12/04 22:24ID:oq7gSLDq
ということで昨日のことは水に流して、写真拝見しました。

感想を言うと、やっぱりちょっとサイズに違和感が残ってしまうのが勿体ない。
背景や脇役なんかと絡ませるのは難しいかもだねえ。
なので、人形での練習では、なるべく遠めの背景を選んで、
人形ができるだけ大きくなるよう写せば(バストアップとか)、
背景とのバランスの違和感が減らせると思います。

でも、縦位置でバストアップの大きさでは撮れないかな?
最短撮影距離の関係でこれ以上近づけないんじゃないかと想像した。
マクロレンズを使うとぐっと寄れて人形も大きく写せるから、
それだけで多少は人物の構図に近づくんじゃないかと思う。
マクロレンズが無理なら、クローズアップフィルタでもけっこういけるよ。
望遠は大きく写せるイメージがあるけど、実際は最短撮影距離が長くなるものが多いので、
結果的に標準レンズなんかよりも小さくしか写せない事ことが多いです。
中望遠で撮ったとのことだけど、もしかしたら50mmの方が向いているかも。
0524 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 22:29ID:VnkEpnXv
>>522,523
まとめて失礼。
50mmですが、手持ちのは最短撮影距離が0.7mなんで
今回はあまり使えませんでした。
人形が小さくしかならないので...

中古でマクロ50mm入手して距離感勉強しようと思っています。
052516802/12/04 22:31ID:oq7gSLDq
>>524
> 50mmですが、手持ちのは最短撮影距離が0.7mなんで

あら、それは厳しいね。
でも、わざわざレンズを買うのもアレなので、
まずはクローズアップフィルタでも試してみてはどう?
値段も普通のフィルタ程度だし、50mmとの相性もいいはず。
0526名無しさん脚02/12/04 22:35ID:XCGTmASI
正直1/6人形の撮影は安価なコンパクトデジカメの方が向いていると思う。
35-100の3倍ズームでF2.8固定と銀塩からすると信じられないスペック
のレンズを搭載してるのがあるし、被写体深度が深いからある意味カメラ
初心者にはお勧めです。
しかもマクロ撮影もこなすし、銀塩カメラで1/6はハッキリ言って向かない。
もちろん銀塩でも1/6撮影やってる人もいます。
ただ悪いのですがライカの人のレベルではまだ銀塩カメラは早いと思う。
0527トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/04 22:53ID:7gghRy2m
なかなかいい感じのスレに変わってますね。
私もポートレート好きなのですが、ロケハン時には一人でスナップしてきます。
やっぱり被写体がいた方がいいですが、コレもまた楽しいもので。
私も撮影会には行くのですが、少人数、もしくは知り合いに頼んだ一対一の
撮影の方が自由がきいていいですよね。

標準マクロの話ですが、個人的には広角マクロ、標準マクロ、中望遠マクロで
撮影すると最短を気にしなくて撮影ができるので愛用しています。
大口径を使うのもいいですが、コレもまた面白いです。

初心者のたわごとで失礼しました。
0528 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 23:12ID:VnkEpnXv
>>525
クローズアップレンズですがライカM用のレンズを
マウントアダプター使って1眼レフにつけると
クローズアップレンズのようにマクロ撮影できるらしいんですよね。
NikonFマウントへの変換アダプターはあるようなので、
F→ミノルタAFマウントとマウント2つ経由でどうなるか
調べてる所です。(季刊クラシックカメラという雑誌記事)

>>526
今の所、デジカメを増やそうとは思いません。
PanasonicのF1がライカレンズなので、興味はありますが、
値段を考えるとマクロレンズに使った方がいいかなぁ~と。

>>527
等倍撮影は必要無いので、50mmマクロと
マクロ機能付きのズームレンズの線で購入検討中です。

今のレンズラインナップは
MINOLTA 50mmF1.4 135mmF2.8
LEICA 35mmF3.5 50mmF2.8 80mmF4 40mmF2.4
とCyber-shot U10の5mm(33mm)(^_^;)
0529 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 23:16ID:VnkEpnXv
>>528
訂正
LEICA 35mmF3.5 50mmF2.8 90mmF4 40mmF2.4
0530名無しさん脚02/12/04 23:31ID:XCGTmASI
>>528
マクロレンズの値段もピンキリですが、3・4万でマクロレンズ買うなら
3・4万でデジカメ買った方が便利かと思います。

ただ銀塩で行くならシグマくらいから出ているズームマクロで
とりあえずは十分ですね。

ライカの人のレンズのラインナップみましたけどα7にズームマクロを
追加するくらいですか?
ライカで撮った写真をみているとピンを外しているのが多いので1/6で
ライカを使うのは止めた方がいいかもしれませんね。
最短撮影距離のスペック知りませんけど、おそらく長いでしょうから・・・。
0531 ◆LEICAsOOGA 02/12/04 23:38ID:VnkEpnXv
>>530
ライカでピント外すのは至近距離での
レンジファインダーの宿命ともいえる欠点です。
日の丸構図なら大丈夫なんでしょうが
0532名無しさん脚02/12/04 23:48ID:XCGTmASI
>>531
欠点を長所に変えれるほどのセンスや技術の持ち主ならともかく
そうでないならライカを使うのはヤメた方がいいです。

まあ、世の中にはニコノスで人形撮影しちゃう人もいるので
要は腕の問題なのですが、一般人というかライカの人は
まだライカを使いこなせていないみたいですので、
一眼レフかデジカメ使った方がいいです。
目的に合わせて道具を使いこなしましょう。
0533名無しさん脚02/12/04 23:51ID:akpnbhlO
ライカってマニュアルフォーカス(距離を手動で固定するやつ)できないの?
053416802/12/04 23:52ID:akpnbhlO
↑は168です。
0535472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/04 23:52ID:tiwAdHOJ
>>532
人が何使ってもいいじゃねえか。
愚かな事言うな。
0536 ◆KALI.z3zZ. 02/12/04 23:56ID:RjTaABzc
レンジファインダで至近距離撮影するなら、レンズとボディをセットにして
メーカーに持ち込み、その旨を伝えて調整してもらわないと、まず、ピントは来ない。

…やってる?
0537名無しさん脚02/12/04 23:58ID:llz4ZF8r
近接ズミクロンでも使いたまへ
0538名無しさん脚02/12/05 00:01ID:ZPb5+BaZ
>>535
その通りだと思いますが、とりあえずお勧めな意見を提案しているのですが・・・。

人がナニ使ってもいいとは思いますが、ピンボケ連発するよりかは
楽に撮影できるカメラ買った方が気分いいと思います。

だってそもそも構図やポージングの練習でしょ?
ピント合わせで苦労するのは無駄な努力とは言わないですが、
この構図とかの感覚の習得にピント合わせは無関係だと思います。
053916802/12/05 00:01ID:R5QvjTQQ
ああ、レンジファインダーで至近距離じゃ、
そもそも見える範囲と写る範囲が大幅にズレるしね。

一眼レフにクローズアップフィルが一番安上がりで手軽かも。
1500円くらいで買えるんじゃないだろうか。おれはこの方法がおすすめ。

だって、ほら、いきなりマクロレンズを買うとかいう話になると、
その金で撮影会に行くなりモデルを雇うなりした方が練習になるという本末転倒が。
0540 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 00:02ID:HzLDuIYw
>>533

???
M6ってレンジファインダーですよ。
2重像合致式のピント合わせです。
0541名無しさん脚02/12/05 00:05ID:GpOtOf18
パララックス補正でも追い切れない部分は、勘で補正すんだよ。
クラカメ使いなら当然のことだ。
0542 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 00:07ID:HzLDuIYw
>>536
本体は買って2年なんで、まだズレは無いと思いますが、
エルマ-90mmはLマウントの代物なので、
一回調整してもらった方がいいですかねぇ?
0543472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/05 00:09ID:KpByctxp
>>538
上から偉そうに押し付けてるだけだろ。
君の一連の書き込み見てると相当ひどいぞ。
0544 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 00:11ID:HzLDuIYw
>>541
そう。経験で補正するのも手。
今回、ライカのは前ピンぽいです。

やっとスレらしくなってきた...って私が言う
事では無いですね(笑)
054516802/12/05 00:11ID:R5QvjTQQ
ごめん。ライカについては無知なんで、話分かんなくなってきちゃった。
いったん落ちるのでまたね。お風呂入ってこよっと。
0546名無しさん脚02/12/05 00:12ID:GpOtOf18
>>544
あんたがトンチンカンなこと言ってるから、こうなった訳だが
0547名無しさん脚02/12/05 00:12ID:3jmcUoyh
 高い金出してマウントアダプター買って今持ってるM用レンズをαのボディー
に付けたとしても、恐らくドールの全身は写せないはず。素直にケンコーのNO2
かNO3買って、浮いた分は人形の衣装にまわしてやれ。
0548名無しさん脚02/12/05 00:17ID:ZPb5+BaZ
>>543
スマン
0549 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 00:18ID:HzLDuIYw
うーん
等倍撮影はしないだろうから、マクロ機能付きの
ズームが一番手頃で、損しないのかと。

とりあえず、それで追加実験してみます。
某茄子でたらね♪
0550472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/05 01:08ID:KpByctxp
ページ拝見した感想。

これはブツ撮りだなぁと思った。
0551 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 01:21ID:BIOLNdOp
>>550
そう、人形に魂が入っていない。

いまにも動きだしそうな写真が撮れればね...
0552 ◆MZ5/2vUf2w 02/12/05 02:18ID:+7gqScCQ
知り合いの料理系ブツ屋は、幼い頃にリカちゃんハウスを写真に撮っていたそうだ。
写真屋の娘なんだが、親の真似したかったらしい。
0553名無しさん脚02/12/05 06:31ID:WaMgwO74
http://ai2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/box/up0146.jpg
http://juggler.jp/dollby/note/img-box/img20021205040257.jpg
パーティングラインは個人的に萌えるとこなので消してません。
0554名無しさん脚02/12/05 06:53ID:ZPb5+BaZ
>>553
1枚目は奥の目にピントが合っているので、手前の目に
ピントが合うともっとよくなると思います。

2枚目はもうちょっと背景が明るいと印象がよくなる
んじゃないかな?って思いました。

可愛い人形ありがとうございました。
0555名無しさん脚02/12/05 08:51ID:JwlK4GCc
ブツ撮りというか、ただ撮っただけ、みたいな感じ。
0556トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/05 10:29ID:U4IcoNby
>528
全てのマクロレンズが等倍まであるわけでもないですので、
1/2までのものであれば結構コンパクトなものもあるようです。
ズームのマクロはよく言われるようにそれほど期待できるもの
ではないと思います。
もちろんお手軽でいいのですが・・・。

個人的にはミノルタの中望遠(大口径ではなくても)があると
よさそうですね。
50mmのみでしばらく撮るのが一番勉強になるとは思いますが。
1/6人形を使って撮影するには135mmだと後ろのボケのチェック
にはちょっときつそうですし・・・。

ミノルタでの撮影に専念するのがよいと思うのは私だけですかね?
マット面で合わせればフレーミングは自由ですから。
ピント合わせ後にカメラを振るのは私は精神衛生上無理なもので・・・。

もちろん私の個人的な意見ですので。
0557名無しさん脚02/12/05 10:39ID:6iWPxRt6
ちょっとスレ違いネタで恐縮だけど、ライカってカメラは
露出は経験値でセットで、ピントは目測合わせ、
ファインダーはちょっとした構図の確認程度で撮影するという、
オートのカメラばかり触っている俺からすると、
ライカは神が使うカメラだと言う印象があった。

旅先で写真撮ってると希にライカな人に合うけど、
確かにちょっと面倒(笑)な写るんです感覚で
撮影していて、それでいて「結構写っているよ」
と言うので、2度ビックリだ。


しかし、近接マクロ撮影とかだとTTLな一眼レフかなぁ?
等倍撮影までする人はあんまりいないだろうけど
それでも、被写体大きくすると露出アンダーに
なっていくと思ったから露出計内臓のカメラでないと、
面倒は面倒だしね。

ただ1/6人形のバストアップ程度では露出には影響ないですね。

とりとめのない話でスマン
0558名無しさん脚02/12/05 10:55ID:EoHRb7bc
良スレから駄スレに変わってきたなここ
0559月に疲れたピエロ02/12/05 11:06ID:6WmKBWjP


  ∧_∧
 (◐ฺ∀◓ฺ ) あははは。
  (∩∩)
0560名無しさん脚02/12/05 12:33ID:BTzCSleh
むしろ写真を勉強するなら一眼レフの方がいいかと。
0561 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 12:38ID:QPYk6GL1
>>553
拝見させていただきました。参考になりました。
パーティングラインとシビアなピントは
やはり、人形撮りの課題とも言えますね。
0562 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 12:44ID:QPYk6GL1
>>556
最近のズームって1/4くらいの倍率で
マクロできるよね?
なので35~105くらいの標準ズーム(数でてるので中古で安い)
がとりあえずの1本かと思っています。(ミノルタ用)
0563 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 12:45ID:QPYk6GL1
>>558

みんな遠慮してくれてるのかな...(^_^;)
0564名無しさん脚02/12/05 13:04ID:6iWPxRt6
とりあえずは標準ズームの簡易マクロでいいんじゃないかな?
不満ならソレにクローズアップフィルタつければいいと思うし。

50mmにクローズアップで十分な気もするが、
広角マクロも楽しい世界ではあるので、予算に余裕あるなら
標準ズームのマクロで色々と撮影してみるといいと思う。

で、マクロに目覚めたらタムタムの90mmF2.8マクロくらい手に入れれば、
マクロ&ポートレイトに使えるのでレンズ投資が無駄にはならないと思う。
056550402/12/05 13:22ID:CNL8vi9G
ポートレイト総合練習スレじゃなくなってきたね。

あんまり人形撮りのテクニック論ばかりを話すのは、
このスレの趣旨とは違うと思われ。
0566 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 14:54ID:OpPXVr3h
<戯言>
写真とは関係無いのですが、好きな肖像画家に
アンソニー・ヴァン・ダイク(Anthony Van Dyck 1599-1641)
彼はイギリスの宮廷画家でもあったので、肖像画の作品は沢山残している
のですが、特筆すべきは『肖像集(イコノグラフィー)』という
エッチング、エングレーヴィングによる肖像画の版画集を出版してる事です。
今でいうと、貴族、政治家、有名人、の写真集みたいなものですね。
で、この中にマーガレット・レモンという高級娼婦の肖像画も
含まれているのですが、興味深いのは、油絵で描いたマーガレット・レモンも
この版画の方も素晴しく、優しさに満ちあふれているのです。
このマーガレット・レモンはヴァン・ダイクの愛人とも呼ばれる人だったので
絵にそそぎ混まれた愛情もうなずける気がします。

で、何が言いたいかというと
portrait(肖像画)に一番必要なのって撮る側の気持ちであって
何を使ったか(機材や方法)は関係無い気がするんです。
写真では「ピントや露出は合ってて当たり前」とも言われるけど
果たしてそうなの?と言いたいです。
好きな人を前に動揺してしまって、ピントや露出が多少ずれても、
もし、写真にその動揺した気持ちが表せているなら
その写真は良い写真と呼べるのではないのか...

私がデジカメが嫌いで、わざわざライカなんて使い辛いの
持出してる理由は「簡単に撮って終りたく無い」という気持ちの
表れです。
(ピントや露出が合ってるに越した事は無いのは理解してます)

以上戯言でした。
0567 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 15:02ID:OpPXVr3h
ついでに言わせてもらうと
なので、1/6ドールでもポートレイトは撮れるよね?

って事です。>>565の指摘もあったので主旨を明確にしてみました。
0568名無しさん脚02/12/05 15:04ID:UJNV0u+N
>>565
ポートレートと「物撮り」は、やっぱ違うと思う反面。
じつはポートレートでも物撮り同様に、ティルト・シフト・ライズなどを使う時も有ったりする。

0569 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 15:06ID:OpPXVr3h
スレの最初に書けば荒れなかったろ
と言われればそれまでですが、
スレ立てたとたん、突っ込まれ放題だったので
まとめる事ができなかった...ってのは言い訳です。(^_^;)
057016802/12/05 15:18ID:MTLBrn7Q
>>566
戯れ言におつき合い。反論てわけじゃないけど。

> portrait(肖像画)に一番必要なのって撮る側の気持ちであって
> 何を使ったか(機材や方法)は関係無い気がするんです。

「撮る側の気持ち」とは、「撮る側の、被写体に対する気持ち」なんでは。
機材や方法が二次的要素なのはその通りだと思う。
だからこそ、何を撮るかが一番重要な問題なのではないかとも思う。

というわけで、本当に人物が撮りたいのなら、無理をしてでも人物を撮るべきで、
人形を相手に練習するのはやっぱり違うのかなあなんて、>>566を見て思ったよ。
比べるのはいけないことなのかもしれないけど、
おれは1さんの写真よりも>>553さんの写真の方が良かったし、生命を感じた。
それは>>553さんの人形に対する気持ちが写真に表れているからなのかもしれない。
対して1さんの写真がどうしても人形を写しただけの物撮りにしか見えないのは、
1さんが人形をただの代用品としか思っていないからなんじゃないだろうか。
だとすると、そんな撮影をいくら繰り返しても、人物撮りの練習にはならないのでは。
だって1さんが言うところの一番大切な「撮る側の気持ち」がそこにないのだから。

ということで、新しいレンズを買うお金があったら、そのぶん
より多くの撮影会へ参加費するなり、
お気に入りのモデルに思い切って個人撮影の交渉をするなり、
人物を撮る為の費用に充てた方が良いと思う。
057150402/12/05 15:25ID:CNL8vi9G
>>567
ちょっと違うだろ?と思う。

>>566で、
「一番必要なのは撮る側の気持ち」と自分で明言しながら、
テクニック論で終始してるこのはおかしくないかい?

また人形でポートレイトは撮れる。
と1は言うけど、人形ではポートレイトは撮れないのでは?
あくまでも人形はブツ撮りの延長線上にあると僕は思う。

もちろんブツ撮りに撮影者の
愛情(?)はいらないと言ってるわけではない。
ブツがカメラだろうが時計だろうが、
その他の物であってもブツに対する愛情(?)は必要だと思う。

1は人がうまく撮りたいのか、人形がうまく撮りたいのか、
それとも人形もうまく撮りたいのか。
この辺をはっきりさせた方が良いのでは?

1は人形もいろいろ持ってるみたいだし、
僕には人形がうまく撮りたいだけのように思えてます。
0572 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 15:50ID:OpPXVr3h
>>570
結局、良いポートレイトって何だろう?って話ですよね。
>>553の写真は>>555のような意見も出てたし
個人の趣味やセンスで、良い写真って凄く変わる。
で、その事を議論しても結果は出ないと思います。
(それこそ朝まで生討論状態の平行線)

>>571への返答にも繋がるんですが、
確かに、私は人間のポートレイトも趣味なら人形も趣味です。
というか、人形の方は代用に考えて撮り始めてからハマったと
いって良いです。

という訳で、写真に魂を入れる練習に1/6ドールを使ってる
というのが目的ですかね。
人形写真も>>570のいうようにもうちょっと生命や愛情を注げるようになると
生身の人間を撮った写真にも良い影響があると思っています。

人形写真に魂入ったような温もりが写せたら
生身の人間の写真でも、今にも会話が聞こえてきそうな写真に
活かせませんか?
0573名無しさん脚02/12/05 15:58ID:6iWPxRt6
あんまり写真に詳しくない奴が言うのもなんだけどさ、
どうして人形でポートレートなの?
と言うかそもそもライカの人のジャンル分けが解らないです。

個人の価値観の問題だと思うけど、好みの女性を撮るときにデジカメだと気持ちが入らないの?
ライカでないと駄目なのかなぁ?

俺、カメラは写真を撮る道具だと考えているから、写ればなんでもいいと思っています。
使いこなしの問題とかもあるから現実には色々なカメラの中から自分の目的に合ったカメラを選択しますけどね。

道具とジャンル論はおいといて、人形を上手に撮りたいなら
過去レスにあったように、人形をお風呂に入った方がいいと思います。(w
それくらい被写体に対して愛情を持って接しろという意味ですね。

俺は技術的なアドバイスは出来るかも知れませんが、
ライカの人がどれだけ技術を身につけて、高価な機材
使って、時間をどれだけかけても553さんの写真を
越えるのは困難だと思います。


人間を上手く撮りたいなら570さんみたいに、
人間のモデルさんと仲良くなって撮影する方が近道です。

人形写真が上手(?)な人は撮影技術やセンスがあるのでは
なくて愛情があるから上手なんです。


何と言うかライカの人は「女性を撮影するのが趣味」
なのではなくて「カメラで撮影するのが趣味」なんなのかなぁ?と思いました。
0574名無しさん脚02/12/05 16:04ID:6iWPxRt6
>人形をお風呂に
人形とお風呂に
0575 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 16:09ID:OpPXVr3h
>>573
画家がデッサンの腕磨くのに
生身の人間じゃ無きゃダメなの?
1/6の関節人形じゃデッサンの力は身につかないですか?
それこそ前途のヴァン・ダイクの作品は
ラフスケッチであってもモデルに血が流れています。

結局、私がいいたいのは、そこで
画架はデッサンから書き上げるまでに時間がかかるから
作品に魂も入れやすい。

写真も一緒。
モデル(人間、人形)に向かった時に
どれだけ魂を入れる事ができるか。

個人的にはデジタルは嫌いです。
銀塩のアナログの方がジャズのレコードと一緒で
温もりがある。
0576 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 16:11ID:OpPXVr3h
>>575
訂正
誤:画架
正:画家
057750402/12/05 16:12ID:CNL8vi9G
>>572
>という訳で、写真に魂を入れる練習に1/6ドールを使ってる
>というのが目的ですかね。

最初の話と変わってきて無いかい?
ロケハン能力とか背景とかは魂を入れることには
本質的には繋がらないと思う。

>人形写真に魂入ったような温もりが写せたら
>生身の人間の写真でも、今にも会話が聞こえてきそうな写真に
>活かせませんか?

これ微妙。
571にも書いたようにあくまで人形写真は人形写真だと僕は思う。
微妙って書いたのは最後の「活かせませんか?」って部分。
スナップでもスポーツでも写真を撮った経験は何らかの形で活きてくるだろう。
でも人形写真をポートレイトの練習として使うのは、やはり違うのでは?
0578 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 16:15ID:OpPXVr3h
<独り言>
ピノキオのゼペット爺さんは
やっぱり気狂い扱いされたのだろうか...
0579 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 16:22ID:OpPXVr3h
>>577

>ロケハン能力とか背景とかは魂を入れることには
>本質的には繋がらないと思う。

人形無しでもロケハン能力は養われるだろう。
でも、私は最初から人形を連れ出す事を主張している。
理由は1/6であっても、人間の形をしているので
感情移入しやすいから。
それと、ページにも書いたような構図の勉強にも
人間の形を模した人形が適任である。
058050402/12/05 16:22ID:CNL8vi9G
気狂い扱いしてないよ。
正直、昨日はしてたけど。

純粋に人形を撮る練習スレだったらこのままで良いと思う。
ただポートレイトの練習に人形写真は違うんじゃないか?
と言ってるだけ。

ついでに、マクロを使うとか、絞りはどれくらいとか、
そういう話をするよりも、今のような話をして頭を使う事の方が、
よっぽど写真に魂を入れるのにも繋がるんじゃない?
と僕は思ってる。

だから僕は僕自身の勉強のために書き込んでるし頭使ってる。
もちろん暇つぶしの側面があるのも否定はしないw
0581 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 16:26ID:OpPXVr3h
>>580
人形板から写真板に移した気持ち分ってもらえます?
私も最初からこういう議論したかった。

最初のうちは頭ごなしに1/6でサイズ違うから
写真として技術が違うだろうって話で荒れた。
058250402/12/05 16:27ID:CNL8vi9G
>>579
話がずれてきた。
1人で複数人あいてしてて大変だろうけど、
ここが踏ん張りどころだがんばれ。

ロケハン能力とか構図の構成力を養うのに、
人形を使う使わないは人の勝手。
僕は人形を使う事に意味は無いと思うし、
1さんがすげー便利!と思えば使えばいい。

ただ、
  ロケハン能力や構図の構成力が養われれば、
  写真に魂が入るってのは違うと思う。
と言っているのです。

それは小手先のテクニックにすぎなくないですか?
0583名無しさん脚02/12/05 16:31ID:6iWPxRt6
ヴァン・ダイクをまったく知らないのでコメントが
難しいのですが、努力が無駄になることは無いと思いますよ。
ただ、それが役に立つかは別問題だと考えます。


ここら辺も考え方ですしエラソーな事言うのもアレですが
俺は写真=記録・記憶と考えています。
ライカの人は写真=芸術・作品と考えているのでしょうか?
写真はどちらの要素も持ち合わせていると思うのですが、
ナニを求めるかは人それぞれでしょう。


それで今現在はライカの人の銀塩(アナログ)写真は
魂が入っていなく冷たく無機質であり、
553さんのはデジタル写真ですが、魂が入っていて暖かい写真だと感じます。
0584 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 16:32ID:OpPXVr3h
>>582
>それは小手先のテクニックにすぎなくないですか?
それはそうです。
あえてページには書かなかったのは
魂入ったウェットな写真を好む人もいれば
人間を人形のように撮るドライなポートレイトを好む人もいる。

これは、個人の趣味や感覚の問題と思ったから。
こういう議論になったので、持出したけど
昨日といってる事違うと言われるのは、ちょっと心外。
058550402/12/05 16:34ID:CNL8vi9G
>>581
いや最初はロケハン能力とか、
構図の構成力とかに人形は便利って言ってたでしょ?
それは何度も書いたように違うと思うよ。

1さんが使えると思うなら、
使えばいいけど一般的には納得しがたいと思う。

そんな状況の時に1さんが
間違いや不手際を起こしたから荒れたんだと思うよ。
この辺は素直に反省するべきだろ。
頭ごなしにみんなが言うから…とか、
そういう考えは良くない。

ま、1さんに悪い部分が無くても荒れる時は荒れるけどw
2chってとこはw
0586 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 16:35ID:OpPXVr3h
>>583
其れ故の実験台。
今は練習中です。実力の無さは気づいています。
勉強の為に公開してるのもるんです。
(具体的に何が足りないかこうして指摘してもらえるとね)
0587名無しさん脚02/12/05 16:39ID:Udx7e6YM
もしかすると、いや、むしろ「人形と離れる」ことで
見えてくる事こそが重要なのかも知れないと感じた。
0588 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 16:39ID:OpPXVr3h
>>585
初期の事は反省してます。
ちょっとあまりにも集中放火浴びたので
パニックになった事は理解してください。
0589 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 16:42ID:OpPXVr3h
人形でも人間でも
モデルの温もりがあるポートレイト撮りたいです。
モデルとの会話が聞こえてきそうなね...

人形の方はまだ自分でも足りて無いのは自覚してます。
059050402/12/05 16:44ID:CNL8vi9G
>>588
ちょっと話がおかしくなってきたので一休み。
仕事に戻るね。

片づけたらまた戻ってくるから、
なんかあれば書いといて。

あと、これだけ連続で書くと、
他スレに迷惑かかるから、
sage進行でいくのが良いと思うぞ。
059158702/12/05 16:48ID:Udx7e6YM
言葉足らずだった。

人形というなまじっか「人間と似たもの」が具体的に存在することで
人の振る舞いや感情をイマジネーションして写真に感情移入する事を
スポイルしているとしたら・・・。
目に見えるものの存在感・インパクトは人のイマジネーションという
繊細で脆弱な物を見えなくする可能性があるのではないかと思いました。

突然横レス入れて申し訳ない。昨日からずっとROMってて何となく感じた
ことなんで、つい書いてしまった。
059250402/12/05 16:49ID:CNL8vi9G
>>509
あ、一言だけ。

>人形でも人間でも
>モデルの温もりがあるポートレイト撮りたいです。
>モデルとの会話が聞こえてきそうなね...

だったら、人間ともっと接して、
どんなときに相手のぬくもりが感じられるか?
どうしてその時ぬくもりを感じたのか?
ってのを勉強した方が良くない?
0593名無しさん脚02/12/05 16:50ID:6iWPxRt6
言い方が難しいのですけど、写真ってさ
実力も必要だと思うけど、被写体に対する愛情が
一番必要なんだと思います。

人形板の人は「人形への愛情が足りない」としつこく(笑)
指摘されていたと思います。
で、人形板では「人間だとこういうのが撮れるのに…」
と愚痴るから荒れました。

カメ板の人は「もっと撮影会や町中でモデル探せ」と
散々指摘していたと思います。
カメ板では一般的に理解しがたい理論と知識を押し付け
てるから荒れました。

ライカの人に足りてないのは人や人形とのコミュニュケーション
だと思います。
お互いに尊重しあう気持ちは大切だと思います。
059450402/12/05 16:50ID:CNL8vi9G
>>591
もう一言w

それあるかも?
勉強になるっす。
0595 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 17:04ID:6K8rWM0e
>>592
孤独を知るからこそ、人間の温もりを感じる事もある。

>>593
反省してます。今はコミュニケーションに心かけて
なるべくレス返してます。ただ、私も年中パソコンに貼付いて
いられないので返事が無い事もあるかもしれません。
0596 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 17:07ID:6K8rWM0e
>>591
そういう考えもあるでしょうね。
今の私には理解できない部分もありますけど。
059716802/12/05 17:18ID:MTLBrn7Q
>>595
> 孤独を知るからこそ、人間の温もりを感じる事もある。

良いこと言うね。その視点は大いにアリだと思うよ。
日常では当たり前過ぎて見過ごしてしまうような些細な「人の温もり」を、
孤独な人だからこそ写真で捉えて訴えることができる・・・というスタイル。

まあ、だとしたら、モデルとコミュニケーションをとって、
ポーズをつけるとか表情を引き出すとかはこのさい諦めて、
むしろ自分の存在はその場から消しスナップに徹した方がいいと思うけど。

おれは>>587の言うことがすごく良く解る。
0598トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/05 17:37ID:U4IcoNby
>575
この文章を読むとなおさら人物を実際に使って撮影した方がいいと
思うのですが、どうなんでしょうなね?
言い方を借りれば、何で人形じゃなきゃダメなの?と聞きたいです。
もちろんモデルを使えばお金がかかるのも分かるのですが、ポートレート
の練習をしたければ、やっぱり実際に人物使って撮らないと、机上の空論
になってしまうような気もするんですよね。
もちろん実際に撮影はしているのも分かるのですが、コミュニケーション
も込みで練習した方が、仮に人形を撮影することで上手になるとしても、早く上達できるような気もします。

ロケハンという意味では人形撮影はいいと思います。
ただし、その時はあくまでも人間を撮すスケールで、立ち位置に人形を
おく、という撮影方法だと思います、自分の場合は。
構図の確認にしてもです。

人形撮影が主体になるのであれば、◆LEICAsOOGAさんのおっしゃる方法で
問題はないと思います。

この書き込みが荒れる原因になったらすいませんです>all
0599トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/05 17:52ID:U4IcoNby
>597
それが勉強になると思います>スナップ
ポートレートだから撮らないとかではなく、ポートレートの際にも
役立つことはいっぱいありますし。
0600名無しさん脚02/12/05 18:20ID:WaMgwO74
メンタルな部分は重要ですが短期間で得られるものではないです。
それを言ったら話が終わるって奴ですかね。で非メンタルな部分。

カメラ目線の場合は被写体からの撮影距離は被写体と閲覧者の距離だとすると
1/6で親密さを表すには肩幅の距離6cmくらいまで寄らないといけませんが、
現実のドールはその距離で見てかわいいようには「作られていません」。
眼でドールを見る時は15cm~70cmくらいの距離でドールの表情を解釈するわけで、
この習慣とスケールの違いを両方とも意識することになります。
70cm以上しか撮れないのなら、70cm以上でドールを見る状況や4.2m以上で人物を見る
状況を想定して再現することになります。私ならこの2つの状況のどちらでも近景がほしいと
感じるしカメラ目線には拘らないと思います。

ポーズをつける時に考えるのは人体の重心とアニメ的なデフォルメや記号化です。
どの方位から見ても重心が破綻しないようにします。
フィギュアの人はどの方位から見ても楽しめるように作るのが凄いですね。
あとは首の角度です。「首 改造 saj OR 素体」でぐぐると先人たちの努力の跡が見えます。
今時ならオビツボディを買ってくるだけでも十分でしょう。

一般的なブツ撮りでは単純な背景と複雑な照明が選ばれますが、
これはドールにはあまり向いていない気がしますがどうなんでしょう。
普段ドールの居るデスク周りを見慣れてる場合、背景は単調すぎても
空気感がなくなる気がします。

レンズは撮影距離15cm~70cmが撮れて樽/糸巻き歪みがほぼ存在しないようなのが欲しいです。
画角は中望遠以上であれば十分でしょう。歪みコワイ…
0601名無しさん脚02/12/05 18:28ID:x6shkiQx
>>575
生身の人間でなくてもデッサン力は付きますが、人という複雑で繊細な物を木
の関節人形で代替することは出来ません。石膏像でも十分ではないと思います。
また、画家が人を描くのは物を写しとる力を付けるためではなく、モチーフの
美しさを感じ取る感受性を養う為もあると思います。どんなつまらないモチー
フにも美しさを見いだす事は出来ると思いますが、人体の美しさを感じ取る力
は人体を観察し、デッサンをして鍛えていく物だと思います。ですから、1/6
の人形では見いだせない物、見いだせる物をカメラマンが考えることなく、シ
ャッターを切っているのなら、上っ面だけのつまらない写真を生み出すだけだ
と思います。
デッサンを講評するときによく、形や色を同じにするだけなら、写真でやれば
いいんだよといいます。表面的な物だけでなく、もっと物の本質や自分の内面
などをそこに埋め込まなくてはいけないということらしいのですが、自分は写
真をバカにした言い方なのであまり好きではありません。自分は写真にも、色
々な物を埋込み、人に伝える力が写真にはあると思いますし、そんな写真を撮
りたいと思います。>>575は、デッサンの意味をどのように捉えておられます
か。画家とかデッサンとかあまり引き合いに出されても的はずれな気がします。
0602名無しさん脚02/12/05 18:43ID:TsaLPTUL
>>601
胴衣
つーか人体のデッサンの練習には普通生身のモデル使うよ。
絵のモデルは安いしね。
二時間で2000円程度だ。
0603名無しさん脚02/12/05 18:55ID:shengsEN
ますますへんてこりんになってきたなこのスレ
機材ヲタのへっぽこ理論と
被写体に愛情を....等々の、極端な精神論
写真ってのは、もっとクールな捕らえ方したほうがいいんじゃないか?
最終的には、あの四角い画面に何が表現できているかってことだろ
解りやすく言えば、被写体に愛情のひとかけらも持ってなくても
愛情に溢れた(と鑑賞者がおもう)写真は撮れるって事
060416802/12/05 19:11ID:MTLBrn7Q
>>603
その通りだと思うよ。プロのカメラマンは、
嫌いな食べ物でも美味しそうに写す。
お客の要求に応えるのが仕事だから。
それに写真を見る人にはカメラマンの本当の気持ちなんて関係ない。
写真から感じたことが、すべて。

でもこのスレは、1さんが自身の思う「良いポートレート」を定義した時点で、
大きく流れが変わったんだな。
1さんは「撮る人の気持ちが一番大切だ」と定義した。
だもんで、当然、それ以降は精神論が続くわけです。

というか、そもそも趣味なんだから、クールになってどうすんだって気もする。
0605名無しさん脚02/12/05 19:15ID:ZPb5+BaZ
>>603
それもそうだな~。
不可能ではないし。

ただ人形に関してはかなり難しい気もするが・・・。
なにしろドマイナー(?)な撮影ジャンルだしね。
コンテストやソレ向けのプロカメラマンって
あまり聞いた事ないし・・・。
0606名無しさん脚02/12/05 19:17ID:WaMgwO74
食べ物一般をおいしそうに撮るノウハウがあるから嫌いな食べ物でも美味しそうに撮れるんではないでしょうか。
女性→女性一般、猫→動物一般など、そのジャンルについて前提があるから魅力を表現できるんだと思います。
060750402/12/05 19:20ID:CNL8vi9G
復活。

>>603
全くの意見ですな。
僕も精神論で写真を語ってるのを見ると、
そういう気持ちすごく持つ。

でも実際写真撮る時って、
このアングルが良い。この瞬間が良い。
って思いながらシャッター切るっしょ?

そういうときに愛情(?)があるかないか、
ってのは重要になるんじゃない?
愛情(?)って言葉をクールに言い換えちゃえば、
観察眼って事かもしれん。
観察眼ともまたちょっと違う気もするけど。
0608名無しさん脚02/12/05 19:21ID:TsaLPTUL
俺の彼女を写真に撮ったら俺より篠山の方が100倍上手いだろうな…。
060950402/12/05 19:28ID:CNL8vi9G
>>608
ワラタ、うまいこというね。

で、厨房の頃思ってた事を思い出したよ。

カメラマン=好きだと思わせる写真を撮るテクニックを持ってる人
写真家=カメラを構えると本気で好きになっちゃえる人

「好き」って言葉はちょっとちがうけど、
適当な言葉が見つからないからこれで勘弁。
0610 ◆KALI.z3zZ. 02/12/05 19:29ID:FkK3v9+k
ポートレートでも人形でもいいけど、レンジファインダのライカで撮るもんじゃねえと思うぞ。
2万も出せば標準付きの一眼レフが買えるんだが…。
0611名無しさん脚02/12/05 19:33ID:TsaLPTUL
>>610
俺もいつ突っ込もうか迷ってた(w
0612 02/12/05 19:42ID:ueFo5ZLn
ライカはモノクロで自家ラボこさえて現像から焼きまで一とうりやるなら
とてーも面白いカメラライフが送れるぞよと又聞きしたよ
カラーで専業ラボ出しではあまりライカレンズの持ち味は出ないとも
聞いた 高さ18センチのプラ小物と生地の接写に向くかどうかは聞いてないよ
0613名無しさん脚02/12/05 19:46ID:8Xb4dIQY
>>610
レンジファインダーだと何か問題があるのですか。自分も色々な情報を
自分で確認できないカメラはいやだと思ってましたが、自分でカメラを
改造とかして写真を撮ってみると、そうじゃなくても面白いと思えるよ
うになりました。仕事で撮る訳じゃない写真なのだから、好きな機材で
工夫しながら撮って、失敗したり、発見したり、それも楽しみの一つで
はないでしょうか。
0614名無しさん脚02/12/05 19:47ID:ZPb5+BaZ
>>611
迷ってたのか(w
早々と突っ込んでしまった俺の立場は?(w
0615 ◆KALI.z3zZ. 02/12/05 19:49ID:FkK3v9+k
レンジファインダのライカで撮りやすい写真、でなきゃ撮れない写真が世の中には
約15%くらいは存在する。キミが撮りたがっているのは、残りの85%に所属していることは
間違いない事実だ。…ところでカメラはライカしか持ってないの?
0616名無しさん脚02/12/05 19:53ID:TsaLPTUL
>>614
撮れない事はないじゃん。
木村伊兵衛のZ婦人だっけ?
あれとか好きだし。
でも向いてはいないよね。
しかもあの開放で撮るやり方じゃ中望遠が使いやすい一眼の方が有利。
0617名無しさん脚02/12/05 19:54ID:TsaLPTUL
>>615
持ってるらしいよ。
ミノルタのα7だっけ?
0618名無しさん脚02/12/05 19:55ID:shengsEN
>608カメラマン=好きだと思わせる写真を撮るテクニックを持ってる人
写真家=カメラを構えると本気で好きになっちゃえる人

言いたい事は分るような気がする
だが、人間撮ってるプロは仕事でもプライベートでも
この境界線は無いんだな
あなたの言うカメラマンも写真家たり得るしその逆もある。
どちらも、最終的にはその人の作家性というものを求められる。

0619 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 19:56ID:KZqYgQZB
1さんと討論って感じになっちゃったので
ちょっと静観させてください。
私の理論が突飛だから、私が居ないと討論にならんって話もありますが。

確かにレンジファインダーはポートレイトには
激しく向かないと思いますが、
人間相手の場合に限っては、あのノスタルジックな外観と
静かなシャッター音もあって優しい写真が撮れる(気がする)と思います。
062060302/12/05 20:02ID:shengsEN
>619 何使ってもイイよ、出来た物がすべてなんだから
ただ615の意見も正しい
0621名無しさん脚02/12/05 20:03ID:qxubFHxo
じゃあ人形相手には意味無い・・・でいいのか?
0622名無しさん脚02/12/05 20:09ID:TsaLPTUL
>621
そうだね…。
ますます混乱してきたよ(w
0623 ◆KALI.z3zZ. 02/12/05 20:10ID:FkK3v9+k
たぶんにふくたんにもその傾向が見られるんだが、ライカなんぞという高い
カメラを買ってしまったせいで、何でもかんでもライカで撮れば上手に撮れる
と信じ込んでしまう若者が多いような気がする今日この頃。
062450402/12/05 20:10ID:CNL8vi9G
>>618
あ、そういうのあるね。
女性撮る人ってみんな女好きだもんねw

そうじゃない人も何人も知ってるけど、
女好きがほとんどだと思うw
062560302/12/05 20:11ID:shengsEN
ライカ使ってる自分が好きなんだろ
062650402/12/05 20:14ID:CNL8vi9G
>>623
写真を撮るのに、撮影者がその気になるのは結構重要だと思われ。
そういう意味ではライカもいいんじゃない?
0627 ◆KALI.z3zZ. 02/12/05 20:15ID:FkK3v9+k
別に悪くはないが、下手なのに上手だと誤解してほしくはない。
0628472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/05 20:18ID:HFPkknRI
1はなんとかして生身の女で個撮するこった。
それをやらずに人形は役立つ! と言っても説得力無し。
レースゲームやればサーキットで役立つぜ!みたいなモンか(違うかも)。

向き不向きがあるのは承知の上で。
人の道具に外野がアレコレ言うのはまっこと無粋。
062950402/12/05 20:20ID:CNL8vi9G
>>627
あははw
張り板とか祭りスレとかでご苦労されてますもんねw

でもホントは自分でも結構楽しんでませんか?w
0630名無しさん脚02/12/05 20:21ID:mep/dRSC
ガチャガチャした撮影会では、ライカは厳しいね。

063150402/12/05 20:23ID:CNL8vi9G
>>628
してるらしいっすよ。

>>237を参照の事。

ちとこのへんの1氏はエキセントリックになられてるので、
言葉をまともに受け取りすぎないであげて下さいな。
0632 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 20:32ID:KZqYgQZB
1対1の撮影にライカは威力発揮しますよ。

モードラガンガン回したら素人の娘は
普通ひきます...(体験あり)

ライカで散歩しながら、ポツリポツリと撮って行く。
そういうのに最適。
0633名無しさん脚02/12/05 20:35ID:TsaLPTUL
>>632
>モードラガンガン回したら素人の娘は
そんな事はないよ。(体験あり)
0634 02/12/05 20:35ID:ueFo5ZLn
>>ライカで散歩しながら、ポツリポツリと撮って行く。

こっちの方が絶対いいよ 人形にこだわるより
0635 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 20:38ID:KZqYgQZB
モードラ回して
ノッテ来る娘もいるけどね。

自分にはライカの静かさの方が向いてると思うッス。
0636名無しさん脚02/12/05 20:42ID:Xb+H1D5C
何でモードラの対義語がライカになるのかイマイチ判らんけどな。
0637472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/05 20:44ID:HFPkknRI
>>631
個撮してるのか・・・。

ここに来てどうもちぐはぐな印象。
モデル居ない故に人形じゃなかったのか。
0638名無しさん脚02/12/05 20:45ID:1RBprN4U
>人の道具に外野がアレコレ言うのはまっこと無粋。
人の道具じゃなくふくちとLEICASOOGA氏の道具について言ってるんでしょ。

写真がよけりゃ誰も道具にケチつけたりしないけど、
よくない写真を見せられてライカライカっていう輩が多ければ、
>>623みたいな意見が出るのも当然だと思うが。
0639 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 20:47ID:KZqYgQZB
5月に広島に越して来たので
モデル関係のつながりが切れたと...

で、手元の1/6モデルにお願いしてみたと...
064060302/12/05 20:47ID:shengsEN
1はホントは中版の方が得意な写真を35mmで撮ろうとしてる。
35mmじゃなきゃ撮れない写真は撮って無い
撮影会離れて、一対一で撮っても撮影会の延長した写真しか撮れない気がする。
言ってる事解るだろうか....
0641472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/05 20:48ID:HFPkknRI
は?仮に写真が下手でも外野が道具にケチつける必要なし。
0642名無しさん脚02/12/05 20:50ID:TsaLPTUL
>>641
確かにそうだけどトリップは恥ずかしい。
0643名無しさん脚02/12/05 20:51ID:Xb+H1D5C
わしもそう思う
0644名無しさん脚02/12/05 20:56ID:Bkb7Bpqr
ライカがそんなにだめなのですか。下手なのに偉そうな人はたくさん
この板にいると思いますけれど。写真が下手だからといって機材にケ
チを付けてまで因縁を付けるのはどうでしょう。
0645名無しさん脚02/12/05 20:59ID:Xb+H1D5C
ライカが駄目なわけじゃねーべ
あとケチ付けてまで因縁を付けるって言い回しは、馬から落ちて落馬と同義
0646 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 20:59ID:KZqYgQZB
使った事が無い機材にケチをつけるのはよくないよ。

確かにライカ使ってる人は電波発してる人多いけど...

信頼できる道具であるのは事実。
0647 ◆CLUEMONADA 02/12/05 21:02ID:7Ycb27gY
重要なのは写真の上手い下手じゃなくて、、、

ウデのあるなしに関わらず因縁つけられないやつもぎょうさんおるやろ。

どこか別のところに問題の本質がある気がするのだが。

よくわからんのでsage
0648472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/05 21:02ID:HFPkknRI
>645
(機材に)ケチをつけ
(1に)因縁を
だろ。下らない揚げ足とるない。間違ってるし。
0649名無しさん脚02/12/05 21:04ID:TsaLPTUL
信頼できる道具がどうか判断出来る程いろんなカメラに触ってきたの?
0650 02/12/05 21:04ID:ueFo5ZLn
ギリギリ危険な漏れの琴線に響くのだ 
ライカM6で女玩人形とお出かけ野外撮影のススメ
0651名無しさん脚02/12/05 21:06ID:Xb+H1D5C
>>649
わしもそう思う
0652 ◆CLUEMONADA 02/12/05 21:06ID:7Ycb27gY
>650
ワロタ
0653 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 21:08ID:KZqYgQZB
>>649
親父がニコン系F,FM,F3を持ってるのでいじったし
中版も6×6のミノルタオートコードを持ってた。
自分ではミノルタα系をずっと。

でも、ライカが信頼できる道具である事は
多くの写真家(プロ)が認めてる事で、この場で議論すべきでない。
0654トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/05 21:10ID:6KjaVwGy
>632
素人娘はカメラに対して(以下略

>634
それもいいですよね。

>635
個人的な好き好きですしね。

>638
いい写真見せられれば別に道具は何でもいいですよね。
0655名無しさん脚02/12/05 21:11ID:Xb+H1D5C
多くの写真家が認めてる、か。
0656名無しさん脚02/12/05 21:11ID:Bkb7Bpqr
>>645
機材にケチ付けてまで、持ち主に因縁ふっかけるのは…と書けば
よかったですかね。
0657 ◆CLUEMONADA 02/12/05 21:12ID:7Ycb27gY
>でも、ライカが信頼できる道具である事は
>多くの写真家(プロ)が認めてる事

それ自体は否定しないがよくわかってもいないのに
そゆことを軽軽しく書くから煽られるのだ。

メーカーサポートの受けられる日本国内に住んでるかぎり
ライカの絶対的優位性なんてほとんど存在しないよ。
0658名無しさん脚02/12/05 21:12ID:ZPb5+BaZ
信頼できる道具ってどういう事なんだろう。
電池切れると動かんカメラの事言ってるんだろうか?
それとも丈夫さとか、耐久性?

そういう言われ方すると普段、俺らの使っているカメラが
信頼性ないみたいだけど・・・。
0659tally's girly02/12/05 21:12ID:pvF3X7KM
1sann.
motto
kigaruniyattara?
chikaranuitemitahouga
iiyo!
0660名無しさん脚02/12/05 21:16ID:TsaLPTUL
1を問いつめるスレになってきたな(w
0661 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 21:16ID:KZqYgQZB
でも、機械式(M7は違うけど)で
静かなシャッター音で...国産にはもう無いでしょ。
NikonFM3Aは興味あるけど、今さらニコンで機材そろえる気がしない。

ライカの静かなシャッター音って囁くような感じで
優しい写真が撮れる気がする。

これが、ガシャンと音すると気分が台なしって事もある訳です。
個人の趣味の問題だけど。
0662名無しさん脚02/12/05 21:20ID:TsaLPTUL
>>661
シャッター音がどうのこうのってさ~。
別にいいんだけど。
もっと大切な事が他にあるんじゃないかと…。
いや、別にいいんだけどね。

066316802/12/05 21:20ID:MTLBrn7Q
ちょっと話それ過ぎっぽい。元に戻そうよ。

>portrait(肖像画)に一番必要なのって撮る側の気持ちであって
>何を使ったか(機材や方法)は関係無い気がするんです。

おれは1のこの考え方、趣味の写真に対しては至極真っ当だと思う。
しかし本当にこういう気持ちで写真と対峙しているならば、
1さんの練習方法はちょっと違う気がするんだな。
人形が好きで人形を撮りたいのなら話は繋がるんだけどね。
0664トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/05 21:23ID:6KjaVwGy
>661
機械式のF2もいいですよ(笑)。
あのシャッター音は慣れれば被写体ものってくるようです。

>662
そうですね>大切なこと
0665 ◆CLUEMONADA 02/12/05 21:25ID:7Ycb27gY
機材や方法は関係ないとはいえ、
目的に違った機材選びや使い方ってのは存在すると思う。

ちなみにシャッターの静かさを追求するならRFじゃないヘキサーもあるし
一眼のEOS10も十分静かや。

M型ライカってさほど使いでのいいカメラではないぞなー。
066650402/12/05 21:27ID:bmOcvY0V
全然話が違って申し訳ないんだが、
トマソン氏はあちこちのスレにちょこちょこ顔を出して、
よく言えば当たり障りのない、悪く言えば意味のないレスをするのが
得意ですね。

なんかどういう人なのかすごく気になりますw

>>665
EOS10って静かだったっけ?EOS100の間違いじゃなくて?
0667名無しさん脚02/12/05 21:28ID:TsaLPTUL
デジでいいんじゃないの?
無音のもあるんでしょ?
カメラを愛でるのはけっこうな事だけどそれを実際の撮影に有利だなんだ
屁理屈こねるのは聞いてて気持ち悪い。
0668 ◆CLUEMONADA 02/12/05 21:30ID:7Ycb27gY
>666
0消しちまつた。10でも1000でもなくて100
0669 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 21:31ID:NUo/yPWP
ここで機材云々はまったく不毛。
0670名無しさん脚02/12/05 21:35ID:TsaLPTUL
このスレじたい不毛だと思うけど。
削除依頼出しとけよ1。
0671トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/05 21:43ID:YJK5ACEH
>666
やっとレスつけてくれる人が(笑)。
そうですね、当たり障りのないレスが得意で(笑)。
というのは冗談にして、当たり前のことしか書かないもので、意味
無いレスばかりでスマソです。
でも、ポートレートが好きなのは本当ですよ。

どういう人というか、普通の学生ですので(笑)。

>670
ポートレートスレは欲しいですけどね(苦笑)。
0672 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 21:48ID:NUo/yPWP
はいはい>>670
ID:TsaLPTUL

で君の目的は何?

>>602 >>608 >>611 >>616 >>617 >>622 >>633 >>642 >>649
>>660 >>662 >>667
0673名無しさん脚02/12/05 21:52ID:TsaLPTUL
>>672
また微妙な質問だな(w
ただお前の事からかって楽しんでるだけで、目的なんてないよ。
0674名無しさん脚02/12/05 21:57ID:1wEz7bht
>194 名前: ◆LEICAsOOGA :02/12/05 21:55 ID:NUo/yPWP
>http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1038814571/672-
>今、こいつが一番逝ってよし。
>ID:TsaLPTUL


0675名無しさん脚02/12/05 22:01ID:ZPb5+BaZ
なんか微妙に嵐の予感が・・・。

でもライカの人は食わず嫌いなノリがあるのは事実かな?

例えばデジカメについてだけど、36枚の壁を越えて
撮影し続けられるって凄い事だと思う。
調子が出てきた時にフィルムが切れると、ノリが途切れちゃうのが
あるけど、デジカメだとメモリーとバッテリーの許す限り撮影
出来るのは、ホント快適だもん。

人間相手の撮影ってノリというかそういうのも重視されるだろうから
ポートレイト撮影の勉強なら、そういう道具で撮影する
経験してみた方がいいんじゃないかな?って思います。

経験した上で「デジタルは性に合わない」って言うなら解るけど、
やってもいないのにデジタル否定するのは「使った事が無い機材にケチをつけるのはよくないよ。」と
ライカの人自身が言ってますよね?

矛盾してると思う。
0676名無しさん脚02/12/05 22:03ID:1wEz7bht
自分で「信頼できる道具」と言ってみたり、
「ここで機材云々はまったく不毛」と否定してみたり。
もうワケ判らんよ。
0677名無しさん脚02/12/05 22:06ID:XAqWaYCx
おれもデジタル嫌いなんだけど
あの、ヌターとした画質が我慢できない
別に嫌いなもの使わさなくてもいいじゃん
0678 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 22:07ID:NUo/yPWP
はいはい自作自演君
>>676 ID:1wEz7bht = >>673 ID:TsaLPTUL

195 :名無しさん脚 :02/12/05 21:56 ID:1wEz7bht
>>194
>俺的には、ライカ万歳で見苦しいアンタの方が逝ってよしだけどな。
0679名無しさん脚02/12/05 22:08ID:1wEz7bht
ほんっとーに自作自演と思ってんの?(w
そろそろ自壊モードに入って来た?
0680名無しさん脚02/12/05 22:09ID:/0sd1nv5
自作自演君はアンタじゃん
0681 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 22:12ID:NUo/yPWP
せっかく上手く回り始めてたスレ荒してる

ID:1wEz7bht
ID:TsaLPTUL

は無視します。
068250402/12/05 22:13ID:qg6L3mTc
>>671
だってレスつけよう無いんだもん。
当たり障り無いから実態見えなくてなんか気持ち悪いしw
もっと激しい書き込みキボンヌw

で、ポートレイトスレは欲しいよね。
成立しなさそうだけど。

技術論になると荒れそうだし、
プロの写真を見て話すスレも前にあったけど、
盛りあがらなかったよね。
あれは雑誌のグラビアについて語るスレだったから
盛り上がらなかったのかもしれないけど。

自分の写真も張り板には張れないしなぁ。

うまい事考えてスレたててみない?w>トマソン
0683名無しさん脚02/12/05 22:14ID:ZPb5+BaZ
>>677
そっかぁ、俺はアレはアレで味だと思うから好きなんだけどなぁ。
絞り開放であそこまで被写体深度深いと便利だと思うときあるし。

マクロ撮影してると、あの深度の深さはホント便利だと思う。
銀塩で等倍近い撮影しているとF32まで絞らないといけない場面
でも、デジカメだとF8くらいで住むから撮影が楽だし。
0684 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 22:14ID:NUo/yPWP
>>675
デジカメは持っていますよ。
過去のレスと作ったページに明記されてるよ。
0685名無しさん脚02/12/05 22:14ID:TsaLPTUL
自作自演?
誰の事言ってるの?
0686名無しさん脚02/12/05 22:15ID:1wEz7bht
>>685
おっ、来た来た。
068750402/12/05 22:16ID:qg6L3mTc
>>681
無視してないyo!(懐かしいなyoっつーのw)
相手してるじゃん。
ほっときゃいいのだよw

>また微妙な質問だな(w
>ただお前の事からかって楽しんでるだけで、目的なんてないよ。

って書いてるように、からかって楽しんでるんだから、
相手しなきゃ良いのだよ。

からかわれて楽しむなら、それはそれでアリなんだけどw
0688名無しさん脚02/12/05 22:17ID:TsaLPTUL
>>686
俺らは同一人物らしいね(w
068967702/12/05 22:17ID:XAqWaYCx
>683 まぁ、好みだからないいじゃん好きなら
0690名無しさん脚02/12/05 22:17ID:1wEz7bht
>>688
だな(笑)。もっとも、ああいう追い詰められた奴は、
ホスト切り替えてんだろ、とか言い出す罠。
069167702/12/05 22:20ID:XAqWaYCx
なんかつまない荒れ方だな
ひねりも何にも無い
0692名無しさん脚02/12/05 22:21ID:ZPb5+BaZ
>>684
う、だってデジカメってU10ですよね?

アレだけ触って「デジタル駄目じゃん」は無いと思うけど・・・。(^^;

俺オリンパスの3倍ズームのデジカメ持ってるけど、アレくらいの
機種だと結構、絵作り出来るよ。

風景とか写さなきゃA4プリントくらいまでなら特に不満ないしね。

そりゃまあD30やD100クラスのを使えとは言わないけど、
今なら7・8万クラスのデジカメなら結構満足度高いと思います。
0693 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 22:21ID:NUo/yPWP
>>691
だね。禿同
彼らの目的何?(笑)
0694名無しさん脚02/12/05 22:22ID:1wEz7bht
マジでU10でデジカメを使った気になっとったんかい・・・・驚愕

まあ写真家さんが誉めてないからな、U10は。

おっと悪かった。このスレで機材の話は無意味だったな。
0695名無しさん脚02/12/05 22:23ID:1wEz7bht
>>693
いきなり「彼ら」に修正デスカ(笑)
俺らの目的は、君をからかう事だよ。
0696名無しさん脚02/12/05 22:23ID:TsaLPTUL
>>693
君の目的は何(w
0697トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/05 22:23ID:Yfmfvh5N
>675
私の場合なんですが、銀塩来る前はデジカメだったんですけど、C3030
にしてもE100RSにしても、せっかくいくらでも撮影できるのに全然撮ら
なかったんです。
だけどF2になってからは金銭的にやばくなるくらい撮影しちゃうんですよね、
T3にしても。
自分自身でも何故か分からないんですが。

でもデジカメの方が絶対に便利ですよねえ。
0698名無しさん脚02/12/05 22:25ID:TsaLPTUL
つーかここってネタスレでしょ?
0699ななし釣り人02/12/05 22:27ID:D5AZ0edq
> ◆LEICAsOOGA

どうでもいいけどよ、人形板のあちこちのスレに
アンタのつまんね~写真貼って、周りから批難されたら
すぐスネる、その厨丸出しの性格何とかしろよ。
カメラは良いか知らんけど、ポージングとか全然なってねぇし、
「ただ写してる」ってダケのシロモンじゃねえかよ。
ウゼえから人形板来るな。
この板で好きなだけ構ってもらえよ!厨!
0700472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/05 22:27ID:HFPkknRI
で1はレフどんなの使ってるの?
0701 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 22:27ID:NUo/yPWP
>>682

他の部分も含めてね。
フィルムの方がまだメリット多いと感じてます。
フィルムの方が、over、underの露出でも
記録として微かにでも残るでしょ?
空気感とか微妙なのはまだ、銀塩と思っています。

といっても、デジタルのメリットは知っていますよ。
ここでは、機材について深くは言いません。
何使っても、結果の画像の方が重用ですから。
0702472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/05 22:28ID:HFPkknRI
ぬおお700ゲト!
070367702/12/05 22:28ID:XAqWaYCx
>693 1おれのパシリやるなら加勢してやってもいいぞ
ハムカツサンド買ってくるか?それとダイエットペプシ
0704トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/05 22:29ID:Yfmfvh5N
>677
デジカメで気になるのは確かにあのすぐにデジって分かるやつなんですよねえ。
最新のデジカメのやつはどうかは分からないんですが。

>682
ヤパーリそうですよね。
実生活でも当たり障りないですし(笑)。
2chって煽られ安いので、更に当たり障りないですよ。
もっと写真上手になってから禿らしいカキコしるようにしますね。
いつになること(以下略

ポートレートスレっぽいの少し前に少し乱立しましたよね。
カキコしていたのですが、落ちてしまって。
スレ立ては某スレだけでイパーイイパーイです(笑)。
このスレが方向きっちりすればそれでいいんですけどね。
0705 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 22:31ID:NUo/yPWP
>>699はこの事に怒ったのかな。

458 :ななし :02/12/05 21:41
>452
いいのはカメラのスペックだけ、
女物の服の着付けもわからない、
モデルのポージングもセンスゼロ、
という、モロにオタ男の三重苦が
ありありと見てとれる、悲しい写真です。
高いカメラはもうおなかイパーイなので、美少女マンガばっか読んでないで
たまには女性ファッション誌、それがムリならせめてアゾソのカタログみて
もっと研究してくださいね。


459 : ◆LEICAsOOGA :02/12/05 22:00
>>458
パオロ・サッチとかピーター・リンドバーグって知ってる?
君には判らない写真家だろうけど...

0706トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/05 22:32ID:Yfmfvh5N
>683
デジカメのメリットはかなりありますよね。
デジ&銀塩は棲み分けできますし。

>692
う、C3030持ってたけど・・・。
0707名無しさん脚02/12/05 22:32ID:TsaLPTUL
シャッター音とか空気感とか語る前にさ、ねっ。
もっと基本的な事を勉強した方がいいんじゃない?
0708名無しさん脚02/12/05 22:34ID:H8AzDpOs
はたから見てると◆LEICAsOOGA氏 のカキコ、相当矛盾して来てるような……
勉強と言いながら、自分と異なる意見には耳を貸さないし……
0709ななし釣り人02/12/05 22:35ID:D5AZ0edq
>>705
だからよ~黙って写真撮ってろや!
ただ単に「物体」として被写体にするんだったら
人形じゃなくてもいいんじゃねえか?
とにかく人形板にアンタの居場所は無い。もう来るな。
それが無難な選択だ。
別にあの板を擁護するワケじゃ無いけどな。
俺も攻撃してるクチだし。(w
0710 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 22:35ID:NUo/yPWP
ID:TsaLPTUL
ID:1wEz7bht

君達面白いね。吉本いきなよ。
コンビ結成して2人でちゃんとテレビでてね♪
0711名無しさん脚02/12/05 22:40ID:TsaLPTUL
1自ら荒しはじめたよ。
頑張れ、応援するぞ!
0712 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 22:40ID:NUo/yPWP
>>708
ちゃんとレス読んでね。
可能な限り返事してるよ。

へんな煽りは無視して当然だけど。
071367702/12/05 22:40ID:XAqWaYCx
返事がないな....もうちょいヤキ入れてやるか w
0714名無しさん脚02/12/05 22:42ID:TsaLPTUL
 1の言うへんな煽り=自分の間違えを指摘する意見。
0715472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/05 22:42ID:HFPkknRI
でレフは?
071650402/12/05 22:44ID:qg6L3mTc
>>715
レフは極力使わない方向で撮るのが最近の流行だよ
0717名無しさん脚02/12/05 22:45ID:T9yXf4ZV
>>710
そうやって粘着質に返すから、余計に荒らしが集まるんでないの?(´Д`)y─┛~
0718名無しさん脚02/12/05 22:45ID:ZPb5+BaZ
>>701
まあ、俺も究極はネガフィルムだと思っているけど・・・。
と言うか4切プリントって家じゃ出来ないから・・・。

って話がそらされたって言うか、使わず嫌いはいかがなものか?
って発言したのですが?

例えばの話ですが、400万画素くらいのそこそこなデジカメ(E-10くらいか)と
銀塩のカメラで女性のバストアップ写真で同じ程度の
背景ぼかした写真をデジと銀塩で4切プリントして額に入れて
1・2m離れて見たら普通の人は区別つかんと思います。

そりゃ多くの条件だとネガはデジに勝ってるとは思いますが
一部のシチュエーションだとネガよりデジの方が上だと思います。

あと、趣味の問題ですけど、デジのハイライトの飛び方が好き
って人もいるので、一概にアンダー・オーバーを言い出すのも
どうかと・・・。

ポジだとSINBIなんかかなり素敵なラチュード&色温度のシビアさ
を体感しますから、コレを使った後にデジを使うと懐の深さに
涙が出てきます。(w
0719名無しさん脚02/12/05 22:46ID:TsaLPTUL
レフは持ってるといいよ。
小さいのなら数千円で変えるし。
って当たり前だな、書き込む程の事でもない。
0720 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 22:46ID:NUo/yPWP
だってID:TsaLPTULも矛盾してるもの
無視するよ。

また、切れそう...
0721名無しさん脚02/12/05 22:48ID:TsaLPTUL
>>720
矛盾を指摘してくれないかね?
だいたい「だって」ってなんだよ(w
小学生か?
072267702/12/05 22:49ID:XAqWaYCx
>718 だからお前が好きならいいじゃん!
072350402/12/05 22:50ID:qg6L3mTc
>>719
丸レフなら大きいのでも数千円でかえるだろ?w
まぁ、ピンキリなんだけど。

>>720
無視しろよぉ。
そこまで過敏に反応すると、
1さんは荒らしたくて反応してるんじゃないとまで思えてくるぞ。

パニクってくるとちゃんとレスしてくれてる人に、
レスも返さなくなるし。

気をつけた方が良いぞな、もし。
0724 ◆LEICAsOOGA 02/12/05 22:52ID:NUo/yPWP
荒らしさんが来たので
去るまで、私は消えます。
0725472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/05 22:57ID:HFPkknRI
ぬう・・・答えて欲しかった。
0726名無しさん脚02/12/05 22:58ID:VqZVmdBH
あーあー、あんまりおもちゃいじっちゃ駄目だよ
こわれちゃったじゃん…
0727名無しさん脚02/12/05 23:02ID:Q/Rwk6/X
どうしておもちゃをいじるのに加減しないかねえ。
じわじわと長時間にわたって、なぶり殺しにするのがカメラ板でしょ。
0728名無しさん脚02/12/05 23:08ID:T9yXf4ZV
ライカ買えて嬉しいんだろなあ・・・
072967702/12/05 23:10ID:XAqWaYCx
1姿を隠してる間に今までのレス読み直してみろ
お前をおもちゃにしたレスばかりじゃなくて
正しい事は正しいと書いてるレスもあるはずだ
そういったレスをお前は無視して
攻撃されたレスばかり相手にしてるから
独りでドツボにハマるんだよ
これはコミュニケーション能力の不足だ
叩かれにきてるようなもんだから
もう来ない方がいいんじゃないか.....
体にさわるぞ
0730 ◆KALI.z3zZ. 02/12/05 23:12ID:FkK3v9+k
もうライカなんてカメラを誉めるのは法律で禁止したほうが世のためだな。
0731トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/05 23:13ID:cD+8Mmjn
>730
なかなかのタイミングのレスですね(笑)。
0732名無しさん脚02/12/05 23:18ID:T9yXf4ZV
とりあえず、多くの写真家が誉めてるから良い道具、というコメントには笑わせて頂きました
0733名無しさん脚02/12/05 23:25ID:jnaYVxgD
人形板から来ましたが、罵倒合戦ばかりで、なんか何も得る物がなくて、ちょっと残念。
LEICA氏って、もうちょっと紳士かと思ったけど、そうでもないのですね。これが最も残念です。

それでは、失礼します。
0734名無しさん脚02/12/05 23:27ID:CQzrMlW+
このスレだけを見て何かを得ようとするのがそもそもの間違い
0735225502/12/05 23:31ID:xxKJ/2Zg
mouchotto
atamayokuyarouyo!
korejaa733sannga
itterukotomo
mottomoda.

aoriha
tetteitekini
mushishintahougayoi.
doushitemo
kininarunonara
konosurewa
mouyametahougaii.

anatawa
sureddowotatete
sokodedonnnaninngenntomo
umakuyatteyukeru
taioudewanainoda.

puraidomo
daijidakedo,
kokojaa
nannnoyakunimotatanai.
0736 ◆CLUEMONADA 02/12/05 23:33ID:7Ycb27gY
>>719
レフはあんまり小さいと意味ないよ。いやなくはないがマクロぐらいでしか使えん。
人形ぐらいなら問題なかろうが。

いまヨドバシで80cmのが5000円で買える。

1もライカなんぞよりレフ板使いなさい。
0737名無しさん脚02/12/05 23:34ID:T9yXf4ZV
LEICA氏、途中まで頑張るんだが、いつもすんでの所で、

>また、切れそう...

になっちゃうんだよねぇ。
まあ、「切れる」という言葉を常用してるから、若い子なんだろうけど。
073850402/12/05 23:34ID:mDbyTpCS
>>735
禿銅だが読みにくい
0739225502/12/05 23:40ID:xxKJ/2Zg
>>738
sumaso!
gamannshitekudasai m(__)m .
0740名無しさん脚02/12/05 23:46ID:qiTB5TD3
人形板から来ました。
ライカの人は皆に誉めてもらえないから怒ってるように見えるのですが
あの写真ではここはもとより人形板でも誰も誉めてくれないと思います。
ファインダーを覗いた時に「このポーズなんか変」と自分で気付かないのでしょうか?
人形好きと言うにもカメラ好きと言うにも中途半端な気がします。
0741名無しさん脚02/12/05 23:53ID:ZPb5+BaZ
>>740
写真をあぷしてない俺が言うのもアレだけど、
俺も人形写真始めた頃はライカの人以下だった。
いや、今でも自慢できるほど上手じゃないけど・・・。
ライカの人はちょっと写真の出来と言う事が正比例してないのが
問題なのだと思います。

長い目で成長を見守るのがいいと思うのだけど、ああもキレやすいのは
ちょっと・・・。
0742名無しさん脚02/12/05 23:58ID:CM2C90Gd
そうやって煽ってたのしんでる君達の方が最低の人種だと、お兄さんは思うがね。
0743名無しさん脚02/12/06 00:06ID:J6oFg3EA
何でもかんでも煽ってたのしんでると決めつけるのも最低だと、お爺さんは思うがね。
074450402/12/06 00:07ID:f771zWjm
>>742
まぁ、それは正しい意見だとも思うが、
ここは2ちゃんだぞ。
煽りを見るのが不快ならばこなきゃ良いと思うんだが?

適当にあしらっとけば煽りなんて全然気にならないぞ。
0745名無しさん脚02/12/06 00:15ID:/T/cYUKf
そうやって煽ってるのを自覚してない電波は最低の人種だとお父さんは思うがね。
0746名無しさん脚02/12/06 00:17ID:/tGXiN/t
というか、煽りってどこらへんのレスのことを言ってるのさ?
あるにはあるけど、俺にはそんなに多くないように見んだけど。
0747名無しさん脚02/12/06 00:19ID:/tGXiN/t
あ、1がポートレート上手になる方法を思いついた。

ライカ一式売っぱらってその金でモデルを雇って練習する。
何回くらい個人撮影できっかな?10回くらいいける?
ライカで人形撮るよりも遙かに効率が良いと思うんだが、どうだ?
0748名無しさん脚02/12/06 00:22ID:/tGXiN/t
もういっこ思いついた。

ナンパの練習しる!
カメラなんか持たなくてもいいや。知らない女の子に声かけて、
電話番号聞いて、誘って、デートすれ。
これができるようになった頃には、
きっと1は撮影でモデルの良い表情をバンバン引き出せるくらいに
コミュニケーション能力が向上しているはず!
0749名無しさん脚02/12/06 00:29ID:/T/cYUKf
あーあ、駄スレに戻ったなぁ。
0750ななし釣り人02/12/06 00:35ID:Fz0NlHzc
言い忘れたが、人形板はデムパと厨と転売屋とメンヘル住人の巣窟なんで、
◆LEICAsOOGA のようなカルシウム不足のキレ易い厨房は耐えられんぞ。
あそこで痛い香具師を晒し捲ってる俺が言ってるんだから間違い無い。
しかも相手は世間知らずの腐女子が多い。
ダンナに女としては相手にされてない欲求をあそこで晴らしてんだよ。
ババァばっかりだけどな。(ワラ
0751名無しさん脚02/12/06 00:40ID:/tGXiN/t
>>750
あんたのレスからは、
その内容とは裏腹に人形板への愛が感じられるよ!
どうだ、図星だろ!
0752名無しさん脚02/12/06 00:48ID:/T/cYUKf
あー人形板覗いたらこんなの連れたよ
腐ってるから返してくるね。

478 名前:ななし釣り人 :02/12/06 00:43
>>477
人形板に喧嘩売ってんのか?ヴォケが。
ここは天下無敵の厨&デムパ&腐女子の巣窟、隔離板だぞ。(w
0753ななし釣り人02/12/06 00:49ID:Fz0NlHzc
>>751
うん。まあね。
あそこにはな、自分が欲しい人形がヤフオクで上乗せされると
出品者にメールして今の入札者をBL逝きにしてくれ、と頼み込む
痛快無比のイタタ香具師が居るくらいだからな。楽しくてしょうがない。(w
0754名無しさん脚02/12/06 00:50ID:J6oFg3EA
まさに愛憎劇という言葉が似つかわしい
0755ななし釣り人02/12/06 00:52ID:Fz0NlHzc
>>752
自分が釣られてることにさえ気付かない程の低脳っぷりか・・・。
0756ななし釣り人02/12/06 00:54ID:Fz0NlHzc
まぁ何だ、人形板の住人もここの住人も
社会常識の通念から逸脱した言わば「カタワ」みたいなもんだろ?
仲良くしようや。
0757名無しさん脚02/12/06 00:56ID:iQXRiSsy
[437]ななし釣り人 12/04 19:10
しかしさぁ、人形板も痛い奴多いけど、カメ板ってひでーな(藁
ほとんど厨丸出しの単なるスキルのネット上ヒケラカシ大会じゃん?
理屈はマトモかも知れんがありゃ屁理屈の上塗りだな。
金持ちだか貧乏人だかどっちでもいいが、
スキル自慢に飽きたら機材自慢に終始してるだけだよな。
0758名無しさん脚02/12/06 00:57ID:/tGXiN/t
ななし釣り人は素直になれないシャイボーイなんだね。
でも、俺はそういうの好きだよベイベ。
写真もやてんの? あんたみたいな人が撮る写真ほど、
逆にものすごい素直な絵だったりするんだよな。
写真て不思議だぜい。
0759名無しさん脚02/12/06 01:02ID:H5Q/OVJh
言い忘れたが、カメラ板はデムパとデジ厨と業者とスペック住人の巣窟なんで、
◆LEICAsOOGA のようなカルシウム不足のキレ易い厨房は耐えられんぞ。
ここで痛い香具師を晒し捲ってる俺が言ってるんだから間違い無い。
しかも相手は世間知らずのカメ爺が多い。
若いオンナに男としては相手にされてない欲求をここで晴らしてんだよ。
ライカばっかりだけどな。(ワラ
0760名無しさん脚02/12/06 01:06ID:H5Q/OVJh
うん。まあね。
ここにはな、自分が欲しいカメラがヤフオクで上乗せされると
出品者にメールして今の入札者をBL逝きにしてくれ、と頼み込む
痛快無比の豆具大先生が居るくらいだからな。楽しくてしょうがない。(w
0761名無しさん脚02/12/06 01:07ID:/tGXiN/t
あははは。
0762ななし釣り人02/12/06 01:11ID:Fz0NlHzc
>>758
ん~でも、何だかんだ言っても初めてこの板に来たんだが、
色々と勉強にはなったよ。
「正しいものは正しく評価する」っう人間が割りと多いとこだな、と。
人形板はそういう発想がまるで出来ない。
妬みと物欲の想念で(怨念?私怨?)澱んでんだよ、空気が。
世間一般がほぼ100%評価する作品でさえ絶対認めようとしねえし。
あそこで晒されて辱められた「先生」は数知れずだ。
だからまぁ俺は奴等が実際どれ程低能力かを知らしめる為に
サイト晒しやってんだけどな。(w

>>759
ワロタ

0763名無しさん脚02/12/06 01:18ID:2jvGFRoy
>>762
>>699>>709で君も絶対認めようとしない訳だ。(W
0764名無しさん脚02/12/06 01:20ID:/tGXiN/t
>>762
そうなんだ。まあ、カメラ板にもそれなりの澱みはあるけどな。
そこはあれだ、2ちゃんだから。2ちゃんの澱みってことで。

人形板の澱んだやつらも、もしかしたらななし釣り人と同じで、
シャイボーイ&シャイガールなんじゃないかとふと思ったぜ。
素直になるのは難しいよな。
だから人はわざわざ金と時間をつぎ込んでまで、
人形作ったり、写真撮ったりしたがるのかもしれないな!
0765名無しさん脚02/12/06 01:34ID:2jvGFRoy
>>762さん
お願いだから
>>733
>>740
の「人形板から来ました」
って奴ら引き取ってよ。
0766名無しさん脚02/12/06 02:03ID:2jvGFRoy
>>762君も痛い人種だな。

463 : ◆LEICAsOOGA :02/12/05 22:18
女性ファッション誌も海外物の方が流行の先端でお薦めよ。
ちゃんと勉強してレスしてね。
君達のセンスを押し付けないで(W

464 :ななし釣り人 :02/12/05 22:31
>>463
こいつマジでウゼえ。カメ板特攻掛けるけど参加者募集。
0767ななし釣り人02/12/06 02:04ID:Fz0NlHzc
>>765
あぁ、あれはね、ドールデビューっつう投稿掲示板で糞ヘタレ&キショイ
人形写真を貼り付け捲ってるタコ野郎だから、放置してていいよ。
一度覗いて見たらいい。あそこにへばりついてるのは基地外ばっか。(w
0768メンテナンス中です02/12/06 02:05ID:JFo+my0J
糞の投げ合いになってきたな
0769ななし釣り人02/12/06 02:08ID:Fz0NlHzc
>>766
釣りを楽しんでるだけだから気にスンナよ。
まぁ、あそこじゃ最近全然釣れんよ。(wいつもボウズだ。
つい最近、大物デムパが降臨した後だからねぇ、
祭りになるだけのネタが無いんだよ。
ちなみに俺の常駐スレで◆LEICAsOOGA を紹介したら
「人形板じゃ小物だ。」って一掃されちゃったよ。(w
0770名無しさん脚02/12/06 02:10ID:2jvGFRoy
ななし釣り人 必死だな(藁
0771名無しさん脚02/12/06 02:10ID:BfnmmWjU
もう糞まみれ ってか肥え壺
0772ななし釣り人02/12/06 02:10ID:Fz0NlHzc
まぁどっちかってえと、2ちゃんねるに巣食う者同士、
仲良くやりましょうや。カメ板の皆さん♪
0773ななし釣り人02/12/06 02:11ID:Fz0NlHzc
>>770
ヒマなんだよ。
0774472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/06 02:12ID:jcxoCxer
ちっ ゴミが。
0775 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 02:13ID:Lb6Ia6Eg
人形に女の幻影を投影して撮ることよりも、生身の女を人形あつかいして撮ったほうが楽しそうだ。
0776名無しさん脚02/12/06 02:14ID:2jvGFRoy
>>775
生きる屍にとって罠
0777名無しさん脚02/12/06 02:15ID:BfnmmWjU
まぁ盂蘭盆がポートレートの基本なんて言ってる奴よりは
純真なんでしょ
0778 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 02:17ID:Lb6Ia6Eg
何度かハメたネーチャンを口説いて、「顔を隠すから」と目隠しして裸で撮らせてもらう。
女って、バレなきゃ何でもやる動物だよ。
0779名無しさん脚02/12/06 02:18ID:ChSK0qxf
釣りを楽しむのはいいがゴミ散らかして周囲から顰蹙かう事のないようにしてくれよ。
カラスやネズミが集まってきたらやだから。
0780名無しさん脚02/12/06 02:19ID:0qvHontK
これだけスレ盛り上げてもらえて、1は幸せ者だな
0781名無しさん脚02/12/06 02:21ID:2jvGFRoy
もうこのスレ元に戻せんだろ
1が頑張って軌道修正してくれたのが台なしだ
良いポートレイトの定義議論になって期待してたのに。
0782名無しさん脚02/12/06 02:22ID:/tGXiN/t
セックスがヘタなやつは女を撮るのもヘタだ!

・・・という仮説を唐突に思いついたんだが、皆はこれについてどう思う?
0783名無しさん脚02/12/06 02:22ID:BfnmmWjU
そうか?
0784名無しさん脚02/12/06 02:23ID:2jvGFRoy
>>782
純情な奴の方が、良いの撮る気がする。
0785名無しさん脚02/12/06 02:23ID:0qvHontK
>>782
ぼく童貞だからわかんないお
0786 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 02:24ID:Lb6Ia6Eg
助平で純情な香具師が最強なのさ
0787名無しさん脚02/12/06 02:26ID:BfnmmWjU
オナニーが上手いやつがSEXが上手いとは限らない
これはカリに同意だ
0788名無しさん脚02/12/06 02:26ID:/tGXiN/t
お、逆の意見が多いな。

確かに女に不自由しないやつなら、
そもそもポートレートなんぞに興味を持ちにくそうだしな。
撮るくらいならやるか。w
0789名無しさん脚02/12/06 02:28ID:0qvHontK
撮ったらやるな
やるなら撮るな
0790名無しさん脚02/12/06 02:29ID:/tGXiN/t
なーるほどねえ。

そういえば、管野美穂のヌード写真集を見たときに、
俺は「このカメラマン、絶対にやったな」と思ったっけ。
あれがポートレートかどうかはともかくだが。
0791名無しさん脚02/12/06 02:34ID:/tGXiN/t
よくよくログを読み返せば。

ここ100レスくらいの間でポートレートの話題を出しているのは俺だけだぞ。
俺の話がポートレートの話題だと仮定すればだが。
0792名無しさん脚02/12/06 02:35ID:0qvHontK
つか、実際◆LEICAsOOGA の自爆が多いんだよな
0793名無しさん脚02/12/06 02:38ID:BfnmmWjU
>791 糞投げあっているうちには金粉が混ざった糞が飛んでくる事もある
0794メンテナンス中です02/12/06 02:39ID:JFo+my0J
>>793
それはいやだ

つうか、たとえが悪すぎ。
0795名無しさん脚02/12/06 02:41ID:/tGXiN/t
>>793
わははは。2ちゃんで勉強するのは金粉をふるいにかけるが如しか!
0796RZスレの人 ◆lBDdVHASSY 02/12/06 02:56ID:KD7UBYGk
先生!ウンコが粉っぽくてふるいの目素通りして両手がウンコだらけです。
0797名無しさん脚02/12/06 02:58ID:Zd3bmhHJ
女撮るの好き?俺はやりたくなるから撮らない。もっともやった後では撮る気は起きない。
0798名無しさん脚02/12/06 03:10ID:qJo8VWVn
つーか、ポートレイトと言えば、小娘の写真、しかも中望遠の絞り開放っぽいやつを
前提している奴が多すぎ。
ガキくさくって話にならない。

くだらねー
0799メンテナンス中です02/12/06 03:15ID:JFo+my0J
>もっともやった後では撮る気は起きない。

その気持ちに打ち克って撮るからこそ漢かと。。。

0800 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 03:20ID:Lb6Ia6Eg
婆を広角で絞り込んで、やった後で撮るのが最強…ということでよろしいか?
0801名無しさん脚02/12/06 03:41ID:qJo8VWVn
実際、誰でもソレナリに撮れるサンダー風小娘ポートレイトより、婆を広角で撮る方が難しいだろうよ。
婆とャるのが難しいようにな。

モデル撮影会なんてのは最低。撮影会で撮った写真を引き伸ばして悦に入るなどは
釣り堀で釣った魚の魚拓をとって喜んでいるようなもんだわ。
0802名無しさん脚02/12/06 09:31ID:MujmH33U
おお、なんか昨日の夕方はそれなりに軌道修正ぽかったけど、
結局ライカの人が機材自慢で荒れていってしまったのか…。

正直、ライカの人はかなり厳しい状態みたいだから、人形板やカメ板で活動するのは無さそうだな。

俺、人形持ってるけど、あんまし人形板のノリはついていけないから
カメ板ばっか見てる人だけど、知り合いから「オマエの写真晒されてる(藁)」
と言われたので人形板のスーパー写真塾見たらライカの人が
ベテランよろしくってカンジで語っているので驚いたよ。

そりゃ、撮影方法は人それぞれだからどんなアドバイスしようと
自由だけど、カメラ初心者が多い人形者にナニ吹いてんだ?って感覚でした。

で俺が真面目にレスしたら逆ギレで荒れてカメ板で
スレ立てて凄い事語ってるし…。

確かに人形の写真って人形板ではマトモに評価されない酷い状況ではあったので、
カメ板でライカの人がスレ立てたのはいいと思うけど、
人間と人形のポートレートと一緒に扱うのはやっぱ無理があると思う。

人間のポートレートの手法を人形に取り入れてみました!ってカンジのスレならそれはそれで興味あるスレに
発展したと思うけどね。

とりあえず、ライカの人には最後の力を振り絞ってまとめて欲しいなぁ。
0803名無しさん脚02/12/06 10:02ID:YzB8Iv80
>>802
はじめ、人形板の粘着ウザイ消えれ、
ライカの奴は人形写真のセンスは最悪(初心者)
だけど、その他の写真はけっこう見れると思う。

向こうでライカの人が恨み買ったのは確かだが
こっちまで、追いかけて中傷してる君等のオタクぶりにもあきれる。
0804名無しさん脚02/12/06 10:08ID:YzB8Iv80
>>800
最強のポートレイト見つけてきたぜ。
ttp://www15.big.or.jp/~kaini/image/img-box/img20021111111348.jpg
0805名無しさん脚02/12/06 10:13ID:MujmH33U
>>803
オマエモナー
0806名無しさん脚02/12/06 10:16ID:ChSK0qxf
ライカRは嫌いなのかな1は?
0807名無しさん脚02/12/06 10:24ID:q9Fi8YvD
>>806
写真家の皆さんが誉めてれば好きなんじゃねーの?
0808名無しさん脚02/12/06 10:30ID:IZbp4bTh
懲りずに、あの手この手で煽り釣りですか。(藁
0809名無しさん脚02/12/06 10:32ID:q9Fi8YvD
ここで機材のことを語るのは無意味!
0810名無しさん脚02/12/06 10:32ID:IZbp4bTh
こうやって、日本じゃ
才能あるかもしれない突飛な意見持った奴は
変人扱いされて、虐められて
埋もれて行くんだね。(藁
0811名無しさん脚02/12/06 10:34ID:IZbp4bTh
釣れた釣れた、最大級のバカが釣れたよ

ID:q9Fi8YvD
0812名無しさん脚02/12/06 10:37ID:q9Fi8YvD
釣れたとか、(藁  とか、2ch来て日が浅いんだね
0813名無しさん脚02/12/06 10:38ID:IZbp4bTh
釣りを楽しむのはいいがゴミ散らかして周囲から顰蹙かう事のないようにしてくれよ。
カラスやネズミが集まってきたらやだから。
0814名無しさん脚02/12/06 10:39ID:lvrhKQZl
真の天才なら他人のことを全く気にしないで求道できるくらいでないと。
ま、そーなると吉外と紙一重なわけだが。
0815名無しさん脚02/12/06 10:41ID:IZbp4bTh
でも、天才が現れたとしても
こうして、叩いて、煽って、おもちゃにするのが2ちゃんねる
腐った文化かもなぁ、
081677902/12/06 10:54ID:iQXRiSsy
>IZbp4bTh
気に障ったか?それはスマソ。
0817名無しさん脚02/12/06 10:55ID:MujmH33U
>>806
ライカRどうなんでしょうね。
天体を撮る訳でもないのに機械式にこだわりがあるみたいだし。

ライカ触った事ないのでよく解らないけど、機械式
のカメラって
長時間露光と言うか電池が無くても稼動する点が
メリットと自分は思っているけど…。
0818名無しさん脚02/12/06 11:31ID:jn5Id9I/
>815 残念ながら、おれには才能の片鱗も見つけられない...今のところ
081981802/12/06 11:33ID:jn5Id9I/
悪い>810にレスだ
0820釣り人釣り師02/12/06 11:34ID:RcXf72cz
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1037714482/432-

432 :ななし釣り人 :02/12/04 13:03

◆KALI.z3zZ.
こいつは50過ぎてもカメ板で厨を相手に
本人も厨っぶり大爆発!
しかも人形者のカメラ好きをバカ呼ばわりする割りに
ビスク撮ったりしてるアホ。
http://www2.alice-novell.cc/asia/asia.html
http://www.alice-novell.cc/alice/index2.html
449 : ◆KALI.z3zZ. :02/12/04 12:14 ID:RjTaABzc
人形を好きな人って、ヘンなのが多いよ。
特に同業者の悪口なんか言わせた日にゃあ、そりゃもう…
さらにこんなサイトも持ってたりする。
変態爺にこんなことは言われたくない罠。
http://www.alice-novell.cc/pix/pix_enter.htm
0821名無しさん脚02/12/06 11:36ID:LxS+pfDz
ライカRは良いよ。

動き回る物を撮るのには少々向いていないと思える部分もあるが、
静物や風景だったら全く問題無い。
0822名無しさん脚02/12/06 11:40ID:RcXf72cz
ライカRのマクロエルマリート60mmF2.8は
俺の知ってる中では一番のマクロレンズ。
0823名無しさん脚02/12/06 11:42ID:LxS+pfDz
そいつは2番目だ。
1番はAME100F2.8
0824名無しさん脚02/12/06 11:44ID:jzwc/63n
単なる雑談スレになってきたな・・・
しかし1本人が居ない方が、マターリ進む気も。
0825名無しさん脚02/12/06 11:45ID:aDpn3qzj
>>822&>>823
まるで怪傑ズバットみたいだ。
0826名無しさん脚02/12/06 11:46ID:4ivnRYjY
>>823
早川健さんでつか?(w
0827名無しさん脚02/12/06 11:49ID:jn5Id9I/
で、気がついたら機材の話になっていく。お約束のように
0828名無しさん脚02/12/06 11:51ID:aDpn3qzj
いっそこのまま懐かしのヒーローネタに・・・
0829 02/12/06 11:55ID:KtmowmQe
1はしばらくヨガの眠りに入ることをお進める
0830名無しさん脚02/12/06 12:06ID:LxS+pfDz
>>826
いや、エースのジョーだよ。
0831名無しさん脚02/12/06 12:37ID:UQ/0cp+S
ID:KtmowmQeはこのまま永遠の眠りに入ることをお進める
0832 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 12:44ID:Lb6Ia6Eg
ズバッと参上、ズバッと解決…だっけ? あれはいい番組だった。

…ビスク撮るだけじゃないよ。いくつか持ってもいる。
ついでにテディベア作家でもある。
0833名無しさん脚02/12/06 12:45ID:MujmH33U
>>821
ライカRってポートレートに向いているんですか?
ナニをもって向いているかは人それぞれだけど、
自分的には縦位置レリーズとか欲しいし、
ストロボの性能が高い(ハイスピードシンクロとかワイヤレス)とかだと
撮影楽なんだろうなぁ、とか思いますので…。

ポートレートスレらしいので、それっぽいネタに誘導(w
0834 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 12:49ID:Lb6Ia6Eg
交換レンズが高いので、ポートレートには向いてないと思う。
標準のズミクロン一本で済ませるなら別だが。

縦位置レリーズなんかなくても縦位置の写真は撮れるよ。
0835名無しさん脚02/12/06 12:53ID:UQ/0cp+S
448 :ななし釣り人 ◆ONFIsh3a0M :02/12/06 11:50

色々あっちこっちで撒餌してんだけど、釣れるのは厨ばかり・・・。
もっと勉強しないとアカンなぁ・・・。
しかし、ここもそうだが、カメ板も煽り耐性の無いやつばっかりだな。(w
お陰で遊ぶ分には楽しめるけどね。人形者もいるようだし。
どっちかっつうと、人形板=ヒステリック、カメ板=皮肉ってイメージだ。
ここの住人なんて殆どニュース&議論系には逝かないだろうけど、
少しあの辺に逝って「耐性」を身に着けた方がいいね。
まぁ、ちょっと煽ればギャースカ騒ぐから面白いんだけどな。(w
0836名無しさん脚02/12/06 12:54ID:MujmH33U
>>834
一人で撮影する時に右手カメラ、左手レフみたいな
シチュエーションだと縦位置レリーズ合った方が
いいのかな?と思ったので…。

自分も物(人形)撮ったりする時に右手カメラ、左手照明
みたいな事するので縦位置レリーズあると便利だと
感じているのです。

例えばMZ-Sだとプレビューの位置がレリーズ近くにあるので2度美味しいし…。

無くても取れるのは重々承知です。
0837名無しさん脚02/12/06 12:57ID:UQ/0cp+S
>>836
1人で撮影するのかよ。
寂しいやつだな。
ポートレイトなら、

レフ持ち
フィルム交換アシスタント
ヘア・メイク/スタイリスト

くらいは引き連れてけよ。
0838名無しさん脚02/12/06 13:03ID:MujmH33U
>>837
寂しい奴はあたってる(w

でも、アマってそんなに人連れて歩いているの?
趣味のポートレートって一人者の方が多いと思ってた。
スマソ
0839 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 13:06ID:Lb6Ia6Eg
レフ持ちはモデルにやらせるべし
0840名無しさん脚02/12/06 13:08ID:vGyBrdqB
俺のよく撮るモデルは本業メイクさんだよ。
自分でメイクさせて撮る、これ最強!
0841名無しさん脚02/12/06 13:08ID:UQ/0cp+S
>>838
独り寂しくポートレイトじゃ1と一緒だな。

モデルにレフ持たす裏技伝授してやろうか?(W
三脚にセットできるレフホルダーもあるから大型カメラ屋物色するといい。

やっと主旨に戻ったか(W
0842名無しさん脚02/12/06 13:10ID:UQ/0cp+S
自分が白い服を必ず着るってのもレフ替りの裏技(W
0843 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 13:13ID:Lb6Ia6Eg
ちなみに映画評論家は映画にカメラマンが出てくると縦位置の構え方をチェックするそうだ。
縦位置がピシッと決まっているといい役者らしい。
0844名無しさん脚02/12/06 13:15ID:UQ/0cp+S
>>843
糞爺
関係無い話するんじゃない。
そんな事は知ってても役に立たん
0845名無しさん脚02/12/06 13:15ID:MujmH33U
みなさん、アドバイスありがとう。
けど俺、人形撮影が多いから人形にレフ持ってもらうの難しいな(w

スマン

でもマジで三脚にセットするレフホルダーはちょっと欲しい…。
0846 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 13:16ID:Lb6Ia6Eg
なにごとも修行だってことさ。で、ID:UQ/0cp+Sよ、縦位置でM6構えてみろよ W
0847名無しさん脚02/12/06 13:26ID:UQ/0cp+S
>>845
花などの接写関係のアクセサリーは
人形に流用できるのでは?
レフホルダーっていってもアームのついたクリップだから
自作できるかもしれん。
人形ならデカイレフはいらんだろ?

>>846
知ってるよ。シャッターを下に構えるか上に構えるかだろ?
木村伊兵衛や植田正治の撮影風景みると
シャッターが下で脇を締めてるのがプロ。
0848 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 13:27ID:Lb6Ia6Eg
オレはシャッターが上だ(ニヤニヤ
0849名無しさん脚02/12/06 13:30ID:9bNHOfnU
>>848
アマだな。
脇締めないとスローシャッターで振れるぞ。
0850名無しさん脚02/12/06 13:31ID:Rz/w/Ick
おれもシャッターが上で、きき目が左
0851名無しさん脚02/12/06 13:34ID:Rz/w/Ick
IDがやだな
0852名無しさん脚02/12/06 13:35ID:MujmH33U
>>847
うん、だから小さい丸レフで普段こなしています。
アームとかもホームセンターとかで探してみるよ。
アドバイスサンクス。
0853名無しさん脚02/12/06 13:38ID:mH58puUo
シャッター下で脇をしめた方がいいと思うけど、
右目でファインダー、左目で周囲の様子に注意したり、
モデルとアイコンタクト取ったりするので
そのやり方は自分はできない。
窮屈だけど右脇をしめてカメラの底を右腕に押し付けるのは
駄目か。
シャッター下の人は左目で覗いてるのかな。
0854名無しさん脚02/12/06 13:44ID:DxE4WG1S
良スレの予感。
0855名無しさん脚02/12/06 13:50ID:MujmH33U
俺もシャッター上で右目かなぁ?
ときどき周囲の状況確認したいから。
ブレやすいな、と思ったらシャッター下に変えるけど…。
0856トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/06 13:54ID:qrLY4w5c
私も右手上で左目でファインダー覗いてるな・・・。
右手下だと返って不安定・・・。
左目で覗く人は右手上の方が安定?
0857名無しさん脚02/12/06 13:57ID:9bNHOfnU
>>852
ついでに言っておくと
俺の使ってるのは「ケンコー サポートハンド」
名の通りクリップが両端についていて
片方のクリップを三脚の足に挟んで、もう片方でレフを挟む。
クリップ部分が自由に角度が動くので、これで
レフの角度も調整できる。
レンズのハレきりにも使えて、けっこう便利な小物。

大型カメラ屋なら三脚コーナーか接写関係の所にある。
0858トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/06 13:57ID:qrLY4w5c
効き目じゃない方ではとてもじゃないけど写真撮れないんですが、皆さんは
どちらの目でも撮影できます?
0859名無しさん脚02/12/06 13:59ID:vGyBrdqB
右目、よくないのはわかってるんだけど、こっちの目じゃなきゃ写真なんて
撮れないと、でも簡単に矯正出来るらしいね。
0860 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 14:02ID:jw0v4K6K
なんでオレがシャッター上で撮れるかっつーと、手が長いからなんだな。
少なくとも片手で5cmは普通の人より長い。だからぜんぜん平気なんだな、ニヤニヤ
0861名無しさん脚02/12/06 14:03ID:T1qUq5rJ
お前等、ファインダー以外の眼で周囲の状況確認したいなら
ライカのようなレンジファインダーに行き着くだろ?
M3ならほぼ等倍でファインダー像と違和感無いしな
0862 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 14:05ID:jw0v4K6K
一眼レフだって、左目で周囲の状況を確認しながら右目で撮影するのは基本だよ。
でないとオレなんかとっくに車にはねられて死んでる。
086350402/12/06 14:06ID:0pH7X8tZ
あ、なんか面白い話になってる。

僕は右目がでシャッター下。
たぶんこれが一番ぶれないと思うんだけどなぁ。

>853が言うようにホントは開いてる目で周囲見たり、
出来た方が便利だと思うけど、両目開けるとピント精度が
イマイチになっちゃうんだよね。
情けないけど。
0864 ◆CLUEMONADA 02/12/06 14:07ID:pAy8dfIy
三脚にセットするレフホルダー?

ハンズで売ってる工作用アーム付クリップ2500円、これ最強(マジ
三脚といわずどこにでもつくで。
0865名無しさん脚02/12/06 14:20ID:b4JKYWs9
>>862
お前は車に跳ねられて逝ってくれ

ライカのファインダーを覗かずにライカ叩きのお前等って(W

ライカとかレンジファインダーの良さって
ブライトフレームで切りとる感覚にあるんじゃん。
0866RZスレの人 ◆lBDdVHASSY 02/12/06 14:24ID:KD7UBYGk
>>865
田中なんたらの読者でつか?
0867 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 14:25ID:jw0v4K6K
http://www.alice-novell.cc/asia/asia.html
これ、ほとんど全部M6で撮ったんだけど…
0868名無しさん脚02/12/06 14:25ID:b4JKYWs9
トクチョは嫌い。
0869名無しさん脚02/12/06 14:28ID:ChSK0qxf
ライカ叩きなんかあった?用途に対する向き不向きの話ならともかく。
 
     徳長中田を思いだしてヤな気分になりますた。
0870RZスレの人 ◆lBDdVHASSY 02/12/06 14:29ID:KD7UBYGk
近親憎悪
又の名を目くそ鼻くそ
0871名無しさん脚02/12/06 14:30ID:ps5vmJfQ
シャッター上か下かなんて話で盛り上がってるのを見るとカメラ板ってレベル低そうだと思わざるを得ない。
で次スレはドールから離れてポートレートの話になるのかね?
0872名無しさん脚02/12/06 14:31ID:MujmH33U
>>857,864
アドバイスありがとう。
ボーナスでたので土日買い物に郁代。

レフでハレ切りはよくやります。
なぜか周りの人の注目集めますが…。
同じ事している人がいて嬉しいよ。
0873名無しさん脚02/12/06 14:31ID:b4JKYWs9
1の機材叩きはあったよ
0874RZスレの人 ◆lBDdVHASSY 02/12/06 14:38ID:KD7UBYGk
オレのIIIfはブライトフレームないからライカでもRFでもないんだろうな
0875 ◆CLUEMONADA 02/12/06 14:47ID:pAy8dfIy
レフ保持用秘密兵器うぷっといたよん。
http://www.alice-novell.cc//pix/bbs2/bbs.cgi
0876RZスレの人 ◆lBDdVHASSY 02/12/06 14:47ID:KD7UBYGk
オレは手持ち1/4切れると自慢するプリント太郎DPEのみのアフォのヨタならともかく、
ホールディングの方法と言うのはとても重要な話だと思うがな
0877名無しさん脚02/12/06 14:55ID:b4JKYWs9
>>875
あぁ
あのクリップでM嬢いぢめると
良い表情とれそうだね。
0878 ◆CLUEMONADA 02/12/06 15:05ID:pAy8dfIy
工作用だけあって握力は折り紙つき>877
0879名無しさん脚02/12/06 15:09ID:MujmH33U
>>875
寂しい俺にベストパートナー(w
うぷありがとう
0880 ◆CLUEMONADA 02/12/06 15:15ID:pAy8dfIy
漏れは基本的にはシャッター下派。だけどいつでもそうできるわけじゃない。
人差し指も使うし望遠のときなんかは親指で切るし。
膝が使えるならシャッターは上で切るかな。

でもポートレートにRFはまず使わない。スナップっぽい演出で撮るならいざ知らず。
0881名無しさん脚02/12/06 15:22ID:mH58puUo
>>861
X-700(0.9)はM6よりは大きいから同じ感覚で撮れるけど。
倍率で負けるのはMX(0.95)位だな。
ブライダルとか報道とかの人は両目で見るんじゃないのふつー。
0882 ◆CLUEMONADA 02/12/06 15:24ID:pAy8dfIy
>ブライダルとか報道とかの人は両目で見るんじゃないのふつー。
漏れ両目とも開けてるね。失敗したときに失敗したってわかるもん。
0883 ◆CLUEMONADA 02/12/06 15:27ID:pAy8dfIy
ライカ使わないでアレコレ逝ってるわけじゃないよ。漏れもその他の皆さんも。

ライカも一眼も使ったうえで、RFはポートレートにゃ向いてないいうとるわけで。

雑誌なんか見てもRFでポートレート撮ってるの田中某と平山某ぐらいでしょ。
0884 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 15:33ID:zpesizZ8
相変わらず不毛な論議だね
でも突っ込ませてもらう。

>>881
レンジファインダーの倍率となんで1眼レフを比べる訳?
分って無いの君達じゃん。
レンジファインダーはレンズ替えてもファインダー像は変化せずに
フレームで画角分を切りとるから
等倍に近いと両目で違和感無いと>>861は言ってる。

1眼レフのファインダー倍率は24×36mmのコマに対しての倍率。
レンズ替えると見える範囲かわるから、M6とX-700は比べられない(笑)
0885名無しさん脚02/12/06 15:39ID:iQXRiSsy
何を当たり前の事を・・・・
0886 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 15:41ID:zpesizZ8
>>881
>X-700(0.9)はM6よりは大きいから同じ感覚で撮れるけど。

同じ感覚じゃ撮れないんだよ。(笑)
0887名無しさん脚02/12/06 15:44ID:MujmH33U
俺、一眼だけどタマに両目使ってみるよ。
動体予測する為に(w
0888トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/06 15:46ID:qrLY4w5c
>871
盛り上がってるというか、ただみんな報告してるだけじゃないですか?

>883
私は一眼のみですが、画面上でピント確認できないのはちとつらいですね。
それはコンパクトカメラを使って思ったことなのでRF使っての発言では
ないのですが。
0889 ◆CLUEMONADA 02/12/06 15:53ID:pAy8dfIy
いっときF5に85/1.4つけてスナップしてた漏れにはどっちでもあんま変わんねーや。

RFだとピントはわかってもボケ具合が確認できないからね>>888
0890名無しさん脚02/12/06 16:28ID:aDpn3qzj
>◆LEICAsOOGA
ここで機材の議論はヤメロと言っていたのはお前さんじゃないのか?
なのになぜわざわざ乗ってくるのだ。しかも喧嘩腰で。
0891メンテナンス中です02/12/06 16:34ID:nZvHSaDt
>>890
禿同!

ライカ使いの若い人って、アタマ固い人が多いのかと
ふと思いましたよ。
0892名無しさん脚02/12/06 16:38ID:MujmH33U
議論っていうか、各個人の使用感を述べてるだけかと思ったけど…。

ライカの人は言ってる事がよーわからんです。
0893 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 16:48ID:Lb6Ia6Eg
例外的な話になるが、ソフトフォーカス・レンズの場合にはRFの存在価値が
出てくる。なんたってファインダー像がボケボケでピントの芯がまったく判別
できないから。ただ、RFライカのソフトフォーカス・レンズってむちゃくちゃ
高かったような気がするが。
0894マムコ厨 ◆7cy2QI8jBM 02/12/06 16:50ID:uBFt2SOD
タンバールの事を言っているの?
あれってカラーで使えるんでしたっけ?
0895 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 16:53ID:Lb6Ia6Eg
ソフトフォーカス・レンズってのは収差を残して「味」を出すんだが、色収差を
残したものはカラーには使えないと言われているなあ。タンバールがどうなのかは、
持ってないし、使ったこともないんで知らない。
0896名無しさん脚02/12/06 16:54ID:MujmH33U
俺、ペンタのFAソフト使ってるけど不思議とAFが
バシバシ決まるんだよなぁ。

コレも例外に入るのかな?
0897 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 16:58ID:Lb6Ia6Eg
ペンタのAF使ったことないんで、わからない。
ただ、コントラストの差でピントを検出しているんだから、ソフトでも同じだろうね。
マニュアルだと物凄く苦労するよ。
0898名無しさん脚02/12/06 16:59ID:Rz/w/Ick
1が氏んで無くてよかった。でもちと壊れぎみか...
今日もやるのか?
0899名無しさん脚02/12/06 17:06ID:MujmH33U
ペンタのFAソフトだと絞りでソフト具合コントロール出来るから、
F8くらいに絞ってからピント合わせすると普通のレンズ
の様にピント合わせ出来たりする。
だからMFでも特に苦にならなかったです。

FAソフト85mmだと人間に使っても雰囲気でるし、
このレンズ寄れるので花や人形(w)写しても感じ
が出るので重宝してます。
0900マムコ厨 ◆7cy2QI8jBM 02/12/06 17:15ID:uBFt2SOD
デジタル処理を前提としたときソフトレンズなんて意味ないと思います。
0901 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 17:16ID:Lb6Ia6Eg
んなこたない。
0902名無しさん脚02/12/06 17:18ID:vGyBrdqB
他のライカ使いいい迷惑してるんだろうな(w
0903 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 17:21ID:Lb6Ia6Eg
キヨハラソフトの開発者が書いていたんだが、
収差を残してピントが一点に収束しないで、ある程度の幅を持って収束するように
設計する。すると、像のシャープさは失われるが、見た目の被写界深度は広がるのだ。
全体的にフワッと柔らかな映像でありながら、背景の被写体も形が崩れていない、
というのが、正しいソフトフォーカスなんだよ。ただボカせばいいってもんじゃない。
0904トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/06 17:21ID:ayQQRjBC
>889
ピントも二重像部分だけですしね。
全面で合わせたいんですよね。
なのでRFには手を出してないです(笑)。

>891
たぶん全員ではないんですけどねえ・・・。
0905 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 17:23ID:Lb6Ia6Eg
んで、ピント合わせのやり難さもそこに原因があるのだ。
ソフトフォーカスレンズは「どこにもピントが合ってない」と同時に
「どこにもピントが合ってる」状態を作り出してしまうのだ。
0906472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/06 17:36ID:8wtK9kMZ
1はレフワークをはよ語れなのだ。
作例や今までの言動、ロケハンの意味を取り違えている点等、
本当に個撮したコトがあるのかとっても疑わしいのだ。
0907 ◆CLUEMONADA 02/12/06 17:41ID:pAy8dfIy
>>890
>ライカ使いの若い人って、アタマ固い人が多いのかと
>ふと思いましたよ。

すんまそん(w
0908メンテナンス中です02/12/06 17:53ID:nZvHSaDt
>>907
春の人やふくちくんもライカ使いだったのでね。ふと思っただけ。

そういや、ここってあっという間に1000逝きそうだね。
次ぎスレも立つのかな
0909名無しさん脚02/12/06 17:55ID:L9jV6rEl
とりあえず1に任せてみるのがいいかと
0910名無しさん脚02/12/06 17:56ID:aDpn3qzj
いやー、次スレはいらないでしょ。意味ないし。
誰かがポートレートスレをたてるならいいとは思うけど、
でも、スレがたってはすぐ沈み・・・なネタだしねえ。
0911名無しさん脚02/12/06 18:06ID:PgkEKVZu
すごい伸びですね。 次スレは2/6になるのかな? いらないけど(ワラ
0912トマソン ◆RpF5AfTOMA 02/12/06 18:10ID:ayQQRjBC
そういえば進行早かったですねえ。
確かにポートレートスレは落ちちゃうんですよねえ。
でもこんなに盛況なら大丈夫かな?(笑)。
0913名無しさん脚02/12/06 18:12ID:aDpn3qzj
でもさ、1が間違いの指摘に対して、
「あ、そうなんですか。なるほど」とすぐに認めていれば、
まだ300レスくらいしかついていなかったような気もするよ・・・
0914名無しさん脚02/12/06 18:44ID:W5Hu6xGc
>>905
だからこそ、SLRで像を確認しながらの方が良いのか、
RFで機械的に「合焦」させた方がよいのか。

私は前者だと思うのだが。
0915 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 18:45ID:Lb6Ia6Eg
キヨハラソフトでMFしてみなよ。考え変わるから
0916名無しさん脚02/12/06 18:48ID:W5Hu6xGc
>>915
そうなのかあ。
使ったことないからなあ。

でも、そういうことはカリさんも>>914と同じ考えを
持っていたことがあったの?
0917 ◆CLUEMONADA 02/12/06 18:51ID:pAy8dfIy
>キヨハラソフトでMFしてみなよ。
キヨハラソフトでAFは無理です(w
0918 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 18:52ID:Lb6Ia6Eg
オレはソフトフォーカスは嫌いだし、やったことない。
キヨハラは貸してもらって5分でイヤになった。
0919 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 19:02ID:W8hbP0F3
>>890
機材や知識の事であれだけ突っ込まれたんだから
俺も突っ込む資格はあるだろ?

ID替えてるみたいだが、正論言われて逆キレする
>>881の方がみっともないと思うが。
0920井上竜夫02/12/06 19:05ID:2Hb1gyH/
>>917
コンタAX
0921 ◆CLUEMONADA 02/12/06 19:08ID:pAy8dfIy
>920
ナルヘソ
0922名無しさん脚02/12/06 19:09ID:aDpn3qzj
>機材や知識の事であれだけ突っ込まれたんだから
>俺も突っ込む資格はあるだろ?

意味分からん。君が「機材の話はヤメロ」と言ったのは、
君自身が機材の話しで突っ込まれた後でしょ。
他人から君への突っ込みに対し、君は「ヤメロ」で終わらせた。
なのにその後、君とは無関係に他の人たち同士が機材の話を楽しんでいる所へ、
なぜ君がわざわざ突っかかってくる必要があるのだ。

それに、正論言われて逆ギレするのは君も同じでしょ。
ログ見たけど、他人を自作自演呼ばわりしていたようがだが、それも君と同じ。

そろそろマジでやめよ。せっかくマターリしてきたのに、
スレを作った君自ら雰囲気を悪くさせるこたあないでしょ。
0923 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 19:14ID:W8hbP0F3
>>806
三脚にレフ固定する「サポートハンド」持ってるよ。
でも、レフなんか無くてもポートレイトとれるよ。
白い車のボンネット使ったり、
それこそ、夜なら自販機の照明でも十分。
モノクロ主なら、色温度も関係無い。
0924 ◆CLUEMONADA 02/12/06 19:18ID:pAy8dfIy
レフ使ってるやつなら誰でも知ってるよ。。。
0925名無しさん脚02/12/06 19:21ID:aDpn3qzj
というか、君は機材の話がしたいのか、したくないのか、どっちなんだ。
0926名無しさん脚02/12/06 19:31ID:LtutazZU
ID:aDpn3qzj
君は居ない方がいい。1に正論言われて
あばれるのはみっともない
0927名無しさん脚02/12/06 19:36ID:aDpn3qzj
すまん、その正論をぜひ解説してくれ。
0928RZスレの人 ◆lBDdVHASSY 02/12/06 19:36ID:KD7UBYGk
ここはキレやすい1を弄って踊らせて楽しむスレでしょ?
0929井上竜夫02/12/06 19:39ID:2Hb1gyH/
キレやすいヤシがわんさかいるから
ROMが楽しいスレです

というのは冗談で、、、
シロウトが読んでると役立つ情報が満載なので
続編きぼん

0930 ◆CLUEMONADA 02/12/06 19:40ID:pAy8dfIy
ぉぅぃ1、次スレ立てられるか~?
0931名無しさん脚02/12/06 19:48ID:aDpn3qzj
次スレを望んでいるやつら、楽しんでるだろ?(藁

ここで真面目な提案なんだけど、本来のスレのテーマに戻って、
『1/6人形の撮影は人物ポートレート撮影の練習になるか?』を、
各自の主観や経験、理論などに基づいて好き勝手に語り、
それで残り約70レスを埋めて最後にするってのはどう?
1と議論してもしょーがないでしょ。
反対意見には突っかかってくるだけで聞く耳持ってないんだもん。
しかも知識も行動も矛盾だらけ。

だから各自がそれぞれの答を書き連ね、
1はそれを見て自分で好きに判断すればいい。
練習にならないと思ったら止めればいいし、
なると思えば秘密の練習法として続ければいいし。
093288102/12/06 19:49ID:mH58puUo
うむむ。冷静さを欠いてるから放置してたのだが。
ID変えて云々は間違いなく言いがかり。薬でも飲めば。
「同じ感覚」と書いたのは誤りと認める。
50mm限定だが等倍のファインダーを両目で見ると
空中をファインダーが切り取る感覚になるということが言いたかっただけ。
SLRなら0.75倍のファインダーと0.9倍のファインダーでは両目の
バランスがどれ位違うかは明らか。
スナップ用にRFは便利だと思うし、優劣を言ったつもりはない。
ただ、1/6を寄れないライカで撮るのは使い道間違ってるんじゃないの。
0933名無しさん脚02/12/06 19:49ID:aDpn3qzj
んじゃ、言い出しっぺの私からね。

『1/6人形の撮影は人物ポートレート撮影の練習になるか?』

私の答としては「ならない」。
理由は、1の作例を見て。構図もポーズも人物とはかけ離れている。
この人形写真と同じように人物は撮れない。
人物写真の練習をしたいのなら、やはり人物を撮るべき。

以上。次の方、いたらどーぞ。
0934 ◆CLUEMONADA 02/12/06 19:52ID:pAy8dfIy
「なりうる」

ライティングを考えるとき、モデルさんを前にやってたらみっともないし、
肝心の撮影がだらけちまう。

構図やポーズを考える際には、参考にゃならんと考える。

次の方、もしいたら、どーぞー。
0935名無しさん脚02/12/06 19:54ID:LtutazZU
ID:mH58puUo
ID:aDpn3qzj
君達昨日の吉本コンビだね。
不自然に交互に登場するからID違ってもばれてるよ。
0936名無しさん脚02/12/06 19:56ID:aDpn3qzj
>>935
解っていたけど敢えて言わなかったのに。
自分で1だってバラしちゃったね、君・・・。
0937名無しさん脚02/12/06 19:58ID:Rz/w/Ick
平面複写よりはなる
0938井上竜夫02/12/06 19:59ID:2Hb1gyH/
じゃあ、ちょっと一言、割り込ませてください
機材なんてナニ使ってもいいじゃないですか
鼻毛かハナクソにピン合わせろ、って注文が来たらM6じゃあ不利かもしれんけど。
オイラはハナクソピンの写真が好きなのでレンジファインダは使いませんが

1さんはいろんなカメラ使ってM6が気に入ってるんでしょ?
それならそれでイイと思います。

人物ポートレートの練習なら、人物を使えばいいと思います。
1/6っていうのも練習の役に立たない、、、ってさんざん外出だけど
人形をポートレートの練習に使っても、得られる知識とか技能は
すぐ限界に達すると思いますよ。
「なりうる」んだけど。

人形を撮りたいなら人形の写真として撮ればいいじゃないですか
ヒト相手だと出来ない撮り方ができるでしょ?

0939 ◆CLUEMONADA 02/12/06 20:03ID:pAy8dfIy
すぐ限界に達する、てのは確かにその通りだよねぇ。

人形に動きのあるポーズとらせてスローで動体ブレさして撮る、なんて
アイボでもなきゃできなさそうだ。
0940名無しさん脚02/12/06 20:04ID:LxS+pfDz
937に米1票
0941名無しさん脚02/12/06 20:08ID:mH58puUo
ヤン・シャワンクマイケルのアニメみたいに
スチルで紙芝居風にやったら立派な作品。
0942メンテナンス中です02/12/06 20:19ID:nZvHSaDt
うーん。
いろいろけなしててなんだけど、
漏れは「なりえる」に一票。
ライティングもそうだけど
フォーカス位置つうか被写体のどこにあわせるか?
人物のどの部分を作品として切り取るか?
初めて「ポートレート写真を始める人」には「役に立つ」と思うます。
でも慣らし運転を過ぎてもそれを繰り返しているようではダメ。

人形撮るのが好きなら四の五の言い分けせずに
その道を追求すべき。それをやってるからといって
1を否定したりはしない。それは前にも言った。

0943 ◆CLUEMONADA 02/12/06 20:21ID:pAy8dfIy
ついでに人形制作も含めればいろんな意味で勉強になりそうではある。

ドルフィーでも買うか(ぼそっ
094450402/12/06 21:28ID:uS5HOFMf
おいらも「なりうる」に一票。

ただ効果的かと言われると、
散々書いたように効果的ではないと思う。
0945名無しさん脚02/12/06 21:35ID:FLNoc+ph
俺は「なりうる」に一票

しかし、ライカの人は果てしなく遠い道のりに思える。(w

ただ俺は人形者だから、物撮りの世界の延長で頑張ってみる。
人形には人形にしか出来ない世界があると思うのでそっちの道を追求する。

と言う訳で次スレもよろしく。
ついでに人形スレも。

>>943
マイ同士よ!(お
0946出遅れますた02/12/06 21:41ID:RsniZRaB
なんか、超人気スレですね。
祭りでもあったんすか?
0947マムコ厨 ◆7cy2QI8jBM 02/12/06 21:41ID:eX53juwo
>932
ファインダーで構図を見るようなカメラでの撮影で空間を切り取るなんて表現していいんですか?
ファインダーを見ている目玉と平行な面しか撮れませんよねぇ。

ポートレートの練習に1/6人形が役立つかと言う件は
ライティングの練習には役立つけど他はいどうにもならないでしょう。
ここでいうライティングの練習というのは人物をとるときにスタジオで
行うライティングの練習という意味であって、スタジオの1/6の模型だって
作ろうと思えば作れる(かな)デカイスタジオだと狭いスタジオなら。
0948名無しさん脚02/12/06 21:44ID:LxS+pfDz
ライティング、特にスタジオライティングの練習にはならないよ。

ライティングにとって、被写体の大きさや光源の大きさが違えば
全く違うことになる。
0949名無しさん脚02/12/06 21:51ID:LxS+pfDz
あ、ひょっとして、ルミクエストでキミーラF2の使い方の練習ができる、
ということナノカ?
095050402/12/06 21:54ID:cvh5FXI0
>>949
想像でしかないからわからないけど、
被写体と発行面の面積の差は相対値の部分もあるけど、
絶対値の部分もあると思うのでルミクエスト=キミーラ
なんてことには絶対ならないと思われ。

このへんはカリさんが詳しいのかな?
0951 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 22:02ID:Lb6Ia6Eg
RZさんだよ。
つうか、オレはストロボにはあまり詳しくない。
0952名無しさん脚02/12/06 22:05ID:LxS+pfDz
>絶対値の部分もあると思うので

ないよ。

光源の面積、光源から照明面までの距離、照射面積、
全てをそのままスケールダウンしたら照射面の光質は同じようになる。

0953 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 22:07ID:UkKwmhQh
結論でなかったし
同意者もでたので
次ぎスレ立てたよ

【1/6ドール】ポートレイト総合練習議論
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1039179824/

1 名前: ◆LEICAsOOGA 02/12/06 22:03 ID:UkKwmhQh
1/6サイズのバービー、ジェニ-人形はポートレイト撮影の
練習台となり得るのか?

ロケハン、モデルの立ち位置、ポーズ、ライティング、
背景処理などバランス、作図といったテクニック勉強から
モデルの魅力を引き出すメンタルな部分でのセンス向上。
人間以外の人形がポートレイト撮影向上につながるかの
方法検討、議論の場です。
095450402/12/06 22:15ID:cvh5FXI0
>>951
あ、RZさんは詳しいですよね。
カリさんも詳しそうだったので、ついふってしまいました。
失礼しますた。

>>952
そうだったのか・・・スマソ
光量の関係はどうなるんだろ?

参考までに聞かせてもらえると嬉しいっす。
0955472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/06 22:15ID:GUcD2L5b
お なんかそれっぽい返答が来ている。
その割に人形の作例は(以下略)

どうも全体として不自然な・・・
言ってることから1のスタイルが見えてこない。
継ぎ接ぎだらけの印象。
0956 ◆MZ5/2vUf2w 02/12/06 22:18ID:snjau/r2
ルミクエストの中に、豆電球を強引に取り付けてモデリングランプの変わりに
するんなら、いいんじゃないの?
0957 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 22:20ID:UkKwmhQh
理論が確率してない、新ジャンルだから
右往左往するのは、仕方ないでしょ?
「成り得る」と賛同してくれた人もいるんだから私へのバッシングは
次スレではやめて、議論してほしい。
0958名無しさん脚02/12/06 22:22ID:c+Kafuzs
 1がどうして人形とポートレイトの相関にここまで固執するのか
理解できん。人形撮りは人形撮りの、人物撮りは人物撮りの楽
しさがあるじゃん。
 いまいちメジャーとは言えない人形撮りについて有意義な場に
なると期待していただけにショボーンだ。
0959 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 22:24ID:UkKwmhQh
>>958
なら、自分で立ててください。
「人形撮影テクニック」スレ
人形板の「スーパー写真塾」があるからいらないと思いますが
0960メンテナンス中です02/12/06 22:28ID:nZvHSaDt
漏れは同意はしたが
それは1さんについてじゃないし
もうこれ以上議論するような話でもないと思います。

つうか、延々と続けるほど価値ある話じゃないでしょうに
スレタイどうりの話だと。
0961名無しさん脚02/12/06 22:31ID:LxS+pfDz
「練習になり得る」ってのは確かかもしれんが、決して「有効である」とは思わん。

人形撮りがポートレイトの練習になる度合いは、池上遼一のマンガを模写するより
効果は低いだろう。
0962 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 22:32ID:Lb6Ia6Eg
◆LEICAsOOGA の写真教室でも立てて欲しいかのな? ニヤニヤ
0963 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 22:33ID:UkKwmhQh
ライティングに関しても
スケールが変わるから光量とかも変わって別物になるかもしれないけど
影のでかたとか、1/6でもシミュレーションにはなるのでは?
0964名無しさん脚02/12/06 22:35ID:FLNoc+ph
>>959
と言うか人形板の写真スレって駄目だろ。
差別発言でアレだけど、カメ板の方が多くの意見を吸収できると思う。
あと利用者のマナーもアレだしね。

次スレも同じ路線みたいだけど、続ける価値がない。
1/6を人形を人間のポートレートの練習で議論なんてみんなの結論でてるから意味ない。

やりたければ自分のHPでやって欲しい。

たとえ次スレで議論したとしても特にライカの人が
人の意見を聞かん坊なんだから無意味。
0965 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 22:37ID:UkKwmhQh
1さんと討論って感じで人をおもちゃにするのは
やめて欲しいよ。
2ちゃんとはいえ、揚げ足撮って釣られるのを楽しむ奴らは
人間性を激しく疑う
0966名無しさん脚02/12/06 22:38ID:FLNoc+ph
>>962
そうだったのか・・・。
俺は人に撮影技術ではとやかく言えないがライカの人のスキル
では写真教室はちょっと難しいぞ。

人形板では通用するかも知れないけど・・・。
0967 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 22:38ID:Lb6Ia6Eg
人間なんていうナマモノを撮るのにシュミレーションなんか通用しないよ。
女の裸を撮るんだって、地黒のネーチャンだと半段開け、とか、その場その場で
臨機応変にやらなきゃならんのだ。
0968472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/06 22:39ID:GUcD2L5b
まあ俺は正直 完全に否定派 なのだが
人形の顔が肌色つう点に注目すれば まあ透明な瓶よりかは
露出制御の練習にならんこともない。
0969名無しさん脚02/12/06 22:40ID:7wpbvZX8
>949 あ、ひょっとして、ルミクエストでキミーラF2の使い方の練習ができる、
ということナノカ?

そういうことだ。スケールがちいさくなっただけ
0970 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 22:40ID:UkKwmhQh
1でスレ立てたから全部の意見を聞く事になるのか?

議論なんだから全部の意見に耳を貸す必要は無い。

参考になる情報は吸収して、要らない情報は無視して当然だろう。
ここは2ちゃんなんだし、煽り、叩きが日常茶飯事の場所。
0971名無しさん脚02/12/06 22:43ID:7wpbvZX8
ちょっとこいつの人間性に疑問がでてきた
0972 ◆KALI.z3zZ. 02/12/06 22:44ID:Lb6Ia6Eg
>1さんと討論って感じで人をおもちゃにするのはやめて欲しいよ

>ここは2ちゃんなんだし、煽り、叩きが日常茶飯事の場所。

わずか三分で言うことが違う W


0973名無しさん脚02/12/06 22:44ID:FLNoc+ph
>>970
>議論なんだから全部の意見に耳を貸す必要は無い。

耳くらい貸してやれよ。

それから誠実にレスしてた人も結構いたぞ。

人の話は聞いて、それから返事なり無視を決めた方がいい。
0974名無しさん脚02/12/06 22:44ID:LxS+pfDz
他人の意見を聞かないというより、シミュレーションとして致命的な欠点を指摘しても
「それでもやっぱり勉強になるんだ」と言い張って聞かないところが、ちょっとねえ…。

「影の出方が違う」ようなライティングのシミュレーションに、はたして意味があるのか?
大多数の人は、これは無意味なシミュレーションだと思うのだが、彼はそうは思わないようだ。
ここで「影の出方が違うならシミュレーションにならないよ」と言おうものなら、俺は1の
「揚げ足をとった」ことにされてしまうんだよな。

今までもこのパターンが多かったよ。もういちいち書かないけどさ。

結局「人形撮りがポートレイトの練習になる」というのも「なるといったらなるのだ!」
と主張されたらそれでオシマイ。

1がそうなると思うのだったらそれでいいじゃないか、我が道を堂々と歩んでくれ。
0975名無しさん脚02/12/06 22:48ID:7wpbvZX8
とことんやってやるか放置するかだな
病気とか同情するんじゃ無かったなかもな
0976名無しさん脚02/12/06 22:49ID:vGyBrdqB
>>935
昨日の吉本コンビの一人だよ。
誰だか知らないけど指摘は間違い。
相方のIDは知らん。
0977 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 22:50ID:UkKwmhQh
煽って、人を踊らせてた奴等が何いってるのだか...

ちゃんと途中まではレスで返していたのが
後半荒れた理由を読み返して欲しいよ。
0978名無しさん脚02/12/06 22:51ID:aDpn3qzj
都合の悪いこと全部人のせいにするの、なんとかならんかね。
1のバレバレな自作自演も止まらないし。
スレさがってるし、もう終わりでいいんじゃない?
097995802/12/06 22:52ID:c+Kafuzs
 言われて「スーパー写真塾@人形板」見てきたんだが、
あんた人気者だねえ。あんたの話題でもちきりなおかげ
で全然撮影の話題がない。
 まあ、それはともかく、どうにも楽しい人形撮りの話題は
あっちでもこっちでも出来そうにないし、似たようなタイトル
のスレがいくつも並ぶと他の人に迷惑だから、キサラ撮り
の続きをやることにするよ。

 
0980 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 22:56ID:UkKwmhQh
風洞実験に1/6の模型じゃ
シミュレーションになりませんよ

と言ってるのに似てるね。

厳密(100%正確)にはシミュレーションできなくても
実際にはどの研究機関やメーカーでも
1/5サイズとかのモックアップで検討する。

自動車メーカーでさえ検討段階では
1/5サイズのモックアップ(粘土模型)で
検討して、開発のゴーサインを出してる。
0981472 ◆um0vZ.wU6M 02/12/06 22:57ID:GUcD2L5b
完全に否定派ではあるが だ。

誰でも撮れる撮影会写真に疑問すら持たねえ奴よりは
その有効性は甚だ疑問ではあるものの独自の練習法を開発して写真技術の
向上を目指さんとする姿勢・向上心に関してだけは1は少しリッパなのである。
がんばれ1。

でもやっぱり人形は無理があると思うけどなオジサンは。
0982名無しさん脚02/12/06 22:57ID:7wpbvZX8
放置
0983 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 22:58ID:UkKwmhQh
結局俺を釣りたかっただけなんだな。
最低の人間だね、君達。

腐った根性では良いポートレイトは撮れない。
モデルとの信頼関係が実際の人間相手のポートレイトでは
重要だからね。
0984c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...02/12/06 22:58ID:1pB43pok
1000取り合戦を始めるぞ
(AA省略)
0985名無しさん脚02/12/06 22:59ID:1pB43pok
1000?
0986 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 23:00ID:UkKwmhQh
次スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1039179824/l50
0987名無しさん脚02/12/06 23:01ID:LxS+pfDz
だから、効果あると思うのなら勝手にやってりゃいいじゃん。止めないよ。

君には生身の人間の写真を撮るのが、自動車の開発に匹敵するほどの大仕事なんだろ?
充分に、お人形さんでシミュレーションしたらいいさ。

でも、そういうのを他人に勧めても、聞いてくれないよ。
ツマヨウジの開発にあたり、1/5モックアップを作る職人が居ないようにね。
0988名無しさん脚02/12/06 23:01ID:aDpn3qzj
すげー被害妄想・・・。

別に君がどんな練習をしても良いんだよ。
誰も止めさせようとなんてしていない。
ただ、賛同する人が少ないのは事実なんだから、
いい加減にそこはきちんと受け止めれ。
独自の練習として続ければいいじゃないか。
認められないからっていちいち他人に噛みつく必要はない。
0989名無しさん脚02/12/06 23:03ID:1pB43pok
1000??
0990名無しさん脚02/12/06 23:03ID:1pB43pok
990?               
0991名無しさん脚02/12/06 23:04ID:1pB43pok
999?
0992名無しさん脚02/12/06 23:04ID:LxS+pfDz
1000取り合戦も活気ないな。
0993名無しさん脚02/12/06 23:05ID:/xYZyrvI
お疲れ次行ってみよ~
0994名無しさん脚02/12/06 23:05ID:1pB43pok
キ(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━(д゜ )━(゜д゜ )━(゜д゜)━( ゜д゜)ギョガーン 
0995名無しさん脚02/12/06 23:05ID:FLNoc+ph
にゃう~ん
0996名無しさん脚02/12/06 23:05ID:1pB43pok
ギョガ━━(゚Д゚;)━━ン…
0997 ◆LEICAsOOGA 02/12/06 23:06ID:cZa0GG5s
だからこその議論を次で
0998名無しさん脚02/12/06 23:06ID:/xYZyrvI
1000!!
0999サムライ ◆SammyVrbqY 02/12/06 23:06ID:qEeoIG+Q
100000000!
1000名無しさん脚02/12/06 23:06ID:/xYZyrvI
1000!!!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。