■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フィルムスキャナ総合スレッドpart7
- 1 :123-125:03/08/04 02:01 ID:BbBqro/t
- 関連
前スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1059880993/
フラッドヘッドスキャナ総合スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1024387315/-100
VueScanについて語るスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1010299054/-100
- 4 :名無しさん脚:03/08/04 02:03 ID:S8jKoC/N
- ぽら?
- 5 :名無しさん脚:03/08/04 02:06 ID:dGmgFZSn
- また不毛な………
- 6 :ver.5より転載:03/08/07 20:54 ID:OhxAj+fC
- 16 :名無しさん脚 :03/08/02 12:58 ID:A9dBSGq5
んじゃ、こっちにもコピペしときます。
Elite5400スキャンの画像
(1) ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/cat_6809/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=
(2) ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/nkikuya/lst?.dir=/dimagescan5400&.src=ph&.order=&.mobile=&.view=t&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/nkikuya/lst%3f.dir=/dimagescan5400%26.src=ph%26.view=t
2番目のリンクは私の画像です。
とくに、1番目の画像にはビックリしました。
17 :名無しさん脚 :03/08/02 13:02 ID:A9dBSGq5
>>16
補足
1番目の画像=(1)のリンクの人の画像
日本語変でしたね。スマソ
- 7 :ver.5より転載:03/08/07 20:54 ID:OhxAj+fC
- 19 :名無しさん脚 :03/08/03 00:38 ID:5HZhCX8M
相変わらず荒れとりますなぁ。とりあえず、久々にネガスキャンのサンプル追加してみました。
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/cat_6809/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=t
半分空ですが走査(長手)方向にも特に目くじら立てるような問題は目に付きませんが.....。
ネガの場合、コントラストがポジよりも圧縮されて記録されているので撮影時の適正がちゃんと出てないと
欠点が出やすいのはあるはずですが。
20 :●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/08/03 09:59 ID:oy4VZlQm
とりあえずイッパツ。
すぐに出てくるポジであんまりいいのが無い(T_T)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=18726&key=180892&m=0
ボチボチ追加しますが、今は忙しいのでこんだけ。
これってもう粒子が見えてるってヤツですか?
- 8 :■ver.5■より転載:03/08/07 20:57 ID:OhxAj+fC
- 26 :名無しさん脚 :03/08/01 18:20 ID:+EF+dBmW
前スレの>758
書けないからこっちね。
ポジもネガも、ライトボックスで精査してからスキャンするので、デジタルICEは常にオンで
ポジは 5400dpi 16bit/ch ネガは 2700dpi 16bit/ch でスキャンしちゃってます。
最近は DVD+RW に焼きまくってますけど。
ネガは、フィルムの特性上粒子がそろってないので、解像度を一段落としてますよ
36 :T-Style(旧HN 銀塩復活) :03/08/01 19:15 ID:eG+z0lk9
>>26
前スレの758です。
その画質だと、ポジの方は1枚200MB程にもなるんでしょうか。
やはり、気に入ったものはよりよく残したいですが、結構大変そうですね。
参考になりました。
37 :名無しさん脚 :03/08/01 19:25 ID:+EF+dBmW
210Mほどになりますね。確かに大きいので HDD 間のコピーでも結構時間がかかります。
でも似たコマも多いので、36枚撮って中でもスキャンするのは数枚に抑えてます。
後でのリサイズを考えると、やはり出来るだけ高解像度でスキャンしておきたいかな...と
いう感じです。
- 9 :■ver.5■より転載:03/08/07 20:57 ID:OhxAj+fC
- 38 :T-Style(旧HN 銀塩復活) :03/08/01 19:32 ID:eG+z0lk9
レス感謝です。
確かに、高画質(巨大ファイルサイズ)に見合う写真をセレクトするのが前提に
なりますよね。枚数的な問題はあっさりクリアできたかも(笑
有り難う御座いました。
75 :名無しさん脚 :03/08/01 21:10 ID:OQGODsA8
>>36-37
200MBを超えるんですか。スゲェなぁ。
105 :名無しさん脚 :03/08/01 22:08 ID:VFp604mL
前スレ176です。
前スレ758さんへ:
>>ところで、Elite5400ユーザーの方は、普段、どんな設定で使われてますか?
最近の取り込みパターンが決まってきました。
一応、WEB用を念頭に置いています。
(1)900dpi (WEB用にはちょっと大きめ)
(2)マルチスキャン2回
(3)Digital ICE OFF (原板が汚いときのみ ON)
(4)ネガのみAE
(5)連続スキャン
印刷用設定は、写真画質プリンタを持ってないのでわかりません(苦笑
- 10 :■ver.5■より転載:03/08/07 20:58 ID:OhxAj+fC
- 117 :T-Style(旧HN 銀塩復活) :03/08/01 23:14 ID:eG+z0lk9
>>105
確かに、ディスプレイ表示で完結する写真が多いことを考えると適切な
大きさというのはありますよね。
参考になります。
そういえば、うちはプリンタもカラーマッチングをとっててもイエローが強く
被る癖があって。結構難しいです。
135 :名無しさん脚 :03/08/02 00:30 ID:4B7hq1n8
>117
ちょっとスレ違いですが、紙を変えると変化があるかも。
136 :T-Style(旧HN 銀塩復活) :03/08/02 00:37 ID:sh0Pth7r
>>135
サンクス。
多分、紙がポイントだよね。でも大変だなぁ。手元の紙も減らないのに。
写真専用プリンタ購入が先かな。
p.s.あなたのIDがHPですね。今度試すときは、うちのプリンタ(HP)も上手くいくかも。
すれ違いスマソ。
- 11 :■ver.5■より転載:03/08/07 20:58 ID:OhxAj+fC
- 137 :ねむい :03/08/02 01:20 ID:4B7hq1n8
>136
? 何のことかと思ったら「HQ」の見間違いでは?
138 :T-Style(旧HN 銀塩復活) :03/08/02 01:30 ID:sh0Pth7r
既に寝ぼけてました。スマソ(鬱
お休みなさい。
275 :220 :03/08/03 00:43 ID:QX9jL3Dd
うは、ちょっとの間に何なんだ?
>>221
解像度ではミノの5400dpiに越されてるんだけど、特に値下げするでもないあたりは、
メーカーとしては総合的にそれを凌ぐ性能を持っていると認識してるんだろうなー、
と気になるんですよね。
人のを取り込みデータを見ると4000dpiあればRDP3でも粒子が見え始めてるから、
5400dpiは単にカタログスペックを詠うのが目的にも思えてしまって…。
491 :名無しさん脚 :03/08/03 11:25 ID:MuOHJbOv
Nikonの8000使ってるヒトいる?
269 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)