■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレPart5【DVD】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:33 ID:xAV6pVVo
- カロッツェリアのナビについて語り合ってください。
●公式サイト
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/
http://www.air-navi.com/
http://www.hdd-cybernavi.com/index.html
http://www.dvd-rakunavi.com/
●前スレ
【HDDカーナビ】PIONEER AVIC-ZH77MD【2DIN】 (Part1)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1030868777/
【HDD】PIONEER製HDDナビ総合スレ【MSV】 (Part2)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039273366/
【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレ【DVD】(Part3)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049633711/
【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレPart4【DVD】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1053164199/
- 2 :シシシ神:03/06/27 01:36 ID:AiWIlPd8
- 2
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 03:39 ID:j2eybI7G
- D9500買って一度もバージョンアップすることなく丸3年経過。
最近たまに詳細市街地図が出なくなったり、稀にフリーズしたりする。
本体助手席下で、ヒーターの遮熱対策もしてるので、設置環境は割といい方。
メディアは傷が結構目立つようになってきた。
ナビ機能には特段不満なし、車も乗り潰すつもりなのであと3年乗る予定。
こういう場合、3年先まで一番安く済ますにはどうしたらいい?
(1)D9500オーバーホール&メディアバージョンアップ。
(2)D9500現状のまま売却→買い替え。
(3)D9500オーバーホール→買い替え。
いきなり教えてクレクレ君でスマソ。
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 03:53 ID:xAV6pVVo
- >>3
少し前まで使っていたD7000が、3年半くらいで同様の症状になった。
πへ修理に出したら、ピックアップ交換で直ってきた(フリーズしなくなった)。
結局、車を売った時に付けたまま売ってしまったけど。
一度もバージョンアップしてないなら、最新のVol.4じゃなくて、
取り敢えずVol.3くらいにバージョンアップするだけで、全く別物になるよ。
ヤフオクとかに、すっごく安く出ていたりするからチェックしてみて。
- 5 :3:03/06/27 04:15 ID:j2eybI7G
- >>4
こんな時間にありがとう。
やはり中古Vol3化で様子見るのがよさげですね。
本体寿命があと3年保つかどうかが判断のしどころだったので。
ナビも使い潰すとなれば、ちょっと色落ちしてきた
リモコンをエアブラシで車の内装に合わせて艶消し黒に塗ってみようと思ってまつ。
標記は自作デカール+艶消しクリアで十分耐久性出るもんで。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 18:35 ID:iEP2v28L
- AVIC-H9(19万)とTV−W8(12.5万)の組み合わせ
ならどのくらいの値段なら買いでしょうか?
取り付け、消費税こみ、ビーコン無しで26万まで引いてもらいましたが
それ以下で購入した人はいますか?
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 22:03 ID:cMJPWf87
- 仕入は定価の7割
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 23:33 ID:34k6uJo4
- >>3
D9500をモニターとセットでヤフオクに出せば5万くらい。
それを元手に楽ナビかストラーダ買う。
もしくはそのまま壊れるまで使う。
オーバーホールして売っても大して値段差は付かないおそれあり。
その辺はノークレームにして買った人に任せた方がいいかも。
オーバーホールしてバージョンアップするくらいなら
売って買い換えるのとたいして変わらなさそう。
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 00:04 ID:AD+n1dXc
- >>6
H9+W8+B5 で税込み26万だった 秋葉の駅の近くね
予算25万!っていったら 25万8千ぐらいにしてくれたと思った
まぁ発売して数日だったから あきらめたけどw
いまなら25万で押し通したいかもw
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 00:37 ID:NMr9KKEG
- ZH9MDで、とある自動車専用道路を経由するルートで料金が誤って表示される。
オイラ「なぜですか?」
パイオニア相談室「ソフトのデーターミスと思われるので対応しようがありません」
やー参った。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 19:36 ID:KN83am+i
- >>10
そんなときのための 地図ソフトウェア害虫^H^H外注です。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 20:15 ID:Ny4a/z0m
- 漏れも発売直後にH9+W8+B5で込み込み25.7万。
取り付けは自分でやったので、取り付け工賃含むなら28万程度、
ビーコン抜きで26万くらいならまぁ妥当なラインじゃないかと。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 20:30 ID:99IEsVIE
- 不祥事でパイオニアのナビ買うやつが激減したそうだ
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 20:49 ID:vSPga9eh
- HDDナビの仕様がのってるHPキボンヌ
友人の店に中古のナビがあるんだけど
HDDのインダッシュとしか聞いてないもんで
型番わかり次第を仕様を調べたいもんで・・・。
- 15 :6:03/06/28 21:04 ID:axGb+vAN
- 最終的に25.5万になりましたが
最後にビーコン付けて27.2万円で交渉終了しました
ビーコンが高かった・・・
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 21:28 ID:hsLzbnLn
- H9+V7+B4+フィルムアンテナ+工賃で税込み22万円だった。
まぁ、B4はタダみたいなもんだったけど。
B4もB5も中身同じだから在庫があればかなり安くなるかも。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 23:27 ID:KN83am+i
- 量販店にて。
H9+W8+B5で 各定価の85%+工賃1.5万円
パルウス12 定価の90%+工賃0.5万円
オービスROM、オーディオ配線用追加パーツ…定価の100%
本体とモニターに3年間盗難&故障保証料 1.25万円
トレードインスピーカー(前後4個) 前後・各定価の500円引き
合計41万円でした。(>_<) 全額ららら
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:18 ID:TDnbNtV2
- ZH9MDを使っていますが
目的地に近付いた所で道を間違えたりすると、
修正されないまま「目的地に到着しました。案内を終了します」と言われる。
おいおい到着してないよ〜!って思うんだけど
他のカーナビも皆こんな感じなんですか?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 02:31 ID:aGEgAXT6
- >>13
今更選んでカロのナビ買う人は減ってあたりまえだよ。
熱狂的なカロファンの友人もやめたし。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 04:23 ID:09J/CkRx
- 認めても認めなくてもいいが対応だけは最悪だからな、社員を暴れさせたのも心証を
非常に悪くした>p
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 11:55 ID:1SIBJKSk
- 漏れも夏ボでナビを付けようと思って、パイオニアからカタログまで
取り寄せて脳内操作までやってたが、今回の騒ぎで覚めてしまった。
夏ボ前に発覚してよかった。
別のメーカーのナビを調べて、商談中。というか商談はついて、あとは
取付日時の決定だけになったというのが正確。ここで別のメーカーの名前を
出すとスレが荒れそうなので(信者とかなんとか言われるんでしょ)、
避けるけど、ナビはカロッツェリアというのは刷り込みだっただなーと
覚めた今だから一消費者の立場から言えるな…
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 12:20 ID:xqX4lzJv
- 発覚前に楽ナビ発注して届いたのが発覚後、まだ取り付けしてない...
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 20:01 ID:aGEgAXT6
- >>21
それがいいよ。
パイオニアの地図(情報)はこれまでも出来が他社に比べて悪かったけど
先行き地図のサポートとかも考えると不安が多すぎる。
ゼンリンのパクりなしに更に弱体化するであろうあの小さな会社でどこまでまともな地図の開発ができるか!?
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 20:30 ID:mfwgFEyA
- >>23
え? 違法じゃないからこれからも「パクります」って声明文だしたんじゃないの?
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 20:44 ID:Zi9+VKvE
- パイオニア株再上昇。一週間足らずでHDDナビ1台分の利益確定の売り逃げ。
ナビヲタの皆さん、こんな所でウダってても一円の特にもなりませんぜ。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 20:55 ID:WwpFdNsC
- なんでカロは、営業をABやYHや2chまで派遣するのかね
特に他社スレで、具体性のない批判を繰り返す奴
そういう体質が今回の淫P事件に発展したのかな。
検証してみてもたいしたルート引かないしね。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:01 ID:aGEgAXT6
- >>25
ETC特需の余波かな。回復はまだしきってないな。
訴訟が始まればまたまた墜落するよ。
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:48 ID:qNhqh8UJ
- >>25
結局藻前もπを見放したという点では、ここらへんのナビオタと大差ないのだが(w
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 00:31 ID:XkaTdBn0
- インクリが実際に現地調査したのが何%で
パクリ部分が何%なのか?
その数字次第でカロの運命が変わるよな気がするんだが。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 00:35 ID:Je4mhya9
- >>13=>>19
この辺の自演からまた話を前スレの話題にしようとしてるな。工作員必死だなw
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 02:46 ID:Uh7iiGDS
- BSフジ「堺屋太一のビジネスリーダー」(6/22放送分)
「“都市”を変える! 電子地図が描く未来」 ゲスト:ゼンリン・原田康 社長。
http://www.bsfuji.tv/bl/0622.html (放送ダイジェスト)
のほほん、のほほん。>番組収録時の善隣社長
善隣友好。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 02:47 ID:USj7jMy/
- >>30
そうやって煽りを呼ぶあんたもまた工作員
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 09:14 ID:kPEZ4+ta
- 諸先輩方、すみません教えて下さい。
ABでXH9を買ったのですが3年修理保証(35,00円)に入っておいた方が良いでしょうか?
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 09:19 ID:qFlnpoBD
- >>33
>3年修理保証(35,00円)
「 , 」←打つとこ間違ってるよ
- 35 :33:03/06/30 10:19 ID:kPEZ4+ta
- うへ、すみません。
3,500円でした。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 21:10 ID:1gGOLZDM
-
http://autoascii.jp/issue/2003/0620/article51820_1.html
http://www.rbbtoday.com/news/20030620/12069.html
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 21:50 ID:xNHu9Zhu
- AVIC-V7MDとかAVIC-ZH9MDとかってDVD-R&MP3対応ですよね?
これってつまりDVD-RにMP3形式で曲を大量に焼いたら、普通にCDみたいにして
使えるってことなんでしょうか?
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:04 ID:EkR+6epA
- >>33
パイオニアのDVDはピックアップ部分に問題を
抱えているらしいドライブがあるから
保証は必須だよ
価格こむ
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:59 ID:6TG7sB8E
- >>37
AVIC-V7MDは、TV+MDだからDVDは再生できないよ(w
- 40 :37:03/07/01 00:13 ID:Pq9tkq+o
- すいません・・・
AVIC-V7MDではなくてAVIC−H9でした。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 02:44 ID:oIlk5kPn
- piyomin2003がナビ&テレビを出品
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27193561
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34392624
↑
吊り上げに失敗してyoshihiko2003a(別ID)で落札(w
(次点を繰上げないで落札者を削除→出品者に悪い評価)
そして・・・
knmrkuj(別ID)で再出品!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57368141
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35363293
買おうと思ったけどやめた!!!(怒)
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 08:59 ID:9cOtmHn8
- >>41
ホントだ。
酷いね・・・
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yoshihiko2003a
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 21:57 ID:ReNhr4/C
- http://www.bsfuji.tv/bl/0622.html
インクリがパクる気持ちもわかる。そうでもしなきゃゼンリンに追いつけないよなぁ。
- 44 :31:03/07/01 22:25 ID:XoQBuy+q
- >>43
年間延べ28万人の調査員だもんなぁ…。週5日調査で割ったら、
全国で1076人だけど。昭文社でも、そこまで居るわけない。
この前、地元のゼンリン営業所を偶然発見したよ。
ここぞとばかり、カロナビに地点登録しておいた。(w
ゼンリン社員は、通勤用私用車にもカロナビ装着禁止(不文律)
なのかな〜?>今ここにいる善隣社員
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:40 ID:n0R4oWAr
- >>44
> ゼンリン社員は、通勤用私用車にもカロナビ装着禁止(不文律)
> なのかな〜?>今ここにいる善隣社員
給料が安すぎてナビを載せる車がまず買えません(涙)
- 46 :31:03/07/01 23:26 ID:XoQBuy+q
- >>45
そういうオチかよっ
記念すべき、プロジェクトX 第100回は、まだまだ掲載。
NHK的には無問題。
第100回 「カーナビ 迷宮を走破せよ」 2002年10月22日放送
http://www.nhk.or.jp/projectx/100/index.htm
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:40 ID:ReNhr4/C
- >>44
バカ 調査員が全員社員のわきゃないだろうが
>>46
NHK的には時間の問題、判決でるまで。
なんせ第100回 「カーナビ 迷宮を走破せよ」 のお涙ちょうだい開発秘話はでっちあげで、真実は宿敵として描いたゼンリンのパクりだったんだもの。
笑える話だよなあ。
- 48 :ぶらくすとん:03/07/01 23:45 ID:awZ6c+T2
- ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp
◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇
スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。
・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。
実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!
こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。
私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。
外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:49 ID:0ItMHOZL
- >>44
インクリの調査員は10人ほどか!?
- 50 :31:03/07/02 01:01 ID:WKk1GSvc
- >>47
44のどこにも「調査員=社員」とは書いてないぞ。
便宜上、フルタイム換算しただけだ。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:18 ID:WKk1GSvc
- 7/1から本四道路、通行料値下げ!(1年間暫定)
さらにETC車・別料金!!(一般車通行料の94.5%。1円単位の料金設定。)
料金データベースが更新された、カロナビ用・新地図が発売されるのは
いつの日か…。(´・ω・`)ショボーン
てゆーか、専用車載器の接続をしてない場合の、
「ETCの搭載有無」の設定項目がメニューにないんだよなぁ…。<H9
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:59 ID:CDyyH6xt
- 俺、昔ゼンリンの調査員のバイトやった事あるよ。春休みの間だけだったけど。
割り当て範囲の地図のコピーを持って、
歩いて引っ越ししたり世帯主が変わった家がないか調べまくって
変わったところは片っ端からボールペンで書きこんでた。
雨の日には地図がグショグショに濡れたんで、全然書けなくて難儀したっけな。
一日歩きっぱなしだから激しく疲れたが、その分給料も良かった記憶がある。
ゼンリンの営業所って全国にあるはずでしょ?
その上で年中調べなきゃ全国の住宅地図なんて作れないよな。
ナビや地図ソフトのデータは住宅地図より情報量が少ないけど
それでもインクリの規模で満足に調査できる訳が無いよな。
前から不思議には思ってたんだけどね。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 09:25 ID:czDo126h
- >>37
無理だろ MP3はCD-Rに書き込んだファイルのみだ
だが、DVD-Rに書き込んだMP3ファイル(たぶんどこかでエンコードしてるかも)を
DVD-videoのサウンド再生みたいに書き込める
オーサリングソフトがあるらしい、それで出来るかもという噂
ソフトの名前はしらん、自分で調べれ
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 13:52 ID:uKoJcO+C
- DRV120を付けたらFMトランスミッターの雑音(パチパチパチって感じ)が大きい。
CDチェンジャーもFMで飛ばしてるから干渉してるのかな?
周波数的には離れているんだが、、、
それとも本体の据え付け場所が悪いのか、、、
ちなみにチャンジャーの方は雑音出ません。
だれか解決案を教えて!
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 14:17 ID:czDo126h
- >>54
FM飛ばし止めれ、そく解決。。。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 16:42 ID:m6ExDGK/
- 楽ナビやめて、ストラーダ買いましょうよ・・・ね!
その方が幸せだよ・・・
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1057116063/l50
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:40 ID:jlzW4XNO
- H9、V7使ってるんですけど、
ミュージックサーバーにフォルダみたいのってないの?
取り込んだCDとプレイリストがずら〜〜っとならんで使いづらい・・・
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:55 ID:bDq3QmIE
- ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/c-board/c-board.cgi?cmd=thr;page=2;id=#navi_10
ここで消された内容気になるんだけど、誰か知らない?
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 01:40 ID:vbJAgTmv
- カロナビの地図はゼンリン系ナビの地図に比べあまりにも出来が悪いというのは、
両方を経験した者には周知の事だったが、web上で正しい発言や指摘が幾度となく行われたが
、盲目的なカロ信者に都度もみ消され続けていた。
今回の地図パクリ不祥事で、やっとカロナビのお粗末さが露見したわけだが、ここの板を見ればわかるが
急激に勢いを失ってるな。カロナビ
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 13:38 ID:ujjjTLKC
- 今回の不祥事で売り上げは落ちる「べき」だと思うが
>急激に勢いを失ってるな。カロナビ
の論拠を示せ
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 16:37 ID:579srZHW
- 店員してるんですが普通に売れてますよ
加ナビ
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 16:37 ID:arKPGgDL
- 初ナビでXH9買ったのてすが、これってFM放送は聴けないのですか?
教えて君ですんまそ。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 17:56 ID:zGtqjb4r
- >>60
ここの板を見ればわかるが、カロナビの地図の出来の悪さのもみ消しが勢いを失ってるってことだろ
>>61
店員がこの時間帯になんで書き込める
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 18:24 ID:/gmWrs9R
- >>63
店員には、休憩時間も有るし休日も有る。
君は、休憩時間も休日も無いところで働いてるのか?
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 18:29 ID:tT8Wnalo
- 誰がなんのナビ使おうとどうでもいいじゃねえか
パナヲタどもが、鬼の首取ったかのごとく書き込みやがって
アホどもが
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 18:43 ID:4IuenN8u
- >>65
同意。
でもカロさん、首とられたも同然のような気もする・・・・
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 18:44 ID:g7+HNQ+Z
- パナヲタヌッコロせ!!
パナ儲はこのスレから出て行け!!!
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 19:30 ID:zGtqjb4r
- >>64
私自営、忙しいけど自由に休める。ちなみにカロもパナもアルパも使ってる
カロナビの販売員さんはおひまみたいね。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 19:46 ID:rCJSt+UJ
- 未だに地図のパクリだの地図の精度わるいだ騒いでるのって
ここだけじゃないの?
2chの常識≠一般常識
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 19:47 ID:vbJAgTmv
- >>65>>67
たいへんそうだね
カロ厨以外は居心地いいんだよねこのスレ。
- 71 :61:03/07/04 20:06 ID:579srZHW
- >>63
平日休みが当たり前なんですが何か?
>>68
某タ○ヤ館販売員です。カロ専門ではありません。説明不足すみません。
当店(参考)では カロ3:1パナ くらいかな
ちなみに私はエクリプスですがw
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:23 ID:Jm12uXqP
- 量販店で買うような客はそんな細かいニュース、気が付かないだろ。
このスレに書き込んでるようなコアなやつは、高い量販店で買わずに
秋葉とか通販で買ってるだろうし。
- 73 :にぃにぃしぃ:03/07/04 20:40 ID:7ZUg451C
- 善隣祭以降、DVD楽ナビののCMが
バンバン流れるようになったような気がするナァ。
漏れが居る山形では。
一般的には GPS式カーナビの先駆者=加っツェリ也 だから
子会社のインクリメントPが倫理的にマスい事をしたとしても
全く知らないか、加ナビに地図データを提供している会社が
善隣から訴えられているらしいというレベルで、
π100%出資の子会社である事を知らないのでは?
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:53 ID:oNWMXdCa
- パナ逝ってよし
パナヲタくんな
カロもインクリもつぶれやしねーよ。今までどおり業界NO.1に君臨し続けるだけだから、
へんな煽りをしてくれなくても結構。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:05 ID:LvXd5jpE
- >74 おいおい そんなにイライラするなよ
カルシウムいるか?あげよか?あるよ
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:06 ID:vbJAgTmv
- >>74
ここはカロ部屋なのに
カロ厨は居心地悪くて、ほざくのたいへんそうだね
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:56 ID:tAUvBBNK
- >>62
聴けません。メインユニット側のチューナーで聴いてください。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:00 ID:tAUvBBNK
- >>73
山形(天童)は東北パイオニアがあるからナー。地場産業。
「東北パイオニアが高音質スピーカーを開発」 山形新聞、7/2
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20030702/0000018569.html
| 東北パイオニア(天童市、山田昭一社長)は、世界初の0.05ミリの超薄肉マグネシウム
| 振動板を採用した高音質スピーカーを、モリテック(新潟県)と共同開発した。
| ことし秋から量産を開始し、当面はカーステレオ用として売り込む。
(以下略)
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:24 ID:wqW0tAO3
- つーか、まだやってんのか、地図祭り・・・
まーおれも一応カロ厨になるんだろーが(未だにD9500)、ここまで
来ると粘着厨かヒキか・・・どっちでも良いがな。カロの地図がパクリな
のがそんなに気になるのかね?いいじゃんどっちでも。
これでπが決定的なダメージを受け、カロナビが駄目ならパナに行
くだけ。ま、普通こうだわな。
でカロに愛着があるなら文句言いながらも一生懸命使い続ける。
これはこれで素晴らしい・・・
もっとも、俺みたいに(俺だけか)金の無い奴は何時までも古い機種
を使ってるやつにゃ、全然ピンとこない。いいじゃん、どうだって。
たかがナビ。今使えてりゃ問題なし。昨日今日買った人だって、い
きなり「サポートしません」なんて有り得る訳無い、ましてやこの件
でπが潰れるとでも思ってるのかねぇ、ジャス○ィじゃあるまいし。
それでも気に入らなきゃ買わなけりゃ良い。ここはカロナビを「使っ
てる人」のスレ。マンセーばかりもキモイが、地図地図ってのもなぁー
・・・これで社員、カロ工作員認定?←どっちも違うがな・・・
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:32 ID:tAUvBBNK
- >>79
カロユーザー認定。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 10:01 ID:E7GrbHxZ
- ATAフラッシュカードとカードリーダーを
購入しようと思っていますが1万以上するので悩んでいます。
使っている人いますか?
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 10:49 ID:DiUKBYSm
- >>81
純正品?
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 12:08 ID:dItl88mj
- >>81
余ってた8Mスマメとアダプタでなら使っている。
親父がXH09+純正16M使ってるので比較したけど、容量以外まったく変わらん。
純正だと16MBとデータのバックアップ以外に使えない容量だし、
HDDと違って使い回しも効くし、何より安い社外品がいいんじゃないかと。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 13:12 ID:owoIwT5r
- (ノ`□´)ノ⌒┻━┻
HDD交換の修理になっちゃったぁ
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 14:11 ID:cM1m+TLn
- >>84
窓開けて投げ捨てろ
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 16:35 ID:3usp4EsU
- >>68
なにを主張したいんですか?(藁)
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 17:18 ID:2anZhAnp
- >>73
盗聴大好きなDQN会社!
社員の約10%を切っても、女子バレーに投資し続けている会社。
Vで優勝させる金があったら、社員切るなよ。
偽善者会社!!
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 17:36 ID:2anZhAnp
- >>73
最悪労働組合委員長:スピーカー事業部購買部所属 鈴木清孝
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 17:50 ID:99HLCQCa
- 「儲」って、「信者」って意味なんですか?
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 17:58 ID:l63fG58c
- >>89
信と者をピッタリくっつけて儲と比べてみそ(w
- 91 :81:03/07/05 18:33 ID:YKHT4nHP
- >>83 ありがとう
変換アダプターがあるんですね
持っているのがコンパクトフラッシュだったので
純正ATAとマルチカードリーダーを買う予定を
していたんですがアダプターを探してきます
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 18:39 ID:LrTIpPAa
- こんな時期にXH9買った。初ナビだから満足。子会社に知人いるし、
πはなんか切れないんだよ
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 19:26 ID:ur2AP6Ln
- >>86
↑
そこのバカお前は何を言いたい
- 94 :沼津2:03/07/05 19:28 ID:b3XY9d8T
- そういえば少し前のプロジェクトXでカロナビやってたよね。
再放送とか本になる時削除されるんだろうか?
ちなみに折れは、車4台乗り継いで、オーディオ4台、ナビ3台(ディーラー
OP1台)通算12年全てカロという加儲というか加厨です。
だって故障知らずなんだもん。
- 95 :89:03/07/05 19:33 ID:99HLCQCa
- >>90 ありがとうございます。
ちなみにこの言葉はカーナビ関係限定なんですか?
それとも、ホンダ信者とかスバル信者とかH"信者とかAMD信者とかにも使われる
汎2ch的な言葉なんですか?
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 20:43 ID:ppUICL9i
- >>87=>>88=にぃにぃしぃ
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 22:41 ID:dItl88mj
- >>91
何らかの形でPCMCIAに変換できて、Windowsの標準ドライバで
読み書きできるモノなら基本的に大丈夫です。
PCMCIAのIDEカードにHDD繋げて・・・なんてのももしかしたら出来るかも。
やったところですんげぇ無駄ですが。
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:20 ID:5nnOyAoM
- 新製品のAVIC-H9と旧製品のAVIC-H09についてですが、
何が違うのでしょうか?マップの新旧のみの違いですか?
よろしくおねがいします。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:36 ID:t+P+jNq+
- >>98
ttp://www.hdd-cybernavi.com/hdd01/hdd_navi/lineup/product/avic-h09.html
ttp://www.hdd-cybernavi.com/lineup/avic_h9.html
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:48 ID:5nnOyAoM
- >>99
免罪符のつもりじゃないけど、
あまりカーナビっていうか機械の専門知識ないから
貼ってくれたリンク先見ても、どこをどう見たらいいのかわかりません
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:52 ID:93T039JM
- >>100
解らないなら、違いなど気にするな!
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:55 ID:5nnOyAoM
- >>101
気になりますよ。発売時期が離れているのに商品名も似てるし
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:01 ID:hu+MKACn
- >>102
本当に、こんなに親切にされてわからないの?
自分で理解する気がないのであれば、店員に聞けば?
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:04 ID:5nnOyAoM
- >>103
親切って何?説明書きもなくリンク貼ったり、
質問に来た人に気にするな!って返答することが親切ですか?
誰かほかにいませんか?
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:10 ID:TRO+ehjk
- ヤレヤレ
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:13 ID:5nnOyAoM
- もういいですよ。教えてくれそうにないし
ただリンク先貼る程度のレスしか出来ない人ばっかりのようですし
- 107 :沼津2:03/07/06 12:15 ID:BjGXANdR
- 充分親切だと思うぞ。オマイの態度だと漏れも教えたくない。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:16 ID:R9jSATbI
- >>104
> >>103
> 親切って何?説明書きもなくリンク貼ったり、
> 質問に来た人に気にするな!って返答することが親切ですか?
意外に親切だと思う。
> 誰かほかにいませんか?
普通、新しいほうが機能が充実していると思うので、そちらを。 あなたの質問の場合お店で聞くのが吉。
なぜなら、質問の内容があまりに漠然としているから。 店員とインタラクティブにお話しながら、自分が
何を問題にしているのかをはっきりさせながら、購入機種を決めよう。 掲示板でチャットのような
ものを期待するのはつらいかも。
予想しているのは価格と機能の違いによる、お買い得なのはドッチ?という質問に流れると思うんだけど、
正しい?
>>106
初心者のいいぐさにしてどうかな。 これから、親切な人が現れて応えてくれるかもしれないのに。
例えば、私のレスは親切かな?w
- 109 : :03/07/06 12:17 ID:5nnOyAoM
- 親切にリンク貼ってくれても>>100だから私がそれを見て自分で調べても無理です
ここのスレなら専門の知識ある人がいると思いましたが見当違いでした
- 110 : :03/07/06 12:18 ID:5nnOyAoM
- >>108
2chなんてチャットみたいなものでしょ
- 111 : :03/07/06 12:20 ID:5nnOyAoM
- お店で聞いてきますよ。旧製品のカタログあるかなー・・・
汚してすいませんでした
- 112 :沼津2:03/07/06 12:21 ID:BjGXANdR
- つー事は「使う能力」が無いから買うのやめとけ。
「インターネットをしたいんだけど、PCの冬モデルと夏モデルは
どう違うんでしょうか?」と質問してるようなもん。
- 113 : :03/07/06 12:22 ID:5nnOyAoM
- >>112
話それますが、今の技術ならお年寄りでも簡単にネットできるでしょ?
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:26 ID:R9jSATbI
- >>110
> >>108
> 2chなんてチャットみたいなものでしょ
お店に直行。 もうあなたの態度は人にものを聞く態度ではありません。
それでも最後に親切(?)>>113
>>98
> 新製品のAVIC-H9と旧製品のAVIC-H09についてですが、
> 何が違うのでしょうか?マップの新旧のみの違いですか?
旧製品のAVIC-H09がバージョンアップで新製品のAVIC-H9になるかということについて、
ここから、あなたの疑問も少々晴れるでしょう
ttp://www.hdd-cybernavi.com/v_up/index.html
>>113
> >>112
> 話それますが、今の技術ならお年寄りでも簡単にネットできるでしょ?
2年前のパソコンのスペックでもネw
- 115 :沼津2:03/07/06 12:28 ID:BjGXANdR
- >>112
周囲の人間に迷惑かけまくってね。ほぼ100%孫か子供が設定してる。
- 116 : :03/07/06 12:31 ID:5nnOyAoM
- >>114さんは親切だと思います
ただ知識のある人とない人の土台を一緒にして考えてレスしてほしくないのが
初心者(質問者)の言い分ですかね
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:32 ID:hu+MKACn
- >>113
やる気のないやつは、いかに操作が簡単になっても
覚えることができない。
最初から詳しい奴などいない。
カーナビ買おうと思ったら、カタログ集めて勉強して
自分に合うのはどれかなーと考えて後悔しないようにする。
そんで、わからない点をお店なり、ネットで質問する。
どーでもいいなら、店員の言いなりで買っちゃえばいい。
最初から、どこがちがうの?どっちがお買い得?
なんて身勝手もいいところだよ。
せいぜい、「こんなことがしたいんだけど、両者に差は
ありますか?」のような聞き方にすればレスは付くよ。
- 118 :沼津2:03/07/06 12:34 ID:BjGXANdR
- 新型楽ナビでいいと思うよ。何も考えずに直感的に使える。
HDDナビは正直もてあますと思うよ。
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:38 ID:S7pViI0Y
- >>106
カロナ厨って所詮この程度のやつら、会話にならん。
メーカは他社品をパクる、ユーザーは不親切だし他社のナビにするが吉。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:44 ID:XdbkSsOf
- >>119
それだ!
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:45 ID:R9jSATbI
- >>119
> >>106
> カロナ厨って所詮この程度のやつら、会話にならん。
> メーカは他社品をパクる、ユーザーは不親切だし他社のナビにするが吉。
そんなカロ・スレをヲチしているお前は何者なのかと小一時間(ry w
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:52 ID:XdbkSsOf
- >>121
自分で調べないで、人に頼る典型的クレーマー予備軍の
自社製品購入を阻止しようとするP社の刺客では?
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:54 ID:S7pViI0Y
- >>121
カロナビユーザー。
地図がバカで買って後悔してるけど、買い換える余力無し。いやいやつきあってる。
- 124 :沼津2:03/07/06 13:03 ID:BjGXANdR
- へー 他のメーカーって「ユーザー」って他の
「ユーザー」のサポート義務あるんだ。知らんかった。大変だねえ。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 13:35 ID:S7pViI0Y
- カロナビのスレって、カロナビの品位を落とすスレだね。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 13:41 ID:R9jSATbI
- >>125
> カロナビのスレって、カロナビの品位を落とすスレだね。
そんなカロ・スレをヲチしているお前は何者なのかと小一時間(ry w
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 13:57 ID:XdbkSsOf
- カロナビの地図って、カロナビの品位を落とす地図だね。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 14:03 ID:S7pViI0Y
- >>126
私はカロナビ買って後悔しているカロユーザー。
あんたはカロナビしか知らないおめでたいカロ厨
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 14:09 ID:R9jSATbI
- >>128
> >>126
> 私はカロナビ買って後悔しているカロユーザー。
> あんたはカロナビしか知らないおめでたいカロ厨
だから、こんなところにいないで・・・ もっと前向きに考えようよ。 私はCDからの乗り換えダカラ、
メーカーの違い以前のおおきな違いがあるんだな。 しかし、ナビの機能なんて横並びだよ。
PCとかと一緒w 例えば、他のメーカーにあってカロにない機能とかをあげて、そのメーカーに
誘導するというのが、前向きかな。 前向きじゃないかもしれないけどw
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 14:21 ID:S7pViI0Y
- 横並びではない。他のメーカーにあってカロが絶対的に劣る機能は、
ゼンリンの正確な地図!!
前向きに考えてカロはやめたほうがいい
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 14:30 ID:R9jSATbI
- >>130
> 横並びではない。他のメーカーにあってカロが絶対的に劣る機能は、
> ゼンリンの正確な地図!!
> 前向きに考えてカロはやめたほうがいい
地図重視ならそれでよいと思います。 ゼンリンを使っているのに移行。 やめろといういうほどの
差があるとも思わないけど?
でも、次のはゼンリンのにしてみようかな。 今のカロでも特に不満はないけど。 故障したこと以外は。
これがでかいかw
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 14:32 ID:+EDg0PDi
- 何だかアンチが本当に必死だねぇ。
インクリ事件が加を追い越す最大のチャンスとばかりに頑張っているんだろうが、それを考えて販売攻勢をするのは
ア ン チ じ ゃ な く 販 売 メ ー カ ー の 仕 事 で す(w
2chみて買う人間なんて購入人数から見てもほんの少しなんだから、そこまでして妨害したいのならば
超自動後退の店先にでも行ってマイクか何かで加の地図問題を叫んだ方が効果があるよ。
タイーホされるだろうけどさ(w
本当にH9とH09の差が聞きたいのであれば、店に行くのが一番早い罠。
実際に俺も冷やかしに逝ったら、店員にH9の機能を15分ほど語られて、ウンザリしてH09使っている
旨を伝えたら、今度はH9とH09の性能差を20分ほど語られてげんなりして帰ってきました・・・。
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 14:33 ID:R9jSATbI
- そうそう、前のCDナビはパナでたぶんゼンリンだったけど・・・ 一年前にできた道路が
反映されていなかっり、つぶれたダイエーの跡地がダイエーのままだったりしたこと
あったよ。 CDとHDD較べてもねって感じだけど。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 14:38 ID:oZEFri8R
- 昨日オートバックスいってカーナビ見てたらパナのヘルパーらしいのが
カロは地図が問題ありますからねーとかいってた。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 14:44 ID:XdbkSsOf
- パナの地図も別の意味で問題ありだが。
パナのストラーダHDDは、前輪にしてくれ。牌から乗り換えるから。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 18:44 ID:S7pViI0Y
- >>133
全国レベルで考えると一年前にできた道路が地図に完璧に反映されるのはゼンリンの調査員の数と更新周期から考えても
難しいだろう。
インクリにはまず無理。パクるしかない。
- 137 :沼津2:03/07/06 18:50 ID:BjGXANdR
- そんなに加の地図が悪いなら何で一番売れるの?
折れCD=>DVD=>HDD使ってるけど判らん。
弟と知り合いがパナ使ってるけどあの配色は生理的に合わん。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 19:11 ID:iMw+kDXB
- 結局、カロの不満をいくら集めても、他社を買うまでには逝かないつうことだよ
今度買い換えるときにはWindowsPC搭載ならカロ以外を考えるかもしれんが
専用ナビであるかぎりカロをまず第1候補にすると思う
元アルパインだったので、いろいろカロには不満もあるけど総合で考えれば
やっぱカロが優れてる・・・これはどうしようもない
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 20:28 ID:XdbkSsOf
- 前輪早く提訴してくれ。おれのぼろいナビも回収でキャッシュバックしる。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 20:49 ID:F2xjODXz
- ズバリ
次の地図更新は無いと思って
買えばそこそこ良いナビだ
HDDは地図更新無しで考えると、高い
楽ナビなら地図更新無しでも納得できる
冷静に考えて、今迄の地図の質と更新ペースはしばらく保てないと予想
まあ、どっちにしても
地図更新は3回程度しかされない
普通の頭のヤツなら、
HDDと楽ナビの価格差と
ナビとしての性能差は納得できない
今のカロは精度が他メーカより多少優れている程度
あとはブランド力で売れているだけ
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 20:53 ID:S7pViI0Y
- >>137
>そんなに加の地図が悪いなら何で一番売れるの?
ナビはここ数年の商品。複数社の機種を実走比較したユーザーは少ない。
よってカタログ映え、店頭で操作映え、TVCM、雑誌の提灯記事の影響が大きい。
自分もひっかかった。地図は広範囲に実走しないとわからないしね。
雑誌の提灯記事は後から出版の友人から聞いたけど、嘘は書けないからカロが有利になるような評価項目とか
係数で操作するとのこと。まあパクるような会社だからなんでもやるわな。
webでカロの地図が出来が悪いという書き込みがあっても速攻でカロしか知らないカロ厨が訂正する。大差はないとね。
で信じて買ったら大失敗。ここまでアフォだとは思わなかった。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 21:02 ID:XdbkSsOf
- >>141
君はどこのがお勧めなの?
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 21:09 ID:S7pViI0Y
- >>142
本来のナビの要求で言えばアルパ、遊び機能でカロ、間をとってパナ。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 21:18 ID:R9jSATbI
- >>143
すまんが、車板のアルパのスレを見てもアルパが良さそうには思えないのだがw
- 145 :沼津2:03/07/06 21:25 ID:BjGXANdR
- >>143
パナ厨?
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 21:46 ID:S7pViI0Y
- >>145
いんや 家の使用機器で一番多いのがパイオニア
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 22:01 ID:UQ3S4ekI
- >>140
>HDDと楽ナビの価格差と
>ナビとしての性能差は納得できない
ほっんと納得できないけど なぜか新HDDナビ買っちまったよ、、、
地図の件もあーあ とは思うけどさー なんとなくいいんだよ
んー地図の配色?
やっぱ漏れも加厨だな、、、 逝ってしまっています
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 02:31 ID:GKIAzVHV
- で、結局どこのナビがいいの?
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 07:06 ID:jTVyp7Dv
- 後から出版の友人から聞いたけど
後から出版の友人から聞いたけど
後から出版の友人から聞いたけど
後から出版の友人から聞いたけど
後から出版の友人から聞いたけど
後から出版の友人から聞いたけど
後から出版の友人から聞いたけど
後から出版の友人から聞いたけど
後から出版の友人から聞いたけど
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 09:12 ID:yscm0xyP
- >>141の知り合いのスーパーハカーですが何か?
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 09:55 ID:a2guOF4k
- H99(カロ)&HD9000(パナ)ユーザです。
パイオニアに確認したところ、H99などの今年のアップグレードは機能については
一切行われないそうです。(確定事項)
なので、最新の地図がいらない人はアップデートしない方がいいです。
またパナ(以前のモデルも含め)は地図のアップデートが非常に遅いです。
100%ゼンリン=パナの地図というわけでは無さそう。
商売柄、ゼンリンの紙の地図?を2年に一回買い換えていますが、
紙地図ではもう何年も前に更新されているところが、パナの地図では更新されていないです。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 10:10 ID:J5xSzCrf
- >>112
それ以前に、マウスの使い方を教えれ。
ダブルクリックは中年以上の初心者では難しいぞ。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 10:14 ID:J5xSzCrf
- ハードディスクでミュージックサーバーがついていれば何でも良いと思う。
地図のバージョンアップなんぞ、毎年しないからなぁ(値段分の価値は疑問)。
それで性能まで変わるのなら考えるが...
だったら、今使っている03モデルのカロで十分なのがよく分かった。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 17:39 ID:a2guOF4k
- 1 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/07/04 21:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
- 155 :【大吉】:03/07/07 17:47 ID:3h6MFBNC
- guest LOW
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 17:48 ID:3bAV/5BP
- a2guOF4k:>>154=>>151は何をしたいのか??
- 157 :omikujifuslanasan:03/07/07 18:21 ID:2nF1E9Z1
- 【大吉】
- 158 :omankofuslanasan:03/07/07 18:24 ID:2nF1E9Z1
- 【大穴】
- 159 :omikujifuslanasan:03/07/07 18:33 ID:DSK4yZsI
-
- 160 :omikuji ntkmmt010025.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/07/07 18:34 ID:DSK4yZsI
-
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 18:49 ID:kyCwV5lz
- >>160
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 162 :沼津2:03/07/07 18:53 ID:kXwGO5yk
- fusianasanとかへんなスクリプト貼るのやめろー
- 163 :【大凶】:03/07/07 20:22 ID:a2guOF4k
- 誤爆して車板に貼ってしまったー・・・・
鬱だ氏のう(-_-)
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 21:01 ID:j/hrwpam
- >>163=>>154=>>151
車板じゃなかったら何処に貼るつもりだったのか?
マジで氏ね!!
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:56 ID:rXq1OE5+
- カロの購入検討してたがカロ以外のナビが良さそうな気がする。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:30 ID:a7zKzOPa
- >>163
禿笑
誤爆にやられた>>160って・・・
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:38 ID:yCQcBxB5
- >>160・・・神?
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 01:23 ID:IjnbKDrZ
- >>148
んー ジャパネットで買うとよろし 指名買いのできないひとには
あれで十分じゃない? 一応サンヨーの新型だしよ
ttp://www.japanet.co.jp/CGI/home/shopping/shopping.cgi?proc=1&item_id=W0004-47010
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 15:38 ID:sjyPyu1u
- >>151
昭文社&マップマスターだ、それにいい加減そのコピペ飽きたので死刑
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 20:17 ID:WATkontc
- >>98
たしか、CPUの処理速度(3倍だったかな?)、HDD容量(2倍だったかな?)、地図
(最新版に書き換えると結構高かったはず)くらいじゃない?
ただ、H09と違ってH9はHDDの増設ができなくなったよね。
CPUについては、H09を使ったことないから分からないけど、描画や検索等が
多少はレスポンス良くなっているのかもね。H9を使っている限り、レスポンスは
良いよ。
HDDについては、ミュージックサーバーを多用しなければ関係ないね。
俺はまだ26枚分しか入れていない。
等と書いてみたけど、>>98って二日前の書き込みだった。。。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 21:54 ID:nFpV0Eya
- 不祥事おこしたカロナビ
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 22:22 ID:qDWYJQOp
- Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] INFOWEB.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい]
c. [ネットワークサービス名] InfoWeb
d. [Network Service Name] InfoWeb
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] KH071JP
n. [技術連絡担当者] AI018JP
p. [ネームサーバ] ns.web.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.web.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns3.web.ad.jp
y. [通知アドレス] jpnic-sec@web.ad.jp
[状態] Connected (2004/01/31)
[登録年月日] 1997/01/22
[接続年月日] 1997/01/31
[最終更新] 2003/03/04 11:00:14 (JST)
t-ouchi@web.ad.jp
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 10:21 ID:ujqRZvWb
- その後、販売店での加ナビの価格とか扱いは変わらず?
買ってもいいのかな?
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 10:35 ID:lTka6/K1
- >>173
普通に売っているね...収束可能って見解かね。
まぁ、ユーザーとしては良い方へ転がって欲しいが。
- 175 :81:03/07/09 11:31 ID:6/toXeeT
- >>83に教えてもらった変換アダプタを
買ってきたのですがH9では
このPCカードは使用できませんと表示がでて
無理でした。知り合いのH9の二つ前のナビで
試したら正常に動きましたのでアダプタの故障
ではありません。どなたかH9で変換アダプタで
正常に動作してる人はいませんか?
買ってきたのは下の商品です
ttp://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=17
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 11:42 ID:lTka6/K1
- >>175
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/
こっちの掲示板で、使っている人に聞け。
- 177 :83:03/07/09 11:42 ID:0jyXPI+5
- >>175
漏れはH9+W8+B5で、オリンパスのデジカメについてた8Mのスマメ+
オリンパスのスマメアダプタ(MA-2)で使えてるんだけど一度もエラーは出てないよ。
このカードは使えませんって出たのは、ネタでAirH"カード刺した時だけ。
ほかのアダプタ+メモリカードでも試してみて、駄目なら本体側の故障かも。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 11:59 ID:DUDexn8o
- >>175
おれはCANONのIXYってデジカメ同梱の16MのCFカードが余ってたんで
近所の電器屋で750円のアダプタ買ってきて挿入、即認識したよ。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 12:27 ID:6/toXeeT
- >>176-178
何種類かアダプタを買ってきて試してみようと思います。
それでも無理なら初期不良で買った店にもって行って
修理・・・でも保障外だから無理かもしれないですね(´・ω・`)
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 16:11 ID:Jvtsd3cr
- >>179
CFアダプタって、線つないでるだけだからなー。
「故障」するようなシロモノじゃないのでは。
それよりCFはどういう素性の物よ。
ノートPCとかPDAとかデジカメでちゃんと認識する?
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 21:53 ID:YmABiM01
- >>174
裁判はまだですよ。 裁判所が証拠保全で動くほどですからよっぽどの著作権
侵害の証拠提示があったはずです。
問題は始まったばかりです。長引くでしょう。
インクリの言い分は「ゼンリンの地図を参考にして自社地図開発したので問題なし
」とのことのようですけど。
(弁護士の助言なしに浅い判断でコメントしたのでしょう)
本来、参考にして開発したというのであれば「ゼンリン地図と比、べインクリの自社地図に相違
点を発見したので現地確認を行って自社地図を修正した」
これが本来の姿のはず。
ところがゼンリンの間違いが、まんまインクリの自社地図に多々書き込まれていたというので
あれば
「ゼンリンの地図をまねてそのままパクった」
ということが明白なわけです。ですから
「参考に開発した」とはいえません、逃げ場はない
と思います。
将来インクリが黒だと判決が出ると思いますが、カロユーザーへの被害は最小にして欲しいですね。
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 22:08 ID:ZVolNF2l
- インクリはパイオニアの子会社ゆえ難しいですが、これがただの下請け(業務委託先)なら
パクリはインクリの責任にして、次期ナビからゼンリンの地図採用、で落ち着くところかも。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 22:10 ID:7+fDtmcR
- おいお前ら
ライブカメラ脱ぎ祭り
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1057740670/
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 01:00 ID:T+58DPfC
- >>181
>「ゼンリンの地図をまねてそのままパクった」
>ということが明白なわけです。ですから
>「参考に開発した」とはいえません、逃げ場はないと思います。
だからインクリの言ってる開発とは事実を確認することなくパクるだけの行為も開発と言うんだよ。
パイオニアは不祥事の影響を受けているみたいだね。
http://kakaku.com/Ranking/mlinform/carnavi.htm
http://www.bestgate.net/showtable.phtml?sortopt=ranking&subcategory=carnavigation&maker=all&cond=all
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 01:10 ID:GbfqmeMo
- >>175
そのCFアダプタ製品と「ラベル以外が同じデザイン」の
“LogitecのUSBカードリーダーのおまけ品”を使ってます。
H9で問題なく動いています。
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 08:59 ID:iQ3wso4W
- おっぱいマニアの漏れのことをパイオニアって呼ぶのやめれ
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 09:11 ID:AkMwHuWx
- >>186
すいませんでした
パイオニアさん
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 09:26 ID:XDQheCFC
- 金で和解するだけだろ。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 09:32 ID:g/wXS1CR
- πは裁判うんぬん以前に、信用を失ったわけだが。
- 190 :教えて。。:03/07/10 13:15 ID:xVaLIBZG
- 車速パルスのリード線が、どこにあるか分からないんです。
車はムーヴです。
あとは、その線をつなげば設置完了なんですが・・・
こんな俺は、自分でナビつけるなって事なんでしょうか・・・
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 14:10 ID:5t+McsIj
- >>190
調べれ。
http://www.mobile.sony.co.jp/
そこまで設置できてるならたぶんできるだろ。
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 18:37 ID:iQ3wso4W
- >>187
・・・
- 193 :190:03/07/10 19:31 ID:xVaLIBZG
- >>191
ありがとうございました。
これで、やっとナビを付けることができます。
明日、朝一にやってみます。
- 194 :81:03/07/11 00:26 ID:UTh6unFe
- 変換アダプタをIODATEに変えたら無事に作動しました。
原因はわからないですが相性がわるかったのかと思います。
いろいろアドバイスありがとうございました。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 01:14 ID:GFPnoVH7
- >>181
>裁判はまだですよ。 裁判所が証拠保全で動くほどですからよっぽどの著作権
>侵害の証拠提示があったはずです。
>問題は始まったばかりです。長引くでしょう。
>将来インクリが黒だと判決が出ると思いますが、カロユーザーへの被害は最小にして欲しいですね。
今後の自己防衛は買わないことか
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 09:43 ID:5oDl6+mk
- XH9を買ったので、今度はリアモニターを考えてます。
色々調べたけどキッズモニだけ何処かで入手できるんですか?
それとも他に安いお勧めモニターがあれば教えて下さい。
- 197 :190:03/07/11 12:18 ID:QeI/vuPs
- 無事、取り付け完了しました。
とりあえず、報告まで。。。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 17:26 ID:2ZtQpziz
- >>196
パナの9インチモニターいいっすよ
実売価格は7万台でお手頃だし。
ただし、モニター取付台は付属しないので、別途購入する必要あり
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 20:58 ID:02pG5iz4
- 505iシリーズの携帯をつなげるとしたらどれがいいかなぁ?
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:34 ID:vwUfHXFb
- 200Get!!!
- 201 :196:03/07/12 10:14 ID:0YydX4Vc
- >>198
さんすこ。でも7万円はちょっと高い。
5万円以下のモニターってやっぱ写りが悪いのかな?
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 00:06 ID:7Hwpxfad
- >>188
地図は今でもお粗末だが開発能力は更に後退するのは間違いないだろう。
自由にパクれない、そもそも能力無い
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 16:51 ID:f2nAhhnL
- マチクタビレタ
☆ チン マチクタビレタ
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ゼンリン地図搭載のカロナビまだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| ・ ・ |/
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 16:53 ID:P5R/pQOa
- コピーガードCDはHDDに取り込むことができますか?
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 21:02 ID:UjmQV0n4
- >>204
できるよ。ただしCDDBに(俺の経験上)登録されてないことが多いから
曲名とかは自分で入力する必要がある。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 01:08 ID:5uoYIcwq
- >>196
あれはどうだい?ほら、なんだっけかイエローハットで
売ってるFineMineの4万円ぐらいのモニター。
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 01:54 ID:zxaaCqu+
- ZH77MDを修理に出した。 HDD未接続ウンヌン 故障するのはあることだとして、解析に一週間
かかるのも仕方ないことにして、その結果がHDD交換となるのもいいとして、なんでHDD交換
が一週間以上返却がかかるかねぇ。 HDD交換だけなのに。 次はカロ以外を検討することに
します。 って、何年先の話になることやら (´・ω・`)
- 208 :204:03/07/14 01:57 ID:HB3rtwAw
- >>205
ありがとうございます。
不安材料が解消されたので、HDDナビの購入を考えたいと思います。
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 01:59 ID:zxaaCqu+
- >>205
念のため、一応エラーを取り除いたやつを読み込ませているけど、問題なくCDDBを読み込ん
でいるよ。 なんかCDDBはCDの中の曲の長さの組み合わせで区別されてるらしいので、
エラーのあるCDではCDDBはだめかも。
それと、 エラーのあるCDは読ませたくないじゃん。なんかドライブに悪そうで。 私はホーム
オーディオ用に焼きなおしたやつを読み込ませています。
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 02:01 ID:zxaaCqu+
- >>208
念のために、取説にはCCCDの再生は保障の限りではないとあるよ。 ほとんどは大丈夫
らしいけどね。 一応念のため。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 02:50 ID:vbJqYVp8
- 地図の開発能力が 無いとバジョンアップやサポが心配や。今あるのはゼンリンのあかげやもんな
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 02:50 ID:vbJqYVp8
- 「お」かげやもんな
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 09:31 ID:gqXTnwGO
- あかげのカロ
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 09:48 ID:7NZyBHkv
- >>207
修理ならそれで普通だよ。
ついでに他のチェックやら、掃除やらもしているんじゃない?
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 10:05 ID:gqXTnwGO
- >>206
パナのTR-M70WS2がいいかな。
実売4万円切ってる。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 16:32 ID:pBqhtbu2
- >>207
まだ早い方だよ。
俺なんて出したら必ず3週間掛かってるんだから。
カロはCD-ROM時代から使っていて、今のH09と合わせてかれこれ
7〜8回は修理に出してるけど毎回そんなもん。
もう慣れっこだよ。
サービスには何処そこのパーツの動作がおかしいと詳細に伝えないと
マトモに修理から上がって来ないし。
お陰でショップからは余計な取り外し&取付け料金を請求されるし・・・
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 16:34 ID:D1txoAZZ
- >>216
よっぽど、畦道の多い所に住んでるんだな。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 16:38 ID:18QOAe8q
- http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=201030&MakerCD=65&Product=CN%2DDV250D&CategoryCD=2010&Anchor=1748931
ここの、
[1748931]教えてください。
にいる ゆうや56氏をみんなで援護射撃しようぜ!パナ信者の根も葉もない誹謗中傷による営業妨害を
少しでも無くすために。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 17:31 ID:QuAYsj4e
- H9のミュージックサーバー・CD録音で、初めての問題発生。
初めて読ませたCD-Rが、リモコンの録音ボタンを押しても
「このトラックはすでに録音されています。」と出て録音不能。(´・ω・`)ショボーン
メディアを換えて焼き直してみよう…。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 18:52 ID:s32TRQ9B
- >>218
初ナビ購入を検討中の者です。
楽ナビも検討してましたが、結局ストラーダに落ち着きそうです。
地図盗用疑惑でカロの地図更新が今後どうなるのかがまだ不透明であることと、
ストラーダの(後発ゆえの)機能・価格面での優位性が決め手でした。
今、楽ナビを選択すべき理由があれば、どなたか御指摘下さい。
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 19:32 ID:ZilM+vtX
- >>220
>今、楽ナビを選択すべき理由があれば、どなたか御指摘下さい。
理由なんて無い。
欲しい人が欲しい時に欲しい物を買えば良いだけ。
少なくても今現在、加側も善隣側もあれ以上の公式アナウンスは無いし、加はパンフ
の訂正もHPでの変更もしていない。
よっぽど神経質な人間でもない限り、地図を毎年更新しなくても実用性能に問題はない。
3年も使えばその頃にはシステムが一新されて新たな物欲が湧いてくる事でしょう。
その時に、改めて機種検討すれば良いのでは?
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 19:53 ID:vZamRu0d
- とりあえずMapFan.netの地図は更新された。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:39 ID:s32TRQ9B
- >>221
「好きなら細かいこと気にせず買うべし」という意味でしょうか。
好みかどうかではなく、価格・性能の優劣を重視した場合、
楽ナビは買いかそうでないかの指摘を頂ければと思います。
地図盗用疑惑の影響については、御指摘のとおりかもしれませんね。
ただ、良い製品であれば長く使いたいと思いますので、
購入する前から短期間での買い替えを想定しなければならない物は避けたいと
考えています。
- 224 :はじめてさん:03/07/14 20:56 ID:kM0w9pK3
- すいません。ナビに裏技って存在します?
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 21:33 ID:QuAYsj4e
- >>224
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/ の「HDDナビVol.3のシミュレーション」とか。
- 226 :はじめてさん:03/07/14 22:42 ID:kM0w9pK3
- 返答ありがとうございます。やはりこれぐらいのものしかないですかね?ほかのナ
ビのページにいったら期待させるような言葉でかいてあったものですから。ここの
人たちならなんか知ってるとおもったんで。
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 22:58 ID:YoeMlNqC
- 今日サイバーナビ買いましたが勇者の仲間入りでつか?
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:43 ID:vbJqYVp8
- 良く買ったね、あんたは勇者!!
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:56 ID:YoeMlNqC
- >>228
ありがd
30マソで勇者の称号がカエル時代イイ!
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 00:04 ID:w66uv2AN
- >>205
リッピングして、wavを焼きなおすだけ??
- 231 :205:03/07/15 00:32 ID:XnoQbIXa
- >>230
そうだよん。
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 00:49 ID:w66uv2AN
- >>231
そんなんで、CDDB認識できるんだ。
エイベッ糞のCCCDもそれで曲名はいるのね。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 00:56 ID:1CCqBvp9
- >>232
CDDBを「普通の音楽CDとして」エラーなく認識するPC用CDドライブもあるから、
データトラックごとCDDBに登録されてる盤もある。
- 234 :233:03/07/15 00:57 ID:1CCqBvp9
- >>233 訂正
×CDDBを
○CCCD/LGCDを
- 235 :205:03/07/15 00:59 ID:XnoQbIXa
- >>232
BOAの2nd Album「VALENTI」は大丈夫だったぞ。
- 236 :205:03/07/15 01:05 ID:XnoQbIXa
- >>232
ちょっと追加情報
>>233
> CCCDを「普通の音楽CDとして」エラーなく認識するPC用CDドライブもあるから、
自分の持っているドライブはCD-RWとDVDです。 古いほうのDVDがTruck01をちゃんと
音楽情報として認識してくれました。 ちょっと新しいCD-RWのほうはダメでした。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 12:29 ID:7KFc4jDU
- ZH9MDを買おうか迷ってます
ミュージックサーバー使ってる人〜〜!
曲の探し方てヒットチャートとアルバム別以外ないのですか?
オリコンヒットチャートに入るような曲聴かないんですけど。。
やっぱアルバム名だけでしか捜せない?
fujitenのは色々あるのにな〜
迷っちゃいますわ
- 238 :山崎 渉:03/07/15 13:51 ID:J+K6zs0u
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:51 ID:Q8Gbw+Ff
- >>237
自分も、ZH9MD買ったんだけど
昔好きだったバンドの、インディーズ時代のアルバム再生したら
タイトルちゃんと取得されて、何故かヒットチャートとやらに入ってたのでビックリしたよ。
だから、結構マイナーなのでも平気かも?
だけど、ミュージックサーバーは殆ど使ってない。
winnyで落としたmp3をCD−RWに焼いて、かけてるよ。
フォルダ内ランダムとかも出来るから、かなり便利!
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 01:54 ID:BpwE2Vk3
- すいませんがH−99とH−09の違いってどんなですか?
H−99買ったんだけど取説H−09の方取り寄せちゃった…
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 03:22 ID:MKUvF20a
- >>240
取説ならココにあるだろ。
ttp://www3.pioneer.co.jp/
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 19:44 ID:Xs1UbbN+
- カタログにはツインビューの左画面もノーマルビューに出来ると書いてあるのに、
オートバックスとかでいじっても出来ず、店員も出来ないと言います。
左も右もノーマルビューで見たいんですが、どうなんでしょうか?
- 243 :sage:03/07/16 20:45 ID:FJJAR9FQ
- >>242
出来るよ
他の店員に聞けば?
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 21:19 ID:Xs1UbbN+
- 本当ですか!新しい楽ナビを買った先輩が出来ないと嘆いてましたが
楽ナビは出来なくてHDDナビは全部出来るんですか?
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:18 ID:rBWLlF9y
- 実際の所ボイスコントロールってどの程度実用性あるのでしょうか?
初めてのナビを買おうとしているのですが、そこが引っかかっています。
Stradaであえてサポートしてないと言う事は実用性が低いからなのか...。
識者のご意見を求めます。
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:39 ID:fjGDRL0w
- >>245
俺は結構使ってる。タッチパネル機種だと運転中にスケール変更するの危ないから
あとボイスを使うのはルート消去、視点切り替え(ノーマルビューとかスカイビュー)
タッチパネルは直感的だけど使いたい機能にたどり着くまでの階層が深いので
ボイスコントロールを利用する価値はあると思う。
逆にリモコンがついてるモデルなら慣れればボタンを見ないでも押せるようになると
思うのでそっちを使った方がいいかも。
>>239
ピックアップがヘタるの早そうだから俺はMSVを使ってる。HDD壊れたときの方が
ダメージ大きそうだけどw
曲に関してはユーザープレイリストを先に作っておいてそれをリスト再生するのが
いいんじゃないかと思う。
- 247 :205:03/07/16 23:12 ID:z6hghsii
- >>245
「じたくへかえる」 きままなドライブには便利です。
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:25 ID:ZPq5dhjq
- >>245
オーディオのソースの切り替えにも使ってる。
けっこう便利
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:57 ID:y5iVqjBC
- 使って便利な時はある。
でも、できればタッチパネルも対応してほしかった。
音認、リモコン、タッチをそれぞれ使い分けられれば最高。
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 00:59 ID:MOOTii8g
- 片手で携帯持って運転とかするのは嫌なので、
自分はハンズフリーの機能が付いてるのは結構良かったと思う。
「自宅へ帰る」も、便利かも。
- 251 :_:03/07/17 00:59 ID:2ZSNSeUP
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 01:05 ID:KWHCvjFK
- >>246,247,248,249,250さん
ご丁寧にありがとうございました。参考にさせて頂きます。
(むむむ、悩みどころだぁ)
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 01:46 ID:ohB536tF
- ZH9MDを買ったんだけど、
音質がショボくてビックリ・・・
なんか非力ってかんじ(´・ω・`)ショボン
他の機能は大満足なんだけどなぁ。
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 01:50 ID:HBdeOIjO
- >>253
純正SPそのままで「音質」なんて語るなよ?
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 02:05 ID:FSMOVKTJ
- 楽ナビがもうモデルチェンジするって話、本当ですか?
まだ買って2ヶ月くらいなのに・・・・
どうなるんですか?今のモデルのユーザーは切り捨て。
パナのStrada対抗ですか
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 02:14 ID:ohB536tF
- >>254
一応ケンウッド製SPには変えてるけど、
以前使ってたカロのCD/MDユニットの方が
全然音が良かったもんで・・・
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 08:48 ID:8/fTTjFK
- >>253
AV設定画面の、ドンシャリ回路を両方ともONにしてみれば?
あとBBEもON。
結構ノーマルのスピーカーでもいい感じだと思うけど。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 09:05 ID:z5X6KiLF
- >>256
ロードノイズとかエンジンノイズとか差し置いても、車にそんなに音質求められる???(W
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 11:19 ID:YiMmW8nt
- >>255
ストラーダナビには、
カロナビでは手も足も出ないようで
対策を考えてるとか。
対策ったって、目先でごまかすだけでしょう。
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 12:00 ID:l5iCHAAP
- とりあえず7インチアップか?
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 12:47 ID:ohB536tF
- >>257
さっそく実行してみます!
>>258
そこまでこだわってないです。
ただ全体的にメリハリのない音というか、
抜けが良くないというか・・・。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 19:37 ID:bQFODRpz
- >>261
CDを聞いた上での話だったらスマソ。(と、先に謝っておく
一応突っ込んでおくが、MSVに音質を求めるのがどうかと思うぞ。
あれって結局はMP3の様に圧縮してるんだろうから、どんなに頑張っても元のCD
より音質が落ちて当然だと思われ。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 20:57 ID:+dcAcYxS
- AVIC-H9のStart Bookの13ページに
日没の時刻になると自動的に夜画面に変わるように設定できたり、
ヘッドライトのON/OFFと連動させたり、
など記載されてますが、設定の方法がどこに載ってるのかわかりません。載ってますか?
あと、現在ヘッドライトのON/OFF関係なくずっとスイッチ類のイルミが点いてる状態です。
ディスプレイもヘッドライトONにしても夜画面に変わりません。
設定の変更ってどうしたらいいですか?
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:19 ID:eupOy7h8
- 編集・設定→各種設定→機能設定→地図色切替
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:22 ID:CQSyifAb
- >>245
D9500のときは厳しかったけど H9は(H09とかH99もかな?)は
初期学習がさせられるようになったおかげか認識率がかなり
あがった H9は「カスタマイズ〜番」が使えなくなったのは痛い
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:29 ID:/3XDpa2u
- >>264
レスありがとうございます。
今確認したらNavigation Bookに載ってました。すいません。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:18 ID:PBY9H8/I
- そろそろ訴訟がはじまるぞ
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:22 ID:UdznPVA1
- おいきみたち、
パナ叩くときがきたよ
らくなびのページとか
価格.comのストラーダ CN-DV250Dのページを見なさい
検討を祈る!!
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:39 ID:OaZ1by/B
- よかったな。パナにもネタができて。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:44 ID:nNnpOQzL
- MSVでオリジナルのプレイリストって作れないの?
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:14 ID:5REr9gyN
- >>268
http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/dokukinnhou.htm
ここ???
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 12:13 ID:2IWjZ5oM
- やった〜〜〜〜!!!
やっと叩ける!!!
見てろよクソパナ!!!
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 14:53 ID:5Wwyocwp
- これをたたくなら、カロのやってる不正は質的に悪だ。
「建物名の無断コピペは合法〜〜♪よかった〜♪」なんてほざいてるし(^∀^)ゲラゲラ
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 17:40 ID:khn+KRq6
- >>273
どっちもどっちだな。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 19:40 ID:1mr85NGX
- >>271のリンク見て最初に思ったのは、「これってアルパインでは?」ですた。
あそこってつい最近も警告受けてるし、警告直後は自動後退等でも値下げの札をよく見たが、
最近はまた定価しか表示しなくなったよ。
値下げ札貼りまくりの閉店セール真っ最中な自動後退ですらアルパの展示パネルは手つかず
だったよ。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 19:49 ID:4XNss+HG
- http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1767406&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 20:00 ID:1mr85NGX
- >>276
へぇ〜、ホントにパナなのかい。
わざわざアルパの二の舞みたいな事態を自ら呼び込む事もなかろうに・・・。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 20:48 ID:vAfPIcBS
- http://iboard3.to/bbs3.cgi?id=ma666
Jで見れる?ワタシのはダメ
でもUぷはできる
- 279 :moko:03/07/18 20:54 ID:S9Mcz5NY
- 地上波デジタルにカーテレビって対応できるの?
知ってる人いますか?
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:45 ID:obENhoOC
- >>280 対応はするが値段は最初は確実に高いぞ
売りはノイズ無しで実際は画面が映るか映らないか1か0かだ
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:02 ID:0MbqQOR3
- >>275-276
ここ↓の4機種の価格表からのリンクということで「パナ」の「ストラーダ」と特定できる。
http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/kakakufuremu.htm
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:06 ID:AafNe4rH
- 半値とかで叩き売りしてるところない?
半値だったらZH7MDからZH9MDに買い換えたいんだけど。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:15 ID:5Wwyocwp
- >279
2005年に完全対応のナビが軒並み販売されるらしい。
20011年まではアナも併用予定だから、今から心配するくらいなら貯金しておいた方が良いのでは?
ttp://www.hirataku.com/contents/seisaku/seisakus/digital-hatan1.htm
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:49 ID:BNAqYECc
- >>283
2005年には不完全な形で発売されますよ。
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 02:23 ID:vOgtYrCE
- 完全の意味が違う
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 02:36 ID:yp2/1cEq
- あと18000年はアナログでいけるらしい。(藁
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 02:44 ID:vOgtYrCE
- >286
20011-2003=18008
約を付けなきゃ約を
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 03:01 ID:KUZIpuMs
- http://ne.nikkeibp.co.jp/d-ce/1999/991210pion.html
掟破り
パイオニアのモラルハザード
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 06:59 ID:5cjVo3mK
- ログインできん、おまえのIDとパスワード教えれ。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 13:58 ID:Vus2AH6R
- IDが j8f8sk33f
PWが carofan です
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:25 ID:BfEwUSMC
- ん?
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:23 ID:Onpvbeuh
- 同梱されていた保証書を送ってもらうためのハガキを無くしてしまったのですが、
もう保証書は入手できないのでしょうか。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:53 ID:SwyqUbJG
- >>292
無理です。壊さないように慎重につかってください。
- 294 :205:03/07/20 23:04 ID:dg/QJWhc
- >>292
保証書って、ナビに同梱されているもんじゃないの?
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:14 ID:zM+DDw/L
- >>294
ナビ本体には保証書発行兼お客様登録カードつーのが入ってる。
こいつかネットでユーザー登録しないと保証書は手に入らない。
登録カード自体は無くてもネットでユーザー登録はできるけど、その場合は
無償修理時に返送された保証書と登録カードが必要になるので
結局保証を受けるためには登録カードが必要。
- 296 :205:03/07/20 23:25 ID:dg/QJWhc
- >>295
ZH77MDには保証書がついているけど、最近かわったん?
最近修理して、無償だったけど? Dラーオプションだけど。 ???
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:35 ID:53GnYXIm
- >>296
少なくとも、2003年モデルは>>295の言う通りだと思われ
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:35 ID:RmjqnOy0
- カーナビを色々調べていて、パイオニアからエアナビというものがでているのを知りました。
http://www.air-navi.com/products/index.html
これは皆さんから見るにどうでしょうか?? 私は買いだと思うのですが。
4年目から毎月2,000円かかってくるのが痛いと言えば痛いのですが…
- 299 :205:03/07/20 23:37 ID:dg/QJWhc
- >>297
えらい複雑なことを! MSだってやってないよ・・ なんでだろ?
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:39 ID:/S/iFvrv
- >>298
そう思う人が現実には殆ど居ないらしい。
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:46 ID:SwyqUbJG
- >>299
MSはいまだにネットでユーザー登録できないからなぁ
郵送かFAXなんて.NETが聞いてあきれるよ
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:49 ID:DRUfnxEE
- >300
地図更新も危ないし、今や風前の灯火だよねw
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:52 ID:SwyqUbJG
- HDDナビの地図が前輪になって、エアーナビで地図&オービスなどの
データーベース更新ができれば、50万でも買うぞ。
- 304 :205:03/07/20 23:57 ID:dg/QJWhc
- >>301
スレ違いだけど、私はネットで登録してるよ。 ??
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:18 ID:zOpaKk9i
- >>304
説明不足だった。
登録したいソフトをインストールしたPCが、インターネットにつながって
いない(セキュリティ上わざとだけど)場合に、他のPCから
ブラウザなどで登録できないよね。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 05:12 ID:0dMCAZDD
- 突然質問ですみません。
AVIC-ZH9MDを現行エスティマに取り付けようと
思うのですが、
トヨタの2DINは横幅が広いため、
化粧パネルが必要と思ってます。
カロのカタログで調べたのですが
載っていない(見つからない?)ので
対応化粧パネルのメーカ名、型番など
ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示いただけませんでしょうか m(_ _)m
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 05:17 ID:LPcisRGr
- >>306
Dらー行けば発注できる。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 10:38 ID:CARO2Dhu
- >>306
元はVits用なんだけどね。
100円ダゼ!
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 10:39 ID:z/ow4ooe
- >>306
>>307か、もしくはディーラーOPの同等品買えば?
幅も広いし、なんと言っても保証が長い(と思った)
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 14:37 ID:jl1rObWR
- >>309
確か、3年5万km(どっちか早いほう)だよね<トヨタ純正ナビ
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 14:54 ID:SqsehBSD
- ここは>>1を筆頭に精神レベルの低いスレですね。
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 15:38 ID:5QUIZnC9
- パイオニア純正フィルムアンテナを使っている人います?
いましたらインプレキボン。
付属アンテナとの映りの差とか、比べるのが間違いかもしれないが電波職人と
値段差分の性能差があるか?等々・・・。
おながいします。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 16:13 ID:YceVogFT
- 楽ナビ使っててオーディオにつないでる人います?
ナカミチのMDにつなぎたいんですが誰かアドバイス
お願いします
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 17:11 ID:SqsehBSD
- >>312
自分で2つ買って試せば?
>>313
無理やり繋ぐだけ。
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 17:57 ID:CARO2Dhu
- >>309
同等品は機能が劣るじゃん
パーキングをアースに落としても車速センサー切らないとTVとか走行中に見れないし。
住所検索とかも制限されてるそうだし
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 18:36 ID:8rGiMrY+
- >>263
>>あと、現在ヘッドライトのON/OFF関係なくずっとスイッチ類のイルミが点いてる状態です。
>>ディスプレイもヘッドライトONにしても夜画面に変わりません。
イルミ用電源に繋ぐ線を、アースや常時電源に繋いでしまってるとか?
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 20:31 ID:YceVogFT
- >>314
無理やりとは?
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:00 ID:A4mTCw4j
- >>317
これのことか?
IPバスとRCAをブッタ切ってつなぐとかいう方法やな。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=201035&MakerCD=67&Product=AVIC%2DDRV120&CategoryCD=2010
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:40 ID:zOpaKk9i
- >>313
またお前か。
メインユニットに外部入力があればつなぐ、なければ
あきらめる、それだけのことだろうが。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:16 ID:zOpaKk9i
- http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1056645214/
280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/07/19 20:32 ID:C2ysQjJL
楽ナビとナカミチのMDってつなげますか?
できればデッキそのままでDVDとか見たいんで
知ってる方いた教えてください
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:36 ID:n/sGfE85
- >>315
TVはパーキングをアースすれば見られるようになる
いい加減なことをいうな
ナビ機能は車速見てるんで止まらないと機能制限されるけどな
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:42 ID:mCNUqclB
- >>313
ようするに
IPバスのメス<>メスがあればいいわけですがメーカー純正ではありません。
CD-RD10(だっけ?)のIPバスがオスになっているものがスーパーオートバックス
だかである(店頭販売は無し)そうなのでそれを使ってみては?
>>312
付属アンテナとの映りの差は雲泥です。比べちゃいけません。
電波職人なんかはAN-FL1に比べればそうとうましな方ですが。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 11:15 ID:VGGEmY0H
- >>312
> パイオニア純正フィルムアンテナを使っている人います?
> いましたらインプレキボン。
> 付属アンテナとの映りの差とか、比べるのが間違いかもしれないが電波職人と
> 値段差分の性能差があるか?等々・・・。
> おながいします。
ナビメーカ純正のフィルムアンテナでは比較的評判の良かったイクリプスのを使ったことが
あるけど、原田の電波職人とは歴然とした差があった。
ソニーナビみたいにFM-VICS等の受信状態を隠しメニューからモニター出来るヤツで比較すると
一目瞭然の差だった。
したがって経験上は値段差分の性能差はあったと言わざるを得ない。
しかし電波職人はもう少し安くならんもんだろうかと思うが。原価はたかがしれてると思うんだよな。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:58 ID:mlOu77hX
- 楽ナビのナビゲーション案内音声を、モニターのスピーカーからではなく
車のスピーカーから出す方法はありますか(楽ナビには、カロ製の、
CDプレーヤーが接続されています。)
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:42 ID:mlOu77hX
- >>324 (自己レス)
CDプレーヤー側のソースをAUXに切り替えなければだめのようですね
CD聞きながら、ナビの声を割り込ませて、車内スピーカーから
出したかったのですが...
- 326 :324:03/07/22 16:49 ID:mlOu77hX
- 楽ナビ買って、早速、自宅からすぐ近くの駅まで使ってみました。
駅名の音声認識は完璧、が、このあと、左折のとき何のガイド
もなかったり(まあ、それはいいとして)、駅の一般車進入禁止
のロータリーへの突撃命令が出ていました。
うわさに聞くこれがカロの地図の精度か...(T_T)
(もちろん、いいところもたくさんありますが、
とにかく、すご〜く安く買えたし)
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 17:02 ID:t//o0SMo
- >>321
結局、劣っているじゃん
えらそうに言うな(プ
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 21:09 ID:IQqU7Pg8
- >>322・>>323
ありがとうございます。
やっぱ高価いだけあるんですね。>デムパ職人
しかし現実には予算的に厳しいんですよね。
今考えているのはお手頃な純正かP&A製ですが、付属のロッドより圧倒的に感度が落ちるんですかね?
取りあえず実用に耐えれば多少の映りの悪さは我慢しますが。
あんまりダメポならば計画を遅らせて職人を目指すか・・・。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:00 ID:Sjv+bpco
- 私もやっとカーナビ買いました。
楽ナビなんですけど。。。
ただちょっと困ったことが有るんで、知ってる人居たら教えてほしいんですけど・・・・
朝仕事に行くときにエンジンかけたら、カーナビも電源がはいっちゃうんです。
カーナビって使わない時も、電源入れっぱなしになっちゃうんですか?
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:16 ID:FxWkJ4zv
- >>329
モニターに電源ボタン付いてないの?
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 23:26 ID:Sjv+bpco
- >>330
電源ボタン? ちょっと見つからないんですけど・・・
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 23:55 ID:NTftxPk+
- >>329
説明書付いてないの?
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:09 ID:ORsk9WMP
- >>332
何回か見たんですけど、使い方ばっかりで、電源の切り方みたいのが
載ってないんですぅ スミマセン
ちなみに 楽ナビのDRV120です
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:11 ID:TkfsLz7v
- 画像集!
http://www.sexpixbox.com/pleasant/dx/index.html
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:21 ID:3tfydocv
- >>328
中途半端なモノを買うより一気にロッドから職人に行く方が良いと思われ。
オークションでうまく買えば3割くらい安く買える。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 09:11 ID:JGGUPjbc
- 楽ナビは電源OFFのボタンはありませんよ
ずーっと入りっぱなしです
インダッシュ型の150も、モニターを閉じても電源は切れません
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 09:23 ID:1uZ7qNs3
- >>328
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D1%A5%EB%A5%A6%A5%B9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 12:56 ID:7Ij96q4U
- 裁判まだ〜〜?
内容が他社のデータを無断で使っているような会社のナビ使うなんて恐ろしい・・・
儲け幅が大きいよね〜〜何ていったってただなんだからね・・・
みんな騙されているんだよ〜あんななナビは金を出して買うものじゃないよ
景品扱いだヨン
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 13:12 ID:+q0qsgWI
- >>338 まずい餌では釣れませんよw
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 13:31 ID:7Ij96q4U
- 釣りじゃないんだけど・・・
今月か、遅くとも来月には裁判だって・・・確認したよ〜
「w」って書く奴ってなんか頭悪そうに見えるんだけど・・・
パイオニア(IPC)が負けるか、水面下でゼンリンと交渉、業務提携という形で吸収されるのを
期待しています。だって最低だし。企業倫理も何もない。
子供にこんな仕事しているなんて言えないしね・・・
「ゼンリンさんが年間30万人使って集めたデータ(延べ人数)をビルの中で涼しい顔しながら
写しているんだよ〜」なんてはね・・・
カロ信者も少しは値段だけじゃなくて会社実態を見て買ったら?少なくとも裁判所に証拠保全されるような会社じゃなくてさ。それともそんな余裕もないほど
お金に苦労しているのかな?安ければあくどくても良いのかな?安ければすべてよし・・・カロ信者
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 14:43 ID:31lU+uzl
- >>340
安置が必死だな(藁
94 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)