■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
?誘導?高速道二人乗り解禁七割が反対?尋問?
- 1 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 12:12 ID:2Rcp6LRJ
- 今朝nnnでそういう内容のニュースを見た
車板的にはどうなのよ?
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 12:21 ID:8B7+ma/Y
- 反対。こけたとき車が轢いちゃうじゃないか
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 12:21 ID:ffTXjoa+
- ちょろちょろと車線変更しなければいいよ。
二人乗りで高速スラロームするバカもいないと思うが。
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 12:26 ID:iDJ8QI0k
- バイクには良く乗るが危ないと思うので漏れも反対派かな。
- 5 : ◆superZ30FA :03/07/20 12:36 ID:M276W06F
- 条件厳しくすればいいと思うが・・
免許取得後2年以上とか
750cc以上とか
150ccそこそこでタンデムしてたら走らんだろうからな
せめて余裕がある車体じゃないと風にも煽られて危ないんじゃないかな
あっ、高速道路上での珍走行為は懲役10年罰金100万円が妥当だろ?
つか、珍走団仕様乗り入れ禁止
これを入れないと迷惑千万
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 12:45 ID:XEiqhH0A
- 絶対賛成。早く解禁するべき。
先進国で大型バイクが高速二人乗り出来ないのは日本だけです。
しかも世界で一番優秀なバイクを大量に生産しているのに。
一般国道を長距離二人乗りするよりも安全なのは間違いない。
ただし半帽野郎だけは通行不可にするべきね。
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 12:47 ID:HceFVARS
- 法的にOKかどうかなら、OKにするべきだろ。
根拠がないんだから。
個人的にするかしないかなら、しないけど。
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 12:57 ID:Vl7DPLIa
- 高速道路でDONバイクってあんまり見ないからどーでもいいや
せいぜいぶっ飛ばしてる奴くらいじゃね?
- 9 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/20 13:05 ID:mMjLiSeX
- >>5
| | ∧
|_|Д゚) 料金所のおぢさんに750を見分けれちうても無理だと思うよ。
|文|⊂) 400以上は見分けつかない。車体サイズも同じくらいだし
| ̄|∧| 250と400の違いはナンバー見れば分かるけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 13:34 ID:4xI5x4Vm
- え〜と、どっちでもヨシ。二人乗りしないので。
でも解禁したら、団はうれしいのでは?
そんなんよか、半キャップを後頭部にかぶってるアフォは、
何でつかまんないのかな。普通に見て、オマワリは何とも思わないのか
不思議。。。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 14:01 ID:N2kW0bzy
- 高速道路二人乗り不可。
日本って韓国と同じだな。
- 12 : :03/07/20 14:14 ID:B8TSov/4
- 乗車定員2名なんだからOKにすべき
下道よりストップ&ゴーが少ないからタンデム者にも負担がかからないし
250ccもあればタンデムで150km/h巡航も楽にこなす動力性能はあるし
海外では統計があって走行距離あたりの危険率は6倍高速道路が安全だとか?
バイクに乗ったことのない人が、危険というイメージだけで反対がまかり通るのはどうかと思う
今の道交法はバイクの高速道路に限っては、タンデムライダーは危険な下道以外走るな、ということ
タンデムライダーにあえて危険な道路だけ選択させる理由はない
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 14:38 ID:RnKtbLOH
- >11
韓国では二輪車の高速道路走行自体が禁止って知ってる?
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 14:49 ID:6KpTIRbn
- それより誘導尋問の内容教えれ
- 15 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 16:39 ID:UAxkWSBH
- >>14
1*調査員:お尋ねします。今現在二輪車の高速道二人乗りは危ないという理由で
禁止されてますが、解禁しても問題ないと思いますか?
調査対象:バイクって高速道二人乗り禁止なんですか?後ろのヒトが落ちたら大変だから禁止でいいです
2*調査員:お尋ねします。今現在二輪車の高速道二人乗りは危ないという理由で
禁止されてますが、解禁しても問題ないと思いますか?
調査対象:バイク?あんなのスピードでないし二人乗ったらぜんぜんでしょ?
邪魔だから禁止でいいです。
3*調査員:お尋ねします。今現在二輪車の高速道二人乗りは危ないという理由で
禁止されてますが、解禁しても問題ないと思いますか?
調査対象:免許持ってないんでよく分からないんですが禁止だったんならそのまま禁止でよいです
マ イ ノ リ テ ィ 無 視 っ ぽ い
- 16 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 16:47 ID:UAxkWSBH
- 説明不足だったんで追加で
スレタイだけみるとバイク板に立てろよってことになるが
乗車定員二名の乗り物が不当に禁止されているということで二輪、四輪双方の意見を聞くべく
立ててみました。
今回内閣府の調査には免許未取得者も含まれており調査の質、目的を欠いたものと感じられ
このことからほぼ免許取得している車板に立てることにしました。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 16:52 ID:Ua+h69ec
- 日本では事故が多いから2人乗り禁止になったんだけど
また事故増えたらどうすんべ
- 18 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 17:06 ID:UAxkWSBH
- >>17
バイク乗るとよく分かるんだが・・・下道よりは事故はありえないかと。車でもそうだろ?
例、そろそろ花火の季節だが彼女と見に行くとしたら(車・バイク・電車)?
電車で行ければ最高なんだが駅から遠いまたは、その日は家に帰らない等の場合使えない
車は渋滞ひどすぎ近所の場合2車線に車が三台無理やりはいって三車線になってたり
出発したときに見た車が花火が終わっても2〜300mぐらいしか進んでなかったり
テンでだめ。
バイクは以上の点を全てクリアする。雨以外
目的地に行くまで下道はもちろん高速の渋滞すら無視できる。
事故に関しては今まで日本では二人乗りの前例が無いから統計は無いが諸外国のデータを見る限り
まったく問題ないと普通に思える。
- 19 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 17:07 ID:UAxkWSBH
- 意見募集上げ
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:13 ID:Ua+h69ec
- >>18
高速のほうが事故多いんだが...
- 21 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 17:17 ID:UAxkWSBH
- >>20
事故率だよ?
総数対事故率だよ
探してくる
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:23 ID:Ua+h69ec
- >>21
だいたい日本人みたいに体が小さいのは、単車に乗ると不安定
で向いてないと思う。突風なんか吹くと危ないよ、とくに横風なんか
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:23 ID:qJGRqYt+
- 二人乗り+すりぬけなんて自殺行為だぞ。
ただでさえ一般道路でも四輪車は気を使うのに
高速道路でやられたら二人乗りで機動性が低くなる上に
無理な追い越しで転倒でもされたらこっちが加害者になっちまう
- 24 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 17:31 ID:UAxkWSBH
- >>22
慣れの問題だと思う。その程度でこけるなら乗らないんじゃないかな?
体に合わせて各部を調整するから大丈夫かも。
>>23
あくまで同一車線内の追い抜きなんだが・・・置いといて
完全停止中の車横を注意しながら15から30km程度なら問題ないかと。
動かないよりマシですから。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:39 ID:5xsY8SJS
- >17
違うだろ?
日本で初めて高速道路が出来た時に実験したら当時の
二輪車にそこまでの動力性能が認められなかったと聞いた。
その頃って四輪車も(三輪か?)箱根をノンストップで越えたら
スーパーカーって感じじゃなかったっけ?時代違う?
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 17:39 ID:ODkwBsIW
- 高速の場合は死亡事故率がたかいんじゃないかな?事故のおおさは、一般道
が圧倒すると思うけど、その中の死亡率は高速の方が高い気がします。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:40 ID:Ua+h69ec
- >>24
慣れたら大丈夫と言うけど、その慣れを過信しすぎると
一番危険なんですよ!慣れたら上手くなったと勘違いする。
体に合わせて各部を調整するからというけど
実際そんなことしている人が何人いるでしょうか?
- 28 : :03/07/20 17:47 ID:B8TSov/4
- 禁止する理由はない
ライダーの選択肢に任せればよいだけ
- 29 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 17:47 ID:UAxkWSBH
- 怪我するのは自分という視点から不安が有るなら部品交換するかと。
それに不安なら高速乗らないかと。
それと少しだけ論点がずれてます。一行目と二行目・・・
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:49 ID:JfnFKZx1
- 両輪乗りだが賛成。
嫁と出かけるとき車ばかり。
バイクはタンデムに適したドイツ製ツアラー。と250スクーター
2人乗りであろうと1人乗りあろうと
飛ばす奴は飛ばすし、危ない奴は危ない。
車だって同じ。
二輪は免許取得後一年間タンデム禁止。
四輪は即280馬力車にも乗れる。十分規制されてる
確かに一部DQNや珍走のせいで快くなく思う人は多いが
不条理な暴挙を許してばかりいると、いずれ車にも意味不明な規制が掛かる。
窃盗団だってバイクだからと放置していたら
高級車まで盗める知識や輸出等、犯罪ルートが出来た。
まず、普段タンデムで乗っていて危ないと思うことは、
ミラーを見ないで車線変更する馬鹿や
サンデードライバーに巻き込まれそうになることぐらい。
いいかげん日本人も大人になって欲しい。
- 31 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 17:52 ID:UAxkWSBH
- http://www.seihosha.jp/freedom/briefcase/
検証データ1 オートバイにとって高速道路は一般道より安全
「オートバイが高速道路を走行するリスクは、一般道の3分の1」
検証データ2 高速道路の二人乗り事故死者数はきわめて少ない
「交通事故死者数全体の0.08%」
検証データ3 二人乗りの事故発生率は一人乗りよりも低い
「ライダーは同乗者に配慮して、安全運転をこころがけている」
検証データ4 高速道路の安全性はヨーロッパも日本も同様
「道路自体の安全性に関して、実情は日本もヨーロッパも同等」
検証データ5 高速道路における二輪車の事故原因
「高速道路において二人乗りが原因で起きた事故は見当たらない」
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:55 ID:Y+lstc/Z
- >>31
高速を利用する2輪の絶対数が少ないからじゃないの?
- 33 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 17:56 ID:UAxkWSBH
-
「現状では高速道路でのバイクの二人乗りはライダー及び周囲の安全の観点から禁止されています。
あなたはこの二人乗りの禁止を解除することに賛成ですか?反対ですか?」
遅くなってすまん、こんな感じだユウドウダロ?
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:57 ID:Ua+h69ec
- >>29
あなたが論点ずれてるんでしょう。
どこの部品交換すると安定するの?
足が短いのに大型なんかに乗り、つま先でしか届かない。みっともない
体力もないのになにが高速で2人乗りするですか?
欧米人じゃないんですよ
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:58 ID:bQaYbZa1
- >32
禁止されてるんだから基本的に高速での二人乗りは存在しないことになる。
起き得ない筈の現象のデータは当然存在するはずがない。
なんせデータのサンプルがゼロのはずなんだから。
ま、珍走はやってるけどあれは統計対象外ということで。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:01 ID:pIbUx+Jq
- 日本はトンネルや橋が多いけど
出口付近の突風は大丈夫なんですか?
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:01 ID:3QCHUROk
- 23年バイク乗ってますが、後ろに女房乗せて旅行に行く時は普通異常に安全には
気をつけて走っています。基本的には極力無理な挙お動は避けようという心理が働きます。
バイクをご経験の諸兄ならこの感覚は判ると思います。
以前に女房とヨーロッパをタンデムで旅行した時は高速道路が使えてホントに快適でした。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:03 ID:JfnFKZx1
- >>35
車の新車のデータは何処で取るんだい?
公道や高速道路で試走するのかな?
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:03 ID:bQaYbZa1
- って、外国の話か。よく見てなかった、スマソ。
ま、前を走ってる二人乗りがいきなり転んで避け切れなくて踏んだりしたら
実質車が被害者みたいなもんでも記録上は怪我した方が被害者になるからね。
少数派の社会のゴミのわがままで世間様に迷惑かけるような真似が許されるはずがない。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:09 ID:JfnFKZx1
- >>bQaYbZa1
無過失のバイクに突っ込む馬鹿の方が圧倒的に多いから心配するな。
バイク乗りのほとんどが車も乗ってるんだからお前よりは運転上手いぞ
車がスピンして後続のバイクが突っ込んだら、それは後続のバイクが悪い。
当たり前の話だろ
- 41 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 18:09 ID:UAxkWSBH
- >>34
シート変更:足つき性を上げる
ハンドル変更:ハンドルまで遠いなら
ステップ変更:窮屈なら
人体変更:筋トレ
バイク変更:もっと合ったものに。
バイクカタログになんでシート高が載ってると思う?
- 42 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 18:11 ID:UAxkWSBH
- >>39
散々がいすつだが
車 間 距 離 は ど う し た ?
何があっても止まれる距離が車間距離です。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:14 ID:3LmgbCFF
- 何でも良いが,悪い方に流れることなんてないよ。
何処でもそうだがイレギュラーなバカを中心に危惧してないか?
無視しろとは言わないが,そんな奴にどんな方策とっても無駄。
この国のドライバーは自己責任が著しく無い。これが問題なんだよ。
「お上の言いなり」
- 44 :八重洲支店:03/07/20 18:22 ID:P8neeWWc
- http://life.fam.cx/a007/
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:22 ID:Ua+h69ec
- >>41
そこまでしてる人って、ほとんどいないでしょうね。w
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:25 ID:7uhSPXhV
- 2人乗り解禁もいいけどあと高速料金も見直してほしいな
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:25 ID:4vV6jWZu
- バイク二人乗り可になったところで
事故を起こした時に一人死ぬのが二人になるだけだ。
屑がまとめて二人死ぬことになるんだから効率的じゃないか。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:26 ID:wgOmok7/
- >>46
一歩ずつ。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:27 ID:fq6U4vH/
- >>47大丈夫?
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:31 ID:cEPPkCFq
- >>47は車に家族全員乗せて高速の渋滞最後尾でノーブレーキのトラックに突っ込まれて下さい。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:31 ID:JfnFKZx1
- >>47
ミニバンはゴキブリホイホイだったのか(w
- 52 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 18:32 ID:UAxkWSBH
- >>47
お里が知れますよ?
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:38 ID:N2kW0bzy
- >>13
パトカーに見つかって止められてたら現金でいくらか渡せば大丈夫です。
そんな民族が日本を実質的に支配している。
テレビと新聞はあの民族に乗っ取られたと思ってよい。
玄海灘の事故をほとんど流さないでしょ?
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:43 ID:ggX+UgUA
- >>53
嫌な感じ。車板にそう言うネタ持ち込まないでヨ。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:45 ID:SLyBM5uT
- バイクメーカーの主戦場は欧州なんだから、バイクのルールも欧州に合わせればいいと思う。
馬力規制とか免許の区分とかもろもろを含めて、そのほうがいい結果になりそう。
あと車メーカーの主戦場は北米なんだから、車のルールも北米にあわせればいいと思う。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:49 ID:N2kW0bzy
- >>54
チョンコがマスコミを牛耳るようになってからのアンケートの結果はどうも信用できない。
女性専用車両の反対意見を組織票とみなしてアンケート取り直し。
朝鮮高校卒業者に大学受験資格を・・・ というアンケートはチョンコの組織票を有効票に。
- 57 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/20 18:50 ID:UAxkWSBH
- >>55
胴囲
- 58 :54:03/07/20 18:51 ID:feVOfhql
- 相手してゴメン >>all
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:52 ID:N2kW0bzy
- >>55
韓国→日本の免許書き換え
の簡素化にあわせて日本も右側通行になりそう。
韓国人が左側通行への対処ができないといって要求してくると思う。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:55 ID:BfXzQGV0
- >>raharuさん
バイク板より誘導されてここに来ました。
俺は普段バイクに乗り、仕事で車をよく利用してるものですが
結論から言ってこの高速タンデム解禁には慎重派です。
これっていくらバイク乗りにとって有利なデータを並べ連ねたところで
やっぱりバイク乗りにしかメリットがないんですよ。
高速の方が一般道より安全なのはわかります。高速の方が日本全体の交通事故が減るのもわかります。
でもね、現状より高速の事故が減るとは絶対に言えませんよね?
いくらここで一般道より事故が少ないと謳っても高速における危険要素が増えることには変わりないんです。
この法案をバイク乗りの一方的な希望で通そうとするのは高速を運転する全てのドライバーにそれを強要することになるんです。
「前のバイクが転けるって事以前より考えながら運転してね」って。
常識で考えてこんな法案にバイク乗り以外が賛成すると思いますか?
本気でこの法案通したいと思うなら
暴走族(高速を200kmオーバーで走るヤツらも含む)を徹底的に排除する努力をバイク乗り自らがしてバイクの地位向上を目指すべき。
行政にも免許制度や車両法、保険制度を見直すよう主張すべき。
こういう事やってから初めて主張しないとまーったく説得力ないと思う。
30年前の感覚でバイクを見られていると言うのなら日本には20年も前から世界に誇れる4大メーカーがあるのにも関わらず30年前のイメージから脱却出来ていないとも言えますよ。
俺は日本の「高速でタンデム禁止」という法案は現時点では世界に誇るべき良法だと思ってます。
>>46さん
そうそう。
高速料金見直しには大賛成です。
むしろそっちが先。絶対。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:57 ID:N2kW0bzy
- 免許書き換えの簡素化でチョンコが我が物顔で日本の道を走るようになったらバイクなんか乗ってる場合じゃないぞ!
玄海灘の事故を思い出してみて。あいつら網を張って動けない漁船にわざとぶつけてくるんだよ。
あと何年か後には玄界灘での事故のようなことが道路上のあちこちで起こるようになる。
歩行者の列に突っ込んでそのまま逃走するチョンコの車・・・
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:58 ID:N2kW0bzy
- 免許の書き換え簡素化が始まったらバイクを降りようかな・・・
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:58 ID:JfnFKZx1
- >>59
右側通行は宗主国韓国が発祥ニダ
チョッパリ共も合わせるニダ とか言ってきそうだな
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:00 ID:N2kW0bzy
- >>63
マジでそうなりそうで怖い。
政府は南北朝鮮の言いなりだから。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:02 ID:4vV6jWZu
- 一人で死ぬより道連れで二人死んでくれ。
塵を処理する手間がはぶける。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:03 ID:JfnFKZx1
- (赤信号を見て)
下等民族チョッパリの言いなりにはならないニダ
!!キキーガシャン!!!!
アイゴー バイクを轢いたニダ
でも逃げるニダ。チョッパリに天罰ニダ。秀吉の仇を取ったニダ
でも(盗んだ)車が凹んだニダ。謝罪と賠償を要求するニダ
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:03 ID:N2kW0bzy
- 二人乗り禁止続行は
朝鮮人の面白半分の幅寄せ・割り込みによるで死亡する人を少しでも減らそうと言う政府の苦肉の策かな。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:06 ID:fq6U4vH/
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 18:25 ID:4vV6jWZu
バイク二人乗り可になったところで
事故を起こした時に一人死ぬのが二人になるだけだ。
屑がまとめて二人死ぬことになるんだから効率的じゃないか。
65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/20 19:02 ID:4vV6jWZu
一人で死ぬより道連れで二人死んでくれ。
塵を処理する手間がはぶける。
頭大丈夫?
- 69 : :03/07/20 19:16 ID:B8TSov/4
- 禁止、という行為はよほどの理由がないと自由主義国では許されないのが建前のはずだが
よほどの理由どころか、現状タンデムライダーを拘束して危険に追いやっているだけだ
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:16 ID:4vV6jWZu
- バイクのり全員死ね あげ
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:18 ID:N2kW0bzy
- タンデム解禁の前にチョンコの免許書き換え簡素化の阻止を!
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:19 ID:4vV6jWZu
- バイク乗りは全員ちょんなので、そんな必要性はない。
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:21 ID:ggX+UgUA
- エビフリャーの漏れが言うのもなんだけど、そういうネタって面白い?本題に移れや
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'゜Д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄
`'∪∪''`゛ ∪∪´´
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:25 ID:N2kW0bzy
- とりあえずチョンコが権力をもっているのでタンデム解禁は不可能ということで終了。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:32 ID:JfnFKZx1
- >>74
国産、BM、ハレは禁止
キムコ等韓国製バイクだけ高速タンデム許可
とかなったらどうする?
走行中分解しそう(w
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:39 ID:xhHxWvn2
- 日本の高速はコーナー&交通量大杉。
欧米では・・・という口調で語る人がいるが、
いちど外国を走ってみたら、それがいかにナンセンスかわかると思う。
ニッポンと北米では、交通環境が違いすぎる。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:41 ID:ggX+UgUA
- >>76
下道のほうが単純に危ないじゃんw
こんな危ないトコが欧米にあるのかよ?
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:03 ID:1GajVNVD
- ニューヨーク、ロスの渋滞知らないヴァカが、居る様だな?
コーナーに至っては、首都高速以外は、そんなに変わらんと思うが?
最高速度も比例して遅くしてあるしな
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:10 ID:wgOmok7/
- 皆さん!!
ニ ュ ー ヨ ー ク 、 ロ ス の 渋 滞 知 ら な い と ヴ ァ カ で す っ て !
ごきげんよう。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:12 ID:4vV6jWZu
- >>79
そんなん知らんでもいい。
バイク乗りは馬鹿だということだけ知っておけ。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:15 ID:7OY3vGGb
- バイクは路肩でも走ってりゃいいんだよ。
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:17 ID:pIbUx+Jq
- >>81
高速道路の路肩は実質的に緊急自動車専用じゃ
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:17 ID:JfnFKZx1
- >>81
渋滞時はそうしたいぐらいだ。
路肩は禁止で真ん中すり抜けは合法。
路肩は緊急車両の為空けてるが、バイクならすぐ譲れると思うんだがな。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:18 ID:oeW8mmBb
- >>6
そもそも
半帽はヘルメットとしての基準を満たしていない。帽子とおなじ。
一番いいものでも125ccまで。
通常は50ccまでか酷いのになると「ディスプレイ専用」と明記してある。
本来なら半帽かぶって中型以上のバイク乗ってる時点で即取締り対象。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:19 ID:ohd3iq9b
- >>60
正論を言ってるつもりなのかもしれませんが、複数の根を別にする問題を混同しちゃってるのに気づいてます?
問題は単純。
バイク二人乗りでa地点からb地点に移動する場合、明らかに事故率が低く下道より比較的安全な高速道路が
走行禁止で、高速道路に比べて危険要素が多く事故発生率も6倍程度高い一般道しか選択できないのは理不尽。
ただそれだけ。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:20 ID:4vV6jWZu
- いいよ、減るメットなんてつけなくて。
もともとバイク乗りなんて、そんなに脳みそ詰まっていないし問題ないだろ。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:21 ID:Cs+5mJyJ
- 単にオカシナ規制は取っ払っていきましょう。その分自己責任ですよ!ってだけかと。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:37 ID:JfnFKZx1
- この誘導尋問アンケートは例えて言うなら
ネットしたことない主婦100人に
2ちゃんねるというサイトは過去に犯罪予告にも使用され
現在も裁判中で幾つかは敗訴してます。
パソコンオタク、変質者、ロリコンの集まりで
規制も無い為、マスコミのように圧力を掛けられません。
この様な理由から朝鮮総連からは危険と認識されております。
このような危険な理由から
2ちゃんねるは禁止にすべきと思われてますがどう思いますか?
とアンケート取られてみろ。
やっぱ7割は禁止すべきとなるぞ。
無知に付け込むアンケートは証拠にも意見にも世論にもならない!!
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:37 ID:urTukUcc
- この手のスレは多数派に隠れた一部のDQN乗りの実態がよくわかります。
- 90 : :03/07/20 20:53 ID:B8TSov/4
- バイク乗りは肩身が狭いな
ヘルメットのように自分だけの被害留まるものさえ槍玉に挙げられて
車じゃシートベルトしてない人も統計で30パーセントはいるし、携帯使用といった他に危険を及ぼす行為をしている輩は半数以上なのに
まず、運転中シートベルトしてない奴や、携帯使っている奴はバイクのマナーについてとやかく言う資格はないよ
シートベルトはテメーの問題で済むけれど、携帯は事故の原因で関係ない人巻き添えにする可能性が高い
それを当たり前のようにやっている人がほとんどだからね
そういう奴に限ってバイク乗りがメット被らないで運転しただけで眉をひそめるんだよ
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:53 ID:JfnFKZx1
- >>60
貴方は貴方でタンデムで乗らないという選択をすれば良いだけ
ただ、乗りたいと心底願っている善良なライダーにまで迷惑掛けるな
乗らないのと乗れないのは違いすぎる。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:17 ID:UoMVAQd3
- >>90
単細胞ドライバーに何を言っても無駄無駄無駄ァ!
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:37 ID:77vvUtE+
- 韓国人よ、祖国でバイクが高速に乗れないからって日本でタンデム解禁なんてふざけたことをするな。
バイク乗りは全員半島へ帰れ。
- 94 :敗北者@敗北車好き:03/07/20 21:43 ID:S1+y1PfU
- つーか、日韓トンネルはいつ開通するのですか?
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:47 ID:77vvUtE+
- >>94
バイクに乗ったチョンコをこれ以上増やさないでくれ。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:51 ID:BfXzQGV0
- ユーザがいつまでもそんな意識だったら一生通ることはないだろうね。
理由が「乗りたいから」「バイクばっかりズルい」だもん・・・善良が聞いて呆れるわ。
説得力まるで無し。
車乗りのみなさん安心していいよ。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:52 ID:77vvUtE+
- バイク乗りはチョンコだから半島に返すべし。
犯罪者のほとんどがバイク乗り(チョンコ)ですから。
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:53 ID:Jdg2VvT6
- 解禁したからってTWやジェベルでタンデムされて高速走られても困るしな
大型もしくは400以上とかかな?
けどそうしたら2st乗りが今度は文句いいそうだし
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:54 ID:GuCLZBhI
- 高速でタンデムか。
死体をつなぎあわせるのが大変になるな。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:57 ID:gQsYpmQu
- 車板にもこんな感じの奴らがいたんだなぁ(´ー`)y-~~ シラナンダ。
と同時にウンナリ。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:58 ID:77vvUtE+
- これ以上韓国の言いなりになるなよ政府。
どうせチョンコがタンデム解禁しろとか言ってきたんだろ。
バイクに乗ってるのは全員チョンコだ。バイクが無くなって困る日本人は一人もいない。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:01 ID:GuCLZBhI
- といか2人乗り賛成の奴に聞きたい。
後ろに誰を乗せたいんだ?
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:01 ID:Jdg2VvT6
- >>101
世界的に有名なバイクメーカーを知ってますか?
モトGPというものを知っていますか?
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:07 ID:wgOmok7/
- >>102
ワイフにきまっとろーが・・・♥
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:09 ID:JfnFKZx1
- 韓国は
バイク大国=日本
だからあまりバイクに友好的ではない。日本から持ち込み禁止措置だし。
乗りたがってるのは日本人!
盗んで売り飛ばしたがってるのが在日○鮮人!
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:14 ID:GuCLZBhI
- >>104
バイクの2人乗りって乗ってる奴につかまるだけでしょ?
なんかの弾みでワイフが手を離したら・・・
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:16 ID:77vvUtE+
- バイクの二人乗り自体が禁止なのに高速で解禁?
何考えてんだ?
バイク乗りは韓国に帰れ
制限速度30キロ、最高速度60キロの乗り物で高速道路に入ってくるな。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:16 ID:JfnFKZx1
- >>106
今は背もたれやバックレスト付きが多いですよ
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:16 ID:Cs+5mJyJ
- >>106
居眠りしてもそうそう落ちないよw
て優香さ。乗りやすいバイクに乗っけてんだから。
レプリカだったら危ないと思うけど。それでも見かけよりは危なくないんだよね。意外と。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:18 ID:hrPTbs2d
- >>109
それでも俺はホントに信用できる奴じゃないと乗りたくは無いな。
バイクの性能より運転してる奴の腕だな。
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:26 ID:ohd3iq9b
- >>107
釣り?
>制限速度30キロ、最高速度60キロの乗り物で高速道路に入ってくるな。
それ排気量50cc未満の「原動機付き自転車」。法律的には自転車の親戚。
それ以上の排気量だったら法定速度60キロ、法律的にも自動車の部類だし二人乗りも法律で認められてるよ
ていうか、なんか意味もなく半島方面の話題に引き込もうとしてる椰子がいるのは何故だ?
夏休み期間に入った途端にこれか?
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:26 ID:77vvUtE+
- たった1日で取得できる免許で乗れる乗り物を高速に載せること自体とんでもないことだと思う。
車みたいに教習させるべき。
車の免許を取ったらバイクにも乗れるのだが。
- 113 :111:03/07/20 22:28 ID:ohd3iq9b
- あっと、足りねえや(w
>それ以上の排気量だったら法定速度60キロ、法律的にも自動車の部類だし二人乗りも法律で認められてるよ
んでもって125ccを超える排気量なら高速乗れて、高速では法定速度100キロな
俺って餌なしの釣り針に食いつくハゼみてえだな(w
- 114 :111:03/07/20 22:29 ID:ohd3iq9b
- >77vvUtE+
おにいさん、それマジレスですか?
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:30 ID:fBo+ycxA
- とりあえず馬力規制をやめてみたらいいと思う
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:31 ID:77vvUtE+
- >>113
免許を返上しなさい。
私は車の免許を持っているのでバイクと違い何時間も教習を受けてます。
学科試験だけで取れるバイクの免許しか持ってない奴とは知識の量が違います。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:32 ID:BfXzQGV0
- しがみつかないと危ないのは事実。
ヤロー乗せてもそんな乗せ方するのか?
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:33 ID:yHdhuFko
- >>116
最近の大型二輪って、学科試験だけで取れるのか。
どうりでDQNが増えたわけだよな。
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:34 ID:hrPTbs2d
- バイクの教習で二人乗りとかすんの?
- 120 :111:03/07/20 22:34 ID:ohd3iq9b
- >>116
>免許を返上しなさい。
オマエガナ(w
車の免許なら漏れも持ってるし、バイクの免許も何時間も教習(実技含む)して取ったし。
第一君がいっている「バイク」は原動機付き自転車で、そもそも高速乗れないし二人乗りできないし。
道路交通法と車両運送法、確認してレスしたら?(w
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:35 ID:WhlsYAm3
- ID:77vvUtE+は神になりたがってる。
んじゃあるまいな。
激しくヘタレ感が否めない。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:36 ID:v1Li8SUf
- 111必死だな
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:36 ID:77vvUtE+
- >>118
30キロ制限を守ってる奴らってゼロに近いですよね。
30キロで走ってるのってオバチャンだけ?
二段階右折をしない奴も多い。バイクのクセに右折レーンに入ってくる奴多し。
- 124 :111:03/07/20 22:38 ID:ohd3iq9b
- >>118
とれないとれない(w
77vvUtE+が釣ってるか、さもなくば無知を自覚せずにさらけ出してるだけ(w
でも、教習所でとれるようになってからDQNが増えたってのは認めるけどねー
絶対数が増えれば比例して増えるのかね
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:39 ID:JfnFKZx1
- >>77vvUtE+
もう少し面白い釣り頼む
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:44 ID:WhlsYAm3
- 高速道路に2輪(=原付含む)の二人のり解禁! って思ってる筋書きですか?
夏房の方が素っ頓狂でおもしろい。 ザンネン!
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:45 ID:77vvUtE+
- バイク乗りは30キロ制限の話になると「排気量」と言うわけのわからない単語を出してきて議論をすりかえよとする。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:48 ID:OfqbNXpb
- >>127
あまりにも狙いすぎてて釣りらしくない
神になれそうな書き込みでもないし
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:48 ID:hrPTbs2d
- >>127
俺は別にバイクに興味はないが
教習所でもらった本を読み直しなさい。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:48 ID:JfnFKZx1
- >>77vvUtE+
速報スレと往復してまで釣りしたいのか(w
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:49 ID:ohd3iq9b
- >>123
お兄さんお兄さん。
ちょっと聞くが、
A 50ccのバイク
B 90ccのバイク
C 250ccのバイク
D 1500ccのバイク
このうち法定速度が30キロのヤツはどれ?
このうち法定速度が60キロのヤツはどれ?
高速に乗れないのはどれだ?
普通自動車免許では運転できないのはどれ?
このうち二人乗りができるのはどれ?
このうち二段階右折しなくていいのはどれ?
このうち車検があるのはどれ?
法律で、排気量で区分けされてるから仕方がない。
これに正解できないようならこれ以上与太話はやめなよ。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:52 ID:ohd3iq9b
- あ ほんとだ
ぬー速+にもいるや(w
いじって損した(w
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:56 ID:77vvUtE+
- >>131
バカにしてんのか!
ABCD全部30キロだ!
普通免許を持ってればバイクは運転できる。
高速道路には乗れない。無視してる奴多し。
二人乗りは禁止されている。
二段階右折をするようになっている。
車検があるのは車だけ。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:02 ID:7S/QLsb8
- 腐った餌蒔くんじゃねーよ!
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:06 ID:77vvUtE+
- ここの奴等もういっぺん教習所にいけ
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:07 ID:gQsYpmQu
- >>135
そうだね。
おわり
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:10 ID:v1Li8SUf
- 131をどう返すかで釣り師の力量が分かるな〜と楽しみにしてたけど
つまらない頭の回転イマイチのようだな。
ヌー速の方が賑わってるしあっちに絞るか。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:13 ID:77vvUtE+
- >>137
論破されたから逃げるのか?
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:16 ID:Ba+NMiGR
- >>133
普通自動車免許返上汁!
無知にも程がある。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:17 ID:JtywkYMA
- 異性を後ろに乗せるのを一般道を含めて禁止にしてくれたら
二ケツに賛成してやる。
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:24 ID:OfqbNXpb
- >>140
つまらん
おまえの話はつまらん
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:27 ID:77vvUtE+
- >>139
バイクの免許しか持ってない奴がえらそうなことを言うな。
学科試験だけで取れるバイクの免許しか持ってない奴が法律について語るなよ。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:32 ID:DEPFgkPJ
- >133
おまえのIQは、おまえの言う「チョンコ」以下。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:34 ID:v1Li8SUf
- >138
アフォ。
IDよく見れ。
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:35 ID:wgOmok7/
-
ココは車板。ネタよりクルマだ。
車板でチョソネタだって全然流行ってないし。
なんか雰囲気が悪い。ここ
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:36 ID:77vvUtE+
- >>145
バイク乗り=チョンコ
が必死ですね
- 147 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/20 23:39 ID:mMjLiSeX
- | | ∧
|_|Д゚) クルマ板って楽しい人が居るんですねぇ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:45 ID:JfnFKZx1
-
PYLTiJm4 = 77vvUtE+ = M D K
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:45 ID:fq6U4vH/
- MDKって?
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:47 ID:4vV6jWZu
- ライダーは女で男がしがみつくのなら可かね?
まあ、そんなのいたら俺様の乱狂で轢き殺してやるが。
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:48 ID:Ba+NMiGR
- >>142
おっさん、ネタでなくマジでボケてるようだから教えてやる。
学科試験だけで免許取れるのは排気量50cc未満の原付だけだ。
それを知らない香具師が何言っても禿藁なんだが。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:58 ID:KcFbRcc1
- このスレ、ボランティアが多すぎ
いい加減に汁
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:06 ID:FT9ZVU0v
- スレストだろ?もはやスレタイ無視もいいとこ,(゚听)イラネ
- 154 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 00:06 ID:yjGEnZ5G
- そろそろ・・・本筋に・・・
- 155 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 00:10 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) 本筋ってなんだっけ?。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:14 ID:zfNLo/Zl
- >>150
あんたの時代はもう終わったよ(w
おとなしくromってれ
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:15 ID:DYEVPkTG
- >>151
小特は?
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:20 ID:tH8vB+1i
- バイクの公道走行を禁止するということで終了しましょう。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:20 ID:8Iuas2Q4
- >>157
おいおいまだやるの?w
みんな知ってるちゅ〜に。知らん香具師は放置で(・∀・)ニヤニヤしてればいいじゃん。
>>154
いったいどっから脱線し始めたんだよ。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:21 ID:W4lOPfc6
- ギョーモノタンを囲むスレに戻しましょうか
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:23 ID:C4ngiUcX
- >158を見たら、
「英語は害悪だ、授業を廃止しろ」と騒いでいた
リア厨を思い出した。
理解できないものをすぐ害悪扱いする痛い奴だったな。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:23 ID:DBS8/lql
- お馬鹿なID:77vvUtE+へ(日付変わったからID変わってるはずだけど)
A 50ccのバイク
B 90ccのバイク
C 250ccのバイク
D 1500ccのバイク
このうち法定速度が30キロのヤツはどれ? A
このうち法定速度が60キロのヤツはどれ? B,C,D
高速に乗れないのはどれだ? A,B
普通自動車免許では運転できないのはどれ? B,C,D
このうち二人乗りができるのはどれ? B,C,D
このうち二段階右折しなくていいのはどれ? B,C,D
このうち車検があるのはどれ? C,D
以上、模範解答。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:24 ID:W4lOPfc6
- >>162
おーい待ちがっとるやんけと言いたいけど
250CCぴったりのエンジンなら車検はあるな
- 164 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 00:25 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) 250ccに車検は無いぞっと。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:26 ID:DBS8/lql
- >>157
スマソ、小特も学科のみだな。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:27 ID:zfNLo/Zl
- >>162
模範とかのたまうならツッコミどころのないのを頼む
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:27 ID:DBS8/lql
- >>163
排気量は全て未満として受け取ってます。
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:27 ID:C4ngiUcX
- >162
>このうち二人乗りができるのはどれ? B,C,D
↑これは設問が不適切。
このうち二人乗りができないのはどれ? の方が良い。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:28 ID:8Iuas2Q4
- こんなにバイク嫌いが多いんだ。残念だね。
- 170 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 00:29 ID:xpIuk+Uh
- >>168
| | ∧
|_|Д゚) そりはおりも思った。
|文|⊂) タンデムシートの無い750や1000ccもある
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:30 ID:jLxb4TLj
- >>169
ひでーハナシだよ全く。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:32 ID:DBS8/lql
- >>167
以下でイイんだった(汗
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:32 ID:ySjnAsv1
- なんで荒れたのかさえワカラン
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:33 ID:DBS8/lql
- エイ、責任転嫁(藁
下記参照
http://www.fujita-web.com/bikejoho/how.htm
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:36 ID:tH8vB+1i
- >>173
バイク乗りが荒らしたから
- 176 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 01:06 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) そりはスマンカッタ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:20 ID:z4RHIDoT
- 【調査】高速道路でのバイク2人乗り解禁、8割近くが反対★4
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058712810/
- 178 :_:03/07/21 01:20 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku01.html
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:28 ID:mpOmDs8o
- バイク乗りの皆さん。
自分の非を認めたようですね。
それでいいのです。
二度と公道をバイクで走らないで下さい。
ドライバー全体の意見です。
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:35 ID:W4lOPfc6
- >>179
ドライバー?
マイナスですかプラスですか?
あっ1番のやつですか
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:36 ID:z4RHIDoT
- >>179
公道はプロドライバーの物です
トラック、タクシー、商用車以外は走らないで下さい。
プロドライバー全体の意見です。
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:40 ID:mpOmDs8o
- 論破されたバイク乗りがまた荒らしに来ましたね。
こんな奴らに免許を持つ資格は無いです。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:45 ID:FT9ZVU0v
- もう全然車板で議論する必然性がなくなってるな。バイク板でどんぞ!
- 184 :_:03/07/21 01:46 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:47 ID:z4RHIDoT
- >>182
どうした?
辛い事でもあったのかい?
オジサンでよければ相談に乗るぞ。
夏休みももうすぐだ。ちゃんと勉強しろよ
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:47 ID:zfNLo/Zl
- >>179 目クソ
>>181 鼻クソ
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:50 ID:mpOmDs8o
- >>183
そうですね。バイク乗りが妄言を吐いて鬱陶しいですよね。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:57 ID:jLxb4TLj
- >>187
バイク乗ってようが居まいがそれとこれは無関係です。
俺はどっちも乗るから関心があるが。すでに本題などドーデも良くなってる。
それが問題。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:59 ID:z4RHIDoT
- >>187
とりあえず両方乗れるようになってから意見しましょうね
あと、寝言は寝てからいってね、坊や
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 02:09 ID:mpOmDs8o
- >>189
車の免許を持ってるのでバイクにも乗れますよ。
- 191 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 02:18 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) 両方乗るけど滅多にこっちには来ないおり。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 02:22 ID:FT9ZVU0v
- なんだよまたバイク板チョーシ悪くなってんな・・・それで車板に流れてんだ・・・。
鯖移転してもだめか・・・ツーチャンネルももう閉鎖か?w
- 193 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 02:26 ID:u7HsE9vh
- 趣味性が高い乗り物だけに規制は痛い。
悪い見方をするとお金が無くて買えないからひがんでるようにも感じる(嵐はね)
- 194 :Echigo:03/07/21 02:30 ID:BHYUuEA4
- うっせーアホ! プゲラ
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 02:39 ID:DBS8/lql
- >>190
原付だけだがな。
原付以上は免許がいるぞ。
原付と自動二輪の区別がわかるようになってから出直せバカ!
- 196 :_:03/07/21 02:40 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 02:40 ID:zfNLo/Zl
- >>195
もう相手するだけ無駄でしょ・・・
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 02:58 ID:odYQxzxn
- 単車も車も両方乗るが、車板のこのスレには、車オンリの人々からの
意見を期待して見てるんだけれどな。荒れすぎー。
どちらかと言えば、反対派が多いのだが、1氏が>31で出しているデータ
はあまり認知されていない感じ。下道で認められているのだから、高速
で2人海苔出来ないのは苦しい。ただ現実的にはバイク海苔だけの意見
だけ集めてイキナリ解禁、というのは無理な気がする。首都高速など、
道路側の整備が追いついていない危険な個所もあるし、>60氏の意見にも胴衣。
単車海苔として、4輪の方(特に仕事で使われる方)から、バイクどの
ように見られているか意識しながら乗るようにします。。
(バイク板は、今は戻っています。)
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:00 ID:9TryGuBZ
- 制限速度+10,20km/hで流れてる道路に対して無理やりすり抜け、おい抜きをかけてくる
バイクはしね
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:00 ID:mpOmDs8o
- 869 :名無しさん@4周年 :03/07/21 02:38 ID:G4lapDWw
http://up.isp.2ch.net/up/47622f957872.wmv
何だこれは?フェイク?
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:01 ID:mpOmDs8o
- ニュー速+で見せられた。これって本当にバイク?
- 202 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:04 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) 隼かな?。
|文|⊂) ドノーマルで300km/h出るバイクだよ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:06 ID:UBsJoIwW
- >>201
バイクです
SUZUKIの隼というバイク
130万円で買えます
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:10 ID:z4RHIDoT
- 隼EU仕様だね
サウンドからしてフルノーマル
220マイル出てる
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:13 ID:mpOmDs8o
- このバイク公道走っていいの?
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:13 ID:z4RHIDoT
- >>205
普通の量産市販車だよ
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:14 ID:+MrV2I6S
- >>202
世界最高速はCBR1100XXXって奴じゃないの?
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:15 ID:UBsJoIwW
- >>207
今は隼
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:15 ID:+MrV2I6S
- あと、公道走行不可なバイクで世界最高速は、ZX10だったっけ
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:16 ID:+MrV2I6S
- MOTOGPで走っているバイクってZX12Rっていうんでしょ?
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:16 ID:jLxb4TLj
- >>205
そこがバイクの凄いトコなんだよ。
100マソ単位で一級品が手に入る。
おんなじこと4輪でやると・・・ご存知の通り。
まぁそれでも2輪が百万以上すると普通は変人だけどねw
- 212 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:17 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) そりはもしかして、ギャグなんだろか。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.ras.acpik.com.pl/pliki/film/motor/cbr1100xx.mpeg
こんなのもあるよ
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:17 ID:+MrV2I6S
- ハーレーダビッドソンって300万円ぐらいするけど、
隼の3倍ぐらいはやいの?
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:18 ID:fVe3lR8k
- ま、社会的地位が低いから無理ですなぁ。危険性は少なからずありそうだし
それよか高速料金を下げてくれって
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:19 ID:z4RHIDoT
- CBR1100XXXって
アメリカのターボカスタムだろ
今なら隼かZX12Rだね
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:20 ID:jLxb4TLj
- >>213
モマイのハナシはそこが見えてダメだ。つまらぬ。
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:20 ID:+MrV2I6S
- 交通弱者順に並べると、障害者とか老人子供の社会的地位が一番低くて、
それから健常者、自転車、軽車両、原付、二輪、四輪、大型で大型が
一番偉いっていうのかな?
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:21 ID:UBsJoIwW
- >>212
18Mもある・・・
ウチの速度じゃつらい・・・
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:21 ID:+MrV2I6S
- スズキのγって速いの?
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:22 ID:fVe3lR8k
- >>216
ハゲドウ
夏休み入ったからって厨ぶり発揮しすぎ
- 221 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:22 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) んじゃ割と軽い普通のTVCMを。
|文|⊂) 1MB
| ̄|∧| http://www.ras.acpik.com.pl/pliki/film/motor/tvad-tl1000r-30sec.wmv
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:25 ID:ZYsvGzNu
- 2輪、4輪両方持ってる者としての意見ですが。
せめて400cc以上ならタンデムOKというのはどうかなぁ??
それなら料金所のおじさんも、ナンバープレートで見分けやすいし、
車検制度があるから、明らかな整備不良の可能性も多少は減るのでは?
危険か?安全か?という事に対しては、横から障害物が出てくる
可能性が高い一般道よりは、道なりに走るだけの高速道路のほうが
安全だと思うのだが・・・・。
- 223 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:27 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) R1で300km/h。
|文|⊂) http://www.ras.acpik.com.pl/pliki/film/motor/r1_300k.mpg
| ̄|∧| 340KB
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:27 ID:fVe3lR8k
- 大型持ってて、背もたれor箱付きでいい
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:27 ID:+MrV2I6S
- >>222
だめだよ。最低でも、大型自動二輪じゃないとタンデム不可にしないと。
無制限に認めたら、DQNスクーターがわらわらと高速道路に上がってきて
次々と車に追突するレミングス状態になるよ。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:27 ID:UBsJoIwW
- >>221
業物タン有難う!!
バイク板住人って今難民状態ですなー
- 227 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 03:28 ID:u7HsE9vh
- 30年前と今の二輪車は性能でも車体関係の安全面でも比較にならないほど進歩している
二人乗りでもフラフラ普通はしない。
そこんとこが
偉 い ヒ ト に は わ か ら ん の で す
- 228 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:28 ID:xpIuk+Uh
- >>222
| | ∧
|_|Д゚) ナンバーは400から違うわけじゃないよ・・・。
|文|⊂) 車検があるバイクは280ccでも1300ccでも緑枠
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:31 ID:mpOmDs8o
- 何だこれは・・・
宇宙人の乗り物か?
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:31 ID:+MrV2I6S
- >>227
そう?こういうビデオあるけど。
http://www.superbikeclub.com/gallery/Videos/900rr_crash.mpeg
あとサーキットでの事だけど、こういうことも。
http://www.superbikeclub.com/gallery/Videos/mccoy.mpeg
避けられない問題はまだある。
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:32 ID:lQxF62yV
- あれだけ高校でバイク禁止されてんだから
バイク海苔=DQN って言われてもしょうがないだろ。
実際、俺の経験でも学校に黙って取りにいって奴同級生だけでも3人死んでるし。
10年でも20年経ってでもバイクは危険っていう世間の認知は
変わらないと思う。よって2人海苔が許される可能性は低い。
- 232 :222:03/07/21 03:33 ID:ZYsvGzNu
- >>225
>無制限に認めたら
いや、無制限じゃなくって・・・
タンデム自体、免許取得から1年以上って決まってるんだし。
大型自動二輪以上ってのも考えたけど、ナンバープレートで判断
しやすいと思って400cc以上と意見しました。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:33 ID:+MrV2I6S
- >実際、俺の経験でも学校に黙って取りにいって奴同級生だけでも3人死んでるし。
すくないすくない。
14人まとめてあぼーん@奥多摩。ルール破りのランクル突入で避けようと
したライダーが次々と事故った事件をわすれたのかい。
- 234 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:34 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) WRCでインプレッサが雪山で吹っ飛んだ映像探して来いちう事だろか。
|文|⊂) あれ’99だったっけ・・・「ピレリのタイヤがっ」と連呼されてた年
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:35 ID:+MrV2I6S
- >>232
いずれにせよ、前国会に提出されなかった理由はスパトラをつけて
爆音で街中を闊歩してるDQNスクーターが問題だった。連中を排斥
する規制を設けない限り、高速道路タンデムは絶対に認められないよ。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:35 ID:fVe3lR8k
- >>232
どっちにしろ18歳以上の方がいいっしょ
大型なんて簡単に取れるんだしナ
- 237 :222:03/07/21 03:35 ID:ZYsvGzNu
- >>228
400cc以下でも車検があるバイクがあったのか
知らんかった(汗
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:36 ID:z4RHIDoT
- >>237
251cc以上
- 239 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:36 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) 250ccを超えるバイクは車検があるのでぃす。
|文|⊂) 例え251ccでも
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#最近の若い人はRZ350とか知らないんだろうなぁ・・・
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:37 ID:+MrV2I6S
- >>237
大型自動二輪にだけ車検があって、普通二輪には車検が無いと思ってたのか。
ある意味それはそうあるべき事だけど、残念ながら車検は250ccからだね。
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:38 ID:+MrV2I6S
- >>239
RD350っていわないとだめなんでわ
- 242 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:39 ID:xpIuk+Uh
- >>235
| | ∧
|_|Д゚) 騒音規制は今でもあるよ。
|文|⊂) 今は97dbだっけ?規制値超えると消音器不備で整備不良
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#まだ100dbかもしんない
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:39 ID:8Iuas2Q4
- まぁ現実的折衷案は緑枠のクルマから解禁ってとこだろね。
ますます250が中途半端になるな・・・
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:39 ID:lQxF62yV
- 2輪免許の取得率を考えれば、どれだけ意見しても
弱小勢力過ぎて何も変わらないように思える。
それに世間でのイメージも最悪。
俺なんて家に近づいたらエンジン切って車庫まで移動してるし。
- 245 :222:03/07/21 03:39 ID:ZYsvGzNu
- 今までずっと車検は400cc以上と思ってました
ひとつ勉強になりました。
- 246 :_:03/07/21 03:40 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:40 ID:+MrV2I6S
- >>242
盗んできたバイクを改造して乗り回す奴らに規制なんて関係ないよう
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:40 ID:TKOwSTMQ
- 7/1のオートバイ議連の会見で解禁の見通しは立った。一応。
問題は条件がどうなるか、施行がいつかということなんだけど。
>>9
見た目でわからない条件もありうると思うけどね。
免許取得後一年はタンデム不可みたいに。
それ以前に、所持免許も見た目では分からないしな。
ナンバーも…後ろについてると結構見づらいんじゃない?
俺は無条件でいいと思う。
強いて言えば、同乗者も飲酒不可でどうだろ…やっぱこれもいらないかな。
- 249 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:41 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) よし、んじゃGT380で。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:42 ID:+MrV2I6S
- それよか、馬鹿スクーター乗りどもなんとかしろって感じだ。
連中たんでむでぞろぞろ高速あがってきて、あのなめきった
走り方を高速のうえでやられたらかなわんだろう。
爆音が問題なのじゃない。そんなのは目印にすぎない。
あの人様をなめきった運転が問題なのだ。
- 251 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:42 ID:xpIuk+Uh
- >>247
| | ∧
|_|Д゚) そりはお巡りさんに頑張って捕まえてもらいましょ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#レーダ構えてぼーっと座ってる暇があったら・・・
- 252 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 03:42 ID:u7HsE9vh
- >>230
上のはわざとフロントロックでこけてるよ
ついで一般道でもこけるのは覚悟してるよ
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:43 ID:8Iuas2Q4
- 原付二種みたくタンデム禁止車両にはフェンダーに白枠を義務化するとか・・・
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:43 ID:+MrV2I6S
- >>248
同乗者も免許保有でなければならないとして欲しい。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:43 ID:8Iuas2Q4
- >>254
息子と出掛ける楽しみがなくなるじゃん。
- 256 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 03:44 ID:u7HsE9vh
- じゃないと乗れないでしょう?
常にこけるかもと考えてるしそれに対処出来る運転を心がけている
- 257 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:44 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) おりの原付、白フェンダー・・・。
|文|⊂) いつも自動二輪の料金取られそうになるずら
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:45 ID:+MrV2I6S
- >>252
んだからバイクはコケない、と流布するのはやめてちょ。つまらん段差で
すっとこどっこいの方向に飛んでってしまうのは何時の時代も変らない。
バイクはコケる乗り物で体を張って走るもので、だから安全車間距離を
ちゃんととって、後ろにぴったりつけるような馬鹿な真似はやめて下さいと
声を高々にいいましょう。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:45 ID:+MrV2I6S
- >>255
息子に免許とらせればいいじゃん
- 260 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 03:46 ID:u7HsE9vh
- すまんうとうとして宝駄文になって(ry
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:46 ID:fVe3lR8k
- 後ろで寝るやつだっているぞ
敷居を高くした方がちょうどいい
- 262 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:46 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) バイクはコケます。
|文|⊂) ワゴン車もコケます
| ̄|∧| ハイトな軽もコケます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 段差上手く使えばセダンでもコケれます
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:46 ID:8Iuas2Q4
- >>259
タンデムで喜んでくれるような年はさ・・・あふぉかっつーの。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:47 ID:z4RHIDoT
- >>250
SR、TW、デカスク馬鹿仕様
奴らは流行で乗ってるだけであってバイク好きではない。
金に余裕が出来るとそのまま車に移行するからね
DQNVIPや直管ミニバンとかに乗って
バイクはガキのおもちゃ、バイクなんて卒業
とか言い始めるから。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:47 ID:+MrV2I6S
- 漏れは高速道路タソデムの最大の有り難味は、二人で乗って運転を交代
できることに尽きると思う。彼女を輸送できるとか、そんなのは副次的で
実用の本質に迫るのであれば、運転を交代して安全に走る事。
これを認められないという事がいかなる事か考えてくださいね。
- 266 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:47 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) そいや高速タンデムスレで7c君最近見ないな・・・。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:48 ID:+MrV2I6S
- ちんぽ刑事とかいうキチガイがアジりすぎてウンザリしたんだろ
- 268 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 03:49 ID:u7HsE9vh
- >>258
それは二輪に?四輪に?
そういや明日羅有無の納車だ・・・
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:49 ID:+MrV2I6S
- ワゴンこけるよな。ツーリングにでかけると必ず見かける横転デリカ。
- 270 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:49 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) 隼スレで?。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:50 ID:lQxF62yV
- つーか車相手に車間距離詰めてくるバイク海苔
死にたいんだろ?
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:51 ID:8Iuas2Q4
- >>265
それは君にとってのメリットだ。一般論としてはあまりポピュラーではないかと
気持ちは分かるけど。
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:51 ID:+MrV2I6S
- >>271
邪魔なだけだろ
- 274 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:51 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) いえ、さっさと抜きたいです。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:52 ID:WRMPs/nW
- はい
- 276 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 03:53 ID:u7HsE9vh
- >>271
本筋からずれるが言っておくと原付なら分かるが・・・
バ イ ク は 煽 る 前 に ス ッ パ リ 抜 き ま す が ?
煽るの時間の無駄だし。
それか明らかに詰められたなら・・・なんかしたでしょ?
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:54 ID:+MrV2I6S
- だから激しく邪魔だと主張されていることに気づいていないんだろう。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:56 ID:lQxF62yV
- 車板なのになんでバイクスレが多いの?夏厨なの?なんで?
- 279 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:56 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) バックミラー見てない人多いしね。
|文|⊂) んで気付いたら後ろに
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#バイクは瞬間移動できる乗り物じゃないぞっと
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:56 ID:+MrV2I6S
- >>278
バイク板が落ちたからだ
- 281 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 03:57 ID:u7HsE9vh
- >>277
理解不能です。
404エラー
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:57 ID:z4RHIDoT
- さっきから
偽あう使いの糞スレ揚げまくってる香具師がいるな
バイク乗りへの自演嫌がらせって楽しいのかね
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:57 ID:fVe3lR8k
- まぁ邪魔だから抜くタイミングを見計らったんじゃね
- 284 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 03:57 ID:xpIuk+Uh
- >>278
| | ∧
|_|Д゚) ほとんどあうだから。
|文|⊂) いろんな板にクソスレ立ててるよ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:57 ID:+MrV2I6S
- >>281
だからー、普通は抜くだろう。
それを抜かないって事は、邪魔だって事だ。
それとも何か、車の後ろについてすることあるのか?
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:59 ID:lQxF62yV
- >280
また落ちたのか。こんな時だからこそ住民のレベルっつーか
精神年齢がよく分かる。
車板落ちた時バイク板で糞スレ乱立させたり暴れたりした香具師は
いなかったと思うが。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:59 ID:+MrV2I6S
- >>286
いたぞ。激しく荒らされた。
あらゆるスレでこれだからバイク乗りは、とアジる馬鹿大量出没。
お互い様だ。
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 04:01 ID:z4RHIDoT
- >>286
何を言う(w
素晴らしい厨房が大量発生したよ
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 04:01 ID:fVe3lR8k
- しかし、あうスレが増殖してるね
車板の中の人は大変だ。そらビャークは毛嫌いされるわけだい
- 290 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 04:01 ID:xpIuk+Uh
- >>286
| | ∧
|_|Д゚) いっぱい居たよ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 291 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 04:01 ID:u7HsE9vh
- >>285
それはかなり例外的なものかと。
60kmで走っている貴方に原付が後ろにぴったりつくなら分かるが
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 04:02 ID:lQxF62yV
- バイク海苔は自分で自分の首を絞めてるよな。
- 293 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 04:03 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) スレッド名でソートして。
|文|⊂) 「何で」で始まるスレを透明あぼそ
| ̄|∧| 板が見やすくなりまつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 04:03 ID:+MrV2I6S
- >>292
そら走る修行の乗り物だからな
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 04:04 ID:lQxF62yV
- >294
世間的な立場の話してんだけど。
- 296 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 04:04 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) そして皆様。
|文|⊂) おやすみなさい
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 04:04 ID:z4RHIDoT
- >>292
ストイックに走りを追求するからな
マゾヒストとも言うが・・・
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 04:05 ID:z4RHIDoT
- >>296
おやすみ
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 04:05 ID:+MrV2I6S
- >>295
ま、なんだろね。
車同士の事故だとお互いが動いていたら10:0はありえないというが、
バイクと車との事故では10:0はありえる事を知らないドライバーが
多いって事もそういうことなんだろうね。
- 300 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 04:06 ID:u7HsE9vh
- 業物たんおやすみなさい
また明日ーーーーーーー
- 301 :_:03/07/21 04:10 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 04:15 ID:z4RHIDoT
- おいらも落ちる
しかし昔車しか乗れなかった頃を思い出すな。
バイク乗りに対し偏見に満ちた浅はかな車乗りだったからな。
反対している香具師みると自分の恥ずかしい頃を思い出すよ。
両方乗ってやっとそれぞれお互いの
素晴らしさ、楽しさ、利便さ、危険さが改めて理解できるよ。
車しか乗れない香具師って結局交通社会の童貞なんだよね。
何事も経験してから反対しても遅くないよ。
とりあえず原付で散歩してみな。
- 303 : :03/07/21 04:48 ID:ftLo755Q
- ここであほドライバーがどんな戯言をほざこうが、高速道路2人乗り解禁の流れは数年で到来する。
止められない。
はっはは。
いえーい。
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 04:58 ID:35JBidoD
- おれは、18で単車を卒業した口だが、両方乗ったことある
から言うがバイクは危ないよ。高速2人乗りは禁止のほうが
いいと思う。ここでバイクしか乗ったことない人の意見は参考にならないよ。
- 305 :_:03/07/21 05:06 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 05:18 ID:fVe3lR8k
- 実際やってみなきゃ誰の意見は参考にならねえってもんだ
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 05:30 ID:ftLo755Q
- バイクは危ないから、なおさら安全な高速道路を2人乗りで通行させろというのがここの趣旨。
交差点はないしストップ&ゴーもない。
道も広いから、ライダー、タンデム者にとって負担がものすごく軽くなるんだよ。
100km/h〜130km/h巡航を保つだけでいいから楽。
あほドライバー&卒業???元ライダーが何ほざこうが2人乗り解禁の流れは止まらないね。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 05:32 ID:fVe3lR8k
- 実際、100Km解禁したら危険になったことがあったかっつーの
- 309 :_:03/07/21 06:08 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 310 :_:03/07/21 06:32 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 07:16 ID:wOB3td2k
- >>304
( ゚д゚)ポカーン・・・・事実上の中退者が卒業とか言うんだよな・・・・
一生、勉強だよ。
- 312 :_:03/07/21 07:34 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 313 :_:03/07/21 08:43 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz02.html
- 314 :_:03/07/21 09:00 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 315 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/21 09:32 ID:xpIuk+Uh
- | | ∧
|_|Д゚) まぁ普通中退と言うやね。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 316 :_:03/07/21 10:08 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz02.html
- 317 :_:03/07/21 10:25 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 318 :_:03/07/21 11:16 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 11:18 ID:3oTaF3Qs
- http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058712810/
このスレはヤオ
悪役のバカが好き放題暴れまくって
スレ終了間際に動画登場。
8:45分の猪木の延髄斬りみたいだ。
アングル作った奴出て来い。
- 320 :_:03/07/21 11:33 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz02.html
- 321 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 11:43 ID:GCtGhG9H
- >>304
はい、おはようございます!あえて言わせていただきます
へたれです
- 322 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 12:13 ID:GCtGhG9H
- 燃料投下準備・10秒前
- 323 :_:03/07/21 12:42 ID:CfPXU9XV
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 324 :三太 丸太:03/07/21 19:27 ID:S1j1v7+M
- バイク板から来ました。
ちなみに車も乗ってます。車よりバイクが好きな人間です。
>>304 君みたいな「バイクは通過点」な奴がいるからバイク乗りはモラルが低いって思われちゃうんだよ。
>>307 激同。
とりあえず、既出も甚だしいと思いますが、高速2輪2人乗りは危険だという妄想持った奴はココ読めです。
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200103/17.html
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:35 ID:pNct3Sqw
- なんで荒らされてんの?
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:53 ID:ITbHz19i
- なんで二人乗りするの?
バイク乗ってるのが楽しいんじゃないの?
二台でツーリングすればいいじゃん。
- 327 :三太 丸太:03/07/21 20:01 ID:S1j1v7+M
- >>326
なんで座席たくさんあるのに一人で走ってる車が多いの?って同じ位、無意味じゃないか?
- 328 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 20:12 ID:0K9dMzjg
- >>326
>>18
見れ
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:07 ID:zp8326Fd
-
見てから賛否してくださいね
http://www.jama.or.jp/release/news/prev/2001/02/010221_0.html
http://www.seihosha.jp/freedom/faq/
http://www.seihosha.jp/freedom/briefcase/
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:13 ID:bec3PFrj
- 川崎さん、鈴木さん、山葉さん、本田さん天下り先を用意しなさい。
あなた方がいい返事をくれるまで工作員が反対派を装って騒ぎつづけますよ。
わかりましたね?
という官僚・議員の心の声が聞こえる
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:21 ID:gh8myyW6
- 反対派じゃないよ、
安全重視派だよ(w
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:25 ID:zp8326Fd
- 政治資金重視派だって(w
笹川尭議員の為に裏金献上しろ。警察OBにもな!
- 333 :三太 丸太:03/07/21 21:25 ID:S1j1v7+M
- 安全重視派が、なぜ安全な高速より危険な一般道を勧めるのか疑問だなぁ。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:25 ID:xMqwPjaO
- ハーレーダビッドソン社に圧力をかけてもらえば良いのでは?
教習所で限定解除出来るようにしてくれたし。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:33 ID:bec3PFrj
- BMWにも協力してもらおうか。
BMWが声を大にして規制解除を迫ったらバイクを乗らない人の考えも変わるかも。
「バイクとは関係ない高級車メーカーがあんなこと言ってるよ。日本の規制はおかしいんだ。」
ってな感じで。
バイクメーカーとして認識されて無いBNWを使うことで「ライダーの自分勝手な戯言」と言うイメージを薄めることができるかも。
プジョーにも手伝ってもらうか・・・
- 336 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 21:42 ID:0K9dMzjg
- だいぶ献金自体は渡しているはずなんだがね・・・
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:50 ID:bec3PFrj
- >>336
渡した金を全部使っちゃったんじゃないの?
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:50 ID:QkVvVLgA
- >>326
俺はバイク乗りだがその意見に同意なんだよね。
ttp://www.seihosha.jp/freedom/
ここのページのBBSの書き込み読んでたら
高速2人乗り解禁なんて規制緩和するよりむしろ
特定のバイク以外はどこであろうとタンデムは不可になって
タンデム出来るバイクの製造も認めないような法案つくって
逆に規制を厳しくしてって運動始めようかと思っちゃったよ。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:40 ID:+aJ4581B
- 俺は一般道も含めて禁止すべきと思ってるんだけど
- 340 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 23:07 ID:0K9dMzjg
- >>390
はい?
理由を述べよ
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:10 ID:DBS8/lql
- >>340
誤爆?
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:11 ID:elDYPEdt
- 散々既出だろうとは思うけど、高速道路の2輪走行自体禁止してほすぃ。
それが駄目なら、せめて首都高(自動車専用道路だけど)を走るバイク便
を跳ね飛ばしても無罪にしてほすぃ。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:20 ID:l8JEC0c/
- >342
この手の精神構造の奴に責任を負わせる状況を
作らせないためと考えれば
高速二輪二人乗り禁止も納得できる。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:22 ID:zp8326Fd
- http://principal.hp.infoseek.co.jp/principal/bike/bike_003.html
まあ読め
- 345 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 23:24 ID:0K9dMzjg
- うわわ
誤爆してたしまん
- 346 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/21 23:25 ID:0K9dMzjg
- ID:elDYPEdt
バナナドリルの刑!耳の穴ほじってやる
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:25 ID:zp8326Fd
- >>342
ダンプがお前を潰しても無罪なら賛同する。
あと自動車専用道路っていうが
自動車とは自動二輪と自動四輪だからな。免許取るなら勉強しろよ
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:25 ID:hEEVyqJD
- a−nation 2003 8月31日の東京・お台場野外特設会場に
鶴瓶、川崎憲次郎、田代まさしを出演させよう!
鶴瓶、川崎憲次郎、田代まさし
のユニット出演のリクエストはこちらまで
avexonline@avexnet.or.jp
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:42 ID:SLXPhx5w
- 高速道路での自動二輪の二人乗りには反対。
その代わり料金を半額にしてやれ。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:52 ID:QkVvVLgA
- >>349
賛成。
そっちの方がずっと嬉しい。
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:11 ID:DM2EAzCz
- 高速ってほとんどバイク見ないな まあガキだから金ないししょうがないのな
半額でいいとおもうけど料金払う時ぱきぱきとしてくれよなじゃまだからよー
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:17 ID:B9FnHt5/
- 1レーンだけでいいからバイク専用レーン作ってくれるだけでいいんだけどね。
あと一番左側のゲートを使うというのが暗黙のルールみたいになってるから
そこ避ければいいと思うよ。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:20 ID:M565q3dl
- >>352
ETCより少ないであろうバイクに専用レーンですと?
ETC/現金/バイク 共用で十分
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:24 ID:c1a9h8Dc
- ETC/バイク兼用ゲートでいいじゃん。
- 355 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/22 00:40 ID:p5vouysN
- | | ∧
|_|Д゚) 一番左端に無料の二輪専用ゲートを。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 356 :肉男爵 ◆DE3ASexcg2 :03/07/22 00:44 ID:7573PKhS
- >>355
無料って?
高速料金が無料って事?
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:58 ID:B9FnHt5/
- ETCのトコにバイクの列並んでてもいいの?
- 358 :肉男爵 ◆DE3ASexcg2 :03/07/22 01:07 ID:7573PKhS
- アレも欲しい・コレも欲しいだけじゃ周りの理解は得られないだろう
「こういう事をしました!」「達成しました!」っていう実績がなけりゃ
世論は味方に付いてくれないよね
特に昨今のバイク乗りのマナーの悪さには閉口してる人多いってのに
高速料金タダにしろ!なんて言ってるようじゃ絶対無理ぽ
- 359 :業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/22 01:12 ID:p5vouysN
- | | ∧
|_|Д゚) まぁバイクのマナーは悪いやね。
|文|⊂) でもクルマのマナーも悪い事棚に上げちゃダメだよ
| ̄|∧| マナーが悪いヤシは乗り物に関係なく居る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 02:48 ID:c1a9h8Dc
- バイクに乗っている奴は全員マナー悪いよね
トラックに乗っている奴も全員マナー悪いよね
自転車に乗っている奴も全員マナー悪いよね
軽自動車に乗っている女性の運転が一番マナーいいよね
- 361 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/22 06:19 ID:J+2k0sfN
- MDK?
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 11:03 ID:ih0q0q7e
- http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=masae_7
大量出品で被害者大杉。
偽造ハイカと気づかずに使ってるやつ大杉。
出品画面に本名住所電話番号まで晒して偽造ハイカを売るとは恐れ入った。
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:偽造カードでした。返金願います。尚、詳細は、別途メールで連絡しています。 (7月 19日 11時 42分) (最新)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:日本道路公団に鑑定を依頼したところ偽造でした。返金は当然ですが、他の落札者様に自主的に連絡及び返金された方が良いと思います。 (7月 7日 21時 13分) (最新)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:2枚落札しましたが、どちらも偽造でした。返金は当然として来年の小額分割時までに自主的に回収及び返金されたら如何ですか。 (7月 7日 21時 8分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント: 使用しましたところ、道路公団より「偽造」との連絡がありました。至急、返金をお願いします。詳細はニシオタケヒロ様宛のメールに記載しました。返金がございましたら、評価の変更をしたいと思います。 (7月 7日 0時 11分)
落札者は「 悪い 」と出品者を評価しました。
コメント: 返金確認しました。偽造が出ることを知った上での出品、しかも、他の人ともめてる最中に売りつけた人をよい評価をするわけには行きません。ハイカは送り返しました。 (7月 7日 20時 19分) (最新)
- 363 :もう梅雨ですね:03/07/22 11:14 ID:vexbrmAS
- >>360
マリアタソのライフはマナー悪いですが?( ´ー`)y−~~
- 364 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/22 14:02 ID:SA9ngEuK
- まりあたん?
- 365 :もう梅雨ですね:03/07/22 15:32 ID:vexbrmAS
- 高速タンデムダメなの?
じゃぁやらない( ゚Д゚)y−~~
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:38 ID:t9wnq/cx
- >>364
車板では隠れた著名なイパーン人w。 BIPですw
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 17:37 ID:akbwoA6r
- 日本人はやっぱり農耕民族なんだなあ・・・・
ったく、車しか乗らない奴は歩く時も四つん這いで歩いてろよ。
- 368 :raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/22 18:31 ID:VzqnWnRo
- |羅| ∧
|覇|Д@) < 電波でつか?
|流|⊂)
|!|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
%どのスレに生息してますか?
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 21:29 ID:rqBR+mqD
- 後ろに乗る奴も免許所持なら良いと思う
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:16 ID:91hZxCMg
- ここの反対派の四輪ドライバーはちょっとおかしいですね。
世間一般のバイクに乗らない人のリアクションは
「えっ?高速で二人乗りダメなの?」
ぐらいのリアクションしかしない。
昔乗ってた人は
「そういえば高速で二人乗りできなかったんだよな・・・」
ここのスレの「反対派のドライバーの発言」は「バイク乗りの煽り」と見なしていいですか?
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:22 ID:vkB3j/KY
- サイドカー付けて走れ!これでいいじゃない。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:33 ID:M565q3dl
- >>370
世間一般のバイクに乗らない(であろう)人の7割が反対、てのが
このスレのきっかけだと思うんだが・・・
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:37 ID:d5J5caMF
- て優香。バイクも好きじゃない人にとっては,無い方が好ましいと思うわけだから。
贔屓目に見ても賛成意見は出ないと思う。
もしくは「意味がよく分からない規制」だから反対っていう法律論に興味の無い人だけでしょう。
当方は両方乗ってますし,解禁して欲しいし,解禁にならないこと=恥ずべきこと だと思ってますが。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 14:20 ID:W+keuriX
- >>372
同じアンケートで、バイクの高速2人海苔が禁止されていることを知っていたのは46.4%です
http://www.autoascii.jp/issue/2003/0722/article52585_1.html
87 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)