■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▲もうライバルはいない! FinePix-A202発売▲
- 1 :age:02/07/26 00:25 ID:js0HOrqO
- プレス発表8/1
200万画素
単焦点
市場実販 24800円
目玉は新メディアの XD-ピクチャーカード使用
詳細はまたのちほど...
- 36 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 12:16 ID:mEf0WTBC
- >>35
最大解像度なのにExif情報がない…
- 37 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 19:00 ID:WZ63Zfy0
- 購入age
- 38 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 03:14 ID:wc9cECZv
- パンフォーカス・デジカメ比較
A202>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>EXILIM
- 39 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 12:14 ID:PjF5Gd1B
- A202での画像。
http://gazo.dyndns.tv/dc/img2/img20021123121322.jpg
パンフォーカスではなかなかレベル高いと思われ。
- 40 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 15:16 ID:ipYTDN3a
- 不治はこのクラスのデジカメだといい物作るよな。
上はダメダメだけど。
- 41 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 15:22 ID:ipYTDN3a
- mp3聴きたいならNetMDなりiPodを買えばいい。
どんなに落ちぶれても不治のデジカメなんぞ買う椰子の気が知れん。
- 42 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 18:27 ID:TPbRN7/y
- >>41
MP3聞きたくてEXILIM買うのは最悪パターンですか?(w
- 43 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 08:47 ID:QQ2PDhkZ
- はやく9800円くらいにならないかな?
- 44 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/20 03:02 ID:sWi6GOlk
- 撮影不可能範囲をどうにかしてくれ…
- 45 :山崎渉:03/01/07 03:29 ID:htKImgU+
- (^^)
- 46 :山崎渉:03/01/18 08:44 ID:HLZlhZbM
- (^^)
- 47 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 00:40 ID:6Xy5PUOq
- >>1
ライバルがいなくなったら終りですよ。
競わなくなると発展も無くなりますから。
- 48 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/22 19:03 ID:Aj35kb98
- そりゃそーだ
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 21:41 ID:XnRA9wy3
- 仕事用のデジカメとして、この機種はどうですか?
キャノンのA202も良さそうですが、電池の餅が良くないそうなので。
- 50 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 21:43 ID:Nxk6t0aC
- パンフォーカスであることが不都合でなければかなりよいのでは?
- 51 :49:03/03/06 21:53 ID:XnRA9wy3
- >>50
パンフォーカスでの不都合というのが、初心者なので分かりませんが、
それよりもISO100しかないのが、チョットくらいところも苦手そうかなと
思いまして。
- 52 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 22:05 ID:Nxk6t0aC
- この機種は「写るンです」のような感覚で使うようにできている。
室内や、暗い目な場所ではストロボを使う。
オートフォーカスじゃないので被写体に向けたらすぐにシャッターを
切ることができる。
そのかわりきれいにピントが合わない範囲というものがある。
- 53 :49:03/03/06 22:20 ID:XnRA9wy3
- >>52
なるほどー。詳しいですね!
写るんですのような感覚とはよくわかりますね。
仕事の後の記録用がメインなので、向いてるかも知れませんね。
どうも、感謝します。
- 54 :山崎渉:03/03/13 12:55 ID:QojcSsw8
- (^^)
- 55 :49:03/03/21 23:18 ID:NFqS38Kd
- 買いましたよ。A202。
予想以上に綺麗に撮れるんで喜んでます。
ピントが奥の方まで合ってるので、仕事用としては得した気分です。
(情報量が多いような気がして)
電池の餅具合はまだ分かりません。
でもミテクレは1万以上するとは思えないかなw
- 56 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 12:01 ID:85kkqIlD
- ヲメ!
電池は持つほうだと思うけど、ニッケル水素の充電池を使ったほうがいいよ。
- 57 :49:03/03/24 18:56 ID:LlPjzxA1
- >>56
ありがとうございます。
でもACパワーアダプターも買っちゃいました。
必要そうなら購入を考えます>ニッケル
- 58 :山崎渉:03/04/17 10:14 ID:5aZ9PtxZ
- (^^)
- 59 :山崎渉:03/04/20 05:02 ID:qUwc+kJH
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 60 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 10:19 ID:oqu6P6vX
- くそー
ビックビック.comも特売で買えなかった
1000取るより難しい!
- 61 :山崎渉:03/05/22 00:39 ID:MfVm2sLv
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 62 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 23:32 ID:ebCHv/fd
- 特売で手に入れたが、これA202画像にくせが無くて、きれいじゃん!
少し分厚いのが気に入らんが、持ち運び用には最高。
- 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 23:35 ID:qkLK9EIo
- >撮影可能範囲 標準:約80cm〜∞ マクロ:約8cm〜約13cm
約14cm〜約79cmはどうなんの?
http://www.finepix.com/lineup/a202/index.html
- 64 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 12:31 ID:XexK0YFL
- F410は→39,800円、A310は→29,800円とそれぞれ月末に売価変更らしいけど、
このA202は変更無いの?。1万切れば、すでにAFカメラ持ってる人にも
爆速撮影サブカメラとして需要爆発の予感なんだけど。。。
自分も9800円特売を狙ってるけど、なかなか見つからんのぅ。
>>63
その距離の範囲では、、、、ピンぼけで 写ルンです!
- 65 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 66 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 11:04 ID:yDzGNJ/L
- あまりにも寂しいスレなので、たまには画像UP。
とある明るいカフェ店内。 画像サイズ:2M FINE (1600×1200)撮ったまま。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030607104404.jpg
エビと野菜のプチサンド。 画像サイズ:2M FINE (1600×1200)撮ったまま。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030607105418.jpg
マクロモードで撮影。
- 67 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 11:20 ID:N3c+OOgY
- >>66
店内の写真は、まるでこのスレみたいにさびしいな。
- 68 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 11:36 ID:gKR29aSk
- ここはライバルのいないカメラだらけのインターネットだな(w
- 69 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 03:47 ID:dRlMXCvU
- そりゃもうライバルはいないでしょうね。既にコレが型遅れの仲間入りですから。
- 70 :山崎 渉:03/07/15 12:47 ID:hFAwmnlF
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 71 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 72 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 18:37 ID:IWvne6cf
- このカメラって起動とか撮影間隔は
それぞれ何秒くらいですか?
ネットで検索してみても
このログ読んでも書いてないもんで
教えてもらえるとたすかります
- 73 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 18:56 ID:hr9sIg6r
- >>72
今はこのカメラ手元にはないのですが…
起動は早かったです。
しかし撮影間隔は、フラッシュなしであっても遅かったですね。
- 74 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 20:10 ID:IWvne6cf
- >>73
一枚目はサッと撮れるってことなんですね
教えてくれてありがとう!
- 75 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 20:53 ID:snEXVjr+
- >>74
そうです。パンフォーカスカメラなので、電源入れてすぐ撮影できます。
レンズとかなにも動くところ無いので、へ?もうOKなの?って感じです。
明るい野外でのスナップ撮りなどには最適でしょう。写りもシャープですよ。
弱点は、感度がISO100固定と低く、パンフォーカスのために
絞りも絞ってあって、ちょっと暗いとシャッタースピードが
がくっと遅くなってしまう事かな。
ま、フラッシュ炊けばだいたい解決しますが、、、、。
他のFUJIの、高感度のハニカムCCD搭載機の調子で、ノンフラッシュで
室内撮影すると、いきなりぶれぶれになってしまうので
けっこう焦ります。(^^;
- 76 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 01:17 ID:kEMcTrZ9
- シャッター半押ししなくて良く、すぐ撮れて便利なんですが、
人気なさそうですねこのカメラ。寂しいスレに久々UPと。
朱色のユリと黄色の小花 1600×1200ピクセル
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030928010236.jpg
カラス VS 鳩 地上の対決 1600×1200ピクセル
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030928011104.jpg
- 77 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 11:38 ID:/aIPW4fm
- これって30iみたく携帯に直結できますか?
30iから乗り換える香具師なんか多分居ないから試してみた香具師なんか居ないかな。
- 78 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 11:41 ID:/aIPW4fm
- >>6
激しく好みが分かれそうなデザインだが、漏れはイイ!と思った。
デジカメにして、iVisit用のカメラなんかに流用できるように、
オプションでなしにスタンドもつけてくれたら、買いたくなるな。
- 79 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 12:46 ID:nfJUks/U
- >>76
F700スレからきたが、この絵は嫌いではない。
- 80 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 13:51 ID:/aIPW4fm
- >>76
花のほうはイイけど、鳥の方はレンズ性能が悪いのをエッジ強調でごまかしてる感じ。
ちょっとエッジが効きすぎ。
色収差とも疑色ともいえない変な輪郭がちょっと気になる。まあ圧縮率高いんだろうけど。
こういうのはレタッチしてもなかなか直せないんだよね。
カラーバランスなんかは正直レタッチすれば直るのでどうでもいい。
- 81 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:55 ID:DfDkfXeO
-
10〜11月にFUJIの新機種が何種類か発売されるというカメラ屋さんの情報入手
- 82 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 00:17 ID:1xMRTI9E
- >>81はホントかも知れないが
マルチポストのやりすぎでウソ臭く見える罠w
- 83 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 05:11 ID:A6bNEnYQ
- っていうか情報が本当でそのつもりでも、発売できないかもしれないんだろ。
F700で完全に信用なくしてるよ。
- 84 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/09 11:12 ID:1ePgZ7oG
- age
- 85 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 20:44 ID:wp9/nSRR
-
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)