■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
FinePix4700Z ってどうですか?
- 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 18:26 ID:4ET1RT+t
- カメラが壊れたのを期に買い換えを考えています。
子供を撮影したりが主ですが、
TVで FinePix4700Zを紹介していて検討しています。
お使いの方どうですか?
また、PCはMacユーザーです。
ズームが高いモノを希望しています。
- 176 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/25 15:58 ID:pnMFlsmt
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
まちBBSにて自作自演真っ最中!!!!!
みなさんそっと静観してください!!!
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1068298374
- 177 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 01:38 ID:hovNu1ow
- >>175
確かに、最近FZ10を購入したんだけど4700Zの方が
自分のイメージ通りの写真がとれるんだよね。
空の青の色合いがたまりません。
- 178 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 21:20 ID:6Ai5TCsC
- 不死の社員で抑えこまれるとユーザは弱いね
これも会社の指示か
会社の弱点探して反撃したいが・・・・
- 179 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 21:24 ID:6Ai5TCsC
- 怪蝶は不能だが車蝶の女垂らしをネタに・・・
- 180 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 02:22 ID:4iNZlVRD
- 保守&裏マクロ画像
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031201022101.jpg
- 181 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 16:49 ID:cwHfzE2/
- 天体望遠鏡にくっ付けて・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031202164813.jpg
- 182 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 18:02 ID:Wrywljw5
- >181
すごくいいですね。
デジスコとかつけてる人っていますかね?
こういう電源切れると引っ込むタイプのレンズじゃ
難しいのかな?
- 183 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 17:09 ID:duyC0bpp
- 保守
- 184 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 20:40 ID:T9ACQNeT
- うちの4700z、饅頭出んの電池でも電源が入らないので、放置してA60を買ったけど、
どうしてもフジの色と階調が忘れられなくて、4700zを修理することにした。
発売当時から散々叩かれたけど、130万画素で使えば結構楽しめるデジカメだし、
うちではコツリの症状も出ていなかったので、治せばまだ使える。
電池の餅は激しく苗だが・・・。
電源がおかしいのかと思ったが、見てもらうと電源には何の異常もなく、
逆にズームエラーとカードエラー(そういえば時々出ていたな・・・)がでるから
それを治すと言われた。レンズとカードリーダー部を交換して19,000円。
それで30分で戻ってきたんだから、たいしたもんだと思う>フジ。
ただ、窓口のお姉ちゃんも「コマNo.メモリー」が何なのかくらい勉強しておけよ。
となりのお客から説明されるなんて恥ずかしい。w
何にせよ、とりあえず使えるようになったので、これからA60を売り飛ばすつもり。
A60は悪いカメラじゃないけど(いろいろ遊べるし)、あの平たい絵はもうゴメンだ。
記録写真を撮るつもりは毛頭ないので、ノイジーでも解像感が弱くても、
ハデな絵の出る方が良い。盛れ、そんなマニアじゃないしな。
さぁ、これからまた使い倒してやるぜ>4700z。
- 185 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 21:16 ID:LmKmyFWd
- 電池マークが出たときに、電池と中の端子を拭いてみた
でも、あんまり差が無かった
なんとかもっと長持ちさせる方法ないもんかなあ
まあ年々電池も性能良くなってるから、昔に比べて
大分よくなったけど
- 186 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 00:43 ID:/8jwN0Pk
- 自分の持っている機種がこんなに叩かれいているとは知らなかった・・
とりあえず漏れの4700乙は電池の持ち以外、不具合は無いです
当たりだったんだろうか?
画質はこれの前が35万画素のサイバーショットだったのと
これが実質200万画素デジカメということを事前に知っていたんで
満足してるから壊れるまでは使ってみます。
- 187 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 23:14 ID:dIf2p46D
- 何でこの機種を売ったフジフィルムが詐欺罪で捕まらないのかかが不思議だ。
奇跡だ。大企業は詐欺は免除されるのか、、、
- 188 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:39 ID:pMJ1KDrW
- >>186
漏れも満足しているよ。
被害妄想厨は気にしない〜(w
- 189 :184:03/12/23 09:48 ID:srZF+Gzm
- 使い倒そうと思ったら、また電源が入らなくなっちまったよ>うちの4700z。
リフレッシュ機能付きの充電器に買い替えて、充電し直したNiMH電池(富士の1600mAhのもの)や、
使いきりのリチウム電池で何日か撮影できたけど、先日撮影中にいきなり電源が落ちてしまい、
レンズが出っぱなしになっちまった。
新品のアルカリ電池、ニッケルマンガン電池、再充電した充電池、どれも駄目で、
再生モードでもピクリとも反応しない。
業を煮やして新品の2300mAhのNiMh電池を買ってきて試したけど、やっぱり駄目。
サービスセンターのお姉さんは「問題ない」って言ってたけど、やっぱり故障なんじゃないの、コレ。
買った当初は普通のアルカリ電池でも新品なら数枚は撮影できたんだけどなぁ。
仕方ない、また土曜日サービスセンターに行ってみるか。
19,000円も払ったのに、また動かないなんて癪だしね。
- 190 :184:03/12/23 10:01 ID:srZF+Gzm
- >>185
> 電池マークが出たときに、電池と中の端子を拭いてみた
> でも、あんまり差が無かった
盛れも昔オーディオやってたころの遺品の接点保護復活材を使って見たけど、
ほとんど差は出なかったなぁ。
とにかく急激に大電流を要求するデジカメらしいので(特にシャッター半押し時)、
少し電池が弱ってくるともう駄目になってしまう。
困ったデジカメだよなぁ。
他に大きな不満はないので、それだけでもファームアップとかで
改善してくれないかしら。
- 191 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 20:27 ID:JF61Xeig
- 友人に譲ってもらい、約1年使用しました。電池の持ちと重さ以外は
画質等満足してたのですが、そろそろ買い替えようかなと思っています。
そんなわたしでも満足できる機種ってなんでしょうかねえ?
コニカミノルタのG400又はFinepix420あたりで迷ってます。
購入相談スレ行ったほうがいいかな?
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 20:33 ID:RytxqbTU
- 漏れの4700Z、ついにレンズの動きがやばくなってきたよ
電源いれてもレンズがでないことがしばしば
もう寿命かな?
- 193 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 07:44 ID:ttULOfSm
- 確かに電池はすぐ無くなるし重いが...写りはいいなぁ。
- 194 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 12:33 ID:kiQY8DxK
- 居れも、使ってないやつがあるんだよなぁ。
カードを認識しなくなったのと、ほこりが入ったみたいなので
ここんとこ使ってないけど。
写りも気に入ってるんだけど、
ホールド感とレスがなぜかいいんだなぁ。
特急修理に持っていこうかなぁ。
- 195 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 10:18 ID:JYnbWCYv
- カバ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031228101437.jpg
1600mAの標準電池だとほとんど持たないですねー。
初めて買った4700zの印象で、それ以降ニッスイ機種はパスするようになってしまった。
こいつが特別だったんだなー。でも手放せない愛着w
- 196 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 21:24 ID:8cnxf2ys
- http://www.applied-net.co.jp/mailtokka/mt4_0103greatvictoria.htm#20040103_FINEPIX4700Z
どー思う?
- 197 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 21:30 ID:HdA2JtWM
- >>196
今日、カクタマップに11800/13800/14800円が有ったぞ
- 198 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 00:10 ID:hdf9h7so
- 保守うp
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040109000832.jpg
某テレビ局主催のお祭りでの一コマ
- 199 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 22:28 ID:6ghhLINJ
- これは買いですか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60190846
- 200 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 22:29 ID:sy8H5s+U
- 丸が一個多い。
- 201 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 22:34 ID:APV7ikTM
- >>197
- 202 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 23:03 ID:6ghhLINJ
- >>199
誰かこの出品者に無謀だって教えたって!
- 203 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 00:25 ID:u9TOwYmU
- >>202
もし、知っててやってるとしたらたいした玉だぞ
- 204 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 22:33 ID:O/pjosdQ
- 漏れは4700Zの性能云々より、本皮仕様?純正ソフトケースがとても気に入っているので
手放さないつもり!これって変かな?
- 205 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 22:33 ID:TMannYOE
- にいふねさんに比べればバカばっかり。
これじゃあにいふねさんを論破できない。
- 206 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 23:24 ID:8N8LrkQm
- みんなモニターみて撮るから電池持たないんだよ。ファインダーで使いな。
リチウムイオンなら結構いけるよ。
- 207 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 21:12 ID:pYg7gWbo
- 激しくニッスイ
- 208 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 23:28 ID:f+1Cvlmm
- やはり4700Zは生涯持っていたいカメラだな。なんだかんだ言っても
電池の持ち以外は最高だろ?え?違うかね?
発色、画質、は130万画素として使えば最高だと思うがね。
- 209 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/23 20:14 ID:YXByrFzc
- >>208
でも電池の餅が悪いな。
- 210 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 19:35 ID:hTmYAPzR
- ついに買い換えました
さらば4700z、いままでありがとさん
- 211 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 23:06 ID:mHh2tq1V
- いいこと教えてやるよ。よく聞きな。デジカメ本で一番信頼できるのは
「超図解 わかりやすいデジカメ入門」だな。
これ本当にわかりやすい!そろそろ品薄だから早く本屋へ急げ。
逃がすんじゃねえぞ!この野郎!
- 212 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 20:59 ID:FLgpdHue
- で、実際のところどうなん?
- 213 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 12:35 ID:4VBkU6A8
- >>212
すでに持っちゃってる香具師は、
ずっと大事に使ってあげるベシ。
それだけの価値はあるカメラ。
ただ幸いにもまだ持っていない香具師。
悪いことは言わない。
やめておけ。
- 214 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 17:14 ID:iupuvkcY
- 3年近く頻繁に使っていますたが、ついに昨日壊れますた
数ヶ月前からシャッターが下りなくなったり、
内部で微妙にバチバチ音がしていたんでつが、ついに無通電に…
夜景モードなんかはすごく気に入っていましたが、買い換えでつ
F700を買おうかIXY400にしようか…
KAKAKUや関連スレ読み漁りまくり。余計に迷うハメに。。。
- 215 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 00:16 ID:CD70prZo
- ほしゅ
- 216 :214:04/02/14 12:00 ID:8z+IN0+M
- 4700Z壊れて結局IXY400買いますた
輪郭のくっきり具合や夜景撮影なんかがとても気に入ってます
・・・ってスレ違いだな(汗)
- 217 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 14:20 ID:BEzhdwz0
- >>216
亡き4700Zの分まで大事に使ってあげてな
- 218 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 19:05 ID:x5NfqE2O
- うちのFinePix4700zは保証期間内にレンズが出たまま引っ込まなくなって
レンズassy交換しました。その後電源が入らなくなって再び修理に出して
電源回路調整で帰ってきました。
秋月通商で売っている2300mAhのNi-MH電池を使ってみました。
それまで使っていた1500mAhのに比べると格段に電池が持つようになりました。
っつーか、これまで使っていたのがDSC-X110の時から使い倒している電池で、
それだと全然持たなかったのが、嘘のように快調になりました。
教訓:二次電池は時々交換しよう
2300mAh対応の急速充電器を持っていないので、付属の充電器でちまちま
時間かけて充電です。
100万画素機としてWebに載せる写真を撮ったりするには十分な性能なので、
今後も活躍の予定です。でも、F700欲しいなぁ。
- 219 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 23:12 ID:Zmlp0MEx
- ウチのも以前レンズが繰り出したまま引っ込まなくなった。
そういう不具合が出る事は耳にしていたが、オークションで手に入れて僅か二週間後だったので暗澹たる気持ちに・・・。
が、気を取り直してレンズ筒を通常電源オンで繰り出し時に回る方向とは逆に少しだけ手で回転させてみた。(この時は電源オフ)
そして電源オン&オフを実行してみたらキチンと元に戻った!
その一月後に再度同様の症状が出たが同じ処方にて対処。
それ以来既に一年以上が経過しますが不具合は一切有りません。
保証期間が切れてしまっている人は同様の症状が出た時には、
4700Zを見捨てたりサービスステーションに持ち込む前に上記方法を試してみては如何でしょうか?
まぁ、この不具合を機にお別れするには良い機会だ!って踏ん切り付いちゃう人もいるかも知れんケド・・・。
- 220 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 18:27 ID:c3JuAR8Y
- そろそろSRな機種も気になっているのだが、
裏技“超接写モード”のおかげで4700Zもなかなか手放せない。
- 221 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 15:07 ID:q1Y54tT4
- ageついでに・・・・。
世間で言われてるより電池持つじゃん、と思っていたが、
ストロボ使ったらあっという間になくなった・・・・。
- 222 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 15:07 ID:q1Y54tT4
- ageてないし。
逝ってくる。
- 223 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 15:25 ID:/gf4g4+K
- この時期の屋外も危険だね。
マイナス域だとすぐ逝っちゃう。
- 224 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 10:09 ID:Z+pzfPCX
- 4700zを2001年の春に買って使ってきたんですが、
いきなり、電源が入らなくなりました。
もちろん、電池とかそういうのは大丈夫です。
修理に出したらいくらくらいになるのでしょうか。
修理してオークションとかに出すのと、しないで出すのと
どっちが割がいいんでしょうか??
- 225 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 18:09 ID:2y5Fm2nj
- >>224
ttp://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php
メーカーサイトくらい見ようや。
60 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)