■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日立 i.mega
- 1 :日出人:02/11/01 15:56 ID:vOdwp7Z7
- http://www.hitachi-hl.com/news/2002/1101/index.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1101/hitachi.htm
どうよ?
- 2 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 16:00 ID:wre3B2X5
- 売価は確実に15000円を切るだろうな。
- 3 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/11/01 18:55 ID:ESndDQcR
- あら、全然注目されてないのね。
- 4 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 19:01 ID:de0+nvar
- とにかく所有したいとか、見せたいとか思うデザインじゃない
- 5 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 19:11 ID:F4FASJLJ
- まず形がどうにかなれば買いかなあ。
あ、CMOSか。
- 6 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 20:28 ID:8qAbXxg/
- ふーむ。 需要はそこそこあるかもしんないよ。
漏れの友人に勧めてみよう(サイトうp用として)。 安いしね。
- 7 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 20:33 ID:vraGugxg
- ほぉしぃ〜よ〜、これ
- 8 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 20:46 ID:dShRpHfW
- 毎度サンプル画像がないよ〜
- 9 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 20:53 ID:/MySGz1X
- サンヨーのデジカメっぽいね。
15000円くらいだったら買ってもいいな。
- 10 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 22:21 ID:k1yctm61
- >>1
>株式会社日立リビングサプライ*1(社長:有富 日出人)は、(以下略)
>*1: 日立ホーム&ライフソリューションの100%子会社。主な業務は日立関連会社製造以外の製品の調達、販売。
日立製ではないです。
- 11 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 22:29 ID:Zmws41zi
- そりゃ扱ってる製品を見たらわかる。
この会社、EPSONのプリンタを売ってるぞ。
- 12 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 22:30 ID:ZA7jjKxl
- age
- 13 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 03:36 ID:OKRDJKsP
- 液晶ついててフラッシュあって、アルカリ2本?
どれぐらいとれるのだろう?
- 14 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 10:20 ID:ReZ1hOfi
- SDかよ
- 15 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 12:15 ID:DfFB+snB
- >>13
サンヨーに聞いてみな。
ルックスだけじゃなく爆速の血を受け継いでいたら、買いたいな。
- 16 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 19:24 ID:G/NlEIZb
- うーん。
なんかinc130を横型にして液晶ビューつけただけのような気がする。
フラッシュ使うと10枚くらいで電池が切れるとか。
そのくせニッスイが使えないとか。
晴天時に撮影すると真っ暗に写るとか。
あくまで予想だけどね。
- 17 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 19:31 ID:cSsp9N4d
- これなら三洋のR1の方がいいね。R1はCFだし。
- 18 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 19:35 ID:G/NlEIZb
- >>17
多分単にDSC-SX***に似てるだけで三洋とは関係ないと思う。
C-MOSだし。
- 19 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 00:32 ID:O1HwB5X+
- age
- 20 :( ・∀・)さん:02/11/12 23:38 ID:VTi6I7PH
- アラマ!
全然…
- 21 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 08:23 ID:8B7fBbjf
- 乾電池萌えとしては気になる。
- 22 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 03:02 ID:yw4BV14h
- bicbic
http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4526044001095
- 23 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 15:11 ID:s+8ZGEUR
- >>22
やっぱりその価格できたのか。
11800円くらいになったら買ってもいいかな?
DSC-R1が12800円で売ってたしね。
- 24 :( ・∀・)さん:02/11/20 16:01 ID:0u1YYuOC
- サンプル見たいよー
- 25 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 18:36 ID:z+KF/+JN
- >>24
サンプルってこれじゃなくて?
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/sample.html
- 26 :スプダメ ◆EU2flUHnlo :02/11/21 00:24 ID:ewvP2yUS
- 微妙な画質だな。
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/img/1280x1024.jpg
の周辺の歪みが気になるところだ。
無印ほど酷くはないが特別良くもない。
inc130より画質向上しているようにも思えるけど、シャープネスを上げただけのような気もする。
発色はやはり地味だ。
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/img/1600x1200.jpg
の1600×1200は多分画素補間によるものだと思うけど、思ったよりはいいがハッキリ言っていらない。
そんなことより頭の上の「おしり」の方が気になる(ワラ
14800円...これだけ出すのならもう3000円ほど追加してA200か?
- 27 :( ・∀・)さん:02/11/21 00:32 ID:l9wy2dU+
- >>25
おぉ!
- 28 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 00:07 ID:G1n1LteQ
- 本日発売予定age
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/index.html
- 29 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 01:08 ID:Jnl7B7hA
- 今日有楽町ビックに行ったけど、1階にも5階にも
サンプル品が置いてなかったので見送った。
三千円足せばCCDのデジカメ買えちゃうのも
気になったし。
- 30 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 09:44 ID:ddxaBn/R
- 昨日帰りに寄った店では置いてなかった…
Q&Aや取説見たけど、固定焦点のオートフォーカス無しなのに半押し全押しがあるの?
後、画像の記録中に動かすとブレる原因にって、じゃあ記録中はシャッター開放なの??
デジカメ何種類もさわったワケじゃないんで常識だったらスマソ。
- 31 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 11:23 ID:Q4twICGB
- 買った人以内の?&なんでこんなにレス内の?アゲ
>30 C-MOSセンサーは1つの画面をいっぺんに記録
するのではなく、同一画面内でも時間差が生じる為、
シャッターを押すときカメラがブレたり、あるいは被写体が
動いてたりすると、ウニョーンて歪んだ絵になっちゃいます。
しかし記録中とは?、、、製造国で鳥説も作ってて、多少変な
表現になってるとかかな?
- 32 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 19:30 ID:EIS7nBdQ
- サンプル画像トイカメラとしてはなかなかいいけど
中途半端だよなあ。。。厚みもかなりあるし
- 33 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 01:52 ID:yqo1dlBQ
- >固定焦点のオートフォーカス無しなのに半押し全押しがあるの?
半押しすると、[]のマークが表示されるだけの事だったりして。
>画像の記録中に動かすとブレる原因にって、
記録中とは書いてないな。以下コピペ。
#シャッターボタンを押し「ピッ」という音がなって、すぐにカメラを動かすと
#画像がブレる原因になります。BUSYランプ(レッド)の点灯が終わるまでカメ
#ラを固定してください。
レリーズタイムラグの時間中に動かすとブレやすいって事か、感度の低いCMOSだから開放時間が長いとかどっちかと思うんだけどどうだろう。
>>31
買った人どころか、店頭に置いているの見た人さえいないみたいじゃない。
本当に予定通り発売されてるのか?
- 34 :29:02/11/24 06:33 ID:A7ep1weS
- 22日に有楽町ビックにはありましたよ。
ただ、自由にいじれるサンプルが置いてなくて、見せてくれって言ったら
箱開けて梱包剤にくるまれたままのを見せてもらえただけだった。
HPで見るより色が濃くてプラモっぽい外観だったけど、思ってたより
小さかったよ、触ってないけど。
- 35 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 15:48 ID:lHID1ZXV
- 初売りで普通のデジカメ買った方が安そう。
- 36 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 15:53 ID:0G6X3Rm+
- なんか初期のデジカメ程度の画質(色再現度)で画素数だけ増やしたような画質だな。
- 37 :30:02/11/24 17:15 ID:zIj8FQO1
- >>30
レスサンクスです。記録中ってのは取説の静止画撮影の流れのところに書いてたので。
>>33
>>記録中とは書いてないな。以下コピペ。
いや、その『「ピッ」という音がなって、すぐ』の時点ってのはすぐ上の静止画撮影の流れの
画像記録中って書いてるところですよね。
- 38 :30:02/11/24 17:29 ID:zIj8FQO1
- ところで、買いますた。梅田と日本橋まわったけどニノミヤしか置いてなかったと思う。
とりあえず爆速ではなし。起動時間3秒強、撮影間隔は2秒強(640x480)/約5秒(1280x1024)/約10秒(1600x1200)。
カード挿してなければsigmarion2+(略)で認識、カード挿してるとダメ。
ボディは銀色部分はともかく紫(サイトの写真では青っぽく見えてるとこ)が気持ち悪い(主観)
肝心の画質は駅で電車撮ってみたけど間違えてファインじゃなくノーマルにしてしまってたので参考にならず(鬱)
- 39 :30:02/11/24 17:37 ID:zIj8FQO1
- 一つ書き忘れ。USBケーブルは専用でサードパーティが3種類ほど出してるミニBケーブルとの
互換性はなし。
- 40 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 17:52 ID:e69BjsvR
- http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/siyou.pdf
しかし液晶モニタをOFFにすれば520枚撮影出来ると謳っておきながら
>Q1 ファインダーはないのですか?
>A1 液晶モニターのみです。
とは一体全体何事か?
この設計者は、ユーザーをおちょくっとんのかい!!
- 41 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 19:48 ID:A7ep1weS
- >38 おお!!サンクスはコンビニダ!!
>40 ミレマシェリ。
- 42 :40:02/11/24 20:55 ID:CekxyD7e
- >>41
うむ すまんかった
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/index.html
ここの 仕様書(PDF) のとこをクリックして、一番下の方を見てちょ
撮影枚数
液晶モニタON 約240枚
モニタOFF 約520枚
- 43 :30:02/11/24 21:42 ID:zIj8FQO1
- ブレの件、1280x1024ファインモードで全押しからてきとーな時間後にカメラ振ってブレるかどうか試してみたところ、
約1秒(厳密な時間は計れませんスマソ)以内に振ると画像ブレまくりました。
#仕様のシャッター1/4〜1/2000秒って一体…
ちなみに全押しすると
ピッ+液晶消灯+BUSYランプ
↓(約2秒)
液晶一瞬点灯→一瞬消灯→点灯+ピッ
↓(約3秒)
BUSYランプ消灯
な流れになります。もちろんBUSYランプ消灯するまで次のシャッター切れません。
>>41
私は見えますが…AcrobatReaderのバージョン古いのでは。
余談。取説p.22のイラストの人物がオカマのオサーンにしか見えなくて禿げしくワラいますた。
- 44 :41:02/11/25 01:22 ID:qEh+PgQh
- >43 40からだとミエマシェリ、41ならミエマスタ。
ありゃ、ほんとだ。サンクス>42
んデモここのデタラメさに比べればマシなんでない?
http://www.che-ez.com/movix/index.html
36万画素 CMOSイメージセンサー/ 有効画素数:131万画素
なんて平気で書いてあるし、その他の製品もメチャクチャ。
まるっきり日本語として成り立ってない製品もあるヨ。
スレ違いだったらスマソ。
- 45 :44:02/11/25 01:24 ID:qEh+PgQh
- 間違った、40だと見えなくて42なら見れた、だ。
スマン。
- 46 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 00:32 ID:/sC0rhDA
- 期待age
- 47 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 10:33 ID:CNozcIKZ
- 今、テレ東のテレビショッピングでこのデジカメ紹介されてる。
ホントだ結構小さい。一応名刺サイズでは有る。
- 48 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 10:59 ID:FSaf4goT
- SDか・・・SD・・・なのかぁ・・
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 11:10 ID:doVizKul
- イパーイ付いて、今ならなんと19800円!!
- 50 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 11:31 ID:VT54J9cp
- いらんがな
- 51 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 13:16 ID:1APSv/PH
- イパーイ付いて来るという売り文句テレビショッピングだが、紹介されたケーブルやらストラップやらカメラポーチやらは標準で添付されている付属品。
実際別売りで付いて来るのは32MのSDカードだけという罠。
- 52 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 14:04 ID:IVVrjC0o
- 安くないじゃん
64MのSDカード 4k円で買えるyo
- 53 :51:02/11/29 14:14 ID:1APSv/PH
- >>52
その通り。でも騙されるやつきっとイパーイいる。
- 54 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 15:34 ID:BHp5A7nf
- TVショッピングのからくりを見た、という感じかw
- 55 :30:02/11/29 22:46 ID:QSpTS1Kd
- 漏れ買った時は14800からさらに引いてくれたよ。
税込み13986円だったかな。
カード満杯じゃないのに本体側に記録されることがたまにあり。
マクロの時に液晶で確認したよりズレて記録されてしまう
(Q&Aの撮影のA9かな。Q9はA9の内容と激しくズレてるけどw)
動画のコーデックがWMP7では取れなさそう、Q&AにあるDirectX8.1はまだ試してない。
CD-ROMにコーデック入れといてくれればいいのに。
- 56 : :02/12/02 22:26 ID:TUKs+L0c
- 今はデジカメが1万円ちょいで売ってるんですね。
PowerShotS10から買ってないから、デジカメ浦島太郎ですよ。
キヤノンの製品って、バッテリーがちっとももたないという印象なんですが、
A200はどうなんでしょう。
HDC-1はバッテリー持続時間がよいとききました。
あとTV出力がついているのもポイントが高いですね。
- 57 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 12:51 ID:SPqr6wCK
- なんだ日立製じゃないのか。
じゃあ買うのやめた。
- 58 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 01:52 ID:Tyrhlg8m
- もうちっと安くならないんでしょうかねえ、日立さん。
\9800ぐらいだったらCMOSだろうが得体の知れない
製造元だろうが、売れると思ふのですが。
やっぱCMOSっつうと携帯カメラの延長のイメージなのに
デカイし高いしじゃあ売れないデスヨ、実際。
- 59 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 04:50 ID:G+UUEwyA
- サンプルの人間、蝋人形みたいだ・・
今なら普通のデジカメ1万以下でいくらでも買えるでしょ。
程度のいい中古だって豊富だし。
安物買いの・・ってなるヨカン
5千円くらいになればバラして軽量化して
ラジコンに乗っけて遊べるか。
- 60 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 09:04 ID:i8s/N6eU
- もうヤクオフに出してます。
- 61 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 02:37 ID:kgyocQZQ
- >60
何で? 何処がNG?
- 62 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 11:29 ID:RrZN58p+
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1031486781/
こっちはこんなにレスついてるのに、何がそんなに違うのか、、、
死んじゃったアーチストが英雄視されるのと同じカシラ
- 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 11:37 ID:6ZU0Qh0Z
- もっと画像うpしてよ。
- 64 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 02:05 ID:7uiadexP
- 期待安芸
- 65 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:22 ID:WEw7v0yj
- 画像を載せているサイトがありました。
http://www.venus.dti.ne.jp/~xtv/diary.htm
どうでしょう〜?!
- 66 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 22:48 ID:0RUwkuPa
- >>65
こっ、これは…全然ダメじゃん!まるで水彩画のやうな…
出始めのトイデジカメよりなんぼかマシな程度でしかないぞ。ハイライトは壮絶に飛びまくりだし。
無印のほうが数段マシか?まだ結論が出たわけではないが…
この値段で、解像力は何とかメガピクセル機として通用するレベル、というところを評価するべきなのか…?
- 67 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 23:23 ID:g4rpPcQz
- >>65
うーん、よろしくないですね。。。
うちのspyzの方が画素数以外は綺麗(藁
サンプルが悪いような気もするけど。。。
- 68 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 13:36 ID:Rdh1Rcy5
- またまた、画像などを載せているサイトがありました。
掲示板なので既に消えてしまっているかもしれませんが…
http://www.hiro.jpn.org/bb/bbs/0289/index.html
http://6513.teacup.com/lbv/bbs
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=PDD01626
いかがぁ〜?!
- 69 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/18 00:59 ID:UmAG8/PV
- うぜー
- 70 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/20 23:14 ID:JssLwZ5+
- 祖父地図の難波店にコイツで写してプリントアウトした写真が置いてあったけど
『マジですか!!!』ってぐらいキレイだった。
プリントアウトしたプリンターがほしいです。
- 71 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/20 23:19 ID:pkXOxBON
- ┐('〜`;)┌
http://hkwr.com/
- 72 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 22:51 ID:k44snrtN
- ちょうどWebカメラ欲しいとこだったんでこれ買うかな
- 73 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/22 04:00 ID:AvGjxOu7
- HDC-1 買いますた! 安かったんで(w
な〜んも期待して無かったんだが、ナイスなトイデジカメですた。
- 74 :こ:02/12/22 14:17 ID:hx4uLQ7n
- HDC-1買いましたー
Macにもストレージとして認識するので
いい感じですー
- 75 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/22 20:44 ID:QAwW+NM8
- 1万円切ったら欲しいかも?
A100やDSC-R1も1万以下で買えるし。
- 76 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 02:34 ID:ENEL0j6j
- HDC−1(日立リビング)の部屋
http://lbvlbv.hp.infoseek.co.jp/hdc1.htm
画像&レポート
- 77 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 18:19 ID:f+bRhh2v
- >>76
あれ?全く期待して無かったが、そんなに悪くないんじゃない?RevioC2はかなりノイズが
多い印象だけど、こっちはそんな事もない、のか?もっとサンプルキボーン。
- 78 :こ:02/12/23 18:53 ID:mDrmjBaS
- >>76
つっこみですが、1280×960じゃなくて1280×1024ですよん
- 79 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/25 23:01 ID:S7aBgPqv
- http://www.primecard.org/showwindow/active/product.asp?reqCode3=1036
- 80 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 00:19 ID:rv1tTF3X
- 今日始めて実機触ったけど、素人が触っても
遅い、液晶が荒い
というのはわかった。
- 81 :山崎渉:03/01/07 03:27 ID:zNXCJK48
- (^^)
- 82 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 01:18 ID:ChQNeos0
- 早く1万円切ろよ。
- 83 :山崎渉:03/01/18 08:38 ID:rdlMVPVK
- (^^)
- 84 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 04:10 ID:pwv3+NwR
- http://www.tvshopping.co.jp/osusume/degicame_hdc1/
ものすごいデジカメのように宣伝されてるな
- 85 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 10:08 ID:vELyzJ+p
- これのOEM先ってFujifilm?
- 86 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 01:44 ID:Tnc5Owu5
- いとうまい子絶賛!
- 87 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 01:56 ID:G3ZmSM5M
- >>84
お茶を噴出したじゃないか!!(w
- 88 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 00:34 ID:gUpTzza5
- すごそうなんで買ってみようかな?
- 89 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 00:18 ID:8B/8M9dK
- >>88
ご愁傷様
- 90 :?:03/02/03 06:52 ID:JRrdQpUD
- >>84
まあおもちゃとしては悪くないです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030203062837.jpg
- 91 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 12:22 ID:iEvUTzd4
- うちのオヤジがテレビショッピングで2マソ出して買ってしまったようだ(;´Д`)
電池の消耗が激しいって。
俺に一言いってくれればよかったのに…
- 92 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 03:59 ID:J1nN7gqC
- 私も買った。取説には240枚とれるって書いてあって、実際には20枚位でフラッシュ使えない。何これ?って感じ。
- 93 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 03:06 ID:k1WLL48/
- □とシャッター全押しとフラッシュを同時に押すと
- 94 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 03:07 ID:k1WLL48/
- 押しながらレンズカバーを開けよう
- 95 :93・94:03/02/06 03:42 ID:k1WLL48/
- ↑の状態で30分ほど放置すると、画面に「PASS」という表示がでます。
出荷時テスト用のコマンドですかね?
- 96 :93・94・95:03/02/06 03:50 ID:k1WLL48/
- 連続カキコスマソ。
「□」キーは押さなくてもシャッターとフラッシュだけでもテストモード?に入れるようです。
- 97 :?:03/02/07 16:13 ID:fF3ydCvT
- >>91, >>92
ニッスイを持っているなら使えるよ。
これぐらいしか対策は思い浮かばない。
- 98 :91:03/02/07 21:00 ID:8DO9WC2I
- >>97
「本機の性能を十分に発揮できない場合があります」とか書いてあったけど、
試してみないとわからないからね。オヤジに勧めてみるよ。アリガd
- 99 :?:03/02/08 14:19 ID:rmTZFx2N
- >>98
とりあえず漏れは1800MAhの香具師を使って順調に使えてます。
この調子だとフラッシュ10回焚いた分を含めると50〜60枚ぐらいかな?
もっともRINPOCHEとかいう訳の分からない中国製の香具師だから、国産
の香具師だとどうだか良く分からん。
それでは親父殿の健闘を祈りやス。
- 100 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 21:15 ID:Tpc21fsx
- こらーーー!いとうまい子!!!!
- 101 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 13:24 ID:tsr0uNnw
- いとうまい子萌え
- 102 :!:03/02/11 13:24 ID:itArAaJO
- 楽々、月収20万ゲット!
詳細は→http://www.webhouse.ne.jp/n/n1.htm
登録は→http://www.e-ats.jp/ddm/i?INTRO_ID=a00006917
- 103 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 04:53 ID:cbUPYNSE
- いとうまいこを告訴してもいいですか?
- 104 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 09:19 ID:/60MqZLd
- >>103
どうぞ。
- 105 :山崎渉:03/03/13 12:40 ID:QojcSsw8
- (^^)
- 106 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 05:17 ID:uj1Erw5j
- まい子萌え
- 107 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 22:30 ID:GVjHso5F
- 今日店で見てきた。意外と小さかった。
- 108 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 16:01 ID:oSV6oT1M
- iMEGAもらいました!
電池すぐなくなるのでびっくり!
でもまぁそれ以外に不満はないですね。
- 109 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 14:18 ID:rWN7AVJ+
- 露出補正とかホワイトバランスのマニュアル設定ができるのがいいね。
- 110 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 15:48 ID:yzdJkd5F
- 松居一代!
- 111 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 06:32 ID:oJULKRYh
- これの画質ってどうですかあげ。
- 112 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 16:18 ID:huO3FPRv
- 自立
- 113 :山崎渉:03/04/17 09:39 ID:5aZ9PtxZ
- (^^)
- 114 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 04:50 ID:UTIoOmsO
- テレビショッピングで人気だよね?
- 115 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 08:55 ID:k5Kle/jS
- 人気というか・・・テレビショッピングじゃないとさばけないというか・・・
ビックのページでトイカメラのジャンル見てたんだけど
今度出るI・O DATAのAVMC132もi.megaと同じ実売14,800円なんだよね。
http://www.iodata.co.jp/products/video/2003/avmc132/index.htm
SDだし、静止画136万画素だし、上位機種のAVMC211の画質とかから推察すると
画質もi.megaより良さそう。
- 116 :山崎渉:03/04/20 04:51 ID:qUwc+kJH
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 117 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 14:02 ID:vLT08GIr
- >>115
デザインで激しく萎えるんだが。
いかにも「おもちゃです」的なデザインのAVMC132よりも「デジカメ」っぽく見えるimegaの方が個人的には好感が持てるな。
- 118 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 19:02 ID:igT3UqDK
- 本体前面のレンズ(フィルター?)の内側に指紋が付いていて
悲しかったので、ケースを開けて内側からクリーニングしました。
その際、モードダイアルが360度回ることに気が付き、通常では回らない
位置で電源を入れたら。隠しモードを2つ見つけました。
明るさよって数値が変わったりするモードです。まぁあんまし面白くないので
詳しくは調べてませんが・。・。
何より、レンズの内側に指紋が付いているあたり「ビバ!チャイナ」と
感じました。最高です!中国。
- 119 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 08:08 ID:dUjTzmzC
- 安いプラスチッック玩具のような質感のi.megaより
IOのMotion Pixの方が漏れはずっと好感が持てるなー。
ソフトや説明書もi.megaはいかにもチャイナな感じで、IOの方が使いやすそうだし。
ていうか、Motion PixにもSDリーダーとしての機能や、PCカメラ機能も有るし
i.megaならではのメリットってなんなんだろう。
- 120 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 13:43 ID:8V9zJlwO
- >>119
imegaにもPCカメラ・SD/MMCリーダーの機能は付いていますが何か?
それに加えて、
普通のカメラと同じ横長のデザイン(撮影時に両手で支えられるのでブレにくい)
レンズカバー(収納・持ち運び時にレンズを保護・電源と連動しているので開けたらすぐ撮影できる)
デジカメに無理やりビデオカメラの機能を詰め込んだおもちゃ的な哀殴製品よりも
普通のデジカメであるimegaの方が実用的なのは言うまでもないですね。
- 121 :120:03/04/21 13:53 ID:8V9zJlwO
- >>119を良くみると
>Motion PixにもSDリーダーとしての機能や、PCカメラ機能も有るし
「MotionPix『にも』」となってましたね、スマソ。
- 122 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 23:59 ID:HW6K/mUR
- コジマで1万ジャストになってた。
- 123 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 03:17 ID:PXClB8Dc
- 1万でも微妙だ
- 124 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 10:37 ID:R7kHOQAP
- テレビショッピングで¥19.800だってよ、詐欺ジャン
- 125 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 23:05 ID:7ci3eM92
- >>124
それ、32MBSD付きですよね?
- 126 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 04:08 ID:aRSELs/n
- そだよ、にしても高杉
- 127 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 11:32 ID:zaQZJBtu
- >>120
>デジカメに無理やりビデオカメラの機能を詰め込んだおもちゃ的な哀殴製品よりも
>普通のデジカメであるimegaの方が実用的なのは言うまでもないですね。
そうなかあ?肝心の静止画の画質がアイオーのMotion Pixの方が良いよね。
コジマみたく1万ならば良いかなと思うけど、同じ価格だったら選ばんよ。
- 128 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 04:59 ID:nbKKNxuE
- つか両方おもちゃだろ
- 129 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 08:38 ID:g0I0ebl0
- >>128
その通り、両方トイデジカメレベルだから言っている。
>>120はMotion Pixのみおもちゃでi.megaは違うかのような過大評価をしているが、
性能的には両方トイデジカメレベル。
ならば画質が良くて説明書もまともなアイオー製の方がマシじゃんて事。
- 130 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 08:46 ID:nbKKNxuE
- あ、それに賛同しての上のレスだからね
- 131 :127:03/04/30 09:17 ID:g0I0ebl0
- >>130
りょうか〜い
- 132 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 18:38 ID:Li23PZuY
- 8980円が妥当な価格だね
- 133 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 18:07 ID:n/eyvZwk
- >>122
うちに入ってたコジマのチラシでは目玉商品になってて
大創業特価!13,800円になってるよ。この価格じゃな・・・
ちなみに埼玉在住。
- 134 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 18:46 ID:rDkNvrHk
- 送料消費税込み21750円で通販で購入。(32MのSD付)
数日前に届くいたので早速使用した。
撮影枚数のカウントが度々狂ったり、20枚撮っただけでメモリ残量が無くなって
撮影続行が不可能になったりする症状が頻発したので苦情受付に電話したが、
SDカードの差込み方が悪いのでは等々、こちらの初歩的なミスを疑われたが、
2度目の苦情電話で不良品認定→商品交換。
まぁ、丁寧な対応してくれたんで何も不満はないけど。
誰か同じ症状の人っています? 俺だけならそれに越したことはないんだけどさ。
- 135 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 21:13 ID:No8+O0DS
- テレビ和歌山のテレビショッピングに出てたよ!!
32MBSDカードをおつけして なんと!!このお値段!!
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052395403865.jpg
安いのか?
- 136 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 23:07 ID:F8+NvyIB
- >>135
ハッキリ言って高過ぎ。ビック.comでさえ14,800円の20%ポイント。
つまり14800円でHDC-1買って、ポイントで32MBのSDが貰えちゃいます。
コジマで13800円で買って32MBのSD足してもいい、32MBなんて2000円チョイで買えるしね。
- 137 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 23:07 ID:7VCdV2kr
- >>135
どう考えても高いだろ
- 138 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 23:09 ID:begh0p3e
- まあテレビショッピングなんてこんなもんだろ
何人の老人や中高年が騙されたのか楽しみだ(w
- 139 :134:03/05/08 23:28 ID:eAPem29A
- 俺も騙されたクチだが(w
それでも動画記録付で2万は安いと思ってしまったんだな。
- 140 :134:03/05/08 23:30 ID:eAPem29A
- もう二度と量販店に置いてありそーな商品を通販で買うことはしないと決めた。
- 141 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 14:21 ID:rGQ4hbFM
- 老人ならコロっと騙されるような宣伝の仕方だわね。
- 142 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 14:25 ID:5g3oW6f6
- ロゴがいいです
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 143 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 20:14 ID:lsSlYght
- 多機能デジカメも1万円時代に入ったか。。
- 144 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 22:21 ID:oXJqizYz
- age
- 145 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 20:30 ID:2DVZUbAD
-
- 146 :山崎渉:03/05/22 00:34 ID:MfVm2sLv
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 147 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 148 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 21:41 ID:EQ3tadZO
-
みなさん、いいもの見つけたよお茶出さないでね。
http://www.primecard.org/showwindow/active/product.asp?reqCode3=1036
- 149 :弱小企業経営希望:03/06/03 00:19 ID:ia6PaVXo
- ノベルティでオサーン達にくれてやろうと思うんだけど、普通に写真が撮れまつか?
- 150 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 13:41 ID:dtLg+f0j
- 写るんですで満足している奴らには十分なカメラだな(w
漏れはタダでもいらねぇが
- 151 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 06:43 ID:eKeqW3YZ
- 親に貰ったらコレだった
写るんですで満足してたけど不満だらけだぞ
- 152 :成瀬:03/06/12 07:13 ID:oSFL8BFk
- 燃えないゴミ
- 153 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 08:11 ID:7oxG+ocw
- 室内でフラッシュつかうとほぼ真っ白に写るんですけどどうしたらいいのですか?
- 154 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 00:17 ID:fVwKczn9
- >>153
鈴木その子仕様です。ご了承下さい。
- 155 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 00:50 ID:68r/p/ml
- >ご了承下さい
できねーヨ
- 156 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 01:56 ID:A6993CtT
- このカメラって台湾の会社のOEMだろ?
- 157 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 05:17 ID:d6kd8Gpp
- >>153
近すぎるだけだ。
- 158 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 03:39 ID:tg5Lv7OV
- オイラがへたくそなのかなぁどうもシックリ写せない
とくに薄明るい場所なんかだと、フラッシュを焚くか
露出最大でいくかのバランスが絶妙なんだな
あとピンボケか手ブレなのか分からないけど、
なかなかパシッとピントを合わせられない
「こんなにキレイに撮れたよ」っていうシトいませんかね?
できれば画像のうpきぼんです
- 159 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 02:51 ID:zq22jgse
- >>158
8月に出る200万画素版買ってみては?
- 160 :山崎 渉:03/07/15 12:23 ID:hFAwmnlF
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 161 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 17:47 ID:zq22jgse
- >>158
人参塔
http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0251.jpg
テレビに出力すると結構きれいに見えますよ。
- 162 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 12:58 ID:q8LEuOaG
- >>161
乙。世田谷いいなー
- 163 :158:03/07/18 09:57 ID:yiTB36xR
- サンクス!
確かに大き目のテレビとかに映すとキレイに見えますよね
>161さんのみたいに遠写だとわりとマシなのですけど
近写でどーしてもブレる距離があるように思えます
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20030713/01135477.jpg
↑これは下手なだけかも
- 164 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 165 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 21:44 ID:8osSYrsO
- 1
- 166 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 10:56 ID:ddFOep09
- ファミリーマート
- 167 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 22:45 ID:w/0JvifQ
- これ、売ってるの見た事無いぞ
- 168 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/12 00:07 ID:w+s3/A6u
- >>167
さくらや行け。
- 169 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 08:44 ID:Y/caoNsV
- バージョン上がってから全部シルバーになったんだね。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/hl_030714.html
前のやらしい水色がなくなってずっといい感じ。
ちょっと欲しくなってしまった。
- 170 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 21:54 ID:HehqAzRb
- いくらで売られてるんだろ。2。
- 171 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 06:08 ID:2lHqGkjx
- >>170
今1万5千円ほど。
前のやつは値下がりしたみたい。
http://www.bestgate.net/table_digitalcamera_HITACHI_all.html
- 172 : :03/12/16 19:26 ID:XUcMqWI+
- http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/hl_031209.html
欲しい…。
- 173 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 20:17 ID:4Y3I2fJz
- http://www.vivitar.com/Products/DigCams/2mpdsc.html#V3695
http://www.vivitar.com/Products/DigCams/3mpdsc.html#V3746
これとこれだろ。
- 174 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 19:11 ID:KBSKZtDt
- HDC-2ってマルチメディアカードも使えるんかな。
- 175 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 22:28 ID:AcWDr5oA
- >174
とりあえずHDC-1では使えた。
- 176 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 14:09 ID:TB4kdQWP
- >172
福袋に入っていましたがいくらなら買ってくれますか?
- 177 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 13:53 ID:kwXm5wpM
- >>172
おれも福袋に入ってたから、新品未開封2万円即決(送料別)でお願いします。
- 178 :174:04/01/02 20:19 ID:KtbnfjF4
- >175
さんくす。うーん悩むなこりゃ。
- 179 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 16:40 ID:aiYTBKya
- ビク2万デジカメ袋
☆大当たり
京セラS5R ンニーP10 コニカKD-500Z キヤノソS50
◎当たり
ペンタS4 カツオZ4 ンニーP9 コニミノDiMAGE G400
○小当たり
カツオQV-R40 ミノDimage Xt
△ハズレ
京セラFinecamS3R リコーG4(wideじゃない無印)
サンヨーJ1、S1 オリX250 ペソタOptio33LF
キヤノソA70 ニコソCP3100 フジFinePix A310
▲大ハズレ
日立リビソグ i.mega HDC-331
- 180 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 00:22 ID:Jn2nDpB0
- 最近HDC−1を買ってみたんだが、
近距離で撮影するとマクロモードでもボケる。。。
どうやったらうpされた画像みたいにキレイに撮れるの?
- 181 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 06:19 ID:1avcvG8P
- >>180
ソフトで補正してるんとちがう?
- 182 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 13:17 ID:xrtue8a5
- くそ、俺も福袋でひいた。はずれなのか?そうなのか?
- 183 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 15:40 ID:6zxYE3pR
- 大当たりでしょ。
- 184 :ビッグデジカメ福袋2万円:04/01/07 08:26 ID:zqZCYwmj
- >183
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500910481
お お は ず れ
漏れの袋もコレだったyo・・・
- 185 :174:04/01/09 21:23 ID:yu0Xartm
- 念の為日立に問い合わせてみたんだが、
> お問合せの件ですが、HDC−2の対応カードは
> SDメモリーカードになりますので宜しくお願い致します。
という返事が返ってきた。MMC使えないのか…
それとも面倒で試してないのか?
- 186 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 22:25 ID:fDnOqzho
- 本当にSD機でもMMC使えないのあるよ。soraT15とか。
つーか、MMC持ってんなら挿してみたら?
新しいの買うならSDの方が安いよ。
- 187 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 01:33 ID:xRyjXCyR
- 鬱袋にHDC-331が入ってたんだけど、わざわざSD買うのもなんだから
手持ちのMMC128MB入れてみたら使えたよ。
- 188 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 01:35 ID:uGDnMgCf
- >>187
グッジョブ!!
- 189 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 06:09 ID:POl4P+5q
- >187
レポありがとう。参考になったよ。
- 190 :187:04/02/03 21:16 ID:yu/KqqlZ
- >>189
あがってたついでに不具合のご報告。
SDとMMCの厚さの差のせいだとは思うけど、軽く衝撃を与えると
MMCをカメラが見失う事があった。
テープでも貼って厚みを増やしてやった方がいいかも知れん。
そもそも動作保証されてるもんでもないし。
- 191 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 04:51 ID:cVWIjmZE
- 親が知らん間に買ってきて、試し撮りして、オールレンジピンボケ画像に大後悔の嵐。
っていうか、買う前に相談してくれよ。デジタルズーム&固定照準って終わりきってるやんけ。
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 16:25 ID:zYCw/+HO
- 何を撃つの?
- 193 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 23:44 ID:HYwOemZW
- ↓マジ3位?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/input_w.html
デジカメ(ウィークリー・3月2日集計) 毎週水曜日 更新
順位 機種名 型番 ベンダー名
1 Cyber-shot T1 DSC-T1 ソニー
2 CAMEDIA μ-15 DIGITAL μ-15 DIGITAL オリンパス
3 i.mega HDC-2 日立リビングサプライ
4 OptioS4 シャンパンゴールド OPTIOS4SG(ゴールド) PENTAX
5 EXILIM ZOOM EX-Z4 シルバー EX-Z4 カシオ
- 194 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 09:07 ID:s/suw0Sy
- >193
今ちょうど9800円で投売りされてるからじゃない?
- 195 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 13:50 ID:+ayE8c4+
- 9800円なら買い
- 196 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 13:57 ID:+ayE8c4+
- やっぱり5千円位うが良いかな
PCカメラ機能(USB接続)として利用
- 197 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 00:35 ID:um7Ucocb
- 神戸で新品9800円で売ってたけど買いなの?
今まで3000円で買った35万画素のトイカメラ使っとりますた
- 198 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 00:49 ID:F6nrxlpG
- やめとけ
- 199 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 23:15 ID:Bd0DrMjT
- 仕入れは5000円くらいだろう
- 200 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 18:19 ID:bkbkElOd
- HDC-2を買うくらいならCCDの100万画素の携帯電話の方がましかな?
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)