■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
CONTAX Tvs Digitalが出たんだってば....
- 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 00:58 ID:Eas67Ga+
- >出るってば。(夢とキボンの発売前)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030463556/
>出たってば。(おもちかえりのせつない現実)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1046397521/
たたずまいはすこぶる良し、力作ウプ激しくキボン。ヽ(´∀`)人(´Д`)ノ
4月発売のブラックに新ファーム淡くキボ〜ン。
眠れる獅子をおまいが起こせ!
逝くぞおまいら(゚Д゚)!
- 2 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 01:06 ID:MFzGSYPJ
- 次に期待しようか
- 3 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 01:09 ID:6vsyzSem
- おれはまだまだ諦めないぞ!
まだまだ、まだまだ、、、
- 4 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 01:11 ID:LykTFjom
- >>1
乙!
>>2
まだまだ、がんばるぞー。
- 5 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 01:12 ID:hQfOLXzu
- 何を頑張るのか
- 6 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 02:42 ID:ouhsLHdu
- 乙age
いいしゃしんうぷされるとイイね。
- 7 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 04:24 ID:A5I0KH/O
- http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1046397521/971
>再生モード中はしばらくしたらレンズがひっこんでほしいかも。
Finecam でおちょくられてた欠点なのに、これすら直してないとは。
伝統にするつもりなのか?
- 8 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 05:17 ID:sWSxMrGr
- >>7
電源OFF時に始めから再生モ−ドにモ−ドダイヤルを回して選択した状態で、
電源ボタンを押せばレンズが持ち上がらずに再生するよ(w
そのまま撮影を選択すればレンズが上がって撮影開始状態。
- 9 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 08:42 ID:vl+2riQ9
- http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030318084038.jpg
(516KB)
- 10 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 09:49 ID:4Np43MdS
- すまん。
良い写真の例を見たいんですが。。
500万画素以下の別カメラでの画像下さい。
- 11 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 10:07 ID:sWSxMrGr
- >>10
はあ?(藁
- 12 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 10:22 ID:0Hf9L3eV
- >>10
>>11
同じような写真をコンタで撮ったらどう写るかを見たいのかな?
- 13 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 10:51 ID:6r5Tyl62
- フェラーリが、性能は今市だがかっこいい形のコンパクトカー出したら買う?
値段は普通のコンパクトカーの2倍。
- 14 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 10:56 ID:O+8YvKEn
- >>13
2倍なら250マンくらいだろ。
安いじゃん!もちろん買うよ。
フェラーリだよ!!!
たぶん馬鹿売れでしょうな。
- 15 :13:03/03/18 11:04 ID:6r5Tyl62
- >>14
そんな香具師の為のカメラだね。
性能が今市という時点で、ブランドの魅力が消えてる。
- 16 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 11:07 ID:O+8YvKEn
- >>15
性能がいまいちでも、それはフェラーリレベルのいまいち。
いわば、腐ってもフェラーリ。
しかも、かっこいいデザインと来た!
250万也。最高じゃん!
- 17 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 11:29 ID:6sZ+9fl7
- ベースカーがカプチーノで、エンジンがスズキ製でも買うのか?
- 18 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 11:32 ID:O+8YvKEn
- >>15
おーい!返事しろ!
まあ、例えが厨坊過ぎだな。
車の事を知ってれば、そんな例えはしない。
やりなおし。
>>17
それは軽だろうが。
- 19 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 12:23 ID:vl+2riQ9
- 昼飯喰って来ました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030318121940.jpg
- 20 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 12:35 ID:O+8YvKEn
- >>13 ID:6r5Tyl62
例)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1033307239/934
>>19
いいなぁ、ココイチ。ビーフカレー?
旨そうに写ってるね。
テーブルのゆがみが、ちょっと気になるけど・・。
- 21 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 13:12 ID:vl+2riQ9
- >>20
そうです。はまぐりカレー300g2辛。
このカメラ使い始めてまだ二日だけど、
やっぱなかなか手強いなって感じがします。
まあ、気長につき合おうと思います。
- 22 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 13:25 ID:6sZ+9fl7
- 持ってる方に伺いたいんだけど、
スナップを撮ろうと散歩にでも出かける。
ふと、被写体に出会い、さぁ撮るぞ、とポケットなりカバンからTvsDを取り出す
この時、このカメラならでは、と言う幸せを感じますか?
その一瞬の喜びさえあれば買おうかなぁとか思うんですけど。
- 23 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 14:23 ID:DkrhgCxj
- >>22
感じるに決まってる。
腐ってもCONTAX。
- 24 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 14:41 ID:7YhNk5JE
- >>23
それはアナログ時代の感覚w
- 25 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 14:44 ID:h0LVtLTD
- デジタル時代だとPCで開いた瞬間、このカメラならでは、という幸せを感じるよね。
はたしてTvsにそれがあるかな・・・?
- 26 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 15:28 ID:+VbB5fYg
- 銀塩CONTAXは645を含めて4台所有している信者ですが、デジカメはさっぱり
わからないけど、ソニーのF707とP7を所有しています。先週末にこのTVS_Dを
購入したので、ソニーの2台を処分しようと考えていますが、撮った
写真を見るとTVS_DよりF707の方がきれいに思えるのは気のせいでしょうか。
ソニーの2台を処分するより、TVS_Dを処分した方がいいのかな・・・・
- 27 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 16:11 ID:6jTxZRKL
- >>26
>撮った写真を見るとTVS_DよりF707の方がきれいに思えるのは気のせいでしょうか。
気のせいじゃないからどうやって質を上げるか考えてるんじゃないか!
>TVS_Dを処分した方がいいのかな
信者なら持ってたほうがいいんじゃないの?
- 28 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 16:19 ID:ouhsLHdu
- >19
うまそうだけどなんかザラリだね、調整項目とかでなんとかなんない?
>26
P7ショブンの様子見でいいんじゃない?
707のほうがキレイにみえるのは信者として没入がたりません、
まだまだ一般人の美意識だっていうことかと。マトモかも。
- 29 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 16:27 ID:hNEtfHE3
- うぷします
最大サイズで
画質がノーマルです。
(どうも2MB超えちゃうので)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030318161421.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030318161500.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030318161540.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030318161620.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030318161659.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030318161742.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030318161818.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030318161857.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030318161940.jpg
- 30 :26:03/03/18 16:36 ID:+VbB5fYg
- 漏れは信者といってもCONTAXのデザインが好きなだけで、コレクターになってる。
写真の腕からっきしダメ。しかし、そんな漏れでもTVS_Dで子供の写真を数枚撮っ
ただけで、SONY F707にも劣るというのがよくわかった。これはコレクターの漏れ
にもショックを与え、持つ喜びを感じられない・・・・
写りだけでなく、操作性やキビキビした動作などもソニーの方がイイ。
このTVS_Dは持つだけで満足するコレクターでさえ満足させられないのか・・・
ちょっとショックな買い物であった。
誰か欲しい?
- 31 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 16:41 ID:sKV42D/6
- く、くれるの?
- 32 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 16:49 ID:ADUraSN4
- ぶっちゃけた話、\23000で買えるT Zoom + ミノのDual Scan3
にはるかに劣る
というか、大抵のデジカメはこの組み合わせにはるかに劣る
- 33 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 17:06 ID:6sZ+9fl7
- >>29 ご苦労様です
正直…全ての写真でピン位置を探してしまいました。
エッジ強調を切るとこんな感じなのかなぁ…
今回は見送らせていただくとします。
- 34 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 17:07 ID:/3/Ctajc
- あーあー。厨房はすぐ>>32のようなこと言いだすから困るんだよな。
- 35 : :03/03/18 17:15 ID:WeaCNlpD
- このスレもうだめぽ
32が真実を言ってしまった。
- 36 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 17:20 ID:fay4RZVy
- どこが真実!?
フィルムスキャナーは画像を取り込むまでに
撮影して現像してホコリをきにしつつネガなら巻きをなおしながらセットして
時間かけてスキャンしなきゃならないのに。
今の時代そんなまどろっこしいことが真実なわけが無い。
- 37 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 17:25 ID:/3/Ctajc
- ていうか、そこまで画質求めるんだったら、はなからコンパクトデジカメの
購入を考えるなよw。
>>36
Dual Scan 3とネガの組み合わせは最悪だから、ここで言ってるのはポジだろうな。
まぁ、どっちでもいいけど。
- 38 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 18:59 ID:KVdqJDeU
- そもそも>>26あたり、高級コンパクト機と比較するのが間違いだな。
高級コンパクトは比較的重さや大きさの面で条件が緩いし、その分最高の
画質を求められるものだ。
F707の方が画質が上なのは当然。下手するとC-3040より劣るんじゃないかな?
比較するなら各社の中級機を持ってきてくれ。
価格は高級機なみだが、それはブランド料ってことで(w
- 39 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 19:04 ID:sWSxMrGr
- まあ、いまどき普通銀塩ではiso56で使うのは珍しいかな?
- 40 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 19:22 ID:7AjTw2xW
- S5辺りと比べるのはどうでしょうか(w
- 41 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 19:25 ID:ABJRVx6/
- F77あたりがいいんじゃないw
- 42 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 19:33 ID:0Z1uRT2+
- >38
画質は並みの200万画素機以下だな
だだそれより画素数が多いと言うだけ
恐れ多くてF707やC3040とは比べられません
C2より悪いんじゃないの
- 43 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 19:34 ID:x1zWzKTP
- おまいら、T Proof + Minolta DualScan3 の絵と比べたことあるか?
デジが如何に画質が悪いかよく分かるぞ
もちろんポジの話ね
- 44 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 19:36 ID:fay4RZVy
- TProofでポジですか(叢
- 45 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 19:37 ID:6sZ+9fl7
- >>43 ぜ,是非見たい!!比較画像キボン!!
- 46 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 19:43 ID:0Z1uRT2+
- >43
そんなにイバルんなら
アプしてちょ
- 47 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 19:54 ID:x1zWzKTP
- ここをみよ(ポジじゃないけど)
http://www2.alice-novell.cc/sample/gin-man/ultra/
- 48 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 19:57 ID:wUHURMLk
- かっこわるい
それだけ
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 19:58 ID:x1zWzKTP
- これもみよ
http://syama.cside.com/room305/nsoku0000/nsoku0000.htm
- 50 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 20:04 ID:6sZ+9fl7
- >>49
せめて1600×1200ぐらいのサイズで見たく候
- 51 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 20:28 ID:0Z1uRT2+
- >47
色は別にして、このダイナミックレンジの広さは現存のどのデジkメを
持って来ても太刀打ちできんな。スバラシイ
これをデジkメが表現出来るのに、あと何年かかるのだろう。
- 52 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 20:30 ID:0Z1uRT2+
- ごめん打ち間違った!!
- 53 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 20:30 ID:6sZ+9fl7
- >>51
むしろ何百年も掛かりそうには無いところが大したもんだ。
たかだか10年そこらの歴史しかない製品なのにな。
- 54 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 20:40 ID:dKQRJ5XF
- >>47
まだスキャナ話してるのかよ。
おれも上で書き間違えたので人のこと言えないんだけど、Dual Scan 3でなくてScan Dual IIIだw
で、 なんだよ。アグファ使ってんのかよw
それはそうと、こんなサイトあったんだ。レンズの批評は本当にカリ厨が書いてるの?
- 55 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 20:47 ID:x1zWzKTP
- T Proof に Agfa Ultra
これ最強
これに勝るデジがあるなら言ってみろってんだ!
- 56 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 20:49 ID:vLJHfJ/Y
- >>55
おまえさっきポジとか言ってなかったか?
ネタはもっと練ってから来い!
- 57 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 20:51 ID:x1zWzKTP
- >>56
そうだった
忘れてた(w
不覚であった
- 58 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 20:55 ID:bKFNFjgd
- >>29
たくさんのサンプルありがとう。
ここで言われているほど画質が悪いとは思えないが。
みんな期待が大きすぎたんじゃない。
500万画素コンパクト機としてみた場合、
十分な画質だと思うが。
5050ぐらいなら画質で負けてるとは思えん。
機能や完成度では完敗だけど。
- 59 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 20:56 ID:fay4RZVy
- おいおい(叢
- 60 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 21:01 ID:vLJHfJ/Y
- 今日はどうやらネタ合戦のようだな。
- 61 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 21:05 ID:KVdqJDeU
- >5050ぐらいなら画質で負けてるとは思えん。
5050と比較できるほどの画質なら誰も文句言わないよ。
せめてKD-500Zと勝負できれば。
- 62 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 21:20 ID:vLJHfJ/Y
- >>61
KD-500Zははまった時はもの凄く綺麗で、そのへんのハイエンドコンパクトデジカメは
相手にならないからなぁ。このTvsDもそうであることを期待したいんだけど、どこが
「つぼ」なのかがいまいちよくわからない。
でも今日ウプしてくれた人結構頑張ってるんじゃない?
同一人物かどうかはわからないけど、二日目だとか言ってたような気がするけど、
そのわりにノイズが目立たないように工夫してるようだし。
- 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 21:24 ID:vLJHfJ/Y
- ただちょっと色合いがそっけないような気がするんだけどなぁ。
白飛びは、まぁ、あきらめるとして、緑の発色がちょっとなぁ。あんなもんかね?
さっきのアグファで目がおかしくなってるのかも知れんw
- 64 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 21:31 ID:Yr/uw2Q3
- http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030318180252.jpg
これは?
- 65 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 21:35 ID:3ku24F85
- ファームウェアのアップを、しっかり定期的にして、
白飛びなどに対応してくれればいいんだけど。
- 66 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 22:03 ID:KVdqJDeU
- >>64
50%くらいにリサイズして見るといいね。
等倍ではちょっと苦しいな。
ふわふわのソフト感は出てるなあ。
俺の趣味に合わないけど、こういうのが好きな人もいるかもね。
全体的に柔らかい絵作りというか。
- 67 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 22:10 ID:n/irSo0M
- スレたてましたぁ
【真実?】CONTAX Tvs D ≒ Finecam S5【ゲリベン】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047916732/l50
- 68 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 22:39 ID:+MIQ5uLZ
- 梅は時節柄、KD500とF300のスレでもうぷされているのだが比較にならない。
正直に言って銀塩時代の抜けの良さが無くS5と変わらない気がする。
ボケ具合もいまいちツァイスしていない。ツァイスの良さはどこに?
でも、ファンであり期待していたからこそでる不満だね。
S5だったら誰も何も言わなかっただろうから(藁
- 69 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 22:40 ID:7n7/T4lv
- TプルーフTプルーフTプルーフ
- 70 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 22:42 ID:X0dpTzI3
- T*はただのコーティングなんだから
逆光で撮れば他のデジカメじゃ難しいシーンでもこなせるんじゃないかねェ。
- 71 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 22:55 ID:ouhsLHdu
- 近いと微妙に後ピンっぽく見えるんだが、誰かちゃんと実験してみてよ。
最低でもレンズのよさだけは見える画が撮れるはずだろ。
- 72 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 00:38 ID:FlbLpf5y
- http://lai.s9.xrea.com/cgi-bin/001/img-box/img20030319002313.jpg
(1211KB)
今日はこれ飲んで寝ます。
- 73 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 00:47 ID:79RoC87C
- うまそ!!!!!!!!!!
こっちはミドルトン蒸留所の安物でも飲んで寝まっさ。
- 74 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 00:49 ID:QwD5IleQ
- 初めて美しいと思える作例に出逢えた。>>72サンクス
- 75 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 00:55 ID:Dlcpqf8q
- >>72 ブルジョアめ…!
- 76 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 01:02 ID:7G4iU18K
- 29です。
もう少しオートで29ぐらい
いけるといいんですけどねー。
63さんへ
設定で彩度とシャープネスを一段下げてるんです。
なんかそのままだとコントラストのきついくどい絵に感じたんで。
ちょっと逆光時(ぎみでも)のノイズ、
赤いもののノイズがもうちょっとなんとかなると
次のモデルまで我慢できそうかな?とも思いました。
手放しで『ありがとう!!』なんてモデルないかなー。
- 77 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 01:05 ID:1FHaK6iO
- しかし>>72を見ると天は二物を与えないのを痛感させられるね。
カメラの腕前は金じゃ買えないか・・・。
- 78 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 01:07 ID:Y+Sc5uQj
- >>72
機関車トーマスはしまっておいた方が良かったぞ。
- 79 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 01:25 ID:Lh7Ef1kQ
- >>75 呪わないでー^^
ちなみに>9 と >19も自分です。
また明日もがんがってUPします。
何か簡単なコツがあるような気がして仕方がありません、このカメラ。
おやすみなさい。
- 80 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 01:33 ID:7G4iU18K
- 74さんきびしーね。
ほとんどオートだとこんなかんじなんです。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030319012853.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030319012936.jpg
29ですけどがんばったんです。
こっちのほうがいいという人もあるでしょうが、あのざらついた感じがいやだったんです。
72さんやもっとうおーと、なる感じの写真みたいです。
ぜひほかの人、うぷしてください。
もうちょっと細部までカリっとかきこんでほしいかも。
(強調でなく)
- 81 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 01:37 ID:6+gijtku
- Carl Zeiss の T* コーティングもCCDの前には
無力であることがよーく分かった・・・
- 82 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 01:39 ID:6+gijtku
- これならまじでT ProofとかT Zoomのほうが絶対にいいぞ!
- 83 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 01:50 ID:5hE0izTi
- フィルムを使ってT*の絵といわれれば、あっ!やっぱりと違いが分かった気がするが、
こいつの絵は、えっ!そうなの?という感じがする。
- 84 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 02:15 ID:79RoC87C
- 美しいもクソも構図も何も72以外にマトモな画質のものがないヨ。
宮城峡66.6%って凄いね、さすが原酒だ!
安Tマンセーうぜぇ、最低でもデジカメの話だろ。
T3orTvs&フィルムスキャナでも神棚にカザッテ祝詞れば?
- 85 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 02:16 ID:6+gijtku
- >>84
すでにそうしてますが、何か?
- 86 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 02:21 ID:79RoC87C
- TvsDの比較大将は全デジ&フィルム亀なんすね。おふぉ。
- 87 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 02:27 ID:6+gijtku
- >>86
あたりまえだろ、Contaxをなめとんのかおんどりゃあ!
- 88 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 03:31 ID:7G4iU18K
- >84
そりゃ72がそこそこ明るいとこらで
マクロ(?)で撮ってるからと違うか?
だって京セラのサンプルだってそんな感じだし。
はなっからもっと違うサンプルのっけとけば買わんかったよ、
まじで。
たいていの場面であのくらい撮れると思うよ、ふつうなら。
- 89 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 06:13 ID:I9jEQKi5
- >>88
何か激しく勘違いしてない?
- 90 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 09:37 ID:GioEi8Iq
- >>72
どれくらいの距離からの撮影ですか?
- 91 :26:03/03/19 11:13 ID:TLg1RPRD
- コンタックスにわかコレクターだが、やっぱりTVS_Dは画像の善し悪しだけで
なく、次のシャッターが切れるまでに時間がかかりすぎる。子供の写真を撮る
時にはかなりのストレスだ。愚痴をこぼしてもしょうがないが、凶セラは何
とかならないものだろうか・・・・・自称信者だが、信者でも納得がいかないが、
信者の皆さんはこんなのでもこの先も使っていく気かな?
- 92 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 12:18 ID:H2gqpDMT
- http://lai.s9.xrea.com/cgi-bin/001/img-box/img20030319121217.jpg
http://lai.s9.xrea.com/cgi-bin/001/img-box/img20030319121252.jpg
http://lai.s9.xrea.com/cgi-bin/001/img-box/img20030319121410.jpg
すべて1600x1200にリサイズ済み
何か自分のサンプルって食べ物か飲み物ばっかだな、w
>>90
0.5Mだったと思います。
- 93 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 12:26 ID:ajsFBi/E
- >>92
どうもピントが合わないのですが、0.5mだとマクロモードでしょうか?
- 94 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 12:31 ID:H2gqpDMT
- >>93
自分はマクロですよ。
- 95 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 12:36 ID:ajsFBi/E
- >>94
ありがとうです。
とんかつ美味そう。。
- 96 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 12:43 ID:H2gqpDMT
- はい、美味しかったです。(^0_0^)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030319122723.jpg
- 97 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 14:11 ID:hzPQEyl+
- >>92
きれいですねー。
ホワイトバランスがマニュアルみたいですが、どのような設定ですか?
- 98 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 15:05 ID:ehNeWv5a
- >>72
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&e=0&s=0&v=2&oid=000&sitem=%A5%DC%A5%A6%A5%E2%A5%A2+34+1968&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0
俺様級ですな。
写りはかなり良い。
- 99 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 15:42 ID:fZqB3c4M
- >>100
ヲメ!
↓
- 100 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 15:54 ID:nlG45zIA
- >>92
昨日はココイチで今日はサボテンか・・・ふっ。
- 101 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 16:38 ID:CGqPK9AA
- http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030319163531.jpg
うぷ。
マクロだけでなく、
もっと外で撮ったものがみたいです。
- 102 : :03/03/19 17:51 ID:5BxNRIKx
- まぐろをマクロで撮ってくれ
- 103 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 18:27 ID:FjmRPzkK
- オレはパソコンを買った。
今まで使っていたパソコンはP3-866MHzのものだ。
今でも使えることは使えるが、USB1.1だもんな。
新しいパソコンはP4-2.53GHz、1Gメモリ、IEE1394やUSB2.0はもちろん、
DVD-R/RWドライブも備えている。
その他、周辺機器としてMPEG2ハードウェア・エンコーダーも買ったよ。
おかげで、ビデオ・ライブラリをDVDーRに焼くことも簡単に出来るようになった。
今まで使っていたパソコンとは、機能や性能面で、ずいぶんと進歩したと思う。
ただし、仕事で普段からパソコンを触っているヤツから見たら、オレのパソコン
なんか、チンケなマシンだと思うに決まっているだろうな。
微笑ましいくらいに、思っているに決まっているだろうぜ。
ところで、オレが持っているデジカメは、200万画素のデジカメだ。
まあ、そんなオレがTvs Digitalを買ったとしたら、たぶん、舞い上がっちゃうと
思うよ。
Tvs Digitalに限らず、オレならCaplio RR30でもオオッと感動すると思うよ。
ところで、ちょっとした情報提供をひとつ。
アキバの、なんぞの店で「SuperX DVD-RW Ver1.1 4.7GB」というDVD-RWが
売られていた。
10枚、1480円(消費税除)で。
「DVD-RWが1枚、『148円』かよっ・・・」
こんなメディアは書き込み1倍速だが、1枚148円とは・・・
恐るべし、SuperXブランド・・・
「いや、待てよ。安物買いの銭失いということもあるからな・・・」
心の葛藤で悶々とすること、15分間。
結局、貧乏人のオレは、悩みに悩んで、10枚セットを買ってしまった。
で、パソコンにセットしてキャプチャしたデータを書き込んでみた・・・
結果は・・・「結果、おーらい」。
参考までに、オレのDVDドライブはPioneer DVR-A05-Jだ。
- 104 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 20:21 ID:Y9+V2GWb
- >103
2倍速でも問題無く書き込めるぞ
だけどTvsとどういう関係あるんだ
- 105 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 21:10 ID:Jdlj5gcM
- http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030319210904.jpg
うぷしました。
- 106 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 23:57 ID:xeBZspt4
- だれか外でうまく撮れるコツをおしえてください。
なんかうまくいかんのです。
(だからって中でもそれほどうまくいってるわけじゃないんですけど。)
画面いっぱいに撮ったときは、まあ、しゃあないな。というときもあるんですが。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030319234801.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030319234838.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030319234918.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030319235002.jpg
- 107 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 00:15 ID:xtNWUplM
- うまく撮れるコツもクソも
あんた写真のセンスがなさ過ぎる
もうちょっと勉強しる!
- 108 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 00:27 ID:7Pt7/MF/
- >>105
ドトールのカップの取っ手に毛が生えてるぞ(w
これだけでノイズの凄さが分かる。悲惨だな、TVS。
- 109 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 00:36 ID:f2RpXrEf
- >>108
ボケ足がこんな風になるのは自然に見えるが…
なんかCGみたいな完全ノイズレスってカメラに求められてるの?
- 110 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 00:39 ID:iAZU2orF
- >>108
ワロタ。あんたサイコーにおもしろいよ。
- 111 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 00:45 ID:lhd9ycs5
- ⊂⌒~⊃。A。)⊃ 111! ⊂(゜∀゜∩⌒`つ
- 112 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 00:57 ID:R8g+EHW+
- >>106
自首するなら今のうちだぞ。床下に隠した死体は匂うものだ。
と思わせるドラマツルギーを感じる。
- 113 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 01:04 ID:5Q4I2k9k
- 106です。
センスと言われるとつらいが107さんよ、
あんたのいうセンスのよい写真を
あんた自身がCONTAX Tvs Digitalで撮った風景の写真を見せてくれ。
おれはセンスないからよっぽどのものでないと、
納得できんぜ、悪いが。
- 114 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 01:12 ID:xtNWUplM
- >>113
この程度は行け!
http://www.contaximages.com/files/0340/trianon_.jpg
- 115 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 01:40 ID:5Q4I2k9k
- >114
なんだー
持ってないのか・・。
しかもどっかのサイトの引用だし・・・。
つまらん・・・・。
- 116 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 01:43 ID:NuTwWmpx
- >>106
岡山なら、いくらでも撮るもんあると思うな。
旅行ガイドブック買ってきて、名所旧跡狙ってみるとか。
吉備津神社とか、備中国分寺とかどう?
- 117 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 02:18 ID:5Q4I2k9k
- >116
花ふんがねーーー(泣)。
- 118 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 06:05 ID:qJe7WImg
- >>106
4枚目の写真は何れすか?
>>72さんの生活とはエライ違い。。
- 119 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 09:11 ID:bhXUJJUx
- >なんかCGみたいな完全ノイズレスってカメラに求められてるの?
デジカメの絵はレンズがCCDに反映したそのままではないのだよ?
画像処理=image processingなしにベイヤーをフルカラーにはできないのだよ?
ノイズが多いのは極小粗悪CCDを使っているからだろ?
主題よりもノイズに目がいってしまうのは画像処理技術が拙劣だからだろ?
もっとまじめにやってるカメラメーカーがある以上
そういわれても仕方がない>京セラデジカメ部門
- 120 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 09:32 ID:f2RpXrEf
- >>119
ノイズよりもUSMのキツさだとか階調の方が気になるが。
- 121 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 10:02 ID:tSyUEeeM
- >>119-120
>もっとまじめにやってるカメラメーカーがある以上
>そういわれても仕方がない>京セラデジカメ部門
「まじめにやってるから、へんてこりんなデータになることが気が付かない
京セラ」っていうんなら、わかる。
階調について、おかしいのは理解できるが、USMは、まぁ、あまり
おかしくないと思うぞ。
京セラの社員みたく、人間の色彩感覚ってって、知らないだろ?
媒体の変換時に、生かそうと思うと死ぬ、殺そうと思うと生きてくる
EPSONのプリンタの色調がおかしいのと同じ(きれいだけどね)
- 122 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 10:14 ID:pJ/kO0m4
- ピーカンだったので撮ってきました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030320100806.jpg
- 123 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 10:39 ID:BRVtVk8b
- >>122
乙カレー
昭和50年代を彷彿とさせる(自分的には好きです)風景ですね。
- 124 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 11:00 ID:DUYRzukp
- もういいかげんオリジナルサイズはやめようよ‥‥‥。
- 125 :119:03/03/20 11:05 ID:8UVxvpPY
- 京セラデジカメ部門の方にはほんとうに頑張ってほしいのです。。。
人類の宝ともいうべきCarl-Zeissのレンズ、そしてcontax。
Nデジタルではフルサイズ撮像素子のために
マウントを変更してまでレンズを大口径化したのに、
そういうデジタルへの意気込みがTvsには全く見いだせないのでして・・・
ただNデジタルではバックアップをしっかりやって
問題点を取り返してきていますのですよね。
- 126 :122:03/03/20 11:22 ID:IyuOqLpV
- >>124
Exif情報を残したままリサイズする方法が分からないんですが。。
- 127 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 11:26 ID:CCjt6dhD
-
コンタさんも注目
http://digikei.kir.jp/
- 128 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 11:33 ID:f2RpXrEf
- >>126
IrfanViewかViXか。他にもあると思うけど。
ただ個人的にはオリジナルサイズ歓迎派。
- 129 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 12:49 ID:z1tU2Wm/
- 朝食です。
セットで350円。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030320124846.jpg
- 130 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 14:07 ID:stDHTeW1
- 日本カメラ4月号のP123にiso320!で取った作例があるね(w
- 131 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 15:32 ID:/AA51AGt
- 京セラ、2.5型液晶モニター搭載のデジカメ2機種
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030319/104189/
- 132 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 15:33 ID:riL/mS4/
- デジフォト専科にレビューが載ってたよ!
「ふ」が書いたみたい。
- 133 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 15:58 ID:Z/F+N7WY
- >118 106の4枚目は、シャッタースピード4秒だとこんな感じ、
ってのを見せたかっただけで特に意味はないんです。ていうか見なかったことにして。
>124 うっとおしかったですか?ごめんなさい。オリジナルのほうが、いろいろ見れてよいかなー
とも思ったんですよ。もう載せるつもりはないからご安心を。
(腕ならともかくセンスを否定されるとへこむので。)
これだけじゃなんですので情報を。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/ のCONTAX TVS Digitalのところに
サンプル画像がありました。(すみませんがこれも生データです。)
- 134 :124:03/03/20 16:51 ID:DUYRzukp
- >>133
もう写真をアップするな!という意味じゃないです。
気分悪くしたならごめんなさい。
2chブラウザで見てるもので、1MB以上の画像は表示できんのです。
いちいち、アドレスコピー→ブラウザアドレスバーへベースト→画像保存→ビューワーで全体確認
って作業に疲れたきたものですから‥‥。
フルサイズで見たいという人もいるみたいなので、ご自分の意思でされて下さい。
一意見ですのでスルーしてもらって構いません。
このスレは、私だけの為にあるんじゃないので。
- 135 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 18:23 ID:+9hSHyg0
- 良い画で画質を語るならそのままウピ、
やばいよコンタと思ったらリサイズウピ、
こんなの売ってやるとおもたらそのままウピ。
あたし的にはリサイズなしの再低圧縮キボン。
- 136 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 19:13 ID:Oy4IH3XZ
- >>122の画像を見て思ったんだけど、発色が地味なのに微妙な陰影が完全に死んでるね。
画質の傾向はRR30に似ているようだ。
- 137 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 19:15 ID:3l7jtYIJ
- デジタルフォト戦火の作例はスゲエな。
ものは使いようだ。
- 138 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:18 ID:JXGheTqG
- このカメラのいいところは、
「コンタックスで撮りました」ってだけで画像をウプすれば、
見てくれる人がいるってところだ。
- 139 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:32 ID:vJ/cv6Hf
- コンタックスで撮りました!
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030320203022.jpg
- 140 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:38 ID:z6ukXUU1
- サイバショットじゃねぇか。
- 141 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:45 ID:Oy4IH3XZ
- >>139
これは酷いな。
明らかにFP4500の方が上だ。
- 142 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:53 ID:sF6TKGll
- >139
皿の隠面のノイズがそっくり。ってそういうもんだったのか。悲しいね。
- 143 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:54 ID:z6ukXUU1
- Exif見れよ…
- 144 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:24 ID:EFIAsPfm
- >>139
つりのつもりが、明らかに>>105の方がきれいと言う罠
- 145 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:56 ID:+9hSHyg0
- こゆカメラの問題以前のガゾンをうぷして何が言いたいのかナン。
- 146 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:06 ID:Oy4IH3XZ
- しかしU20の画像と優劣を議論しても空しいだけだよ。
- 147 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:10 ID:jH58GQX2
- >134
2chブラウザを使ったことないのでよくわかりませんが
IEで『2ちゃんねる デジカメ板アップローダ』から
直接画像を開いてはいかがでしょうか?
ぼくは
http://cgi21.plala.or.jp/dainana/
の
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/imgboard.cgi
から載せてました。
スレッド名や機種名があるので
何ページかたぐればわかりますよ。
方法のひとつとして書き込んどきます。
- 148 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:15 ID:46LcXjKF
- >>145
俺はワラタ、スマソ...
>>105
>>129
>>139
という流れのオチなんじゃぁないかと。TvsDじゃないところがミソかと
- 149 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:47 ID:VSMmZANz
- 飲食関連(ボトルや朝食を含めて)の品はなぜだか良く撮れてる感があるのですけど。
いやコンタ抜きにしてね。ちなみに煽りじゃないです。
私の感想として。単にお腹が空いているだけでしょうか?
- 150 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 03:09 ID:ElfeDUhp
- つまり遠景が弱いと。
- 151 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 04:44 ID:D03xZ++T
- あぁ--------------もうマジでTVS-D何とかなら無いのかよ(´-`)
めちゃくちゃデザインいいのによ........
写りがこんなんじゃどうにもこうにも買えネェヨ(;´Д`)
予約取り消した身分ながらやっぱりこうなんていうか........
京セラめ(っ゚Д゚)っ)Д`)
- 152 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 05:55 ID:NS+thcgj
- おはやう。
今日も新宿じゃ100人ばかしオナー誕生!?
をいらあたらすぃーふぁいんかむがイイナage。
- 153 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 07:10 ID:3YE9wvKx
- 亀男の田中、ファインモ−ドに出来ないのか?
説明書なくても使えるカメラだと思うが(w
- 154 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/03/21 07:58 ID:6A3dlYde
- やっぱり黒の予約を取り消すかな。
雑誌にも画質がよくないと書かれるぐらいだからねぇ。
軽すぎて持つ喜びもないし、今回はペンタかカシオの小さいヤツにします。
- 155 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 08:38 ID:m/bJeevO
- >>154
軽くは無いよ。
でかバッテリー抜いて持っているんじゃない?
- 156 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 08:52 ID:m/bJeevO
- 今までUPしてくれてる画像のExif見てて思った。
ホワイトバランスをマニュアルにして撮っている画像は、個人的に好き。
やっぱり、簡単に良い写真を撮らせないカメラなのかも。
って言うか、そこまで気を使うような人は、
もともと写真の撮り方がうまい人なのかも知れないが。
- 157 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 09:23 ID:6A3dlYde
- >>155
そうかもしれません。
いくつかの店頭で数回写してみただけの感想ですから。
Tシリーズ(チタン)に対する先入観で、ずっしりとした重み(感覚)がないな、
と思っただけです。
見た目ちょっとちゃちだし、チタン色の塗装かと思った。
- 158 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 09:26 ID:IhcAki9+
- マグロのマクロの画像まだあ〜
- 159 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 09:59 ID:cYI2lSmB
- これで撮った画像をPhotoshopでいじっているのだが、Exifに入っているカラースペースはsRGBってことになっているが信用していいのだろうか?
デジカメでsRGBってのはかなり終わっているような気がするのだが。
- 160 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 10:05 ID:pQnCwPKD
- >>159
DPExでみると色域外はあんまりないね。sRGBに殆ど収まってる模様。
- 161 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 10:20 ID:cYI2lSmB
- >160
了解。書いてから調べたがExifって規格自体がsRGBで扱えってなのね。萎え。
ICCプロファイルはちゃんと埋め込まれてるんだろうか??
Ignore EXIF Color Spaceプラグインを使うべきなのかどうなのか悩み中。
- 162 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 10:50 ID:pQnCwPKD
- NikonはsRGBはみ出しまくりでおもろいんだがなぁ…
- 163 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 11:28 ID:cYI2lSmB
- sRGBみたいな狭い色空間に押し込められてる画像に対していろいろ言っても仕方ない気がしてきた(苦笑
ファームウェアうぷでーとでRAWモード付けれや!>凶世羅
- 164 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 12:42 ID:m/bJeevO
- どのデジカメもsRGBだと思うが。
- 165 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 12:45 ID:0yLT6+5S
- >>164
DiMAGE 7HiはExif-JPEGのくせにAdobeRGBが使えますぜ。
あと、たとえば初代D1はsRGBじゃなくてNTSC。
- 166 :(・∀・):03/03/21 17:20 ID:wMG7CqTj
- やい藻前ら!今日は何とりましたか?
- 167 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 19:10 ID:OZb8y/mI
- 液晶ディスプレイって、結構、いいよな。
オレはBUFFALO FTD-X15HAH3Sを買った。
実売価格は3万円程度だったが、貧乏人のオレには、それでも大金だった。
接続端子もRGBしか無い。
ああ、しょせん、アナログRGB入力の液晶は、文字がぼやけるだろう・・・・
しかも、実売価格は3万円だ・・・
ところがよ、セットアップした画面の映りは・・・オオッ!!すごく、いいじゃねえか!!
8ポイントの文字もはっきり表示できるぜ!!
オレは、いたく、感動のしまくりだった・・・
ところで、Tvs Digitalの購入初日に、このような感動が味わえるのだろうか・・・
オレは、ここで表示されている画像を見た限りでは、NIKON E5000の方が良いと思う。
E5000も欠点がたくさんあるカメラだが、ビシッと決まった絵は魅力的だよな。
もともと、28mm広角なのに、ワイコンつければ19mmだ。
- 168 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 20:54 ID:Eaq4LRP8
- ニコンのデジカメでは女の人は撮れないでつ。
- 169 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:04 ID:zsbPAq3l
- >>167
値段を考えなければ「それなり」なデジカメでそ。
・・・でも出てくる絵は L3V並だったりして(S3Lは画質を悪しざま
には言われてなかったけど、CCDを小さくしたからTvsと釣り合いが
とれてる可能性は大きい)
- 170 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:29 ID:O8rtYsdq
- >>168
まあ、E5000は素人には勧めしないが、
TVSDなら、カメラ知らない女の人にも勧められる・・・・・・かも。
- 171 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:52 ID:D03xZ++T
- >>170
って言うか人に勧めたく無い(;´∇`)
高くて写り悪いんじゃかわいそうじゃん(´-`)
所で今日はUPの人柱さん無しですか?
他力本願でごめん
- 172 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:52 ID:SDqGkLfI
- >>166
どぞ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030321215126.jpg
- 173 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 22:04 ID:I0gzGEJX
- あのペコペコの使いにくいシャターが腎臓サファイヤで
コンタのこだわりなんだって、知ったときは素でビックリしたよ。
- 174 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 22:24 ID:UxokQ8jR
- upするかな。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030321222153.jpg
1/4秒
f2.8
絞り優先
7@
中央重点
ISO80
- 175 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 23:39 ID:Hvd56Lun
- デジフォト専科の文月氏は、エッジの自然さやストレートな色を評価していて
「このCCDを採用した機種の中では自然に近い解像描写ができるまれな例だ」
と云うとるよ。
きっと今日セラは強力なファームアップを用意してくれる、そう信じたいね。
- 176 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 00:00 ID:9/OWQZKA
- >>174
こりは何れつか?
- 177 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 00:12 ID:mt0U33oP
- >>176
鶏肝の生姜煮ヽ(´ー`)ノ
私は大好き(;´ー`)y-~~
174さんありがとう♪
綺麗に撮れてますね。
やっぱライティング強いと綺麗にいくんですかね(´-`?
172さん開けないです(´-`)
- 178 :177:03/03/22 01:22 ID:mt0U33oP
- あ
ごめんなさい
生姜使ってないですね(;´∇`)
自分で作るときはいつも入れるのでついうっかり⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 179 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 02:56 ID:xOjS05Gu
- だれか夜景うpしれ。
- 180 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 05:20 ID:s4cpmacA
- http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030322051858.jpg
(1205 KB)
- 181 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 08:33 ID:bvku3GSJ
- >>177
開きますよ>>172
シリーズ物です
- 182 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 09:00 ID:CWFGIZUo
- 中古が\65,000で出てるよ!買ってみようかな
ttp://www.kato-camera.gr.jp/fr_004.html
- 183 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 09:43 ID:Ibv9f76Z
- ここ駄目スレでも、バカにされているし
- 184 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 13:21 ID:YoCR95qL
- >>180
Tvs-Dじゃないでそ。京セラのはこういう光条出ないと思った。
- 185 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 13:27 ID:bvku3GSJ
- >>184
Tvs-Dです。
Exif知ってる?
- 186 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 14:04 ID:YoCR95qL
- >>172 のは和紙のでも普通に読める。(カメラ出力のまま)
>>174,180 は読めない。(Exifデータのタグ位置が変更されてる?)
- 187 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 14:07 ID:YBALxqls
- up
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030322140514.jpg
- 188 :ドンキー ◆p9pFcZJ7Dw :03/03/22 15:25 ID:NBGy/zpW
- >>180
良い感じだねー
レンズ優秀って思っちゃうわ
>>186
180のExif読めるよ?
- 189 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 16:06 ID:gjg08zsJ
- >>188
S85ユーザーのドンキー産ですか?
TVSデ゛ジタル買って、S85と比較レポ&画像upキボン
- 190 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 17:17 ID:9Nhly4xE
- >>180と>>186は良いね。
やっぱり腕のある人が使うと違うってことかな?
それはTvs-Dの目指す方向なのか?
ライティングから露出まで気を使わないと綺麗な画像が撮れないってのは…
お手軽なお散歩デジだと思っていたが。
- 191 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 20:25 ID:LQa8iOB5
- TVS-Dの良い作例、発見しますた!
写真1
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK003_183&p2=732953038qz3&p3=0jpg&p4=473336&p5=
写真2
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK003_183&p2=68122820577qz3&p3=0jpg&p4=383336&p5=
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 20:53 ID:bvku3GSJ
- >>191
ニコンのE5000でしゅ。。
- 193 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 20:54 ID:d38LNRWE
- http://218.44.246.37/~2ch/
- 194 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 21:11 ID:LQa8iOB5
- >>192
違うよ、TVS-Dだよ!
- 195 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 21:21 ID:bvku3GSJ
- >>191
>>194
今、システムエラーになってる一枚目、
Exif情報見たらニコンE5000ってなってたよ。
花のアップ。
- 196 :191:03/03/22 21:25 ID:LQa8iOB5
- 間違えました。スマソ
- 197 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 21:37 ID:bvku3GSJ
- >>191
nikon coolpix5000は良いカメラですね。
結構好きですよ。
- 198 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 21:42 ID:3e31R3Uo
- Coolpix5000って、チョ〜良くない?
NIKON、好きになったよ。
- 199 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 21:43 ID:3ZT7+AAb
- >>200
ヲメ!
↓
- 200 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 21:53 ID:36g3b12+
- E5000でニコン好きになるとは・・・。
E5700をみろよ。
- 201 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 22:01 ID:QBr4Gl27
- でもさぁ、裏面の十字ダイアルのところ、チョーダサダサ。
手に取ってみて、買うのやめた。あれじゃ2〜3万くらいのデジカメと
変わらないもん。
- 202 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 22:10 ID:bvku3GSJ
- >>201
けちだな。
買うな。
- 203 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 22:20 ID:LQa8iOB5
- Coolpx5000の方が銀塩のツァイスに近いよね。
TVS-Dにも、せめてこのレベルの描写力が欲しいよな〜。
>>200
5700は広角じゃないからな〜。28mmはやっぱ魅力。
- 204 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 22:29 ID:LQa8iOB5
- >>201
5000の質感は高いと思うけど。TVS-Dとはまた違う、プロ機材っぽい高級感がある。
それはともかく、TVS-Dのお粗末な写りは、なんとかしてほしい。
ずっと待ってたのにこれかよ〜頼むよ〜。
- 205 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 22:29 ID:4+7+MX3V
- E5700は性能以外に致命的な欠点が…
あの形で沈胴レンズ。
レンズを出すとカコワルイ。
レンズ径が案外小さいんだよね。
- 206 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 22:52 ID:fVOZABa9
- 最近の今田さんは、出すたびに墓穴を掘っているような・・・・・。
やはりY/Cデジに期待。RTSに付くデジタルパックとか。
出ないか。
- 207 :今田:03/03/23 07:58 ID:QrWmotSy
- ふふふ・・F月氏の評価に賛同。
ガンガンに直した偽ポジ画像はたくさん。
ISO400風のTvsは最高。
- 208 :今田:03/03/23 08:13 ID:QrWmotSy
- ふふふ
画質が素直で自然、通に好まれるTvs Dって評価が固まったな。
まーめちゃ売れも仕方ないな・・
- 209 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 09:32 ID:WlaOucg8
- >207
そんなに評価高いのか。辛口評論家としてファンだけど。
どこに載ってるのか?
- 210 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 09:38 ID:83WtDKA/
- アップした画像見たが、ここで書かれてるほどひどいとは思わなかったが?
- 211 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 10:25 ID:T+gv7rw0
- >>207
TVS-Dが最高?…眼が腐ってるとしか思えない。マジで。
ヲレも長年コンタ党をしているが、今回ばかりは許せない。
- 212 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 10:32 ID:UgwhQ+gU
- http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/tvsd/index.html
ここ見れ
- 213 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 10:56 ID:Wts0+H0o
- >>209
今月のデジフォト戦禍にあるよ。
問題点もちゃんと指摘されてるけど。
- 214 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 10:57 ID:ta/do2SY
- >>212
結局.......
「CONTAXよ、出直してこい」
.........これが最終結論なのね。やっぱり。
- 215 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 11:37 ID:xToWOdzr
- このカメラに決めました。
決め手はカメラ本体のデザインとCONTAXのブランドです。
写りには賛否両論あるようですが、持つ事に喜びを感じるカメラだと思いました。
- 216 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 11:50 ID:0gOrS9Ul
- やばい展開になってきたんで、必死な215が登場してきたが。藁
いいデジ画像知ってる人から見れば、写りに"賛"はないだろう。
とにかく写りは期待しちゃいけない。他のデジを知れば知るほど痛感する。
結構イタイぞ。後悔しないためにも、こいつはブランドだけで買うべし。
"持つ事に喜び"にしては、ちょっと軽すぎ。この軽さが銀塩のCONTAXと大きく違うところ。
- 217 :215:03/03/23 12:04 ID:xToWOdzr
- >>216
実際、使ってみないと分からないですよ。
その前に銀塩T2使っているので、形とブランドにひかれるんです。
店で充電池入れた状態で持ってみたけど、軽すぎって感じでは無かった。
- 218 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 12:11 ID:UgwhQ+gU
- >>217
京セラ社員が泣いて喜びそうなコメントだな。
- 219 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 12:17 ID:GUxnXXT2
- 盛大なあばたみたいなノイズはいかんともしがたいよ。それを承知の上なら
止めないけど。俺もブラックなら現物見て考えようとおもってるが。
あとはファームアップでRAWが付けば「賛」は確実に増えるとおもうんだけどね。
- 220 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 12:20 ID:0934w5it
- >>216
いや、写りについてはX-2やS50あたりと同格と見たが?
明るい場所でアラ探しをしなければX-2より上だっていう人もいるだろう。
レンズ性能だけならクラス最高なんだし。
(…この値段で同格じゃ全然ダメなんだけどなぁ…。)
しかし>207さん
>ISO400風のTvsは最高。
って、いつ頃のISO400ですか?
- 221 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 12:33 ID:dqHXOzV5
- 撮影時のストレスに耐え兼ねて手放すことにしました。
顔洗って出直してきます。
- 222 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 12:41 ID:c7vqBrzI
- >>219
RAWで解決する問題じゃないでしょ。
レンズからなにから全てがファインカムS5なんだから、
S5にRAWが付いてても?ってかんじ。
- 223 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 12:42 ID:c7vqBrzI
- >>220
X-2やS50に失礼すぎ。
レンズ性能はS5にT*コーティングしただけなんだから
ファインカム並だと思われ。
- 224 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 12:49 ID:VIn63d1n
-
真性DQN発見!>c7vqBrzI
- 225 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 12:56 ID:83WtDKA/
- c7vqBrzIと同じ思いで買ったけど。満足。KD500Zも買ったけど、つるつる
の絵は、いまいち。
その前に、その話題の論評はなんていってるの?
- 226 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 13:01 ID:83WtDKA/
- そうそうシャープネスをマイナスにするといいよ。彩度を落としてもいいね。
- 227 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 13:03 ID:83WtDKA/
- >>220
ごめん質問の意味が?
いつって?
- 228 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 13:08 ID:tV+2mPeh
- 記念カキコ。
- 229 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 13:16 ID:G1HtOokQ
- ID:c7vqBrzI
S5のレンズ 6群7枚
TVS Digitalのレンズ 6群7枚
日本語わかんのかお前(w
- 230 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 13:22 ID:0934w5it
- >>227
いや、フィルムの粒状性についても、ちょっと昔とくらべると
(とくに高感度フィルムは)メチャクチャ進歩してるんで。
ISO1600の写ルンですなんて、20年前からすると正直信じられんよ…
いや、分かりづらかったようで申し訳ない。
- 231 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 13:29 ID:83WtDKA/
- >>230
いえいえ。
いやー安売りの富士のスーパー400を今田のIIaにつめてゾナー50mmF2
で撮影してスキャンしたりしてるんだが、その雰囲気を感じてたもんで。
そんな厳密な議論じゃないよ。
ポジの100とはそもそもコンパクトは比較に
おいてないしね。D1やD100も併用してるから、そういう絵や風景はこっち
で撮る。サブカメラだね。
- 232 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 13:32 ID:8K/5itgD
- >>229
TVS Digitalのレンズ 6群6枚
- 233 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 13:39 ID:83WtDKA/
- >>232
ファインカムとは開発は別の体制でしょうね。普通。
- 234 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 13:46 ID:86SYfJ3G
- Tvsを使っているものですが、うっぱらってカンノンのIXY Digital400に
乗り換えまつ。理由は操作性とサイズ。画質はかなり気に入ってるんだけど
なにぶん出かけるときにカバンに入れるのを躊躇してしまうのは良くないとおもた。
- 235 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 13:50 ID:83WtDKA/
- >>234
それは同感。
撮影行くぞって時は、D100+TVS D
少し大きいかばんの時は TVS D+KD500z
小さいかばんのときは Kd500z
使い分けてるね。私も。
- 236 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 14:10 ID:86SYfJ3G
- >>235
本当はTvsもストックしときたかったんだけど、貧乏人なものでw
- 237 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 16:00 ID:do6Prztl
- KD500zってなんですか?
素人ですみませんです。
- 238 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 18:12 ID:E4JeKN4v
- 今日見に行ったが、ボディの質感は良いが
ボタン等の質感がいまいちだったし動作も遅くてイライラした。
- 239 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 18:23 ID:83WtDKA/
- KD500zって画質が良いと評判のコニカの500万画素。
ところでさっき本屋でTvsのレビューの載ってる雑誌買ってきた。
どう読んでもほめてるね。
私の所有感と同じ感性で論評されててうれしかった。
銀塩やってって長年のカメラユーザーならこういう素直なカメラは好きな人が
多いと思う。
つるつる画像が嫌いなんだけど、論評でも解像度をソフトで上げまくった画像を
ぼろくそいってるね。わが意を得たりの気分だった。
これで安心してTvsを進められるよ。
デジタルなんで解像度はいまいちだけど自然な発色でいいよ。あまり明暗差のきつい
時は使わないほうがいい。コントラストを低めに大人しめにすると良い味わいだといって
進めよう。久々にうれしい。銀塩のTが好きなんで動作はどうも思わないスピード。
- 240 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 18:32 ID:whOe/EXV
- ファーム書き換えにも限界があろうから、自分的にはもう後継機種に期待なんだけど。
そこで、後継機種への希望・願望を、つらつら述べてみたくなる。
まず、絶対単焦点! Sonnar T* F2.8/35mm(相当)。
ちなみに、CyberShotではDistagonで35mm(相当)だったが。
ならBiogonでできないものか。そりゃもう絶対買いだね。
動画は要らん!から、画像のブラッシュアップ。もう一度絵作りをやり直せ。
JPEGだけでなくTIFF書き出しは必要。
ついでにMacのiPhotoにも対応してね(w
- 241 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 18:48 ID:oiMlBGhb
- 今日、カメラ屋で大きく引き伸ばしたのをいろいろ見せてもらった。
コンパクトは3機種だけだったけで見た感想はF300>Optio550>TVSでした。
TVSは細かいノイズが気になりましたね〜、
KD500Zもあれば比較したかったよw
- 242 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 19:17 ID:SXwPVnkV
- 今、KD500に勝てるコンパクト5M機は存在しないよ。
- 243 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 20:19 ID:I5gOmsGM
- KD500とTVSなら、漏れはTVSを選ぶな。
使いこなしていけば面白いカメラだと思うしやっぱりT*レンズは魅力的だしね。
- 244 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 20:20 ID:UgwhQ+gU
- >>239
雑誌はけなさいだろ!普通は・・・
大体、銀塩の「T」と一緒にするなよ。あんなのを。
- 245 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:19 ID:h30h47Co
- 私も、TVS買うなあ。
写りだけで選ぶ訳じゃないしねえ。
腕時計とかだってそうでしょ?
- 246 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:29 ID:x8sO84Rr
- >>244
いやいや結構けなす方ですよ。有名ですよね?皆さん。
Tになじんだ手が求めちゃうんよね。
- 247 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:31 ID:dc5nHxB+
- キヤノンD60をめちゃめちゃほめてた。
ほとんどけなしてなかった。
マスコミを信じちゃだめだぽ。
- 248 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:35 ID:f5n6lo5E
- >>245
カメラの選択基準が「写り」でないとしたら何?
ブランドを身につけたいなら、
「CONTAX」ってロゴを貼っつけた弁当箱でも
首からぶら下げときなよ(ワラ
その方が軽くて動きやすいよ。別に写真にも興味ないだろうし。
- 249 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:38 ID:dc5nHxB+
- わしはカメラにはメディアをもっていく。で、家で確認。
カメラは撮れてなんぼ。少なくとも時計とは違うよ。
- 250 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:38 ID:Np8i+Koc
- 雑誌なんて金の流れがあるから信用できない。
- 251 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:42 ID:dc5nHxB+
- 249だけど、「カメラ屋」だな。すまん。
S2bとST、Tvs2つかってる。・・・digitalは、なにかが足りないよ。
- 252 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:42 ID:f5n6lo5E
- >>246
ここのスレにも以前出てたけど、
田中希美男は、自身のホームページでTVS-Dをボロボロ言ってた。
でもさ、最近、彼が雑誌に書いたTVS-Dのインプレ読んだらさあ、
急に褒め口調なんだよ。何なんだよあいつはって感じ。
つまり、こういうものなのよ。しょせん評論家はメーカーなしに
食っていけないから、何でも言うんだよ。
- 253 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:45 ID:9AeOiVH5
- クーミンとチョートクは特に信用できん。
- 254 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:46 ID:lwEoA0Hp
- 私的な日記と公的な雑誌記事とでスタンスが違うだけ。
ガキには解らない大人の事情だ。
- 255 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:48 ID:f5n6lo5E
- >>254
じゃ、私的な日記はホンネということだね。
- 256 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:52 ID:UgwhQ+gU
- >>246
>Tになじんだ手が求めちゃうんよね。
当然、T2やT3じゃねえよな!?
- 257 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:58 ID:h30h47Co
- >>248
車の選択基準は走りだけじゃないでしょ?
人それぞれ違うって事。
- 258 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:02 ID:jy+MigA4
- >>257
アクセル踏んでも加速しない車
ブレーキ踏んでも減速しない車
ハンドル切っても曲がらない車
そんな車を選ぶ谷津はいないyo
- 259 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:08 ID:3NkP4PZq
- 今はエコロジーな車が流行っているんだよ。
- 260 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:11 ID:C4kyKpd0
- 今はマニュアルよりオートマで走りがいい車が流行ってるんだよ。
- 261 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:13 ID:tGW1RErV
- 今は燃費がいい車が流行ってるんだよ。
- 262 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:14 ID:x3QjYhdp
- えーと今は‥
- 263 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:32 ID:Lhid9JUI
- これからTvsD買おうと思ってる人は買えばいいんじゃないかな。
もう情報が十分に伝わってるだろうから自分で判断できるだろうし、俺自身と
メインとして使わないんだったら、まぁ、そこそこ使えると思う。
オートはちょっと頼りないけどな。
ノイズは結構出るのは事実だけど、そこに目がいかないように撮ればいいんだし。
そういう作例も数は少ないけど、このスレでも見られたようだし。
- 264 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:38 ID:Lhid9JUI
- たださ、ユーザーは嘘をつくのはやめてくれw。
仲間を増やしたい気持ちはわかるけどさ。
上の方でISO400のフィルムのようだ、とか言ってた馬鹿がいたけど、全然違う。
このノイズはいわゆる銀塩で撮った粒状感とこのノイズは種類が違う。
- 265 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:41 ID:5e7W26re
- たまにスレタイTvsD誉める椰子がイルとまるで粗しに見えるナゾのスレ。
- 266 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:42 ID:Lhid9JUI
- フヅキは確かに戦火で誉めてたね。シャープネスについて、またブランドについては
このスレで出てたけど、それ以外のことはこのスレでは議論にすらなったことがなかったな。
さすがプロというところか?
ただ上の方でツルツルが嫌だ、という話があったけど、その点についてはフヅキは
何も言ってなかったぞ。つまりノイズについては彼の記事ではノーコメント(だったと思う)。
- 267 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 23:02 ID:nnwaHms7
- >>264
じゃぁISO1600だ
- 268 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 23:43 ID:86SYfJ3G
- このスレッド女の人が多いでつね
やはりブランドに弱いというか
- 269 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 23:53 ID:cu10Kz6F
- えっ、女子多いの? 服着なきゃ
- 270 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:28 ID:BZxHNIv1
- >>266
ちっと待ちなよ。フヅキが戦火で誉めてたのは、あくまで
「1/1.8 500万画素CCDにしては」だからな。そこんとこ忘れるなよ。
もともと、現状の1/1.8inch 500万画素は全部ダメ!っていうのが
前提だからな。
- 271 :(´-`):03/03/24 01:35 ID:eISFa+Bk
- それでもコニカがKD-500Zでやる気でやれば何とかなるって言うのを
見せつけてくれた。
つまりなって無い奴は手抜きだって事だ。
でもTVS-Dは違うな。
コンタの風合いの方を重視したらしい。
画質や解像感よりも『雰囲気』重視。
そうなのか?
(;´ー`)y-~~
- 272 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 06:34 ID:lp0RbAi8
- >>270
もちろん、もちろん。
彼は今号の戦火の別の記事で評判の悪いCCDでも1シーズンを過ぎると、そこそこ、
画質が良くなるとは言ってたけど、1/1.8型500万画素については誉めてるのを聞いたことがない。
言いたかったのは、探してみたら誉めるところもあるんだね、ということ。
ここに来てるコンタファンなんかよりは誉めかたがうまいね、という気持ち。
ただ、彼の誉めてた部分は撮れた写真全体ではなくて、部分的なところだけ。
例えば肌の階調がいいとかね。ところがまわりが白飛びぎみだから、全体としては
お世辞にもいいとは思えない写真ではあった。
もうちょっと言うと、半分ぐらいはTvs Dを誉めてたというよりは、こーいう機種を世に
出したコンタックスの姿勢を誉めてた、という感じかな。
- 273 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 07:24 ID:c69t8DZ8
- >>271 >>272
ありがとううまくまとめてくれて。
それでTvsを買いました。
最後のくだりの、型落ちしても飾っておきたいってのが泣かせる。
ブラックも買おうかな。
うん良いね。黒白の両刀使い。
買って2日であきちゃったKD500Zをウッパラウゾ。
んまーここの住人には説明してもわからんだろうな。
国産中古小型車のオーナーにメルセデスの話してるんだからな。
ははは。
- 274 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 07:30 ID:uihirtSs
- メルセデスの方は性能も伴ってるんだけどなあ…
- 275 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 07:39 ID:5RGY3YUJ
- TVS買ったらKD500は要らないと思うが
メインで使えるカメラでは無いね。
あくまでもサブなら良いカメラだと思う。
車の話はスレ違い。
- 276 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 14:05 ID:GyfeczpK
- KD500は実用
TVSは趣味のカメラって感じかな?
持ってる喜びはTVS?
- 277 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 14:07 ID:dh7fOr2q
- 写りはまあまあだからもっと小さければよかったな。IXY400ぐらいに。
- 278 :徳大寺:03/03/24 18:26 ID:8+o2xgn0
- >>273
メルセデスだと!?
メルツェデスと言え!!
- 279 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 18:27 ID:sTD2qBUJ
- ユウコーはすっこんでろ。
- 280 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 23:40 ID:K8eoXs9V
- もう、あなたったらすぐ車と結びつけるんだから。
悪い癖よ。
- 281 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 09:57 ID:ReFhfuUF
- ,,=----"~~=-,,,,,--,,
,-=^"~ ~\-,,,
,/ ヽ、
/ / \
./ / / , ヽ
/ / / / / , i ヽ | ヽ ヽ
/ / | | | | | ヽ ヽ ヽ ヽ
| || i | | | .| | | | )ヽヽ ヽ ,, |
| || | | ヽ| | | || | /| | / ヽ\ ヽ | |
| | | | |,,ヽヽ || .| /~~ヽ|~=-| /iヽ |ヽ | /|
'ヽ|| |ヽ|~ヽj''ヽ|V|/ "i^j~^-, |/ |ヽ\ | | | / i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| /ヽ , '~ / // | ヽ| |/ / / ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ | ./ ///| | | / ./ / \______________
| / ヽ "ノ/ | / ./
| | ヽ ー- ∠~,,,// / /
|ヽ || .iヽ ,,-~//// /
ヽ|ヽ |ヽヽ_,,=-^~ / ///-,,,,,
- 282 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 10:56 ID:PsnuC5kF
- あんまり評判よくないですねぇ・・・ショボン
- 283 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 11:12 ID:vucs6eNO
- マア、あのCCDと京セラの画像処理にしては頑張った方だと思う。
所詮コンパクトだからそんなに画像は期待していなかったが。
悪魔でもサブのカメラとしてみれば質感も良いから良いカメラだと思う。
後継モデルには、
ノイズリダクションの搭載
画像処理の改善
動作のスピードアップ
各ボタンの質感アップ
等を期待したい。
- 284 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 12:07 ID:50Xvo3uc
- 実際に使ってみると某下手糞水中カメラマンがいうほどあのCCDも悪くないんだけどね。
同メーカ同機種の絵をリサイズして、クイズ形式で選ばせたら見分けがつかないくらい。
ダイナミックレンジの狭さは絵づくりに生かせればデメリットとはならないから。
現にKD500ZやF300はそれぞれの持ち味を生かした絵づくりが出来るカメラだし、
しっかりと考えて撮ればそれに答えてくれる。
ってことで、京セラの画像処理がダメってこと。
- 285 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 12:28 ID:R6dcojSx
- >>284
○△□がいうほど悪くない。。。。ってそういう議論してて良いのか?
こいつはCONTAXだぞ。ツァイスだぞ。T*だぞ。
○△□がいうほど悪くない。。。。っていうレベルを期待してるんじゃないんだよね。
わかる?
- 286 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 12:42 ID:GUNEdF97
- >>285
さんの書いたことを、性格に解釈したとすると
一眼、えせレンジファインダーなどの銀塩にとどまらず、デジタル
カメラまでもがCONTAXはダメダメなんだよな
CONTAXなぞ買っているヤツの気が知れない
って、言われているような気がしてならないが。どうか?
- 287 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 12:55 ID:QBinC5eS
- まあT*レンズの良さはあまりデジタルでは
出てこないと思う。
それに京セラはAFは余り得意じゃないし。
- 288 :ということで、:03/03/25 13:17 ID:Piy1qfy/
- ===================終了=====================
- 289 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 13:47 ID:DGOsQwVS
- それでも欲しいんだな。
って言うか、このスレに書き込む人は、
このカメラに興味がある人だよね。
- 290 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 13:53 ID:JPCPqTyU
- まあコンタックスユーザーだから、
T*レンズの写りの良いカメラが欲しいんだな。
漏れは。
- 291 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 21:50 ID:awVSgKQy
- コンタックスは最高。
もちろんT*は素敵。文句言うやしは犯しい。
だけど、TVS−Dは最悪なんだな。
これが結論!!
- 292 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 23:01 ID:f7DpDxCh
- あのノイズはね、
実はね、
思い出して欲しい。。
「空気をも写すツァイスレンズ!」
酸素や窒素の分子がノイズにみえるんだよ!!!
- 293 :(´-`):03/03/25 23:38 ID:cxFdGPz1
- 290さんに激しく同意。
あのコンタックスなんだから、
良く写って当たり前であるべきだと思うのですよ。
それができて無いTVS−D(´-`)
だから悲しいんですよ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 294 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 00:03 ID:jaSF13IX
- 開発の時間も十分あったし、レンズは定評あるT*レンズなのでかなり期待してたのだが。T*レンズが泣いているように見える。
もっと、輝くような製品を作ってくれ!!京セラさん。神話に傷がつくぞ!! このままじゃあ。
- 295 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 00:30 ID:l2gofyv1
- ユーザーレベルじゃもうついてんじゃん。
まだ今のところ、雑誌の記事レベルじゃ押さえてくれてるけど。
やっぱり変だよあの画像・・。
マクロから2メートルぐらいしか実用になんないカメラ、
ブランド料込みでもG3と同ランクはあんまりだよ。
ところで疑問なんですけど、
Dフォト専科にTVSDのサンプル画像なぜ載らなかったのかなー?
ぜったいあると思ったのに・・。
- 296 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 12:21 ID:pZmBtHeC
- チタン ゴトーン チタン ゴトーン チタン ゴトーン チタン ゴトーン チタン ゴトーン チタン ゴトーン
「…次は… 『新……………………………………………大久保〜』」
「…次は… 『新…………………………………………………宿〜』」
チタン ゴトーン チタン ゴトーン チタン ゴトーン チタン ゴトーン チタン ゴトーン チタン ゴトーン…
- 297 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 14:57 ID:orzAikrF
- あの画質の悪さを見る限り、京セラは確信犯だと思う。
とりあえずって感じで出したんじゃないかね。
まっ製品サイクルの短いデジカメ。それに初号機。
みんなTvsに期待しようや。
- 298 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 16:13 ID:s1xMK9NA
- 期待できないと思ふ。
初号機より零号機のほうが好きだ。
- 299 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 16:17 ID:uzvWs0hl
-
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
爻 < | ; 爻 < あぁ、問題ない。・・・・・・予定道理だ。
~爻 \_/ _, 爻~ \____________
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
- 300 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 16:18 ID:yqPKdqIo
- >>300
ヲメ!
↓
- 301 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 16:22 ID:BjbnDRyL
- >>300
…キミが番号を外すとは正直思ってなかったよ(笑
- 302 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 16:23 ID:Meo4Tnzc
-
/  ̄⌒>¬
/⌒ ̄| / / ̄⌒\_
「\ ヽ | ) ∧_
く \ | | / >
ノ\ \ | / / _>
L い \ / =C/
<ヘ≪ ⌒~~~`ヽw,・´~~~⌒ /へ>
<ニ/ (( / |ヘ>
<ヘ| =====| (( /===== <無駄だね、
(δ| ===R ==, ノζ)
(|ヨ | ┌/ノ
(ヨ | < | , /_/
ヽ / \_/ ヽ /
/|\ |\ /| /|ヽ
||\\ヽ、 ̄″ //| λ
/ \\\__// / ヽ
___一| \  ̄ ̄ ̄ ̄_/ ヽ_
- 303 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 16:30 ID:lh/MqzoZ
-
./ / / , ヽ
/ / / / / , i ヽ | ヽ ヽ
/ / | | | | | ヽヽ ヽ ヽ
| || i | | | .| | | | )ヽヽ ヽ ,, |
| || | | ヽ| | | || | /| | / ヽ\ ヽ | |
| | | | |,,ヽヽ || .| /~~ヽ|~=-| /iヽ |ヽ | /|
'ヽ|| |ヽ|~ヽj''ヽ|V|/ "i^j~^-, |/ |ヽ\ | | | / i|
|| /ヽ , '~ / // | ヽ| |/ / /
/ | ./ ///| | | / ./ /
| / ヽ "ノ/ | / ./
| | ヽ ー- ∠~,,,/// /
|ヽ || .iヽ ,,-~//// /
ヽ|ヽ |ヽヽ_,,=-^~ / ///-,,,,,
' ヽ| ヽ,,,-="ヽ |~~~/ ┐
,,-=^ | |/ ヽ
/ ./| / ヽ
/ | / | / /
わたしのカメラってなに?
- 304 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 16:33 ID:d0TAFf54
-
/| ノ | / / / | ノ| ノ | /ヽ
/ヽ| レ レ /ノ レ レ レV | /
_____/、 \____/V
____ 、 __ /
/ / ○ |´ /´ / ○|ゝ /ヽ
く | ノ | / / /
 ̄ ̄  ̄ ̄ //
U U /
U ゝ /
ゝ___ /
`ー-┴′ / あやなみTVS-Dだったんだ
\ /
_ _ /
\ /
- 305 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 16:45 ID:ZFlRTMJw
- ついにクソスレに成り下がったか。。。
つーかクソカメ確定は残念ダネ。
- 306 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 21:41 ID:eR6bruWK
- とりあえずじゃないさ。
T*の感じを出すために、泣く泣く撮れる写真の完成度を捨て
階調性を選んだだけなのさ
富士のデジカメラボプリントに出すと結構きれいだよ!
って、・・じゃん
- 307 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 23:04 ID:ufMUs4NB
- 新ファームウェア期待age.
- 308 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 23:11 ID:8r87RgcO
- _ _,,,,,,,,,??,,_
,?r'' "iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii? ,
r'iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilr?,
/iiiiiiiiiiiiiiiiiir''"^`?iiiiii?iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii\
}iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| ?iii?iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii?,
/iiiiiiiiiiii?iiiiii;?i|, __,,??jL'r-??iiiiiiiiiiiiiiiiil
, /?iiiiiiiii/|iiir/,,?l ?" ?~}r?,?, ? ?iiiiiiiiiiiiiil
|iiiiiiiiiil,r?,?r'? ` `'" ?r'?`'?iiii|
????? ! ??'? '"(`j |iiil
` ? ''} ?` ,?-'/iii/
l ,?-? ,__,/ii?
?? / /iiiii?
\ , ,?iiii/
\ /?/
?,?__ ,,?r' ???
?I?~| _ ,?r-?"?
??l,r?''" |, +
/)r'^?, l
- 309 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 00:10 ID:V3HeVDoL
- >>295
高いのがいやならコンタックスなんて買うなよ。
- 310 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 10:06 ID:vLhfRovG
- これはTVSですか?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047141308/350
- 311 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 14:37 ID:4wtWEP57
- >>310
そのようです。なかなか逝けますな。
- 312 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 16:51 ID:UKn7KTiu
- ほんとなんでこんなに人によってがちがうの?
なんかハマル設定があるの?
それとも
個体差?
腕の差?
ここまで画像がバラつく理由がもうひとつしっくりこない。
310のリンク先の画像なら
俺的にありと思う。
- 313 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 17:06 ID:Wu3jBAv/
-
./ / / , ヽ
/ / / / / , i ヽ | ヽ ヽ
/ / | | | | | ヽヽ ヽ ヽ
| || i | | | .| | | | )ヽヽ ヽ ,, |
| || | | ヽ| | | || | /| | / ヽ\ ヽ | |
| | | | |,,ヽヽ || .| /~~ヽ|~=-| /iヽ |ヽ | /|
'ヽ|| |ヽ|~ヽj''ヽ|V|/ "i^j~^-, |/ |ヽ\ | | | / i|
|| /ヽ , '~ / // | ヽ| |/ / /
/ | ./ ///| | | / ./ /
| / ヽ "ノ/ | / ./
| | ヽ ー- ∠~,,,/// /
|ヽ || .iヽ ,,-~//// /
ヽ|ヽ |ヽヽ_,,=-^~ / ///-,,,,,
' ヽ| ヽ,,,-="ヽ |~~~/ ┐
,,-=^ | |/ ヽ
/ ./| / ヽ
/ | / | / /
わたしのカメラって、3台目だから駄目な のね?
- 314 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 18:57 ID:blJ2nNAh
- >>311-312
これはこの機種の性能というよりも補正とリサイズの結果では?
FS7.0ってことはある程度腕に自信のある人がいじってるんでしょう。
- 315 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 22:15 ID:safjcmVq
- >>314
FS7.0って何ですか??
- 316 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 22:18 ID:Ec+uWuIq
- PhotoShop ver.7.0
- 317 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 22:26 ID:Ec+uWuIq
- Fotoshopだろ?
- 318 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 22:31 ID:blJ2nNAh
- あぁ、間違えた。。。
まあ誤字と脱字は2chの華ってことで許してくれ。
ちなみに素で間違えた。
- 319 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 22:58 ID:B4A10qs4
- >>312
おいおい…冷静になれよ。
どんなデジカメでも撮れる絵だぞ、コレ。
それにしてもTVS-Dユーザーに、
写真のセンスがメチャ無いのはなぜだ?
- 320 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 22:59 ID:pEfu46p3
- Fotoshopって何?
Photoshopしか知らんのだけど。
デジかじっててフォトショップ知らないなんてことないよね。
印刷媒体はほとんどがフォトショップで画像補正されているんだよ。
- 321 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 23:39 ID:MX5pv9O9
- >319
そっかなー?
すべてオートで
ただ押しただけでも
1割もとれてないよ、実際。
(特に街中で撮ったスナップとか。)
細部が描写できず暗部ノイズとまざっちゃってるよ。
- 322 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 23:42 ID:cnRJL/fr
- http://218.44.246.37/~2ch/
- 323 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 01:15 ID:5KwUdYHB
- 何でしょうなこの画質のばらつきは。
絵的なセンスは別として場所あて板の奴はTVS−D買っても良いレベルだ。
予約取り消した挙句KD-500Z買ってますが(´-`)
- 324 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 01:44 ID:faQ2nmgB
- もしかして
当たりはずれがあるの?
田中氏は はずれを
冬月氏は 当たりを
使ったのかな?
本当ならこうゆうのが一番困るのに。
これでは京セラに苦情言っても取り合ってもらえないだろうし。
- 325 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 01:47 ID:Er+Ug1+z
- >>323
馬鹿が、もったいない。
やたら使ってみて1万円も損はせずに××××××がな。
結構良い思い出になったぞ。
良い思い出だ・・・
- 326 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 01:48 ID:oFtVp26h
- __________________ _______________ ________________ ________________
[[|l___________l|]]___________l|]]__________l|]]l__________l|]]
| 。 o | o 。 | 。 ゚ | 。 o |
| .'⌒⌒ヽ. | .'⌒⌒ヽ. | .'⌒⌒ヽ. | .'⌒⌒ヽ. |
| o ′从 从) |゚ ′从 从). |o ′从 从) |o ′从 从) |
| ヽゝ-_-ν o| ヽゝ-_-ν。| ヽゝ-_-νo| ヽゝ゚ ー゚ν o |パチッ
| ⊂ つ | ⊂ つ | ⊂ つ | ⊂ つ |
| / Y ノ ゚ 。| / Y ノ ゚。| / Y ノ ゚ 。| / Y ノ ゚。|
| ゚ (/(/ 。 |゚ (/(/ o |゚ (/(/ ゚ |゚ (/(/ 。 |
| 。 o ゚ . |。 。 ゚ . |。 ゚ ゚ . |。 o ゚ . |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
全て同じよ
- 327 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 02:07 ID:5KwUdYHB
- >>325
思い出より今ある現実的必要性をとりましたが............
どのみち10万前後だったらまた買えるしと思って。
余程良いファームアップデートが無い限りはCONTAXのデジシリーズは
次回作に期待な訳なので。
Gシリーズの方が好みなので.......
出ないかなぁ.........
- 328 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 06:45 ID:sLMTW5DE
- 今までUPされた画像は、どこがダメで、
ここどこスレは画像、どこが良いのでしょうか?
人それぞれ違うのかなあ。
誰か説明して欲しいです。
- 329 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 12:24 ID:6547riEV
- >>324
悪いけど、全部ハズレだよ。
こんなに汚い500万画素は、見たことが無い。
コンタ好きを路頭に迷わせるなよ>>京セラ
ヲレの場合、これを買う時は自分を偽る時だな。
「ツァイスだから、T*だから、コンタだから
悪いはずがない…、そんなはずはない!」と。
- 330 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 12:28 ID:RKhFK+JQ
- ブラックに期待汁。
- 331 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 12:43 ID:410fwAkD
- >>329
まず、自分で撮った500万画素コンパクトカメラの画像をUPする事だな。
- 332 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 13:24 ID:gK2Kmrv6
- http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030310013625.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030321234651.jpg
- 333 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 13:26 ID:2qkrzE62
- >>332
どれがどれだ?
- 334 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 13:32 ID:zZAM1Wwl
- 淀に見に行ったら電源が入らなくて確認できなかった。悔水。
- 335 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 14:48 ID:6547riEV
- >>331
まず、自分で世間の500万画素コンパクトの画質がどんなもんか、
確かめて出直てきなよ。己の世間知らずに驚くだろうよ。
まあ所詮、TVS-Dの画質に大満足のヤツに、何を見せてもムダだがね。
- 336 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 15:03 ID:drvWPHdK
- >>335
煽りにしてもイマイチ使えない奴だなぁ。
もうちょっと良質の燃料をキボンヌ。
- 337 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 15:11 ID:Oi8wBo4b
- >>335
warata
お前がUPせよ。
- 338 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 15:12 ID:drvWPHdK
- >>337
悪りぃ!俺も500万画素機なんぞ持ってないもんでな(w
- 339 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 15:19 ID:1waLrQOW
- http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030325/104225/
レビュー見っけ。
- 340 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 15:25 ID:6547riEV
- あんた、500万画素機も買えんのか…。
お金無いんだな…ごめんな
- 341 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 15:38 ID:drvWPHdK
- >>340
かわいそうな俺のためにも自信作をぜひ!
||
||
∧||∧
( ⌒ ヽと吊ってみる。
∪ 。ノ
∪∪
- 342 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 16:38 ID:6547riEV
- TVS-Dを買いに行って、結局帰りにはE5000を持ってた。
だってさ、同じシーンを撮った作例があったんだけど、
まさしく雲泥の差というやつだったよ。
E5000の画質が最高とも言わないけど、TVS-Dの画質が
500万画素ゾーンの中で最低の部類であることは、誰が見ても明らかだ。
ああ、これ買う人って結局ブランド買いだろうから、
画質なんか別に関係ないんだろうけどさ。
- 343 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 16:56 ID:25E7uW5X
- http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030310013625.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030321234651.jpg
↑これくらい差があると、さすがにちょっとね・・・。
ブランドじゃなくてさ、T*の名に傷をつけた重罪だと思うよ、ほんとに。
- 344 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 17:14 ID:3VbznjP4
- >334 俺も電源はいらなくてさ。 ヨドの罠かもしれない。
フィルム版に比べて安すぎない?
- 345 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 17:15 ID:6547riEV
- TVS-Dで撮れる絵って、白黒写真に着色したみたいで、懐かしい。
昔の写真みたいに撮れるから、お城みたいな被写体にはいいかも(w
- 346 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 17:15 ID:/4w4n2uB
-
⊂ ∴∵Λ_Λ >T*レンズ
*∵‥(´‥д`)∵‥つ
∴*//∴∵)* ズシャァァァァァ!!
//|//| ∴
//|//|∴*(_∴
//|//|‥ ‥
//|//|
//|//| ‥
//|//|
| |_//|
.'⌒⌒丶 /||___/|あぼーん
′从 从)/||/ |
ヽゝ゚ ー゚ν∩
/つ/||/ 殲滅っ!!
/_/)
//(_)
彡 (//
- 347 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 17:20 ID:ZXLJPbJz
- 淀の罠かもね。
予約取り消しも多いし。
T3の方が欲しくなってきた。
- 348 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 17:24 ID:R8EEgg7o
- >>339
べた褒めですね。
- 349 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 17:31 ID:VUVt2PGR
- >>344
だが競合機種に比べれば明らかに高すぎる。
デジタル版のTC-1とかKlasseなどがあればまた別だろうが、
高級カメラらしい部分といえば外見とフォーカスロック程度のもの。
このCCDと画質では競合機種はせいぜいX-2やS50くらいだ。
そしてS50にはRAWモードやインターバル撮影や15秒までの
スローシャッターがある。
使い勝手の面ではDiMAGE 7HiやPowerShot G3どころか、
Caplio G3やEX-Z3にさえ完敗だ。
これでは京セラ迷わず逝ってよしとの意見も否定できない。
- 350 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 18:53 ID:IygicuuC
-
>>339読むと方向性の違いが分かる。
って事で今日買うよ〜。
予約はもういらないよね。
読んでいっそう欲しくなった。
- 351 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 18:56 ID:LZHXQ2ps
- また、犠牲者が一人・・・。
- 352 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 18:59 ID:hWB8BvfJ
- >>348
画質部分の誉め方は極めて微妙だぞ。
意地悪く見れば大雑把に見れば良い感じだけど、細かく見ていくと
ノイズや白とびが目立つって意味にも取れる。
このスレって亀板流入組が多いのではないか?
何故TVS-Dの画質が叩かれてるのか理解してない人が多いのかな?
最近のデジカメでは最低レベルの画質ですよと。
- 353 :狂セラ:03/03/28 19:01 ID:LKnK8KmF
- さすが、日計さんや腐月さんはお目が高い!
私どもが自信をもってお奨めするコソタックスTvsデヅタル。
これぞカールシァイス究極の画像でございますよ!
中間の階調を重視してバッサリ諦めたハイライトは、まさに純白そのもの。
そしてバロック真珠のようにつぶつぶとした細部描写には、もううっとりするばかり。
コソタックスTvsデヅタル。
手にしたその日から、あなた様はもう芸術家。
愚か者には分かりっこありません。ヒッヒッヒッ....
- 354 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 19:07 ID:joLrmLVp
- >>351
大丈夫。350は既に持ってるから。
一体何回買うのやら(苦笑
- 355 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 19:11 ID:fDEvDcle
- >>354
あー、なるほど。そういうことね。ふっ。
- 356 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 19:24 ID:LKnK8KmF
- ううぅ...き、気分悪りぃぃ...(;´Д`)
しかし狂セラ、こんなに期待を裏切った罪は重いぞー!
褒めるライターもどうかしてるだろ?特にF。
被害者がふえると思うぞー。
- 357 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 19:28 ID:pgFiPYAj
- ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー そうなの一
- 358 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 19:28 ID:Ds1PNtwe
- 京セラも大変だ罠。今回ばかりはレンズのせいにするわけにもいかないしな。
ところで、昔の雑誌(デジカメマガジン)を読んでたんだけど、N Digital も発売当初は
「細部のディーテールが大きく損なわれている」だの、
「ISO感度をあげたら(それでも200とかだけどね。)ノイズが...」だの、
「ダイナミックレンジが狭い」だの、
「液晶が見にくい」だのと
さんざん言われてたみたいだね。
光量などの条件がととのってる時は、さすがの描写力を見せてたようだけど。
京セラさん。全然進歩が見えないんですけど。反省はしてないんですか?
- 359 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 19:32 ID:Ds1PNtwe
- >>358
自己補足。発売当初と書いたのは、多分この記事はファームアップ前に書いたもの
だと思われるから。ファームを上げてどうなったかまでは知らない。
- 360 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 19:35 ID:M3kzhH5N
-
∧_∧ ( TДT) <反省してまつ。
(つ つ
と_)_)
- 361 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 19:36 ID:joLrmLVp
- 顔が飛ぶほど反省か・・・。
- 362 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 19:44 ID:+iCDCTfO
- ま、何にしても2003年おわらいデジカメの最有力候補だ罠。それもぶっちぎりで。
持ってることはある意味ステータスだとも言えるよね。
ブランドのためなら10万近くを平気でドブに捨てますよん、と言ってるわけなんだから。
- 363 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 19:58 ID:QPfyJaBv
- まあ、色々な意味で歴史に名を残すカメラだと思う。
- 364 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 20:53 ID:pxrLxx+g
- >>360
判ればいいんだよ
- 365 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:20 ID:iZKMhxUz
- まあ今は過渡期だからいろんな事があってもしょうがない
でも、次のレボリューションでコンパクト1000万画素時代が
来るとすれば、ニコンやキャノンも同じ憂目に遭うのは
ミエミエだしね〜
35万画素から300万画素の移行よりも早いと思うよ
スタンダード1000万画素時代の到来は
- 366 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:50 ID:MbPXKh0Y
- >>339
典型的「提灯記事」。
「おくめんもなく」という言葉もこういう場合に使うのが正しい。
- 367 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:57 ID:/i0+AioV
- >>365
問題は今の京セラが「だんとつ」で使えない機種を出したところにある。
1000万画素時代が何時来るかは知らないけど、来たとしてもニコンもキヤノンも
こんなヘタレな失敗はせんよ。
- 368 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 22:05 ID:7l4NDjvB
-
./ / / , ヽ
/ / / / / , i ヽ | ヽ ヽ
/ / | | | | | ヽヽ ヽ ヽ
| || i | | | .| | | | )ヽヽ ヽ ,, |
| || | | ヽ| | | || | /| | / ヽ\ ヽ | |
| | | | |,,ヽヽ || .| /~~ヽ|~=-| /iヽ |ヽ | /|
'ヽ|| |ヽ|~ヽj''ヽ|V|/ "i^j~^-, |/ |ヽ\ | | | / i|
|| /ヽ , '~ / // | ヽ| |/ / /
/ | ./ ///| | | / ./ /
| / ヽ "ノ/ | / ./
| | ヽ ー- ∠~,,,/// /
|ヽ || .iヽ ,,-~//// /
ヽ|ヽ |ヽヽ_,,=-^~ / ///-,,,,,
' ヽ| ヽ,,,-="ヽ |~~~/ ┐
,,-=^ | |/ ヽ
/ ./| / ヽ
/ | / | / /
次は、CCD以外を採用して欲しいわ。
- 369 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 22:10 ID:TC8YA9vb
- WPCのレビューで夕日の画像なんかみると
確かにレンズはそこそこいいんでしょうね。
CCDまではおそらくいい画像が来てんだと思う。
そっからがどうしようもないもんできたんで、
しょうがないから25%ぐらいで見て写真ぽく見えるように
したんでしょうな。
(ほらL版にプリントしたらいうほど悪くないでしょとか言い訳できるように)
- 370 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 22:16 ID:EA283LWN
- >>358
>京セラさん。全然進歩が見えないんですけど。反省はしてないんですか?
反省はしているんだろうが、いかんせん技術が無いんだな。
デジカメにおいて。
素直に、デジはやめといて素晴らしい銀塩カメラ&レンズだけにしとけば?
- 371 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 22:19 ID:UQRkekO5
- ボディは駄目だから、レンズを他のメーカー
に供給すれば良いと思う。
- 372 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 22:40 ID:3DVM2HNY
- http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030328223236.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030328223155.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030328223315.jpg
あーあ近くだとそこそこ写るのに、
3m超えるとあとはバッサリ切っちゃってみたいな
あぽーんな感じの画質。
なんだかなー(悲)。
- 373 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 22:44 ID:3DVM2HNY
- ついでにアップロードしてるときに見つけたこの写真どうよ?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030328221632.jpg
このくらいなら笑ってすませるのに・・。
『1.8 500万画素ってノイズ多いよなー』とか。
- 374 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 00:22 ID:E9ulVWBF
- 松本城は比較にイイね、このスレがまったり進行だった時に
他機種の松本城があるので比較すると面白いんだな。
TvsD画質がアリという視点ならD7なんてもぅ神だと思うが、
こんたっくすぶらんどの実力ってすごいね。
- 375 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 00:25 ID:ivpxeKu2
- >>373
Tvsには1024*768ってモードはないの?
それで比べたいよね。
- 376 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 06:53 ID:Tva2sSMd
- >>369
それで良いと思うが。
今までの書き込み見てるが、俺的には全く問題ない。
評価は分かれるが、
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/tvsd/index.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030325/104225/
外観デザインの良さには目を引く。
今までのデジカメのデザインはどれもオモチャみたいでダサい。
何だ!このガンダムデザインは。。商品名でか過ぎ!書体センスね〜。
こんなの何万も出して買う奴いるのか??持ってて恥ずかしくないの?
マシなのはソニーのPデザインだけ。頻繁に新しいモデルが出るのは不満。
デザインセンスの無い亀オタには関係無い話だが、
銀塩延長線上のTVSデザインは素晴らしい。
って言うか、これ以外はソニー以外ゴミ。
ただ問題は一つ。
今の俺には金が無い。
- 377 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 07:23 ID:E9ulVWBF
- TvsDに比べると他のデジデザがクソなのは参道、
しかしソニンを援護するあたり意味不明。
だいいちTvsDの2m離れたらすごくイイのに
手にとってマジマジ眺めると虫食いのように手抜きに幻滅。
デザインでさえまとまってる安デジカメよりかな〜りクソ。
- 378 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 07:23 ID:u1bTTsss
- デザインは表は良いが裏はそんなに良いとは思えない。
- 379 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 07:37 ID:tkvL8FCQ
- >>377 ほぼ同意。
T2のような、上品な感じがないなTVS−Dは。
そんなに、Pもいいとは思えん。
- 380 :_:03/03/29 13:06 ID:9+uM0pRH
- >>353
実際デジフォト専科の記事、俺はそういう風に読んだよ。
ハイライトを飛ばしてしまったらどんな方法でも救えないわけで、
少しわかってる奴が読めば
「いいところ以前に致命的な欠点があります、要注意!」
とライターが読者に暗にメッセージを送っているように読める。
作例も要はねーちゃんのほっぺたなんか褒めているのは、全体
的にはかなりアレだと暗に言っているように撮れるし、印刷で見て
も現行デジカメで上位の画質とはちょっと言えないだろう。
- 381 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 13:39 ID:x4vfZNJE
- >>376
ソニーのデザインが良いと思うのは、とっても無難な感性。
それで自分のセンスが高いと思っているなら、相当ヤバイね。
- 382 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 14:02 ID:N6uPxcuJ
- 戦火の絵だと、イマイチだったね。
特にネーちゃんの髪とか。
こんな印刷をトリオタールで、見ている漏れもオカシイが。
- 383 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 15:22 ID:R3qtkKg5
- >376
『>369それで良いと思うが。』
いやいやそれじゃ100万画素でもお釣りがくるでしょ。
何の為に500万画素を選択したの?て根本的な話になっちゃうと思わない?
ところで
あれだけ背景が粗いと5,6人で撮る写真でも荒れちゃうのかなー?
そうなった画像を見た人は冬月氏ばりに『ぐーでなぐる』のかな?
そうなるとトリミングやデジタルズームもやばいんでないの?
- 384 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 15:31 ID:Tva2sSMd
- >>381
「マシなのはソニーのPデザインだけ」って書いてるよ。「マシなのは」ってね。
良いデザインのデジカメってある??
- 385 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 16:14 ID:Rj9bydBQ
- ソニンのデザインは未来志向だと思う。
デジカメにしかできないデザイン。
TVS−Dは銀塩カメラのデザイン。
比べるのはナンセンス。クラスが違うし。
共に言えるのは、スイッチの質感、材質が良くない。Pに関しては、メッキも剥がれ易い。
Pは普及価格だからしかたないがTVS−D
にはもう少し頑張って欲しい。
でもブラックが出たら買ってしまうかも。
- 386 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 17:24 ID:dI1flQIH
- Tの系列として、デジカメのデザインはFinePix4800/6800Zみたいな方が良かった。
- 387 :386:03/03/29 17:28 ID:dI1flQIH
- 同じポルシェグループのデザインという意味でね。
- 388 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 17:41 ID:hsfywpr9
- 画質レベルはとんだお笑いなので、
デザインでしか切り返せないTVS-D。
しかも、そのデザインも微妙ときている。
さて、次はどこで切り返すのかが、楽しみだ。
- 389 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 18:06 ID:Td1cNl0J
- なんでTvs Dを無理にでも擁護しようとするんだろうね。
あるがままを受け入れないと前進しないのに。
- 390 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 18:35 ID:QNbI021J
- 信者の愛情が試されているので、この作りで満足(我慢)していると、
後継機は低コスト化といってさらに手を抜いてくると思う。
- 391 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 20:13 ID:h+cB6em6
- 京セラに失望メールだそう。
これじゃぁせっかくのCONTAXが堕ちる所まで堕ちてしまう。
次回作でもウルトラファームアップデート(何?)でも何でも良いから
汚名返上名誉挽回して貰わないと。
信者としては切ない(´-`)
問題点は躯体質感・拘り・画像保存形式・モニター・動作速度・画質......
後何だ(=゚ω゚)?
って言うかコレだけ問題点が出たら信者でも軽く引くよな(´-`)
- 392 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 20:17 ID:vThaUT1R
- デザインについてはケチのつけどころがないな。
今まで発売されたデジカメの中で一番優れてるとは思わんけど
最高レベルだと思う。
でもこの画質では使い物にならんから。
エクシやUくらい携帯性に優れてれば、割り切った使い方もあるかもしれんけど。
- 393 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 22:40 ID:+bhnKD46
- フォトエキスポのミニローライ、こいつもツァイスか?
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/03/14/642481-000.html
- 394 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 22:46 ID:ZlVFDqRJ
- >>391
店で触ってきたけど質感はT3と同じじゃないか?T2とは違うが。
- 395 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 22:48 ID:lF3bKJzM
- コンタ教、正体みたり。
目を覚ませ!
- 396 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 22:53 ID:DoLZBD9A
- T*コーティング最高。
- 397 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 22:59 ID:ZlVFDqRJ
- >>393
この画像はTVSでつか?
- 398 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 23:00 ID:DoLZBD9A
-
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
爻 < | ; 爻 <ツァイス信者以外帰れ
~爻 \_/ _, 爻~ \____________
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
- 399 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 23:12 ID:3yXUtlET
- >>400
ヲメ!
↓
- 400 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 23:15 ID:B0psMEMU
- ( ・∀゜)
- 401 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 23:23 ID:+bhnKD46
- >>397
ローライのミニチュア版デジカメなんだと。
なかなかおしゃれ。レンズは??
- 402 :393:03/03/29 23:33 ID:+bhnKD46
- ゴメソ。ツァイスじゃなかった。
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2003-03/15/rolle-1L.jpg
- 403 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 23:41 ID:ZlVFDqRJ
- >>397
ゴメソ。かのんS40だった。
- 404 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 08:27 ID:r/W6qmGL
-
∧∧
/⌒ヽ) さようなら
i三 ∪ とおいところへ逝こう
〜三 |
(/~∪
二三
二三
二三
- 405 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 08:49 ID:LZwg2HRW
- >>402
>>403
観音もソニもコンタも腕しだいって事か。
- 406 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 10:15 ID:VVgdtXhw
- ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ブラックマダー \_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 407 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 16:59 ID:PrQ4VcKz
- 買って シマッタ!
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030330165558.jpg
- 408 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 19:56 ID:8ymT1th3
- 見て シマッタ!
- 409 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 00:28 ID:debLcGbT
- 今パソコンの中を見てたら
ほぼ同じところを撮った画像があった。
ひとつはTVSD、もうひとつはIXYD320。
いい勝負だった。
でもちょっと悲しかった。
もう一枚あった。
ちょっと負けてた。
なにも言えなくなった。
データの無駄遣い・・・。
- 410 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 01:53 ID:s8Pwd6UH
- 逝`>>409
私はKD−500Zに逝ったから
関係ねぇな
(;´Д`)
( V
))
- 411 :164:03/03/31 05:30 ID:U18GXscd
- ジャンクのT2探して中にEXCILIMでも仕込もうか。
- 412 :411:03/03/31 05:32 ID:U18GXscd
- ありゃ、411の名前欄は間違いね。
- 413 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 06:52 ID:8SztjKLN
- 発見。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030330151805.jpg
- 414 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 15:31 ID:mGkOxUqB
- >>411
それ、いいかもな〜。
オマケにT*も手彫りて刻印しちゃってね。
- 415 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 15:48 ID:hMAsJili
- そろそろ、花見のシーズンだ。
桜の画像アップキボン
- 416 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 16:29 ID:ZznvFQ3G
- 私も発見。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030331124250.jpg
でもこの画像や413の見つけた画像、
他のTVSDと別物と思えるぐらいの画像ですな、
そんなに違うものなの?
片方はふぉとしょっぷの名前が入ってるけど、
もう一方はそんなことないみたいだし・・・。
誰か詳しいものはおらぬか?
- 417 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 19:25 ID:WRb4ta9x
- >>413はリサイズ必要の無い小さいサイズで撮ってて、
>>416のはでかい画像だったので、フォトショップでリサイズしている。
ただ、それだけだろ。
>他のTVSDと別物と思えるぐらいの画像ですな
どこが違うか分からんが。
- 418 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 21:33 ID:bLlkfvaL
- 前にもそういう話が出てたと思うんだけど、リサイズすれば、まぁ、見れる写真には
なるよ。(白飛びしてなきゃね。)だから500万画素機と思わなければいい、という話になったんでは
なかったっけ?
- 419 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 22:06 ID:OEYaKMdG
- >415 さくら さくら
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030331220527.jpg
- 420 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 22:13 ID:37hkgDd2
- >>419
綺麗でつね〜。
- 421 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 22:30 ID:FC+BA+BN
- >>419
ボケ味は思ったより良いな。
家のデジカメより綺麗だ。
- 422 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 23:40 ID:29HGtAtT
- >417ありゃ、そうなの?ありがと。
ところで次の二枚なんですけど
どうですか?(2MB弱×2)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030331232629.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030331232548.jpg
なんかザラザラなんです。
実力不足は十分わかってるんですが
もう少しマシに撮る設定はないものでしょうか?
どなたかご教授願えませんか?
413や416の写真の様にいかないのです。
ついでに撮ったさくらの花載せときます。
(晴れてたらよかったんですが・・。すみません、これも2MB弱です。)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030331232459.jpg
- 423 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 23:54 ID:AI2qEa/Z
- >>422
そう?2枚目は言うほどひどくないと思うけど。
一枚目は…うーん…………やっぱ赤い部分がとことん弱いな(笑
感度を下げて、それから彩度を下げてみてもダメですかね?後はレタッチに頼るしか…
- 424 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:32 ID:sHnpLHwT
- (゚∀゚;)........!!!
- 425 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:49 ID:q1UPHeKP
- >>422
色収差がすごすぎ。
実力以前にレンズもいまいちってところか。
2枚目は5MCCDはそんなもの。
- 426 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 01:20 ID:uWsSyvAG
- >>423さん
>>425さん
レスありがとうです。
>>424さんもかな?
S50ぐらいいけるかなーともおもったのですが・・・。
でじっくみたいに力ずくで取り除かないといけないのですね。
レンズに自信あるんならG3みたいに400万画素で
他のカメラを蹴散らすぐらいの意気込みがあればなーと思う。
だってほかより頭ひとつは高いんだもーーん。
とりあえず『ヘタな奴は、AUTOで行っとけ!』ぐらいは望みすぎ?
- 427 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 01:22 ID:vYPqWF2a
- ついでに言えば光量不足
5MCCDは光量不足にメッちゃ弱い
- 428 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 01:25 ID:xwCgTApI
- S50とはおこがましいやっちゃ・・・。
控えめにF300かX-2くらいといっておかなあかん。
- 429 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 06:38 ID:VcnFIhd1
- >>413
>>416
>>419
の画像と、>>422の画像が別のカメラに見えてしまうのは何故??
- 430 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 10:36 ID:hTTfl641
- 期間限定ってことで、一応張っときましょうかねw
●京せら
MF用ツアイスレンズがフル活用できる
1,100万画素フルサイズCCDを搭載したデジタル一眼レフ「CONTAX RTS DIGITAL」の予約を開始
-マニュアルフォーカス用ツアイスレンズでのデジタル撮影が可能なCXマウントを採用。
-撮像素子はダルサ(旧フィリップス)のフルサイズの1,100万画素タイプを採用。
-ベースボディーは1990年発売の「CONTAX RTS III」。
-マウントアダプターを介して、Nマウントや645マウントレンズでの撮影にも対応。
-オープンプライス。店頭想定価格は1,500,000円。受注生産。
http://www.digitalcamera.jp/
- 431 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 13:14 ID:zJOu+13l
- >430
『期間限定』(藁
- 432 :_:03/04/01 15:00 ID:Ag1rqswV
- >>430
一瞬だけ本気にして血の気引いちゃったよ(w
N1とN Digitalを見てコンタに見切りつけてレンズも全部売っちゃったので。
しまった早まったかと思ったら今日は(略
#どのみち150万円じゃ変えないが。
- 433 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 16:35 ID:nHwD1GEN
- 今日もすっきり晴れず・・。
とりあえず
さくら揚げ。
ていうか
びみょーな像あり。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030401163114.jpg
- 434 :桜大戦:03/04/01 17:25 ID:J2+mEpR2
- >>433
発色、階調もかなり微妙。
ブラックモデル買うつもりだったが、一歩後退。
- 435 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 17:45 ID:KrnHINwM
- >>429
同意。
腕の差??
- 436 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 23:21 ID:NJEHVICz
- >>433>>429
揚げた本人も同意。
ブラックモデルがでたらよくチェックされたし。
過去レスにはマシなのもあったからやっぱり腕か?
とも思う今日この頃・・・。
でも画像自体は全体的にコッテリしてる気がする。
(いい意味と悪い意味の両方ダヨ。)
それに
このカメラはよく確認するのは画像だけじゃないよ、
高いものだし納得できたら買うのがよろし。
- 437 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 09:35 ID:3GfWBQ7a
- 今日発売のMONOマガジンに、このデジカメ載ってたよ。
「白飛びしない」「さすが」って書いてあったと思う。
- 438 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 09:45 ID:xPo94DD5
- MONOマガジンか…ふーん
- 439 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 12:54 ID:AWsv0q43
- MONOマガジンって、LC5かなんかをチョートクで持ち上げてた、あの?
- 440 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 18:36 ID:aK342UB9
- 今月の「Pen」にも出てるね。
ペイドパブ(京セラが金を払って載せて貰った)と思われる提灯記事が。
歯が浮くような文が書いてあったな(w
- 441 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 19:38 ID:W+DsAxV3
- って言うか実際良いカメラだってりして。高いがな。
- 442 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 20:47 ID:3+nFgs7M
- 本当にいいカメラだというならS5の方ももうちょっと話題になってるはずだろ。
- 443 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 22:38 ID:8yp9jXcP
- 現時点では撮った画像をパソコンで見ない人にしかすすめられないと思う。
カメラとしてはまあ必要なものはだいたいあるが、もうひとつそれぞれの機能などが
満足できるレベルまで達してないと思う。
そして何より価格の高さとのバランスが合ってないから余計に
不満爆発なのです。
- 444 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 22:55 ID:B+OjIMHn
- そうだー!
Tvs-D買ったら、パソコンで見なきゃ良いんだ! そうすれば良いんだ!
良いこと聞いた。
- 445 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:01 ID:x34buo9s
- まあ、銀塩Tの価格から比べると安い。
銀塩での高い要素と思われる、
ブランド料、レンズ、チタン、シャッターボタン(w
などは全て付いている。
価格は写りとは関係無い。
ようは、どこにカメラの価値を見出すかだ。
それは人それぞれ全く違う。
- 446 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:20 ID:+vB6Yddp
- 価格が高くても しょぼい欧州車に乗る。
性能以外の魅力や、見栄で乗るのもある。
俺は正直 外装のデザインとコンタの名前で購入。
それだけ…
- 447 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:34 ID:8yp9jXcP
- >>446
ということは買ってんだね?
画像をうぷしてくれるとうれしいなー。
最近めっきり減ってちょっとさびしいの。
ブラックまでもうちょっとあるので、
ネタ切れはさけたいですの。
- 448 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:36 ID:kWhGmlmA
- >>444
プリントもサービス判以上はいやーん。
- 449 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:46 ID:B+OjIMHn
- そうか! プリントもおっきく出さなきゃ良いんだ!
良いこと聞いた!!!
・・・泣
- 450 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:50 ID:C6C85FWE
- >>433
犬のふんのあとしまつをしましょう
- 451 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 00:31 ID:b5+K7cXz
- そうか〜!
買おうと思ってたんだけど、あきらかに画質がひどいね〜!
やめとこ&ありがと
- 452 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 02:11 ID:eVS5YF7s
- TVS?Dを買うのって、かなり恥ずかしくね?
「ボクって薄っぺらのバカで?す」と言ってるようなもんだろ。
- 453 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 02:12 ID:x1uuSfee
- まーな。
実より虚を取るバブル君て言ってるようなもんだし。
実を判断できない目を晒してると言う宣言でもあるし。
- 454 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 02:19 ID:RKxQtjrH
- 逆にこんなくだらない製品を笑い飛ばせないほと不景気だとも言えるが・・・。
- 455 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 02:30 ID:aGErPixI
- 初代Tvsの質感からは程遠いなー
T3Dの方が欲しいぞ
ズーム無いと買わないのか?コンパクトデジの層は。
- 456 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 02:41 ID:x1uuSfee
- 足で寄れないヤツばっかだからな。
- 457 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 03:11 ID:UwDSyt4v
- >>437
カメラ専門誌でまともに褒められているのを見たことがないが。
ライカデジ並みに「ボクオバカチャンです」カメラっぽい。
- 458 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 03:26 ID:x1uuSfee
- お持ちの皆様へ
デジカメのボケ味を楽しもう!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1048940343/
ここで呼ばれてますぜ
- 459 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 03:36 ID:C8R6y1Mh
- カメヲタ共に側だけとバレるのは構わんが、
女子供に虚コンとか呼ばれたらもう外に持ち歩けません。
- 460 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 03:37 ID:x1uuSfee
- ワラタ。虚コンだなぁ。
Tアナルとか呼ばれてもヤだろうな。
- 461 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 03:38 ID:x1uuSfee
- T)*( ←Tアナル
- 462 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 07:47 ID:sv1KqRh3
- 友達が買ったよー。
このスレ見て、何でこれ買ったの??って思っていたけど、正直良かったぞ。
大き過ぎず小さ過ぎずデザインもシンプル。
一緒にいた女子も欲しいって言ってた。俺のがしょぼく見えたよ。
内心けなしてたけど、写りもはまるとかなりイイ。買うかも。
- 463 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 10:00 ID:2/k+jHXT
- 習慣アスキーの表紙見よ。
- 464 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 13:57 ID:6VkXXoea
- 何
- 465 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 14:07 ID:RXrDqB/q
- 貧乏人が妬むスレはここですか?
- 466 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 14:14 ID:VnF2YgaC
- 銀塩ヲタはなんでわざわざこんな所まで来て
吼えてるわけ?
ちょっと必死すぎて キモイ
- 467 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 17:09 ID:6rr3nsDc
- 中古でキャノンA5のデザイン見てビツクリ。
TvsDの腹違いのおにーさんだったことが判明、
でもあんまりウレシクナイ。
- 468 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 18:29 ID:EpEqT/GN
- このデジカメを買う人に本当の金持ちはいないだろうなあ。
金持ちって無駄使いしないからな。
優れた製品に対して正当な対価を支払うのが本当の金持ち。
質の悪い製品をブランド買いするのはオタと成金と水商売。
- 469 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 19:11 ID:rNY8aEkU
- >>468
本当の金持ち(w
- 470 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 20:09 ID:eptjNfdu
- 7?万円のカメラでしょ?
金持ちだとか貧乏人だとか
あんまり関係ないレベルのカメラだと思うが…(w
- 471 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 20:22 ID:eptjNfdu
- >>466
オレも含めてだけど、
コンタのデジカメを待ち望んでた人間は、大抵ガックリ来てるよ。
そのお粗末な写りやボディの造り込み・質感など、すべてに。
中でも、コンタの描写力が好きな人間なら特にね。
コンタのブランドが好きな人間からすれば、もう大歓迎だろうけど。
- 472 :@猪木ぃっぱぃ。 ◆mTsimINoKI :03/04/03 20:53 ID:3r0BvOda
- ヤフオクで中古が出てないって事は満足してる人間が多いと思っていいのか?
とおもったら新品が捨て値で売られてるみたいだなw
- 473 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 21:33 ID:XAHLaiMj
- >472
どこだったか忘れたけれど、フ〇ヤかどこかでもう中古が出ていたよ。値段は8万円だったかな?
- 474 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 21:38 ID:H1/3qbQr
- ソニーのカメラ使っても思ったんやけど、
ツァイスのレンズってデジカメに使ったところで味なんてホンマにでんのか?
出てると思う人、レスくれや
- 475 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 21:44 ID:yxA4kuFV
- コーティングの違いは逆光などの条件の厳しい場合に差が出ると思ふ。
- 476 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 21:48 ID:H1/3qbQr
- じゃ、逆光とかならニコンとかのレンズでもいいのとちゃう?
いわゆる、デジカメでニコンのレンズとツァイスのレンズの
持ち味の違いなんてものは味わえるのけ?
- 477 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 22:06 ID:1syBbch4
- 1眼レフクラスなら差が出るが、
TVS−Dではイマイチかな。
CCDや画像処理の方が画像に影響すると思う。
このクラスの画像ならニコンの方が良いと思うが、
デザインや質感ではTVS−Dのほうが個人的には良いと思う。
好みで選んだら。
- 478 :@猪木ぃっぱぃ。 ◆mTsimINoKI :03/04/03 22:08 ID:3r0BvOda
- >>473 新品7万で売ってたぞヤフオクで
- 479 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 22:09 ID:Hn7DDSAS
- 買いたくなきゃ買わなきゃいい。
買いたけりゃ買えばいい。
部外者貧乏人はすっこんでろ。
- 480 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 22:43 ID:WSiEQyeG
- すでに買っちゃったヤツって
この板を見るたびに嫌な思いしてるだろうな。
同情したいが、しかし、京セラを恨むしかないな。
誠実な製品づくりをしてれば、
ここまで叩かれることは無かったんだから。
- 481 :_:03/04/03 23:03 ID:nFTp9HRP
- 477に同意。
少なくとも、現時点でのコンパクトデジではそうじゃないかな。
EOS-1Dsなんかのレビューを読むと、銀塩以上にレンズの素性が
あらわになるようなことが書いてあるけどね。
- 482 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 00:15 ID:TxLiH7wm
- そろそろ潮時かもね。
ほとんどほめてもらえなかったカメラだったね。
この状態で黒出すのか・・・
- 483 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 00:35 ID:CC+zdekx
- 写真UPしていただいた方お疲れです。とても参考になりました。
質感は、ボケてるっつーか、ザラザラしているっつーか、
PSで散々色等加工してプリントしてみたら絵で書いたような写真になってしまった
状態な感じですね、これで8〜10万とは・・・トホホ
- 484 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 03:38 ID:KVYv5Twa
- 銀塩でも昔から、コンタには粘着なアンチ派がいるが。
興味を持ってるならサッサと買えば良いよ、買えない理由を予算以外に見つけたい訳かな?
- 485 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 06:36 ID:/z6+KitU
- どんな良い製品でも めちゃくちゃたたかれる板だから ここは
落ち度のある製品はこんな感じさ。 まー何度か出ているが
買える奴は買えば良い。 買えない奴は買わなければ良いだけ。
- 486 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 08:03 ID:gswqokMP
- ボケすれから来ました。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1048940343/
なかなか良かったので、もう一度UP希望です。
このカメラ、べつに悪くないじゃん。(W
- 487 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 09:21 ID:iMGhNUyI
- >>484
コンパクトデジカメにアンチコンタックスもへちまもあるのか?
>>485
ここまで叩かれるデジカメはいままでなかったね。
>>486
マクロならともかく、普通に撮るとコンパクトデジカメはぼけないからなー。
- 488 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 12:20 ID:eCHKMuRr
- 思いの外ぼけるデジカメもあるよー!
バリオゾナーのすばらしい描写を醸し出している
HEXANON LENSのヤツ。和製バリオゾナーって感じ?
KD-500Zっていうけど(爆)
- 489 :ヘキサー馬鹿:03/04/04 12:28 ID:Ge6JOakP
- え。 あれヘキサノン付いてたのか。
- 490 :_:03/04/04 12:36 ID:1KhmYANa
- >>488
煽りかもしれないけど、そう思うよ。
俺はT2ユーザでTvs-D買うつもりで待ってて、結局KD-500Z買ったクチ。
ブランドを見ずにアップされてる作例で比較すると、むしろKD-500Zのヘキ
サノンの方が「俺がコンタのコンパクトデジカメに期待する写り」に近かった。
#ちょっと色が浅いけどね。
だから躊躇なくKD-500Zを選んだ。満足しているよ。
さんざん言われていることだが、チタンボディやブランドネームが欲しくて
Tvs-Dを買うならぜんぜん問題はない。時計と同じで、カメラをアクセサリ
として買う人がいるのはかまわない。見下す気もない。だけど銀塩コンタの
写りを期待して買うなら、その前によくよく考えたほうがいい。そんだけ。
- 491 :_:03/04/04 12:37 ID:1KhmYANa
- >489
ヘキサノンだよ。前玉見てみるとけっこうコーティングもしっかりしてる。
- 492 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 13:00 ID:GuTXDYvJ
- たかだか7、8万のデジカメで、貧乏とか金持ちとか言うのやめよーぜ、恥ずかしい。
なんか、貧乏人がムリして買うデジカメみたいに思われるよ。
そんな気合い入れなくても、誰でも買える価格帯だと思うのだが…。
- 493 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 13:01 ID:tiLxjbf0
- 前から疑問なんだけど、京セラってカメラ作りの技術が低くない?
チタンとか素材選びとか光るものがあるけど、肝心の電気部分と言うか
そこらが他のメーカーに比べて劣っている気がしてならない。
- 494 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 13:13 ID:mKGGdVsW
- 京セラはまたソニーのOEMでサムラーイを出せばよいのだ。
F717にT*付けてファインカムサムライとして売り出せ。
- 495 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 13:25 ID:13Qfz6XG
- KD-500Zは良いカメラ。ただデザインが好みに合わない。。
キャノンG3は良いカメラ。ただ、でか過ぎ。亀オタっぽい。
やっぱり気になるんだよなあ、これ。普通なデザインが良い。
他のメーカーも、もっとシンプルなデザイン出して欲しい。
- 496 :_:03/04/04 13:30 ID:1KhmYANa
- >>493
低いよ。139Q,167MT,RX,AXと使ってたけど、ぶっちゃけヤシカだからね。
妙なところに凝っているからす護送だけど、足腰は弱い。
たとえば、167MTにはリセットボタンがある。
パソコンじゃあるまいし、ハングしたらリセットしろというのは組み込みマイ
コンとして最低限のレベルに達してない。と思ったら、RTSIIIのカタログには
「プログラムは電気接点のチャタリングに対応しており云々」
と誇らしげに書いてあった。
チャタリングで誤動作しないように対応するのはイロハのイ、当たり前。
RTSIII以前は対応してなかったのか?リセットボタンが要るわけだわ。
・・・ま、こういうのはほんの一例。T2やG1のお粗末なAFなんかも有名だし、
京セラコンタはツァイスマウントのついた暗箱だと思って割り切るしかない。
デジタルになると「写真はレンズで決まる」時代じゃないから、京セラ厳しい
かもね。
- 497 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 13:35 ID:tiLxjbf0
- 漏れはいまでも35mmフィルムの京セラのサムライを使ってるよ。
これはレンズとかもよくて今でもお気に入りなんだけど、
これがデジタル化されてもおそらく買わないw
>>496
ヤパーリ
同意見の人がいてチョト安心
ボディの質感とかさすがだけど、正味のカメラとしてみたら
なんかいまひとつ感がアルネ
- 498 :_:03/04/04 13:51 ID:1KhmYANa
- >>495
デザインについては同意。俺もKD-500Zのデザインはあまり好きでない。
シルバーだからまだ我慢できるけど、Tvs-Dの垢抜けたデザインには
未練がある。
#背面はちょっとアレだけど。
カメラは被写体に見せるものでもあるからね。デザインは大事だよね。
- 499 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 14:15 ID:DB898I77
- G3よりG2のほうが好きな漏れはブラックの
TVS-Dを待っている。
- 500 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 15:58 ID:rnEZKlTo
- ブラックでも撮れる絵はおなじだが・・・。
- 501 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 17:19 ID:M4j5j6C7
-
誰にでも良い写真が撮れるカメラとは違う。
簡単に良い写真を撮りたいなら、他のが良いと思う。
- 502 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 17:49 ID:rnEZKlTo
- Tvsで苦労に苦労を重ねたら良い絵が撮れるのか?
- 503 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 18:03 ID:5JCQwgiY
- >>502
建物を撮るのに照明屋を雇ってライトアップして貰ったり、
風景を撮るのに地平線まで土地を買って10年がかりぐらいで
景観整備をするぐらいの苦労をすればあるいは…
TVSの人は大変だな…。
- 504 :_:03/04/04 18:05 ID:1KhmYANa
- >>501
真面目な話「こういうことに注意して撮ればイイ画が撮れるんだよ」
というのがあるんだったらぜひ披露してあげて欲しい。
「使えない」のと「使いこなしがいる」のは違うからね。もし後者なん
だったら、それを知りたい人は多いと思うよ。
クラカメだったら「このレンズは開放は実質使い物にならないが、
F5.6あたりでは非常に解像感があるのでそのへんの絞りで撮る」
とか「逆光に弱いので手製の大型レンズフードは必須、しかしそれ
さえ守れば最高の色のり」とかだけどね。Tvs-Dの場合は俺の頭で
は「ドピーカンで花だけ撮る」くらいしか思いつけない。
- 505 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 18:29 ID:QImppqB/
- オーストラリアとかの光が強い海外で撮影すれば堂だろう ?
- 506 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 20:25 ID:eCHKMuRr
- まじめな話>>503の言っている通り、ローパスとかホワイトバランスとかの
デジカメ内の画像演算プログラムを、ごまかすだけの
撮影される側の環境を作り込まないと、どうあがいても簡単には
撮影できないと思うがな。
か、フォトショップで加工すればな。
きちんと調べればわかるが、今までこのスレで「良い」って言われた
写真の大半がフォトショップなどでの、わずかな加工が
かかっているのは気のせいではないと思うが?
- 507 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 20:39 ID:2Horhmv/
- >>506
どの画像に加工がかかってるの?
- 508 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 21:24 ID:amoZaLlv
- >>507
自分で探せや
- 509 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 21:38 ID:2Horhmv/
- >>508
デジカメ内画像演算プログラム?は分かるが
フォトショップ加工は正直分からん。
データが残らんからな。
- 510 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 21:49 ID:hYN2XsdD
- >>509
例えばJPEGのコントラストをいじったり、暗部切り捨てたり、とするでしょ。
そしたらフォトショでその画像のヒストグラムを見るとがたがたになってたりする。
あれ?そうだっけ?上手く処理できるんだっけ?
詳しい人は画像見たらわかるのかな?
- 511 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 21:50 ID:5JCQwgiY
- PSで加工したらExifに「Photoshop」とか「Ducky」とか残るでせう。
- 512 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 21:54 ID:2Horhmv/
- >>510
>>506は詳しい人なんだな。。
このデジカメにも詳しそうだ。
- 513 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 22:29 ID:Rtp50tyR
- >>511
リサイズでも残るよね。うーん。
>>512
もし>>506がコツを知ってるんだったら教えてもらいたいよネ・・・。
- 514 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 23:22 ID:QNwgjHBF
- >>506
早くしろ。どの画像にphotoshop加工があるんか。
それは、なぜ分かるのか。
検証できねーじゃねーか。
- 515 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 00:34 ID:YvupN9FI
- >>514
画像をバイナリエディタとかで開いてphotoshopとかの文字列を探してみれ
確か出て来ると思う。
ここで言われてるほど画質悪いかなー、確かに等倍で見るとあれですが、
今月のデジホト専科の掲載写真見るとまぁ、A4(?)程度の紙面でも
そこそこ見れるものになっていたのですが。
やっぱりやり過ぎていない輪郭強調とかが良い結果になってるようですが、、、。
そりゃKD-500Zとかの方がPCで等倍で見ても奇麗ですけどね(w
京セラのテレビCMでT*レンズ云々とかやってたのでTVS-DのCMかと思ったら
T3のCMですた。おいおい今時T3のTVCMって、、、。(w
- 516 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 01:07 ID:QldjCdi9
- EXIFリーダーで読めばPhotoshopって書いてあるだろ・・・。
なんだよバイナリーエディターって(叢
- 517 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 03:59 ID:j0QaR7gJ
- このデジはやはり既存のコンタユーザーは試されるね。
その人が出される画で今までコンタを選んでいたのか、それともブランドで選んでいたのか。
ま、コレクターやなんたってコンタが好き!ってユーザーは別として。
T3のCMなんてあるんだ。見た事ないや。ユーザーなのに。地方ではしないのかな。
- 518 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 06:45 ID:ExenfOmn
- 例えば前に出たこの画像。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030326213231.jpg
>>314-318
PHOTOSHOP7.0って書いてあるみたいだが、どんな加工なのでしょうか?
って言うか、加工してあるのかなあ。
- 519 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 07:45 ID:Pw2vgEct
- て言うか 買いもしないでガタガタ言い過ぎ 評論家きどりか?
- 520 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 10:47 ID:hIqvhqqf
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって>>519がいいこと言った
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
- 521 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 11:18 ID:9pc8mPRj
- 買いもしないでガタガタ言って何が悪い。
買ってしもたらガタガタ言えない。ヘコんであきらめるしかない。
- 522 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 12:31 ID:F8Vd79yQ
- >>515
フォト専科のやつは画像が付録のCDに収録されてないんだ。
あの雑誌の一つのウリはサンプル画像のCD収録なんだよね。それなのに
ライターがある意味一押ししてるデジカメの画像が収録されていないのは・・・。
まぁ、それはおいておくにしても、フォト専科でA4サイズに印刷してある写真は
このスレで問題とされている遠めの所にある細部の部分を白飛びさせることで
処理してる。だから、まぁ、見れなくない写真になってる。
で、あとは小さい印刷ばかり。
- 523 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 13:51 ID:ExenfOmn
- で、今までUPされた画像で、加工してるのはどれ?
- 524 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 15:10 ID:l6ZZNsNO
- デザインがシンプルで上品
contaxのロゴがレトロでなかなかいい感じ
他にいいところは?
- 525 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 15:21 ID:tZtYk9XN
- レンズ
- 526 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 15:49 ID:ZOSNShQh
- 購入しての不満点
1) サイズが大きい(分厚い)
2) 連続撮影時のレスポンスが悪い
3) 撮影時液晶が汚い
大体こんなもの
- 527 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 18:09 ID:YZwNDmnG
- >>522
必死だな。
- 528 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 18:36 ID:Rw+UgIW/
- >>527
>>522ですがどの辺が必死に見える?w
えっと>>522の自己レスですが、良く考えたらサンプル画像CDに収録するわけないやね。
時期的にふづきが使ったのは多分製品になる前試用機だから、それでとった画像を
世に出すわけにはいかないからな。(だよね?)
- 529 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 19:30 ID:rdMtb2YJ
- >>528
同じ記事で扱われてるのはEOS10D。
サンプルの比較には相手が悪すぎるでしょう(w
- 530 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 20:16 ID:Rw+UgIW/
- >>529
そだね。よりにもよって、という感じだよね。
でさ、前にも書きこんだことがあるんだけど、確かにこのデジカメをメインに使うつもり
だったらちょっと苦労するかも知れないんだけど、サブカメラとして使うんだったら、
問題ないと思うんだけどな。
500万画素だからA4サイズまで印刷というのを考えてしまうんだけど、みんなそんなに
A4で印刷するの?サービス版程度が多いんではないの?それだったらこのデジカメで
何の問題もないと思うんだけど。おれの感覚おかしい?
それでさ>>522の書きこみは、ふづきのような撮り方もあるよ、というぐらいの意味で
書いてみたんだけど。A4サイズ程度に印刷する時の撮り方の一つとして、という意味で
書いてみたんだけど。
その他にも工夫の仕方もあると思うけどネ。そういう工夫に関する書きこみが
少ないのはどーして?実はみんな持ってなかったりする?
- 531 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 20:27 ID:Rw+UgIW/
- ついでに書いておこう。
>>517
えーっと。そう書くからにはコンタの絵というのをわかっているんでしょうね?
その特徴を説明することができるんでしょうね?
それとも単なる煽りですか?w
>>515
だから、単なるリサイズだけでもフォトショの文字が入ってしまうって。
レタッチしたかどうかわかると言った人、早く説明しなさいw。
じゃ。黒が出るころにまた来ます。
- 532 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 20:48 ID:Lb50ehO7
- 大きく印刷しなければ問題少ないでしょ。
ツァイスだ、T*だ、500万画素だということで期待が重すぎたね。
最大の敗因はCCDのポテンシャルが低いのとJPEGしかないことだと思うよ。
京セラはデジタルの絵作りが得意でないようだし、ツァイスの描写を素のまま
生かそうとするなら、もう少し画素ピッチに余裕のあるセンサーを使って
RAW記録ができるようにすることでしょう。
NデジタルなんかCCDが低感度という以外、画質的には問題ないんだし。
あ、それから液晶はもっと見やすくしてね。
ん〜、でも黒は気になる。写真で見るとカッコよすぎ。。。
- 533 :532:03/04/05 21:01 ID:Lb50ehO7
- 補足だけど、Nデジタルの画質が問題ないというのは
レタッチの素材としてだよ。まちがいなく現行DSR最高峰の一つ。
ただね、低感度なんだよな。
- 534 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 21:19 ID:Fd84Pp+0
- >>532の意見が結論だろうな。
1/1.8型500万画素CCDは扱いが難しいんだろうな。
これを300万画素に抑えていればそれなりに使える機種に仕上がったかもしれん。
動作が遅いのもデータ処理量が減れば多少は緩和されるだろうし。
- 535 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 21:33 ID:4QLYLCWn
- Nデジタルの画質ってファインピックス700
のようだ。
- 536 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 21:47 ID:DZjN75WA
- >>534
なるほど。300万画素にしとけばもうちょっと反応よくなりそうだね。
- 537 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 02:28 ID:Rsx7Gvll
- グレート
- 538 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 08:02 ID:Z6+nbDrV
- 良く、首からカメラ提げてる奴を見るが
たいがいコンタックスかライカ。
お前ら正直に言えよ。ブランドを自慢したいだけなんだろ?
だったら銀塩の画質がどーこー薀蓄たれてないで
デジタルも買ったら?
画質が落ちようが、デジタルになろうが、
どーせ見てくれだけのブランドカメラなんだから。
- 539 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 08:24 ID:hgEX0kBZ
- >>538
>良く、首からカメラ提げてる奴を見るがたいがいコンタックスかライカ。
IXYのほうが多いと思うけどなぁ。
>銀塩の画質がどーこー薀蓄たれてないで
含蓄と言ってもらえてよかった。
- 540 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 08:47 ID:A84R2D2o
- >>539
きっと>>538はコンタックスかライカしか目に入らないのでしょうw
- 541 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 09:46 ID:heWon5Jv
- 図星! 自分が興味深々で買えないからの やっかみ…か?
- 542 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 11:10 ID:Z6+nbDrV
- プ。 図星はどっちだよ。
- 543 :_:03/04/06 12:28 ID:Mjtrz73X
- >良く、首からカメラ提げてる奴を見るがたいがいコンタックスかライカ。
EOSの方が多いと思う。
ていうか、本当に
「カメラ提げてる奴はみんなコンタかライカ」
だったら自慢できないだろ?希少価値ないじゃん。
意識しすぎ。
- 544 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 12:37 ID:heWon5Jv
- コンタ ライカをぶら下げている奴みたことない。
- 545 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 12:39 ID:COWloSJD
-
>良く、首からカメラ提げてる奴を見るがたいがいコンタックスかライカ。
キャノンやニコンが多いな家の近所では。
デ゛ジカメはIXYかPシリーズ。
カメラ付き携帯が一番普及してると思う。
- 546 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 20:24 ID:d5RGqAJM
- >良く、首からカメラ提げてる奴を見るがたいがいコンタックスかライカ。
鏡見てるんじゃないか?(w
- 547 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 22:50 ID:Z6+nbDrV
- なんだ。おまえら恥ずかしいの自覚してんのかw
- 548 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 22:59 ID:gXfbeF+t
- アメリカのContaxのページにサンプルあるね。
人物と風景と物。
ぱっと見は甘い感じがするけど、
まあまあ良いんじゃない。
http://www.contaxcameras.com/tseries/tvsDfaqs.html
- 549 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 00:00 ID:aKkXjbBq
- まあ、なんだ、CONTAXって名前をつけていいものじゃないな。
まだまだデジカメ技術が発展途上ってことか。
でもなかなか頑張ってる機種もあるしなぁ。
- 550 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 02:02 ID:jNBOdNl4
- さんくす。ここのぺーじは見たことあったけど、まさかFAQにあるとは
思わなんだ。
感想としては、
初めて人物のサンプル見た。
(なんとなく写ってるのでなく。)
そして
これらは京セラがこのカメラで撮れるほぼベストの写真ってことですよね?
なんか微妙な感じですね・・・。
この絵が作りたいなら
あって400万画素、
出来がよいカメラなら300万画素でもいいんじゃないかと
首をかしげてしまった
です。
- 551 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 05:38 ID:gIPhgZ2W
- optio550
G2(G3はデザイン嫌いなのでナシ)
CONTAX TvD
どれ買うか1ヶ月程悩んでるなあ・・・
- 552 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 05:39 ID:to10hgRc
- 悩むまでも無いだろ?
- 553 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 09:45 ID:rbXLFjbJ
- おつあげー。
サンプル以上っていうのは簡単に撮れるもんじゅやないよね。
たしかにパナライカぶら下げた椰子だの
ソニツァイスのベデオパパは最近よく見る罠。
>ゴゴイチ
レンズオタにはG3はゆるせないかもね。
でも操作性は圧倒的にG3がイイ!
- 554 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 09:47 ID:PxNXbZgx
- >>555
ゴー!ゴー!ゴー!
↓
- 555 :_:03/04/07 10:42 ID:Wh5oP0RD
- >>553
>たしかにパナライカぶら下げた椰子だの
>ソニツァイスのベデオパパは最近よく見る罠。
そりゃ「ライカやコンタ」に入らないっしょ。見る人もそうは見てないんじゃない?
だったら俺がライカ提げてたら「シグマ提げてる椰子」に分類してくれ。(w
>レンズオタにはG3はゆるせないかもね。
んなことないよ。筋金入りのレンズオタだけどG3の画はイイ!と思う。
デジではレンズだけ云々しても意味ないよね。
- 556 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 18:01 ID:cses989Z
- >>548
TVS-D、いよいよ買おうかと思っていたけれど、
この作例を見て、再度、考えることにしました。
全体的に粒子が粗いというのか、画質がザワザワしているし
500万画素とは思えないほど、エッジのキレも悪いし。
色も全体的に平面的でのっぺりしているように思います。
あー、小市民なので、ブランドのためだけに金は払えないよ?。
しかし、この写りは酷い。ウチの200万画素(ソニーDSC-F55K)の方が
良いんじゃないかなあ・・・。困った
- 557 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 19:57 ID:KPbk7oZ5
- はっきり言うが・・・・
いくしー400と大差ないぞ・・。
- 558 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 20:41 ID:ZFQOq4vD
- >>557
そりはいくしー400に失礼なのでわw
- 559 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 21:14 ID:zpMWkYMl
- >>556
いや、漏れはこれを見て、今までうぷされていたサンプルより
ずいぶんマシだなと思てしまたよ。。。これなら買ても良いかななんて。
今までの例でいくと、モデルのサンプルなんて顔のあたりとか
背景とかもろ白飛びしてもよさそうなのにな。EXIFでファーム確認してしまた。
- 560 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 21:58 ID:9A1VZd0Z
- お前ら、たかが10万のカメラで、大騒ぎ。目出てーな(W
これはブランドを買うカメラなんだよ。
コンパクトデジカメなんて、正直どれも一緒。
たかが10マンだよ。じゅーまん。
画質にこだわるなら、一眼買えばいい。(W
- 561 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 22:07 ID:mqT34tKl
- モデルの写真はレフか照明当ててるしね…。
- 562 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 22:09 ID:bVFgUbjM
- >>560
はいはい^^
- 563 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 22:28 ID:7Y+cM6Fo
- うーん、これならコニカのKD-500のほうがいいかもね…。
- 564 :_:03/04/07 23:24 ID:504nY29d
- >>560
コンパクトデジカメが全部一緒に見えるような奴は
一眼買ってもブタに真珠。
- 565 :559:03/04/07 23:39 ID:aqBzTROW
- >>561
キャッチライト見る限り、丸レフでしね。。。
やっぱり香料たっぷし、フラットな交戦じゃないとダメでしか。。。
- 566 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 23:51 ID:83Z16qfx
- >>564
デジカメ一眼の画質見てコンパクトデジカメがどんぐりのせいくらべをしている事実に
気付かないやつはブタそのもの。
- 567 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 23:53 ID:0rwfE8f/
- アメリカのContaxのページのサンプル
久保亜沙香たん、イイ!
- 568 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 23:56 ID:e95ikkwU
- >>564に禿同
560は、かなりアタマ悪そう。
- 569 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 00:01 ID:sIzLdkZv
- >>567
首や左頬は見れたものじゃねぇな。かわいそう。
- 570 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 00:24 ID:3O4FuhH5
- >>564
だからといって、コンパクトデジカメが全部一緒に見えるような奴は
一眼買ってもブタに真珠。そう、あなたはブタ(w
- 571 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 00:34 ID:DN1PXC/9
- 馬鹿が見る〜豚のケツ〜(地球半回転真爆
- 572 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 01:51 ID:FONigpla
- >>571
地球半回転真爆ってすごいネ!
- 573 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 10:58 ID:KKlbYEsk
- >>570
金のあるヤツは、2,3個持ってる罠。
- 574 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 12:48 ID:sUaZ+9P7
- >>570
というよりおまえリンク先おかしくないか?
もしかしておまえ・・・本物のブタ? プ
- 575 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 12:50 ID:JupLRasS
- ↓おまえもブタ。
- 576 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 14:45 ID:Kw09AtDS
- ブヒ、ブヒ
- 577 :564:03/04/08 14:52 ID:HkZCmwCk
- ブタでーす。
…ってか、なんか「ブタ」という単語に思いがけず禿しい反応が。別
に「猫に小判」でも良かったんだけどな。荒らすつもりじゃなかった
んだが。皆様スマソ。
USサイトのサンプル見ると、なんで国内のカタログ作例が花ばっかり
なのかわかるね。これはUSの方が誠実だな。
「この性能で十分かどうか」はおいといたとしても「日本版カタログ
の花作例と店頭にあるそのプリントアウトを見て買った人は怒るだろ」
とはやっぱり思うよ。
USサイトのサンプルは一般的な被写体なんで、これを見て納得して買
うというのなら失望は少ないだろう。購入予定の方はぜひ見ておくべ
き。
>>569
確かにちょっとね。しかしこれ以上フラットにライティングしたらポー
トレートというよりただの「顔面写真」になってしまう。どうカバー
したもんかなあ。
- 578 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 15:00 ID:zr/Ox2I6
- さすがにボディの質感だけでデジカメ買う気はしないなぁ。
- 579 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 17:35 ID:KTSmVRpW
- >>577
荒れるための燃料を投下するだけしておいてから、のこのこ出て来てしたり顔で
解説するおまえは三毛猫!
- 580 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 18:34 ID:trn4g3dE
- かわいいじゃないか。
- 581 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 19:02 ID:zDZWi+0k
- そうなんだよね。ネコだといまいち・・・。
- 582 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 19:26 ID:MrprRKVf
-
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) u; |
/ | TVS−D保水・・・。
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
/´|゙`ヽ | |
(,.人、...) | | |
\ \ し,,ノ |
!\.. \ /
ヽ、\. .\ / 、
ヽ(;;;人;;;;) /ヽ.ヽ、
| | ̄| | ヽ.ヽ、
(____|(___| ヽ、ニ三
- 583 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 01:18 ID:8HJgZ1di
- >>578 さすがにボディの質感だけでデジカメ買う気はしないなぁ。
同感。デザインだけ良くて、写りが悪いカメラなんて最低だ。
それなら「外観はダサいんだけど描写力あるんだよ、これが」
という感じのカメラのほうがカッコイイ。
- 584 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 05:06 ID:YiGvsju1
- >>583
T-Proofみたいなやつね。
- 585 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 18:55 ID:8W9HthoK
- 性能はともかく、3年後のハイエンドコンパクトはTvs-Dと同様のコンセプトで
統一されるんだろうなあ…
多分F717、D7、CP5700、S602の後継機種は3年後には存在してないだろう。
そう考えると時代を先取りした機種なのかもしれん。
- 586 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 19:17 ID:7NiC68vV
- >>585
すまん。そのコンセプトとやらを説明してくれんか?
決して煽りとかではなしに。
なんとなくわかるような気もするけど・・・。
- 587 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 19:30 ID:iGNIvedm
- ところで価格.comに必死なヤツらがいろいろ書いてるな。
気持ちは分かるが目が悪いのかと誤解されるぞw
- 588 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 19:44 ID:oz+/kI9F
- http://www2.leverage.jp/start/
- 589 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 19:54 ID:8W9HthoK
- >>586
重くないブランド志向コンパクトデジ。
マニュアル撮影も出来るけど基本はオートで使う。
今のハイエンドクラスは、デジ一眼が高すぎるせいで大型高性能になってるけど
デジ一眼が10万ちょいまで下がってくれば、大型ハイエンドの存在意義が薄くなる。
持ち運びに不便を感じる「コンパクト」使うならデジ一眼の方が良いからね。
- 590 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 22:23 ID:emCIoXi/
- >>587
ただいま新人研修を行っています。
- 591 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 00:02 ID:iDGnrqhs
- >>587
おまえも必死だがな。(W
- 592 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 00:25 ID:3FeIchFW
- 銀塩のほうのが出来がいいばっかりに、出来る兄を持った弟は大変だ
- 593 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 07:32 ID:NJySI2+7
- うちのRTS IIIは、あんなやつは兄弟でもなんでもねぇ、と言ってますが。。
毎晩枕をなみだで濡らしてるようです。
- 594 :sage:03/04/10 20:30 ID:Yh5iiltv
- もうネタ切れか。やっぱ深みのないカメラだな。
- 595 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 23:14 ID:uVPvd9cv
- USサイトの風景なんかよくわかるけど、
いかに黒が締まるっていってもあんなに黒つぶれみたいに見える
チューニングにしなくても・・・。
- 596 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 01:00 ID:H3KYiP6L
- 先日、予約していた黒をキャンセルして、銀塩G2黒の中古を買いました。
Tvs−Dは次回のマイナーまたはメジャーチェンジ版を期待します。
- 597 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 01:09 ID:0DUOy2Qf
- >>594
必死ですね。(W
- 598 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 02:17 ID:LreykumP
- きみたちー目を醒ましなよ。EXilimのサンプルと見比べてみたら?
- 599 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 08:43 ID:pEx/RKrk
- >>598
で?
- 600 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 09:51 ID:QjZk4Bkz
- >>598
そーそー、Tvs-Dは青っぽくて良いと思うぞぉ!
- 601 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 10:28 ID:h8A7HAHe
- おまえらモノクロで勝負しろ。びっくりするぐらいいい感じになるぞ。
撮るときはカラーで撮って、フォトショなりなんなりで、モノクロにする。
その際一括してモノクロにしたら駄目で、カラーチャンネルごとの
バランスは十分に考えなければならないが。
目指せ、現代のアンセル・アダムス!
- 602 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 12:05 ID:he5x8LPv
- CCDが単板なんだから、カラーフィルターを取っ払って白黒カメラにしてたら、
レンズの良さもわかるかもな、凶の着色した色にT*の色再現性を求めるのは酷だ。
- 603 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 12:10 ID:lY78Cv5s
- >>597
【厨房の為の 煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
→ ○○ 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた
⇒ 釣れた
→ わーマジレス返ってきたよ
言い返せないけど 負けは認めたくない
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ 無知白痴は黙ってろ
→ 知能障害をおこす
- 604 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 12:11 ID:4nDnuMZa
- ☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.0-king.com/
- 605 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 14:47 ID:tIIdtYh/
- >>603
煽られて反論できなくなって、
予期せぬ自分の無知で煽られて、
言い返せないけど 負けは認めたくない人発見。(W
- 606 :_:03/04/11 14:53 ID:jn/UfrxO
- >その際一括してモノクロにしたら駄目で、カラーチャンネルごとの
>バランスは十分に考えなければならないが。
モノクロで撮るときにイエローやグリーンの色つきフィルターで調子を整えるのと
同じ要領かねえ。
ところで、デジでモノクロって出力はどうするの?グレースケールでプリント受け
てくれるのかな?自宅のプリンタで出したらけっこう汚くてがっかりだった。
#黒と濃淡グレー2色なんてインクジェットがあればいいんだけどね。
- 607 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 17:06 ID:wH+5T3ib
- >>606
こういうのもあるよ
http://www.ginichi.com/shop/frm/lyson00.html
- 608 :_:03/04/11 17:13 ID:jn/UfrxO
- >>607
おお、ちゃんとこういうものがあるのね。ありがとう。
- 609 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 18:19 ID:M66ky9zr
- >カラーフィルターを取っ払って白黒カメラにしてたら、
>レンズの良さもわかるかもな
そうだね。はじめから白黒なら画素補間する必要ないしね。
Foveon並みの解像力が得られそう。
- 610 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 18:46 ID:NTwYJD3y
- >>605
あんたが一番必死だな(w
- 611 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 21:49 ID:KT0fbt2R
- 良いカメラかもしれないが、8万は高すぎるな。
2万なら即買い。
- 612 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/12 13:27 ID:fZ9see6G
- 黒は恰好良さげだね。
でも、やっぱりカメラは綺麗に撮れてナンボだしなあ。
- 613 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/12 13:57 ID:hH5yveo3
- >>585
>多分F717、D7、CP5700、S602の後継機種は3年後には存在してないだろう。
はそうでも無いと思う。オリンパのLシリーズなんてのも存在しているのだし、
昔と違い、広角から望遠をカバーするレンズがあるから一般使用的には十分。
日経流通の調査では一般消費者はレンズを買い換えないのが圧倒的多いとか。
>そう考えると時代を先取りした機種なのかもしれん。
この点は同意。画素競争が落ち着いたら各社この路線でしょう。
銀塩もプラの固まりで39800で買える一眼があれば、
8万もする高級コンパクトも存在する。
自分もチタンフェチだし(w
- 614 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/12 18:07 ID:lIoL4emY
- 昨日、残業が終わって9時に帰宅したら・・・
7歳と3歳になる二人の息子が風呂に入っていた・・・
自分も一緒に入ろうと浴室にはいると・・・
二人の息子が風呂の玩具代わりに、私のTvs Digitalを湯船に沈めて遊んでいた・・・
慌てて引き上げた本体のレンズの隙間からしたたり落ちる水・・・
いまだに立ち直れません(号泣)
- 615 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/12 18:16 ID:7313t7ZL
- 水も滴る良いカメラ(TVS-D)。
- 616 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/12 18:19 ID:iHv7+Ys4
- >>614
ワロタ
息子達が撮った水中映像キボン。
- 617 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/12 18:22 ID:/D8Gdy2i
- PC使えない銀塩コンタマニアおじさんに
「俺の腕じゃ使い切れなくて」と呟いて
7万円で売っちゃいました・・・・・・・・
ごめんなさい
32MのSD付けたから許して〜
- 618 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/13 15:30 ID:++S8wUm8
-
●
/ コン.......タックス
(・∀゜))☆ーーーーーーー
∴ ∪ つ
(/∪
- 619 :_:03/04/13 19:28 ID:hf//LG0V
- >>617
おたがいハッピーでいいじゃん。いや、嫌味じゃなくて。
コンタ好きのおじさんとかには悪くないんじゃない?
PC使えないんならフォトショでフルサイズ画像見る機会もないし、
DPE屋でプリントしてもらうならたいていL判でしょ?そういう風に
限定して使うならあまり大きな不満も出ないと思われ。
どうせ気合入れて撮るときはRTSIIIとか使ってんだろうし。
- 620 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/13 22:12 ID:q1hZfM7X
-
ところでモノクロモード使ってる人いる?
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/finecam/portfolio/portfolio_img/s5/KIF_0017.JPG
S5のモノクロサンプルだけど・・・Tvsはどうよ?
- 621 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/13 23:11 ID:wDosNAuK
- >>620
これは、すばらしいよ。いい構図だ。(若干水平じゃない??)
ひとつ残念なのが、左ほっぺの「てかり」かな。
- 622 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/13 23:29 ID:huFTPONP
- >>621
オフィシャルHPサンプルに駄目出し。カコイイ!
- 623 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/14 12:32 ID:NEo/dXpC
- (・∀・)
http://www.digitalcamera.jp/html/yodobashi/Rank-mega/rank-mega030302.htm#500
- 624 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/14 12:34 ID:fYO6wftg
- なんで情けないスレタイなんですくぁ?
- 625 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/14 13:00 ID:Kxjt8UyG
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 626 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/14 20:04 ID:ckNpVz/a
- ↑ ↑ ↑
ここで犯罪商売すんなや。
通報しようか?
- 627 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/14 23:13 ID:4iS6xMoc
- このスレ早くも終了でつか?
- 628 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 00:05 ID:ROw3WpvF
- このカメラに10マン使う奴の気が試練
- 629 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 00:41 ID:Abm3jDlg
- >>614
魔法のカメラになるかも
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020404207.html
- 630 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 01:21 ID:tWD+cExr
- そんなのあったな、ちょうど去年のネタだね。
- 631 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 05:10 ID:Oueg5Cnr
- フジの6800Zでデジカメを入門し
後ピンの写真が出来たりして、
嫌になり、カメディアE20を愛用してます。
E20は重いのが欠点。
写りが同等に近ければ、コンタのTvsで行きたいがどうなんですか?
- 632 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 07:02 ID:Jql6vpoR
- ネタ質問のような気もしないでもない。
- 633 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 07:15 ID:ROw3WpvF
- 1/1.8 と 2/3
あのレンズの大きさの差
同じ500万画素でも、同じなわけが無い。
E-20も落ちぶれたものだ…
- 634 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 07:44 ID:rppp0/Xv
- 友人が持ってたよ。
このスレ見てたから、「あ〜あ」って思ったが、
実際思っていたよりも遥かに良いカメラだったぞ。
高くて買えないがな。
- 635 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 18:49 ID:bcxp66MH
- 8万の価値は無いな。
1/1.8 で 5000000画素は無理
- 636 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 19:00 ID:/M2+yZ7D
- >>635
>1/1.8 で 5000000画素は無理
そうでもないと思うよ。
現行機で2/3積んでるのはE-20、E5700、F717、D7iだけだから。
C-5050やKD500Zあたりが無難にまとめてることを考えれば
Tvs-Dの出来の悪さはCCDサイズの問題じゃないってことでしょう。
- 637 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 20:44 ID:aMUQz2xw
- >>636
E5000を忘れちゃいやーん。
- 638 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 05:25 ID:vhRWJTcp
- >>637
E5000ってどういう名のデジカメですか?
- 639 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 09:06 ID:hkGyPeF6
- >>638
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1049048047/
- 640 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 09:38 ID:UKfZDYBO
- TVS-D(黒)の外観 + E5000の中身 +T*レンズだったらよかったな〜
- 641 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 09:50 ID:Homw4OfW
- で、動作速度はE20とか
- 642 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 13:16 ID:lbDIupqJ
- 普通にE5000買ったほうが使いごたえありそうでつね。
真性ライカの新型パナライカ?も出たのね。
- 643 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 19:02 ID:iXo342Y3
- つーかE5000は生産終了なんだな。
在庫のみなんで欲しい人はお早めにどうぞ。
>>642
E5000はコンパクトデジの一つの完成型だと思う。
広角に振ってあるし変な機能が付いてないので
あんまり素人受けする機種じゃないけど画質は
多分最高です。おそらくE5700より上でしょう。
- 644 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 20:31 ID:W21g1xIr
- >>642
アレの中身はF1らしいぞ。動作速度や使い勝手の点では侮りがたい機種ではあるけどね。
>>643
いや、E5000は面白い機種だし画質もなかなかだけどやっぱり完成度は低いぞ。
思い起こせば初期不良祭りに足りない望遠側に慣れないとまともに使えない操作系統に
ハイエンドにしてはいま一つな反応速度に外しまくりのAFに見づらい液晶に…
「完成度の低さ」の一つであったRAWモード非搭載という部分を、ファームウェアUPで
改善したのはやはり素晴らしいとは思うけど…
言っちゃなんだが後続の機種がダメすぎるだけのような気がするのだが。
- 645 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 20:38 ID:wo9DLIU/
- >>644
E5000所有者に聞いてみな。確かに欠点は多いけど、それを所有し、
写真を撮ることに喜びを感じてる人が多いぞ。まさしく持つ喜びというか。
ニコンのコンパクトデジカメにはダメポのやつが多いけど、あれだけは別格という
のが良くわかる。歴史に残るのは間違いない。おれも買っとけばよかったと思うことしきり。
Tvs Dもそうなるはずだったんだけどねぇ。
- 646 :TVS2オーナー\(゚Д゚,,):03/04/16 21:36 ID:+vyfNNoT
- いくら、500万画素でも、しょせんは、デジタル。ピクセルの集まり。
バリオゾナーT*のせっかくの描写力も、宝のもちぐされ。
CONTAX T*シリーズは、孤高の銀塩光学(高額?)カメラでいてほしかった。
- 647 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 23:07 ID:j00oMOpY
- 銀塩フィルムだって「変化するかしないか」しかない銀粒子の集まりなんだがな。
密度が桁違いだが。
- 648 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 23:34 ID:DBSPGq2X
- >>617
そりゃいかん。
犯罪だ。
どうせならPCとソフトとパソコン教室の契約もとらないとね。
- 649 :山崎渉:03/04/17 09:32 ID:5aZ9PtxZ
- (^^)
- 650 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 00:45 ID:Uv2xt7pE
- だからTixの筐体で300万画素ズームのデジカメ出せっての。\50Kで。
- 651 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 01:18 ID:CVMrYDUU
- >>650
厨房が飛び付いて買う値段でスレが荒れるからだめ。
実売8万円くらいのものを出すべし
- 652 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 08:12 ID:fxgtNLuP
- こんな糞ブランド 誰が買うかよ
爺だけで十分
- 653 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 08:30 ID:jMy/NJzi
- 朝から糞とか言うなよw
- 654 :43歳:03/04/18 13:11 ID:wqzutLE+
- コンパクトデジカメですしね...作品撮りってこともないだろうし。
大人な男がちょっと若い彼女でも連れて、一泊旅行で撮ってあげるってシチュエーションには
いいんじゃないですかねぇ...
銀塩みたいにオヤジとかオタク狙いじゃない気がします...コンタ的に...
- 655 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 13:18 ID:LMZzJCu6
- >>653
朝だから糞なんだよw
- 656 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 14:16 ID:7+cNLI3h
- >>655
・・・そっか
- 657 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 17:02 ID:ZwC6kyeg
-
∩ ∧_∧
\ヽ_( )
\_ ノ
∩_ _/ /
L_ `ー/ / /
ヽ | |__/ |
| ̄ ̄ ̄\ ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )
| | | | ∨ ̄∨
し' し' 人
(_.)
(__.)
- 658 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 18:52 ID:2Sx0nU3+
- >>652
ガキはクソして寝てろ。
この機種がクソなんであってブランドは最高だ。
- 659 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 21:03 ID:Tp931FG/
- しかし、デジタルにT*の描写力とか関係あるの?
CCDの特性で色合いは変わるんでないの?
- 660 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 21:38 ID:Uv2xt7pE
- >>651
そもそもTvS Digitalが、\100Kの20%ポイント還元で実売\80Kぐらいじゃねぇか。
- 661 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 01:21 ID:7g20snxP
- >>660
実売8万円でも十分荒れてますなぁ。
つーか、所有者はもうこのスレからいなくなったの?
- 662 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 01:54 ID:TcUUk8SD
- そろそろ目が覚める頃だろうからなぁ。
- 663 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 04:40 ID:qx88r+Cq
- このスレ観なかったら間違いなく買ってたな。
果たして良いのか悪いのか。
- 664 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 04:41 ID:chy2WHkq
- >>663
もうすぐ朝だから、糞してよく考えろ!
- 665 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 04:47 ID:qx88r+Cq
- さっき糞してふろ入ってすっきりしとるがな。
ビール呑みながら考えとったよw
- 666 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 06:24 ID:TcUUk8SD
- そんなくつろいで考えてる場合かよ!?
生きるか死ぬか、それくらい大変な問題だぞ。
- 667 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 07:52 ID:fSVcyxR3
- 持ってないのにこのスレに来てしまう不思議。
そんな人が多い不思議。
本当は気になるカメラである不思議。
あんなにけなしてた友人が買ってる不思議。
文句をいいつつも気に入っているご様子の不思議。
- 668 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 10:28 ID:jP91Eeyg
- >>667
こんなカメラをCONTAXにしたのがいちばん不思議。
擁護しようとする人がいることも不思議。
CONTAXには常にその時代最高のものを求めたい。
京セラには反省してもらいたい。
- 669 : :03/04/19 10:34 ID:BbOQqJZJ
- >>668
そです。
CONTAXを名乗るのならCCDも最高スペックの物を使ってけろ。
少なくとも評論家に「だめじゃん」って言われるCCDではまずかろ。
- 670 :(ToT*)< T*が泣いてる。:03/04/19 21:46 ID:eUm2v9q+
- CONTAX はTVS2こそ名機。手動ズームの良さがなんでわからないんだろう?
- 671 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 22:20 ID:O5EEuIY9
- >>670
手動ズームのありがたさなんて使ったことのある人は誰でも知ってるでそ?
それともTVS2の手動ズームは普通のとはちょっと違うの?
- 672 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 22:22 ID:nSIa2DNV
- >>669
京セラのプログラムじゃ、いいCCD入れてもたぶん駄目だよ。
- 673 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 22:26 ID:dpvrjN3w
- 糞メカで レンズ台無し デジタルT
- 674 :山崎渉:03/04/20 04:45 ID:Bwvrjs0S
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 675 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 06:48 ID:ubtk9TcK
- >>673
また〜!糞って言う!!
朝だけにしな!?
- 676 :(ToT*):03/04/20 11:09 ID:Am22tQVS
- >>673
そのとおり!
京セラも、いいモノづくりやめて、売れるモノづくり。
終わったね。。
このごにおよんで、DIGITAL_G なんてつくるなよ。
- 677 :(ToT*):03/04/20 11:11 ID:Am22tQVS
- おいらのID→ ID:Am22tQVS TもVもSもはいっていて、なんか、うれぴ。
- 678 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 17:41 ID:IDvbSAMc
- 価格.comの掲示板で、所有者と非所有者がバトルしてた。
しかし、TVS-Dの画質を褒めるヤツって、どんな眼をしてんだろな。
どこがどのように良いのかマジ、説明してほしい(w
- 679 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 18:13 ID:kyDcIoV7
- 昨日大阪のSofmapでくばってたチラシに鬼買取りってのがあって
見るとTvs Digitalを\6,5000.で買い取るそうだ
買ってしまったと思ってる関西方面のユーザーさんどう?
- 680 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 18:43 ID:JiNYRu82
- >>678
今見てきた。このスレではとっくに結論が出てることをまだもめてるのかという感じ。
画質目当てで買った人はよっぽどくやしいんだろうねぇ。
擁護派には鬼気せまるものがあるぞ。
- 681 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 19:38 ID:ttqZXFn+
- このスレは 買ってない奴がぎゃーぎゃー言っているだけ。
- 682 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 20:04 ID:vQyfLLeU
- >>681
買ったやつもぎゃーぎゃー言っとるみたいだぞ。
つーか、買った人がマジでいなくなったみたいだね。
- 683 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 20:11 ID:ttqZXFn+
- 買うと正直 この手のスレには興味ないからな。
使っていれば良さも悪さも十分わかるから。
- 684 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 20:20 ID:IDvbSAMc
- ヤフオク見ても、手放してるヤシ多いよね。
購入後に「あちゃー」って後悔してんのが目に見える。
- 685 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 20:21 ID:nXc5/zoJ
- 大事な想い出も白飛びザラザラ暗部ブチブチだもんな。
US CONTAXの人物サンプル見てガク然としたよ。
マンセーするならCONTAXはもうこの程度でいいってことね?
>>683
その良さとやらをもっとアピールしてほしい、マジで。
- 686 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 20:25 ID:ttqZXFn+
- 使ってみればわかるさ
- 687 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 20:28 ID:ttqZXFn+
- どうせ 何かいてもぎゃーぎゃー言われるんで
この辺で バイバイ!
- 688 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 20:54 ID:f7u10Bau
- >>687
つまり良さが書けなかったと。しょうがない罠。よく頑張った。
- 689 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 20:56 ID:IDvbSAMc
- と、彼は、誰もぎゃーぎゃー言っていないのに、
ひとりでぎゃーぎゃー騒いで帰ったのであった・・・。
しかし、買ってもその良さを探すのは大変だろうに。
思うに、重箱の隅をつつくような良さだと思うよ(w
- 690 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 20:59 ID:ttqZXFn+
- 百聞は一見にしかず
- 691 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 21:04 ID:nc6xBJLl
- CONTAX
というブランドに引かれたはいいが。。。
- 692 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 21:11 ID:IDvbSAMc
- と、彼は、やっぱりくやしくて戻ってきたのであった・・・。
- 693 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 21:12 ID:II9CMvaJ
- >>690
まだいたのかよ!!
でもまさしくそうなんだよね。こん太マンセーなやつ(や記者)がいくら言葉
飾って説明したところで、その写真を一枚見ると一気に萎える。
- 694 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 21:14 ID:tftgLkEx
- いま安かろう悪かろうの極小CCDデジカメだらけになってしまったのは、
多くの消費者が高画素なら即高画質と単純に考えてしまったからでしょ。
CONTAXと書いてあればなんでも最高と思ってしまうなら同じこと。
本当にいい製品なんてもう作ってもらえないよ。
- 695 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 21:19 ID:cVMhDkjS
- ここは相変わらず評論家さんばかり…
- 696 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 21:28 ID:aZmwlmjY
- >>695
だって所有者が出てこないんだもん。
ここですごーい写真を、これでもかっ、ていうぐらいたて続けに
何枚もうぷしたらその人はヒーローになれるのに。
チャンスをみすみす逃すとは。
ま、無理なんでしょうが。
- 697 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 21:31 ID:ZgBzfz90
- だいたい機種スレでは荒れ出したときに画像をうぷしてアラシを撃退する
という手を使うもんだけど、ここは画像が出てくれば出てくるほど
アラシが喜ぶという、とんでもないスレですからねぇ。
- 698 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 10:51 ID:ZWYoOTIC
- 2chで一度痛い目にあってから2chの情報は信じられなくなった。
現物を直接確認してから買うようにしてる。
- 699 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 11:23 ID:9DeGpofH
- >>698
ここの情報をまるごと鵜呑みにしちゃだめだよw 雑誌や他のサイトもしかり。
もちろん店員の説明もね。
- 700 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 11:42 ID:qh6970DP
- 自分の眼でたしかめよう!
持ってる方は画像upお願いします。
- 701 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 18:11 ID:catq2LV1
- 黒出たの?
買った人いる?
- 702 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 19:08 ID:6aF7kGEJ
- で、いつになったら安くなるの?
- 703 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 23:10 ID:8rlJXdJW
- デジカメマガジンの比較特集見ても実力ないなぁ。
サイトの方も、Tvs-Dだけオリジナルサイズでアップしてないし。
- 704 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 23:19 ID:eXAAZpgn
- あからさまに怪しいじゃん。
- 705 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 01:10 ID:XtDcKyyy
- 先月のデジフォト専科もサンプル収録してないし、
今月のデジカメマガジンもオリジナルサイズのせてないとなると、
こりゃメーカーの規制はいってるとしか思えんな。。。
しかしデジカメマガジンのさんぷる、苦労した感じが忍ばれますなー
- 706 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 02:35 ID:SlIHrIoe
- これは売り逃げですかな?
- 707 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 02:46 ID:7ubAOyls
- どうどうと勝負できない惨めさを感じる。
- 708 :動画直リン:03/04/22 02:47 ID:+D4zmB4K
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 709 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 03:08 ID:/569Yg3e
- http://musyoku49.hp.infoseek.co.jp/MOV00005.MPG
http://musyoku49.hp.infoseek.co.jp/MOV00006.MPG
http://musyoku49.hp.infoseek.co.jp/gottinndaisuki.mpeg
↑TvDを買った人の嘆き
- 710 :_:03/04/22 03:08 ID:IU9g2FJa
- ( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku04.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku07.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku05.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku01.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku02.html
- 711 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 07:30 ID:oeOQ+Hd6
- 大丈夫! もともとそんな貧乏人は買いません。
- 712 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 10:56 ID:vRzMy6HD
- ココの情報は当てにしないで、金が用意出来たら自分で確認してから決めるよ。
- 713 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 12:29 ID:eMLX3Uuw
- 人の言うことを盲目的に信じるやつはバカ、人の言うことをまるで無視するやつもばか。
- 714 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 15:52 ID:XXGOjl0c
-
ここは妬みスレですか?W
一眼買えや。
- 715 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 16:51 ID:SBIes56D
- じゃ オリジナルサイズでどう?
黒買う人の参考になった?
シャープネス-1で撮影(縮小サイズにするとざわつく気がしたので。)
なんか変わった画像を吐き出すカメラです。
キヤノンのほうがぱっと見てキレイと思うはず。
ぼくはもう慣れたから別にいいけど。
サイズの超えた物のみ周辺カットしてます。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030422164610.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030422164532.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030422164402.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030422164234.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030422164147.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030422163927.jpg
- 716 :Tプルーフ:03/04/22 17:05 ID:eciyjOX6
- (レンズ良さそう。色は好き。ノイズきちゃないね。縮小するといいんじゃねー?)
- 717 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 17:15 ID:SlIHrIoe
- 俺にはダメダメレンズにしか見えないのだが・・・。
どこら辺が良さそうなのか解説してくれ〜。
- 718 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 17:41 ID:Fc4bRIf2
- うーん、これは京セラの画像エンジンのせいだろうね。レンズ自体には問題ないのでは・・・。
- 719 :Tプルーフ:03/04/22 17:52 ID:eciyjOX6
- (なにをもってイイと感じたかはわかってもらうしかない‥まぁアタイS40使ってる訳だが‥)
- 720 :Tプルーフ:03/04/22 17:52 ID:eciyjOX6
- (京セラ無理すんな)
- 721 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 17:53 ID:c86n4yw4
- http://www.kyoto-aoki.co.jp/photo/2003/gozyou/gozyou.html
http://www.kyoto-aoki.co.jp/photo/2003/higasiyama/higasiyama.html
いろいろあるよ。
- 722 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 18:24 ID:vPRWcNxz
- T*レンズを馬鹿にするな。
- 723 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 19:40 ID:Yoq/zdA0
- >715
最近出たデジカメとは思えないほどひどい画質ですね。
ついこの間もD100スレで話題になりましたが。
- 724 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 21:06 ID:9NJnn1G1
- なんか、フォトショでシャープかけてノイズ強調したような
- 725 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 21:14 ID:BgSJAgTX
- >>715
以前にもUPしてくれた人だよね?
構図がいいから、独特の雰囲気も「味」に感じられるよ。
しかし悔しいなぁ。
せめてミノF300くらいの絵が出れば即買いなのに・・・
- 726 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 22:20 ID:KWspJ+Im
- 抽象的な表現になってしまうんだけど、TVS-Dって色乗りが野暮ったいんだよなあ。
リコー系の発色というか。。。
ノイズが多い割りに解像感も今ひとつだし。
D7iあたりの切れのいい自然色もキヤノンの鮮やかな発色もそれぞれ良いと思うけど
これの画像はどうもイマイチ。
- 727 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 23:10 ID:Idxg80Ai
- せめてって、F300は良いぞ。
オートシーンセレクタは、プリント映えする味付けがしてあるし、
マニュアルでパラメータをいじればKDのような絵にも出来る。
彩度を上げたりVIVIDにすれば黄系の出たキヤノン系の絵にもなる。
かつ、テレマクロで前ボケ、後ボケ自由自在。
レンズもこのクラスでは異例な周辺光量落ちや色収差は皆無。
・・・兄貴のなんだけどね。
俺のT*も泣いてるよ。野暮ったい色が味なんだけど・・・トホホ。
- 728 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 23:30 ID:+UjaRBn4
- どんどん書き込んでね。
せめて黒が出るまでは。
>>725
わーいほめられちゃった。
基本的に否定的な画像のようですね。
やっぱり一般受けはしない画像なんだね。
まあプリントはほとんどL版なんでどうでもよくなってきたし。
ぼくとしてはキヤノンやソニーや富士よりしっくりなじんでる気がするので
多少のことは見なかったことにしよっかな?
来年あたりTvsD Super とかでないかな?
- 729 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 23:34 ID:93kWKb9n
- これで、5万なら買えるのだが。
- 730 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 02:35 ID:yqN815KX
- キッタネー画像。
3万でも買わん。
- 731 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 06:55 ID:0otvk7eG
- 開発陣は八つ裂きだな。。
- 732 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 09:40 ID:rtpw48k8
- >>721
何気に、写真うまいな。
素人にはむかないカメラかも。
- 733 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 11:15 ID:nL/eTQdU
- 見る目が無いネ。
確かに素人には向いてない。
- 734 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 12:59 ID:RBDuopKC
- >730いるんだよね!あんたみたいな人間…ベンツ乗ったこと無いのに
「CやEクラスなんかベンツって認めねー」って奴!
- 735 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 13:14 ID:XjGmdb3Q
- 黒は胴だった。
個人的には、秋までに金貯めて買いたいが。
- 736 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 13:24 ID:vRw66T6Z
- 黒は、25日ぐらいから店頭に並ぶらしいけど「改良」されたり
してるのかな?
- 737 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 15:35 ID:BKqSs/Ki
- デジカメにどこまで求めるかな?500万でも600万でも銀カメには勝てない
わけだし!「コンタだ!」って言う「満足感」が大切だと思う。事実
僕もそうだし…。「どれが好い」ではなく「僕はこれだけ」って品物だと
思いますよ!「貧乏人」はそんな余裕がないから必死なんだろうけど!
そんな人には「CONTAX」は無理な話です!時計は「ロレックス」って人には
理解できると思うけど!そんな「代物」です!
- 738 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 15:54 ID:gNqyIN61
- 一日で5分狂う「ロレックス」でもいいんなら,(ry
- 739 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 16:08 ID:Xb+FDLXD
- >738持ってんの?俺のは「SEE-DWELLER]だけど。そんなに
くるわんってば!人からの話を鵜呑みにしてはいかんよ!
- 740 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 16:13 ID:Xb+FDLXD
- デジカメなんてどれも変わんないよ。5年前なら「すげー」てな
もんよ!「大切なのは使用目的」デジカメの魅力ってなによ!って考えれば
CONTAXは素晴らしいものだよ。形だけでも何処も追いつけないし「レンズ」だけでも
自慢できればそれだけでOKもん!
- 741 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 16:20 ID:09NIuN9e
- >>737
時計は「ロレックス」っていうのって、
あまりお金のない人(または田舎者)の価値観だと思うが・・・
それと、たかだか10万足らずのデジカメの話で
貧乏、貧乏って言うなよ、恥ずかしい。
- 742 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 16:22 ID:wPcjIPcF
- >>739
>>738はTvsDを一日五分狂うロレックスのようだ、と揶揄したのだと見受けられるが。
- 743 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 16:28 ID:GuX61td1
- >>721
フルサイズが見たかったよ。
あと
デジタルカメラマガジンに載ってた記事うまく書けてる。
あれならぱっと見てほめてるように見えるし、
さりげなくダメだししてるところがなんとも言えないなー。
でもフルサイズはWEBに載せておくべきだと思う。
フェアじゃない。
- 744 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 16:30 ID:bNp4FXqv
- >741
それは、間違いだと思う。価値観に「田舎」も「都会」も無い。
だって…たいがいは「使ったことの無い人が」文句言う事が多いし!
第一「大切にしてあげたい」って言う「愛着」が沸いてくるものって
限られていると思いません!ある意味「TVS D」だって同じだよ。
持った人しか「感じないもの」がある!
- 745 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 16:32 ID:bNp4FXqv
- 貧乏なんだろう!
- 746 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 16:35 ID:bNp4FXqv
- そんなに評判悪いのか?TvsDは…?
- 747 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 16:50 ID:09NIuN9e
- >>744
>持った人しか「感じないもの」がある!
これって、最近、所有者の常套句になってるセリフだな。
画質がどうにもならんから、違うところに価値観を
見いだすしかないのだろうが。
ヲレも銀塩コンタを所有しているから、持つ悦びは分かる。
でも、コンタを選ぶ本当の理由って「画質」なり「絵の味」だろ。
このカメラにはその肝心な「写り」の魅力がまったく無いんだよ。
ブランドステイタス、見てくれ、質感だけが取り柄のTVS-Dって、
なんだか妙に軽薄なカメラに思える。 いけね、マジレスしちまった。
- 748 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 16:56 ID:sDYFsynV
- 持ってなくても充分判断できる時代なんだよね、画質っていうのは。
少なくとも写真撮りたい人間にはこれは駄目カメラですね。
撮れた絵がこれでは・・・綺麗とは言えないんだ、なんだかね。
愛着がどうのと講釈たれてる人はコレクターやインテリアにしたい人だけでしょうね。
理由はもちろん、触って感じるチタン外装の感触と目に入るT*の文字だけ。
自分は写真撮って楽しみたいからこれはイラネ (ノ ̄ー ̄)ノ
- 749 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 17:07 ID:YAjX5W3Y
- 買いたい人だけ買えばイイ。
買わない人は少し発言を控えろ。
- 750 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 17:10 ID:eQr7/KHG
- >>748
しかもそのT*の文字も掘り込みじゃなくてプリントという罠。
京セラは「CONTAX」の使い方とことん外しまくってる。
もうソニーあたりに売っちゃえ。
- 751 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 17:41 ID:Bqbo2WKG
- 写真を撮りたい!だからCONTAXは買わないって…基本的に間違いでは?
デジカメなんだし!そこそこでは駄目?
銀塩で写せば?なんか、話がおかしい気がします。このぐらいのサイズで
写りがどうのこうのって話なんかい?D1とか買えばいいじゃんか?なんで
ここで頑張るかな?
- 752 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 17:45 ID:Bqbo2WKG
- >747ワシも、銀塩CONTA持ってるぞ!それとこれとわ別です!持ってるんなら
それぐらい分かったれ!デジカメでも銀塩でも持ってるもんからしたら
「軽薄な悪口」にはむかつくもんや!持ってないやろ!
- 753 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 17:51 ID:Bqbo2WKG
- これだけ盛り上がるのは「抱かれたい男NO1」が「抱かれたくない男ベスト10」に
入ってるのと同じ現象なんじゃん。
- 754 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 17:51 ID:Bqbo2WKG
- 気になって仕方がないってことかな?
- 755 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 17:53 ID:Bqbo2WKG
- >748
口ばかりの調子もんだね。
- 756 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 17:55 ID:Bqbo2WKG
- >750
「罠」って思ってないよ!大きな心をお持ち!貧弱の男だな。
大袈裟なんだよ!
- 757 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 17:57 ID:wFByjHL8
- >>721
なかなか良い。
- 758 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 17:57 ID:sDYFsynV
- >>755
5連続書き込みのうえにリロードしまくりの君に言われたくはないよw
- 759 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 17:59 ID:Bqbo2WKG
- まさか「デジカメの画像」引き伸ばして額に入れて飾ってたりしないですよね。
- 760 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 18:02 ID:Bqbo2WKG
- 楽しいし!
- 761 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 18:33 ID:09NIuN9e
- >>Babo2WKG
なんだか独りで盛り上がってるねえ。ラリってる?
まさかキミ、ホントにTVS-D買ったバカ?
- 762 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 18:48 ID:2RqwBpna
- bNp4FXqv=Bqbo2WKG
ブランドに目が眩み、なけなしの金でTvsD買った知障のオヤジ
救えねぇ・・・
- 763 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 19:55 ID:rGNmUxb1
- >>756
貧弱の男っていう日本語の意味が分かりませんw
- 764 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 19:59 ID:3m4lV8wO
- ついに被害者出しちまったな。
罪作りなブランドだ。
- 765 :でぃすたごん:03/04/23 20:23 ID:OVsi+TbH
- どうせなら、Digital-Gきぼんぬ。
ホロゴンでデジカメ。
ビオゴンでデジカメ。
- 766 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 21:05 ID:SSI0w3Hg
- >>750
プリントじゃないよ。
店でよく見てみ。つめで触ってみ。
- 767 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 23:57 ID:iGS9wPol
- PC USERSで文月氏がTvs Dを評価してたよね。
本文のところでは誉める、誉める。異常なほど誉めて何か裏があるんじゃないか
と思うぐらい誉める。あそこまでマンセーするのはひさびさじゃないかというぐらい
誉めてた。とにかく、あの辛口の文月氏が誉めたんだ。
ところが、今までPC USERSで彼が評価したデジカメのランキングのところで、
彼が放った一言。
「Tvs Dはブランドに価値があるのであって、デジカメとしてはランク外」
(だいたいこんな内容。正確には覚えてない。)
なんじゃそりゃー!
あほかと、ばかかと。おまえCONTAXを知ってるふりしてカメラ通をきどりたい
だけとちゃうんかと、小一時間。
外出かもしれんが。とにかく笑った。
- 768 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 00:01 ID:9vFdepfr
- 評論家さんって自分でお金払って買わないで、とやかく言うんだよね。
少なくとも、車は評論家さんの言うこと、試乗、購入〜実際の毎日の足で
かなりイメージ違うよね。
- 769 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 01:36 ID:skTjOT6G
- 要は本質見抜けなくて、ブランドイメージだけで買うカメラなんでしょ。
見合わないブランド着て自己主張してるコギャルと一緒じゃん(w。
KD-500やF300の足元にも及ばない画像は誰が見てもわかる。
- 770 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 02:05 ID:HwSYmQ2G
- CONTAXという誰もが認めるブランド。チタンコートの外観。
高級感を前面に押し出したシックなデザイン。
しかし全てを裏切るあの「画質」
盛 り 上 が ら ず に は い ら れ ま い
- 771 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 09:43 ID:o+AV7ccj
- 銀カメのTvsは持ってるけれど…デジカメは「Nikonの950」なんですが
期待してたんだけど残念です。黒も基本的には同じなん?
- 772 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 12:38 ID:3RIajPLp
- 銀塩のライカと同じ?
性能よりブランド&高い。
- 773 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 16:09 ID:/s/1Q+dC
- >>772
銀塩のライカと比べるところでもう間違ってる。
Tvs Dにはブランドなんてありゃしない。見せかけのブランドならあるが。
念のために言っとくが銀塩でのCONTAXというブランドを否定してるんじゃないからね。
>>769
言ってみたらT3レベルの新製品が撮りっきりコニカに負けたようなもんだからな。
コンタックスも地に落ちたと言われても文句は言えんだろうて。
- 774 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 18:03 ID:63RbFZb4
- >>770
おおう! そだそだー!
俺も買ってうっぱらったクチだが一言言わせてくれぇ
ボディーは結構好きだぞ。デジカメの中でも近年まれに見ぬ
良い意味での軽量感とそれに負けないシャッターを落とす喜び。
電源を入れたときの撮影をもり立てるレンズのせり出し方。
それら一体感がボディーからは感じられる。もう、ほんと、すばらしい。
また、銀塩プリントサービスからあがってきたときの
見間違うばかりのシャープな画質。そしてT*レンズを
感じさせる透明感。
もう何をとっても、すばらしいばかり!
うちに帰ってきてパソコンに落として画面で見なきゃな!
プリントはL版まで。パソコンで見ることがなければ(それも
デジカメの楽しみの1つと思っていなければ)うっぱらわなかったと
思うけどね。
- 775 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 03:37 ID:3Ihu/wlM
- TVS Dの購入を検討しているんだけど
レンズって電源入れたら必ずせり出しちゃうの?
あと、シャッター音に手ごたえ(耳ごたえというべきか?)
が足りないとか噂きいたが・・・ シロトでスマソ
- 776 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 10:56 ID:dgOtCBHv
- >>775
>シャッター音に手ごたえ(耳ごたえというべきか?)が足りない
そりゃま、本物の音じゃないからなぁ。
- 777 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 14:19 ID:+Y27YoAO
- こういう凝った製品なら、
ケータイみたいなバイブ機能で振動を再現してもよかったかもな。
- 778 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 16:54 ID:V8EgJKMv
- 流れと違って申し訳ないが
シャープネスのかけ方が がさつみたい。
−1と0の画像を見たらよくわかる。
ノイズがかなり増えてる。
(でも0でも細部描写がたんないんだよなー。)
プリントするとけっこういける。
IT'S 京セラマジック!!
でもDisplayで見てもキレイだといいなー。
丸い標識が丸くないのはなんかヤですね。
- 779 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 22:31 ID:rG51Yf/h
- しかし救いようがない糞デジだな
ここまで糞なのも珍しい。
- 780 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 22:34 ID:hMI4smuw
- >>777
虚コンにバイブか(w
それより26日だかに新宿淀で、
TVSDを10台無料貸し出し&お試しプリントみたいな事が書いてあった。
プリントには自信があるんだろうなぁ。なんか必死だな。
- 781 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 07:40 ID:/QjaipJf
- 買ったよ〜。
一眼デジは持ってるから、画質じゃあ比べられないけど、
持ってて、愛着わくカメラだね。
いつもカバンに入れて持ち歩いてる。
- 782 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 08:03 ID:Acbi4Jv2
- GW明けたら投売り必至だな
- 783 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 10:24 ID:FxmHA/Gn
- >>780
なんだかヨドバシ新宿西口ってプリンタ売り場減らして、デジ売り場また拡張して
必死ですよね。売れるから面積拡大だとは思うが、、、。
たしかにL版とかなら細かいこと言わなきゃ銀塩と大差無いから、
カメラとしては十分なんだけど、今時のデジタルカメラとしてはねぇ>TVS-D
で、かね持ってそうなおばちゃんにTVS-Dを買わせてた店員いるけど
これは正解かもな、どうせPCで等倍にして見て画質について疑問に思う事
なぞなさそだしね、、、。
- 784 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 20:25 ID:Hr9caiWf
- >>781
ずっと持ち歩けよ!
くれぐれも、手放すんじゃないよ・・・(哀)
- 785 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 00:17 ID:4rr8SKAG
- ブラック店頭に並んでるけど、買った香具師おらんかねー?
ファームがみたいぞよ。。。
並んでるとは思わなかったので、SD カード持ってなくて試写できんかった。
- 786 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 00:23 ID:5XTu3bdU
- 同じに決まってるだろ。
- 787 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 08:53 ID:WIrVetkt
- TvsDigitalに興味があって調べているのですが、
日本のポートレート作例はオリジナルサイズがことごとくUPされていません。
評価記事が出ている雑誌のHPでも同様です。
これはメーカからの情報制限依頼が出ているか、
自主的に控えているかのどちらかしか考えられないのですが、
何か情報をお持ちの方、教えてください。
- 788 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 09:00 ID:iqjv1I8q
- まだ「掲載不可バージョン」だからだそうです
- 789 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 09:09 ID:WIrVetkt
- ということは、これからファームアップ等で良くなる可能性もあるのですね。
ありがとうございました。
- 790 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 09:19 ID:iqjv1I8q
- 逆に言えば、製品を十分に煮詰めないまま、販売に踏み切ったということです。
HPの花束ばかりのサンプルなど、このメーカーの顧客に対する不誠実さに憤りを覚えます。
電源の不具合を抱えたままNデジタルを販売したり。懲りてないんですかね?
- 791 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 13:32 ID:AIvACtDz
- 売っちゃった俺は、どうすんだよぉ!
ってかんじ
ま、買い直せばいいか
た ぶ ん 、 ど う あ が い て も 直 ら ん と 思 う が な !
- 792 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 13:44 ID:Y8suTfMW
- 凶はアフターサービスGOODだから。
RAW記録もつけてけれ。
- 793 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 20:57 ID:eOnf3gtP
- >>785
今日ブラックにSDカードを入れて試写してきたよ。
ファームウェアは「1.02」だった。
皆様の言うとおりSDカードへの書き込みはやっぱり遅いっすね。
フラッシュ焚いたあともなかなか次へうつれない。
店内を撮っただけだなんだけど、
写りに関しては「俺クラス」ではない「僕クラス」にはそんなに不満は感じなかった。
ちょっと赤がキツク出ているような気もするけど、
レッタチするとすっきりした画像になったし、「富士やキヤノンに比べるとレタッチしやすいかも」
っての画境の感想です。
- 794 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 23:22 ID:N2AZ9vkk
- http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/tvs_samples.html
どう?
このサンプルはひどいかも?
- 795 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 07:01 ID:Hmao/Yzm
- >>793
>ファームウェアは「1.02」だった。
これって、買っちゃうと後からファームウェアを上げるって事はできないの?
これ買っても、どんどんバージョンUPしていきそうなので。
- 796 :bloom:03/04/28 07:22 ID:upRWrx4a
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 797 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 08:03 ID:ESUl9rsL
- ファームアップが出来るのに決まっているだろう。
SDカードへの書き込みが遅いんじゃなくて、
画 像 処 理 に 時 間 が か か っ て い る の
つまり他メーカのように二度と変更出来ないハードで画像を処理しているのではなくて、
ソ フ ト で あ る 程 度 の 処 理 を し て い る の
日進月歩のデジカメでは、こうでもしないといつまでも使えないからね。
改善は期待できるよ。きっと、いつかは。
- 798 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 08:39 ID:x3ZlZHAY
- > ソ フ ト で あ る 程 度 の 処 理 を し て い る の
昔デジタという画像OSがあったけど、あまりはやらなかった。
やっぱ処理遅いのはデジカメではまずい。
>日進月歩のデジカメ
まさに。これってパソコンと同じ。ハードの進歩も速い。
ファームのアップじゃどうしようもない。たぶんソフト屋は次機種やってるよ。
- 799 :多結晶サファイアさん:03/04/28 09:49 ID:B80CMzRO
- 新宿の小田急ハルクのビックカメラで、いじってきますた。
デモ機にカードが入っていないので、
店員に、手持ちのSD入れていい?というと「いいですよ。」というので
試してみた。やぱーり、これを買うとしたら、ほんとにいいプリンタを買わないと
、とおもいますた。ブラックもありましたが、チタンのほうが高級感がありますた。
- 800 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 10:08 ID:+6ABuLgC
- ビックカメラで見てきた。
普通の500万画素デジカメとは、別の扱いになってた。
ファームアップって、どうやって入れるの?
- 801 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 10:11 ID:3+zTRcc1
- >>800
ヲメ!
- 802 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 11:32 ID:jwtgUD7V
- >>800
1.HPからダウンロード
2.パソコンからSDカードにコピー
3.SDカードを本体にいれて操作
て感じ?たぶん。
- 803 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 12:27 ID:mBTnrTw0
- 買っとこうかな。
何だかんだ言っても、これ以外、買いたいと思うデジカメが無い。
- 804 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 20:42 ID:njvxEhuQ
- >>799
>ほんとにいいプリンタを買わないと、とおもいます
反対、反対。しょぼいプリンターを買うべし。それでプリントしてレトロな感じなんだと
思いこむべし。下手に解像度が高いのかったらノイズが目立ってしゃーないだろ。
>>803
買っとけ、買っとけ。
とにかく京セラに利益あげさせないと、ファームアップもしてくれなく
なってしまう罠。
- 805 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 11:37 ID:w79NhIOd
- http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030429113429.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030429113453.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030429113512.jpg
- 806 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 16:28 ID:xNVa7wCX
- >>805
見事な飛びっぷり>3枚目w
ところでライカブランドの新機種
http://www.dpreview.com/news/0304/03041502leicadlux.asp
外観は良くても中身がF1。画質はTvs-D以下でしょう。コンタの株を上げるかな?
- 807 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 17:44 ID:mrk/ybrM
- >>806
ライカのものが悪かったとしたら、銀塩でのブランドはデジカメでは通用しないのだ
という評価を固めてしまう結果に終わるだけのような。
- 808 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 21:40 ID:0cj4c5QS
- 今日、ブラックを買うつもりで金もってヨドバシに行った。
やめた。こんなにまで書き込みやプレビューが遅いのでは、
シャッターチャンスもへったくれもないじゃないか。
我慢の限度を18秒ほど超えてる。
RTSの売り文句が何だったか、このメーカー忘れたカ
- 809 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 13:17 ID:BMhT2fJ4
- TVS-Dユーザーは基本的に写真がヘタ。
だからなおさらカメラの評価も下がる。
- 810 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 19:17 ID:haL5Xxp+
- >>809
コンパクトユーザーに、求めるものが違うのでは?
- 811 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 19:40 ID:9GdwZ2Ml
- >>809
コンタファンに下手糞が多いのは今にはじまったことではない。
上手いやつは鬼のように上手いのに。あれって不思議だね。
- 812 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 21:07 ID:Ts6PFGo0
- なんかデザインださ…
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200304/03-0430/
- 813 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 00:32 ID:moF30MLw
- >>812
デザインはともかく
レンズがそこそこ明るく
4倍ズームがちょっと気になる。
でもちょっと横幅がせまいかも。
持ったときに指がレンズにあたるんじゃ?
サンプルはやっぱり1.8・500万画素っぽいね。
- 814 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 12:32 ID:4MsbIQ0r
- 少なくともTVS-Dより画質は上だろうな。
TVS-DもCCDはSony製だが、何せ京セラにはCCDを生かす技量もない。
しかし何で最近のはみんな1/1.8以下なのかね。
やっぱコストダウン? 10万クラスなら2/3インチにして欲しくね?
- 815 :hologon:03/05/01 18:13 ID:6tqiLH4n
- ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < >>809 んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 816 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 18:45 ID:w7rNfVdG
- >>814
コストダウンもあるだろうけど、ユーザーのコンパクト志向が強いんでは?
2/3型CCD搭載機で一番小さいのはE5000だろうけど、1/1.8型搭載の大型機と
やっと同じくらいだよね。
少なくともTVS-Dの大きさで2/3型は無理でしょう。
- 817 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 11:18 ID:LFvMFDgc
- >>815
このスレにアップされたユーザーの写真を
いろいろと見てきたが、悪いけど真実だ。
もういちど言おう、
「TVS-Dユーザーは基本的に写真がヘタ」
それを否定するあんたも相当ヘタだと思うが。
- 818 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 12:05 ID:26oWxB5a
- >>817
つーか、人の好意を評価できない、ひどい人ですね。
- 819 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 12:49 ID:3ijirN39
- >>817
撮ってる人もサンプルで撮ってるんだから
どうでもいいじゃん
UPしてくれた事を感謝してるよ俺は
結構重要な情報だと思うが
- 820 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 14:56 ID:wkm2KuYl
- >>721の写真は好き。
- 821 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 17:32 ID:Vs39xwj+
- 全部
2メガくらい
シャープネスマイナス
サイズオーバーの物は周辺だけカット
です。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030502171947.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030502172046.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030502172209.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030502172300.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030502172353.jpg
青がよいです。
- 822 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 17:46 ID:ZK37eUuP
- セルフポートレートとはいい度胸している・・・。
- 823 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 22:58 ID:RtgrG3Wp
- DSC-V1出ますね。サンプル画像見てもTVS-Dと画珍子勝負ですね。嬉しいでそ
- 824 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 00:16 ID:+7N3vvRf
- 黒を買った者はおらんのか?
Ver1.02になってるらしいファームウェアは
生成画像に影響あるのか興味ある。
(まあほとんど違うわけないけど。)
京セラにはもう少しVerが上がったら
書き換えソフトをあげてほしいですな。
- 825 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 10:20 ID:lZeUC9co
- デザインだけで欲しいと思ったけど、素人が手を出したら火傷しますか?
- 826 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 12:32 ID:v2FWaz2L
- >>825
買った後は、ほかのデジカメと絶対にくらべないこと。
- 827 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 18:02 ID:J+1v2Ai/
- >>825
ある意味素人が手を出すべきデジカメだよ。
大きさ気にしなければ他社のハイエンドコンパクトと同価格帯だからねえ。
知ってる連中はは高級コンパクトを買うんでは?
画質は確実に中級機のS50に負けてるし。
大きさを気にするならKD-500を選択するだろうし。
素人が買わなきゃ誰が買う?
- 828 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 19:57 ID:v6Q1DDIX
- 自分がほしくて 買うお金があれば 買えば良いだけ
気にくわなかれば売ればいい。
- 829 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 22:49 ID:9iUeOb/o
- F717値下がりしたねぇ。TVSDより安くなってるよ。
まぁ俺はあのデザイン嫌いだけど。
- 830 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 08:07 ID:dIzliAmX
- ファームウェアのバージョンアップで、どの程度変わるもんなのか?
- 831 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 22:20 ID:VEyJukB8
- >>830
N デジの例を見ると、画像についてはファームでいじりようがあるってことですな。
まぁこんかいの0.02アップは単なるささいなバグフィックスだろうけど(苦笑)
すくなくとも0.1はあげてもらわないとなぁ。
- 832 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 03:32 ID:pN0XDrXV
- >>821の一番目だけ見ました。
ここで酷評されているほど悪く無い、というかかなりイイ。
収差が少ないですね。空は単調で萎え。白飛びがはげしい、柵の白飛びのまわりに派手な紫がにじんでますね。
その割りにシャドー部がつぶれてダイナミックレンジが狭いな。
ためしに濃度補正でシャドー部を明るくしてみたら、ぜんぜん潰れていない事が分った。
ふつうノイズまみれになっているんだけどね。レタッチ耐性がじゅうぶん有るんじゃないでしょうか。
- 833 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 03:36 ID:yiuJ9Ywb
- つか、一枚目のどこにシャドー部があるのか・・・。
しっかりしてクレヨン。
- 834 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 03:42 ID:KPBw5wYf
- http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html
- 835 :bloom:03/05/06 04:16 ID:wW1i51mJ
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 836 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 07:49 ID:NuI9A2cO
- >>832
誤爆?それともネタ?
- 837 :832:03/05/06 15:31 ID:KLK7iHLw
- ネタといわれてしまったか。
>>833
シャドー部というのはレッタッチソフトのヒストグラムで濃い方の3分の1ぐらいのコトです。
1枚目の場合、中央の門の茶色。私のモニターだと潰れていたんですけど
レベル補正を試しにグイとあげてみたら、ノイズも少なく再現できておりました。
この板の住人はこのぐらいのレベルじゃダメなんですか?
まあ曇りなのに何故白飛び?という点は許せんが。
デザインはカッコいいでしょ。
私はこんなブランド好きに見えるカメラ買いませんよ。仕事仲間が買ったのでここへ様子見にきただけ。
ちかぢかこのカメラで撮ってきた画像を入稿することになると思います。
お金持ちのブランド好きな女性です、やはり。
男と女では基準違うね。女性にすすめるときは第一印象で好きなのにしたら、といか言えないワ。
- 838 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 18:08 ID:L4P9Gzk2
- >>837
本当に>>821の一番目?
ヒストグラム上ではその部分(と思われるところは)はシャドーなのかも知れないが、
そこには太陽光がしっかりあたってるだろ(影の方向を見よ)。だからノイズなんてどのデジカメ
使っても発生しにくいってのがまず一つ。(そもそも色的にノイズが出たって目立たないところだね。)
それからデジカメでのレタッチ耐性ってのは白トビをいかに防いで階調をつめこむかってのに
かかってるのに暗部だけ見てレタッチ云々というのはちゃんちゃらおかしいというのが二つめ。
だからネタって言ったんだけど。
なんだろ、欠点の見かえりに得られる長所があまりに少いという感じのカメラ?
>私はこんなブランド好きに見えるカメラ買いませんよ
ライカと違ってカメラ好き以外にはコンタックスなんて知られていないと思うけどなぁ。
持っててもそれほどブランド好きには見えんと思うよ、世間的には。業界的には知らんが。
- 839 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 19:53 ID:Pmjgmwdo
- >>832,>>837
私は、あのレベルじゃ駄目だったクチです。
何が駄目って、色の再現性かな。実際、持ち歩いて撮ってもらえれば
わかるけど、へんてこな色になるんだな。
どっかの中近東製の聞いたこともないフィルムメーカで1年ぐらい
倉庫に眠られていて試しに撮ってみた銀塩写真という感じ・・・
許せる人も多いと思うよ。暗めのところでマグロの刺身を撮ってごらん。
旅の記憶がもろくも崩れ出すから・・・
- 840 :832:03/05/06 21:01 ID:FLaP2gi+
- >>838
手きびしいねぇ。白飛びはデジカメの場合は諦めるしかないと承知しておりました。
画素あたりのCCDサイズが小さい場合には特に。おっしゃることに異論はありません。
>>839
なるほど。色に注意して見ておきます。
おふたりの意見、ごもっとも。でもそんな事言ってたらいつまでもコンパクト機買えないんだヨ。
- 841 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 21:05 ID:axVY9ykP
- そんなビデオカメラの映像ジジイみたいな事いわんでも・・・
- 842 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 22:13 ID:mxLiP0hO
- ライバル http://www.nshcgj.jp/brands/leica/product/dig/d-lux.htm
- 843 :839:03/05/06 23:29 ID:Pmjgmwdo
- >>832
買ったよ。機種は言わないけど、気に入っているよ。
まぁ、結構いっぱいあるかな。その人それぞれの趣味があるので
苦しむと良いことがあると思うよ
- 844 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 10:57 ID:cS++ud7t
- ライカって、素人でも高いって知ってるのが嫌。
コンタックスは知らない人は知らない所がいい。
- 845 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 14:09 ID:1l74pjWE
- ただね、
どうしてデジカメのデザインは、あんなに安っぽいんだろう?高いのに。。
このカメラの良いところはデザイン。だな。
- 846 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 15:59 ID:ErypVof+
- 何で日本の製品てああもデザインがださいんだろう。
企業に一人でもいいから、北欧のデザイン先進国から一人くらい雇えばいいのに。
それだけでも、だいぶ売り上げ違うと思うけどなぁ。
北欧の電化製品て電話一つとってもお洒落だよねぇ。
この前量販店に電話買いにいって、あまりのデザインの悪さに萎えた。
- 847 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 16:09 ID:E2IAdp77
- 奇抜でケレン味が有ればデザインと思ってるとしか思えんもんな。
- 848 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 19:01 ID:hnSEyRuh
- 外国人デザイナーさえ雇えば変わるとでも思ってんの?
一人や二人、どこのメーカーにだっていいインハウスデザイナーはいるよ。
問題は、そのデザインを世に出させない企業風土と購買層なんだがな。
ちなみにデジカメではミノルタのDimageXが今年のiF獲ったけど。
- 849 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 21:19 ID:R6Ej6vyh
- DimageXは3倍ズームの仕込み方が評価されたようなものでは?
- 850 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 23:03 ID:Cs0sZKKc
- 日本製品って割り切りが悪いデザイン多いよね
あれもこれも付けてごちゃごちゃしてる。
- 851 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 05:45 ID:y4f+XJjC
- やっぱ今度のライカのデジカメもすっきりしていてきれいだよねぇ。
所有したいと思わせるデザインだよ。
比べて、日本のデジカメと来たら高級感がまるでない。
ブランド好きなわけではないけど、日本製品に比べてさすがにブランド品はデザインがいいので、自然とブランド品に流れていることがある。
- 852 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 09:39 ID:QGNSuhRy
- >>851
そういうのをブランド好きと言うのだが......
- 853 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 09:56 ID:4FW4Wpzo
- 日本製品は、どんどん新しい商品を出してくる。
客に買い替えを促すためにも、良いデザイン長持ちするデザインは出せない。
開発費の中のデザインに関する予算も少ない。
海外製品、ブランドは、高いが、その辺りが違う。
ただ、技術的な進歩が高い商品に関してはどうだろうか。
- 854 :852:03/05/08 09:58 ID:4FW4Wpzo
- ただ、技術的な進歩が高い商品に関してはどうだろうか
↓
ただ、技術的な進歩のスピードが速い商品に関してはどうだろうか
- 855 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 14:45 ID:DiUDtlKT
- >>852
いや違うだろ。
ブランド好きはただもう盲目的にブランド(=名前)が好き。
851はあくまでデザイン優先ってことでしょ。
- 856 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 18:14 ID:QGNSuhRy
- では「何も考えていないブランド好き」と「自覚してないブランド好き」とに分けておこう。
- 857 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 18:35 ID:eSQ3T2M8
- そうはならんだろ。
デザイン優先ってことは、デザインが良ければブランド品じゃなくても買うってことだろ。
- 858 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 19:09 ID:QGNSuhRy
- ブランド=海外製品だと思ってる時点で、ブランド好き。
- 859 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 19:30 ID:+qOJmu2B
- TVS-Dには機能美を感じないな。
機能を徹底的に追求した機械には
デザイナーの立ち入る余地の無い機能美を感じるのだが。
- 860 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 19:58 ID:9k0x3/Cw
- ボタンがたくさん付いてる方がカッコエエヤン。
とはいえTvs-Dのデザインは糞だけどな。
- 861 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 01:14 ID:cUCykzp6
- オイラこの機種の所有者じゃないけどサンプル見た印象は、
色は綺麗かもしれないが、500にしては解像度が今一つって感じがした。
のっぺりしているというか、そんな印象を受けますた。
(↑気にしないでくれ)
- 862 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 00:33 ID:h9DSi53H
- 関係ないけど‥メーカーロゴとか機種のロゴとか、もうちょっと気を使って欲しいよね‥。
看板(日本の看板は品が無いらしいが‥)じゃないんだし、その点コンタックスの見せ方はいいかなと思うけど。
- 863 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 13:25 ID:KQ0ZxeTK
- >>862
まじか?ツァイスのレンズについてるあの赤い肛門マーク、ありゃなんだ。
- 864 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 17:26 ID:q/xKXSmq
- 結論、
画質は2の次で、マニア向きのカメラである。以上
- 865 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 18:25 ID:/cdQfQqQ
- TvsDのデザインはいいと思う。
今あるコンパクトデジカメでいちばんいい。
- 866 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 20:44 ID:XlfUHDK8
- デザインで慰めあっても、ちっとも嬉しく無い
ちゅうか、コンタ&ライカは銀塩・・・・・モウダメポ
自分的には、F77ブラックのデザインもかなりイイ!
なのだか、こいつもツァイスちゅうのが、まだ引きずってる?
- 867 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 21:14 ID:Wq/fWkZ+
- >>866
F77のツァイスはTvsDのようなまがいものではなく、正真正銘タムロン製なので
信用してください(w
もうツァイスブランドはデジではソニーに譲ったほうがいいだろう。
最近のソニーのツァイス銘機種は例外なく画質が良い。
V1がどうなるかは知らないが。
- 868 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 00:52 ID:byhvaPxm
- >>865
デザイン良いと思った奴…
TvD>良いが高い
ライカd-lux>良いがバカ高いだろう
G2,3>少しデカイ
次点、optio550はまあまあいいかな。値段なども。
他はデザイン的に買う気にならない。
- 869 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 07:12 ID:zaJs6uRs
- デザインで考えるなら、次に候補にくるのは、
ミノルタの赤とか黒とかある、新しいやつだな。
- 870 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 12:08 ID:bf1d7fNx
- デザインだけで選んだ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030511092552.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030511092654.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030511092756.jpg
レタッチなし
- 871 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 12:17 ID:OqwO6Uew
- >>866,867
画質はTvsのほうが上だと思う。F77のほうがかなり大ざっぱなjpegだよ。
F77の中身って実は京セラの様な気がしてならないのだが・・・
- 872 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 21:04 ID:znZQEYni
- >870
CANONより発色がデーハと思われ。
実際に、自分の眼で見たときこんなにキレイキレに色が出ていると感じれてる?
結局は、好みの問題となるのだが・・・
- 873 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 23:14 ID:bf1d7fNx
- >>872
つっこんで欲しいところにつっこんでもらって
ありがとう。
3枚とも彩度+1です。
さらに、3枚目についてはホワイトバランスを
手動設定しています。
もちろん、実際より派手に出てると思います。
- 874 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 23:14 ID:KgT7WN3k
- ・ツァイスのレンズ。
・高級感漂うシックなデザイン。
・チタンコートの盛観なボディー。
もはや、タマちゃんとスカラー波と撮るデジカメは、このCONTAX Tvs Digitalしかない。
- 875 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 23:41 ID:i2J4kXlN
- なぜTvs Dにバリオゾナー付けたんだろ。概観はT3なんだからゾナーにしとけばいいのに。
ズームじゃないと売れないのかい?
やっぱ、厨房仕様?
- 876 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 23:42 ID:fe9hMwcL
- ズームじゃないと売れないんだよ。
そんなことも分からないお前が厨房。
- 877 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 23:52 ID:ASHBPxYz
- 売ろうと思って作ってんのか…。コレ…。
- 878 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 23:58 ID:fhidu2jm
- >>876
某社のF77はしっかり売れているようだが。軽快でコンパクトで値段を考えれば画質だって悪くない。
Tvs-Dは売れる要素を見誤ったか。
- 879 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 00:47 ID:gId/mtRZ
- ↓D-Luxの値段出たね。\138,000ナリ
なんてこった。ライカ digilux1
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1038293372/
- 880 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 00:49 ID:+WYrTp6y
- >877
売りたいぽ、と思って作ってるぽ。
- 881 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 13:01 ID:uH/2UtFn
- >>877
売れればいいなと思って作ってるぽ。あるいは釣れればいいなと(以下ry
- 882 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 15:31 ID:AC84Q9pk
- 本当は安くしたいけど、ライカだから安くならライカ・・・(POWERD by 京セラ)
- 883 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 21:51 ID:YtMF8c6T
- 「〜〜ぽ」の”ぽ”は
〜〜っぽい、の略だと言う説に説得力を感じるオレとしては
>>880の用法に相容れない。
- 884 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 23:19 ID:dl6dMd6o
- ゴラァ、狂セラぁ!
コンパクトデジカメなんて他の会社にまかせて、糞思いNマウントレンズなんてのも捨てて
しまって、RX D作れ!!オートフォーカスなんて厨なものはいらん。それに、そうしたら
ピンズレ問題で悩まなくてもすむっしょ。ペンタ *ist Dに対抗して Aria Digital も作れ。
作って、おねがい。
あ、RTS Dは後回しでいいからね。重くて使いづらそうだから。
- 885 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 23:55 ID:Aeks5x2U
- >>883
間違えましたm(__)m
失礼しましたm(__)m
↓下記に訂正文を書き直します!!
- 886 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 23:58 ID:Aeks5x2U
- >>880 の訂正文でーす。
【 売りたいクポ、と思って作ってるクポ。】
- 887 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 00:03 ID:T9nz2C6q
- >>886
と、モーグリがしゃべった。
- 888 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 15:43 ID:zOA1phJs
- みんなも使うクポー
クポー、クプクプ、クポクピポォ…ポッ!?クポ!?グッピ〜!!
フガフガ…フガフガ…グポッ
狂セラもTvsDも使うクポ
- 889 :、ということで:03/05/14 19:01 ID:PQCzuJWc
- やってらんねークポ
- 890 :、ということで:03/05/15 00:36 ID:bDx4g2C8
-
==================終了================
- 891 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 00:56 ID:J3V9w5vZ
- ↑
「終了クポ」って書けよつまんねーやつ
- 892 :、ということで:03/05/16 01:54 ID:tGK66DMa
- クポ〜
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005013&MakerCD=46&Product=CONTAX+Tvs+DIGITAL&CategoryCD=0050
- 893 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 12:39 ID:KJ98dJE/
- (・3・)クポ〜
- 894 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 12:14 ID:PDzQTkkt
- ネタ切れか。
しょせんその程度の軽薄カメラ
- 895 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 12:39 ID:g3Cldjzq
- http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11257
↑これいいよ。ちょっと手間かけるけど、コピペで
ジャンプしてね。ちょっとした時間で手軽に稼げるよ。
- 896 :、ということで:03/05/17 14:51 ID:BEQ5IrXu
-
==================THE END================
- 897 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/18 07:54 ID:eOwJVmGf
- ファームウェアヴァージョンアップの情報はないのか?
- 898 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/18 08:20 ID:iP7+udLy
- >>897
ここに書いてあるよ。
>>892
- 899 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/18 11:04 ID:d85gkHCV
- 既にここのスレは、終了しました(・3・)クポ〜
- 900 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/18 20:45 ID:iP7+udLy
- これ、友達持ってたぞ!
見た目は、かなり良いじゃん。
中身は知らんけど、【】良かったぞ。
- 901 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/18 21:37 ID:1Cy1XgCk
- >>900
見た目はなあ…
最低でも蓑のF100くらいに写ればなあ。
- 902 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/18 21:56 ID:hro27Y+D
- 写るんです以外の銀塩経験は全然無い真性デジ房ですが、
全スレからナゼかROMってて、うpされるサンプル画像もメーカーサンプルも全て目を通してきました。
最初は
「なんか変な色。ネムい画」
と思っとりましたが、なんなんだろう?最近なんだか、非常に好ましい画に見えてくるのです。
病気?
- 903 :それは、:03/05/19 00:26 ID:U2P7fVPd
- 病気だ。
- 904 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 10:59 ID:7DiH20Gw
- 200万画素をレタッチで500万画素相当に拡大したような画像ですね。
マジに500万画素か?と思ったり。
200万画素のデジカメと思えば、すごく良いんじゃないですか?これ。
- 905 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 13:07 ID:EB1YR5nL
- 200万画素なんてとんでもない
35万画素相当が妥当なところだろね
- 906 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 14:35 ID:yBLxeVya
- 2年前OCNへ入会して景品でもらった タカラのSTICKSHOTと比較汁。
- 907 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 15:32 ID:bF9K6Y9L
- 買えない人の妬みだらけですね。
- 908 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 16:22 ID:VUgJn254
- 買う理由が思いつかないからな。
プリント前提なら、素直にT3かTVSIIIに行く。
- 909 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 21:16 ID:DvDjQiDf
- ていうかこのデジカメ買ってまだ持ってる2チャンネラーっているのか?
いないだろー。いるはずがない。
- 910 :、ということで:03/05/20 01:17 ID:umECq6V5
- この板は、
ヲマエラ!まだCONTAX Tvs Digital使っているのカヨ!に移りました。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1026479775/
- 911 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 09:40 ID:1/QNt3YT
- このデジカメ持ってる人は、絶対に他のカメラも持っています。
それがCONTAXの可能性はとても高い。
- 912 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 10:42 ID:KCpEAKiT
- >>911
CONTAXユーザーというかツァイスを愛するものがこのデジカメに満足できるはずがない。
まだ持ってるやつはものの良し悪しの判断ができないカメラに入門したての者だろう。
- 913 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 11:51 ID:/Mg2eA1N
- >911
そりゃあ、ある程度の年齢じゃないと買えんだろうから、なんらかのカメラはもっとるだろ。
でも俺、写るんですからコレにした女性知ってるよ。
>912
ツァイス信者は他のカメラじゃ満足できないのも事実。
入門とか熟練とは別の価値観を持つ人も多数いる。
- 914 :、ということで:03/05/20 14:29 ID:MTKaLVI7
- ハッキリ!!言わせてもらおう。
どうでもイイカメラだ!!
- 915 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 18:56 ID:38zxNGNh
- まあアレだ。
キモオタがアイドルの使ったチリ紙でも有難がるように
CONTAXという文字だけを有難がる人もいるんだな。
そういう人はKISSに手書きでCONTAXって書いて使えば満足できるのかもしれない。
- 916 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 00:16 ID:qSkfwMWU
- まーったく
ノイズバリバリが、これからの流行なのを知らない連中が
祭ってるスレだな
いまは無階調&ノイジーデジタル写真が主流なのしらね〜んだろ?
- 917 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 00:22 ID:lXEdPV/f
- >>916
そうだったのか!!
開眼しました。
でも、ぼくはりゅうこうにのらないたいぷなのでかいませんよ
- 918 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 00:28 ID:3K42hwRx
- 高級感のある外装の、マニュアル撮影にはあまり
向いていないコンパクトデジカメ。
逝く死400で十分かも。
正直言って、これに勝る使用は
ブランドの刻印(というか印刷)だけ?
- 919 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 01:15 ID:isbyMsaQ
- >>906
STICKSHOTに失礼です。
- 920 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 09:37 ID:2Aha9xF1
- 何だかんだ言っても、あげるって言われたら、貰うがな。
- 921 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 12:06 ID:TIyBQY1c
- >>920
そう。そして分解して中の人をつまみ出して説教する。
- 922 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 12:50 ID:8nt5EN0E
- >>921
つまらん
- 923 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 23:05 ID:j0L9MBO2
- >>921
つまらん
- 924 :山崎渉:03/05/22 00:11 ID:MfVm2sLv
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 925 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 03:20 ID:HaAQpw1u
- >>924
つまらん
- 926 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 10:27 ID:si3/rsuA
- ━ ━ ━ ━ ━ ━ 終了により閉鎖致しました(管理人) ━ ━ ━ ━ ━ ━
- 927 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/23 17:27 ID:aS42VCZc
- PHOTO専科のサンプルを見た。
あまりにも酷かった。
- 928 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 19:08 ID:YMeJnTxD
- キャノンS50と撮り比べました。
逆光下での仕上がりは明らかにTVSが勝っています。
それと、画面周辺部の描写ですが、
崩れてしまうS50とくっきりしているTVS、あまりの違いに
驚いています。
当方はS50を買ったのですが、こんな多機能機よりも
シンプルで基本に忠実なTVSにしておけば良かったと・・・少々後悔。
TVSを買うには、ヤフオクにコレクションを出品しなければならないですけどね。
- 929 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 20:01 ID:/hBOv3aG
- >>928
口ならなんとでも言える。写真を出せ、写真を。
ま、逆光やら周辺の描写が良いというのはいやしくもツァイスのレンズを使ってるんだから
認めてやってもいいけどね。ところが残念ながら Tvs Dの場合京セラの
画像処理で全体の描写の平均値が低下してしまい長所を打ち消してあまりある罠。残念無念。
しかーし。実は俺はこの腐ってると言っても過言ではない Tvs D を買おうと思ってるのであーる。
えっへっへ。o(^_^)o
- 930 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 931 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 21:08 ID:7xZJHZ+A
- マップか目羅の査定だと幾らになるんですか?
- 932 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/25 01:44 ID:cKtU99UB
- >>927
俺もPHOTO専科のサンプルを見た。
俺の中での評価に全く変化はなかった。もちろん酷いの一言。
- 933 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 12:15 ID:B5+H74yJ
- 友達が最近買ってた。
評判が悪かったので眼中に無かったが、
撮った画像見てビックリ。
確かに高いが、なかなか良いよこのカメラ。
ファームアップしたのか?
- 934 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 12:39 ID:ptK6LMwg
- ↑阿房に付ける薬なし。
- 935 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 16:33 ID:+g0Uu8hE
- >>934
持ってるの?
- 936 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 23:37 ID:nkX0zh6b
- >>933
馬鹿ぬかす暇があったらフォト専科のサンプル見てみろ。
言葉は悪いが本当にクソだよ糞。
ファームアップも糞もないぞ。
- 937 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 07:19 ID:czwPGJIX
- >>933
眼科に行く事をお勧めします!
- 938 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 08:03 ID:0RjF2yw+
- T*が泣いている。
- 939 :933:03/05/27 09:41 ID:zbbkDpVg
- 友達はプロのカメラマンだが、腕が良いのか?
どれ見ても他のコンパクトデジカメの画像とは違った良さがあった。
フォト専のスタッフの腕が悪いのか?
ただ、言える事は素人にはお勧めできないと言うことかな。
- 940 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 11:00 ID:gO7Tblzo
- 上手い人はトイデジ使っても、ほぅ〜と関心する時がある。
画質を語る作例には向かないが、作品をつくるなら自分に酔えるTVS-Dはいいかも。
まあ同じ酔うならT*の味がでてるT3に行くけどな。
- 941 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 11:59 ID:PqTPVnVy
- >>939
何が良かったのを具体的に書けよぉー。
- 942 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 17:44 ID:0RjF2yw+
- スレ違いですがホスト制限でスレが立てられませんでした。
内容に賛同していただける方がもし居りましたらスレ立て宜しくお願いします。
以下がテンプレです。
【T*】京セラへTプルーフデジ嘆願スレ
京セラT PROOF(プルーフ)とは
カールツァイス テッサーT*35mm/F3.5を装備した他、
生活防水、そして最大の特徴であるニューアングルスコープ
(光学式ローアングルファインダー)を装備した
素晴らしい描写力を持つコンパクトカメラであった。
高級機CONTAX Tvs Digitalが発売された今こそ
コストパフォーマンスと描写の良さが両方備わった
デジカメを望む時が来たのだ。
そう、「T PROOF Digital」を!叫ぼう!「Tプルーフ!」
京セラ カメラ・デジタルカメラに関するお問い合わせ
https://www.kyocera.co.jp/inq/inquiry_optical.html
- 943 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 20:22 ID:XajXxdeA
- >>939
プログラムオートのほかはワイド端2.8から6.7までのAVモードしかないし、
たいして凝った撮影はできない。プロだからといっても手法は限られるだろ。
このカメラ最大の問題点はCCD以降の画像処理にあって、
DIGICあたりとは内蔵プロセッサの能力と処理演算自体に決定的な差がある。
暗部ですぐに破綻する質感やドット状のノイズ、全体のざらついた印象がそれ。
でも色の再現性や黒のしまりはいいでしょ。
要はRAW記録をできるようにして、展開には十分な演算処理を盛り込んで
PCにやらせればいい。
レンズがいいだけにライバル機を凌駕する画質になる可能性は十分にある!
- 944 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 21:04 ID:nguI45I3
- >>942
そんなものはイラネ。
そこに Aria Digital を付けくわえてくれたら考えてやってもいい。
(Aria Dとかって略すなよ。意味が変わるからな。念のため。)
- 945 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 21:07 ID:nguI45I3
- それより次スレどうするよ。
もうこのあたりが引き際かなとおれ個人は考えてるわけだが。
京セラのフィアンカムあたりにくっつけてもらうということでどうだろう?
- 946 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 21:09 ID:jgd3KNug
- >943
それをやらないのがやっぱり京セラなんだよなぁ……。
- 947 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 21:10 ID:69Ep8D6c
- 画像がひどいとか色々言ってる人がいる。
それは間違いではないが、正しいものの見方ではないのではないかと思う。
このカメラは「高級なデジタルカメラ」じゃなくて
「デジタルカメラとして機能するアクセサリー」なのだと思う。
だからシャッターボタンには多結晶サファイアなんてものを使っていたり、
画像は二の次だったりするのだと思う。
やけに横に長いとか、重めなのも、風格を重視しているのではないだろうか。
ただ俺も所有欲がどうとかっていうのは理解できないが、人によるのだろう。
- 948 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 21:11 ID:9Yj2yK1W
- >>944 Aria Dってどういう意味?
- 949 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 21:26 ID:/gsNDLm3
- >>943
禿げ堂だがTVS-Dの商品コンセプトと違うんでは?
むしろDIGICを供給してもらってJPEG出力を綺麗にすべきだな。
キヤノンが提供してくれるとは思えんけど…
DIGICはクソレンズ+極小CCDでもそれなりの出力が出来てしまう
化け物画像処理エンジンだからなあ。
- 950 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 22:26 ID:0RjF2yw+
- >>944
Aria Digitalねぇ。。。(1眼の方が難しい様な;)
- 951 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 03:42 ID:H6mVJ51P
- とにかく発色が悪すぎる
色乗りが銀塩のツァイスとあまりに違いすぎる
- 952 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 10:26 ID:6c+Txu9b
- Tプルーフデジタル案
33mm F3.6、1/2.7CCD、320万画素、DIGIC搭載、SDカード記録
生活防水、ニューアングルスコープ
- 953 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 12:52 ID:9V9Jy2VF
- DIGICってなんだよ・・・。
せめてニューコアにしてくれ。
- 954 :山崎渉:03/05/28 14:59 ID:igFbX+J1
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 955 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 15:53 ID:6c+Txu9b
- Tプルーフデジタル案
33mm F3.6、1/2.7CCD、320万画素、DIGICもしくはニューコア搭載
SDカード記録、生活防水、ニューアングルスコープ
- 956 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 15:55 ID:gkbNRuA9
- アダルトDVDが安い!
http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
- 957 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 18:57 ID:HvQV3rmQ
- これって1/1.8型300万画素を使ったらそれなりの写りになったかもね。
- 958 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 22:45 ID:Ho/IacZx
- >>957
京セラの画像処理技術なら同じことかと思われ。
カメラ雑誌では定番ともいえるポートレートの作例が一切無く、
かつ、海外の1例しか見たことがないのだが、それ程悪いということか。
- 959 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 23:36 ID:H6mVJ51P
- すごくぎすぎすした色だよね
ニコンの銀塩みたい
皮肉にも銀塩のツァイスに近い色乗りが出るデジは、
ライカ搭載のパナ(ヴィーナスエンジン)のような気がする
- 960 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 23:44 ID:ROQDHu6J
- Tix所有者ですが、画質以前に質感が低すぎて買う気しません。
もっと小さく、重くしてほしい。
TVSデジタル2はいつでるんですか?
- 961 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 09:43 ID:sJfoN/6H
- >>960
質感は、T3と同じだと思う。
T2からは、落ちた気がする。
- 962 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 22:38 ID:VtEmj+mB
- ニコンも、ソニーも、高級500万画素新発売
面白くなってきたね
どっともTvsDと同じクソカメ認定なんだろうな〜
ちゅうか、このCCDでマニュアル撮影させんじゃねえ!
- 963 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/30 12:49 ID:lkmRc3Dp
- >>962
君らと一緒にしないで下さい。
ちなみにコニカも出ます
- 964 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 18:38 ID:2Jkk8YKX
- コニカの新しいデジのサンプルすごいね
京セラはコニカの画像処理エンジン担当を引き抜けばいいのでは?
どうせコニカは潰れるようなもんだし
- 965 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 21:05 ID:1pHuG0qS
- ソニーのVとか言うデジカメのワイコン凄いね。あの曲りっぷりw。
あれもツァイスなのか?
- 966 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 21:16 ID:2Jkk8YKX
- >>965
お前アホやろ(w
- 967 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 23:47 ID:MXNYalHM
- >>964-965
ばか?もうちょっと勉強したほうがいいよ。
- 968 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 01:32 ID:/eiHjnht
- >>967
アフォなのは965だけだ
- 969 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 01:46 ID:64JdFGOJ
- ニューアングルスコープ激しくキボンぬ!!
- 970 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 14:26 ID:weaWotUW
- >>1を読みなおしてみたが、結局このスレでは眠れる獅子を起せたやつはあらわれなかったな。
眠りっぱなし。起きることはもうないかも知れん。
次回作に期待して age。
- 971 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 15:08 ID:mGIbnCaV
- >>970
京セラに誰も期待してないのになぜ ?
- 972 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 19:41 ID:X14HV29n
- カメラメーカーに向いてないんじゃない?
- 973 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 21:42 ID:8NJOhxh7
-
「悲しいときー!」
(悲しいときー)
「田舎の大した規模じゃないカメラ屋なのにいきなり出たばっかしの
CONTAX Tvs Digitalを中古コーナーで見かけたときー!」
- 974 :名無CCDさん@200万画素機使用 :03/06/02 00:18 ID:p53ihMZI
- さすがのコンタ党も呆れかえったのだろーか?あの画質に。
次スレはあるのだろうーか?
いや、マジここまで来ると同情の念を禁じえない
- 975 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 04:13 ID:R+pSYBeZ
- デザインはよい。
描写はハッキリ言って値段に対してクソ。
このスレがここまで伸びたのはそのジレンマだと思う。
高い。
- 976 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 04:15 ID:nqzn5wbG
- 黒は結局どーだったんだ?
- 977 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 05:05 ID:MTFEFWo0
- わたしはコンタオタですが、このカメラの画質にはたしかに
呆れ返ってしまいました
- 978 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 09:34 ID:g8ThnlYc
- そうさ、あきれかえらねば、このスレ、これほど延びまい
- 979 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 11:09 ID:nvtt5CLd
- Tプルーフデジタル案
33mm F3.6、1/2.7CCD、320万画素、ニューコア搭載
SDカード記録、生活防水、ニューアングルスコープ
実売価格29800円
- 980 :名無CCDさん@200万画素機使用 :03/06/02 11:40 ID:p53ihMZI
- やっぱりCONTAXブランドで出すのは時期尚早だったということか
京セラは焦ったのかな?
- 981 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 14:12 ID:ap1FGOnt
- >>980
というか1/1.8型500万画素CCDを使いこなせるだけの技術を持ってなかったってことでは?
300万画素で作ればそれもセールポイントだったのに。
「あなたはただ大きな解像度をお求めですか?それとも十分に熟成された扱いやすい解像度をお求めですか?
あなたはA3プリントをお求めですか?それともL判に美しい印刷をするのですか?」
TVS-Dはあえて扱いやすいサイズの300万画素を使って500万画素を超える美しい画像を提供します。
レンズの差を実感して下さい。
- 982 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 14:47 ID:ZONit7PR
- 何というか、まぁアレだ、Victorのデジカメよりはましだったな。
さようなら京セラ。君のことは忘れないよ。
- 983 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 00:07 ID:QwJn5SYZ
-
漏れは、忘れてしまった。
- 984 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 07:24 ID:7/3QRmFp
-
誰かサンプルUPして。
- 985 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 10:22 ID:xqCDBwdH
- デジタルだとボディもプラスチックに見えてしまう。
叩くと,音もぽこぽこプラっぽいし。
コニカのガンメタ(黒っぽいが黒ではない)デジカメの方が
高級に見えるぞ。
- 986 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 13:30 ID:i4T1HZLG
- このスレ見てると、買いたくないけど、
持ってない奴の書き込みが多いんじゃないか?
実際、撮ってみないと分からないよな。
だれか、買った奴UPしてくれ。
- 987 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 13:47 ID:MP1LsOFg
- 【CONTAX Tvs Digitalの結論】
写 真 は レ ン ズ で 決 ま る
という銀塩時代の格言を葬った名機。
- 988 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 14:11 ID:ZBBg3JUh
- >>986
もう売ってしまったからない(w
- 989 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 14:34 ID:nZ1CfO4H
- このスレを見た開発陣は何を思うのだろうか、、、。
- 990 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 15:16 ID:SH5TzllQ
- 989
T3の傷問題も放置だし,Nデジの悪さもそのまま
2ちゃんねるごとき掲示板なぞ眼中に無しの開発陣。
こっそり見てたりして・・・
- 991 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 15:41 ID:mbCjZRGV
- まだあったのか、このスレ。
ぜんぜん伸びてねえなあ。
消費者をバカにすんなよ>京セラ
- 992 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 19:04 ID:djhCmvx9
- 「無理なものは無理なんだよ!」開発者談
- 993 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 22:23 ID:wlk6eEmf
- 1000
- 994 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 22:32 ID:phCXFhu1
- ツアイス自体がぼけ気味なんだが、
それとこれは違うな。
- 995 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 22:33 ID:phCXFhu1
- ふんふん
- 996 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 22:33 ID:phCXFhu1
- えいやっ、もうすこし
- 997 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 22:33 ID:phCXFhu1
- どうだ どうだ
- 998 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 22:34 ID:phCXFhu1
- やったぁー
- 999 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 22:34 ID:phCXFhu1
- 999だっ
- 1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 22:35 ID:phCXFhu1
- 1000になりました。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
249 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★