■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
メモステPro辞めろヤ!part5〜サッサトSDにしろヤ!
- 1 :1:03/03/20 16:39
- 引き続きお楽しみください
●前スレ
メモステPro辞めろヤ!part4〜サッサト放っちまえヤ!〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1042520223/
- 2 :1:03/03/20 16:39
- ●過去ログ
メモリースティック辞めろヤ!part3〜サッサト折っちまえヤ!〜
http://hobby2.2ch.net/sony/kako/1016/10166/1016627689.html
メモリースティック辞めろヤ!part2〜トットト逝ってくれヤ!〜
http://mentai.2ch.net/sony/kako/1009/10093/1009388279.html
メモリースティック辞めろヤ!
http://mentai.2ch.net/sony/kako/983/983079511.html
- 3 :1:03/03/20 16:40
- ●オフィシャルサイト
メモリースティック・コム
http://www.memorystick.com/jp/index.html
MEMORY STICK SQUARE
http://www.sony.jp/products/ms/
Memory Stick 技術支援サイト-メモリースティックドットオルグ
http://www.memorystick.org/j-index.html
- 4 :1:03/03/20 16:49
- ●プレスリリース一覧
http://www.memorystick.com/jp/press/index.html
- 5 :It's@名無しさん:03/03/20 17:04
- A
/ ____\/ \
/ \ \
\ / ● ● \ /
│ │ __________
( ) /
│ / \ │ < ラッテ様が2getだゴルァ!!
\ −−− / \_________
_________
│ │
−−−−−−−−−−−
>>3 お前の体内ブルートゥースねーだろ(プッ
>>4 ハンディカムプロでプロ気取りか?バブヲタ君(プッ
>>5 お前の知識レベルはモッペ並みだな(プッ
>>6 S端子搭載ベガで先端レベル到達ってか?(プッ
>>7 お前のVAIOまだフロッピースロットついてんのかよ(プッ
>>8 そんなにサムスン好きか?(プッ
- 6 :1:03/03/20 17:28
- ●「メモリースティックPRO」ソフトウェアアップデートが開始されました
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2003/004.html
- 7 :It's@名無しさん:03/03/20 18:09
- 脇ビ〜ム
- 8 :It's@名無しさん:03/03/20 19:25
- √ |
/ ̄ ̄ |
/ |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. |
| / \|
| / \ / \
| / ::::::::: ::::::::: |
|/ ::::::::::::::::::::: :::::::::: |
|| / ̄ ゚̄ ̄ ̄\ / ̄ ゚̄ ̄ ̄\|
||:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
(6:: _ つ . _ |
|:::: | \ / l |
|::::::: l \ // |
|::::::: \_______/ |
| \ / | PS3にはメモステPRO採用しないクタ!
| \ / |
| \__/ |
- 9 :It's@名無しさん:03/03/20 19:27
- 詐欺か否か?問題の削除された「互換性を保証する」・・・・
http://web.archive.org/web/20010821211517/www.sony.co.jp/Products/MS/why/j_index.html
>あらゆるデジタル機器が互換性を持ち、デジタル情報を相互に利用したり、共有できる。
>それによってもっと自由な、もっと楽しい生活が実現する。それがソニーのめざす新しい世界です。
http://web.archive.org/web/20010718091439/www.sony.co.jp/Products/MS/why/advan/j_forward.html
>しかしメモリースティックではシリアル・プロトコルを維持、現在の製品・メディアから、
>将来の製品・メディアにいたるまで、互換性を保証します。
- 10 :It's@名無しさん:03/03/20 20:07
- あーあ
次スレに逝くのはPro発売日の明日にして欲しかった
- 11 :It's@名無しさん:03/03/20 21:05
- >>9
メモリースティック「は」互換性あるじゃんw
読む方のPCやデジカメは毎回買い換えろってこったろ
まぁ・・・今買うならSDの機器買うがな。
前スレの誰かが書いて他が4GBからはPRO2です。
とか言いかねない企業信用できん。
- 12 :It's@名無しさん:03/03/20 21:13
- メモステPRO
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00002450_01.html
- 13 :It's@名無しさん:03/03/20 22:13
- ワァッ
1GBのMSPRO、思ってたより¥2万も安いヨッ(遠くを見つめながら)
- 14 :It's@名無しさん:03/03/20 23:54
- 明日メモ捨てPRO買う香具師はいないだろうが
2切替メモ捨てを買う香具師はいそうだな。
レポきぼん。
- 15 :It's@名無しさん:03/03/20 23:58
- 亀だが新スレおめ
- 16 :It's@名無しさん:03/03/21 00:23
- やっぱりこれは貼っておかないと
童貞佐藤亮治氏、切替メモステを騙る
メモリーセレクトは、便利な“切り替え式の引き出し”?
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/24/nj00_ms2_sony.html
詭弁大爆発
- 17 :It's@名無しさん:03/03/21 01:18
- 発売日にプロ完全対応機器が一つもないとはこれいかに
- 18 :It's@名無しさん:03/03/21 08:22
- 発売日age
- 19 :It's@名無しさん:03/03/21 09:59
- >>11
まあある程度時間を経ると規格も古臭くなってどうしようもなくなるので
4GBが新独自規格になったりするのは仕方がないのではないかな。
他のメモカ規格も大体似たり寄ったりみたいだし。
今回はさすがのソニーも互換性うんぬんは謳ってないし。
メモステが問題になったのは>>9のカキコの通り保てもしない
互換性の保証を謳っておきながらあっさりと切り捨てて
しかも証拠のHPをこっそり削除して知らん振りしたから。
当然謝罪もないしね。
- 20 :It's@名無しさん:03/03/21 11:00
- 79800円・・・誰が買うんだよそんなの
- 21 :It's@名無しさん:03/03/21 12:21
- 売る為というより面子の為の商品でしょ
- 22 :It's@名無しさん:03/03/21 13:41
- >>20
PDAユーザーじゃない?
- 23 :It's@名無しさん:03/03/21 16:21
- PDAが1〜8台くらい買えそうな値段だな(w
- 24 :ネットdeDVD:03/03/21 16:22
- アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
- 25 :It's@名無しさん:03/03/21 16:29
- つまりえーと、アダルト激安DVDなら88枚買えるって琴音
- 26 :It's@名無しさん:03/03/21 16:32
- >>22
おまえPDA使ったことないだろ?
- 27 :It's@名無しさん:03/03/21 16:52
- >>26
PDAみたいなものに1Gもメモリーいるのか?
PocketPCで地図データとか入れているが、256で十分だぞ。
それともエロ動画をPDAで見るのかw
- 28 :It's@名無しさん:03/03/21 16:53
- 誰か買った人いないの?age
- 29 :It's@名無しさん:03/03/21 16:54
- >>27
クリエ+kinomaなら可能だな
- 30 :It's@名無しさん:03/03/21 17:13
- ていうか付属のPictureGear→gMovieで十分使い物になる。
OS5以降ならMpeg4のMoviePlayが付いてるし。
- 31 :It's@名無しさん:03/03/21 17:54
- そろそろふざけた切り替えメモ捨て買った奴が現われても良い頃だが・・・
- 32 :It's@名無しさん:03/03/21 19:51
- そういえばいつぞや「F717ユーザ」とかいうのはどうなったんだ。
さんざんおだてられていい気になっていたので、うさん臭いと思っていたが。
- 33 :It's@名無しさん:03/03/21 22:07
- >>26
GigaPocketで録画して、CLIE変換
1GBあったら便利です。Kinomaもシェア登録しているが。
- 34 :It's@名無しさん:03/03/21 22:13
- >>33
そりゃ容量は多ければ多いほど便利だけどね。
でも、あれだけの高い金を払うだけの価値は感じられない。
- 35 :It's@名無しさん:03/03/21 22:18
- そんなの個人の自由だろ、ほうっておけ…。
- 36 :It's@名無しさん:03/03/21 22:32
- 1.5Kで買える256MBが一番CPいいんじゃね?
- 37 :It's@名無しさん:03/03/21 22:43
- >>33
Kinomaの方が綺麗じゃない?
- 38 :It's@名無しさん:03/03/21 23:01
- >>37
GPから変換の手間を考えるとワンクッション余計だから。
- 39 :It's@名無しさん:03/03/21 23:21
- 256MBで1500円とはメモ捨ても安くなったもんだな
まさか1500ドルじゃないよな
- 40 :It's@名無しさん:03/03/21 23:25
- 15k
- 41 :It's@名無しさん:03/03/22 04:00
- >>39
>>40
$15,000だそうです。
- 42 :It's@名無しさん:03/03/22 06:48
-
☆^〜^★「探し物とくとくページ」☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物きっとみつかります
ほぼ毎日 新着情報追加 毎日更新
新着情報メールでお知らせ
- 43 :It's@名無しさん:03/03/22 10:03
- 誰か買った奴いねーのかよ!
- 44 :It's@名無しさん:03/03/22 14:11
- kawane-yo
- 45 :It's@名無しさん:03/03/22 18:33
- 活かせる機器が皆無じゃねぇ・・・
- 46 :It's@名無しさん:03/03/23 08:25
- こんな状態じゃSDに変わりそうだな
- 47 :It's@名無しさん:03/03/23 14:48
- まじいないの?
- 48 :It's@名無しさん:03/03/23 15:46
- 考えてもみろよ
まともな対応機器がまったく無いのに
メディアだけ売れるわけない
- 49 :It's@名無しさん:03/03/23 18:19
- ま、俺は買ったけどね。21日に。
- 50 :It's@名無しさん:03/03/23 22:16
- >>49
女子高生を?
タイーフォ!
- 51 :It's@名無しさん:03/03/23 22:58
- >>48
洩れのも未対応だから買いたくても買えない
- 52 :It's@名無しさん:03/03/23 23:28
- >>48
>まともな対応機器がまったく無いのに
正確には現在、高速転送に対応している製品は
1製品のみ。
MGについては全滅です(w
- 53 :It's@名無しさん:03/03/24 03:56
- >>52
リーダかよ
MG規格策定マダー?
- 54 :It's@名無しさん:03/03/24 06:29
- なんで高速転送に対応させないんだろ?
すべての性能をフルに使えるようにしてくれなきゃ
まさか「潜在的な性能」っていうだけでそれを引き出す
技術がないわけじゃないよね?
- 55 :It's@名無しさん:03/03/24 09:22
- 結局、買ったのは>>49の佐藤亮治だけか?
- 56 :49:03/03/24 13:37
- >>50,55
失礼な!
俺は純朴な大学生。
しかもおとといに彼女と別れたばかり!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
おいそれと煽ってくれるな!
で、ホントに俺だけなのか。
- 57 :It's@名無しさん:03/03/24 14:40
- >>56
何に使うの?
- 58 :It's@名無しさん:03/03/24 15:22
- 俺は自分のvaioが対応しているのかしらんが
それ以前に大容量メモステに興味がないや
- 59 :It's@名無しさん:03/03/24 15:27
- >>56
ケースはイイネ
- 60 :It's@名無しさん:03/03/24 16:39
- ってかヴァイオ Zですら完全対応してないってのはどういうこと?
- 61 :メモステ風呂:03/03/24 17:14
- まだまだ高いですね。
- 62 :メモステ風呂:03/03/24 17:17
- test
- 63 :It's@名無しさん:03/03/24 17:52
- >>61-62
駄洒落でtestかよ...
- 64 :It's@名無しさん:03/03/24 23:26
- ソニー激しくやる気ないねえ
- 65 :It's@名無しさん:03/03/25 03:10
- Pro対応ネットワークウォークマンが発表されると信じてたのにゥワァァァァァァァァン!!!!!!!!
- 66 :It's@名無しさん:03/03/25 14:26
- TGだとそのまま使えるらしい。
- 67 :It's@名無しさん:03/03/25 17:52
- メモステDuo Proが秋に出るらしい。
- 68 :49=56:03/03/25 18:16
- >>57
Cyber-shot F77用に買った。
レビューはF77スレに少し書いた。
F77以外にも使うかもしれないから、容量大きいのを買っとこうかなと思って。
別に深い理由はないよ。
>>59
おお!
俺だけじゃなかったのね!!
- 69 :It's@名無しさん:03/03/26 03:00
- CyberShotP8と一緒に256M買った。
ケースが持ち運びを想定してないような厚みと素材でハァ?
こんなモンにコストかけんな!前のがいいポ
システム領域?みたいなので256フルに使えないじゃんサギ?
家のVAIO QR3BP&US10カードリーダー、ファームアップ出来ないウワァァン
以上シアワセ度30%
- 70 :It's@名無しさん:03/03/26 05:42
- それでもまだ30%はシアワセなのかよ
- 71 :It's@名無しさん:03/03/26 09:18
- このスレも閑古鳥が鳴いているな。
まあ、対応機器がないことを考えれば当然だが。
- 72 :It's@名無しさん:03/03/26 10:40
- βのように徐々にフェードアウトしていく悪寒
- 73 :It's@名無しさん:03/03/26 12:31
- そういえばいつぞや「F717ユーザ」とかいうのはどうなったんだ。
さんざんおだてられていい気になっていたので、うさん臭いと思っていたが。
- 74 :It's@名無しさん:03/03/26 12:31
- そういえばいつぞや「F717ユーザ」とかいうのはどうなったんだ。
さんざんおだてられていい気になっていたので、うさん臭いと思っていたが。
- 75 :It's@名無しさん:03/03/26 12:31
- そういえばいつぞや「F717ユーザ」とかいうのはどうなったんだ。
さんざんおだてられていい気になっていたので、うさん臭いと思っていたが。
- 76 :It's@名無しさん:03/03/26 13:05
- >>73-75
童貞の佐藤亮治様
お仕事中にご苦労様でし
- 77 :It's@名無しさん:03/03/26 20:28
- >>69
調べもしないで買うなYO
罠にはまったね
- 78 :It's@名無しさん:03/03/26 21:42
- というか文句言ってるのってここのオタだけだよね。
俺、ソニーより頭良くないけどソニーがアホじゃないってことは分かるよ。
- 79 :It's@名無しさん:03/03/27 03:02
- そういえばいつぞやの「F717ユーザ」とかいうのはどうなったんだ。
さんざんおだてられていい気になっていたので、うさん臭いと思っていたが。
- 80 :It's@名無しさん:03/03/27 03:07
- >>78
オタだからこそ文句を言いたくなるとは考えられないのかな?
だいたい一般人はProの存在すら知らないのだから、当然のことと言えよう。
- 81 :It's@名無しさん:03/03/27 12:32
- とにかくサムチョンにも裏切られるようではねぇ・・・・・・・
- 82 :It's@名無しさん:03/03/27 14:55
- >>78-79(ソニー社員)
SONYに対する批判ってのは過敏と思われるものが多い気がするが、
メモリスティックに関しては、叩かれても仕方のない出来だと思うよ。
- 83 :It's@名無しさん:03/03/27 15:48
- >>80
だから鼻から相手してなければ関係ないのではないかな。
大方の購買層は一般人だからさ。
こんな不況下に中途半端なオタ相手に利益が出ないようなことをする企業だとは思えん。
オタが文句つけるのは勝手だけど根からして的外れだと意味ない。
>>82
一般人の文句はあんまり聞かないよね。↑の狙いならば失敗じゃない。
文句をソニーに聞いてもらうならそれなりの立場がないとしょうもないよ。
短期間に買い換える人の絶対数が多ければともかく少な過ぎるし、
今の購買層は一つ買って楽しむ人が圧倒的だから。
数式にして大まかに例えるとこんな感じ。
オタ 30000(円×3(年×1000(人= 90000000(円
一般人 30000(円×1(年×100000(人=3000000000(円
まあ聞いて貰えなくても叩くのは勝手だ。意味ないだろうけど。
- 84 :It's@名無しさん:03/03/27 16:47
- 俺もうさん臭いと思った。
>そういえばいつぞやの「F717ユーザ」とかいうのはどうなったんだ。
>さんざんおだてられていい気になっていたので、うさん臭いと思っていたが。
- 85 :It's@名無しさん:03/03/28 11:37
- やっぱり互換性詐欺商売
あれがマズーかったな
- 86 :It's@名無しさん:03/03/28 15:12
- それも佐藤亮治の罠か?
- 87 :It's@名無しさん:03/03/28 16:00
- http://www.hscjpn.co.jp/new_article.php?ar_id=73&s=0
世界初となるメモリースティックIO対応ワイヤレスLANカードの発売、
およびメモリースティックIO対応Bluetoothカード、
SD IO対応ワイヤレスLANカード、SD IO対応Bluetoothカードの発売について
- 88 :It's@名無しさん:03/03/28 18:57
- >世界初となる
涙・・・
- 89 :It's@名無しさん:03/03/28 22:26
- >世界初となる
乗り突込みを期待しているのでは
- 90 :It's@名無しさん:03/03/28 22:57
- IDが「マンコ+Z武」の神降臨中!!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048163926/l50
771 :なまえをいれてください :03/03/28 09:43 ID:mAnKo+Z/TAke
来月にはなんとかバイトしたいんですけどねぇ。。。
772 :なまえをいれてください:03/03/28 09:50 ID:gWPWLyxy
>>771
IDワロタw
お前神!!
773 :なまえをいれてください:03/03/28 09:53 ID:Zo+pqtVm
>>771
マンコ+Z武かよ(w
- 91 :It's@名無しさん:03/03/28 23:05
- sugoi!
- 92 :It's@名無しさん:03/03/29 01:57
- wakene-daro!
- 93 :It's@名無しさん:03/03/29 02:03
- >>90
煽るところ?
- 94 :It's@名無しさん:03/03/29 07:58
- こんだけ真面目な賛同企業が少なければ何やっても世界初取れそう。
不真面目な賛同企業や裏切る賛同企業は多いのにねえ。
- 95 :It's@名無しさん:03/03/29 09:35
- >>87
これってPalmオンリーでしょ。
VAIOじゃ使えない。
- 96 :It's@名無しさん:03/03/29 15:11
- >>95
リーダライタにio対応のあるよ
今のところ指紋認証だけだけど
- 97 :出会いNO1:03/03/29 15:13
- 出会えるサイトNO1
女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi
代理店募集中
http://asamade.net/web/
- 98 :It's@名無しさん:03/03/29 15:31
- >>96 意味不明。
io対応で指紋認証のリーダライタ?
- 99 :It's@名無しさん:03/03/29 20:00
- >>98
既出だが
http://www.memorystick.com/jp/msupdate/19_3.html#2
写真に対応リーダライタ出てる
- 100 :98:03/03/29 22:02
- 理解した。
だけど、それがあったとしても>>87はPalm-OS専用だろうに。
- 101 :It's@名無しさん:03/03/29 22:05
- >>100
おそらくね、チョト期待してみた
- 102 :It's@名無しさん:03/03/30 00:13
- モメ捨てスロット付きPalmなんてあるのか?
- 103 :It's@名無しさん:03/03/30 00:26
- >>102
まさかCLIEがSONYオリジナルだと思ってる?
- 104 :It's@名無しさん:03/03/30 00:41
- >>102
国内シェア1位・世界シェア2位のClieをお忘れか?
- 105 :It's@名無しさん:03/03/30 01:52
- あんなもんがシェア1位になってたのか。恐ろしい……。
- 106 :It's@名無しさん:03/03/30 03:47
- シェア1位なの?
すげー使いにくいのに・・・。
- 107 :It's@名無しさん:03/03/30 09:31
- PDA使用者の厨房化が進んでいるな…
昔はパワーユーザーやミドルユーザーだけだったのに…
- 108 :It's@名無しさん:03/03/30 12:41
- >>105-106
ホントにPDAユーザー?
- 109 :It's@名無しさん:03/03/30 13:18
- ザウルスの方が使いやすい。
と、煽ってみる
- 110 :It's@名無しさん:03/03/30 14:07
- あぁMI-E1は名機だね。
ていうか、ミにちゃブ使いやすいね。
- 111 :It's@名無しさん:03/03/30 14:28
- >>107
それらのユーザーだけを相手にしていれば十分、という時代は終わったのです。
かつてパソコンがそうだったように。
- 112 :It's@名無しさん:03/03/30 17:00
- >>109
実用性に乏しいモッサリが使いやすいとはこれ如何に
- 113 :It's@名無しさん:03/03/31 16:16
- SL-C700はいいよ
キーボードは使いやすいし
液晶は640×480と高解像度だからWebはPCと同じように見られる。
- 114 :It's@名無しさん:03/04/01 01:51
- あれはPDAじゃなくて、Linux搭載ノートPCだ
- 115 :It's@名無しさん:03/04/01 04:19
- >113
モバ板ではもっさりで知られているモバ
- 116 :It's@名無しさん:03/04/01 13:32
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `э´)< モサーリでも我慢できる人、速さを求めない人
( ) | そんな人のためのC700だモサ。遅い、遅いって
| | | | 言ってる香具師はCLIEでも使ってなさいってこったモサ。
(__)_) \_____________________
- 117 :It's@名無しさん:03/04/01 18:56
- >>112=>>115=>>116
- 118 :It's@名無しさん:03/04/01 21:34
- メモリースティック切り替えスイッチ付が4GBまででればみんな納得?
- 119 :It's@名無しさん:03/04/01 22:08
- >>117
112と116は自分だけど、115は別人です。
- 120 :It's@名無しさん:03/04/01 23:37
- >>119
そんなことどうでもよい
- 121 :It's@名無しさん:03/04/02 07:48
- >>117=>>120
- 122 :It's@名無しさん:03/04/02 10:54
- >>118
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/24/nj00_ms2_sony.html
佐藤亮治がこんなこと逝ってるから納得しない
- 123 :It's@名無しさん:03/04/02 12:14
-
童貞の佐藤亮治はしゃざいしろ
- 124 :It's@名無しさん:03/04/02 12:46
-
日帝は謝罪しる
- 125 :It's@名無しさん:03/04/02 12:55
-
童貞の佐藤亮治はしゃせいしろ
- 126 :It's@名無しさん:03/04/02 19:57
- ドピュ
- 127 :98:03/04/03 22:59
- ところで、PROって売ってるの?
- 128 :It's@名無しさん:03/04/04 00:01
- メモステは本当に途方に暮れてしまったな。完全にSDに敗北。
今度のコクーン+DVDもPro未対応だし…。
- 129 :It's@名無しさん:03/04/04 02:05
- メモステProってマギー四郎が作ったの!?
- 130 :It's@名無しさん:03/04/04 15:47
- 違います。
弟子のマギー審司が作りました。
メモ捨てとDuoがマギー四郎です。
- 131 :It's@名無しさん:03/04/08 17:11
- メモステだめぽ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13528.html
- 132 :It's@名無しさん:03/04/08 17:18
- http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0408a.html
iモード最新機種発表。
MS-DUO採用は2機種に対して、miniSD採用は4機種。
DUO採用機の厚さは26〜30mmに対して
miniSDスロット採用機は21〜25mm。
- 133 :It's@名無しさん:03/04/08 17:24
- 2対4ダメポ
- 134 :It's@名無しさん:03/04/08 17:34
- 2対4?
いや、違うな
今現在、携帯電話を国内で発売している約20社のうち
確実にMS陣営は2社 だけ
- 135 :It's@名無しさん:03/04/08 17:55
- 2対18ダメポ
- 136 :It's@名無しさん:03/04/10 00:47
- メモリースティック PRO 1GB 最安 69,799円
http://www.kakaku.com/sku/price/flashmemory.htm
店頭予想価格については、1GB SDが329.99ドル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0314/sandisk.htm
もうdamepo
- 137 :It's@名無しさん:03/04/10 02:15
- 3マソも高いのかよ
やるきねーな
- 138 :It's@名無しさん:03/04/10 08:02
- メモステ分解写真
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1039049593/306
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030409235437.jpg
やはりサムソンが・・・
- 139 :It's@名無しさん:03/04/10 09:34
- でもサムスンデジカメはSDに寝返ったし・・・
- 140 :It's@名無しさん:03/04/10 09:59
- >>139
サムスンにとって重要なのは、SDとMSのどちらが伸びるかではなく、
自社の半導体が売れることなのです。
- 141 :It's@名無しさん:03/04/10 14:26
- 意地になってSONY製品でしか使えないメディアとして続けるか、
それともあっさりSDを採用するか?どっちにしても恨みを買いそう。
PDAとかデジカメとか、いずれメモステが足かせになっていく気がする。
- 142 :It's@名無しさん:03/04/10 19:59
- メモリチップはどこ向けにも供給してるんでしょ
- 143 :It's@名無しさん:03/04/10 22:55
- …(*´д`)アハァ…?
- 144 :It's@名無しさん:03/04/10 23:42
- ソニーの製品のほとんどはサムスン・LG製なんだね。
液晶とかメモリとか
- 145 :It's@名無しさん:03/04/10 23:59
- VAIOもDVD-MultiとSDを採用しない限り、下落の一途になるんじゃないか?
ソニーにとっては悪夢だな・・・
- 146 :It's@名無しさん:03/04/11 00:28
- 三菱もなんだかんだでSDアソシエーションだし
いつ寝返るかわからないよ
- 147 :It's@名無しさん:03/04/11 01:52
- 三菱って仲イイの?ソニーと
- 148 :It's@名無しさん:03/04/11 02:06
- D251i出た頃にminiSDが無かっただけでしょ。
今頃設計担当者(製品企画担当者?)は叱責をうけてるんじゃないの?
なんでソニー以外はうちの携帯だけなんだって…
- 149 :It's@名無しさん:03/04/11 02:09
- 全くその通りだと思う
JフォンもminiSDを使うメーカーが多いだろうし
本当にMsだめじゃん
- 150 :It's@名無しさん:03/04/11 11:30
- 実はAIWAがSDアソシエーションに参画している
今後ソニーはAIWAブランドでSD対応製品を発売していく洋館
- 151 :It's@名無しさん:03/04/11 15:26
- でも505開発時点ではminiSDについて開発側に知らされてたんでしょ?
このまえ発表されてた緑のコンセプトモックにもMS使われてるし
次機種から変わるのかな?
- 152 :It's@名無しさん:03/04/11 15:52
- プレステ2にメモステ採用していればいい勝負になったかも
- 153 :洋物動画:03/04/11 15:57
- http://www.agemasukudasai.com/movie/
- 154 :It's@名無しさん:03/04/11 16:03
- 152>
たしかに!
プレステ2のとき、メモステを使うためのアダプター出ると思ってた。
- 155 :It's@名無しさん:03/04/11 16:06
- / |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. |
| / \|
| / \ / \
| / ::::::::: ::::::::: |
|/ ::::::::::::::::::::: :::::::::: |
|| / ̄ ゚̄ ̄ ̄\ / ̄ ゚̄ ̄ ̄\|
||:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
(6:: _ つ . _ |
|:::: | \ / l |
|::::::: l \ // |
|::::::: \_______/ |
| \ / |
| \ / |
| \__/ | メモステなんて
| | 使えないクタ…
- 156 :It's@名無しさん:03/04/11 17:55
- 本日をもってソニーはSDアソシエーションに加わります。
- 157 :It's@名無しさん:03/04/11 19:03
- >>156
イイ!!SD使ったカコイイ携帯プレーヤ作ってちょ
今のSD陣営にはデザイン期待できないから
そういやゲームキューブ用のSDアダプタってどうなったの?
- 158 :It's@名無しさん:03/04/11 21:22
- >>157
So505iもカッコイイとは思えない罠
- 159 :It's@名無しさん:03/04/11 22:43
- >>158
携帯はauに期待します
- 160 :It's@名無しさん:03/04/12 02:07
- >157
今どきシリコンオーディオかよ
- 161 :It's@名無しさん:03/04/12 07:49
- 仲間はSOTECだけか・・・
- 162 :It's@名無しさん :03/04/12 17:31
- はよ逝けヤ!
- 163 :It's@名無しさん:03/04/13 11:31
- SD搭載のデジカメにしようかな
- 164 :It's@名無しさん:03/04/13 14:44
- Sonyもカコイくて小さいのだせばいいのに
Uは小さいけどカコイクナイ
- 165 :It's@名無しさん:03/04/13 17:31
- >>164 液晶小さすぎ
- 166 :It's@名無しさん:03/04/13 17:39
- auのSONY端末ってMSのついていない現状で28mmなんだよね。。。
- 167 :It's@名無しさん:03/04/13 18:34
- >>166
SO505iはDuoスロット搭載でなんと30mmの厚さ。
auのA53xxSも、恐らくは…(;´Д`)
- 168 :It's@名無しさん:03/04/13 18:48
- 着せ替えなくせば2mmくらいは削れそうだけど
Duoつけたらやっぱり・・・ダメポ
- 169 :It's@名無しさん:03/04/13 19:22
- メガピクセルCMOSはヒンジには無理だモンね
あと、いいかげんデザイン変えてほしい
一機種だけいつもと違うのが出てたけど
あれはいいかんじだった
sonyの売りはデザインといっても過言ではないのだから守りに入らず
攻撃的になって欲しいです
- 170 :It's@名無しさん:03/04/14 11:28
- ベータと同じ運命・・・
- 171 :It's@名無しさん:03/04/14 16:10
-
負け組…
- 172 :It's@名無しさん:03/04/14 16:17
- >>169
SO505iは斬新な機構と思うがな、買わないけど。
- 173 :It's@名無しさん:03/04/14 17:12
- >>172 斬新?誰でも思いつくと思うが。
製品化の勇気はたたえたい。
- 174 :It's@名無しさん:03/04/14 18:30
- >>172
ヒンジの話からしてau限定なんじゃないの?7
- 175 :It's@名無しさん:03/04/14 23:38
- >>169のいうのは1101のことかのう
- 176 :It's@名無しさん:03/04/15 01:39
- SD機器が増えてきたな・・・
松下以外でSDスロット内蔵のおすすめノートPCってどんなのがある?
MS内蔵のVAIOに外付けするのもなんだかいやだし、
かといってレッツノートはデザインがねぇ
- 177 :It's@名無しさん:03/04/15 02:20
- 東芝あたりは?
ロゴが激しくダサクなったけど
あとはデザイン全滅な気が
- 178 :It's@名無しさん:03/04/15 02:25
- 東芝が最強
- 179 :ボラ:03/04/15 10:25
- シャープやNECのノートにもSDカードスロットが付いてまふ。
- 180 :ボラ:03/04/15 11:23
- FUJITSUにもSD付いてまふた
- 181 :It's@名無しさん:03/04/15 14:04
- どっかのノートPCにSDとMSのデュアルスロットが載ってなかったか??
- 182 :It's@名無しさん:03/04/15 14:05
- もしかして漏れの思い違いか??
- 183 :It's@名無しさん:03/04/15 14:06
- http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 184 :It's@名無しさん:03/04/15 15:27
- だから藻前らSD付きよりメモ捨て付きあげる方が早いって(ワ
- 185 :It's@名無しさん:03/04/15 16:45
- >>182
NECのスロット用でSDとMS対応のアダプタってのあったね
アダプタが携帯プレーヤとしても使えるけど、その機能はSDにしか対応してなかった
コニカのデジカメのデュアルスロット搭載機も付属メモリーはSDだし
- 186 :It's@名無しさん:03/04/15 17:39
- BIBLOがデュアルスロット
- 187 :It's@名無しさん:03/04/15 19:00
- 当方、P9を使用しています。
それ用のメモ捨てを、128MBで3枚買いました。
P9ってことは、メモ捨てProの発表時点の最新型ですよね。
で、Proが発表された時点で、すぐにメール出しました。
回答は、P9じゃつかえねえ!!ってことで。
そこでブチ切れましたね。
速攻で、メールの返答に、御社のメモ捨て搭載製品は、2度と買うか!!
って、返答しました。
そんで、今日このスレを見たら、佐藤亮治という香具師が、バンク切替式の
メモ捨てがいいなんてぬかしてやがる。
そんなパチもんみたいな物を自画自賛しやがって。
じゃあ、Proもバンク切替にすりゃいいじゃん。
デジカメだって、動画を撮ったらあっという間にメモリが無くなるんじゃ。
ザウルス用にSD持ってたから、デジカメもSDにすれば良かった。
激しく鬱。
- 188 :It's@名無しさん:03/04/15 19:29
- P9ってなに?
ホンダのロボットの最新版?
とにかく >>187 はお怒りのようですな。。。ご愁傷さまです。
- 189 :98:03/04/15 19:47
- >>184 今はね。
- 190 :It's@名無しさん:03/04/15 20:00
- >>189
社員?
- 191 :あぼーん:03/04/15 20:01
- へヘ
/〃⌒⌒ヽ
〈〈 ノノノハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヽ|| ´∀`||< 先生!こんなのがありました!
_φ╂∨⊂)__ \______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |< ttp://saitama.gasuki.com/sinagawa/
|_____|/
- 192 :It's@名無しさん:03/04/15 21:07
- マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
- 193 : :03/04/15 22:51
- 最近携帯でもSDがよく使われているよね。だからMSがあまり売れない。やっぱりここはPS3にMS対応にすれば一気に売れると思うのだが。
- 194 :It's@名無しさん:03/04/15 22:59
- 出荷数は増えるけどスタンダードにはなれないような気が
- 195 :It's@名無しさん:03/04/15 23:06
- >>193
汎用メモリを目指したつもりが、PS3専用メモリになってしまう。
まぁ、そういう落ちでもいいのかもしれないけど。
- 196 :It's@名無しさん:03/04/15 23:10
- スタンダードでないの使うってのが気持ち悪いんですけど
- 197 :It's@名無しさん:03/04/16 00:16
- >>196
ほんと気持ち悪いYO!!
ソニーのデジカメとかPDAとか売れてるしどうにかならないものかのぅ・・・
- 198 :It's@名無しさん:03/04/16 00:18
- CLIEユーザーも、多くの人は漠然とメモステに対する不満を持ってるよ。
- 199 :It's@名無しさん:03/04/16 01:19
- >>198
どんな?
- 200 :It's@名無しさん:03/04/16 01:45
- >>199
メモステタイプの周辺機器は高いのだよ…。
- 201 :It's@名無しさん:03/04/16 01:54
- ゲーム機で採用されても拡張性が見込めない
携帯電話は拡張性抜群
- 202 :It's@名無しさん:03/04/16 02:20
- >>201
一応音楽とかコンテンツを入れるようにはなってるみたいだけど
- 203 :It's@名無しさん:03/04/16 02:21
- >>200
なるほど
ハギワラシスコムが参入してもダメかなあ
- 204 :198:03/04/16 03:39
- >>200
いや、そういうことじゃなくて。まぁいいや。
- 205 :It's@名無しさん:03/04/16 09:06
- 独自路線の限界だな・・・
- 206 : :03/04/16 12:07
- PS3でMSを買う人が増えればMS持ってるからソニーのデジカメ買おっ、とかなるんじゃないかな。とにかくPS3の力で売り上げ延ばさないとこのままじゃSDにやられるな。
- 207 :It's@名無しさん:03/04/16 12:18
- http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030416102439.jpg
- 208 :It's@名無しさん:03/04/16 14:48
- 今回のPS2のマイナーチェンジで、メモステ対応にすべきだったか。
2年後では遅すぎの感がする。
- 209 :It's@名無しさん:03/04/16 15:00
- miniSDを差せるメモステ作れば逆転出来るかも。
ってそれで嬉しいのか?…
- 210 :It's@名無しさん:03/04/16 15:05
- プレステのメモリーカードは利益が高いからやめないだろ
- 211 :It's@名無しさん:03/04/16 15:09
- http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20030411/104390/
DIOってまだ32MBなの?
- 212 :It's@名無しさん:03/04/16 15:09
- Docomoの新機種でメモステ採用は2機種。SD採用が4機種。
メモステ終わった。
http://505i.nttdocomo.co.jp/
- 213 :It's@名無しさん:03/04/16 15:14
- http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
- 214 :212:03/04/16 15:18
- ガイシュツでした。スマソ
- 215 :It's@名無しさん:03/04/16 21:46
- >>211
MGDuoは128MB
普通のDuoは携帯向けに32まで
今後はMGタイプのみ生産していくらしい
- 216 :It's@名無しさん:03/04/16 21:47
- >>206
残念ながらもうソニーのデジカメはもうだめでしょうね
- 217 :It's@名無しさん:03/04/16 22:17
- xDより使い道あるだろ
- 218 :It's@名無しさん:03/04/16 22:50
- xDて後発なのにジミだね
- 219 :It's@名無しさん:03/04/16 22:51
- あ、あれかiD PHOTOディスクと一緒の運命か<xD
- 220 :It's@名無しさん:03/04/17 07:13
- xDがんばってます
4/10付けデジタルカメラ売れ筋ランキング
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/ranking/dcamera.html
順位 対応メディア 機 種 (メーカー)
------------------------------------------------
1 位 xD μ-10 DIGITAL(オリンパス)
2 位 スマートメディア FinePix F401(富士写真フイルム)
3 位 xD FinePix A303(富士写真フイルム)
4 位 内蔵+SD/MMC QV-R4(カシオ)
5 位 内蔵+SD/MMC EXILIM EX-Z3(カシオ)
6 位 CF IXY DIGITAL 320(キヤノン)
7 位 MS/MSPro DSC-F77(ソニー)
8 位 xD X-1(オリンパス)
9 位 スマートメディア C-2Zoom(オリンパス)
10位 xD FinePix F410(富士写真フイルム)
------------------------------------------------
メーカー別採用メディア
オリンパス:xD、スマートメディア
富士フィルム:xD、スマートメディア
キャノン:コンパクトフラッシュ
カシオ:内蔵メモリ(拡張としてSDとMMCを採用)
ソニー:メモリースティック、メモリースティックPRO
- 221 :山崎渉:03/04/17 09:24
- (^^)
- 222 :It's@名無しさん:03/04/17 10:15
- dat逝き防止。
- 223 :It's@名無しさん:03/04/17 12:29
- デジタルカメラの売り上げなんかより携帯電話の売り上げの方がよっぽど重要
SD圧勝だけど・・・
- 224 :It's@名無しさん:03/04/17 12:38
- もうデジカメも一巡した頃だしな
- 225 :It's@名無しさん:03/04/17 13:18
- でも携帯電話はライトユーザ多いから
そんなに買い増しとか望めないんじゃないの
- 226 :It's@名無しさん:03/04/17 13:19
- >>225 付属品だけでも数百万台の需要があるからね。
- 227 :It's@名無しさん:03/04/17 13:56
- 音楽聞けるようになれば128Mくらいのが相当出るだろ
- 228 :It's@名無しさん:03/04/17 14:11
- >>227 携帯でか?電池持たんでしょ。
- 229 :It's@名無しさん:03/04/17 14:12
- age
- 230 :It's@名無しさん:03/04/17 14:13
- ageてなかった。
いつのまにかsage入力してたし
- 231 :It's@名無しさん:03/04/17 14:15
- >>228
漏れは携帯(C404S)+MSで音楽聴いてまつが何か?
- 232 :It's@名無しさん:03/04/17 14:16
- >>228 SH51,52で音楽聞けるけど
- 233 :It's@名無しさん:03/04/17 14:20
- >>231 電話として使わないんならそれでもいいんだろうけど。
- 234 :It's@名無しさん:03/04/17 16:52
- >>233
2chに電話として使ってるやつがいるわけないだろ
電話する相手がいないヒッキーなんだから
- 235 :It's@名無しさん:03/04/18 01:41
- 新製品の話きかないね
さ・み・し・い♥
- 236 :It's@名無しさん:03/04/18 07:18
- 本当にスレがさびれちゃうよな!プンプン!
- 237 :It's@名無しさん:03/04/18 08:39
- VAIOに差し込み口があって
なんか空っぽなままはしゃくなので
特に用途はないのですが128MBのMS買っちゃった
- 238 :It's@名無しさん:03/04/18 11:13
- ゴミでもつめとけプソプソ
- 239 :It's@名無しさん:03/04/18 11:37
- ガムでも差しとけ
- 240 :It's@名無しさん:03/04/18 11:41
- Pro化していよいよダメになっちゃたなあ
- 241 :動画直リン:03/04/18 11:43
- http://www.agemasukudasai.com/movie/
- 242 :bloom:03/04/18 13:34
- bloom bloom
- 243 :動画直リン:03/04/18 13:35
- http://www.agemasukudasai.com/movie/
- 244 :It's@名無しさん:03/04/18 13:36
- デムパクソニー社員と思われる人物(ID:g396Rgxl)が下のスレで 暴れている。誰か止めてくれ。 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1050225694/611-
- 245 :It's@名無しさん:03/04/18 16:42
- そういえばいつぞやの「F717ユーザ」とかいうのはどうなったんだ。
さんざんおだてられていい気になっていたので、うさん臭いと思っていたが。
- 246 :It's@名無しさん:03/04/18 17:32
- 自分の書き込みでメモステの衰退を防止できなかったので配属を変えられたのでしょう。
- 247 :It's@名無しさん:03/04/18 17:49
- SDマンセー
- 248 :It's@名無しさん:03/04/18 18:44
- CCCD援護するやつは痛すぎる
- 249 :It's@名無しさん:03/04/18 22:49
- 248にはげどう
- 250 :It's@名無しさん:03/04/19 00:09
- 249にはげどう
- 251 :It's@名無しさん:03/04/19 10:41
- 佐藤亮治はこのメモ捨ての衰退をどう思っているのだろう?
- 252 :It's@名無しさん:03/04/19 10:45
- 250にはげどう
- 253 :It's@名無しさん:03/04/19 14:23
- 252にはげどう
- 254 :It's@名無しさん:03/04/19 14:24
- 佐藤亮治は内心MSは終わりだと思っているけど
立場上仕方なくやってるんじゃないの。
- 255 :It's@名無しさん:03/04/19 14:29
- 254にはげどう
- 256 :It's@名無しさん:03/04/19 15:35
- SONYのSS−CPXSSってスピーカー使ってるんですが
コレに合う安くていいアンプってあります?
(今はアンプ内臓スピーカーで代用してますが)
- 257 :It's@名無しさん:03/04/19 16:10
- マルチウザイ
- 258 :It's@名無しさん:03/04/19 16:46
- 257にはげどう
- 259 :It's@名無しさん:03/04/20 02:03
- このスレがさびれるのは 本当にsonyがms放ったからでつか
- 260 :山崎渉:03/04/20 04:33
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 261 :It's@名無しさん:03/04/20 13:19
- 今後はこんな風にデュアルスロットになったりして。
http://www.konica.co.jp/personal/d_camera/kd410z/ks/ks.html
- 262 :It's@名無しさん:03/04/20 15:00
- xDカードと目も捨てが消えそうだなw
- 263 :It's@名無しさん:03/04/20 15:07
- xdはデジカメで生き残るだろう
フジとオリンパスだし
- 264 :It's@名無しさん:03/04/20 15:13
- デジカメだけじゃ物足りないと思うのが消費者の心理
一枚の板で音楽も聴けてフイルムにもなって本にもなれる
そんなSDが素晴らしい
- 265 :It's@名無しさん:03/04/20 15:55
- xDはパソコンメーカーに採用されないからダメポ
iDと一緒
生き残っても普及しなきゃ意味ない
- 266 :■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/20 15:56
- 安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish
先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
- 267 :It's@名無しさん:03/04/20 22:45
- >>264 一般の消費者はそんなこと気にしてないんじゃない?
- 268 :It's@名無しさん:03/04/21 01:58
- 一般の消費者はxD自体をあまり知らないと思われ
- 269 :It's@名無しさん:03/04/21 14:29
- 一般の消費者は>266の方に興味がある
- 270 :みのもそた:03/04/21 16:24
- >>269
せいかいっ
- 271 :It's@名無しさん:03/04/21 21:41
- http://web.archive.org/web/20010821211517/www.sony.co.jp/Products/MS/why/j_index.html
>あらゆるデジタル機器が互換性を持ち、デジタル情報を相互に利用したり、共有できる。
>それによってもっと自由な、もっと楽しい生活が実現する。それがソニーのめざす新しい世界です。
http://web.archive.org/web/20010718091439/www.sony.co.jp/Products/MS/why/advan/j_forward.html
>しかしメモリースティックではシリアル・プロトコルを維持、現在の製品・メディアから、
>将来の製品・メディアにいたるまで、互換性を保証します。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/10/njbt_01.html
>高速かつ大容量、しかし従来製品との互換性はなし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0110/sansony.htm
>従来のメモリースティックと同寸法で、接続端子も同じだが、
>既存のメモリースティックスロット搭載機器では読み書きできない。
- 272 :It's@名無しさん:03/04/21 22:01
- 互換性詐偽を謝罪汁!
- 273 :It's@欺術:03/04/21 22:57
- http://web.archive.org/web/20010821211517/www.sony.co.jp/Products/MS/why/j_index.html
>あらゆるデジタル機器が互換性を持ち、デジタル情報を相互に利用したり、共有できる。
>それによってもっと自由な、もっと楽しい生活が実現する。それがソニーのめざす新しい世界です。
http://web.archive.org/web/20010718091439/www.sony.co.jp/Products/MS/why/advan/j_forward.html
>しかしメモリースティックではシリアル・プロトコルを維持、現在の製品・メディアから、
>将来の製品・メディアにいたるまで、互換性を保証します。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/10/njbt_01.html
>高速かつ大容量、しかし従来製品との互換性はなし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0110/sansony.htm
>従来のメモリースティックと同寸法で、接続端子も同じだが、
>既存のメモリースティックスロット搭載機器では読み書きできない。
- 274 :It's@名無しさん:03/04/22 23:16
- 互換性がないとはねえ。
- 275 :It's@名無しさん:03/04/22 23:22
- 互換性がないのに形が同じだから叩かれる。
SDをさも自分の規格のように名前を変えて出せば良かったのに。
FireWireをiLinkで出したように。
- 276 :It's@名無しさん:03/04/23 14:55
- あれは・・・
- 277 :It's@名無しさん:03/04/23 21:37
- http://www.zdnet.co.jp/news/0304/23/nebt_26.html
- 278 :It's@名無しさん:03/04/23 22:44
- >>277
より一層(´・д・`)ダメポ
- 279 :It's@名無しさん:03/04/24 00:09
- >>277 を見た後、
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=134736&FORM=biztechnews
を見ると、感慨深いぞ
新型PS2にメモステ採用したらひょっとしたらだったのに・・・
DVD-RWとSACDも、DVD-RAMとDVD-Audioにやられそう。
- 280 :It's@名無しさん:03/04/24 00:42
- 「どちらが勝つか、というフェーズは終わっていると理解している」。5月にメモリースティックに賛同する企業を集めた場で、同社の矢永雅治メモリースティック事業部長は勝利宣言とも取れる発言で自信を示した。
DVDレコーダーでもパイオニアが同じようなことを言ってたな
驕れるもの久しからず・・・・・
- 281 :デジタル至上主義者:03/04/24 01:01
- >>279,280
まったくの同感です。
- 282 :It's@名無しさん:03/04/24 01:04
- 勝利宣言の後の敗北ほど虚しく恥ずかしくだめぽなものはないねえ
- 283 :It's@名無しさん:03/04/24 02:49
- SD側の勝利宣言はいつ出るか。そう遠くはなさそう。
- 284 :It's@名無しさん:03/04/24 03:14
- >>282
違うよ。矢永部長はどちらが勝つとは言っていないよ。
>>280をもう一度よく読んでみな?
「どちらが勝つか、というフェーズは終わっていると理解している」
つまりあの時点でSDが勝つと理解しての敗北宣言だったんだよ。
それをライターが勝手に勝利宣言と誤解しただけ。
- 285 :It's@名無しさん:03/04/24 11:41
- なんだ敗北宣言だったのか...
おもいっきり釣られてたよ λλλλλλ....トボトボ
- 286 :It's@名無しさん:03/04/24 15:59
- むなしいな・・・
- 287 :It's@名無しさん:03/04/26 08:50
- http://zdnet.com.com/2100-1103-997849.html
- 288 :It's@名無しさん:03/04/26 20:54
- ムンムン
- 289 :It's@名無しさん:03/04/27 17:16
- 記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
- 290 :It's@名無しさん:03/04/27 21:20
- >>287
そこには、マイナーな xD-Picture Cardには勝てそうだと書いてあるが
SDメモリーカードのことは一言も書いていないんだけど。
- 291 :動画直リン:03/04/27 21:21
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 292 :It's@名無しさん:03/04/28 00:54
- >>290
あんた文盲?
しょっぱなから書いてあるんですけど
- 293 :It's@名無しさん:03/04/28 10:41
- ゴーン氏はメモ捨てのリストラを決定したそうです
- 294 :PEG N750C:03/04/28 15:34
- ああークリエなんて買わなきゃよかったーーーー
林檎のポッド5G買おうかなーーーーーーーー??
- 295 :PEG N750C:03/04/28 17:22
- aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
- 296 :It's@名無しさん:03/04/28 17:24
- 「あふぉーまのP2102Vはパクリ端末だ!!」
あふぉーまのP2102Vはパクリ端末です。
NTTドコモの第三世代移動通信サービス「FOMA」で端末を供給してる物真似したのパナが
PC・携帯でDQN御用達メーカーとして知られるNECから中身(OEM)を
パクっただけでなく、なんと外見も液晶No.1で知られる世界的一流企業の
サムスン電子からも外装をパクってた!!!
疑う人はこちらをみていただきたい↓
http://www.samsung.com.cn/image/news/news531.jpg
- 297 :PEG N750C:03/04/28 21:44
- ああああああ
- 298 :It's@名無しさん:03/04/29 02:18
- いいいいいい
- 299 :__:03/04/29 02:19
- ( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りますた。
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
- 300 :It's@名無しさん:03/04/29 08:52
- ゴーン氏がSDへの参入を決定したそうです
- 301 :It's@名無しさん:03/04/29 09:21
- 私の周りでデジタルビデオカメラを買った奴らは
電気店でメモリースティックの説明を聞かされて
SONYの製品を買うのを止めてるよ
- 302 :動画直リン:03/04/29 09:21
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 303 :PEG N750C:03/04/29 10:13
- もうアイポッド買う〜5か10Gのやつ
125MBのメモステじゃ容量少なすぎ!!
アイポッド クリエ 携帯 バックがパンパンよ!!
- 304 :It's@名無しさん:03/04/29 11:42
- >>303
がんばれ
- 305 :It's@名無しさん:03/04/29 14:43
- 128使い切ったことない...
でも32Gのほしい
- 306 :It's@名無しさん:03/04/29 15:18
- >>305
128Mのメモリースティック3枚もあるから売ってあげるよ!
なんと格安8000円でいいです!!
俺は10000円強で買ったから!!
- 307 :It's@名無しさん:03/04/29 23:49
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0428/asuka.htm
株式会社飛鳥は28日、
メモリースティックPRO対応のコントローラチップ「HANABUSA」を発表した。
既にサンプル出荷開始されており、
サンプル価格は2,500円。5月より量産および評価ツールの出荷が予定されている。
キター
- 308 :It's@名無しさん:03/04/29 23:55
- 飛鳥?ってなんじゃ?
しかしまあ
>なお、現在メモリースティックPROの高速転送モードに対応した
>エンドユーザ向け製品は、市場には登場していない。
ヲイ!一体いつメモ捨てPro出したんだよ
ユーザーを馬鹿にするのもいい加減にしろよ!>糞似
- 309 :It's@名無しさん:03/04/30 13:07
- もうダメぽ
任天堂、ゲームキューブ用SDカードアダプターを発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13796.html
- 310 :It's@名無しさん:03/04/30 13:14
- 終わったな。。。
- 311 :It's@名無しさん:03/04/30 14:04
- >>309
同社では、「パソコンとゲームキューブ間でデータの受け渡しが簡単になり、
遠隔地にいるユーザーとEメールを使ったコミュニケーションにも役立つようになるだろう。
今後は、インターネットで専用のイベントデータを配信することも予定している」という。
PS2脂肪
- 312 :It's@名無しさん:03/05/02 17:57
- キヤノンがSD採用したぞ。
まあ、当然だな。
xDはフジ・オリンパスだし
- 313 :とりあえず:03/05/02 20:52
- PS2で使えるカードアダプタだせ
カードアダプタだせ
- 314 :It's@名無しさん:03/05/02 23:44
- 発表会では出すって言ってたね
音楽配信用らしいけど...
- 315 :It's@名無しさん:03/05/03 04:10
- >>312
もう終わったね、確実に。
どこの企業もソニー嫌いなのかな・・・
- 316 :It's@名無しさん:03/05/03 11:27
- フジとかのxDを使うメーカーもデュアルスロットでSDとか使うんじゃねーの?
さすがに時代のニーズに合ってないよコレ
- 317 :It's@名無しさん:03/05/03 12:56
- >>315
同じ土俵では勝てないから、連合軍で勝負かけるんでしょ。
Vみたく(藁)
- 318 :It's@名無しさん:03/05/03 14:56
- >>317
勝てばいいのれす
- 319 :::03/05/03 18:44
-
☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
- 320 :It's@名無しさん:03/05/03 19:02
- >>312
>キヤノンがSD採用したぞ。
マジですか?どこかにソースはありますかね?
- 321 :It's@名無しさん:03/05/03 19:40
- http://www.canon.co.jp/Imaging/pssd100/index-e.html
昔からデジタルビデオカメラではSD使ってたけどね。
- 322 :It's@名無しさん:03/05/03 21:04
- >>321
デジカメでも採用してるんだ。
- 323 :It's@名無しさん:03/05/03 21:53
- つーか、新しいデジカメでメモ捨てなんて採用するのは
ソニー以外では小西六くらじゃないの?
- 324 :It's@名無しさん:03/05/04 02:20
- 最初何のことかわからなかった
- 325 :It's@名無しさん:03/05/04 02:22
- あの、メモステ使ってるデジカメメーカーは何社くらいですか?
ソニーは当然なのでそれ以外で。
- 326 :It's@名無しさん:03/05/04 09:59
- >>325
コニカ
でももうそのモデル無いかも
- 327 :It's@名無しさん:03/05/04 10:11
- コニカだけ?
- 328 :It's@名無しさん:03/05/04 12:05
- コニカはSDとのデュアルスロットですね。
ミノルタとの統合でデジカメ部門はミノルタに吸収されちゃって
コニカブランドはなくなるけどね。
ミノルタはSD使ってます。
- 329 :It's@名無しさん:03/05/05 06:25
- 統合するんだ
- 330 :It's@名無しさん:03/05/05 10:14
- で、あとサムスンとか使ってないの?w
- 331 :It's@名無しさん:03/05/05 10:29
- サムスンは嫌々使ってたみたいだけどSDに寝返ったみたいよ
- 332 :It's@名無しさん:03/05/05 14:22
- 嫌々だったんだ
あとはソーテク
- 333 :It's@名無しさん:03/05/06 15:57
- しかしPart1〜3くらいでマンセー!発狂してた奴らどこに逝ったんだろう?
- 334 :It's@名無しさん:03/05/06 16:36
- 頑張って擁護してた人いたよね。昔の話だけど。
- 335 :It's@名無しさん:03/05/06 19:35
- メモステproヽ(´ー`)ノマンセー
- 336 :It's@名無しさん:03/05/06 19:56
- 北朝鮮に売れば金持ちなれるかな〜?1Gあるし
- 337 :It's@名無しさん:03/05/06 20:37
- >>333
裏切り詐偽商法で自分達も犠牲者だった事に気付いたんじゃない?
- 338 :It's@名無しさん:03/05/06 21:00
- XDはデジカメの為に作られたカードだから生き残るだろうなぁー
コンパクトフラッシュは頑丈さとコスとパフォーマンスに優れているから〃
ハードディスクを積んだクリエだせや!!
愛ポッドを買うか・・
- 339 :おいおい:03/05/06 21:55
- メモステプロに少し足せば俺の家賃はらえちゃうよ!!
あんな小さな板と家賃が〃値段だなんて・・・
おいおい!メモステプロでクリエ本体2台は買えちゃうよ・・一個あまるな
メモステ15本分の容量の愛ポッド新型はメモステプロの半額以下で変えます。。
- 340 :It's@名無しさん:03/05/06 21:56
- 今年の27時間テレビはメモステプロでドミノ!!
- 341 :_:03/05/06 21:56
- 川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
ttp://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
- 342 :It's@名無しさん:03/05/06 21:58
- メモステプロならマルサも発見できないだろうなー
小さすぎて
- 343 :It's@名無しさん:03/05/06 22:19
- 1G1万円とかキャンペーンやれば一気にシェアとれそうなんだが
そうでもないか
- 344 :It's@名無しさん:03/05/06 23:16
- ビックにプロ置いてなかった
- 345 :It's@名無しさん:03/05/07 08:50
- もうだめぽ
- 346 :It's@名無しさん:03/05/07 09:16
- >>337 マインドコントロールが解けたんだろう
- 347 :It's@名無しさん:03/05/07 11:46
- ンニーデムパの圏外に出たのでは?
- 348 :It's@名無しさん:03/05/07 14:30
- アイポッド買う!
128MBじゃ動画も音楽も十分に楽しめない!
クリエはただの電子手帳になりましたとさ
- 349 :It's@名無しさん:03/05/07 16:05
- iPODはメモステ?
- 350 :It's@名無しさん:03/05/07 16:44
- http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/30/index.html
キヤノンがSD採用
- 351 :It's@名無しさん:03/05/07 16:55
- キヤノン、最小・最軽量のIXY DIGITAL登場
〜SDメモリーカード、光学2倍ズーム採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0507/canon.htm
- 352 :It's@名無しさん:03/05/07 22:19
- プレ捨て2が出たとき
Oneとゲームソフトが互換だスゲー
とか思った
メモ捨てProが出たとき
(以下略)
- 353 :It's@名無しさん:03/05/07 23:23
- CanonのデジカメSD採用は殆どメモステへの死刑宣告だな。
心配なのは、ソニーがメモステにこだわって、他の製品にも影響を与えないかってこと。
VAIOやハンディーカムなども先のない半導体メモリーを使っているってのが、
大きなマイナスになりそうな気がするのだが。
メモステPro対応商品でもほとんど高速転送非対応だし・・・
あと、VAIOはDVD-Multiを採用しない(できない?)のも大きなマイナスだろうな。
- 354 :It's@名無しさん:03/05/07 23:26
- 囲い込みに生き、囲い込みに死す
- 355 :It's@名無しさん:03/05/07 23:27
- 入場無料
http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
- 356 :It's@名無しさん:03/05/08 02:04
- >>353
今更メモ捨て対応表明するメーカーなんか無いし関係ないと思うよ
強いて言えばメモ捨てへの死刑宣告はソニー自身が出したと
- 357 :It's@名無しさん:03/05/08 03:47
- 違う。
互換性詐偽にあったユーザーが死刑宣告した。
- 358 :It's@名無しさん:03/05/08 04:25
- >>353
外付けでヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
- 359 :It's@名無しさん:03/05/08 08:48
- 祝 キャノンSD採用! 糞ニーめいい気味だ
- 360 :It's@名無しさん:03/05/08 08:58
- キヤノンまでSDか
もうだめぽ
- 361 :It's@名無しさん:03/05/08 12:05
- どこそこのメーカーがSDだから、SDを採用したからとかいうのはおかしいよ。
目喪捨てがソニーだけだからってーのが正解。
- 362 :It's@名無しさん:03/05/08 13:25
- 近所の量販店には普通のメモステしか置いてない
- 363 :It's@名無しさん:03/05/08 15:32
- CFで残るはニコンか
- 364 :It's@名無しさん:03/05/08 16:17
- ニコンはSDかxDだろなあ
というかメモステでは絶対にないだろうなあ
- 365 :It's@名無しさん:03/05/08 17:42
- というかプレステでメモステ使わなかった時点で終了コールだろ。
社内で使われない技術ってなんのためにあるんだよ
- 366 :It's@名無しさん:03/05/08 18:38
- クタラギ始末汁!
- 367 :It's@名無しさん:03/05/08 18:46
- つーかここまで正しいタイトルなスレめったにないぜ
まじ、ソニー、いい加減辞めてくれ。
- 368 :It's@名無しさん:03/05/08 18:58
- >>366
メモリーカードのほうが儲かるからしょうがない
- 369 :It's@名無しさん:03/05/09 20:33
-
,iill゙゙lli, ,iilllllli,、
.,,,,,,,,,,,i,、 ,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,!l,,,,,,l!,,゙li,,,,,l!″.,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,、
.,il゙ ̄.,ill゜ ,il゙ ̄: ,ll゜ .,ll′ .゙゙llllllllllll: ゙”’.,,illl゙゙,,,,,,,, `゙゙゙゙li,,: .,illlll゙゙゙ll″
.,il゙ ..ll!゜ .il″ .lll l!lllllllllllllllllllllllii lll ,,illlllll゙゙゙ ゙̄lli、 lll.,ll゜ .,il°
: .il!′ .ill° ,ll゜ .,ll゚,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,ll ,il″,illil゙` .,,l!′ ,,ll,il° .,ll゜
..ll!′ .,ll″ ,il″ .,ll,l!”””””””””゙ll゙ ,il゙ .,il゙ .”″ .,,ll゙° ,,,lll゙゚,il° .,ll′
,lll,,,,,,,,,ll° .,ll .,i!llll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,il″ ,i!゙ ,,i!° .,,lll゙` ,,,lll゙゙` .,il° .,ll:
゙゙゙゙゙” ̄ .,,i!゙ .,,l!°: : : : : : : : : : ,,ll゙°.,,ll゙` ,,ill゙’.,,,lll゙゙` .ill ill
,,,lll゙’ ,,,lll゙° ,,,,lll゙’ ,,,lll゙° .,,ill゙゜ .゙!llllllllllll! .,il° ,il゙
: ,,,,,,,,,,iilllll,,,,llllll゙゙` ,,,,,,,iillll,,,,,lllll゙゙° ,,ill゙゜ .,i!’ ,ll゜ .,ll′
`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ .'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜ .:゙゙゙゙゙゙゙゙゙`
- 370 :It's@名無しさん:03/05/09 20:38
- >>369 宣伝ですか? コピペのふりして。
- 371 :It's@名無しさん:03/05/09 20:49
- >>370
大正解!
- 372 :_:03/05/09 20:50
- ∋8ノノハ.∩ http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
- 373 :It's@名無しさん:03/05/09 20:55
- モノとしてはSDよりはるかにいい。
- 374 :It's@名無しさん:03/05/09 21:04
- 商品としてはSDより遙かに悪い?
- 375 :It's@名無しさん:03/05/09 23:39
- ソニーってアホやね。
さっさと、VAIOにDVD-Muti。サイバーショットにSDをのせたら
売上は2割は増すなのになっ!
- 376 :It's@名無しさん:03/05/09 23:40
- >375
いま、375がいいこと言った!
- 377 :It's@名無しさん:03/05/09 23:42
- LGの全部入りならVAIOに搭載する可能性あるんじゃないかな?
- 378 :It's@名無しさん:03/05/09 23:47
- >377
ソニーは死んでも、Panasonicの腐れ規格などを自社製品なんかに
搭載しません!
- 379 :It's@名無しさん:03/05/09 23:47
- >378
じゃぁ、ソニーはβばっかつくってるんだな。
- 380 :It's@名無しさん:03/05/09 23:55
- VAIO買ってRAMドライブやSDスロット増設するのって何かむなしいよね
- 381 :It's@名無しさん:03/05/10 00:58
- >>380
別にいいんじゃないか
だってパソコンってそんなもんだもん
- 382 :It's@名無しさん:03/05/10 01:45
- 何でこんなことになっちゃったんだろうね。
中に入ってるのは同じフラッシュなんだけどね。
VAIO は SD もサポートすればいいのかな。
そういう問題でもないと思うけど。
- 383 :It's@名無しさん:03/05/10 02:02
- 増設しなくてもSDをPCカードアダブターに刺せば(・∀・)イイ!!
- 384 :It's@名無しさん:03/05/10 02:09
- SD陣営にソニヲタが浮気したくなるデザインの製品がないのが問題
- 385 :動画直リン:03/05/10 02:16
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 386 :It's@名無しさん:03/05/10 02:55
- なんか、フラッシュって今時ブランド戦略みたいのが利く
領域なのかな? ベータ vs VHS みたいなのとは
ちょっと違うのかな? めんどくさいからどうでもいいけど。
- 387 :It's@名無しさん:03/05/10 11:05
- まじ面倒。
- 388 :It's@名無しさん:03/05/10 17:59
- 携帯は三菱だけ?
- 389 :It's@名無しさん:03/05/10 18:27
- >>383
PCカードアダプターにはCFが…
- 390 :It's@名無しさん:03/05/10 18:30
- VAIOの中の人も大変だな
- 391 :It's@名無しさん:03/05/10 18:50
- 責任を取らされる佐藤亮治が一番大変じゃないか?
- 392 :It's@名無しさん:03/05/10 20:11
- >>389
あんた浮気性だ
- 393 :It's@名無しさん:03/05/11 23:47
- .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
- 394 :It's@名無しさん:03/05/12 00:19
- やっぱりベータの二の舞でしたか?
- 395 :It's@名無しさん:03/05/12 01:20
- Lカセットの二の舞と言ってくれ
- 396 :ていうか ◆DT16H8/cmo :03/05/12 02:17
-
消費者に迷惑かけるだけの独自方式はやめてくれ。
- 397 :It's@名無しさん:03/05/12 02:18
- いやHI-8の二の舞だろ
- 398 :It's@名無しさん:03/05/12 07:44
- メモステのおかげで携帯変更の選択肢からSO505を捨て去ることができました。
ソニーさんありがとう。
今後もSDカードにしない限りソニー製買ってあげないよ。
- 399 :It's@名無しさん:03/05/12 08:01
- >>392
デジカメがIXYだから。CFはSDより重いけど安いよ。
ソニー製ということでサイバーショットを選ばなくてよかった。
- 400 :It's@名無しさん:03/05/12 08:37
- 400
- 401 :It's@名無しさん:03/05/12 14:25
- AIBOがいる限り、メモリースティック捨てられない。
- 402 :It's@名無しさん:03/05/12 14:52
- AIBOごと捨てたら?
- 403 :It's@名無しさん:03/05/12 16:13
- 哀墓・・・
もはや話題にすらならない大人のおもちゃ・・・
- 404 :bloom:03/05/12 16:17
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 405 :It's@名無しさん:03/05/12 18:49
- AIBOマンセー
- 406 :It's@名無しさん:03/05/12 19:19
- アイゴー
- 407 :It's@名無しさん:03/05/12 21:08
- >>402
(/д`)
- 408 :It's@名無しさん:03/05/12 21:16
- 動物アイボ
- 409 :It's@名無しさん:03/05/12 21:49
- ウチの哀ボボはもう1年以上バッテリー空で放置されてます(涙
- 410 :It's@名無しさん:03/05/12 21:50
- そういえばAIBOはメモ捨てPRO対応なのだろうか?
- 411 :It's@名無しさん:03/05/12 22:45
- PROどころか青メモステも白メモステも使えません。
ピンクメモステのみでつ。
- 412 :It's@名無しさん:03/05/13 00:50
- いつまでたっても8MBな罠
- 413 :It's@名無しさん:03/05/13 01:32
- とっくに16MB出てるYO!
- 414 :It's@名無しさん:03/05/13 03:34
- サン電子のあれはメモステ対応
- 415 :It's@名無しさん:03/05/13 08:05
- >>414
?
パチンコ?
- 416 :It's@名無しさん:03/05/13 23:17
- >>415
ネットラジオ
- 417 :It's@名無しさん:03/05/13 23:18
- ラジオを録音はできないみたい
- 418 :It's@名無しさん:03/05/13 23:52
- なんか中途半端に対応ってのが多くてもどかしい
- 419 :It's@名無しさん:03/05/14 02:38
- メモ捨て自体が中途はんぱ
- 420 :It's@名無しさん:03/05/14 03:01
- “PSP” Specifications
Platform name: PSP.
Display: Wide screen (16:9) TFT LCD with backlight (480 x 272 dots).
Disc medium: “UMD” 60mm optical secured ROM disc with cartridge (1.8GB).
Video CODEC: MPEG4.
Graphics: 3D Polygon/NURBS.
Sound: PCM (built-in stereo speakers, stereo headphone output).
I/O: USB 2.0, Memory Stick slot.
Battery: Rechargeable (lithium-ion).
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!
- 421 :It's@名無しさん:03/05/14 08:05
- ↑なにこれ?
- 422 :It's@名無しさん:03/05/14 10:03
- >>421
プレイステーションポータブル★PSP★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1052854747/l50
- 423 :It's@名無しさん:03/05/14 10:46
- なぜかこのスレタイ見て無性に寂しさを感じた。
そう言う漏れはメモステ518MB(それも128MB以下のを12枚)を保有する
哀れなデジカメユーザーです。
メモステPROは無駄なシステム領域をなんか有効に利用できないのか?
他のデジカメはファームウエアのアップを行っているけどソニーは
まったく無いような、ユーザーにちっともフレンドリーではないよね。
- 424 :It's@名無しさん:03/05/14 10:50
- ユーザーにフレンドリーにすると買い替えが起こりません。
- 425 :It's@名無しさん:03/05/14 13:11
- >>423
メモステ買い込み過ぎ
- 426 :It's@名無しさん:03/05/14 15:21
- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030514/psp.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030514/psp09.htm
インターフェースはUSB 2.0とメモリースティック。メモリースティックはゲームデータの
セーブばかりでなく、ワイヤレス化やGPSとしての利用も視野に入っている
(´・∀・`)ヘー
(´ー`)oO○(メモステGPSの評判は(ry)
- 427 :It's@名無しさん:03/05/14 15:59
- これでワイヤレスIEEE802.11a/b/gでメールが読めると(・∀・)イイ!!
- 428 :It's@名無しさん:03/05/14 17:10
- 夏モデル
「メモリースティックPRO」では、マジックゲート機能は使用できません。
ソニー、やるきなさすぎ。
- 429 :It's@名無しさん:03/05/14 17:59
- メモステ、まじでやばいね・・・いい加減にしてほしいよ。本当。
- 430 :It's@名無しさん:03/05/14 18:01
- 1クリック10円。掲示板にリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11026
- 431 :It's@名無しさん:03/05/14 19:22
- まだ正式対応してないの
- 432 :It's@名無しさん:03/05/14 20:00
- 収入の柱であるバイオにはやる気があっても
もはや終わったメモステにはやる気ないでしょう
- 433 :It's@名無しさん:03/05/14 22:32
- いやまたアップデータ配るのでは、と希望的観測を述べてみる
- 434 :It's@名無しさん:03/05/14 23:12
- PSP来年終わりってのが…
その頃にはメモステ完全消滅してるんじゃないか?
新しいVAIOも軒並み高速転送非対応とか、やる気ないんじゃ?
- 435 :It's@名無しさん:03/05/14 23:15
- でもメモステ採用してるんだよねこれまた中途半端に<PSP
あと富士通は未だにデュアルスロットつけてるね
メモステ製造してるから?
- 436 :It's@名無しさん:03/05/14 23:37
- 23歳。
今まで生きてきてずっと金無し君でした。
ネットで見たオンラインカジノで
を興味本位でやったら結構、儲かったよ。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
オンラインゲームだからある程度データ取ってやればパターンも読めてくる
ルーレットで赤か黒にルーレットで赤か黒に思い切って賭けてしまえば
50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
簡単だし、やってみる価値あるよ。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~141475Y2A/indexjp.html
- 437 :It's@名無しさん:03/05/15 03:38
- 今年一杯で事実上終了かな
- 438 :It's@名無しさん:03/05/15 06:44
- そもそもPSPはPRO対応なのか?
- 439 :It's@名無しさん:03/05/15 13:29
- プレステのメモリーカードとして生き残るのかな。
- 440 :It's@名無しさん:03/05/15 19:58
- いっそのことメモステproにゲームいれてやれ
proのプロモーションビデオにGAMEとか書いてたし
- 441 :It's@名無しさん:03/05/15 20:09
- そういえばどうしてPSPはメモ捨てPro-ROMにしないのかな?
ゲーム1本3〜10万円になるから?
- 442 :It's@名無しさん:03/05/15 21:54
- miniSD>SD=MGMSDuoPro>MGMSDuo>MSDuo
MSだめぽ。高速転送ごとき自慢げに謳ってる場合か。SDなんかとっくに
事も無げに対応してるっつーの。
- 443 :It's@名無しさん:03/05/16 16:16
- 飛鳥だったっけ?
コントローラーチップ作ってたの
何で採用しないんだ?
- 444 :bloom:03/05/16 16:16
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 445 :It's@名無しさん:03/05/16 17:16
- >>443
コントローラはsonyでも開発済みのはずだが...
- 446 :It's@名無しさん:03/05/16 17:41
- たぶんソニー製の方は歩留まりが悪過ぎて
思いっきりコストアップになるので採用しない
- 447 :It's@名無しさん:03/05/16 21:42
- もう切り捨て準備ですか?
- 448 :It's@名無しさん:03/05/16 23:12
- ケンウッド・パイオニア・三菱電機がソニーに反旗をひるがえそうな予感。
D505iはD251iほど目新しくないし、MiniSDを搭載したライバル機種の攻勢によって、
メモステDUOの優位性がなくなり、やられそうな予感がする。
- 449 :It's@名無しさん:03/05/16 23:19
- Dはかなりいけそうだけどなー
パイオニアはすでに寝返ったような気がするけど
- 450 :It's@名無しさん:03/05/16 23:24
- 携帯業界じゃ微妙じゃない?
むしろMSが主流になる気がする。
他では圧倒的SDだけどな(w
- 451 :It's@名無しさん:03/05/16 23:25
- ヲイヲイメモステに寝返る健気な漢はいないのか?
- 452 :It's@名無しさん:03/05/16 23:27
- 最近はパソコンもダメ
残るはオーディオくらいかな
70Dは結構売れてるみたいだし
PSPに淡い期待...
- 453 :It's@名無しさん:03/05/16 23:28
- >>450
何故そう思う?優位な点が見あたらないけど?
- 454 :It's@名無しさん:03/05/16 23:36
- >>450
NEC・松下・シャープ・東芝・富士通とシェアの大きい会社がSD陣営だし、
カシオ・京セラ・日立等もデジカメ等を見る限りSD陣営になる可能性大。三菱と
ソニエリしかMSを採用してない現状では携帯業界でSDが優位に立っているのは否定できない。
- 455 :It's@名無しさん:03/05/16 23:37
- 結論でましたね
- 456 :It's@名無しさん:03/05/17 00:12
- 昔、シャープって携帯やオーディオプレーヤーでMS対応製品だしてたんだね
今ではDVカメラ・PDA・携帯全部SDだよ。
- 457 :It's@名無しさん:03/05/17 00:28
- >>456
おつきあいです
- 458 :It's@名無しさん:03/05/17 00:45
- 現実は辛いですね
- 459 :It's@名無しさん:03/05/17 01:00
- http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200305/16/4.html
2位だよ
それよりSARS怖すぎ
- 460 :It's@名無しさん:03/05/17 01:15
- いろいろ探してて見つけた
ソニー、「Memory Stick Partners' Forum」を開催
〜メモリースティックROMを同時発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010528/sony.htm
今読むとかなり恥ずかしい
- 461 :It's@名無しさん:03/05/17 01:18
- >SDメモリーカードに対するメモリースティックの優位性について質問されると、
>「すでにシェアではメモリースティックが上回っており、今後、
>他社からも発売される対応機器により、さらに利用範囲が広がる。
>また、メモリースティックはSDメモリーカードにくらべてサイズが大きく、
>その分大容量化には有利であり、
>I/O Extensionなどで利用方法を拡張することもできる」と説明した。
w
- 462 :It's@名無しさん:03/05/17 02:06
- >>459
sonyの伸び:54.1%
toshibaの伸び:205.0%
panasonicの伸び:180.0%
東芝はSD以外にも出してるけどSD陣営の伸びに比べてSONYは...
まあSDは普及期だからとも言えるが
- 463 :It's@名無しさん:03/05/17 04:01
- 今日売りの月刊アスキーにメモステについて書いたコラムが出てた。
先月はSDだったが。
- 464 :It's@名無しさん:03/05/17 10:52
- メモステage
- 465 :It's@名無しさん:03/05/17 11:39
- >>460-461
ま、メモステヲタが一番元気だった頃ですね
- 466 :It's@名無しさん:03/05/17 14:42
- >>463
要約キボン
- 467 :It's@名無しさん:03/05/17 20:57
- >>456
でも#のMS搭載機種はヘッドホン一体型プレーヤーとかドコモPHSとかマイナーで売れなさそうな商品しか無かったな。
対して#のSD搭載機種はJフォン携帯電話とかザウルスとか売れ筋になりそうな商品ばっかり。(実際に売れまくったが。)
シャープもメモリースティック商品に関してはやる気がなかったみたいね。
反松下・親ソニーで有名な三洋電機もSDを採用したしな。
- 468 :It's@名無しさん:03/05/17 21:35
- まあSANYOは戦力外だが
シャープは痛いね
- 469 :It's@名無しさん:03/05/17 21:38
- 今一番後悔しているのは三菱でしょ
- 470 : :03/05/17 21:42
- http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0408a-3.html
なんだ、ソニー(ソニエリ)もSD採用してるじゃん。
メモステ終了!
- 471 :It's@名無しさん:03/05/17 21:48
- >>470
は?
- 472 :It's@名無しさん:03/05/17 22:20
- >>470
SHはシャープだぞ
ソニエリはSO
- 473 :It's@名無しさん:03/05/17 22:21
- >>470
アハハ
- 474 :It's@名無しさん:03/05/17 23:07
- ドッカン
,、、 ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいや>>470!
r ⌒ ̄ ノ __. | (´∀` ) \
| イ |__| | / \ ___________
| | | .| | | /\\
| | | .| へ//| | | |
| | | (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.| .| | |
/ / / / | .| | |
/ / / /.| |三三三| | | |
/ / / /...| | ||
- 475 :It's@名無しさん:03/05/17 23:34
- 470だけど釣れますた。
- 476 :It's@名無しさん:03/05/18 00:07
- コンパクトフラッシュはフラッシュメモリ以外に
使えるから別物だと思う。ルール違反だな。
- 477 :sage:03/05/18 00:49
- 470
ワロッタ
- 478 :It's@名無しさん:03/05/18 00:50
- MS ナニソレ?????? ダサイ
”サイバーショット”もよく考えてみるとダサい
サイバー? 何がサイバーなの?
- 479 :It's@名無しさん:03/05/18 01:14
- サン電子のネットラジオ
もうすこしメール機能があれば売れる
有無だけでなく、メールの件名位は表示汁
- 480 :It's@名無しさん:03/05/18 10:01
- >>470
厨房って間違い指摘されたらすぐに"釣れた"だもんな。
素直になればいいのに(w
- 481 :It's@名無しさん:03/05/18 11:08
- >>470
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1026920354/l50
スレに出てくる兄みたいな奴だったら激怒モノだろうね。
- 482 :It's@名無しさん:03/05/19 03:06
- VAIO FR にも搭載される事になって、多少シェアが増えるな
- 483 :It's@名無しさん:03/05/19 03:12
- よさげ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 484 :It's@名無しさん:03/05/19 03:19
- 富士通のLOOX Tはメモステ・SD両対応だね。
- 485 :It's@名無しさん:03/05/19 05:24
- キシュツじゃハゲ
- 486 :It's@名無しさん:03/05/19 13:50
- 俺は病的にソニーが好きだ。
でもメモステだけは本当カス。SDにしろ。ベータの二の舞。
というかソニーは旧製品を簡単に切り捨てすぎ。
- 487 :486:03/05/19 13:51
- 切り捨てっていうのはメモステProへの移行のことです。
どうせ切り捨てるならあんなゴミ作ってないでSDにしろっつーの。
- 488 :It's@名無しさん:03/05/19 14:16
- 洩れとしてはメモ捨て以外ならCFでも何でも良かった
- 489 :It's@名無しさん:03/05/19 14:18
- ここ→http://net011.h.fc2.com/
- 490 :It's@名無しさん:03/05/19 15:01
- >>488
SDとCFだけの世界が早く来ると良いなあ。
- 491 :It's@名無しさん:03/05/19 15:17
- >>490
プレステ3に搭載されそうな悪寒。
それでPSPとデータのやりとりをすると。
- 492 :It's@名無しさん:03/05/19 15:24
- でシェア1位に
- 493 :It's@名無しさん:03/05/19 15:51
- PS3の前に終了してると思うけど
- 494 :It's@名無しさん:03/05/19 17:29
- CFイラネ
- 495 :It's@名無しさん:03/05/19 18:05
- なぜかヲタはCFマンセーとウザイ
SDでいいっつうの
- 496 :It's@名無しさん:03/05/19 18:24
- いやヲタは目喪捨てなんだが
- 497 :It's@名無しさん:03/05/19 18:26
- ここ⇒ http://csx.jp/~osakana/
- 498 :It's@名無しさん:03/05/19 22:36
- いやCFヲタのが痛い
- 499 :It's@名無しさん:03/05/20 19:12
- PSPにメモステProが使える。最高!
- 500 :It's@名無しさん:03/05/20 19:54
- PSPの前に終了してると思うけど
- 501 :It's@名無しさん:03/05/21 18:44
- メモステに勢いあったとき無駄にSD煽ってるメモステユーザーって
アホばっかりと思ってたが結局SDユーザーも同類だったとは・・・
- 502 :It's@名無しさん:03/05/21 20:26
- PSPの前にメモステPRO終わるからこそ、使える。
PS2にメモステスロットついてたら、
セーブデータのPC上での加工を仲立ちするようなもの。
みんな気づいてるくせに。
- 503 :It's@名無しさん:03/05/21 21:17
- >>502
よくわかんない
- 504 :山崎渉:03/05/22 00:05
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 505 :It's@名無しさん:03/05/22 00:08
- >>501
メモ捨てにはもう勢いが無いのですか?(涙
- 506 :It's@名無しさん:03/05/22 20:13
- >>505
一時期の勢いはない
ある程度普及したといいわけできなくもないけど
SDの勢いに負けてる
- 507 :It's@名無しさん:03/05/22 21:35
- CFでもSDでなくてもイイ!
はやくメモステやめて!
- 508 :It's@名無しさん:03/05/22 23:56
- >>422は社会人じゃないな
>富士フィルム
>キャノン
- 509 :It's@名無しさん:03/05/23 00:00
- >>220
- 510 :It's@名無しさん:03/05/23 00:01
- >>508
誤爆?こまいかいとこうるさいよ
- 511 :It's@名無しさん:03/05/26 17:28
- 高速転送対応VAIOマダー??
- 512 :It's@名無しさん:03/05/27 15:01
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030526/takara.htm
メモステ採用
- 513 :It's@名無しさん:03/05/27 17:22
- >>512
超既出!!!!!!!!!!
うんこうんこ!!!!!!!!
- 514 :山崎渉:03/05/28 14:58
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 515 :It's@名無しさん:03/05/28 15:29
- MSマンセー
- 516 :It's@名無しさん:03/05/28 15:51
- も
- 517 :It's@名無しさん:03/05/28 20:10
- つ
- 518 :It's@名無しさん:03/05/29 10:11
- PSP仕様変更
UMD>MSproキガーン
- 519 :It's@名無しさん:03/05/30 08:21
- 最新版VAIOカタログ見ると、マジックゲート対応メモリースティックスロット
となっていて、※で小さくPROにも対応と書かれていた。
なんか、微妙な表記だな堂々とPRO対応と書けないなんて。
- 520 :It's@名無しさん:03/05/30 09:42
- でもプロのMGには対応してないんでしょ
- 521 :It's@名無しさん:03/05/30 11:42
- PROでMG対応って販売されていたっけ?
- 522 :It's@名無しさん:03/05/30 12:11
- >>521
何も出てない気がする。
コンセプト先行もここまで来るとヤバすぎ。
- 523 :It's@名無しさん:03/05/30 18:26
- いいかげんだせや!!
早くネットワークウォークマン買いたいのに・・・
- 524 :It's@名無しさん:03/05/30 18:58
- >>523
SDにしろヤ!
- 525 :It's@名無しさん:03/05/30 19:08
- SDがイヤなのでカシオのデジカメが買えません。
- 526 :It's@名無しさん:03/05/30 19:18
- >>525
U20(・∀・)イイヨイイヨー
あれはインポリチウムの心配ないし
- 527 :It's@名無しさん:03/05/30 19:33
- 結局、
メモ捨てが許せる人→どれでも好きなデジカメ
メモ捨てが許せない人→ソニー以外のデジカメ
- 528 :It's@名無しさん:03/05/31 20:15
- 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ (;´Д`) ヾ
∨) ( 八) (´Д`;)、
(( 〉 〉 ノノZ乙
- 529 :It's@名無しさん:03/05/31 22:05
- >>527
デジカメの場合はソニー抜けたところで、選択肢に困らないよ。
ノートPCだとVAIOに気になる機種がっ!てケースはたまにあるけど。
- 530 :It's@名無しさん:03/06/01 15:26
- デジカメは乾電池対応のものに限りますな
- 531 :It's@名無しさん:03/06/01 15:49
- デジカメなー。機能的にはソニーいらないんだけど、他のはどれもこれもデザインがクソだから困る。
それで仕方なくソニー買っちゃう。そしてメモステむかつく。買い替え悩む。はぁ。
- 532 :It's@名無しさん:03/06/01 16:08
- キヤノンもSD陣営になりそうですな。ってかもうなってしまったか。
- 533 :It's@名無しさん:03/06/01 16:08
- メモステスパイラル
- 534 :It's@名無しさん:03/06/01 16:09
- 富士通がんばってるね
- 535 :It's@名無しさん:03/06/01 16:22
- あとは三菱か
ダメ企業ばっかりだね
- 536 :It's@名無しさん:03/06/01 16:36
- EXILIMカコ(・∀・)イイ!!
- 537 :It's@名無しさん:03/06/01 16:51
- >>536
買え!今すぐ買え!
- 538 :It's@名無しさん:03/06/01 17:00
- http://www.zdnet.co.jp/news/0302/07/ms1.jpg
このお部屋狭そう
やっぱり左遷先?
- 539 :It's@名無しさん:03/06/01 23:43
- >>538
これはさすがに応接室でインタビューしただけという話でしょ。読み過ぎ。
- 540 :It's@名無しさん:03/06/02 02:37
- >>539
つまんねーの
- 541 :It's@名無しさん:03/06/02 13:49
- メディア以外でも、SONY・松下・東芝が共同で規格策定すれば、ほぼ間違えなくうまく行くと思うのだけど、
現実的に難しいか・・・。
- 542 :It's@名無しさん:03/06/02 19:46
- ワガママでも魅力的な女性
- 543 :pl739.nas926.o-tokyo.nttpc.ne.jp:03/06/02 20:46
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 544 :It's@名無しさん:03/06/02 21:12
- >>543
ウププププ
ヴァカハケーン
- 545 :It's@名無しさん:03/06/03 16:39
- J-フォン、SDカード対応の写メール端末「J-T010」「J-D08」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14273.html
三菱の携帯にSD採用
- 546 :It's@名無しさん:03/06/03 16:44
- >>545
めもすておわったな。
みつびしにもみすてられた。
- 547 :It's@名無しさん:03/06/03 16:46
- もうだめぽ
- 548 :It's@名無しさん:03/06/03 17:21
- 逆にかわいそうになってきたな
- 549 :It's@名無しさん:03/06/03 17:41
- コニカは今回もデュアルでした。
メモステスロット要らないって声多いが・・・
しかもPro不対応。
- 550 :It's@名無しさん:03/06/03 18:40
- そろそろPro対応機が出てるだろうな〜と思って久々にこのスレ覗いてみたけど・・・
VAIOの夏モデルPro対応してないのね。
最近じゃコクーンが早速迷走しはじめたし、挙句PSX、PSPですか。
これはSONYはじまって以来の危機なんじゃないか!?
それでもソニー信者続けるつもりだけどさ・・・´ー`)バカだ
- 551 :It's@名無しさん:03/06/03 18:49
- PSPは売れると思いますが
- 552 :It's@名無しさん:03/06/03 20:00
- >>549
コニカはメモステをうならせているソニーユーザーを取り込むためだけにデュアルにしているのでは?
証拠に標準で添付サービスするのはSD32メガだし。
- 553 :It's@名無しさん:03/06/03 20:34
- あんなカメラでソニーユーザーが取り込めると思ってるのか・・・
- 554 :It's@名無しさん:03/06/03 20:55
- メモステどころかソニーも終わってきたね。
バイバイ、ソニー
- 555 :It's@名無しさん:03/06/03 21:32
- >>553
v1と510zならどう考えても510zだと思うが(画質的に)
まあ、どうしてもナイトショットが欲しいと言う特殊層はともかくとして。
- 556 :It's@名無しさん:03/06/03 21:40
- >>549 確かに。その分薄くして欲しい。
- 557 :It's@名無しさん:03/06/03 21:48
- >>555
見た目じゃないかしら
- 558 :It's@名無しさん:03/06/03 22:08
- お前の骨董VAIOは128Mまでしか使えないんだよ。
さっさと捨てちまってMSPro対応の最新のVAIO買ってソニー様に献金しろや!
とソニー社員は思っているのでしょうか?
- 559 :It's@名無しさん:03/06/03 22:11
- もう必死です
- 560 :It's@名無しさん:03/06/03 22:31
- キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
- 561 :It's@名無しさん:03/06/04 02:14
- http://www.konica.co.jp/personal/d_camera/kd510z/sa/images/PICT0783.JPG
- 562 :It's@名無しさん:03/06/04 16:18
- 相変わらず高速転送不可が続く。やる気あんのか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0604/logitec.htm
- 563 :It's@名無しさん:03/06/04 17:35
- SO505i買ったんだけど512MBのメモステヅオまだぁ〜〜????
- 564 :It's@名無しさん:03/06/04 18:58
- Duoは128MBまでです。
メモステが128MBまでだったでしょ。
- 565 :It's@名無しさん:03/06/04 21:28
- SO505i売れるよかーん
- 566 :It's@名無しさん:03/06/04 22:45
- 蓮画像キモイマジで
★ん?何処で見たの?[桃花]
★話題にするな。[ぽち]
★↑起きてもうネットですか?[匿名希望]
★見てない人は一生見ない方が絶対幸せ。死体とかのグロはわりと平気なんだけどあれ見てからマジトラウマでインポになりそう。[匿名希望]
★最近 イボだの魚の目だの調べてたから あまり[匿名希望]
★異様な皮膚疾患を見て食欲や性欲が無くなるのは伝染病の感染を回避しようとする動物の本能なんだな、と妙なことに関心してしまった。[匿名希望]
★なにそろ?[匿名希望]
★↑↑なるほど。[ぽち]
★(((p(>o<)q))) いやぁぁぁ[匿名希望]
- 567 :It's@名無しさん:03/06/05 17:44
- 今度のコニカからでたコンパクトデジカメはSD・MSスロットル同時利用可
だって、これはソニーのデジカメユーザーがSD搭載デジカメに乗り換えやすくする
罠だよな。 ますますメモステユーザーは減って行く...。
- 568 :It's@名無しさん:03/06/05 18:27
- >>567
だからね、ソニー買うような人はまずコニカなんて選ばないって
- 569 :It's@名無しさん:03/06/05 18:31
- >>568
激しく同意
- 570 :It's@名無しさん:03/06/05 18:47
- ソニーレベルのデザインの製品が他の会社から出たら乗り換えるよ。
そんな会社無いのが実情なんだが……
- 571 :It's@名無しさん:03/06/05 19:13
- あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
http://angelers.free-city.net/page003.html
- 572 :It's@名無しさん:03/06/05 19:37
- >>570
ソニーデザインがツボな人たちにとって他社のは
間違ったデザインしちゃいました、四角いだけってのが多い
質感も安っぽいの平気で出すし
- 573 :It's@名無しさん:03/06/05 19:48
- デザインの好みは人によって違うからな
- 574 :It's@名無しさん:03/06/05 20:43
- こんなんでました
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/05/l_panasdcd.jpg
- 575 :It's@名無しさん:03/06/05 22:55
- メモステのライバルはXDかよ(w
- 576 :It's@名無しさん:03/06/06 18:32
- xDにも抜かされるだろうな。
なんといってもフジとオリンパスだし
- 577 :It's@名無しさん:03/06/06 22:37
- >>576
あ り え な い
- 578 :It's@名無しさん:03/06/07 14:46
- http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=1085&pq-locale=en_US
SD
- 579 :It's@名無しさん:03/06/07 15:07
- そういえば、kd500のときはメモステが標準添付だったのに
kd510からはSDが標準添付になったんだよなー。
メモステご苦労さん。消えていいよ。
- 580 :It's@名無しさん:03/06/07 19:13
- 565 :It's@名無しさん :03/06/04 21:28
SO505i売れるよかーん
- 581 :It's@名無しさん:03/06/07 21:09
- >>580
- 582 :It's@名無しさん:03/06/07 21:13
- メモ捨てもPro化で互換性詐偽やっちゃってから終わったねぇ・・・
- 583 :It's@名無しさん:03/06/07 22:40
- SDの互換性詐欺キボンヌ
- 584 :It's@名無しさん:03/06/08 02:13
- SDも大容量化する時に一部互換性が怪しいけど、どこかのメーカーみたいに保証して
おいて知らん顔してこっそり削除したりしてないから詐欺にはならないみたい
問題の削除された「互換性を保証する」・・・・
http://web.archive.org/web/20010821211517/www.sony.co.jp/Products/MS/why/j_index.html
>あらゆるデジタル機器が互換性を持ち、デジタル情報を相互に利用したり、共有できる。
>それによってもっと自由な、もっと楽しい生活が実現する。それがソニーのめざす新しい世界です。
http://web.archive.org/web/20010718091439/www.sony.co.jp/Products/MS/why/advan/j_forward.html
>しかしメモリースティックではシリアル・プロトコルを維持、現在の製品・メディアから、
>将来の製品・メディアにいたるまで、互換性を保証します。
- 585 :It's@名無しさん:03/06/08 04:47
- 詐偽術のソニー
- 586 :It's@名無しさん:03/06/08 05:39
- 欺術でしょ?
- 587 :It's@名無しさん:03/06/08 08:20
- 人もメモ捨てもプロ化すると駄目になりますね
- 588 :It's@名無しさん:03/06/09 12:26
- めもすてぷろ
- 589 :It's@名無しさん:03/06/09 23:31
- ダメモステ
- 590 :It's@名無しさん:03/06/10 15:43
- メモステPRODuoまだぁ????
- 591 :It's@名無しさん:03/06/10 19:03
- クオリアメモステウォークマン気体age
- 592 :It's@名無しさん:03/06/10 22:44
- いきなり、SDのみにするのは無理があるから
SDとMSのデュアルにしたら?
パソでもデジカメでも
- 593 :It's@名無しさん:03/06/10 23:02
- >>592
別にその2つをデュアルにする必要はないだろ。デュアルというのは大量に普及したある
旧規格からある新規格に移る時の過渡期に使われるべき手段。今のFOMAがやっているように。
確かコニカのデジカメはSDとMSのデュアルスロットだった記憶があるが・・・
- 594 :It's@名無しさん:03/06/11 20:26
- >>593
でも規格がバラけすぎて4規格に対応したPCカードとかもあるじゃん
- 595 :It's@名無しさん:03/06/12 20:56
- >>592
デジカメとかのデバイスはどっちかでいいけどPCはデュアルにしたら
すべて解決では?(どうせ記録メディアは各デバイス用に買うし)
LOOXTのスロットがいい感じだったからアレを各社採用してくれたらいい。
- 596 :It's@名無しさん:03/06/14 17:17
- _
|_ |\
_| |/
- 597 :It's@名無しさん:03/06/14 17:35
- DUALスロットにすると実質的に負けを認める事になるからソニーはやらん罠
書き換えDVDがいい例
- 598 :It's@名無しさん:03/06/14 18:28
- ?
- 599 :It's@名無しさん:03/06/14 19:56
- >>597
???
- 600 :マダムデヴィ:03/06/14 20:56
- 600
- 601 :太田中の名無しさん:03/06/14 21:04
- 独自規格が多すぎなんじゃ!!
- 602 :It's@名無しさん:03/06/14 21:08
- >>600
ほんもの?
- 603 :It's@名無しさん:03/06/14 21:40
- メモステ投売り
https://www.au.kddi.com/campaign/memory_stick/index.html
- 604 :It's@名無しさん:03/06/15 14:02
- 崩壊
- 605 :It's@名無しさん:03/06/15 18:31
- あーあ・・・
- 606 :It's@名無しさん:03/06/15 19:56
- バイオでSD読むことはできないの?
- 607 :It's@名無しさん:03/06/15 21:04
- >>606
カードとかUSBでリーダーつなげば大丈夫。
しかし、使ってみると分かるけど本体にスロットついてるメディアは非常に便利で、ついて
いないメディアは非常に不便。使用感は天地の差。
- 608 :It's@名無しさん:03/06/16 01:54
- PCカードスロットが2個あれば一個にSDアダプタさしっ放しにして擬似SDスロットできるけど
めんどくさいよね
- 609 :It's@名無しさん:03/06/17 11:30
- >>603
応募しますた。
- 610 :It's@名無しさん:03/06/17 13:45
- ソニー、SanDiskとのメモリースティックライセンス契約を強化
〜SanDiskが自社ブランド製品を開発/製造
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0617/sonysan.htm
- 611 :It's@名無しさん:03/06/17 13:46
- >>610
>デジタル記録メディア業界の国際標準としてのメモリースティックの地位を
>さらに強化するものと確信しております」
えっ!!
- 612 :It's@名無しさん:03/06/17 13:57
- >>610
ソニー上席常務の青木昭明はただの馬鹿か電波だな
- 613 :It's@名無しさん:03/06/17 14:44
- メディアは普及しなければ意味ないし、そういう意味じゃ仕方がないところか。
- 614 :It's@名無しさん:03/06/17 15:24
- サンディスク 勝ち組
ソニー 負け組
- 615 :It's@名無しさん:03/06/17 17:26
- サンディスクとソニー、技術があるのとないのとでは大違いだな。
規格争いばかりしてないで技術をつけろ。
- 616 :It's@名無しさん:03/06/18 02:44
- >>胴衣
- 617 :It's@名無しさん:03/06/18 07:20
- サンは、多少でも儲かるものならどんなものでも作るよ。
SDがIOもサポートしてるので、
メモリスティックからIOスティックへ進化して欲しいな。
フラッシュメモリは、TDK系の半導体エネルギー研究所の山崎社長の特許だ。
最近、イスラエルの会社がより高密度化可能なnROMを発明したので、
どうなることやら。
- 618 :It's@名無しさん:03/06/18 19:46
- >>617
メモステはIOサポートしてないの?
- 619 :It's@名無しさん:03/06/18 20:30
- >>602
ホモ?
- 620 : :03/06/18 21:40
- 512Mを買ってCLIEにさしてみたら468M空きと表示されるのですが、残りの44Mはどこに行ったかご存知の方いませんか。
\29,000÷512M*44=2492円かえせ!!!
- 621 :It's@名無しさん:03/06/18 22:42
- >>620
システムファイル領域として使われています
- 622 :621:03/06/18 22:43
- >>621
これはマジックゲート昨日や将来の拡張機能のために使われるもので仕様です
詐欺ではありません
- 623 :622:03/06/18 22:44
- 誤 >>621
正 >>620
- 624 :ヴぁぎな:03/06/18 22:58
- バイオでSD読めないんですか?方法なし?
- 625 :It's@名無しさん:03/06/18 23:14
- 512MBのメモステProってSDより3倍以上高いんだね。
- 626 :It's@名無しさん:03/06/18 23:14
- >>624はネタ
- 627 :ヴぁぎな:03/06/18 23:27
- >>626残念なことにネタ出ない 俺も悲しい
- 628 :ヴぁぎな:03/06/18 23:36
- ソニースタイルで買うのと普通の量販店で買うのどっちが良い?
ネタでない・・・・
- 629 :It's@名無しさん:03/06/19 00:39
- >>624
VAIOでSD使いたいならアダプタ使えばいいのでは?
>>628
価格なら量販店のが安い
- 630 :It's@名無しさん:03/06/19 00:46
- どーせならPCカード型アダプタがいいよ。
- 631 :It's@名無しさん:03/06/19 01:19
- 138 :It's@名無しさん :03/06/16 21:26
メモステでシェア独占したいならPro規格で1G以上の容量の物をだす。
これでまた互換性無くしたらユーザー離れるぞ。
それから普及を加速させる為にPro1Gを9800円で売る事。
そうすればメモステは天下を取れるぞ!1Gを9800円で売ったら一時的には損をするが
大量に生産出来てシェアも増えて結果的に儲かるだろう。
1GのメモステProを9800円で売れやクソニー!!
140 :It's@名無しさん :03/06/16 21:35
本気でメモステ普及させたいなら128×2パックなんて売ってないで
一時的にでも低価格にするべきだよな。同容量のCFに比べたって高いんだしさ。
141 :It's@名無しさん :03/06/17 01:21
サイバーショットやクリエ等と同時購入でお好きなメモリースティック半額とか
半額チケットを添付するとかのキャンペーンやれば良いのかね?
- 632 :It's@名無しさん:03/06/19 01:20
- デジカメに1G添付するとかな
- 633 :It's@名無しさん:03/06/19 16:02
- いっそ開き直って
メモステProをソニー以外使えないようにして、その上でSDを採用。
機器はデュアルスロットにして
「メモステProを使えばもっと高度なデータのやりとりができます」
として生き残りを目指すかも。
- 634 :It's@名無しさん:03/06/19 17:01
- 高速転送不可 メモステPro完全に見捨てられています
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0619/adtec.htm
- 635 :It's@名無しさん:03/06/19 19:55
- ./ ヽ / ヽ
/ ヽ___/ ヽ
/ l___l \
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < 完全対応まぁ〜だぁ〜〜〜?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /|
\___/ ヽ____/ / |
/ |
/ |
- 636 :It's@名無しさん:03/06/20 17:02
- 京セラ、液晶コントラストをワンタッチで変更できる「Finecam L」シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0620/kyocera.htm
SD
- 637 :It's@名無しさん:03/06/20 17:21
- 高速転送もだがそれよりMGの方をなんとかしろよ!
- 638 :It's@名無しさん:03/06/20 21:42
- 携帯でも現在唯一MS側についていた三菱もD08ではSDを採用しました。
これでシャープ同様三菱にも見捨てられるとなると少なくとも携帯電話市場で
MSが主導権を握る事は確実に不可能でしょう。
1位 NEC(SD)
2位 松下(SD)
3位 シャープ(MS→SD)
4位 東芝(SD)
5位 三菱(MS・SD)
6位 富士通(SD)
7位 三洋(未搭載)
8位 ソニエリ(MS)
シェア上位8社でもほとんどがSD。ここに出ていないメーカーでも他の製品を
見る限りSD陣営が多いように思われる。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/11/n_2kyou.html
- 639 :It's@名無しさん:03/06/20 22:59
- (・ー・)オワッタナ・・・
- 640 :It's@名無しさん:03/06/20 23:18
- メモリースティックうぜえYO!!
- 641 :It's@名無しさん:03/06/21 00:18
- うざいのかよ・・・
- 642 :直リン:03/06/21 00:18
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 643 :It's@名無しさん:03/06/21 00:38
- デジカメ・PDA・携帯・ポータブルオーディオではメモステ採用はソニーだけになったね。
コニカのデュアルや前のDの携帯などはあるが・・・
- 644 :It's@名無しさん:03/06/21 00:54
- さっさと負けを認めて、VAIOにSD採用して欲しい。パナソニックマンセー
- 645 :It's@名無しさん:03/06/21 00:56
- SDはパナというより東芝だろう
影響力はパナの方がありそうだが
- 646 :It's@名無しさん:03/06/21 01:12
- 大容量化が遅れたのと、やっと大容量化したと思ったらあら規格が...
その上値段は高いしね。ソニーの傲慢さがこの結果を生んだのか?
値段を他メディアと足並み揃えて、プレステ2のメモリーに使って、他社にも安く使える様にすれば今頃は...
って言っても結局メモステは128Mまでだからな。w
- 647 :It's@名無しさん:03/06/21 01:49
- 同容量で価格差が2倍もあるSDのほうが
- 648 :It's@名無しさん:03/06/21 01:51
- http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/251928
>●封印された携帯ゲーム機
>「ETプロジェクト」――家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」を擁するソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)をあえて外し、
>出井会長と安藤社長の直轄下で、ソニー本体が開発を進めていた幻の携帯ゲーム機開発プロジェクトだ。
>ETプロジェクトによる携帯ゲーム機は、高い人気を誇る任天堂の携帯ゲーム機「ゲームボーイアドバンス」と
>ほぼ同じ大きさの筐体にカラー液晶画面を備え、ソニー製半導体メモリーカード「メモリースティック」の差し込み口がついたものだった。
これやってたら勝てたかもね
- 649 :It's@名無しさん:03/06/21 01:57
- メモステPROはマジックゲートに対応しているのに
マジックゲート対応の音楽プレーヤーで使えないのが痛すぎる
128Mじゃ足りなすぎる。
しかしメモステPRO対応のプレーヤーが出てももう俺は買わない。
なぜなら本体の値段が高すぎるから。
SDなら携帯の音楽再生機能で十分だし液晶リモコンもあるし512MのSDが使える。
もう十分だ。さようならC404S、もう二度と使わないSH712m
いままでありがとう。
- 650 :It's@名無しさん:03/06/21 06:45
- カルロス・ゴーンがもっと早くきてくれてたら
こんなメモステProなんて絶対にやめろと進言してくれたろうに
- 651 :It's@名無しさん:03/06/21 13:22
- どうしてソニー以外のメーカーはメモステ採用を止めちゃうのですか?
- 652 :It's@名無しさん:03/06/21 13:50
- >>651
他の媒体と比べて大きいからだろ?
漏れはこのぐらいが丁度良いけどな。
- 653 :It's@名無しさん:03/06/21 14:01
- http://www.geocities.co.jp/Outdoors/2719/
- 654 :名無しさん@公演中:03/06/21 14:04
-
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!
http://diary4.cgiboy.com/0/izuminoa/
- 655 :It's@名無しさん:03/06/21 16:16
- >>651 βの悪夢が蘇る...
- 656 :It's@名無しさん:03/06/21 16:17
- 全部ソニーで揃えてるからメモステが俺は良い
- 657 :It's@名無しさん:03/06/21 17:11
- >>656
結局お前みたいな香具師が少な過ぎるからメモ捨てが衰退したのだろう
- 658 :It's@名無しさん:03/06/21 17:13
- >>657 今どき1社で揃えるって気持ち悪い...
- 659 :It's@名無しさん:03/06/21 19:39
- >>649
SH712mってかなり高かったですよね?
もったいないよーな気が…
MSPROのマジックゲート機能を使えるようにしる!!早く!
さもなくはソニーはメモステを捨てた(諦めた)とみなす。
- 660 :It's@名無しさん:03/06/21 20:22
- ☆
http://pocket.muvc.net/
- 661 :It's@名無しさん:03/06/21 23:07
- >>657
ちゅうかメモリーリーダー買えばいいだけやから
移しかえられるからどのカードでも無問題
- 662 :It's@名無しさん:03/06/22 00:47
- 商品の苦情をソニーがまともに対応してくれないで困っていると
消費者センターに相談したら、代表取締役宛に配達記録か内容証明で
手紙を送った方が良いとアドバイスを受けました。
- 663 :It's@名無しさん:03/06/22 01:56
- >>662
そんなの秘書がちぎって捨てます
- 664 :It's@名無しさん:03/06/22 03:19
- 速度が遅い
SDより大きいのに大容量化できない設計
規格がむちゃくちゃ増えちゃった
↑メモステ三重苦
- 665 :It's@名無しさん:03/06/22 09:09
- >>663
オマエ頭悪いだろ。配達証明の意味知ってるの(ゲラ
- 666 :It's@名無しさん:03/06/22 09:11
- 誤:配達証明
正:配達記録、内容証明
- 667 :It's@名無しさん:03/06/22 09:40
- >>665
- 668 :It's@名無しさん:03/06/22 12:56
- 665 名前:It's@名無しさん 投稿日:03/06/22 09:09
>>663
オマエ頭悪いだろ。配達証明の意味知ってるの(ゲラ
- 669 :It's@名無しさん:03/06/22 18:54
- <丶`∀´>謝罪と補償を要求ニダ
- 670 :It's@名無しさん:03/06/22 19:04
- ソニー社員おつ
- 671 :It's@名無しさん:03/06/23 17:15
- せめてこんな気の利いたサービスやるのは、ソニーでは無理かな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0623/olympus.htm
- 672 :It's@名無しさん:03/06/23 17:46
- 以下の情報を含む、計5本の情報を5000円で売ります。
欲しい方はメールで。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37997811
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536
情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも5000円の値打ちはあると思います。
入金先はジャパンネットバンク 郵便局 。確認出来次第メールします。
先着2名様まで
- 673 :It's@名無しさん:03/06/23 17:47
- 商品の苦情をソニーがまともに対応してくれないで困っていると
消費者センターに相談したら、代表取締役宛に配達記録か内容証明で
手紙を送った方が良いとアドバイスを受けました。
- 674 :It's@名無しさん:03/06/23 17:49
- メモステへの苦情をソニーがまともに対応してくれないで困っていると
消費者センターに相談したら、代表取締役宛に配達記録か内容証明で
手紙を送った方が良いとアドバイスを受けました。
- 675 :It's@名無しさん:03/06/23 18:07
- ●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。
39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。
40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
- 676 :デジカメ板から転載:03/06/23 19:45
- P1を分解した神がレポートしています。
ファインダー
仕上げの悪いカムによる異音 ← シリコングリスを塗る
内面反射に対する対策皆無 ←周りを黒い材質で覆うぐらいせい!
使わないことが前提と思われる簡素な光学系 ←プラレンズ2枚
ガイドによる偏芯 ←なめた設計。カタログに光学ファインダーと書きたいから?
レンズ
レンズ端面と内部の反射防止塗装が劣悪 ← これでは逆光だめ。フードもない。
鏡筒のガタ ← ここだけはG3より少しよいが・・・
絞りメカの停止位置不良 ← 円絞りが端に寄っている
レンズ保護カバーの脆弱さ ← 僅かな圧迫で故障する。自分で外してなおせますが。
その他
CCD取りつけ面の精度不足 ← 取りつけ面(プラ)が歪んでいます
接点不良を起こしやすい各コネクター ←これはソニ製品共通
雨はおろか、汗の侵入も許す筐体 ← スカッと開きます。作りやすいでしょうな。
当時の価格を考えると、恐ろしくコストのかかっていないものを高く買ってしまいました。
- 677 :デジカメ板から転載続報:03/06/23 22:12
- スマソもう一回ばらして確認した。ファインダーは記憶と違ってた。
ファインダー
内面反射に対する対策皆無 ←周りを黒い材質で覆うぐらいせい!
↓
一応黒いプラスチックで横と上は覆われていた。表面はよく光るが。
使わないことが前提と思われる簡素な光学系 ←プラレンズ2枚
↓
可動部2枚(プラ)+対物固定レンズ(プラ)+プリズム(プラ)+接眼レンズ(プラ)
全てノーコーティング
逆行に弱いのと倍率が低いのと見えが悪い、
いわゆる安い造りであるのは間違いのないところだが。
- 678 :It's@名無しさん:03/06/25 20:31
- >>649
かなりキモイオナニーが書かれてるな。
ソニックステージもSDジュークボックスも糞なのでどっちもいらない。
SDの方がましに思えるがこんなオナニーを平然と書けるほどよいものに思えん。
- 679 :It's@名無しさん:03/06/25 21:47
- >>678
わかったわかったハイハイよかったでちゅねー
- 680 :It's@名無しさん:03/06/25 23:41
- メモリースティック辞めろヤ!サッサト折っちまえヤ!
- 681 :It's@名無しさん:03/06/26 00:11
- たかがメモリーで盛り上がるな
- 682 :It's@名無しさん:03/06/26 00:13
- 燃やして天国に送ってやるのが一番イイ!
- 683 :It's@名無しさん:03/06/26 00:16
- >>682
売れ
- 684 :It's@名無しさん:03/06/26 08:54
- 結局は、PSP(プレイステーションポータブル)でMSproが採用されるか否かで
将来がきまるだろうよ?
- 685 :It's@名無しさん:03/06/26 13:13
- >>684
2005年まで将来が決まらないのかよ!
ってかそれまでに消えてると思うぞ
ソニーも全然やる気無いし
- 686 :It's@名無しさん:03/06/26 14:16
- スマートメディアの256MBがメルコから発売された。
メモ捨ての愚術はそれ以下という事になる。
- 687 :It's@名無しさん:03/06/29 18:51
- 実は技術力ないのをごまかしてるだけなんじゃねーのか
- 688 :It's@名無しさん:03/07/02 17:58
- シイガイズ、IEEE 802.11b対応SDIOカードを開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14645.html
- 689 :It's@名無しさん:03/07/04 00:17
- ・メンバ数
裏切りものばかり461社(すご)
2003年7月1日現在 合計461社
http://www.memorystick.com/jp/companies/index.html
実質588社(勝ち)
588 Members as of 5-28-2003
http://www.sdcard.org/member.htm
・ライセンス料を見れば、
License Fees
Host/Ancillary Product License Agreement - $1,000 US Per Year(安)
http://www.sdcard.org/documents.htm
対価 50万円/年 (高)
http://www.memorystick.org/topics/jp/mssaiyoumae2/keiyaku/icip.html
MSやる気無し。
- 690 :It's@名無しさん:03/07/04 13:53
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/14664.html
>松下さん、サンディスクさんと一緒にやったんですが、
>あの大きさは携帯に入る大きさです。携帯でコンテンツを扱うことが増えると思って、
>あのサイズにしました。最初から携帯の市場を見て作ったものです。
- 691 :It's@名無しさん:03/07/04 17:13
- >>690
これ笑うところですか?(藁
ならminiSDカードなんていらないじゃん(藁
- 692 :It's@名無しさん:03/07/04 18:52
- >>691
SO505iくらいのサイズならSDでも十分だがこれからどんどん小さくなり
小型になる携帯電話やモバイルプレイヤーを考えると小さいのも必要なんだろ。
ただあまりやる気があるように思えないのは確か。
やっぱりメモ捨てみたいにデカくなく元が小さいからすぐに必要になる場面が
思いつかない。
- 693 :It's@名無しさん:03/07/04 18:54
- http://coolnavi.com/
- 694 :It's@名無しさん:03/07/05 00:27
- 初めから、デカクて性能の低いメモ捨てって・・・(略。
- 695 :It's@名無しさん:03/07/06 04:06
- 今度DSC-F77買おうと思っているんですが、
メディアを買う場合、
・メモステ 128MB X2
・メモステPRO 256MB X1
どっちがいいんでしょうか?
過去ログ見落としていたらすいません・・
- 696 :It's@名無しさん:03/07/06 10:02
- >695
質問に対して質問、過去ログよりカタログ見ました?
どっちが良いとはあなたの用途で変わります。
もうっちょっとヒントくれたら誰か突っ込んでくれるかも。
- 697 :It's@名無しさん:03/07/06 10:05
- >>695
少しはどっちがいいか考えてみた?
リーダーとかでPROが使えない物もあるよね?
- 698 :It's@名無しさん:03/07/06 10:07
- >>695はSONYが互換性を無くしたための犠牲者
- 699 :It's@名無しさん:03/07/06 10:08
- >>695
全部買わないで別のメディアを使う
デジカメを買うのが最良の選択
- 700 :It's@名無しさん:03/07/06 14:38
- 今さらDSC-F77ってのもねえ
イチキュッパくらいの特価品なら話は別だけど
- 701 :It's@名無しさん:03/07/07 11:09
- age
- 702 :It's@名無しさん:03/07/07 19:12
- アクシア、厚さ8mmの131万画素名刺サイズデジカメ「eyeplate mega」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0707/axia.htm
またSD
- 703 :It's@名無しさん:03/07/07 22:54
- >>702
これってどっちかっていうとSO505iの33mmを笑う為の商品のような気がする
- 704 :It's@名無しさん:03/07/08 15:51
- ペンタックス、SD対応の130万画素双眼鏡デジカメ「DIGIBINO DB200」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0708/pentax.htm
- 705 :It's@名無しさん:03/07/08 23:25
- 繋がらない世界を目指すメモリーステックです
- 706 :無料動画直リン:03/07/08 23:30
- http://homepage.mac.com/miku24/
- 707 :It's@名無しさん:03/07/08 23:38
- SDメモリカード-Proで全て統一する予定です。
メモステ、その他はゴミになります(・∀・) 。
- 708 :It's@名無しさん:03/07/08 23:44
- ねえメモステの新製品出ないの?
- 709 :It's@名無しさん:03/07/08 23:51
- >>708
ん?SuperメモステとメモステHyperのこと?
1GB×2の切換式メモステPROと同時に発表だよ、確か。
それともメモステDUOの後継のメモステTRIOのことかなぁ?
- 710 :It's@名無しさん:03/07/09 00:09
- 128MB×3かあ
これくらいならソニーに期待できるかも
- 711 :It's@名無しさん:03/07/10 11:30
- この所メモ捨てを使った新製品を全く見ないんだけど
- 712 :It's@名無しさん:03/07/10 12:14
- >>711
サイバーショット
- 713 :It's@名無しさん:03/07/10 21:24
- カシオ、「現代用語の基礎知識」収録のSDカード対応電子辞書
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14773.html
- 714 :It's@名無しさん:03/07/10 21:30
- ソニー以外でメモステ対応機器出すところ無いの?
- 715 :It's@名無しさん:03/07/10 22:03
- >>714
何故そんなことをする必要がある?
- 716 :山崎 渉:03/07/15 12:30
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 717 :It's@名無しさん:03/07/17 16:33
- age
- 718 :It's@名無しさん:03/07/17 22:19
- 東芝、SDカードの固有IDを利用した新著作権保護技術
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030717/toshiba.htm
- 719 :It's@名無しさん:03/07/18 00:32
- それでメモ捨て128MB×3とか128MB×4とかはまだでしょうか?
- 720 :It's@名無しさん:03/07/19 01:50
- とうとうSDがCFすら抜きさって、シェアTOPに立ったソースはどこですか?
- 721 :It's@名無しさん:03/07/19 01:53
- 何言ってるヴォケが。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030519105.html
1位がCFで、2位がメモステだろうが。タヴォ。
- 722 :It's@名無しさん:03/07/19 01:54
- ほらほら、ここにも書いてるよ、電波くん
http://ch.kitaguni.tv/u/299/archives/001932.html
- 723 :pek98983:03/07/19 05:15
- 今月(8月号)の月刊アスキーのフラッシュメディアの比較で
SDが比較対象に入ってないのは圧力掛けたから?
で、記事の最後が
「メモステが今後もしばらくは生き残ることになりそうだ。」
って、そにー製品の中だけでなぁ〜
- 724 :It's@名無しさん:03/07/19 08:34
- >>721
去年の話だろが。ボケェ。
- 725 :It's@名無しさん:03/07/19 11:55
- >生き残る
としか表現できないのは哀しいよな。
普通は発展するとか、シェアを伸ばすとか書くだろ。
- 726 :?:03/07/19 12:11
- みてね〜♪
http://cappuccino.h.fc2.com/
- 727 :It's@名無しさん:03/07/19 12:35
- http://www4.gartner.com/5_about/press_releases/pr15may2003a.jsp
東芝とパナの成長率を見てから語った方が恥掻かなくて済むんじゃない?
- 728 :It's@名無しさん:03/07/19 13:21
- 原文には
Memory Stick grabbed the No. 2 spot by beating out the SD card
which experienced significant growth from the previous year.
- 729 :It's@名無しさん:03/07/19 14:17
- 携帯電話のおかげで今年度中にはSDがMSを突き抜けるだろうね
- 730 :It's@名無しさん:03/07/19 14:18
-
皆で、GET! GET! しようぜ!!!
安いし、送料が「きたぐに割引」!
http://www.get-dvd.com
- 731 :It's@名無しさん:03/07/19 15:23
- >>729
携帯が採用しなかったとしても、SDが大躍進間違いなし。
じり貧MSの次の一手は?
- 732 :It's@名無しさん:03/07/19 15:25
- 4段切換の128x4な512MBメモステでし
- 733 :It's@名無しさん:03/07/19 21:16
- >>728
「目覚しい成長をとげたSDを押し出して(beating out)、2位の座を確保した。」
かろうじて、という感じですな。
- 734 :It's@名無しさん:03/07/19 21:37
- メモ捨てProが失敗に終わりそうな今、最後の望みは2005年のPSP…
もうだめぽ…
- 735 :幸之助:03/07/19 22:44
- MSはいらん!ガムみたい〜
キオスクで買える?
- 736 :It's@名無しさん:03/07/20 02:28
- >>735
ガム、カコイイ!
- 737 :It's@名無しさん:03/07/20 06:14
- メモ捨てガム希望
今話題のロッテからね
- 738 :It's@名無しさん:03/07/20 23:20
- 賛同企業数
SD Card Association
現在614社 >>689 5月28日から7月10日迄で26社増えました
メモ捨て
現在461社 変化なし
614(SD)−416(MS)=198(賛同企業数の差)
- 739 :It's@名無しさん:03/07/21 00:10
- 生きている賛同企業と氏んでいる賛同企業も考えるとすごい差のような
- 740 :It's@名無しさん:03/07/21 00:29
- >>739
確かに。保険のつもりで賛同している企業がほとんどだろうし。
- 741 :It's@名無しさん:03/07/21 01:13
- 賛同と生産(実行)も比べて欲しい
- 742 :It's@名無しさん:03/07/22 15:51
- ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/07/22/645080-000.html
逝ってやれ
- 743 :It's@名無しさん:03/07/22 23:18
- ソニー製品・D505i・デュアル以外で最近メモステ使った製品あったね。
タカラのMチョロQが
開発製造はソーテックだったかな
今後ソニー以外でメモステ採用した企業があれば、その勇気をたたえましょう。
- 744 :It's@名無しさん:03/07/23 00:35
- http://www.zdnet.co.jp/news/0306/05/l_panasdcd.jpg
今頃、SD>CF>>>xD>MS>SM ぐらい?
- 745 :It's@名無しさん:03/07/23 00:41
- しかしSD飛びやすいね。俺の128M、4回富んだよ。
こんな糞使わすなよゴルァ
- 746 :It's@名無しさん:03/07/23 02:58
- >>742
20000万人w
- 747 :It's@名無しさん:03/07/23 03:10
- >>745
メーカーどこのだ?
- 748 :It's@名無しさん:03/07/23 03:46
- >>742
>>746
2億人かよ…。
延べ人数だけど、日本の総人口数より多いな…
- 749 :It's@名無しさん:03/07/23 04:01
- 2億人より、
>ソニー(株)、(株)タカラ、三菱電機(株)
・・・それだけ?
・・・・・・・・
もうだめぽ・・・
- 750 :_:03/07/23 04:04
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz10.html
- 751 :It's@名無しさん:03/07/23 15:45
- 2億人age
- 752 :It's@名無しさん:03/07/23 19:47
- >>747
パナソニック
- 753 :It's@名無しさん:03/07/23 21:11
- 出川のモラルの低さは勉強不足も去ることながら、
その知識の低さ、ゲーム脳等がかなりの要因を占めている。
ユーザーとしての意識がお話にならない程度しかなく、出川が
購買、話題にしたゲームには糞ゲー、バグ、低評価ソフトが多発した。
出川が粗暴であったのは、出川個々人にゲームソフトへの
大義がなく、ゲームをやらされている感が強かったから。
所詮出川はやらされていた、だけ。
妊娠叩きによる思想統制が生み出すものなど、所詮この程度に過ぎない
PS2のDVD-ROM採用は効果があった
だが今となっては、DVDにも様々な
フォーマットがあり、AV機器環境もVHS時代のころとは全くちがうほど複雑化した。
+R、−R、+RW、−RW、RAMなどがありVHSのようにはいかない
DVDフォーマット全てに対応しなかったところに、PS2の失敗はある
一部だけ対応させても意味が無い
- 754 :It's@名無しさん:03/07/23 21:25
- 出川って長崎幼児殺人厨房と同じくゲーム脳なんだろ?
- 755 :It's@名無しさん:03/07/23 21:27
- 開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
時間をかけてゆっくり選んでください!
http://www.dvd-exp.com←へGO!
DVDエクスプレス
- 756 :It's@名無しさん:03/07/23 21:38
- ゲームばっかりやってる香具師は馬鹿ばっか
- 757 :_:03/07/23 21:39
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 758 :It's@名無しさん:03/07/23 21:47
- あなたの本能極限まで引きづり出しちゃう画像大量連発!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/cherry.html
新しい無修正画像も追加したから見に来てね!!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
- 759 :It's@名無しさん:03/07/23 22:06
- ゲーム厨はバカだがメモ捨てとは関係ない
メモ捨てがシェア逆転される事とは関係ない
メモ捨てが廃規格となる事とは関係ない
- 760 :It's@名無しさん:03/07/23 22:09
- メモステとまったく関係のない、基地外コピペを繰り返す
妊娠は最低だねwwwwwwwwwwwwwwww
- 761 :It's@名無しさん:03/07/23 22:37
- >>760
お前も同レベル
- 762 :It's@名無しさん:03/07/23 22:38
- http://mishmash.mine.nu/rank/
SONY製品紹介。PS2ソフト紹介。
総合ランキングサイトチャット、BBS追加
サイト紹介、登録サイト募集中
- 763 :あぼーん:03/07/23 22:38
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 764 :It's@名無しさん:03/07/23 22:43
- ★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
- 765 :It's@名無しさん:03/07/23 23:00
- なーんか糞ニーに都合の悪いスレに>>757-758とか
>>762-764みたいなゴミレスが多くない?
信者の妨害工作?
情報操作部?
- 766 :It's@名無しさん:03/07/23 23:29
-
メモステスロット用SDカードアダプタまだ?
- 767 :無料動画直リン:03/07/23 23:30
- http://homepage.mac.com/miku24/
- 768 :It's@名無しさん:03/07/23 23:48
- >>766
遅くて128MBまでしか使えなくて、ライセンス料のせいで値段が
上がりますが買ってくれますか?
- 769 :It's@名無しさん:03/07/24 00:36
- 本当にメモステProが高速化してもスロットが低速のままじゃ意味無いじゃん
- 770 :It's@名無しさん:03/07/24 01:25
- >>768
WEGAにはメモステスロットしかないので一万円までなら買います。
マジなのでソニーさんお願いします。
他のメーカーさんでも良いです。
玄人思考でも挑戦者でもサムチョンでもいいです。
- 771 :It's@名無しさん:03/07/24 13:54
- >>770
おとなしくメモステ使ってれば?WEGAなんか買ったんだし。
- 772 :It's@名無しさん:03/07/24 16:01
- サイバーショットでメモステ(IO-DATA製)使ってるが
メモリースティクエラーが多発でつ。。
- 773 :It's@名無しさん:03/07/24 21:56
- >>772
キミィ、純正品を買わないからだよ(w
- 774 :It's@名無しさん:03/07/24 21:59
- 国際ローミングサービス「GLOBAL PASSPORT」の料金値下げおよびタイ、台湾へのエリア拡大について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0724a/
auの「GLOBAL PASSPORT」、タイで利用可能に〜料金も値下げ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/24/n_thai.html
au、GLOBAL PASSPORTの通話料を値下げ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14972.html
- 775 :It's@名無しさん:03/07/24 22:34
- >>771
HD−WEGAでメモステの画像を見てみ
まじ(゚Д゚ )ウマーよ
- 776 :It's@名無しさん:03/07/25 20:35
- SDに出荷量、負けたって??まじ?
- 777 :It's@名無しさん:03/07/25 20:40
- さようなら・・・メモ捨て・・・・・・
ttp://www.computernews.com/marketview/newsimages/2003_7_25.pdf
- 778 :It's@名無しさん:03/07/25 20:43
- >777
うわー、フラッシュメモリにも負けそうなのか、メモステ・・・
やっぱ256MB以上の容量がないからかなー
- 779 :_:03/07/25 20:45
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 780 :_:03/07/25 20:52
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz05.html
- 781 :It's@名無しさん:03/07/25 20:59
- ねえ、勝っててこそ囲い込みに意味があるのに
負けたらおわりじゃんか
- 782 :It's@名無しさん:03/07/26 01:12
- 携帯、デジカメ、PDA、カムコーダー等でSDが実質標準になりつつある。
そのうち、PCでもSDはかつてのフロッピードライブみたいな感じになるんじゃないかな。
ソニーは辛いだろうな。
- 783 :It's@名無しさん:03/07/26 11:49
- メモステってもうβ規格なんですか?
- 784 :_:03/07/26 11:49
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 785 :It's@名無しさん:03/07/26 12:10
- SD使っているが、意外と便利だ。メモステは容量少ないし速度が遅い。鬱。
- 786 :It's@名無しさん:03/07/26 12:20
- >>783
そだね。メモステPROはEDベータかな?
- 787 :It's@名無しさん:03/07/26 12:29
- いや、メモステが死に規格は出たときから予見していたが、
SDがこんなに早くCFを抜きさるとは・・・
ttp://www.computernews.com/marketview/newsimages/2003_7_25.pdf
- 788 :It's@名無しさん:03/07/26 12:37
- プレ捨て用
- 789 :It's@名無しさん:03/07/26 12:41
- だから独自規格なメディアはやめとけとあれ程・・・
- 790 :It's@名無しさん:03/07/26 13:10
- メモステ規格やめる代わりに
SDにOpenMGのシステム使ってもらえる
ように交渉すればいいじゃん。
- 791 :It's@名無しさん:03/07/26 13:14
- メモステだめぽ・・
- 792 :It's@名無しさん:03/07/26 13:19
- つーかさあ
メモ捨てProの高速化対応とMG対応はどうなったのよ?
消費者舐めきってないか?
- 793 :It's@名無しさん:03/07/26 13:38
- 2年くらい前だったか、何も調べずにバイオR505を買った。
失敗だった。冷却ファンの音のデカさが尋常ではない。
で、ソニーに怒りの電話をする。
電話に対応した相手曰く、
「ファンの部分にタオルのようなものを当てるとよいのではないでしょうか?」
俺は思った。
「やばい、こいつバカだ・・・」と。
- 794 :It's@名無しさん:03/07/26 13:56
- 盟友シャープもSDに鞍替え。
サンディスクはSD出荷でぼろ儲け。
- 795 :It's@名無しさん:03/07/26 14:01
- xDに抜かれるのも時間の問題だな。
スマメを除いたら最下位か
- 796 :It's@名無しさん:03/07/26 14:57
- シャープって盟友なのか?
むしろ富士通だと思うけど
- 797 :It's@名無しさん:03/07/26 15:15
- >>796
いや、三菱だ。
- 798 :It's@名無しさん:03/07/26 16:04
- つーか、三菱も鞍替えするのも時間の問題・・・
- 799 :It's@名無しさん:03/07/26 16:08
- 次はSDでくるよ三菱
- 800 :It's@名無しさん:03/07/26 17:33
- SONYがプライドを捨て、PS3にRAM対応。携帯、PDAにSD対応をすれば
株価8000円代に浮上するだろう。
- 801 :It's@名無しさん:03/07/26 17:57
- >>800
なんだ?結局それをお願いしたかったのかw
クソニ本社に行って土下座でもしてたのんでみたらどうだw
結果はいわずもがな(ry
- 802 :It's@名無しさん:03/07/26 18:11
- >801
ああ、お願いしたいさ!
土下座でもなんでもやってやるっ!
- 803 :It's@名無しさん:03/07/26 21:16
- 床でも舐めて、SD搭載を懇願するんだな。ソニーエリクソンに。
- 804 :It's@名無しさん:03/07/26 21:23
- ソニーが東芝・松下(・日立)に土下座して床舐めるんじゃないのか?
「おねげーですだ。RAMとSDを搭載させてくだせーーー・・・・」
- 805 :It's@名無しさん:03/07/26 22:08
- ソニーのくだらないプライドが許さないだろう。
・・・・VHSってSONY出してたっけ?
- 806 :It's@名無しさん:03/07/26 22:11
- パナソニクがMD出している方がみっともないな
DCCだったかDCCだったかあれだけ発売当初MDに
否定的だったのに
- 807 :It's@名無しさん:03/07/26 22:24
- それは問題ない
パナソニックは今ではなかなか使い勝手の良いコンポとか出している
むしろソニーのように独自規格にしがみついて
中途半端なVHS出してるよりよっぽどいい...
と言うかわざわざソニーのVHS買うやつ居るのか?
- 808 :It's@名無しさん:03/07/26 22:28
- ごくらくビデオ使ってます・・・。
- 809 :無料動画直リン:03/07/26 22:29
- http://homepage.mac.com/miku24/
- 810 :It's@名無しさん:03/07/26 22:39
- 確かごくらくビデオにも
ソニータイマーって付いてなかった?
- 811 :It's@名無しさん:03/07/26 22:50
- シャープは鞍替え済だから問題ないけど、三菱はこれ見て何を思うのやら…
http://www.computernews.com/marketview/newsimages/2003_7_25.pdf
もう処分されたのかな?
- 812 :It's@名無しさん:03/07/27 00:38
- まぁ、そのうちSONYのSD商品が見れるということか。
PS3はRAM対応、SD対応ってところか。プ
- 813 :It's@名無しさん:03/07/27 00:42
- 三菱もSDにしたんじゃない?
もし次の端末がSDだったら、もうメモステ採用することはないだろう・・・
- 814 :It's@名無しさん:03/07/27 00:42
- 1年くらい前に「SD? プッ 話にもならん。シェア無いじゃん(藁」って
言ってた奴らは今頃何してるんだろうね?
- 815 :It's@名無しさん:03/07/27 00:45
- >>814
たしか必死にバイトしてメモステ(256MB)を買ってるらしいよ。
カップラーメンばっかじゃ、体に悪いぞー
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:46
- ここに集う>>811やアンチソニーの方は
データ分析もできないんですね。
もう少し勉強してから書き込めよ。。。
- 817 :It's@名無しさん:03/07/27 00:54
- RAMはありえないだろうし別にいらないや
SDはお願いしたいけど
- 818 :It's@名無しさん:03/07/27 01:01
- >>816
釣りとしては「もうすこしがんばりま賞」だな
- 819 :It's@名無しさん:03/07/27 01:11
- >>816
何が勉強してからなんだろう。シェアは明らかであるのに・・・???
おせーて
- 820 :It's@名無しさん:03/07/27 01:41
- 一度もトップになれなかったメモ捨てに代わって
SDがトップシェアになるよってことじゃない?
- 821 :It's@名無しさん:03/07/27 01:47
- >>805
うち3台ともSONYの(S-)VHSだけど?
- 822 :It's@名無しさん:03/07/27 02:29
- >>821
テレビのオマケで買ったウチの親と同じ
ただの無知
馬鹿とも言う
- 823 :It's@名無しさん:03/07/27 02:48
- >>822
ふーん。
R5とかR7ってゴミだったのか。
- 824 :It's@名無しさん:03/07/27 07:06
- >>813
J-PHONEの三菱端末はSD搭載。
- 825 :It's@名無しさん:03/07/27 07:20
- >>807
禿同。
パナソニックのNetMDは転送ソフトが軽く、クレードルに10キーボタンが付いていて本家ソニー製より使いやすい。
廉価版のMDもデジタルアンプ搭載で元祖のシャープには及ばないが、やっぱりソニーより音が良い。
そして今度のDVDミニコンポ。アレは最強だろ。5枚チェンジャー×6倍速MD録音にDVDオーディオとWMA再生。
それにソニーのVHSはサムスン製じゃん。アレ買うくらいなら直接サムスンブランドで買った方が安い。
- 826 :It's@名無しさん:03/07/27 10:06
- つまりアレですな。
ソニー製品にSDがつくのも時間の問題と・・・
まだアイワが単独で動きやすかったら、アイワがモルモット的に試作品を
出せたんだろうけど、
- 827 :It's@名無しさん:03/07/27 11:25
- まあ意地でもメモステはやめられないだろうから
SDとのデュアルスロット製品から始めるだろうね
- 828 :無料動画直リン:03/07/27 11:30
- http://homepage.mac.com/miku24/
- 829 :It's@名無しさん:03/07/27 12:05
- http://ranking.computernews.com/marketview/newsimages/2003_7_25.pdf
http://ranking.computernews.com/marketview/marketview.htm
メモ捨てもう死んだな
- 830 :It's@名無しさん:03/07/27 12:36
- http://ranking.computernews.com/marketview/newsimages/20030725a.gif
http://ranking.computernews.com/marketview/newsimages/20030725b.gif
も、も、もう・・・
完全に・・・
だめぽ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 831 :It's@名無しさん:03/07/27 12:50
- なんだ?メモステ。
占有率も年々落ちてるじゃないか!!
- 832 :It's@名無しさん:03/07/27 14:00
- http://www.asahi.com/tech/rank/weekly.html
最近ソニーのデジカメが売れてないのもメモステのせいじゃないのか?
- 833 :It's@名無しさん:03/07/27 15:15
- メモリースティックPRO発表と2メモリー切り替え式メモリースティック128MB×2発表の
時にすでに消費者はメモリースティックに見切りを付け始めたみたいだな。
「どうして現行のメモステ規格で256MBが出せないのか?あのくそ古いスマートメディアでも出せるのに。」
ソニーの提灯記事を書くZDNETもimpressも既に気づいているんだろ?
メモステの先見性の無さが仇となったな。著作権非対応と著作権対応の2種類があることでさえ
混乱を起こしてて、DUOが出て、更にPROかよ。いい加減にしろよ。
こうしている間にSDはどんどん支持メーカーを増やしていく・・・
- 834 :It's@名無しさん:03/07/27 15:56
- メモ捨ての種類
メモ捨て 16MB 32MB 64MB 128MB 128MB×2
メモ捨てでゅお 16MB 32MB
手品メモ捨て 32MB 64MB 128MB
手品メモ捨てでゅお 64MB 128MB
相棒専用メモ捨て 8MB 16MB
目も捨て風゜呂 256MB 512MB 1GB
全部で17種類 容量は8種類 = 分り難い(救い様が無いほど)
SDカードの種類
SDカード 16MB 32MB 64MB 128MB 256MB 512MB 1GB(今秋発売予定)
全部で7種類 容量も7種類 = 分かり易い(分からない訳が無い)
結論 = 目も捨て完全にダメダメぽ
- 835 :It's@名無しさん:03/07/27 16:00
- 【893?総会屋?】ソニーにブヒブヒ言う男【結論:小物豚】
ソニーサポートセンターに電波ゆんゆんな電話をして
それを録音し自分のサイトで公開!!
サポセンのお姉ちゃんがあまりにも可哀想!?
そしてブヒブヒ二階堂の運命は!?
本スレ↓
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1059284933/l50
詳しい内容↓
■2003/07/26 (土) 11:05:07 クソSONYめ、覚えとけ。
http://www.nikaidou.com/diary/index.html
録音したもの↓
http://www.nikaidou.com/sony/sony1.wma
http://www.nikaidou.com/sony/sony2.wma
http://www.nikaidou.com/sony/sony3.wma
http://www.nikaidou.com/sony/sony4.wma
- 836 :It's@名無しさん:03/07/27 16:18
- 僕の昔かったデジカメに512MBのメモステプロって
ささらないんですか?
- 837 :It's@名無しさん:03/07/27 16:22
- >>836
無理。それどころか128MBでさえ対応しない場合があるしな。
- 838 :It's@名無しさん:03/07/27 22:32
- >>836
この際、メモ捨てから足を洗って社会復帰を目指したら?
- 839 :It's@名無しさん:03/07/27 23:03
- 今のPHSとかISDNのように違う道で
いい使い道ないのかな?
- 840 :It's@名無しさん:03/07/27 23:06
- SDってシェア2パーセントもないじゃんwww
シェア半分とってからほざけよw
- 841 :It's@名無しさん:03/07/27 23:14
- >>840 いつの統計見てほざいてんだ?
- 842 :It's@名無しさん:03/07/27 23:18
- 最近の製品買った人はプロも利用できるんだから
そんなに悲観的にならなくてもいいんじゃない?
- 843 :It's@名無しさん:03/07/27 23:19
- こんな時代もあったんだねえ・・・シミジミ
903 名前: It's@名無しさん 投稿日: 01/12/27 01:31
読売の記事
http://chubu.yomiuri.co.jp/keirin/it010907.html
から引用
>二〇〇〇年度の販売実績を見ると、
>先行したメモリースティックが七百七十万枚、
>SDカードが四十万枚で、SD陣営が劣勢となっている。
- 844 :It's@名無しさん:03/07/27 23:20
- こういうのもあったよ
904 名前: It's@名無しさん 投稿日: 01/12/27 01:38
2001年7月の報道
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010717-5.html?rn
から引用
>5月のフラッシュメモリの小売店への出荷数を見ると、
>CompactFlashカードが42%、
>SmartMediaは31%、
>メモリースティックは23%、
>SDは1%未満だった。
- 845 :It's@名無しさん:03/07/27 23:20
- もうひとつ・・・メモステ無惨・・・
905 名前: It's@名無しさん 投稿日: 01/12/27 01:43
日経産業新聞10月の報道で使われたグラフ
http://www7.ocn.ne.jp/~xmasato/2001-10/memory.gif
↑
メモリースティックは25%、
SDメモリーカードは5%
のシェアとなっている。
このグラフを引用した「日記」は
http://www7.ocn.ne.jp/~xmasato/2001-10/2001-10.htm
↑
の、10月17日の記述を読んでね。
- 846 :It's@名無しさん:03/07/27 23:22
- 冷静にみたらスマメ・CFの急落分をSDが吸収し、メモステは微減というところか。
決して上向きにならない微減だけどな。
- 847 :It's@名無しさん:03/07/27 23:22
- この903-905のレスした香具師、今頃樹海のどこにぶら下がってるのやら・・・
- 848 :It's@名無しさん:03/07/27 23:29
- だから糞似の独自規格には手を出すなとあれ程……
- 849 :It's@名無しさん:03/07/28 00:25
- メモリースティック辞めろヤ!
http://mentai.2ch.net/sony/kako/983/983079511.html
メモリースティック辞めろヤ!part2〜トットト逝ってくれヤ!〜
http://mentai.2ch.net/sony/kako/1009/10093/1009388279.html
メモリースティック辞めろヤ!part3〜サッサト折っちまえヤ!〜
http://hobby2.2ch.net/sony/kako/1016/10166/1016627689.html
読んでて涙が出ますた。。・゚・(ノД`)ヽ
- 850 :_:03/07/28 00:28
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 851 :It's@名無しさん:03/07/28 04:42
- 高速転送、マジックゲート対応(`Д´)マダー?
- 852 :_:03/07/28 05:24
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 853 :_:03/07/28 05:34
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz08.html
- 854 :It's@名無しさん:03/07/28 05:37
- メモリスティックって、最大何MB対応なんですか?
- 855 :It's@名無しさん:03/07/28 07:47
- >>854
現行規格は128MBまで。256MB以上の奴はメモリースティックPROって名の別規格になる。
現行規格で256MB使いたければ128MB×2のスイッチ切り替え式を購入するしかない。
>>842
PRO高いよ(ノД`)ウワァァァン!
- 856 :It's@名無しさん:03/07/28 09:28
- 最大32GB。
スイッチ切り替えで32GBx2のカードでればいいのに(笑)
- 857 :It's@名無しさん:03/07/28 10:36
- 「128x2の方が使いやすいんですよ。大部屋より小部屋が2つあった方がいいでしょ?」
プゲラ
- 858 :It's@名無しさん:03/07/28 11:25
- >>857
あんまり佐藤亮治氏をいぢじないように
16 :It's@名無しさん :03/03/21 00:23
やっぱりこれは貼っておかないと
童貞佐藤亮治氏、切替メモステを騙る
メモリーセレクトは、便利な“切り替え式の引き出し”?
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/24/nj00_ms2_sony.html
詭弁大爆発
- 859 :It's@名無しさん:03/07/28 11:54
- SDメモリーカード大幅増1位に
「SDメモリカード」が対前年同期比で3倍を超える大幅増を記録し、その結果、台数
ベース構成比で31.5%を占め、四半期集計値でランキングトップに立った。「コンパ
クトフラッシュ」は、対前年同期比1.1%増の微増にとどまり、2期連続で獲得してい
た首位の座を明け渡した。
NTTドコモ「505iシリーズ」などメモリーカード対応のカメラ付き携帯電話が相次い
で発売されており、ここでも、SDメモリーカードは、対抗するメモリースティックを
上回る多くの機種で採用されている。
BCN総研では、今後のメモリーカード市場について、「これまでは、デジタルカメラ
の影響が大きかったが、携帯電話への用途が登場したことで、勢力図にも変化が見え始
めている。主に4つの規格で混戦状態にあったが、ここへきてSDメモリーカードが一歩
抜きんでる可能性がさらに高まった」と予測している。
- 860 :It's@名無しさん:03/07/28 11:56
- メモ捨て脂肪
- 861 :It's@名無しさん:03/07/28 12:04
- [市況]BCN総研発表、メモリーカード店頭市場が好調、SDメモリーカード躍進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030728-00000012-bcn-sci
- 862 :It's@名無しさん:03/07/28 12:51
- 自分のカメラやPDAに、自分が持っているメモリが挿さるんだから、
複数の規格があっても何も問題ないと思うが。
選ぶ自由があっていい。
- 863 :It's@名無しさん:03/07/28 12:58
- 20年前β基地外もそう言ってた
- 864 :It's@名無しさん:03/07/28 13:11
- >>862
それでは、ソニーの囲い込み作戦が意味を成さなくなる。
- 865 :It's@名無しさん:03/07/28 14:33
- んで、失敗成功はともかく、規格としてはどちらの方が優れているのさ?
βとVHSを比べて、βの方が画質などが全然上でも、営業如何によって、
VHSが流行ってしまったというのと同じことが起こっているの?
それとも、メモステPROがクソなの?
- 866 :It's@名無しさん:03/07/28 14:34
- >>863
βの場合画質、テープのサイズ等、VHSより優れてる点があった。
MSは容量、大きさ等、劣る点しかない。
一緒にしたらかわいそう。
- 867 :It's@名無しさん:03/07/28 14:42
- >>865
規格としては
MSPro>>SD>MS
って感じだと思う。
ただ、いまだにMSProの高速モード対応した機器ないし絵に描いた餅状態。
- 868 :It's@名無しさん:03/07/28 15:05
- >βの方が画質などが全然上でも、
こういう都市伝説がある限りソニーは安泰
- 869 :It's@名無しさん:03/07/28 15:16
- アンチだけど最初のβは確かに画質が良かった。
ただ、録画時間が短かった。
VHSと同じ時間にすると、VHSと同等かそれ以下になった。
- 870 :It's@名無しさん:03/07/28 15:19
- いやベータはHi-Fi化した時に思いっきり画質に影響が出てしまって
マニアが逃げたのが痛かった
我慢強いマニアはHi-Fiを切って録画してたもん
- 871 :It's@名無しさん:03/07/28 15:32
- それでも糞VHSよりまし
ただD-VHSの登場でβさよなら
ただEDβが進化してれば。
- 872 :It's@名無しさん:03/07/28 15:45
- >>871
ハイハイ、リアル厨房は宿題してなさい
- 873 :It's@名無しさん:03/07/28 17:39
- >>872
リアル幼坊はおねしょして寝ろ
- 874 :It's@名無しさん:03/07/28 18:18
- 面白い流れだね
- 875 :It's@名無しさん:03/07/28 20:15
- ベータで善戦したソニーも
DVD+RWでは戦う前に既に死亡。
- 876 :It's@名無しさん:03/07/28 22:35
- 実はVHSはソニーが開発したんだよ
ソニーのHPみてごらん
- 877 :It's@名無しさん:03/07/28 22:51
- 爆釣のようで良かったな。
- 878 :It's@名無しさん:03/07/28 23:27
- え?メモリスティックとPROってやつは別物なんですか???
- 879 :It's@名無しさん:03/07/28 23:31
- >>878
形は一緒。中身は別物。
- 880 :It's@名無しさん:03/07/28 23:34
- PSとPS2みたいなもの?
PS2ではPSのゲームも遊べる
- 881 :It's@名無しさん:03/07/28 23:52
- >>875
日本ではダメだが欧米では+が主流だ
- 882 :It's@名無しさん:03/07/29 00:02
- >>881
DVDレコーダ市場はDVD-RAM対応が70.2%、米国調査
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/252976
ダメじゃん。
- 883 :二階堂:03/07/29 00:03
- 俺は3台は買うぞ、PSX!
- 884 :It's@名無しさん:03/07/29 00:09
- PC市場は?
- 885 :881:03/07/29 00:32
- >>882
ゴメンPCだった
この記事読んだので
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/26/nj00_fujiwara.html
- 886 :It's@名無しさん:03/07/29 00:51
- 505iのCMはSDじゃなくてメモステの機種だな。
- 887 :It's@名無しさん:03/07/29 01:10
- 誰も援軍無し。
メモ捨て死亡…
SDカードさえあれば…携帯電話でもOffice/PDF文書が見れるアプリをセット
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/28/19.html
- 888 :It's@名無しさん:03/07/29 01:14
- 容量
メモステ(1G)>SD(512MB)
MSDuo(128MB)>MiniSD(64MB)
転送速度
メモステ(20MB/sec)>SD(10MB/sec)
モノとしては最高なんだけどね
- 889 :It's@名無しさん:03/07/29 01:28
- >>888
お前メモ捨てとメモ捨てPROを一緒くたにしてないか?
- 890 :It's@名無しさん:03/07/29 01:43
- 互換性を保ったままPro化して最初から高速転送とMG対応してたら
ここまでボロボロにはならなかっただろうに。
全部佐藤亮治が悪い!
- 891 :_:03/07/29 01:45
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 892 :七氏:03/07/29 03:37
- メモ捨てて、SDにしようや、みんな。
メモリースティックはスペック的にはいいのかもしれないが
果たしてそのスペックの恩恵を一般人がわかるかどうかだろ。。
一般人は使い勝手や互換性で選ぶだろう。。
そうなると自動的にSDになってくるだろう。。。
- 893 :_:03/07/29 04:01
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 894 :It's@名無しさん:03/07/29 04:03
- はいはい!ねらーが荒らしてますよー!おまいらも祭りに参加汁!!
http://homepage2.nifty.com/tikan/
- 895 :It's@名無しさん:03/07/29 07:52
- DOCUMOはメモステマンセー!
- 896 :It's@名無しさん:03/07/29 08:02
- あー、そろそろメモリスティック擁護派でてきてくれー
- 897 :It's@名無しさん:03/07/29 08:26
- さて、今頃三菱電機の携帯電話事業部ではD505iにメモ捨て採用を決定した
社員が左遷されかけてるわけだが。
- 898 :It's@名無しさん:03/07/29 10:38
- 三菱もJ向けはSDですね
- 899 :It's@名無しさん:03/07/29 12:27
- >>897
彼はめでたくソニーへ転職しました。
ただしメモ捨て事業部…
- 900 :It's@名無しさん:03/07/29 13:10
- >>899
かわいソニー
- 901 :It's@名無しさん:03/07/29 13:14
- 三菱ってなんでメモステにしたんだろう?
特に関連があるわけでは無さそうなのに。
先見性が無い社員ばかりだったのかな?
ソニーからタダで搭載してもいいよと言われたのかな?
- 902 :It's@名無しさん:03/07/29 14:25
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 903 :It's@名無しさん:03/07/29 17:23
- >>901
D251iで採用してしまったから採用しないわけには
いかなくなっっちゃったんだよ。
- 904 :It's@名無しさん:03/07/29 18:26
- でも次からはSDっぽいね
- 905 :It's@名無しさん:03/07/29 18:28
- なんでD251iにメモ捨て使っちゃったんだろ?
- 906 :It's@名無しさん:03/07/29 19:00
- その時点で一番普及していたからでしょ?
CFは抜きで
- 907 :It's@名無しさん:03/07/29 19:49
- シャープも最初はメモステだった訳ですがSDに切り替えたんだっけか・・・
- 908 :It's@名無しさん:03/07/29 20:46
- ソーテックってまだメモステ?
- 909 :It's@名無しさん:03/07/29 22:18
- 光る SDカード いいね
http://www.linkclub.or.jp/~toku1/Palm/SDC_L/SDC_L.html
- 910 :It's@名無しさん:03/07/29 22:38
- >>909
(・∀・)イイ!!
- 911 :It's@名無しさん:03/07/30 00:10
- >>907
シャープは漏れの汁限り、ヘッドホンタイプのMP3プレイヤーにメモ捨てを一回採用した
きりじゃなかったかな?
- 912 :It's@名無しさん:03/07/30 00:18
- メモステ擁護する気にならない。高いもん。
http://kakaku.com/sku/price/flashmemory.htm
- 913 :It's@名無しさん:03/07/30 01:23
- >>911
残念PHSがあるよ
- 914 :It's@名無しさん:03/07/30 07:19
- PSPにメモステ採用であっという間にシェアトップですよ、ンムフフフフ。
- 915 :It's@名無しさん:03/07/30 07:48
- >>911 >>913
どっちも試作品的で売れなさそうだったな。本当にやる気があるのかと問い詰めたかった。
ヘッドホンタイプのMP3プレーヤーに至っては、あれ本当にシャープ製なのか?
それに引き換えシャープのSD搭載製品はザウルスや液晶テレビやJ-SH5Xなど
同社にとっての本命商品ばっかりだった。
- 916 :It's@名無しさん:03/07/30 08:03
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| ・・・・・・なにこのスレタイ
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 917 :It's@名無しさん:03/07/30 08:07
- 開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
http://www.dvd-exp.com←へGO!
- 918 :It's@名無しさん:03/07/30 10:52
- >>916
2年半続く由緒正しいスレなのだあ
- 919 :It's@名無しさん:03/07/30 12:17
- いやーでも本当、俺、このスレの雰囲気好きだよ
- 920 :It's@名無しさん:03/07/30 12:32
- >>919
雰囲気が好きなんじゃなくて
メモステが廃れてく過程が好きなんだろ。
- 921 :It's@名無しさん:03/07/30 12:42
- 悪徳故障会社糞二位。しょうもないプライド捨てろや。松下にお願いしろや。
藻前らの、ダメ機械の故障に言い訳に使えるじゃんSDの相性問題で・・・・と(W
- 922 :It's@名無しさん:03/07/30 12:43
- 任天堂が次世代GBでSD採用の悪寒
- 923 :It's@名無しさん:03/07/30 13:05
- >>922
ゲーム一本槍の会社なのでメモカが必要かどうかは疑問
が、もしやるならライバルの糞煮の規格採用するわけないし
一番有力なSDしか採用するもの無い
- 924 :It's@名無しさん:03/07/30 13:55
- >>922
マジレスするなら「しない」
と思う(弱気)
理由:
コピー対策には独自規格が一番
SDもメモ捨ても子供が使うには小さすぎて扱いに困る
今までの任天堂の商品はずっとこのポリシーでやってきてるので
おそらく次世代もそう
- 925 :It's@名無しさん:03/07/30 14:12
- そういやメモステROMは何処逝ったんだろう?
- 926 :It's@名無しさん:03/07/30 18:41
- >>921
悪徳故障会社糞一位はどこ?
- 927 :It's@名無しさん:03/07/30 19:23
- >>922
SDは既にゲームキューブでは使えたりする
GBの方もそういう予定があったような気がしていたんだが
なんの音沙汰もないところを見るとポシャったのかもしれない
>>924
なかなか鋭いな
セーブデータは今まで通りメモリーカードでやっているようだ
今はそれ以外のでかい画像データ等の保存にSDが使われている
で、2番目の指摘だが、SDをメモリーカード型のアダプタに
装着して使うやり方で解決している
これらは、ゲームキューブ発売前から発表されていたものなので
松下側からの強い要請があったと思われる
- 928 :927:03/07/30 19:28
- すまんズレてた
現行のGB用ROMの代わりにSDが使われる事があるかもしれないが
GBの次世代はライトワンス型のROMになる可能性が高い
PSPの影響でメディアが変わるかもしれんが
- 929 :It's@名無しさん:03/07/30 19:35
- 汎用メディアでゲームROMなんて供給したら、余裕で海賊版でまくりだな。
任天堂は、クイックディスクをファミコンに採用した際に、
他の機種(シャープのパソコン等)で採用していたクイックディスクを
全て闇に葬り去った過去があるからな…
ブランクディスクが市場から消えたよ。
SDもそうなると…
- 930 :It's@名無しさん:03/07/30 20:53
- ファミコンの時とは力関係が違う。
任天堂がポストGCで使えなければSD要らないと言っても
SDにはなんの影響もないよ。
- 931 :It's@名無しさん:03/07/30 20:59
- しかしSCEJもなかなかメモリースティック使わないね
配信だの何だの言ってるけど
- 932 :It's@名無しさん:03/07/30 22:22
- Duoは相手にもされません
ttp://www.jae.co.jp/new/jnew/jnews163.htm
- 933 :It's@名無しさん:03/07/30 22:56
- >>932
つか、Duoみたいな形とサイズで使いたいなら、最初からSDカードにするっしょ。
- 934 :It's@名無しさん:03/07/30 23:36
- 今日も10枚かいました。
明日はバイトがないので4枚にしときます。メモステ。
- 935 :It's@名無しさん:03/07/30 23:39
- >>934
なに?出荷数かせいでんの?
- 936 :It's@名無しさん:03/07/31 01:04
- 出荷数が少ないほうが、あとで高額プレミア商品になりやすいのは、マニアの常識。
- 937 :It's@名無しさん:03/07/31 01:39
- >>936
売れないから量産効果が得られずに高くなる
そして、高いから売れない
それだけのこと
信者は沢山買ってやれ
- 938 :It's@名無しさん:03/07/31 01:45
- 次スレ
メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサト捨てっちまえヤ!
- 939 :1:03/07/31 01:57
- >>938
ゴメン最後の〜私がスレ立て時に抜かしてしまいました・・・
↓でお願い
メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサト捨てっちまえヤ!〜
- 940 :It's@名無しさん:03/07/31 07:27
- もう次スレ、いらないんじゃない。
大勢は決しつつある。敵に塩を送ることもあるまい。
- 941 :It's@名無しさん:03/07/31 10:18
- >>937
市場に物が少なく、後に生産中止になった場合、FPのSIMMのように、あとから高額のプレミアがつくよ。
- 942 :It's@名無しさん:03/07/31 16:07
- まあプレミア狙って下さい。
- 943 :It's@名無しさん:03/07/31 17:07
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| ・・・・・・なにこのスレタイ
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 944 :It's@名無しさん:03/07/31 17:08
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| ・・・・・・なにこのスレタイ
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 945 :It's@名無しさん:03/07/31 17:08
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| ・・・・・・なにこのスレタイ
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 946 :It's@名無しさん:03/07/31 17:22
- プレミアついても出来損ない買うだけ家のゴミになるよ。あっても活用できないし。
購入金額以上で売れるハズもなし。
- 947 :It's@名無しさん:03/07/31 17:33
- 例:「SDははたしてデファクトスタンダードか」という議論をしている場合、あなたが
「SDはデファクトスタンダードとしての条件を満たしている」と言ったのに対してソニー信者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「PanaはSDを作ったが、もしPanaがSDを作っていなかったらどうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時としてメモステも使える他社製デジカメも発売されたりもする」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、メモステが主流にならない保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
「ユーザー自身がSDを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、SDは主流ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、フラッシュメモリは東芝が開発したのは知っているか?」
7:陰謀であると力説する
「それは、SDが主流になると都合の良いサンディスクが画策した陰謀だ」
- 948 :It's@名無しさん:03/07/31 17:33
- 8:知能障害を起こす
「何、メモリーごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「SDが主流なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
「結局、ソニーの機器がシェア100%になれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
「SDが主流なんて過去の概念にしがみつく田舎者はイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、SDがどこの統計でシェアナンバーワンなんだ?」
13:勝利宣言をする
「SDが主流だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「メモステって言ってもAIBO用からProまである。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「メモステがデファクトスタンダードにならない限りIT社会に進歩はない」
- 949 :It's@名無しさん:03/07/31 17:50
- SDは東芝が開発しました
パナは東芝に協力しました
グループ作りも真面目に取り組みました
そして繁栄を誇ってます
メモ捨てはソニーが開発しました
いつもの独自規格で独自で何とかしようと囲い込みを始めました
SDの伸びを恐れ、危なくなってきた時に必死にグループ作りを始めました
大容量化する時に素直に「互換性詐欺」を認めれば良いのに誤魔化しました
詭弁切換メモ捨てを出した時殆ど何処にも相手にされなくなってました
そしてSDに抜かれました
- 950 :It's@名無しさん:03/07/31 18:51
- 哀れ・・・
- 951 :5:03/07/31 19:41
-
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVD 人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first
白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
///////////////////////////////////////////////////////////////
- 952 :It's@名無しさん:03/07/31 20:26
- >>951
お前の知識レベルはモッペ並みだな(プッ
- 953 :It's@名無しさん:03/07/31 20:48
- 今一番みっともない規格がメモ捨て
二番目がマイクロMV
- 954 :It's@名無しさん:03/07/31 21:21
- とにかくSONYの自社規格はオール糞。
- 955 :It's@名無しさん:03/07/31 22:00
- それでも独自規格やめないんだよなあ
ただの馬鹿だよ
- 956 :It's@名無しさん:03/07/31 22:19
- 漏れのVAIOのメモステスロットにゴミが...
こんな穴いらない!
- 957 :It's@名無しさん:03/07/31 22:24
- 巨乳美女、援交少女が淫らな格好!
無料画像もモロ見えでグー!
これは見るしかない!!
http://www.cappuchinko.com/
- 958 :_:03/07/31 22:26
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 959 :It's@名無しさん:03/07/31 22:52
- >>956
8Mの500円くらいで買ってきて、常に挿しとけ。
- 960 :It's@名無しさん:03/07/31 22:57
- 姦酷企業のロッテのガムで十分では?
- 961 :It's@名無しさん:03/07/31 23:50
- 今日も2枚買いました。もっと売上に貢献したいです。
- 962 :It's@名無しさん:03/08/01 01:06
- ガムバレ!
- 963 :It's@名無しさん:03/08/01 02:27
- そういやmicroMVもいつのまにかあぼーん
- 964 :It's@名無しさん:03/08/01 18:12
- メモステPROって表示してるけど、どこがPROなの?
従来メモステの拡張性の悪さを誤魔化してるだけじゃん。
- 965 :It's@名無しさん:03/08/01 20:49
- ウルトラマンエースってあるけど、どこがエースなの?
- 966 :It's@名無しさん:03/08/01 21:05
- プロ市民のProじゃないの?
- 967 :It's@名無しさん:03/08/01 21:10
- プロミスのプロ?
- 968 :It's@名無しさん:03/08/02 00:35
- HD-WEGA万歳!
VAIO万歳!
Cybershot万歳!
SO505i万歳!
ほらみろ
SDなんかいらんだろ
- 969 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:22
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 970 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:20
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 971 :It's@名無しさん:03/08/02 07:28
- メモステ、最後発のxDピクチャーカード並シェア…哀れ…
http://ne.nikkeibp.co.jp/semicon/2003/07/1000019398.html
「SDメモリーカード」の市場シェアが31%で首位に,個数は前年比3.3倍
2003.7.31
NAND型フラッシュ・メモリーを搭載しているメモリー・カードの国内市場で
「SDメモリーカード」の市場シェアが急進している。国内の大手販売会社14社,
690店舗における販売個数で,2003年第2四半期におけるSDメモリーカードが
対前年同期比330.8%増に急増し,個数ベースの市場シェアで31.5%と1位に
なった。コンピュータ・ニュース社の「BCNランキング」の結果による。
2位は26.6%の「コンパクトフラッシュ」,3位は13.8%の「メモリースティック」。
以下,「スマートメディア」が13.8%,「xDピクチャーカード」が12.5%である。
なお,この集計にはUSBインタフェースを使う携帯型メモリー「USBメモリー」は
含めていない。(三宅 常之)
- 972 :It's@名無しさん:03/08/02 09:59
- おいおい、四半期ではもう倍以上の差をつけられてるのかよ。
CFの半分じゃんかよ。
Proが出たんじゃないのかよ。
もうだめぽじゃないかよ。
- 973 :It's@名無しさん:03/08/02 11:16
- PROが出てダメになるってベータPROやプロフィールPROと
同じパターンじゃない?
- 974 :It's@名無しさん:03/08/02 11:56
-
メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサト殺っちまえヤ!〜
希望
- 975 :It's@名無しさん:03/08/02 12:42
- 「メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサト割っちまえヤ!〜」
- 976 :It's@名無しさん:03/08/02 13:15
- 今のシェア状況からすると、
「メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサト減っちまえヤ!〜」
がお似合い。
- 977 :SEX:03/08/02 13:18
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|オッパイが透けて見えるフラッシュは最高ですぅ〜!
\____ __________________
V
, -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/了 l__〕 〈] /同人で、激エロSEXモノですよ!
7| K ノノノ ))))〉 ,、 | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
l」 |」(l| ( | | ||. !lm \_ _________
| |ゝリ. ~ lフ/リ lアノ V
| | /\∨/‐-/`'/
. l l | /ヽ/==|‐-- '
!リl/ // ヽ _ , '⌒ ⌒\
_〈 // \\\ ノ// ヘヘ、
. `つノl// ヽ // |||)、
//'へ゛ーノ 可愛いエッチな音声も聞けますよ〜!
< お絵描きBBSもありますよ!
- 978 :It's@名無しさん:03/08/02 15:01
- メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサト売っちまえヤ!〜
- 979 :It's@名無しさん:03/08/02 15:04
- EDYとかスイカの技術はどう??
- 980 :It's@名無しさん:03/08/02 15:34
- こういうシェア調査では、素メモステとメモステProはごっちゃにされてるんだろうか?互換性無いんだが。
- 981 :It's@名無しさん:03/08/02 15:42
- メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサトVHSにしろヤ!
- 982 :It's@名無しさん:03/08/02 15:55
- メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサトβみたいに逝っちまえヤ!〜
- 983 :It's@名無しさん:03/08/02 16:59
- >>980
ない訳でもないが
- 984 :It's@名無しさん:03/08/02 17:00
- メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサトDuoに買い換えろヤ!〜
- 985 :It's@名無しさん:03/08/02 17:29
- メモステPro辞めろヤ!part6〜プレ捨て専用ヤ!
- 986 :It's@名無しさん:03/08/02 17:44
- メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサト高速転送しろヤ!〜
か
メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサトMG対応しろヤ!〜
- 987 :It's@名無しさん:03/08/02 18:13
- メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサト焼いちまえヤ!〜
- 988 :It's@名無しさん:03/08/02 18:16
- >>987
くれ
- 989 :It's@名無しさん:03/08/02 18:18
- SD辞めろヤ!part6〜サッサト囲い込めヤ!〜
- 990 :It's@名無しさん:03/08/02 20:22
- メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサトプレステのメモリーカードにしろヤ!
- 991 :It's@名無しさん:03/08/02 21:13
- うんこ食いてー
- 992 :It's@名無しさん:03/08/02 21:20
- メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサト食っちまえヤ!〜
- 993 :It's@名無しさん:03/08/02 21:36
- メモステPro辞めろヤ!サッサト剥離しろヤ!
- 994 :It's@名無しさん:03/08/02 21:48
- メモステPro辞めろヤ!サッサトソニー崩壊しろヤ!
- 995 :It's@名無しさん:03/08/02 23:24
- うんこが食いたいんだってばー
- 996 :It's@名無しさん:03/08/02 23:43
- メモステPro辞めろヤ!part6〜サッサト滅亡しちまえヤ!〜
- 997 :It's@名無しさん:03/08/03 00:06
- うんこっ!うんこっ!
- 998 :It's@名無しさん:03/08/03 00:06
- 新スレ前に1000いっちゃうよぉ
- 999 :It's@名無しさん:03/08/03 00:06
- まいち〜ん
- 1000 :It's@名無しさん:03/08/03 00:07
- メモステProうんこ!part6〜サッサトSDにしろヤ!〜
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
173 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★